【暴走】制御不能な力に呑まれる主人公、ロマンしかない

  • 41
1: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 21:58:45
個人的には東京喰種のムカデ化が厨二感あって最高

6: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 22:44:59
>>1
耳の穴に生きたムカデ入れられるという拷問のトラウマから発現してるのがまた
ムカデという前にしか進めない(後ろに下がれない)生態がカネキくんのこの先を暗示してたのも痛ましい
40: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 16:30:23
>>1
これを第100話【百足】に持ってくるセンスよ
今思えばリアタイで無印からreまで読めたのは幸運だった…ほんとにいい作品だった
42: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 17:51:58
>>1
同作者のハゲワシの暴走形態
2: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 22:23:39
ブリーチの完全虚化一護好き
後から設定が明らかになるにつれて暴走じゃねえじゃんとはなるけど
3: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 22:26:25
大抵の場合1人の達人とかに鎮圧されてるたり制御可能になってるのが悲しい、大勢で止めるか時間切れ狙うしかないみたいなのほとんどないんだよな。
特撮だけど暴走ならプトティラが好き
28: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 10:35:22
>>3
制御できるようになっちゃうと残念に感じるの分かる
主人公じゃないけどチョッパーの暴走形態のモンスター感大好きだったのに2年後制御可能になって愛嬌出ちゃったのが…
4: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 22:32:03
ベルセルクの狂戦士はリスクリターンがはっきり両立してていい塩梅だと思う
5: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 22:41:03
獅子王リガルド戦の暴走クレア好き
その後に暴走したくても出来なくなった理由大好き
7: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:23:32
七つの大罪のメリオダスみたいな敵と同じ力を使うタイプの暴走好き
8: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:28:26
暴走形態です通してください
9: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:40:12
泣きながら暴走するヒロアカのデク
10: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:50:01
ナルトで一番好きなのが尾獣の衣状態
15: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:55:25
ナルトの暴走状態は尾が4本出た時点で九尾のチャクラを纏って化け物の影みたいになって本体の皮や肉が剥がれてるの生々しかった
44: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 18:57:57
ナルトの4本目の時のヤバいのが出てきた感好き
46: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 23:12:38
>>44
4本目の時点でやばいとわかるけど6本目で骨が付着し始めてより異形感増し増しで好き
ここからクラマモードの完成された姿の対比が良い
11: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:03:49
厳密には暴走では無いけど
31: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 11:09:24
>>11
エレンの暴走形態ならこっちかな
アニメ限定だけど
12: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:05:50
暴王の月とかいうデフォルトが暴走形態の素敵能力
43: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 18:52:25
>>12
完全制御したほうが暴走フォームっぽいのなんなん
13: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:18:59
ハーメルンのバイオリン弾きの魔族化ハーメル
14: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:50:22
一説には「闇堕ち」ではなく「神昇り」だと評する読者もいる
18: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 02:16:56
臓物なんてなんぼカラフルにしてもいいですからね
32: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 11:45:45
>>18
ジェリービーンズみたいできれいだね^ ^
20: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 03:22:36
暴走形態じゃなくて正当進化です通してください
24: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 07:57:20
>>20
涅槃寂静・終曲(アインファウスト・フィナーレ)とかいう厨二感溢れる技名が大好き
21: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 03:58:55
主人公の相棒&後年では暴走じゃなくて一種の別進化って言われてるけどスカルグレイモン
22: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 04:32:34
初見時は「ひえっ」ってなった暴走ベーゼちゃん
23: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 05:23:46
元は暴走フォーム
26: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 08:26:43
転びながら移動して火が着いたチェンソーをぶん回す変態
27: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 09:45:47
>>26
こうやって文字に起こすとTASみてーな挙動してんな
30: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 10:54:58
力が…勝手に…‼︎みたいな感じで本人の理性はそのままに持っている能力の方が暴走するみたいなパターンも好き
33: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 12:53:04
キングダムハーツのアンチフォームやPSYRENのアゲハみたいな闇を纏う感じの形態大好き
35: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 13:23:26
暴走していたのは序盤だけで、契約交わしてからは主の意識や生命危機に反応して出て来ていただけで寧ろ主の為に働く良い子だったという
45: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:49:59
>>35
騎士と白兎という善なるARMSの覚醒を挟むことで対話可能な存在であることを示唆するという構成の旨さには唸らされるわ
まあ、大まかな構想はあったがほとんどライブ感の産物だったらしいけどね……
37: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 13:53:11
ここまでアニメ化してくれ

後、作者は忙しのかも知れないけど
フルカラーで単行本も出してくれ
高くても買うから
38: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 16:00:27
本来は存在しなかったものなのに後から無理やり追加された違法ラスボス形態
禰豆子の到着があと少しでも遅かったり何か一つでもピースが欠けていたらまじで倒す手段が無くなってたやつ
39: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 16:05:04
厳密には主人公の「技」が暴走したやつ
41: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 17:16:06
たぶん主人公の暴走形態
47: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 23:49:53
何かと狂ってると言われる漫画だけどその中でもとりわけ狂気に満ちた主人公の暴走シーン
48: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 00:39:13
獣化したうしお

自分は完結してから単行本一気読みしたクチなので何とかなるだろうって分かってたけどリアタイ勢の衝撃凄かったろうなぁ…
49: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 00:45:07
暴走形態は理性がない圧倒的な暴だからこそめちゃくちゃ強く感じるけど理性がないところが弱点になりがちな気がする
50: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 00:46:58
主人公の相棒だけど個人的原点

これは本当にトラウマだった
25: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 08:12:25
新世紀エヴァンゲリオンのサキエル戦の暴走
中のオカンではなくシンジがキレて起きてる現象であり訳知り顔で「勝ったな」「ああ」と言ってる連中も実は本質を勘違いしているやつ
52: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 09:01:44
厳密には主人公が操る方だけど

元スレ : 主人公の暴走形態

漫画記事の種類 > 考察主人公暴走

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:03:59 ID:YzMDA2NjA
NARUTOのクラマやニンジャスレイヤーのナラクみたいに最初は虎視眈々と主導権を狙ってたけど徐々に和解していく流れは王道で好き
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:08:21 ID:YzMDA2NjA
魔法少女にあこがれての暴走形態ベーゼって一度しか登場しなかったけどあの形態も色々と謎だらけだよね
いつか謎解きしてほしいけどその前に連載の方はいつになったら再開することやら…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:28:43 ID:ExMTQ4MjA
>>2
喜べ
今月中旬に連載再開だ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:12:37 ID:E0MzQyMDU
獣じみた凶暴になる暴走モードも好きだけど
躊躇や慈悲が完全に無くなる殺戮マシーンと化す暴走も好き
具体的には仮面ライダーになるけど
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:35:34 ID:k1MTg1NDE
>>3
この力に一番戸惑っているのは俺なんだよね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:25:57 ID:AzNDY3NQ=
>>15
お前は制御できてんだろうがよえーっ!?
ハザード・フォームは同時期のクローズ・チャージも制御できない形態で、二人のライダーどっちも暴走フォームになるのはどうなんだと当時思ったんだ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 16:26:57 ID:g5MzMyNTU
>>27
あの2人はどっちかが暴走したり挫けそうになるともう片方がストッパーになるを交互に繰り返してて面白い
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:29:09 ID:YzMDA0ODU
>>3
前者はプトティラやプリミティブ、後者はハザードやメタクラだね
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:32:13 ID:I3NTY1NDU
>>3
ハザードメタクラは必要最小限の攻撃で撃破すると淡々と次の敵探し始めるのがほんと好きだった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:14:23 ID:g0MDQxOTU
一護の虚化とかその筆頭だと思ってたんだけど上がらないことあるんだ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:28:50 ID:g1OTM1MjU
>>4
2で挙がってたよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:19:15 ID:k2NTE4MTA
個人的に好きなのは完全に思考まで人外化までして欲しい。
東京グールみたいなイカレたセリフをごちゃごちゃ言うタイプはあまり好きじゃないな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:20:14 ID:A1ODU3NzA
KOFの暴走庵や覚醒レオナ
暴走状態を制御するのではなく、暴走しないように制御する方向で落ち着いた
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:21:34 ID:QwOTcyNQ=
暴走状態って基本ポジティブじゃない現象だからこそ、せめてその状態の間だけは始終敵を圧倒してぶちのめす描写が欲しい
暴走状態になっても普通に敵と互角以下だったりして劣勢のまま解けたりみたいな展開とかだと全然カタルシスないよね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:22:58 ID:E4MDgxMjU
パンプキンシザーズの、ランデル・オーランド
良いよね・・・
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:23:40 ID:E5OTU4NDA
自分へのダメージは全く度外視とかそういう人外じみた動きをしてほしい
だから克服して制御可能になるのは良いんだけど、暴走時に比べてパワーダウンしてくれると嬉しい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:24:39 ID:g1MTgwNDA
「ハーメルンのバイオリン弾き」のハーメルの魔族化。単行本は流石に世代じゃないけど、LINEマンガで一話ずつ見てても読んでてダメージ残る圧倒的な残虐と暴れっぷり。

なおその後のギャグシーンへの昇華ペース。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:27:54 ID:AyNzMwMjU
エピオン搭乗時のヒイロはありか?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:27:56 ID:cyNzc1MjU
大正格闘浪漫 疾風の天
主人公(見た目人間の天狗)、前世が最凶の天狗「降魔」でピンチになると肉体の主導権を奪ってくる、力が強大過ぎて主人公の肉体が耐えきれず肉体への負担が糞味噌レベル
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:37:39 ID:I4ODMwODU
仮面ライダークウガの黒目アルティメットフォーム
テレビ本編では結局アークルが見せたイメージだけだったけど小説版で登場
めちゃくちゃなモーフィングパワーで東京タワーすら武器に変える暴走フォーム
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:38:30 ID:U5MjY5NjA
暴走でなく制御不可能な力に飲まれる展開だとZガンダムの最期やダンバインのハイパー化はそれだよな、ロマンなんて全然ないけど
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:40:37 ID:U1Nzg4NTA
仮面ライダービルドのハザードフォームとオーズのプトティラコンボとかいう最後まで完全制御は出来なかった暴走形態の鑑
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:34:49 ID:k2NjMxMzA
>>18
ドライブのデッドヒートって暴走しても「またかよしょうがねえな」くらいの感じで味方に引っ叩いてもらって割と簡単に解除出来ててワロタ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 13:43:41 ID:MwMjQ4OTA
自我が消えて暴走してる系は好きじゃない 喰種の赫者とかも理性消えると魅力がなくなる例 逆に店長とかみたいに暴走形態でも理性あって普通に喋ってるキャラは良いよね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:04:50 ID:UyMDIwNTA
工場事故動画じゃなかった
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:35:12 ID:IwMTgxMDA
>>20
「ソルカブ」辺りに沢山上がってるよ。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:08:33 ID:EzMzAzODA
AKIRAは調子に乗った後に助けを求める流れが良すぎる
能力の暴走は本人に理性があるとなお良い
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:28:36 ID:g1OTM3MjU
ルフィのギア5・ニカ形態は代償が伴うな。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 14:35:46 ID:I1NDgyMTI
41は何なんだよ!
いや画像検索したら推測した通りの作品だったけどよ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:09:30 ID:E4NDQxODA
もののけ姫のアシタカ
タタリ神から村人を必死で守ったのに、そのせいで呪われて故郷の村から追放までされてる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:26:14 ID:YzMDA0ODU
仮面ライダーギーツのブーストフォームマークIII

自我を失う/制御できずに暴れるといった歴代ライダーでの暴走フォームは数あれど、自我はあるし無作為に暴れることもない、力だけをうまく使えてない状態という珍しい暴走フォーム
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 15:47:29 ID:E4MTYyNDU
アニメ版トリコ
中の悪魔があたかも見境なく食欲のまま暴れ回るアンコントローラブルな怪物であるかのようなスタッフによる解釈違いから生まれた形態だけど
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 16:02:20 ID:k0MTY3MDU
ボーボボのハジケは個々人のトンチキな世界観の押しつけ合いだけどガネメ暴走モードはハジケリストの外から狂気が流れ込んでるからより異様なんだと思う
ジョジョが超能力の擬人化のアイデアで少年バトル漫画の表現を進化させたと評されたようにボーボボもまた世界観を武器に競い合う画期的な表現だったのでは…
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 16:29:00 ID:c5NzY5NzA
ペルソナ3のタナトス

主人公が初のペルソナ召喚時に、元のペルソナであるオルフェウスをぶち破って出てきて
ボス格である敵を圧倒的な暴力で蹂躙する無骨で不気味でカッコイイやつ

ゲーム上での強さは… まぁ、そうね…
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 16:46:46 ID:M5ODgzMDA
>>34
始まりはオルフェウスで中身はタナトスでEDでメサイア出るんよね
リメイクだと結末分かりやすくするために演出変えてたけど
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 16:45:26 ID:E3ODQyOTA
元コメ8って山月記の李徴?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 17:09:24 ID:A3Nzk5MTU
自分の力を制御できない感じが堪らないって、何それただの間抜けな人じゃん!
ちゃんと制御できる方がカッコいいよ! 立派だよ!
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 17:16:34 ID:gxNzY1MDU
何日か前にTwitterで話題になってたけど、エヴァって実はあんまり暴走してないんだよね
紛らわしいコメントする人が味方サイドにいるから騙されるだけで、制御自体は基本的にずっとシンジくんが握ってるという……
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 17:34:42 ID:k3MzQ3OTI
印象的な暴走といえば「トライガン」かな?
主人公の出生や立場生き方に関係がある
ヒューマンドタイフーンとか人的局地災害とか盛り過ぎだろ!
ってなってから月にクレーターでヒエッとなる…
本人が背負い切れない十字架を何十年も負う事になるのがつらい
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 17:49:54 ID:Q4MzE2NQ=
未だに狂戦士の甲冑を超えるものを見たことがない
なんであんなに格好良いんだろ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 18:51:36 ID:E3MzQ1MjU
暴走した結果
主人公が最悪な結果を招くところも含めてハザードトリガーは天才だけどマッドな科学者の末路っぽくて良い、良くない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります