『銀と金』語れる人いない?
1: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 21:17:43
カテ違ったから立て直した
金の橋がオチまで全て大好き
金の橋がオチまで全て大好き
2: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 21:18:43
神威編という救いようの無いバッドエンド悲しいけど好き
3: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 21:19:01
競馬で勝ってくれって馬に祈るシーンが好きだった
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 21:20:06
色々あるけどやっぱカンを万札でああしちゃうのセンスが凄い
5: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 21:20:24
ちゃんと金になるとこまで描いてほしかった
6: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 21:20:41
神威の爺というマジモン
殺意高過ぎる
殺意高過ぎる
7: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 21:21:29
>>6
それに比べて復讐側のチャチなことよ
アホみたいなことしてないでさっさと皆殺しにすればよかったんだ
それに比べて復讐側のチャチなことよ
アホみたいなことしてないでさっさと皆殺しにすればよかったんだ
54: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 00:22:45
>>7
復讐に囚われて鬼になろうとした人間と人を人と思わぬ怪物の戦いだからしゃーない。
普通ならやれんことをやるあのジジイが強すぎる
復讐に囚われて鬼になろうとした人間と人を人と思わぬ怪物の戦いだからしゃーない。
普通ならやれんことをやるあのジジイが強すぎる
75: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:41:04
>>7
それについてはまさに森田が「皆殺しには絶好のチャンスだったのにそれをしなかった、鬼には鬼の甘さがある」ってドンピシャで指摘してる
それについてはまさに森田が「皆殺しには絶好のチャンスだったのにそれをしなかった、鬼には鬼の甘さがある」ってドンピシャで指摘してる
9: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 21:22:31
誠京麻雀は銀さんも言ってたけどMVPは森田だよな
8: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 21:21:44
最後の銀次が悲しすぎるんだよなあ
もはや自分の野望が無意味になってしまっていると分かっていても降りられない
もはや自分の野望が無意味になってしまっていると分かっていても降りられない
11: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 21:31:19
誠京の会長みたいな狂人描くの本当に上手いよな
12: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 21:37:36
散々迷った上で出した決断が冷静になると一番ダメだったって経験が一度や二度じゃないから
金の橋の結末には凄い説得力を感じたわ
一目で見抜かれると困るから最初にごちゃごちゃ説明して
頭を冷やすだけの時間も与えないって本当に悪魔みたいな手管
金の橋の結末には凄い説得力を感じたわ
一目で見抜かれると困るから最初にごちゃごちゃ説明して
頭を冷やすだけの時間も与えないって本当に悪魔みたいな手管
18: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:00:46
>>12
昔から憧れてた絵画が格安で手に入る!って
美味い話に飛び付くのもアレだけど
あんな胡散臭いというか話に聞いてない条件が
ポンポン出てきてさあ金を積め!って
勝負に乗っちゃう中条の欲の突っ張り具合よ
もっと言うならそんな見るからに怪しい条件を
なんとも上手く煙に巻く森田の機転が凄い
一度本物を確認させるやり口とか
昔から憧れてた絵画が格安で手に入る!って
美味い話に飛び付くのもアレだけど
あんな胡散臭いというか話に聞いてない条件が
ポンポン出てきてさあ金を積め!って
勝負に乗っちゃう中条の欲の突っ張り具合よ
もっと言うならそんな見るからに怪しい条件を
なんとも上手く煙に巻く森田の機転が凄い
一度本物を確認させるやり口とか
23: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:04:36
>>12
セザンヌ編はマークに丸付けただけで後は中条が一人で悩んでるだけなのにめっちゃか面白いの凄い
オチも最高
セザンヌ編はマークに丸付けただけで後は中条が一人で悩んでるだけなのにめっちゃか面白いの凄い
オチも最高
86: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 10:08:57
>>23
森田「こんな手はいつまでも通用しない、続けてたら見抜く奴も出てくる」
↓
本来の持ち主の頭取は見抜いてました、って部分含めて好き
森田「こんな手はいつまでも通用しない、続けてたら見抜く奴も出てくる」
↓
本来の持ち主の頭取は見抜いてました、って部分含めて好き
88: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 10:28:10
>>86
福本作品って一流は一流を知る、みたいなこと多いよね
表でも裏でも
福本作品って一流は一流を知る、みたいなこと多いよね
表でも裏でも
13: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 21:50:37
麻雀ばっか言われてるけど実はポーカーが一番好き
14: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 21:53:27
ドラ息子というこの作品唯一の能力ないクズ
結局全部親父の力
結局全部親父の力
62: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:11:17
>>14
・親の威光を勘違いして自分は支配者だと思ってる
・勝手に9億負けて勘当はされないだろうとか思える
・3,4億なら誤魔化せると思える
・最終的に20億超えの損失出す
福本作品でもトップクラスの馬鹿だろ
・親の威光を勘違いして自分は支配者だと思ってる
・勝手に9億負けて勘当はされないだろうとか思える
・3,4億なら誤魔化せると思える
・最終的に20億超えの損失出す
福本作品でもトップクラスの馬鹿だろ
66: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:18:45
>>62
親父の力で集めた金の癖に身銭切ってるのは俺と森田
とかよく言えたよなあいつ…
というか結局根性無しだからビビって降りてるし
親父の力で集めた金の癖に身銭切ってるのは俺と森田
とかよく言えたよなあいつ…
というか結局根性無しだからビビって降りてるし
69: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:24:08
>>66
まぁその金失ったら勘当冷飯コースみたいだから、負けても何も失わない岡部と有田に比べたら一応リスクはある立場ではあるんだわ
とはいえお前が苦労して手にした金じゃないだろ、ってのはそれはそう
まぁその金失ったら勘当冷飯コースみたいだから、負けても何も失わない岡部と有田に比べたら一応リスクはある立場ではあるんだわ
とはいえお前が苦労して手にした金じゃないだろ、ってのはそれはそう
169: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 20:31:38
>>69
あそこの身銭って言葉は要するに自分の身の破滅を賭けられるか?って感じだよね
それでも岡目八目で大体読みが当たってたけど、どれだけ理屈を重ねてもそれに自分の命を賭けるとなったらまったく話が変わる葛藤の心理描写が福本漫画の醍醐味だと思う
カイジのEカードで利根川が初手皇帝切ろうとしたときの「これで切れたらどんなにギャンブルは楽か…!」とかみたいな
あそこの身銭って言葉は要するに自分の身の破滅を賭けられるか?って感じだよね
それでも岡目八目で大体読みが当たってたけど、どれだけ理屈を重ねてもそれに自分の命を賭けるとなったらまったく話が変わる葛藤の心理描写が福本漫画の醍醐味だと思う
カイジのEカードで利根川が初手皇帝切ろうとしたときの「これで切れたらどんなにギャンブルは楽か…!」とかみたいな
15: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 21:56:05
・どんなに真面目に働いても金を持たなければ罪人!
・善悪や道徳は無能な人間の最後のよりどころ
・「悪」であることすなわち能力の証明
とか当時の自分にとって衝撃的だった
・善悪や道徳は無能な人間の最後のよりどころ
・「悪」であることすなわち能力の証明
とか当時の自分にとって衝撃的だった
24: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:04:54
>>15
でも森田はそんな世界そのものに背を向けて去っていったんだよな
でも森田はそんな世界そのものに背を向けて去っていったんだよな
29: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:07:23
>>24
そうそう
一見そういう弱肉強食こそ世界のリアルなんだ!みたいに見せておいて
神威編とかを経て本当にそうなのか?って揺らいでいくのがいい
そうそう
一見そういう弱肉強食こそ世界のリアルなんだ!みたいに見せておいて
神威編とかを経て本当にそうなのか?って揺らいでいくのがいい
17: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:00:33
「差別されたんだ…」
は福本作品屈指の名セリフ
は福本作品屈指の名セリフ
47: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:17:04
>>17
森田が離脱する理由付けとして完璧な説得力だったよな
森田が離脱する理由付けとして完璧な説得力だったよな
19: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:01:18
ほぼもらい事故で命懸けのデスゲーム2回もやらされてる森田可哀想過ぎる
103: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 14:23:26
>>19
銀さん「森田〜と言う訳だからここ行ってくれや」
森田「ええ…わかりましたよ」
で行ったらなんか武装した殺意超高いのに狙われる羽目になるの酷い
銀さん「森田〜と言う訳だからここ行ってくれや」
森田「ええ…わかりましたよ」
で行ったらなんか武装した殺意超高いのに狙われる羽目になるの酷い
20: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:01:57
最後の競馬要る…?とはなるけど要るよな
22: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:03:12
>>20
個人的にはあの殺人鬼匿うエピソード居る?って思った
個人的にはあの殺人鬼匿うエピソード居る?って思った
25: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:05:10
実は完結してなくて休載中扱い
まあ絶対に続き描いてほしくないけど
まあ絶対に続き描いてほしくないけど
28: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:06:30
>>25
まずあの時から日本めっちゃ変わったからもう描けんよな
まずあの時から日本めっちゃ変わったからもう描けんよな
76: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:43:19
>>25
あそこで止まってるからグダらずに名作になっているという風潮
あそこで止まってるからグダらずに名作になっているという風潮
21: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:02:28
カイジやアカギは作中でたまにこれは名言だなぁ
ってセリフが偶にあるけど
銀と金はほぼ毎回そういうセリフが出てくるイメージ
ってセリフが偶にあるけど
銀と金はほぼ毎回そういうセリフが出てくるイメージ
26: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:05:41
ナリタブライアンvsラムタラが好き
岡部さんもかっこよかった
岡部さんもかっこよかった
27: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:05:56
競馬編も殺人鬼編もなんか他にメインの大きな話があって脇道でちょっとやるような話なんだよね
銀と金はメインの話があんまりされないまま番外編みたいなのばっかりやってた印象
最後に予定されてた森田VS銀二が成立してればそれでも作品としておさまりがついたんだろうけど
銀と金はメインの話があんまりされないまま番外編みたいなのばっかりやってた印象
最後に予定されてた森田VS銀二が成立してればそれでも作品としておさまりがついたんだろうけど
30: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:08:09
神威こそ銀さんが当たるべき案件だったやろあれ
35: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:11:15
>>30
もう齢だから荒事は森田に任せると言ってた
もう齢だから荒事は森田に任せると言ってた
37: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:13:29
>>35
純粋すぎるから神威に当ててみたって後々言ってるのがなぁ
初手に悪の最高レベル当てるなよ銀さん…
純粋すぎるから神威に当ててみたって後々言ってるのがなぁ
初手に悪の最高レベル当てるなよ銀さん…
32: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:10:37
ボンボンの息子を嵌めた瞬間は最高だったよ
34: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:10:56
時代と登場人物が大概大物なのもあって
掛け金が超高い
麻雀とか500億だと致命傷にならないのヤバい
掛け金が超高い
麻雀とか500億だと致命傷にならないのヤバい
61: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:01:37
>>34
それでも巽さんが役満ご祝儀の数字を計算して伝えた時の緊張感は何度読み返してもやばい
ある種の爽快感すらある
それでも巽さんが役満ご祝儀の数字を計算して伝えた時の緊張感は何度読み返してもやばい
ある種の爽快感すらある
39: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:15:53
銀行の預金金利が6%の時代でこれだから
今連載再開したってもはやギャグの領域になる
今連載再開したってもはやギャグの領域になる
44: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:53:36
>>39
これ最近見返してて笑ってしまった
今なんて0.02%とかだからな
森田のことを心配して病院の同室の爺さんたちが就職先をさがしてくれたのに小馬鹿にしてはねつけたシーンが衝撃だった
ああいう善意を「だからダメなんだ」という切り口で批判するのって見たことがなかったから
これ最近見返してて笑ってしまった
今なんて0.02%とかだからな
森田のことを心配して病院の同室の爺さんたちが就職先をさがしてくれたのに小馬鹿にしてはねつけたシーンが衝撃だった
ああいう善意を「だからダメなんだ」という切り口で批判するのって見たことがなかったから
40: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:15:54
いうて銀さんも森田が神威爺の呼吸器を無理やり外させられるぐらいは予想しても
身内同士でチャカ持って殺し合うなんてとこまでいくとは思ってもみなかったのでは
身内同士でチャカ持って殺し合うなんてとこまでいくとは思ってもみなかったのでは
41: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:20:25
神威は長男が優秀で他二人はなあ
殺意が振り切ってたとはいえ四男の方が優秀に見える
殺意が振り切ってたとはいえ四男の方が優秀に見える
42: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:28:12
言うてあれ爺が二人殺って無かったら一族全滅はまあいいとして多分森田も殺られてたからなあ
45: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:58:41
誠京会長の人を飼う話あれだけで短編恐怖漫画出来るレベルで怖い
49: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:33:49
殺人鬼編は普通に手錠とか鍵の掛けた個室に閉じ込めれば・・・・?ってなる
なんであんな抜け道だらけの状況作るんだよ!!
なんであんな抜け道だらけの状況作るんだよ!!
51: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:56:36
>>49
監禁罪になるからね
監禁罪になるからね
67: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:21:20
福本先生は狂人のレパートリーが豊富過ぎるよ
殺人鬼にボンクラ息子に蔵前に神威一家と
タイプが違うやべー奴出し過ぎ
殺人鬼にボンクラ息子に蔵前に神威一家と
タイプが違うやべー奴出し過ぎ
64: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:15:55
蔵前は王牌7牌捲った後即座に現状完璧に理解出来てたりで当たり前だけど決して無能じゃないんだよな
森田と銀次二人掛かりでなんとか騙せたけど実質最後も麻雀は勝ってたし
森田と銀次二人掛かりでなんとか騙せたけど実質最後も麻雀は勝ってたし
68: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:22:06
>>64
各種麻雀漫画でもよくあるそこまでの大物になる奴のツキが太くないわけないだろと言うのを感じる
各種麻雀漫画でもよくあるそこまでの大物になる奴のツキが太くないわけないだろと言うのを感じる
65: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:18:03
ドラ息子はあのバーテンがのぞき込みして仲間に伝えるシステムを考えたのはまぁまぁ凄いんじゃないだろうか
73: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:28:53
ポーカー編は精神的に森田が成長してる感じで好き
策略とかもだけど自力で稼いだ金積んでボンボン見下す所完全に強者で好き
策略とかもだけど自力で稼いだ金積んでボンボン見下す所完全に強者で好き
101: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 13:59:37
>>73
まず序盤の「俺が積もう ヒジの高さまで」が滅茶苦茶カッコいいんだよな
まず序盤の「俺が積もう ヒジの高さまで」が滅茶苦茶カッコいいんだよな
107: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 14:35:30
>>73
ボンクラ息子がイカサマしてるのと異常性一瞬で見抜いてるの凄いよね
ボンクラ息子がイカサマしてるのと異常性一瞬で見抜いてるの凄いよね
74: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:31:43
ボンクラ息子蔵前に負けたあとどうなったんだろ
親父の会社とズブズブな銀行の金全部?溶かして尚借金だから親父は払えんで普通に勘当されて飼われるとか十分あり得る
親父の会社とズブズブな銀行の金全部?溶かして尚借金だから親父は払えんで普通に勘当されて飼われるとか十分あり得る
80: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:47:19
パチンコだと森田対銀さんやってると聞いてビックリした
77: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:45:57
神威一家兄弟は全員追い詰められると躊躇無く殺りに来るの怖い
親父はそれを上回る殺意と殺傷能力の高さなのは何なんだろ…
親父はそれを上回る殺意と殺傷能力の高さなのは何なんだろ…
83: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:49:02
ポーカー編はあの女の子がフラれちゃったのちょっと可哀想と思いつつ
裏世界の過酷さを考えたらフラれて縁を切られた方が結局は幸せだったんだろうなという納得感もある
裏世界の過酷さを考えたらフラれて縁を切られた方が結局は幸せだったんだろうなという納得感もある
100: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 13:57:59
>>83
そもそもあのボンボンとのポーカー勝負自体が一般人が突っ込んじゃいけないようなラインだったからな
そっから+で足抜けできただけでもラッキーだったと言える
そもそもあのボンボンとのポーカー勝負自体が一般人が突っ込んじゃいけないようなラインだったからな
そっから+で足抜けできただけでもラッキーだったと言える
84: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 09:51:15
神威編のパートナーという
福本作品一の美女
福本作品一の美女
90: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:21:05
カイジアカギより後に読んだからだけど、森田のキャラがカイジとアカギの良いとこ取りをした造形でマジかっこいい
女にモテるのも福本作品では珍しくて驚いたけど納得もする
女にモテるのも福本作品では珍しくて驚いたけど納得もする
91: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:34:55
森田はなんていうか硬派なんだよね
アカギほど浮世離れはしてないけどカイジよりはプライドを持ってる
親兄弟もいないし、負け組だけど一匹狼的な雰囲気すらある
あの時代設定だからギリ成立しえたキャラ造形で、現代で世間に不満をためた若者を描こうとしたらああいうキャラにはならない
アカギほど浮世離れはしてないけどカイジよりはプライドを持ってる
親兄弟もいないし、負け組だけど一匹狼的な雰囲気すらある
あの時代設定だからギリ成立しえたキャラ造形で、現代で世間に不満をためた若者を描こうとしたらああいうキャラにはならない
96: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 13:10:43
>>91
森田を「成り上がりたい負け組の若者」として描けたことが時代を表してると思う
今だとここまでギラついた上昇志向の若者ってちょっと異質だもんね
森田を「成り上がりたい負け組の若者」として描けたことが時代を表してると思う
今だとここまでギラついた上昇志向の若者ってちょっと異質だもんね
114: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 15:39:45
>>96
あの時代でもあんまりいないみたいな感じで伊沢が言ってたような
若者に夢を繋げる銀さんは羨ましい、自分のところにはそんな器の奴がいないって
あの時代でもあんまりいないみたいな感じで伊沢が言ってたような
若者に夢を繋げる銀さんは羨ましい、自分のところにはそんな器の奴がいないって
92: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:36:37
現代で世間に不満をためてるとSNSで発散というなんかちょっとショボいキャラ造形になりそうだもんな…
95: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 12:31:23
殺人鬼編、画家編、ポーカー編、誠京麻雀編とどこも申し分なく面白いけど、神威編が一番好きだな。
どんだけ主人公が熱く語ったり理知的に諭しても「差別されたんだ…」の一言で覆し用の無いものがある無情さが来る。
どんだけ主人公が熱く語ったり理知的に諭しても「差別されたんだ…」の一言で覆し用の無いものがある無情さが来る。
97: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 13:38:11
敵の追手が来て瞬時に上に逃げたり大通りにさっと逃げられる機転すげぇわ
俺なら普通に階段降りてジ・エンドだもん
俺なら普通に階段降りてジ・エンドだもん
102: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 14:18:35
森田相手が悪いだけで大分喧嘩強いよな
殺人鬼は不意打ちされて
五男は格ゲーばりにカウンターやらコンビネーション決めてるがリミッターブチ切れてるからダメージ無くてやられたけど
殺人鬼は不意打ちされて
五男は格ゲーばりにカウンターやらコンビネーション決めてるがリミッターブチ切れてるからダメージ無くてやられたけど
105: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 14:28:01
神威の四男五男は次男三男よりは度胸と能力高く見える
五男は四男殺られる羽目になったのが自分のせいって理解出来てたし
俺ならあの場面ビビって森田に覆い被されんし出来ても自分のせいで撃たなかったの説明されんとわからん
五男は四男殺られる羽目になったのが自分のせいって理解出来てたし
俺ならあの場面ビビって森田に覆い被されんし出来ても自分のせいで撃たなかったの説明されんとわからん
111: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 15:05:18
誠京麻雀ほんと好き
117: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 16:13:12
森田がそれまで対峙してきたヤバい大人(味方サイドも含めて)と比べたら西条なんて子供にしか見えなかっただろうな
その前に破った中条ですら川田に会えてなかったら詰んでたくらいには狡猾だったし
その前に破った中条ですら川田に会えてなかったら詰んでたくらいには狡猾だったし
122: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 17:18:31
最後のドラ息子との握手も一見皮肉混じりの煽り行為に見えそうなもんだけど森田はマジで言葉と行動通りな男だから嫌味がまるで無いんだよな
123: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 17:20:24
セザンヌまでの距離を売るとかいう発想は天才だと思う
142: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 17:53:37
セザンヌの時に協力してくれた男結構好きだったわ一回限りなのがもったいない…
その後森田と別れてあくどい事もやるけど、森田に株空売りしとけって自分に利益にならん事も教えてくれたし情はあるんだよな
その後森田と別れてあくどい事もやるけど、森田に株空売りしとけって自分に利益にならん事も教えてくれたし情はあるんだよな
177: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 21:16:54
バブルがまた来るとか貯金で金利ぐらしとか、かなり時代を感じる描写はあるんだけど人同士の駆け引きは今の時代でも通じるアツさあるな