『最強キャラが水属性』な作品って全然無いよね
152: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 17:04:01
作中最強になるとだいたい光闇無の独壇場になって
>>1のメンバーすら入るの難しいからな
>>1のメンバーすら入るの難しいからな
2: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 15:23:21
なんだそのリスは…
3: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 15:28:30
そんなのリスさんに決まってるじゃん
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 15:28:49
リスで草
5: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 15:29:34
よく見たら柱間と悲鳴嶼さん同じポーズやん
6: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 16:23:02
しらほしは水属性に含めちゃアカンか?
7: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 16:42:51
>>6
そもそも最強キャラじゃないだろ、ウラヌス(おそらく空・風属性)プルトン(よく分からんけどたぶん水属性ではない)と横並びの三大兵器扱いなんだから
そもそも最強キャラじゃないだろ、ウラヌス(おそらく空・風属性)プルトン(よく分からんけどたぶん水属性ではない)と横並びの三大兵器扱いなんだから
8: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 16:50:39
一応漫画化もしたんで創竜伝
146: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 21:53:11
>>8
余最強設定は途中で無くなったような
あと漫画版の主人公は終
余最強設定は途中で無くなったような
あと漫画版の主人公は終
9: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:01:36
このすばのアクア
神だぞ
神だぞ
49: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:05:27
>>9
確かに強いな
確かに強いな
63: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 20:19:54
>>9
アクシズ教徒がおるやん
アクシズ教徒がおるやん
65: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 20:24:02
>>9
拠点にしてる街の周辺に出てくるデカいカエル倒せないじゃん
拠点にしてる街の周辺に出てくるデカいカエル倒せないじゃん
92: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:42:37
>>12
最…強?ライダーシリーズだと弱いよりのキャラだろう
最…強?ライダーシリーズだと弱いよりのキャラだろう
13: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:11:20
主人公が水使いなら心当たりあるけど最強かぁ……
14: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:12:20
大体そういうのって氷属性の下位互換扱いだし
15: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:19:17
だってやれることが内側から溺れさせたり水分奪ったりウォーターカッターで斬るぐらいしかねーもん
烈火の炎の水鏡とか見てみろよ大体やってること氷属性だぞ
烈火の炎の水鏡とか見てみろよ大体やってること氷属性だぞ
16: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:20:27
いうほど草や土が最強って作品もそんなにあるか?
スレ画のインパクトがでかいだけだと思う
スレ画のインパクトがでかいだけだと思う
38: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:35:48
>>16
聖剣伝説2のドリアードとかNARUTOの柱間とか
ぼくの地球を守っての木蓮とか
草というか植物属性は生命そのものの象徴として割と最強格になってるイメージ
聖剣伝説2のドリアードとかNARUTOの柱間とか
ぼくの地球を守っての木蓮とか
草というか植物属性は生命そのものの象徴として割と最強格になってるイメージ
90: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:34:19
>>16
なろうとかだと地味な属性が…っていうのに選ばれがちな印象の土
なろうとかだと地味な属性が…っていうのに選ばれがちな印象の土
99: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:14:20
>>90
そういうマイナー作品を入れたら土属性は結構ありそうよね
そういうマイナー作品を入れたら土属性は結構ありそうよね
17: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:24:29
水属性の技ってなにがある?
33: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:17:33
>>17
水蒸気爆発
体液操作
雷雲からの電撃
単純な質量攻撃
最強クラスになりそうな攻撃方法なら結構ある
水蒸気爆発
体液操作
雷雲からの電撃
単純な質量攻撃
最強クラスになりそうな攻撃方法なら結構ある
64: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 20:19:57
>>33
刀語のスピンオフの真庭語で描写された初代真庭喰鮫は敵の体内の水分を回転させて身体を破裂させるとかいう過去の話だからこそできるとんでも能力だったな……
刀語のスピンオフの真庭語で描写された初代真庭喰鮫は敵の体内の水分を回転させて身体を破裂させるとかいう過去の話だからこそできるとんでも能力だったな……
85: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:22:45
>>33
雷撃…?
雷撃…?
88: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:31:17
>>85
>>8の創竜伝の最強キャラ余は水使いだけど、雷雲を呼んで雷を落とせる
雷は雲の中の水分の静電気、って理屈
>>8の創竜伝の最強キャラ余は水使いだけど、雷雲を呼んで雷を落とせる
雷は雲の中の水分の静電気、って理屈
18: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:27:17
水は卑劣様のイメージが強いな
本人もうちはが火遁使ってくるから水を使っているだけだし
本人もうちはが火遁使ってくるから水を使っているだけだし
39: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:37:18
>>36
だいたいトラップが4ー5個あるからギミック全披露の前に死ぬ奴
だいたいトラップが4ー5個あるからギミック全披露の前に死ぬ奴
72: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 20:47:10
NARUTOで木の葉崩しで卑劣様がエドテンされたときに「水のないところで~」がネタになってるけど
質量と流動性で脅威に思わせる準備が面倒だからってのはありそう
炎雷系の熱やエネルギー、風や大地の自然物を操る系の中でステージに左右されがちというか
雨とか水辺とか状況によってはとんでもない脅威になるパターンは往々にしてあるけど
裏返すと条件なしだとデバフ前提みたいな感じで
>>36みたいにそのへんお構いなしはめちゃくちゃつえーけど、それ水属性だからってより、って話にされがち
質量と流動性で脅威に思わせる準備が面倒だからってのはありそう
炎雷系の熱やエネルギー、風や大地の自然物を操る系の中でステージに左右されがちというか
雨とか水辺とか状況によってはとんでもない脅威になるパターンは往々にしてあるけど
裏返すと条件なしだとデバフ前提みたいな感じで
>>36みたいにそのへんお構いなしはめちゃくちゃつえーけど、それ水属性だからってより、って話にされがち
20: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:34:03
氷ならアカメが斬るのエスデスなんだが、水はちょっと思いつかない
23: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:39:34
>>20
氷おばさんはアカメに負けたじゃん
アニメでも原作でも
氷おばさんはアカメに負けたじゃん
アニメでも原作でも
29: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:56:30
>>23
兵士五十万と帝具使い十人にタツミまで合わせて戦ったあれでアカメ>エスデスは理不尽すぎるでしょ
時間停止に適応したタツミいなかったらマカハドマの時にアカメも斬られてたぞ多分
兵士五十万と帝具使い十人にタツミまで合わせて戦ったあれでアカメ>エスデスは理不尽すぎるでしょ
時間停止に適応したタツミいなかったらマカハドマの時にアカメも斬られてたぞ多分
21: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:34:18
水が強い作品ってそもそも水がメインテーマそのものなのであって属性バトルはしない気がする、ポニョの津波?高潮?がめっちゃ怖いみたいな
22: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:35:54
チャンピオンのミクリ
ジムリーダーとしても一番最後だった
ジムリーダーとしても一番最後だった
24: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:42:28
双界儀の塞上 夜斗
氣功ばっか使ってるけど五行の「水」属性
氣功ばっか使ってるけど五行の「水」属性
26: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:46:39
水属性で強い人
封神演義の竜吉公主様とか東京アンダーグラウンドの白龍とかは知ってるけどどれも最強じゃないんだよな…
封神演義の竜吉公主様とか東京アンダーグラウンドの白龍とかは知ってるけどどれも最強じゃないんだよな…
28: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:52:09
右下は称号が岩なだけで属性的には無属性じゃね
43: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:44:31
>>28
そんな事言い出したら縁壱も炭治郎も無属性になっちゃうしなぁ…
そんな事言い出したら縁壱も炭治郎も無属性になっちゃうしなぁ…
125: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 01:29:40
>>43
鬼殺隊は一部毒属性とかあるけど基本的にはほぼ全員物理無属性扱いで良いと思う
鬼殺隊は一部毒属性とかあるけど基本的にはほぼ全員物理無属性扱いで良いと思う
30: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:00:42
強さを出そうとすると温度から逃げられない
31: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:03:20
テイルズオブレジェンディアは水最強だった
ヒロインの水属性魔法が最強技だしラスボスも水属性(裏ボスは闇+水)
属性攻撃するより無属性物理で殴り続ける戦法の方が強いのは内緒だ
ヒロインの水属性魔法が最強技だしラスボスも水属性(裏ボスは闇+水)
属性攻撃するより無属性物理で殴り続ける戦法の方が強いのは内緒だ
32: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:09:47
水は思い付かないな。ついでに土も思い付かない
悲鳴嶼は別に土属性の技ないから違うし木も柱間ぐらいしか思い付かない
悲鳴嶼は別に土属性の技ないから違うし木も柱間ぐらいしか思い付かない
62: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:51:02
>>34
クシャルダオラと同じで風、特に嵐のイメージ
クシャルダオラと同じで風、特に嵐のイメージ
69: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 20:33:11
>>62
言わんとしてることはわかるけど水ブレス使うからなぁ
言わんとしてることはわかるけど水ブレス使うからなぁ
73: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:01:31
>>62
そもそも通称が「嵐龍」だからね
そもそも通称が「嵐龍」だからね
35: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:31:17
水属性ってだいたいパワーアップすると氷・冷気使いになるからな
37: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:34:48
なんかヒーラーにされることが多い印象ある
人間の身体の半分以上は水でてきてるからかね?
人間の身体の半分以上は水でてきてるからかね?
41: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:40:14
>>37
ヒーラー一本やヒーラーメインだと光とか地の方がイメージ
水属性ヒーラーは氷攻撃したり補助やったりよく言えば芸達者悪く言うと器用貧乏な感じがする
ヒーラー一本やヒーラーメインだと光とか地の方がイメージ
水属性ヒーラーは氷攻撃したり補助やったりよく言えば芸達者悪く言うと器用貧乏な感じがする
70: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 20:35:19
>>37
水=清らかなイメージ繋がりかね?
水=清らかなイメージ繋がりかね?
40: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:38:48
封神演義の竜吉公主…
最強まではいかないか
最強まではいかないか
47: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:54:19
>>44
倒せる時点で最強は無いわ
ミラー以外の解法が無いならともかく
倒せる時点で最強は無いわ
ミラー以外の解法が無いならともかく
48: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:03:48
>>44
よく言われてたけど一見グラードンの方が弱そうに見えて大会で結果を残せるのはグラードンの晴れパだったりするしなぁ
よく言われてたけど一見グラードンの方が弱そうに見えて大会で結果を残せるのはグラードンの晴れパだったりするしなぁ
60: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:41:58
>>44
剣盾のランクバトルシングル部門で最終的に使用率3位になってたし
ずっと最強だったよなこいつ
剣盾のランクバトルシングル部門で最終的に使用率3位になってたし
ずっと最強だったよなこいつ
45: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:49:39
作中上位のキャラなら結構出てくるけど最強となると中々思い浮かばん…
46: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:52:18
そもそもスレ画の人ら別に最強キャラでもなくないか?
50: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:09:11
>>46
リスさんより強いキャラいたっけ?
リスさんより強いキャラいたっけ?
51: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:13:21
1番多いのはやっぱ無属性になるのかな
123: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 00:46:09
>>1
>>52
犬の水鉄砲をリスがいなしてるんだよね…
>>52
犬の水鉄砲をリスがいなしてるんだよね…
54: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:14:52
動物界で何が起きているんだ……
53: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:14:26
ロマサガ3の四魔貴族は序列が決まってる訳ではないようだけど
戦っていて一番手強い印象を受けるのは水属性のフォルネウスだと思う
戦っていて一番手強い印象を受けるのは水属性のフォルネウスだと思う
55: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:17:31
ぶっちゃけ作中最強までいくと単純に出力勝負になって属性は置いてきぼりになるじゃん
58: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:30:07
>>55
その集団内で最強なら十分かな
それでもあまりいないと思う
その集団内で最強なら十分かな
それでもあまりいないと思う
124: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 01:01:00
>>59
オス同士で草
番えんやん
オス同士で草
番えんやん
127: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 03:44:38
>>124
アダムとアダム…
アダムとアダム…
56: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:20:15
水を吐くフグもいただろ!
57: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:29:09
一番印象に残ってるのはダンブルドアの水の魔法だな
61: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:44:27
やっぱポケモンだな
水タイプって大体強いし
水タイプって大体強いし
114: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 23:36:26
>>61
おれスターミーが強いと思う!!
おれスターミーが強いと思う!!
103: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:31:22
>>66
なっつ
「ははーん さては火属性だな!」さんじゃん
なっつ
「ははーん さては火属性だな!」さんじゃん
67: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 20:30:24
なんで現実の海は明らかに最恐だし1番必須と言われて戦争起こるのも水なのに思いつかないんだろうな
71: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 20:38:06
>>67
なんか炎、植物、雷の自然と違って涙とか唾液とかおしっこなど体内から出るイメージあるから…?あと無条件で敵の体液に干渉できる能力なんて強すぎて塩試合になるしあきらか対策として無機物の敵をあてがわれると予想ができるし、味方でも敵でももうこいつ1人でいいんじゃないかなってなるしで使いにくい感
なんか炎、植物、雷の自然と違って涙とか唾液とかおしっこなど体内から出るイメージあるから…?あと無条件で敵の体液に干渉できる能力なんて強すぎて塩試合になるしあきらか対策として無機物の敵をあてがわれると予想ができるし、味方でも敵でももうこいつ1人でいいんじゃないかなってなるしで使いにくい感
86: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:23:07
>>74
上位の実力者ではあるが最強でいいのだろうか
上位の実力者ではあるが最強でいいのだろうか
75: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:03:41
ポセイドンって割と最強キャラなのかな
76: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:05:21
>>75
原典的な話ならゼウスの方が強い
原典的な話ならゼウスの方が強い
77: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:07:18
>>76
ゼウスに勝てるテュポーンは風属性でいいんかね
ゼウスに勝てるテュポーンは風属性でいいんかね
78: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:09:55
クトゥルフって水属性に入る?
79: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:14:16
>>78
むしろ水属性が弱点じゃなかったかクトゥルフ
むしろ水属性が弱点じゃなかったかクトゥルフ
80: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:15:32
>>78
入るけど、クトゥルフ神話の最強キャラはアザトース(地属性)じゃね
入るけど、クトゥルフ神話の最強キャラはアザトース(地属性)じゃね
83: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:20:41
>>79
まじかよあのタコちゃん
>>80
たしかにダディだもんな
まじかよあのタコちゃん
>>80
たしかにダディだもんな
87: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:23:55
>>83
ごめん修正 パパはヨグソトースだったか
ごめん修正 パパはヨグソトースだったか
93: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:44:11
>>89
海を統べるのはツクヨミ…(諸説あります)
アメノムラクモが水なのは、八岐の大蛇によるものなのでスサノオというわけではない
海を統べるのはツクヨミ…(諸説あります)
アメノムラクモが水なのは、八岐の大蛇によるものなのでスサノオというわけではない
96: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:51:36
>>93
スサノオは父親であるイザナギから海の統治を任されて『いた』ので海を司る神というのも間違いでは無いのだ
まぁ解任されてんだけどね
スサノオは父親であるイザナギから海の統治を任されて『いた』ので海を司る神というのも間違いでは無いのだ
まぁ解任されてんだけどね
110: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 23:14:05
>>96
何を司る神かいまいちわかんないんだっけ?
嵐とか災害とか姉兄が天体だから不吉を現す彗星だとか色々言われているが
何を司る神かいまいちわかんないんだっけ?
嵐とか災害とか姉兄が天体だから不吉を現す彗星だとか色々言われているが
139: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 13:55:55
>>96
田畑に対する山の神で木樹信仰があるし、あと建速の名もあってか嵐の神とされることがある
人の生存圏に対する自然の脅威の荒神要素が強く、時に怒相で髪から邪鬼を生むけど
逆に水害を起こすのは蛇でそれを退治した鉄や鋼の英雄というカテゴリーでもある
蛇と牛の対立構造は世界中に見られるんだよね
田畑に対する山の神で木樹信仰があるし、あと建速の名もあってか嵐の神とされることがある
人の生存圏に対する自然の脅威の荒神要素が強く、時に怒相で髪から邪鬼を生むけど
逆に水害を起こすのは蛇でそれを退治した鉄や鋼の英雄というカテゴリーでもある
蛇と牛の対立構造は世界中に見られるんだよね
91: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:35:21
ポケモンならミクリさんじゃねチャンピオンだし
95: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:46:25
血は水属性に入りますか?
98: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:12:22
聖☆おにいさんの父さんはやたら水系のいたずらしようとするから水属性なイメージがある…全知全能やけど
101: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:26:03
神話をいいならティアマトとか?
102: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:29:23
東京アンダーグラウンドは敵の黒幕が水使いだったな
相手の体内の水分まで操って内側から破るとか反則的な能力
相手の体内の水分まで操って内側から破るとか反則的な能力
104: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:33:35
うたわれるもののオシュトルは水属性だったな
上には上がいる世界だから最強とは言えないが味方側キャラとしてはかなり強い
上には上がいる世界だから最強とは言えないが味方側キャラとしてはかなり強い
106: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 23:04:37
水属性は下手にパワーアップさせると洪水とか津波とかもはや大規模災害レベルに手をつけられなくなって誰も勝てなくなるからバトル系では逆に強化しにくいのかね
107: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 23:06:04
まあ確かに水属性キャラの最強技は津波攻撃です!なんてなったらどう扱うか困るわな
敵にしたら勝ち目0だし味方でも仲間を盛大に巻き込む
敵にしたら勝ち目0だし味方でも仲間を盛大に巻き込む
108: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 23:08:05
水ってもしかしてコントロールしにくいのか?
バトルできるレベルの出力にしたら氷属性も付けないとしょっぱくなるのな
バトルできるレベルの出力にしたら氷属性も付けないとしょっぱくなるのな
122: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 00:33:48
>>108
まあわざわざ分ける意味も特にないしな
いわゆる4元素でも冷の象徴だし
まあわざわざ分ける意味も特にないしな
いわゆる4元素でも冷の象徴だし
109: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 23:11:25
天は赤い河のほとりって漫画のラスボスが水使いだったな
まあ話の主軸が古代戦記物少女漫画で属性魔法バトルは脇役だから印象はいまいち薄いが
まあ話の主軸が古代戦記物少女漫画で属性魔法バトルは脇役だから印象はいまいち薄いが
112: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 23:23:00
右の奴名前はカオスでシリーズのマスコットキャラが先祖帰りした上でよくわからない能力身につけた姿最強の最終形態名はカオスウォーターハザードで攻撃方法含めてまんま水害
113: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 23:28:40
原神のヌヴィレット
性能面が他キャラより頭二つ以上抜き出てる最強のアタッカーで設定的にもめっちゃ強い奴。
まあストーリー的な意味で言えばより上位の存在居るっぽいけども
性能面が他キャラより頭二つ以上抜き出てる最強のアタッカーで設定的にもめっちゃ強い奴。
まあストーリー的な意味で言えばより上位の存在居るっぽいけども
117: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 23:41:39
バビル2世は3つのしもべで一番強いのポセイドンだぞ
119: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 23:48:16
>>117
あれを水属性というのは核ミサイル積んだ原潜を水属性認定するようなものだろうよ
あれを水属性というのは核ミサイル積んだ原潜を水属性認定するようなものだろうよ
121: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 00:02:04
>>120
ママ属性……
ママ属性……
134: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 08:05:54
>>120
海の母そのものだからな
単純スペックならベルゼ強化版くらいはありそう
海の母そのものだからな
単純スペックならベルゼ強化版くらいはありそう
126: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 03:32:35
あと数年後にはワンピースに水属性の強いやつ出てくるだろうからまっとけ
128: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 03:47:51
中国の神話だと蚩尤とか共工とか鯀とか悪役はだいたい水属性なイメージ
129: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 03:53:10
水属性というかみずタイプだけどジュラシックワールドのモササウルス
130: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 04:07:56
輝竜戦記ナーガス
131: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 07:23:28
ONE PIECEの世界だったら最強になるよな…
イム様が水使いだったりして
イム様が水使いだったりして
132: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 07:54:01
前にジャンプラでやってた中国の漫画では中盤に出てきた敵で水使いの老人が全盛期なら最強ってポジだったな
水の膜を纏ってあらゆる攻撃を無効化しながら高速で飛び回りつつ即死級の攻撃を連打してきたり水の巨人作って大質量の範囲攻撃したりとやりたい放題で
寿命デバフと主人公の覚醒と第三者の不意打ちと偶然が重なってようやくヒロイン殺されつつも奇跡的に勝てた感じだった
水の膜を纏ってあらゆる攻撃を無効化しながら高速で飛び回りつつ即死級の攻撃を連打してきたり水の巨人作って大質量の範囲攻撃したりとやりたい放題で
寿命デバフと主人公の覚醒と第三者の不意打ちと偶然が重なってようやくヒロイン殺されつつも奇跡的に勝てた感じだった
159: 名無しのあにまんch 2024/06/28(金) 22:26:44
>>132
おなじ方がいた!!
「群青のマグメル」の神明阿アススさんですよね!
激強だった印象です…
おなじ方がいた!!
「群青のマグメル」の神明阿アススさんですよね!
激強だった印象です…
163: 名無しのあにまんch 2024/06/29(土) 09:55:34
>>159
アスス様の水構造の再現に他の歴代当主が3人必要な辺り格が違い過ぎる
アスス様の水構造の再現に他の歴代当主が3人必要な辺り格が違い過ぎる
133: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 08:01:15
この水属性キャラは〇〇に負けたから…って言ってるやついるけどそれ言ったらスレ画の連中も負けてるやつやもっと強いやついるよねって
リスは知らない
リスは知らない
135: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 10:01:10
>>133
リスはねぇ今のところ無敗だしやっぱ候補だわ
格が落ちないタイプの強者は良い
リスはねぇ今のところ無敗だしやっぱ候補だわ
格が落ちないタイプの強者は良い
136: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 10:11:17
キャラじゃなくて魔法だがロマンシングサガ2の水属性の術クイックタイム
相手のターンを飛ばしてMPの続く限り一方的に攻撃できてラスボスすらはめ殺し出来る
まあアプリ版の追加ボスは無効化してくるんだが
相手のターンを飛ばしてMPの続く限り一方的に攻撃できてラスボスすらはめ殺し出来る
まあアプリ版の追加ボスは無効化してくるんだが
137: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 12:09:11
ドラクエ7主人公とかいい感じじゃない?
専用装備の水竜の剣もあるし水の精霊の加護も受けてるし親も海賊だったり船乗りだったりするし歴代プレイアブルキャラで合計ステータス一番高いし
専用装備の水竜の剣もあるし水の精霊の加護も受けてるし親も海賊だったり船乗りだったりするし歴代プレイアブルキャラで合計ステータス一番高いし
138: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 13:32:14
BURAIの幻左京
正体は水を司る神様なので、敵味方含めてぶっちぎり(序盤で力を封印されるが、その状態でもめちゃ強い)
闇の神を封印から解き放って力を与えられたビドー軍に対抗するため、その闇の神と同格の竜神を勇士に勧誘する白玉の度胸凄すぎんか?
正体は水を司る神様なので、敵味方含めてぶっちぎり(序盤で力を封印されるが、その状態でもめちゃ強い)
闇の神を封印から解き放って力を与えられたビドー軍に対抗するため、その闇の神と同格の竜神を勇士に勧誘する白玉の度胸凄すぎんか?
147: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 21:56:10
>>138
結局のところ 九部作の続きはなげっぱか?飯島よ…
結局のところ 九部作の続きはなげっぱか?飯島よ…
140: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 14:29:45
何の漫画か忘れたけど
身体か脳かに水発生させて攻撃するキャラがいたような
水属性は多分これくらいしないと強くなれない
身体か脳かに水発生させて攻撃するキャラがいたような
水属性は多分これくらいしないと強くなれない
141: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 14:37:52
別に全然最強キャラではないんだけど水流カッターと液体故の大抵の物理攻撃無効はもし水属性最強キャラ作るんなら多分この方向性だろうなと思う
142: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 14:46:34
転スラは?
スライムて水みたいなもんでしょ
スライムて水みたいなもんでしょ
154: 名無しのあにまんch 2024/06/28(金) 00:58:13
>>145
確かに水属性なんだけど血液由来の能力を水属性と呼びたくない気持ちもある
確かに水属性なんだけど血液由来の能力を水属性と呼びたくない気持ちもある
148: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 22:07:56
最近リメイクが発表されたロマンシングサガ2のクイックタイム
効果は、敵全体の行動をキャンセルさせ、その後数ターンは先制攻撃ができる
当時はラスボスに勝てなくても、これを使えば勝てるっていう術だった。
効果は、敵全体の行動をキャンセルさせ、その後数ターンは先制攻撃ができる
当時はラスボスに勝てなくても、これを使えば勝てるっていう術だった。
149: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 00:28:31
ロックマンエグゼのアクアクロスやアクアスタイルは強かったな
ためウチ早いのは利点
ためウチ早いのは利点
151: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 11:55:29
作中最強キャラが氷属性って誰がいるの
155: 名無しのあにまんch 2024/06/28(金) 11:59:07
>>151
ポケスペだとあくまでトレーナーという括りならヤナギ(マスクオブアイス)が最強だと思うわ
ポケスペだとあくまでトレーナーという括りならヤナギ(マスクオブアイス)が最強だと思うわ
158: 名無しのあにまんch 2024/06/28(金) 15:38:06
>>151
スレでも上がってるエスデスが単独なら割と断トツ
スレでも上がってるエスデスが単独なら割と断トツ
153: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 22:19:48
元素使い+雷とかは最強格とか主人公属性とかはもらえるんだけどガチで作中最強となるとハードルが上がるな
156: 名無しのあにまんch 2024/06/28(金) 14:10:59
水というか一応血液を操ってるはずの赤屍
どう考えても描写的に血液じゃないし別に強さに関係してないけど
でも血液で良いなら一応アーカードとかも当てはまる気もする
どう考えても描写的に血液じゃないし別に強さに関係してないけど
でも血液で良いなら一応アーカードとかも当てはまる気もする
160: 名無しのあにまんch 2024/06/29(土) 03:41:44
ムーンクエストは主人公が水使いで世界観的にも水使いの能力が特別だった記憶
164: 名無しのあにまんch 2024/06/29(土) 14:29:22
なろうになかったっけ
水属性の魔法が最強なんじゃが!?みたいなやつ
水属性の魔法が最強なんじゃが!?みたいなやつ