【ワンピース】もしかして『スケスケの実』のアイデンティティ無くなってきてる?
3: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:44:53
なくなってる
2: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:44:51
武器も消せるから割と便利
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:45:45
武器だけ消すなんかもできるから別にそこまで
7: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:49:18
>>4
アブサロムが証明してるけど本気なら全身透明化したほうが強い
アブサロムが証明してるけど本気なら全身透明化したほうが強い
9: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:52:58
>>7
全身透明化してるの見せて対策されたら、隠し武器以外は解除してだまし討ちが一番良い
全身透明化してるの見せて対策されたら、隠し武器以外は解除してだまし討ちが一番良い
5: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:46:19
それいうなら発火も発電もそうだろ
6: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:48:43
>>5
メラメラもゴロゴロも体の構造を別のものにしてるから…
メラメラもゴロゴロも体の構造を別のものにしてるから…
8: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:51:10
効果そのものはナノマシンで噴射すればいいだけですぞ
これは悪魔の実というロマンだけですぞ!
これは悪魔の実というロマンだけですぞ!
10: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:53:35
船サイズくらいまで触ったものを透明にできるアドバンテージがまだあるから…
11: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:53:45
透明化ってブルックと戦ったゼオもやってるしな
12: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:54:31
シリュウがスケスケ込みの剣術で戦ってる合間に突然透明化したピストルとか持ち出したら相当面倒だと思う
13: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:54:41
それじゃわざわざ狙って食ったシリュウがバカみたいじゃないですか
31: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:09:33
>>13
むしろ戦術的に考えると凄く有用な能力なんですよ
狙って食べるのも「いい能力だ」と称するのも納得
文字通り見映えがしないからメタ的にアレなだけで
むしろ戦術的に考えると凄く有用な能力なんですよ
狙って食べるのも「いい能力だ」と称するのも納得
文字通り見映えがしないからメタ的にアレなだけで
14: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:55:18
まあシリュウに関しては実なしでマゼランとほぼほぼ互角とかいうクソやべぇ奴だから
これでもっととんでもない悪魔の実食ってたらえらいことになるし…
これでもっととんでもない悪魔の実食ってたらえらいことになるし…
15: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:56:40
作者的にクザン仲間にする構想あったから地味な能力にしたんだと思う
16: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:56:55
でも透明化自体が強力だし、シリュウが科学で透明化技術を手に入れられるコネもなさそうだし食ったの正解だと思うよ
17: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:57:53
透明能力って強いけど漫画的には不意打ち騙し討ち専門になるし絵的に映えないからイマイチよね
18: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 20:59:12
詳しい人居たら聞きたいんだけどさ
カラーズトラップを透明化したらどうなるの?
透明だから無効?見えないだけで色付いてるから有効?
どっち?
カラーズトラップを透明化したらどうなるの?
透明だから無効?見えないだけで色付いてるから有効?
どっち?
23: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:03:24
>>18
実際に描写されたことないから詳しい人も何もない
強いて言えばおだっちぐらいしかいない
実際に描写されたことないから詳しい人も何もない
強いて言えばおだっちぐらいしかいない
19: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:00:37
スケスケの能力がアブサロムが見せた透明化だけとは思えない。ある種対になってそうなナギナギが無音化だけとはいえ結構芸達者だし。
21: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:02:31
ステルスブラックと比較するとよくわからないけどゾロが透明化出来ると考えたら滅茶苦茶厄介じゃないか
迷ったら多分二度と探せねぇぜ
迷ったら多分二度と探せねぇぜ
22: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:02:58
まあ透明化は突き詰めると不意打ち専門になるのが最強だからつまらないところある
24: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:04:29
飛ぶ斬撃を透明にできたら強いんだけどな
25: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:05:03
>>24
出来てもおかしくないけど絵が地味すぎて
出来てもおかしくないけど絵が地味すぎて
26: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:05:26
>>24
わかんないけどあれは元々無色じゃね?
わかんないけどあれは元々無色じゃね?
27: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:06:38
「姿を見せずに相手の意識外から必殺の一撃を叩き込める」
という点では狙撃とそんなに変わらないからね透明化って
バトル漫画的には禁じ手に等しい能力のひとつだと思うわ
という点では狙撃とそんなに変わらないからね透明化って
バトル漫画的には禁じ手に等しい能力のひとつだと思うわ
29: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:07:53
>>27
しかも見えない相手と殴り合い斬り合いやっても映えないから展開的に見破ったら決着みたいなパターンになりがちである
しかも見えない相手と殴り合い斬り合いやっても映えないから展開的に見破ったら決着みたいなパターンになりがちである
28: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:07:32
透明化の攻略ってサンジが2回やってる上にクイーンが結構直近だからあんま目新しさはないよな
30: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:09:32
>>28
何ならブルックも擬似的な透明化する相手倒してるからね
何ならブルックも擬似的な透明化する相手倒してるからね
32: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:10:11
多分覚醒すると手を離しても透明化のままとかできるんじゃ無いかな
どう足掻いても不意打ち以外に使い用がなさそうだけど
どう足掻いても不意打ち以外に使い用がなさそうだけど
33: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:11:07
いや強いんだよ透明能力は
透明化活かした強い戦い方するほどメタ的につまらなくなるけど
透明化活かした強い戦い方するほどメタ的につまらなくなるけど
34: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:15:14
仮にカイドウやマムがスケスケ食ってたら恐ろしい強さだったと思うがボスキャラとしてはつまらないだろうしな
35: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:21:34
シリュウは戦いじゃなくて人斬りが好きな奴だからスケスケは本人の欲求を満たす能力なんだよな
戦闘にすら持ち込ませず斬れるのは本人的に嬉しいんじゃないだろうか
戦闘にすら持ち込ませず斬れるのは本人的に嬉しいんじゃないだろうか
36: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:24:34
スケスケの怖さは触れてるものを手放しても一定時間透明なまんまに出来ることだから… 船一つ丸ごと透明にして突撃とか怖すぎるんよ
37: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:26:26
地面に触れて能力発動したらその島ごと透明化して周り海になるのか?
38: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:28:12
宝箱とか建物とかを透明にして中身を明らかにするとかできるのかな?
39: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:29:20
能力的にシリュウっていざ戦闘したら「設定上強いけどやる事地味すぎて弱く見える」宇水さんコースになりそうよな
40: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:30:45
シマシマの実の能力と合わせると大分酷い騙し討ちが出来そう
41: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:31:36
改めて考えなくても、マゼラン級の化け物が透明化して不意打ちしてくるのホント酷すぎる
見聞色があれば…とはよく言うけど、覇気なんて誰も彼もが常に発動している訳じゃないし、
仮に不意打ちをしくじっても普通に強いから特に問題ない上に、仕切り直しも容易いと来た
やっぱり透明化はアブサロムみたいな二線級以下の半端者に持たせないと無理ゲー化するわ
見聞色があれば…とはよく言うけど、覇気なんて誰も彼もが常に発動している訳じゃないし、
仮に不意打ちをしくじっても普通に強いから特に問題ない上に、仕切り直しも容易いと来た
やっぱり透明化はアブサロムみたいな二線級以下の半端者に持たせないと無理ゲー化するわ
42: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:32:36
>>41
まあマゼランと互角ってのが疑問符持たれる結果になる可能性もあるから現状は評価保留だな
まあマゼランと互角ってのが疑問符持たれる結果になる可能性もあるから現状は評価保留だな
43: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:33:53
ワンピみたいな「大技ドン!!」の漫画ではメタ的に活躍できない能力なの悲しい
44: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:38:22
クイーンさんあれだけの巨体で見聞察知すら出来ないのおかしいよ…
47: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:46:11
>>44
まああれに関しては原作描写基準なら見聞かは分からんが察知はできるっぽいから…
まああれに関しては原作描写基準なら見聞かは分からんが察知はできるっぽいから…
48: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:49:11
>>47
見えないクイーンにサンジが攻撃当ててるから多分見聞色か何かで察知できるんだろうね
じゃないとまぐれで当ててることになるし
見えないクイーンにサンジが攻撃当ててるから多分見聞色か何かで察知できるんだろうね
じゃないとまぐれで当ててることになるし
45: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:39:54
クイーンも透明になれるならマルコ戦やサンジ戦で最初からやっとけって話になる
46: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:42:38
>>45
クイーン的にはステルスブラックになったサンジにやることに意味があったから…
クイーン的にはステルスブラックになったサンジにやることに意味があったから…
20: 名無しのあにまんch 2023/05/08(月) 21:01:06
スケスケの能力をどこまで拡大解釈できるかによるよね
見聞色もスカせるとか、存在そのものを透過させて障害物や攻撃無効とか、そこまで行くと強いと思う
見聞色もスカせるとか、存在そのものを透過させて障害物や攻撃無効とか、そこまで行くと強いと思う
元スレ : もしかしてスケスケの実って…
捕獲対象の能力者も消せる
ワプワプと組み合わせれば能力者狩りにめっちゃ役立つ