修行編でよくある『詳しく説明せず自分で気付かせる指導法』ってさ

  • 121
1: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 08:13:22
結局ちゃんと説明したほうがよかったんじゃない?ってなりがち 特にスポーツ物
画像は説明してくれてたのに真面目に聞いてなかったやつ
2: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 08:25:54
69: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:51:44
>>1
誰化アタル兄さんの悪口いった?
83: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 18:53:35
>>69
アタル兄さんは自覚あるのに言わない(思惑があって言わない場面もあるけど単純に言わないだけなパターンもある)けど
理解力の高い副官(ブロッケンJr.)がなんでも察してくれるからなんとかなってる奴だから困る
3: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 09:07:39
修行編って新しく手に入れる新技・新能力のチュートリアルだから
ただの説明文で説明するよりもトライアンドエラーを通して具体的にどういう理屈で使えるようになるかを描いた方が読者が新技・新能力の性質や使い方を理解しやすいのよ
4: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 09:10:22
結果を教えるとショートカットして向かおうとするのが人間だし術理の骨子まで理解して欲しい場合なら教えないのもおかしくは無いな
5: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 09:23:54
コーチング
18: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 11:13:43
>>5
この画像みたいにティーチングとコーチング両方しないと駄目じゃね
理想はコーチングオンリーでも普通は無理なわけだから
26: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 13:17:12
>>5
アオアシだとこういうシーンもあった
言ってるのに全く理解しようともしなったけどチームメイトと険悪になるほど何度も失敗して実戦で追い込まれてから初めて気づく
58: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 20:57:17
>>5
答えを教えようとするコーチに「それはお前が楽をしてるだけだよ」って言ったシーンが印象的だった
68: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:49:59
>>5
そのケースでもコーチングで導くには日々の練習や戦術の座学や集団としてのチームの指針が必要
座学がないと戦術を選択したり思いつかないしチームの指針がないとコーチやチームメイトととりあえずの正解を共有できない

前提となるティーチングが不十分ならコーチングで導くことはできない
6: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 09:26:54
詳しく説明しない理由でわりと納得したやつ
35: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 15:50:11
>>6
いいよね、ザファル先生。
基礎はしっかり教えてくれて間違ってたら矯正してくれるし思考力を養うためにあえて詳しく説明しなかったりするけど
悩んでたりしたらちゃんと助言してくれるから師匠として申し分ない
57: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 20:48:21
>>6
打つ瞬間拳握り締めて威力上げるとか
サウスポーの利点とか全部実戦じゃないとわからないから説明出来ないのもあるよね
7: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 09:27:41
スポーツなら猶更自己判断力を養わせた方が良いと思うが
8: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 09:33:28
KING GOLFって漫画は自分で気づくことと同時に知らないことはどう頑張っても知らないから教わることに気づかせてたな
49: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:31:26
>>8
「部費も払わず皆勤賞で毎日練習しやがって。キャディのバイト行ってこい」でいざやってみたらキャディで他人のプレイの観察眼を養う流れ好き
74: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 08:52:29
>>8
ラフからどうすればきれいに出せるか結局わからなくてコーチに教えろいいったら
コーチがそれだっていいながら俺の偉大さを知れって言ってて笑った
9: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 09:40:54
ベストキッドのやり方はこの場合…
相手が子供で初心者だから、ってことで許されるか
10: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 09:42:49
時間かかりすぎることに関してはそれを納める資質が身に付き次第教えた方がいいのかもしれない
いわゆる奥義習得パート
11: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 09:43:46
選手の技能向上というよりは采配かもしれないけどイナズマイレブンの久遠監督は説明しなさすぎなパターンに該当しそう
51: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:38:14
>>11
練習禁止とか言って部屋の中で自主練してなかったら負けてたやんけって思った
監督はその程度ならそこまでとか言える立場じゃなくて勝たせる立場だし
12: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 09:43:57
言われただけと自分で考えて気付くのでは理解度がダンチ
理解が高くないと応用や発展はできないから総合で見ると詳しく説明しない方が成長する場合もある
だからって初手から説明しなかったり一切説明しないのは論外
14: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 10:49:53
>>12
バトル物だとたまに「そんな悠長な事やっとる場合か!?」ってなる
そら自分で気づく事は大切だけどさぁ
13: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 10:44:49
1を聞いて10を知るという言葉が有るように最初の一歩はちゃんと教えておかないと何のために修行をするのかすらあやふやになっちまう
「技術は目で見て盗んで覚える」程度でも言うか言わないかで大きな差がある
15: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 10:53:47
ちゃんと考え方の土台を作った描写があるならいいけどそうでないなら受け手の才覚に頼りすぎじゃね?ってなる
16: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 10:55:18
基礎とかフォローは必要だよな
個々人に丸投げなら指導者いらんし
23: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 13:09:00
>>16
答えを直接教えず自分で気づけるように導くことと丸投げは違う
31: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 14:59:07
>>23
うんだから「基礎とかフォローは必要」って言ったんだ
17: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 11:03:32
トリコの食没のための修行みたいに詳しく説明すると逆に修得の妨げになるパターンもある
19: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 11:19:16
守破離の破か離の段階ならその段階だと説明したら意味ないから説明しなくて当然ではある
基本を学ぶ守の段階で説明しないのは教えるやつが無能なだけ
20: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 11:24:28
スポーツ漫画の場合だったら実力有る選手の個人が自分の殻を破る為だったら有り
チームとして致命的な弱点を治す為とかならそれは先にちゃんとコーチや監督が指摘するべき事では?ってなる
21: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 12:01:22
説明受けた上で実地では最初はよく分からず型通りから
そのうち何かの切っ掛けで真意みたいなのの方が好き
22: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 12:02:46
これ難しいんだよ詳しく説明しても結局は自分の感覚を伝えようとするから他人との感覚が違うとそっくり受け止めようとして邪魔になっちゃう
結局自分でその感覚を掴むしかないんだ
24: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 13:11:54
術式の開示で能力が上がるように
絶対説明した方が効率的かつモチベもダンチだろ…と思う
29: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 14:54:56
>>24
まあ説明した方が直接的な練習や修行のモチベにはなるけど
術式の開示で言えば説明された事だけ鵜呑みにして東堂のブラフに引っ掛かった花見がいるやろ
説明された以上の事を考えられる想像力や判断力を身につけるためでもあるんや
25: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 13:13:07
直接説明しても相手が納得しなかったり偏った解釈したりとか現実でいくらでもあるからな
28: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 14:13:18
>>25
これ逆も普通にあるから、結局ケースバイケースよな
27: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 13:20:39
昔の武家の秘伝書とかは他の流派にパクられ無いようにあえて抽象的な表現を使ってたらしいよ
30: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 14:57:18
まぁこの手の気づいたら修行だった!
はベスト・キッドの流れを継いでるんやろな
それ以前にそういうのあっただろうけど
32: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 15:30:22
説明が難しい感覚の話とか試行錯誤した方がより身に付く話とかならともかく、基本的な技術を説明しないやつはマジで意味わからん。

例えるなら初心者にテニス教えるならラケットの握り方と基本フォームぐらい教えるでしょ?
33: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 15:36:06
>>32
だからこそ
基本的な技術→ティーチング
応用技術や戦略、戦術→コーチング
と、二つを使い分けるのが教育の現場なんだろうね(現実のスポーツでは)

ファンタジーなら、それ相応の納得できる理屈が欲しいね。
34: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 15:38:14
基本は出来るようになったある程度は実力ついた人にやるのは良いと思うけど基本がまだ十分じゃない人にやるのは駄目な方法だと思う
36: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:15:48
とにかくうるさく熱苦しく、気炎万丈しながらひたっすら褒めてくれるウツシ教官良いよね
37: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:16:20
イニDの新生ハチロクの回転数周りは拓海がメカに興味と理解を深めないといけない関係上あの流れは必然だったな
38: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:19:49
重要なのは感覚を掴むことだから下手に理論を教えるとかえって変に意識を使って上手くいかなくなるみたいな理論はある
39: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:21:17
イナズマイレブンの監督…貴方がたに言いたい事があるんです
41: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:26:28
>>39
瞳子はわからないまま従っても効果が発揮されるからまぁ…
久遠は指示を曲解でもしないといけないヤツがちらほらあるのがね…
40: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:21:25
自分で考えることの大切さを教えてくれる素敵な会社です
42: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:27:11
リボーンで自分で頭使って生み出したものじゃないと生き残れないって描かれてたな
43: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:33:48
アオアシとかセスタスの言ってることはめっちゃわかるんだが
絶対それは言えやわざわざ遠回しに伝えて何の意味があんだよって思うこともある
はじめの一歩とかめっちゃある
何なん小橋を思い出せって クロスアームブロックしろって言えよ
44: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 17:35:19
ケースバイケースなんだろうけど、創作だと中身を喋る訳にいかないとしても「他人に依存せず自力じゃないと意味がない」っていう方針は伝えといた方が良かっただろって思うパターンはままある気がする
45: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:00:24
あにまんなんぞで一言で語れるような簡単なものなら「教育」について人類はこんな長年試行錯誤を続けたりゃせんのじゃ
46: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:01:08
内容によるわな
例えば火ノ丸相撲で駿海さんのとこでやった特訓(百円で昼飯を用意しろ等)は教えてしまったら何の意味もないタイプのものだったし
百千夜叉墜を蘇らせるには常に自分で考え続けないといけないが、そんなもん口で言うだけなら誰にでもできる代わりに教えにも何にもならないわけだし
アハ体験とかブレイクスルーとかコロンブスの卵とかそういう経験をさせないと
63: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:12:12
>>46
火ノ丸の話だとあれ師匠が、俺は不器用だから口で伝えられないからこういう考えさせるやり方になる、と言わせて、本当は口で言えるのが良いというか自分で気付かせるってことを過剰に肯定しないようにしてたな。
しかもその後確実な道を捨てて俺を信じてくれた、それに報いろうって横綱連れてきてくれたし
65: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:25:53
>>63
実際潮に関してはバカ正直バカ真面目過ぎて一つのことに固執しすぎてたし
それがいい方で働くこともあれば悪い方に働くこともあるから視野を広げろってのはやらなきゃわからんからな
47: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:23:37
ずっと付きっきりで指導できる訳じゃないからな
自己改善能力を身に付けてもらうのも大切なんじゃ
48: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:29:48
修行編をアドバイスなしで迷走して故障手前まで言わないとかの奴は教え子への信頼とかじゃなくて教える側が無能なんじゃとなる
大抵はなんとかなるけど
現実でも科学的に分析してコーチングとか少し違うが伝統技術とかのあれこれ解析して継承とかあるからこれから変わるのかもは思ったりする
50: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:37:59
時間が許してリセットが効く状態なら説明書読むより一通り弄り倒す方がゲーム覚えやすいよね
普通に弄ってると絶対気付けない要素とかコマンドは解説欲しいけど
そんな感じ
52: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 18:49:50
身体能力なり基礎なりは十分積んでおいてからじゃないと説得力も生まれないと思った
53: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:14:11
よくいい師匠と言われる亀仙人のじっちゃんは徹底的に基礎体力つけさせてたな
あと勉強もさせてたし、適度に休息もさせてた

その代わり技は教えてなかったような
悟空は初見でカメハメ破を撃てたけどさ
64: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:17:52
>>53
まあそもそもが「強くなってその余裕で楽しく過ごそうぜ」だからあれこれ技教える必要が特にないっていう
54: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:31:19
師匠が恐ろしく口下手なため、実戦で分かるしかなかったニンジャスレイヤー4部には笑った
フジキドは鉄火場続きの促成修行だから仕方ないけどw
72: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 00:43:09
>>54
あまりに口下手だから最終的にふだん反骨全開なマスラダが気を遣いはじめるの笑った
人の弱みを突く時は口達者だしユカノへの経営指導はちゃんとしてたのに
カラテ指導だけピンポイントでダメなのか対若者が苦手なのか
55: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:41:14
ちゃんと説明した上で気付きも与えてくれる人
56: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:45:34
料理漫画だと師匠は全く教えてくれずに、主人公はひたすら失敗作を作って正解を見つけ出す展開ばかりだよな
59: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:52:06
自分で気付かせる系で印象深いのはこれかな
60: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:06:49
>>59
口で自然には黄金長方形のスケールが存在するとか言われても分かるわけないもんな
それでも結論だけは先に言ってくれてるから理不尽さは感じられない
61: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:09:30
ファンタジー系だと
自分や仲間の命とかがかかっていることも多いのも
この手のツッコミされがちな理由ではあるかな
漫画だから覚醒するけど、その世界のキャラ達にとっては現実のはずだもの
66: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:32:04
>>61
自分で気づかないとダメな系か教える側が第三者で主人公や仲間のためにやってるわけではないのなら知ってるけど
命かかってる状況で普通に説明すればいいのに説明しないみたいなパターンって何がある?俺はあんまり思いつかない
62: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:09:50
あしたのジョーだと、丹下はスウェーなどの防御技術をいくら言ったとしてもジョーには響かないだろうと考えて、とある少年と戦わせてその大切さと技術を学ばさせるてケースがあったな(丹下は試合後に少年に対して謝罪してたけど)
67: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:46:40
MAJORの海堂編のノゴローは逆に説明しないのが正解だった例かな

折り鶴を数日掛けて大量に折らされる

一度は「指先の感覚を養う特訓か?」と思うけどやっぱり違う!こんなん意味ねえだろ!ってキレる

それでもなんとか課題クリア。とりあえず投げてみたらビックリするぐらい球威が出た

実は折り鶴自体には何の意味も無いってのは正解。人一倍ハードなトレーニングを積んで疲労が重なった身体を思いっきり休ませただけ

ノゴローだと休むことの大切さを先に説明しても充分な休息を取らずに突っ走りかねないし
70: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:59:10
ぶっちゃけ日本の料理から武術、芸能全般まで「見て盗め」とか教育として成り立ってないのを、そのまま漫画でやるとはじめの一歩の「小橋を思い出せ」になるんじゃね?

16世紀の西洋の剣術本みたいに技術を共有するより、秘匿する方を重視したからかねえ
71: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 23:11:47
いや別に全部が全部「見て盗め」ってしてたわけじゃないし……
それこそ剣術なら日本だって指南書あるじゃん
73: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 08:01:50
『「見て盗め」とか教育として成り立ってない』って自分で言っててわかるはずだけど、教育じゃなく徒弟関係で衣食住保証してくれるようなところじゃないか
例えば料理なら一年通しての色んな食材、気温や湿度の変化まで自分で考えなきゃいけないから、全部を1から10まで教えられない
教える専門家でもないし仕事なら労働者として働きつつ師も膨大な作業こなしながらだと暇が無いから見て覚えるしかない

料理はレシピや手記、武道なんかは指南書もあるし、ややこしくても一から読めば解けるようになってるものもある
ただその場合も季節、感覚や体格とか左右される部分はどういう意図で書いているかは考えて自分に取り込まなきゃいけない
76: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 09:45:53
>>73
「説明書は間違ってないけど書いてないこともある」ってやつだな
カップ麵は熱湯で3分だけどお湯が100℃まで上がらない富士山の頂上だと上手く作れない
その手の気圧とかの基礎知識がないと気付きようがないからな
75: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 09:29:54
説明されるよりも自分で体感したことの方が~みたいなことが良く言われるけど、別に説明した後で体感もさせてもいいわけだし、なんならそっちの方が普通のやり方なんだよな
79: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 13:30:05
>>75
そりゃ体感できるそれに越したことはないけどたいてい説明だけじゃ修得できず体感しようがないからそうしてるんじゃねぇかな
84: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 21:09:52
>>79
いやだから説明した後に習得させるなりなんなりして体感させればいいじゃんって話を>>75でしてるでしょ
77: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 09:50:17
武術漫画好きワイ
見て盗め は横着じゃなくてその程度の気付きがない奴は教えても無駄
本気で武術を学びたいときは内弟子になる必要がある
内弟子になるためには、一財産献上する位の事しないとダメ
××拳を学ぶとは、××拳で起きて、××拳で食事をして、××拳で糞をして、呼吸して、生活して、寝ると生活のすべてを××拳の術理で行うこと

う~んそりゃ先細りするよね
82: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 18:22:30
>>77
衣食住に困る時代だと有名な流派や師匠は大名お抱えで禄を食んでるかブランド道場で指導料暮らしかその両方で
口減らしや食い詰め者は駆け込んで来るという弟子と後継者を選べる立場だからな
むしろ才能がないなら積極的に脱落させて減らさなきゃならない
そして上役の接待もする
78: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 10:43:59
「小橋を思い出せ」は作劇の都合もだけど、一歩がKO寸前の理解できない状態でセコンドアウトして叫んだ一言だから
「クロスアームブロックだ!」なんて言ったら相手にモロバレ
81: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 16:42:43
基礎は教えれるけど職人技までいくと経験に裏打ちされた感覚の話になってくるからな
80: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 13:56:39
まあ海外の職人は全部説明してくれるそ後継者もたくさんいて先細りしてないかっていうとそんなことはないんで
職人技って言われるレベルになったら教え方はどこも似たようになる

元スレ : よくある修行編で詳しく説明せず自分で気付かせるやつ

 

漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:04:33 ID:czMTMyODA
基礎を叩きこんである程度経験が無いと閃くは難しいから最初からやるのはダメ
0
20. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:24:28 ID:MwOTk5NDI
>>1
医学とか最初に知識をぶちこむから、新人さんは自分で考えて判断するスキルがまだ備わってなくて、誤診というか使い物にならないことが多いのは感じるかな
しばらく診断に成功&失敗のプロセスを経てから教えるとめっちゃ伸びるが……最初に重要なこと言っても理解されない場合が多い

自分で考えていく部分が重要な仕事については、最初から助言しまくると助言がないと最低限の診察すら出来なくなるケースもあると思う
0
47. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:12:29 ID:gwNjc1Mjk
>>20
その最初の知識がないと、誤診だらけでしょ
喉が痛いといったって、知識がなかったら判断する基準がないわけで
0
100. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 22:49:57 ID:MwOTk5NDI
>>47
すまん、詰め込みの「知識」しかない状態だからよく誤診するよって話
必要な知識はあるのに誤診を繰り返すので、その原因を理解するまではトライ&エラーによる経験の蓄積が要るって感じ

例えば喉が痛い症例でも疑われる判断基準はたくさんあるんよ
必要な知識はあるんだから病態から考えていけば良いだけなんだけど、最初はどの判断基準を使うかすら分からない場合があるんよね
大抵そこで誤診して、それから考えていい医師になってくことが多いように感じる
0
2. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:05:58 ID:c1MzI4NzA
ある種の生存者バイアスじゃね?とも思う
0
97. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 22:21:34 ID:gwMjAyOTM
>>2
実際教えられたことだけやってきた人は本当に自分で考えることが出来ないってのは仕事やってたらマジでよくあるから、そういう人たちが逆に消えていくこともある
0
112. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 01:11:10 ID:gxNjY1Mjg
>>2
漫画でそういう特殊な修行=ドラマを与えられるのは大体主人公で結果的に成功する前フリだから少し違う

現実の職人仕事の事なら多分その通り
0
3. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:06:09 ID:M2NDIyOTQ
答えの明確なテスト問題とかならともかく、感覚的な部分が多い運動分野で手鳥足取り理論教えてもどこまで通じてるのかわからんしな
とりあえず骨子だけ教えて動いてもらって、どこに問題があるか気長に見ていくしかないところもあると思う
0
4. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:06:11 ID:AyNTA2Mw=
ゲームで例えるとスキルポイント稼いだうえでスキルパネルを開かないと習得できない
まずは基礎連でSPを稼いでおけという話かも
0
96. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 22:12:28 ID:c4NDUyNzQ
>>4
説明とかってのはまずスキルパネルを実装するところなんだよな
教えたことから自分であれこれ考えて磨いていくのが、スキルを獲得すること(教えられることではスキルは獲得されない)
0
5. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:06:25 ID:c0MTE0NjA
仕事でやってると、あれはこの事を言ってたんだなと気付く時と
あの人何も考えてなかったし偶々失敗しなかっただけだなと思う時
両方あるな
0
6. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:09:14 ID:Q1MTk1OTc
これ見て真っ先に思いついたのが寿司・天ぷら職人の見て技術を盗めの件だわ
0
17. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:20:40 ID:I3NDkzMzA
>>6
その辺になってくると暖簾分けとか独立とか自分で店経営するパターンがあるから一概には言えん
ただの店員で終わるならともかく経営側にまわるなら話変わってくるし
0
26. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:34:36 ID:U4NTUxNDg
>>17
ジャンクフードとか量産型スナックとかあの手の全部同じじゃないといけない種類の店は正確な方法からはみ出したらダメだしな
0
23. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:31:36 ID:k5NjI5ODI
>>6
寿司はそもそも掃除させるための雑用バイト要員をわざわざ一流にして商売敵増やす理由が指導者側にないからね
板前の技術を教えますよって題目で人釣って安く長くこき使うシステムだから効率悪い方が都合がいいんだ
0
55. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:31:36 ID:g4NDM2MjM
>>23
職人修行は仕事を教えてやる代わりに雑用でこき使うってシステムだしね
必要なことだけ覚えてすぐ独立されちゃったら教え損にしかならない
0
76. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 19:14:48 ID:Q2MzUzODE
>>55
それこそ昔とか今みたいに調理法がホイホイ入手できるわけじゃないんだから情報は命だしな
簡単に教えて産業スパイみたいなのに店の技術を盗まれたらかなわんし
0
105. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 23:42:56 ID:AxMjc3NDQ
>>23
元々はその「教えますよ」っていうお題目すらない
何一つ教えないし店も継がせないし雑用だけさせるけど働きたいなら働かせてやるよってレベルの話
でも衣食住を保証しながら雑用をさせる以上は仕事を見る事は止められない
だから「見て盗め」って話になるんよ

見るのだけは止められないから「見て」、本当は教えたくないものだから「盗む」
本当に文字通りの話
0
27. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:34:50 ID:gzMDA3MTk
>>6
そりゃその日の食材の状態によって微妙に変えなきゃいけないのを一々説明なんて出来ないだろ。
0
33. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:40:13 ID:UzMjEyMTY
>>6
見て盗めの一番の理由はやる気の確認だと思うわ

本当に職人としてやっていく気概があるなら自分で考えて能力を上げていく
やる気のない奴は懇切丁寧に指導されても身に入らないからやるだけ無駄という
0
92. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 21:46:37 ID:M2NTIzMjc
>>33
いや、単純に教える側のモチベーションの問題だろ
0
72. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 19:09:44 ID:IwNzI0NTU
>>6
まあ指導料貰ってるわけでもないだろうしなんなら雇用の関係上教える側が給金払ってるだろうし、技術習得して行き着く先は独立して商売敵になる道だし…
これで丁寧な指導まで求めるのはちょっと望みすぎだと思う
0
7. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:09:27 ID:c2NjgyMDM
まあ言語化するのが難しい技術もあるから…
寿司屋だったかで、湿気とかで美味しさが変わるため炊き方で調節するって話聞いたことあるけど、人間という個体差がある以上具体的にどれだけの湿度か、それがどの具材にもどこまで適応されるか、そもそも炊き方もまったく同じかなど問われて一般向けに言語化・体系化するのは極めて難しいだろうなと思うもの
0
8. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:10:09 ID:M3MjY5Mjg
お前虎眼先生の前でそれ言えんの?
0
9. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:12:00 ID:MxNDM5NzY
教える側が手探りでやってるのをそれっぽく誤魔化してるだけ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:14:06 ID:M3MjM0NDY
教える側もその道のプロではあっても教えるプロではなさそうだからしゃーない
0
11. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:16:18 ID:k5NTQzMDI
はったりきいた練習方法思いつかないのか、朝から晩までひたすら走り込みだけ描写する部活ものはどうかと思うよ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:16:33 ID:Y1NzgzNTE
いうてワイらだって、本を読めだの貯金しろだの運動しろだの散々言われてるけど、本人がその価値に気づかないとやらんやろ?
似たようなもんかもしれない
0
99. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 22:24:21 ID:gwMjAyOTM
>>12
よく聞くのは歯は一生モノだって話とかもそうだな
ちゃんとメンテナンスしないと老いてきたら歯が残ってないなんて言われても正直全然実感できない
0
13. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:17:12 ID:MyMjg1MTQ
ギリギリまで追い込むことで人は限界を発揮することが出来ると似たようなことを北斗の拳でリュウケンが言ってたので、多分間違いなんだろうな
0
14. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:17:23 ID:YwMDI2ODE
日本の教育者は現在進行形でデューイを死ぬほどありがたがってるからな
生きる力とかいうやつが正にこれ
0
15. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:19:57 ID:QyNjYzMTA
自分のノウハウを言語化体系化する手間だってタダじゃねえんだ
0
16. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:20:26 ID:A2NDY4NzU
1から10教えなきゃならんこともあれば、1教えて10に辿り着いてもらわなきゃならんこともある

人を教えるってマジ難しい
0
18. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:21:25 ID:A2NDY4NzU
くらって覚えろ!ボゴォ
0
19. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:23:55 ID:M0MDEwOTc
新しめの話の修行じゃなくて修行風な話の強くなるための話のがガッチャードデイブレイクさんはそりゃ詳しい説明もしないし、今思うと半分くらいは本人投げやりな気分でやってたんだろうなと思う。
0
21. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:24:51 ID:IxMTI2MDk
やり方だけ教えても何でそうしてるのかを考えない奴は同じ行動を反復するだけで問題放置とかするので自分で気付く様にさせないとずっとミスしまくる
0
39. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:49:00 ID:U4NTUxNDg
>>21
応用が利かないんだよね
言われたことをやってるんじゃなく言われたことの意味もわからずただなぞってるだけ
バトルものやスポーツでそんな奴がいたらどんな状況でも同じことしかできないからただのカモになるだけっていう
0
54. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:29:31 ID:AwMDk4NTI
>>39
スポーツならできなくても負けるだけだし最悪でも怪我で済むが、バトルなら負けたら死ぬケースも多いからね
0
83. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 20:07:39 ID:A0ODI3NTI
>>39
それはスポーツだからな
仕事だと意図を教えてる、学ぶ暇もない、一朝一夕で身につかない、
でも作業としては誰かがやらなきゃいけない、ってことは往々にしてある
だから仕事の場合、意味も意図も理解してなくても出来るようなマニュアルを用意するのが正しい
もちろんミスしがちな部分は、それもちゃんと書いてな
0
50. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:15:09 ID:gwNjc1Mjk
>>21
でも、そういうやつは、自分で考えろって言われても考えないで何もできないままだと思う
なら、最低限教えられたことだけでもできるほうがマシじゃないかな?
もちろん、それで一流になってもらおうとか思わない前提だけどね
0
62. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:47:42 ID:QyNTY3NTA
>>50
いや、教えたことすらできないんだよ。自分で考えたらワンチャンできるようになるんじゃないかなあ…っていうかなってくれ頼むから。
0
22. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:30:39 ID:QzODUzMjc
精神的、感覚的なものだったら己の感性で本質を気付く事が大事だからこれは分かる
教えられても本質に気づいてないと上辺だけの技術になるしな

でも純粋に技術の話だけなら普通に教えてやれよと思う
0
24. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:33:00 ID:M0NzEzOTU
「自分で考え気づかなくてはダメ」はその通りだけどそれを言ってくれ
過剰に不安にさせないでくれ
あと練習試合なら分かるけど落とせない試合中はやめろください
0
25. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:33:43 ID:U3MjUwMDI
感覚的なものを言語化して伝えるのは難しい
0
34. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:41:09 ID:M3ODk3MDc
>>25
漫画の説明下手キャラってひゅーひょいみたいな擬音で誤魔化しがちだけど感覚でやってるから詳しい理屈は知らないって言いなよとは思うよ
0
59. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:37:28 ID:E3NzM5ODk
>>34
そういうの見ると、野球の長嶋茂雄監督のエピソードを思い出す。天才の感覚は凡人には分からないという話。
なお、通じた天才もいた模様。
0
85. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 20:41:05 ID:Y3NzY4MzQ
>>34
そういう場合って大抵聞いてる側も細かい理屈を聞かずに大雑把な質問してるからな
そりゃ感覚的な話の回答が来るわ
言語化されてない質問に言語化された回答が来ると思うほうがおかしい
0
28. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:35:58 ID:k5MjM1NDI
真っ先に浮かんだのがすももももももの百鬼封檻でしたね
師「この技は慈愛の技だから怒りではなく対象への慈しみの心が必要、お前に稽古をつけたヤツも何の説明も無しにお前が子供を庇って技を使うように誘導したろう?」
主人公「先に説明してくれればちゃんとやったのに」
師「意図的に作られたそれは偽善と言うんだ、自分で気付く必要があった」
0
102. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 22:52:53 ID:AzMTI5MDU
>>28
余所様の子供を弟子の育成に利用する奴が慈愛とか草も生えねえな
0
29. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:36:24 ID:E3NzY0MjM
マニュアルなぞっただけの人間の使えなさはお前らもわかるだろ
いざって時一人で何もできない
0
118. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 08:20:20 ID:A0NDU0MjQ
>>29
製造業だと余計な事されると死ぬ可能性出るから、マニュアル人間以外は要りませんな
善意で意味の無い行動して工程遅らせるのが一番困る
0
30. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:38:44 ID:Q2MTg0MDA
まぁ時と場合によるわな
記事でも挙げられてるけど、火ノ丸相撲で駿海さんがやった事なんかは口頭で教えたら助けにならない典型例だったし
逆に相手が基本のきすら知らない新人ならまずは1から指導しないといけないわけで…
0
31. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:38:49 ID:QzNTA3NTk
「自分で考えさせる」と「ちゃんと教える」を使い分けるのが最善
「とにかく教える」だけは次善
「自分で考えさせる」だけは最悪

そんな感じだと思ってる
0
32. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:38:57 ID:g2Mzc3MzA
答えを教えれば正解できる
しかし何故それが正解なのかを知らないと応用ができない
そこも教えればいいじゃん、と言われるが
そこの何故を自分で考える癖をつけるのが目的なんやで

まあ全部教えるとなるとコストがヤバいという現実もある
0
53. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:28:30 ID:MzNTY5ODc
>>32
全部教えるのほうがコスト安いやろ
比較対象は何も教えず放っておくじゃなくて見守るやぞ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:48:38 ID:kzODE2OTI
>>53
じゃあ1+1が2になること、2にしかならないことを数学的な証明まで含めて最初から全部教えてね
てパターン考えてないのがもうダメなんだ
0
103. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 23:16:13 ID:g1Njg3NTA
>>63
その数学的な証明に関してはむしろ応用とは対極の話だろ
0
114. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 04:55:53 ID:IwNzM5MzY
>>103
何故それが正解なのかって理屈の部分だし、どのみち必要な個所だろ?
数学の道で言うなら、根本を理解せず応用のない公式丸暗記で正解だけ教えてもらえばいいなんてなるわけないし
0
35. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:42:14 ID:c1NTYzOTk
大体の作品では種明かしを聞けば「なるほど!」と思うけど
「それ天才引くまで人材ガチャ回してるだけじゃね?」って思うのも確かにある
0
67. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:52:25 ID:kzODE2OTI
>>35
逆にソシャゲで考えるとわかりやすいんだよな
ネットの最強テンプレ編成なぞった攻略しかせずただのコピペを自分の手柄と思ってる奴は、大体それの通じないギミックや高難易度が来た時いつも発狂してる
0
119. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 08:27:14 ID:E0Nzg5OTI
>>67
まあ同じ様に脳○擁○するのはそのキャラ使えない事知らなかったりリセマラプレイ気づかずのエア動画勢だけどな
0
36. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:43:34 ID:c0ODA2Njk
技術そのものより「自分で考えて気付く能力」の方がはるかに価値があるからな
それがあればコーチがいなくても自分で対応できる
0
37. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:43:50 ID:A2NzY5OTk
経験則ってパワポ数十枚使って統計データの説明したうえでそうした方が良いらしいくらいのことしか言えないから時間の無駄で「黙ってそうしとけ」と厳命して一刻も早くやらせた方が統計的に良い結果につながるなんてこともある

ようはケースバイケースだろ
0
38. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:45:49 ID:E0ODMyNDY
さんざん言われてるけど、答えそのものよりも、気づいたり見つけたりする能力の方が重要だからな
なぜその答えになったのかを理解できてるから、その答えをアレンジすることもできるし
別の答えを探す時にも、答えを見つける能力があるので見つけることができる
答え以外のやり方を試すことで、なぜそちらだとダメなのかも知ることができる
そして答えをもらった時も、逆算してどうしてその答えになったのかを考察することもできるし、なんなら聞くこともできる

マニュアル作って渡すのももちろん重要だけど
なぜそのやり方なのか、なぜ別のやり方ではないのかも補足説明されていると、いろいろ役に立つ

とはいえ、こういうのをうまく誘導できるかはメンターのスキル次第なので、これでうまく行かなくてメンティーを責めるのもよくない
0
40. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:50:09 ID:g5NTU4NzE
漫画とかのキャラは頭良くて自分で気付けるからそれでいいんじゃない
現実ならマニュアル化して、不足するなら個別に指導
0
41. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:51:02 ID:IwODIyMTY
こういうのってなんで提唱してきた1が具体例上げないんや
0
42. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:54:35 ID:c0MzQyOTU
ぶっちゃけ自分で考える能力なんてのは短期間で育つようなものではないので
教えられる側のそれに期待するのは相手の素質頼みの選別作業であって育成ではない
0
64. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:48:45 ID:I0MjUzOTg
>>42
少しの間だけとかではなくしっかり教えるんだったら短時間じゃ身につかないから自分で考える力の育成はスルーしますじゃあかんやろ
0
43. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:55:56 ID:c3MzU2MjM
敵が復活させたカメハメがいくつかの関節技をキン肉マンにかける事で、キン肉マンが試合中に52の関節技をマスターするの、何か凄く関心した
0
44. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 17:57:36 ID:gwMjY5ODA
教える側としては
一から十まで教えてから
実際にやってみて分からなかったら言ってね
という方が早いし楽だし、もし新人が失敗しても「ちゃんと教えたし、分からなくなったら言えと言った」で説明できる
0
45. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:05:07 ID:I3NTUzOTg
螺旋丸習得なんか理想的だよね
課題を与える→独創的な発想でクリア
下手に教えたらダメだった
0
52. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:24:54 ID:A0Mzg4NTg
>>45
螺旋丸の場合はちゃんとお手本を示したし課題にも習得に必要であるという納得感はあったからね
マジでその辺りの描き方は上手かったよ
0
46. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:10:31 ID:gwNjc1Mjk
見当違いの努力をしていたらさりげなく修正してくれるのならいいけど、
そういうのをしないでただ気づくのを待っているだけなら、ただの指導者が無能だけっては思う
そもそも時間や資源らは有限なんだし、そういうやり方は余裕がある状況と環境が前提だよね
0
48. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:13:03 ID:A2MjA0Mjg
間違いなく言えるのは理論体系を構築してそれを手解きする世界と技術を高尚な一芸と捉えて限られた者に相伝する世界は前者の方が遥かに進歩する事を歴史が証明した
既に判明している事柄をおっかなびっくり乗り越えさせるより、さっさと先頭に連れて行って未知の領域に踏み込ませた方が人材と時間の使い方としては遥かに有用
0
49. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:13:10 ID:MwNTEyMTI
すぐなんでも教えたらコーチ代稼げないだろ!
0
51. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:19:30 ID:gyNjgwNzE
仕事関係とスポーツのコーチングなんかをごっちゃに語るのも違うよなあ
後者は教えるのが仕事だけど前者は教育は数ある仕事のうちのひとつでしかないから
前者の場合は単純にそんなみっちり教えられる余裕がないってのがほとんどじゃね
だからある程度選別も兼ねてるとは思う
0
66. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:52:08 ID:AwMzg5NDY
>>51
逆では……?
教えないといけないことを教えずにミスが発生したら、教えた側の責任になる
余裕がないなんて、必要最低限のリスクマネジメントができてないだけ
そもそも「気付かせる教育」で新人が成功したとしても、それは新人の功績であって、教えた側の功績になることはない
そもそも労働者は法律で保護されてるから、「選別」なんてできない
スポーツのコーチなら、合わないやつはやめるだろうし、生徒が優秀に育つなら、コーチの功績になるけど
0
111. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 01:04:09 ID:M5MTA3MzY
>>66
選別をどう捉えたかわからんが別に法律云々の話はしてないぞ
余裕がないは単に自分の仕事がある上で教育しなきゃいけないからそれだけに注力できない
んでリソース限られてる以上どんな相手にも同じように時間かけられないからどう扱うかを選別するという話
自分で考えられなさそうなやつは問題起こさないように言われたことだけやらせられて
そうじゃないやつは目をかけられてサポートされながら色々やらせてくれるだろ?
必要最低限のことを教えるのは大前提だなあ
0
56. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:31:40 ID:AzMjM2MjU
坂道の部分は教えれば教えるほどなだらかになるが
階段のところはどうにかして自力で上がらないと言われてもよくわからんと言う分類
0
57. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:32:26 ID:AxNTUwMjg
何ともしんどそうなコメント欄だ…
0
58. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:36:09 ID:g4NDM2MjM
修行とか本人の能力によるものが大きいものなら自分で気付く事は大切なんだが、マニュアル通りにこなせばいい仕事を教育もしないで自分で考えろって悦にいる奴もたまにおるからな…
0
60. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:39:49 ID:c4MzAyNDE
将太の寿司への熱いディス
0
68. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:56:52 ID:kzODE2OTI
>>60
あの世界ってそもそも新人コンクールといい、まだまだ修行中の新人です(業界10年目)みたいなのが通るからな……
0
79. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 19:26:10 ID:E1MzE3MDE
>>60
一度、煮沸かした出汁の方が余分な空気が抜けてるから食材が早く仕上がるよって、たった一言で済むのに
0
86. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 21:01:37 ID:MwNDYwODc
>>79
将太に関しては形式的な正解に飛びついていつも単純な見落としや味の工夫が抜け落ちて「あ……!ボクはバカだ……!!」がお決まりのパターンだからあの教え方が性に合ってるんだよ
0
95. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 22:04:30 ID:ExOTUwODY
>>86
将太個人の資質はともかく店で使うシャリの炊き方も教えない
そのくせ緊急で必要になったら突然お前達がやれ(それでもやり方は教えない)っての修行云々より商売としてやってけるのか不安になるレベル
0
115. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 04:58:42 ID:IwNzM5MzY
>>95
ぶっちゃけあれは手紙破いてる佐治がクソ野郎過ぎて、本来教える中間の奴が下を放置してるだけな気がする
シャリの話とかまさに
親方がアレなのもそうだが
0
61. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:44:24 ID:kzODE2OTI
まあジョジョとかハンターハンターみたいなタイプだと答えだけ教えてもらうパターンじゃ本人の思考力が成長しない=死だし
0
81. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 19:42:05 ID:M0ODA2NDg
>>61
その辺のはがっつり教えるとそれ自体が発想の枷になっちゃうタイプだからな
0
108. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 00:04:21 ID:Q4NTc5ODQ
>>61
ハンターならウィングさんの「基礎を全部同時に」で自力で硬閃かせたうえで
ビスケが心源流としての応用技術として硬を
更に実用を踏まえた課題点、懸念点を指摘して凝から流を教えるあたりが
(賢いという意味での)スマートさを感じる素敵



何故俺はウィング"さん"と書いた上でビスケに敬称をつけなかったのだろう
0
65. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 18:48:54 ID:EyMzA3NDI
1は本当は誰を挙げようとしてたんだろう
0
69. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 19:03:32 ID:U1OTYyNQ=
まあ素人の考えだな
技術職やってるけど、やっぱ教えてもらって上手くなるとか大したことないよ
自分から意欲的に勉強する奴には敵わないからね
例えるなら学校の勉強で適当に授業受けるのと、勉強が好きで自分から教科書買って勉強するくらいの違いだな
0
73. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 19:10:10 ID:kzODE2OTI
>>69
まあお前さんの教え方がその辺の教科書未満でない限りはその勉強好きに勉強できるやつが教えた方が早く伸びるんやけどなガハハ
0
74. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 19:12:41 ID:Y0NjkwODI
>>69
意欲的に勉強する相手には物を教えないのかい?
0
70. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 19:03:43 ID:Q1MDcwNjE
これまでやってきたことが身についてるなら答えが導き出せるってときに考えさせるのはいい
そうじゃないのに考えろとかいうのは怠慢
0
71. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 19:07:58 ID:k1OTc3NjM
創作の修行に関してはぶっちゃけ話の都合も大きいと思う

主人公が何でもかんでも師匠に教わって出来ました!よりも自分で気付けました!の方が演出としては主人公ageに繋げやすいし
0
75. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 19:13:51 ID:IwNzI0NTU
料理関係の見て覚える、みたいなのは「実際の作業中に喋ってる暇がない」というのも大きいと思う
0
77. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 19:18:28 ID:ExNTc1MjE
しっかり説明はしてるけど、全然言葉が足りなくて指導法というか修行法は無茶でしかないダイの大冒険のメドローア。

センスという言葉に逃げないで、もう少し指導法を確立すべき。
0
78. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 19:20:35 ID:kzODE2OTI
>>77
あれはむしろガチでセンスの問題だと補完されちまったからなぁ……
0
120. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 12:45:06 ID:E4MTczNTI
>>77
努力派のガンガディアが一年たっても使えないんだが…
ソウラが正史なら同威力の生成・収束・狙撃が必要で生成の時点でつまづいてる
ちなみにポップは5日で出来た
0
80. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 19:30:05 ID:AwMzg5NDY
「言って」→「見せて」→「やらせて」→「言って」のループを繰り返すのが、教育方法としては一番楽だから
一部の職人芸みたいに、それで飯を食ってるから簡単に教えるわけにはいかないとか
最低限の教育にすら時間を割く余裕すらない、ヤバい職場環境とかでもない限り
0
82. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 19:56:30 ID:g3MjcyNTc
後継者不足になっちゃった
0
84. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 20:19:34 ID:M0MTc1NjI
敵が自分の能力や対処法を教えてくれるとでも?
自分で考える考察することを鍛えるのも修行の一環だぞ
0
90. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 21:35:51 ID:E4NDI4Njk
>>84
どこの異世界にお住まいなんだ…その『敵』って何?
0
98. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 22:22:44 ID:c4NDUyNzQ
>>90
「課題」「障壁」「問い」「ニーズ」あたりまで敷衍すれば、まともな知的職業の人間なら理解できそう
言葉尻掴むしか能のないやつは、同じ言葉を使ってるように見えるだけの肉体労働者かニートかだろうが
0
87. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 21:28:10 ID:M5NDQ2NDY
漫画の主人公クラスの才能ありきって感じはする
一般人レベルが考えたところで車輪の再発明の更に劣化版みたいなオチにしかならないだろうな
0
88. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 21:30:26 ID:g1ODk0ODI
一歩に言及するやつ出た時
小橋やろなぁと思ったらやっぱり小橋だったの笑った
0
89. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 21:32:27 ID:g5MjU0MDg
絵とかだと基礎を教えたり、デッサンが狂ったりしている部分は指摘しても、センスとかは教えづらいからなぁ。
それこそ見て盗めって感じ。

一応、センスの部分を理屈で教えたりすることもできるんだけど、それが生徒に合うかわからんし、下手すると持ち味殺しちゃうから難しいところなんだよなー
0
91. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 21:40:52 ID:U4NzU3NTc
火ノ丸相撲の技をかけるまでの駆け引きを追求するってやつはそりゃあ自分で考える力鍛えんと話にならんから説得力あったな
0
93. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 21:55:17 ID:YzMjUxOQ=
そもそもの人に教えて貰おうって甘い考え方を持たせたくないってことで最初に何も教えないのもありなんじゃない
0
94. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 21:56:08 ID:I5Mjk1ODQ
漫画の表現とリアルで違うってことは大前提で
リアルはそれである程度優秀なやつばっか育ててダメなヤツを見捨てた結果業界全体的で技術者が育ってない人不足って自体になってるからな…
0
106. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 23:46:49 ID:Q4NjA1NDU
>>94
仮に偏差値60未満の人を足切りした場合、全体の80%以上の人材を最初から捨ててるということになるからな
0
101. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 22:50:45 ID:g4NjcyOTM
やっぱ修行の中に遊びをとり入れる入江文学って神だわ
おにぎりも持参しちゃうもんね
0
104. 名無しのあにまんch 2024年08月07日 23:36:51 ID:A4MjE3NTY
理想論では考える力は大事だけど、現実はただの選別でしかない
だからIT業界は生存者の奪い合いをしてるだけになってる
0
107. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 00:01:52 ID:A0ODYyMTY
「あにまんやっても無駄だからやめろ」って言われてもお前らやめないだろ
「あにまんって人生の無駄だな」って自分で思った時に初めてやめる
後者の思考になるよう導くのがコーチング、コーチングすら受けられないのが俺らあにまん民や
0
109. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 00:15:05 ID:E4NzAyNDg
教え方が上手なところは繁盛して下手なところは先細る
なんだけど昔はその説明下手な奴に特別な技術が~が横行してた部分もある
ただここにいる教える側にいる人等は俺等教えるの上手いなんて思ってるのは一人もいないと思う
0
110. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 00:29:51 ID:U3NDQxNjA
アオアシのトライアングルのやつはマジでヒエッ…ってなる
0
113. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 02:28:50 ID:EzMjg4OA=
あにまんなんぞで語られる教育論なんて「漫画やネットの聞きかじりで何か言ってらあ」くらいの気持ちで読んでいこうや

恋愛論とか漫画やアニメの「ヘイトコントロールが〜」とかの話もそうだけど経験や中身の伴ってない知った風な口をきいてるのがほとんどなんだから
0
116. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 07:09:47 ID:cxNjQxMTI
>>113 復讐とかミリタリー系も せいぜいいじめくらいで家族恋人が◯ろされた人もまだそこまでいないと思うが
0
117. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 08:16:13 ID:A5ODM1Njg
アオアシは学生サッカーのレベルで「こうしろ」っていうと勝つためじゃなく指示を守るためのサッカーになる
って敵将の解説があったな
(そして延々と自発的な発想を強いられてきた主人公チームは指示を柔軟に解釈して勝利)
0
121. 名無しのあにまんch 2024年08月08日 21:10:56 ID:ExOTExMzY
スポーツものならともかく実戦闘とかの話だと、形だけ教えた技とかすさまじくカモでしかなさそうだもんね
こういう時に有効打になるな→それが奥義○○じゃ とかなら使えそうだけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります