漫画やアニメの続編で『主人公やヒロインが激変して登場する展開』好きかい?

  • 147
1: 名無しのあにまんch 2023/11/11(土) 20:58:02
2: 名無しのあにまんch 2023/11/11(土) 21:13:21
3: 名無しのあにまんch 2023/11/11(土) 21:55:45
ナデシコ
4: 名無しのあにまんch 2023/11/11(土) 22:29:50
並行世界
38: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 21:26:11
>>4
ハーレム王…
5: 名無しのあにまんch 2023/11/11(土) 22:48:25
続編じゃなくて期区切りだけど
32: 名無しのあにまんch 2023/11/15(水) 18:47:58
>>5
子供だった感じからのイケメン化いいよね
6: 名無しのあにまんch 2023/11/11(土) 22:49:31
桐生ちゃん
7: 名無しのあにまんch 2023/11/11(土) 22:50:01
NEO坊
8: 名無しのあにまんch 2023/11/11(土) 23:11:41
瀬名さん
11: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 03:35:33
>>8
ヒロインが坊主化したり続編?でリアクション妊娠してたり作者達の癖なのだろうか
13: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 05:41:33
>>11
深夜の勢いで続編全巻読んで来たけど何一つ意味わからんかった……
16: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 13:32:47
>>13
安心して、それが普通だ…
46: 名無しのあにまんch 2023/11/18(土) 12:42:25
>>11
日本列島になった前作主人公の和馬…
9: 名無しのあにまんch 2023/11/11(土) 23:12:11
続編というより第二部だけど進撃のエレンかな
色々変わり過ぎて最初は拒絶感あったけど根っこは変わってなかった
24: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 20:07:05
>>9
納得いく変化の理由とかあったりするといいよね
10: 名無しのあにまんch 2023/11/11(土) 23:13:25
色々あった
14: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 05:43:17
>>10
深夜31時アニメきたな
12: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 04:33:18
レイズナーなんか続編どころか途中で主人公がケンシロウみたくなってた
15: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 10:31:57
見た目が若いMAJORヒロイン
17: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:15:41
真偽はよく知らないけど
流星のロックマンは続編あったならガラッと変わってたみたいな話あったね
18: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:21:36
年代的に自然ではあるんだけど
知らない婚約者がいたり知らない彼氏と別れたりしてるのはなんかびっくりした
19: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:25:25
こちとら(作中でもリアルでも)失踪から十年ぐらい経ったのに
老けてないどころか誘拐されてコールドスリープやぞ
もう片方も当時新婚だったのに嫁残して10年眠らされて残酷すぎんか?

こいつらにまともで幸せな家庭持たせる気ねーだろ社長…
20: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 01:32:43
ちょっと違うが弱体化の理由づけ
21: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 01:42:56
キン肉スグル
22: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 11:49:39
ズッコケ
23: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 14:37:38
成長か老化か
25: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 20:17:22
これやられて当時のファンどう思ったんだろう
主人公の声も変わるし
35: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 02:02:19
>>25
変わり方すごいんだな
26: 名無しのあにまんch 2023/11/14(火) 00:03:40
そういや続編でキャラデザ変わるパターンもあるんだな
28: 名無しのあにまんch 2023/11/14(火) 14:49:08
30: 名無しのあにまんch 2023/11/15(水) 00:20:20
>>28
前作知ってると何の心配もないお墓スタート
29: 名無しのあにまんch 2023/11/14(火) 23:30:16
ゾイドはいきなり成長してビックリした
31: 名無しのあにまんch 2023/11/15(水) 11:32:00
頭身が
33: 名無しのあにまんch 2023/11/15(水) 18:54:29
故あって名を捨て顔を変えせざるを得なかったが、
そのせいで息子(整形前に瓜二つ)が自分は本当に息子なのかと疑問を抱いていた
36: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 10:02:47
リアルタイムの人には結構衝撃だったんだろうか
37: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 15:17:11
いずなの枕返し的なぬーべー再登場
https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/869
39: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 21:32:45
ティオさん
41: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 02:03:36
>>39
そんな成長してたんだ
43: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 15:51:24
>>39
まぁ納得はいく(親父を思い出しながら)
40: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 21:37:40
正直4のナルホド君に関しては殆どテセウスの船状態だと思う
いつの間にピアノとかポーカーとか出来るようになったんだよおい
42: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 12:49:57
主人公が精神病んじゃって
続編じゃヒロインに看護されながら病院生活はロックすぎる

一応終盤じゃ快方には向かったみたいだけど
44: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 16:10:13
主人公じゃないけどリングにかけろ2の河井武士
45: 名無しのあにまんch 2023/11/18(土) 01:01:20
!?
1: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 08:46:11
なんでぇ……
58: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:36:59
>>1
現実は甘くない理論もやろうにもそもそもこいつ料理の世界大会優勝してたり少なくとも婚約確定してたんだからこの現状になるのありえないんだよね
157: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 17:58:53
>>1
続編見てないけどコンブ何があったの……!?
大体表紙とかで察したけど子供の頃好きな漫画だったからなんか残念
158: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 18:01:18
>>157
分からんけどヒロインとはなんか揉めたらしく離縁状隊、今や公園で菓子食って不審者扱いの悲しい中年
159: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 18:05:12
>>158
おおう
それは悲しい
8: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 09:11:10
現実なんてそんなもんなの分かってるけど創作物でまで現実突き付けなくてもいいじゃん…ってなるよね
26: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 09:28:50
>>8
武井先生はマンキンキャラの大人になって上手くいかないキャラ出したり
ダッシュ四駆郎で漫画の都合で流していた部分変にツッコんでしまったのがうーんって感じ
9: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 09:15:46
最近欲しいのは続編じゃなくて本編後世界の番外編な気がしてきた
11: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 09:17:18
単純に普通の大人だと話広がらないからでは?
13: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 09:18:42
>>11
別に大人だからって広がらないとかはないと思うぞ
市町村のカルチャースクールとかいっぱいあるし
17: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 09:22:52
主人公が冴えない大人になるのもキツいけど1作目の色んな物が台無しになるタイプの続編は嫌だなぁ
31: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 09:32:59
>>17
逆に本編で解決できなかったことが解決する続編はいいよね
唱えた理想をきちんと実現できるほど成長してたり世の中自体が技術革新とかで変化してたり
38: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 09:47:00
DBは悟飯ちゃんのハイスクールライフをもっと読みたかったから
超のトランクスと悟天のやつは楽しみなんだ
40: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 10:07:45
でもこの手のかつての理想や年を取ったキャラの扱いに関してだけどK2とガッシュ2はちょっと別格に上手だと思うわ
74: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:57:06
>>40
わかる
どちらの作品も前作キャラを落とさない描写がいいのかな
101: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 13:34:41
>>40
でもドクターKの良さは消えちゃってる感ある
102: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 13:37:42
>>101
それに関してはスーパードクター終盤とDoctorKのリアルに寄せようとしたのが融合して進化した感じだと思うわ
スーパードクター終盤って後進育てるのを描きたいのかなってチラホラあったし
41: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 10:14:07
まあ永遠に続く絶頂なんてないからな
前作主人公の絶頂期は、前作が終了したときに終わったんだ
44: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 10:46:09
大人が活躍して大人が物事解決するってそれつまり現実だからなぁ
青年誌ならそれでいいけど少年が主役だとキツくなるのはわかる
まともな大人、しかも前作主人公とかの力持ってる大人出すと主役の子供にさせることなくなるはずだから
過去作主役出すならある程度無力化するしかなさそう
どっちかっていうと全作主人公パーティーの二番手とか三番手の方が続編では活躍させられそうではある
万能ではないけど有能だから
63: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:44:12
>>44
その意味ではリリカルなのはvividは上手く行った方ではあるな
子供世代の殴り合いからの交流に大人がしゃしゃり出る意味もないから後ろで見守るポジになる
45: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 10:53:47
前の主人公がどんどん大人になって強さは最強格のままだけどいつの間にか犠牲とか理不尽を容認できるようになってて『犠牲を出しての勝利なんて認めない!』みたいな若い世代の爆発力に負けるとかは好き、ファフナーとか
46: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 10:54:19
俺は諸行無常って表現するとカッコつけ過ぎだけど、そういう時間の経過で人や物、国が変わってしまうみたいな描写のある作品は割と好きだな

最近だとフリーレンのヒンメルみたいな年食ってもヒーローは高潔なヒーローのままってのも勿論好きだけど、あの大正義ヒーローが年食ったら偏屈ジジイにみたいなのも時の流れの無情さを感じられて好き
62: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:40:15
>>46
実際そういうのは昔からあるからな
サウル王とかダビデ王とか
47: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 10:57:43
大河ドラマ「新選組!」はそこらへんの無常観出てて好きだったなぁ
昔は戦いなんて勢い、このままガンガン行こうぜだった土方さんが函館戦争時には「具体的な策はこう、こう、こんな」って机上で理詰めに対処していった結果それが原因で滅ぶのは本当にもう……
49: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:01:58
金田一37歳はなんで…?って所もあるけど結構上手く出来てる方だと思う
真壁との関係性の変化なんかはわりと良い感じで大人になってこそみたいなところもあるし
54: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:26:59
ズッコケは未来報告が正史
64: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:50:12
>>54
あれシリーズで一番好きまであるわ
59: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:37:28
同じ料理のミスター味っ子は世界飛び回る凄腕だけど父親としてはダメな大人になってたな
76: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:59:45
>>59
いる時はしっかり父親してると思う
本編開始時点では家庭放って世界放浪してるけど
61: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:39:19
TOD2「そうだよね…現実に揉まれて冴えない大人になった前作主人公なんて見たくないよね…だから若い時に殺しておくね…」
144: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 17:09:47
>>61
これはこれで嫌だったなあ
作品単品では好きなんだけどTODの続編としてみるとなんともいえない感じ
67: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:50:54
だからよ! 二世物や大人になった続編系は「あの主人公達はこういう風になったんだなぁ、よかったよかった」って臭わせだけでいいんだよ!
70: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:53:56
>>67
ただあれなんよな前作で前作主人公がやった偉業の規模がデカければデカいほど続編でピンチになった時「前作主人公は何やってんだよ」になるから扱いにくいんだよな

だから世界を救ったレベルの作品の続編は作中課題をそんなにドデカくしないで町内のいざこざレベルにおさめるのがよろし
69: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:53:54
犬夜叉はかなり苦肉の策を感じた
72: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:55:31
>>69
漫画版の方が話の流れが整ってて良かったな
71: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 11:54:08
オバQはくる物があるよなあ
79: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 12:02:18
37歳は深雪死亡説が出てた辺りが一番楽しかったな
普通に半同棲みたいなことしてるから大丈夫か?ってなったが
88: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 12:14:12
立派に父親になった漫画もあるんですよ
89: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 12:15:02
>>88
死んでる!(読者は全員生きてると想ってる)
96: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 13:12:02
>>89
絶対墓をぶっ倒したら登場するぞ

K2くらい上手い続編が見たいと思うけどハードルが高いとも思う
99: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 13:29:20
主人公じゃないけど立派に父親をやり遂げた石松のオヤジ
151: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 17:40:43
>>99
これ続編としての出来はハチャメチャなんだけど石松とシシリアンダンディだけは褒められていいと思う
105: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 13:48:54
前作主人公なんて総理大臣になってるくらいでいいのよ
107: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 13:50:21
>>105
俺はメジャーリーガーとかやってて欲しい
109: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 13:54:23
>>105
記憶喪失の世紀末覇者になってて欲しい
106: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 13:50:00
K2の例を見るにやっぱり前作主人公はある種の伝説となって表舞台を去ったほうが話が作りやすいのかもしれん
108: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 13:53:29
作者的にはこうなるのって
・書くべきことを書ききったから新たに書くこと作ろうとするとマイナスからスタートせざるを得ない
・少年的な真っ当な成長を書いたから次は違うビターなのを書きたい
・新作じゃなくて続きを求められるのが気に食わないからいっそ壊す
のどれかなの?
118: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 16:06:25
>>108
3が一番最悪だと思うけどそれ以上に惰性で何かやってるだけのやつも結構あるから……
111: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 13:59:39
片手無くしたけど好きな人とパン屋やってるシーブック、こういうのでいいんだよこういうので
112: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 13:59:41
よく言われるけどハリーは相性てか息子がいじめっ子の息子と友だちになってたのが地雷の中つーか
子供と接するのに優劣など持ってはイケナイが
他2人は普通にできていたわけだし
115: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 15:17:33
滅茶苦茶追い込まれた主人公(歴戦の傭兵でちゃんと強い)の絶対絶命の危機を救って真の意味での「新たなる希望」になったこの人は完璧なアンサーだと思います
162: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 18:17:31
「主人公とヒロインはめでたく結ばれ娘共々幸せな結婚生活を送っています」で20巻以上続いてる(元)高木さん

正確には続編じゃなくスピンオフだし元の原作が日常系コメディの作風だからできたことでもあるが
171: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 18:39:52
続編ってわけじゃないけどその点ドラゴンボールはすごいな
定期的に成長して仕切りなおされるのにやっぱり面白い
183: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 23:09:44
正直マジンガーに乗って戦うのは楽しんでたこともあったけど、やっと掴めた平和な研究者ライフを邪魔すんじゃねぇ!で蘇った宿敵をぶちのめすINFINITYは理想的な続編だったけど、映画1本だから出来た話な気もする。
184: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 23:17:14
>>183
本編が綺麗に完結した作品の後日談は下手に長編で長々とやるより
短編でスパッとやった方が収まりは良いかもね

商業的にはそうも言ってられないケースも多々あるから悩ましいけど

元スレ : 続編で主人公やヒロインが激変してたりすると

元スレ : 続編や登場キャラが大人になった新作「現実は甘くないのでかつての主人公は冴えない大人にします」

アニメ漫画記事の種類 > 考察ヒロイン主人公続編

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:03:26 ID:MyODc5MTc
なんでこう面倒くさいのをスレ画にするんだ
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:43:48 ID:Y5NTcxOTM
>>1
なるほどくんはやさぐれはともかく遠からず弁護士資格失ってもおかしくないなーって事ばかりやってるって成歩堂セレクションやって思ったわ
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:04:42 ID:gwMzUzNTg
悟空とか急に大人になったけど大成功だよな
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:10:46 ID:QwNTYyNTQ
>>2
成長した悟空を初めて見た時の衝撃ときたら…
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:26:01 ID:gyMjYzMTE
>>2
あれは時間が経っただけで作品としては地続きだし
"続き"と"続編"は別物だからスレの趣旨とは違うと思う。
それはそれとして悟空の成長は大成功だと思うが
0
106. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:57:21 ID:kxNzM0MjI
>>22
悟飯に主人公交代させようと思ってたんですよ……
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:05:12 ID:Q1NDU5Mg=
これ系は続編主人公主体にする為だったり追い詰められてピンチからの再起の為にドン底が多くて辛い

たしか物語シリーズで阿良々木さんも会話してた気がするけど「いっそ続編出ない方がよかった」はままありすぎる
他ならぬ撫子で痛感した(いやまぁ撫子的には暦お兄ちゃん離れする方が健全なのはそうなんだけど)
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:01:07 ID:A0NTA1Njk
>>3
まあ撫子は化物語の時点で見えてる地雷だったろ
0
118. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:50:31 ID:A4MjkyNw=
>>38
アレ(化物語の時)が猫被ってる姿で、人間やめてブチギレてる時の性格が素とは思わないじゃない…
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:06:28 ID:c3NDk2OTE
いろいろな事情が重なった結果だけど4のなるほどくんはショッキングだったなーと書き込もうと思ってたのに「ジャぱんって続編あったんだ…」のショックの方が大きい
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:46:40 ID:M3OTM2ODM
>>4
しかも月乃が妊娠だと…?
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:08:37 ID:I4NTY3OTk
>>4
ダルシムになった河内はどうなったんだ…?
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:14:37 ID:gwMTQ2NTc
>>4
調べたら「焼きたてジャパン~超現実~」ってタイトルだったけど主人公が日本列島になってるわ、河内がダルシムだった頃に娘できてたりとかで理解が追い付かない...
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:07:12 ID:YyNTQ3NDk
ケンガンオメガでヒロインが敵組織に囲まれた絶体絶命のタイミングで
ボロボロになって死んだはずの前作主人公が健康体で登場するのは最高だった
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:27:31 ID:U1MjI2OTU
>>5
最高だったなそのシーン。あの場面をマンガワンで見た時、本気で感動してしまったよ
あと、ボロボロの光我くんの所へ護衛者達が駆け付けて「よく頑張ったな。もう大丈夫だ」みたいな事を言ってくれたシーンでも泣けた
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:21:44 ID:c5MTU5MTE
>>5
「逢魔時」ってタイトルも含めて好き
0
114. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:38:46 ID:E5MzU0NjA
>>5
あそこで完全に主人公交代!お疲れ様光我!って言われてたのにあの後ちゃんといい具合にのポジに落としつつ光我を主人公に戻したのすげーわ
0
119. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 21:08:54 ID:IwNDMzMDg
>>5
誰も突っ込まないけどヒロインて…
いや間違ってなくもないけど…
0
124. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 22:33:41 ID:MwMDgwOTA
>>119
ヒロイン(公式設定)だぞ
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:07:59 ID:I1NjQyMjU
たまに性別まで変わったりする
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:08:20 ID:I0NTg3OTg
4のナルホド君は酸いも甘いも噛み分けた感あって結構好き
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:08:48 ID:Y4NDcxMjk
熱血バカのエレンがダウナー系黒幕になったと思ったら根っこは何も変わってなかったとこ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:11:00 ID:I0MDk4NzM
余りも酷過ぎてパラレル設定になったシティーハンターの続編・・・
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:48:17 ID:M3OTM2ODM
>>10
まあ、パラレル扱いにした事は英断
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:27:02 ID:Y1MTE1MzY
>>10
見落としてた人が多かったからあとから大々的に明言しただけで最初からパラレル続編扱いだし、長期連載になるほど読者からの支持もあり二度もドラマ化されるほどの人気もあったんだけど、余りにも酷すぎて、ねえ…
強烈なバイアスの掛かり方してるなあ
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:40:52 ID:I4ODQzMw=
>>45
単行本一巻ではパラレル明記されてたけど
バンチ創刊号にはそんなのどこにも書いてなかった気がするが
最大に荒れたのは創刊号発売地点
俺も切り替えてマトもに読み出したのは2になってからで
それくらいでやっと気持ちに整理がついて読めた
面白い分には面白いのはたしかだった
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:14:40 ID:Y4MzE2Mjc
スターウォーズの奴誰?
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:18:04 ID:c4ODI3MTA
>>11
ルーク・スカイウォーカー
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:37:26 ID:Y3MjQxMzE
>>14
ローグワンのダースベイダー登場シーンと同じ構図になってんのか
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:14:41 ID:YyODQ0MDQ
ジャぱんほんとやべえよな…
ダルシム最終回とか些細に思えてくる
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:15:50 ID:I4NTY3OTk
>>12
あれが些細に思えるとか一体どれだけなんだ…?
0
113. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:35:43 ID:QxNjM1NDc
>>12
ジャぱんの最終回をダルシムって言ってる人を見るたびにきっと読んでないんだろうなって思う
だって河内がダルシムになったの最終回の一話前だったからな
0
126. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 22:52:09 ID:k0NzM0NTU
>>113
最終回の最後のコマがダルシムだったじゃん
ダルシムEND言われるのは妥当でしょ…
0
128. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 23:05:51 ID:IyNDUyNjc
>>126
「なんやて!?」の見開きで終わってるけどもろにダルシムだったね
0
141. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 04:45:01 ID:ExMTQ2MjQ
>>113
ピエロ出たあたりから様子がおかしい
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:17:00 ID:c4ODI3MTA
あのキャラのこんな姿を見るくらいなら続編なんて出すなと何度も思ったね……
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:19:11 ID:g0NjI5MzE
>>13
好きなキャラが現実に負けて落ちぶれてるところなんざ見たくもないわ!って何度なったかな
0
107. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:00:51 ID:c2OTY1MTg
>>68
前のぬ〜べで言われてたけど一発型の作者は今の自分を顧みちゃって描き辛いんだろうね
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:18:21 ID:I3NjYxNjg
別にどんなに変わっててもいい
けど、ジョセフや清麿みたいに信念や熱さはそれまでと同等か上回ってほしい
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:19:11 ID:A1NzgzNTA
続編は基本前作が人気だから作られるものだからなぁ
その前作の主人公を酷い扱いとは言わないが、変わり過ぎてると賛否両論になるよね
特に前作からのファンにさ
逆に続編から入った人はそこまでだろうけど
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:19:24 ID:kwODg5NTY
リンかけ2はエンジェルハート同様パラレルだと思ってる
単体だと普通に面白いが前作台無し
人生燃やし尽くした主人公二人に付き添った一人を強引に生かした上子供生ませたら用無し、しかも双子だから一人捨てる、とかひどすぎるわ
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:20:03 ID:c3NTQ0NjQ
落ちぶれてやさぐれてると良いね
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:50:46 ID:c2MTkzNDg
>>18
嫌い、最もやってほしくない展開
0
125. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 22:52:09 ID:IyNDUyNjc
>>56
逆裁4はもうホント無理
散々仲良くやってきた御剣や真宵ちゃんとの縁をないがしろにされた気分で未だに受け入れられない
0
144. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:24:26 ID:AzMDkxMzY
>>125
そもそもナルホド脱却の予定でなんの縁もないキャラだったのを、やっぱりナルホド無しにはキツいってんでこのキャラにナルホドインストールしようってなったそうだし
そういう経緯も含めてうーん…ってなる。落ちぶれたナルホドありきで作品作るよりも酷くない?そりゃ今までの関係性無視するしかなくなるじゃん…別人なんだもん
0
99. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:29:14 ID:k5NTkxOQ=
>>18
主人公でもヒロインでもないけど
ぬ~べ~ネオのまこと……
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:20:28 ID:QyNTQwMDc
本スレのクロスボーン・ガンダムシリーズは親子2世3世で主人公してないのも良い塩梅だから、親子孫で続編だと更に前作主人公の扱いへのハードルが難しくなるんだろうな…。

いっそ主人公交代でなく、『元々の主人公が大人になってその家族丸ごとが主人公』にして複数主人公にした方がやりやすいのかも?と思ったのが、フルメタFamily(今のところ宗介、夏美、かなめ、安人それぞれの視点寄り、文章そのものは第三者テキストに分けているんだけど巧い)
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:54:15 ID:gwMjY2MzQ
>>19
パイロットが主人公の作品なら、続編では身体能力の衰えによりパイロットを引退した、という手がよいかと。
出世して艦長とか将官になって新主人公たちをフォローするのはカッコよいと思うが、あまりそういう作品は聞かない。
0
93. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:14:04 ID:YwNTEzODc
>>19
トビアは、スレの中ではかなり良いほうだろう。失明したけど、戦闘は強いし、家族の仲は良好だし。
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:22:05 ID:YzOTgyNDA
ジョセフは大丈夫だったけど
キン肉マンは駄目だったわ
50台の容姿ではない
弱体退場させるにしてももう少しどうにかできなかったのか
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:20:28 ID:AyMTMzNTI
>>20
キン肉マンが弱ってないと「王なんだから全部お前が解決しろよ」にならないかな
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:38:48 ID:QzNDk0ODc
>>20
2世のスグルはむしろベストだとおもうわ
筋力・体力は落ちてるけど技術力はまったく衰えてないし
体がボロボロになった理由(若い頃無理し過ぎた)も旧シリーズみてたら納得だし
ひと目見てこりゃ戦うの無理だって説得力がある、中途半端に壮健な姿だと新世代に負けるのおかしいとかいわれるよ
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:02:21 ID:MyMTA2NDI
>>51
立派な王様目指してるはずなのに
不摂生してたようにしか見えないのは
それだったらバリアフリーマン出して欲しくなかった
0
127. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 22:54:53 ID:IyNDUyNjc
>>51
ところで格闘家やプロレスラーが実際にあんな感じになるもんなんかな
鍛え抜かれた筋肉や骨格でも年を取るとああまで痩せさらばえるもんなんだろうか
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:28:02 ID:cwOTE0ODE
>>20
それこそジョセフのように生まれたのが娘でその娘の子が2世っていう風にして次代との間にもう一世代挟むべきだったとおもう
0
95. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:16:16 ID:M2OTk1MzY
>>20
サンシャインも無残な姿になってたもんな
あれはひどい
0
102. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:35:26 ID:k1MTEyMDk
>>20
100歩譲って身体は良いとして、なんであんな赤ん坊みたいな衣装着せてるんだって思った。
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:25:18 ID:U1MjI2OTU
ドッジ弾平の主人公・弾平はドッジ弾子での父親としての姿やそこで語られている内容だけを見た人と、実際にドッジ弾平の本編を見た人とでは大きく印象が変わる気がする。
弾平って熱血少年というよりは手の付けられない悪ガキで、他チームに喧嘩売りまくるし、先輩にも暴言酷いし、敵対者の家の中庭に野グソしたり、結構クズいぞ。
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:31:29 ID:M2NjU0NDk
>>21
全国大会優勝後に練習サボって大幅弱体化してたな
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:30:53 ID:A4NDM4MTE
木星の独裁者と2度にわたり戦っていた男が
木星死刑おじさんになってるのホント草
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:09:48 ID:k1MTQ2NTI
>>24
なお最後は木星の指導者に私刑に処された模様
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:35:04 ID:U5MTcxNjA
ゲッターロボ號(原作漫画版)の竜馬の再登場には驚いたな。
(体格的な意味で)
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:41:22 ID:I3NTEyOTY
テイルズオブデスティニー2…最後は全部無かったことになったけど途中でスタンが亡くなってたのを知った時はショックだった
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:08:14 ID:k1MTQ2NTI
>>27
登場人物のその後とか子世代でパーティ組めるの楽しみにして始めたけど
1のPTメンバーはスタン、ルーティ以外皆独身で子供世代の仲間加入は無しで
セインガルドは崩落に押しつぶされて滅亡、マリアンも恐らく死亡
っていう続編の醍醐味がほぼほぼ無かったな
0
97. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:19:05 ID:A1OTg1Mzg
>>40
ていうか過去が主な舞台な時点で…
0
135. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 00:03:42 ID:A3ODAxNjA
>>40
デスティニーのED時点だと世界がそこまでひどいダメージ受けたって描写も無かったので(復興云々は台詞にはあったけど)、セインガルド崩壊はショックだった
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:41:34 ID:gwMjY2MzQ
続編で主人公達が苦労してる所から始まる場合、前作の上のステージで苦しんでいるならいいのだが、落ちぶれるのは止めて欲しい。

上手い例だと、受験漫画のドラゴン桜。
外伝のエンジェルバンクでは、前作東大受験組の二人が就職活動や進路で悩んでいるが、退学や留年はしていないし、成績上の悩みもない模様。
2では舞台の高校が東大合格者0人になったので1の主人公が再登場という話だが、これも1の学校改革自体は成功しているから、維持・発展という次の問題が起きているだけとも言える。
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:44:52 ID:U2NTU2Mjg
逆に本編での邪悪な敵が過去編だと凄い善人で闇堕ちする事件が描かれるパターンも好物です
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:45:26 ID:M2MDgyMTg
センチメンタルグラフティの主人公「NTRやんけー!」
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:46:40 ID:UxNDIyMDQ
鉄血の主人公三日月は、ホテルバルバドスでアトラを孕ませて息子であるアカツキが誕生
(クーデリアは性交渉だけ)
次代であるアカツキはアトラとクーデリアが同性婚した平和な家庭で育ちました。

こっから、どうやってガンダム乗せようか???
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:47:36 ID:M3OTM2ODM
ナデシコのアキトはルリを主人公に据えるために無理矢理闇落ちさせた感じがして嫌だったなー
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:16:26 ID:gwNTI4OTU
>>33
闇落ちしてない定期
0
96. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:16:49 ID:g4NTI1Njg
>>67
闇落ちの定義って?
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:29:38 ID:QzNzU1MDA
>>33
テレビ本編の小説はルリ視点だし、別にルリを主人公にするのにアキト達をあんな目に合わせる必要はないでしょ
どちらかというと話(視点)の都合でルリ主人公にする形しか取れなかったと感じた
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:49:21 ID:c0NjU3NDY
サイボーグ009は少しずつ変わった
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:49:38 ID:k4MjQ4NTc
>>35
仲間は皆、今となってはコテコテの外人像ではあるけど黒人絡んでいた008はスパッと変わったね
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:56:09 ID:E5MzUwNA=
カスタムロボで病弱のおとなしかった娘が続編で
別キャラレベルに性格変わっててショックだったな
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:36:08 ID:I0MDk4NzM
>>37
カスタムロボスイッチオンラインで初めて触れたが
評判通りそこそこ楽しんだんだけど
マジでそこは笑っちまったわ
1だと病弱でストーリー的にも助けられるヒロインしててEDじゃ明るくなった程度だったのに
2だと快活忍者娘になってたのはまだしも自分に好意があると分かってる男を良いように顎で使ったりかなりちゃっかりした性格になっててマジで別人レベルでキャラ変わり過ぎだよw
0
137. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 00:13:20 ID:Y0ODA3Njg
>>48
活発系や小悪魔系ヒロインが実は幼少期は病弱だったり気弱だったりは少年漫画でも児童漫画でも実は昔から意外と結構あるというか王道パターンの一つでもあるんだけどね…
順番一つで印象が変わるのは面白いところではある
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:04:15 ID:E0NTQ0NDc
ロードス島戦記の6巻で新主人公が英雄になった前主人公のパーンをあこがれの視線で見るのは良かった
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:25:20 ID:g0NjI5MzE
>>39
新作でまた戦争起きたけど100年たってるから人間キャラは基本亡くなってるし「よくロードス島であそこまで平和保たせた」って言われてるしな
0
83. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 18:09:25 ID:YwOTA5NTc
>>71
100年後のロードスの戦乱はクリスタニアの時点で少し触れられてたな
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:15:59 ID:Y1OTYzOTU
子供→大人の成長系は好きだけど落ちぶれてんのはまじで無理
スレ画はショック受けすぎて再プレイできない
0
115. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:44:22 ID:E5MzU0NjA
>>42
4でそんな意見が跋扈するくらいボロクソに言われたのに、そこから5、6と戻してなんとか完結させたのは流石だし、個人的にはやってないなら是非完結させてもらいたい

5で復帰した頼りになるナルホド君と6の最強のボス・ナルホド君はほんと集大成感があった
0
140. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 01:03:04 ID:k2MTE2OTY
>>42
思うに製作者と客の求めるところに齟齬があるんだと思う
製作者側は物語を動かすため安定を喪った状態からはじめたいんだろうけど、客は主役たちが作品の延長線上に何を得たかの変化をこそ知りたいものというか
年を取るにつれ体力の衰えが目立つのは当たり前で、じゃあそれに対して年を取ることで何を獲得したのかというのが期待されてるんだろう
それがただ老いさらばえるだけだと「お前そんな怠惰な奴じゃなかったろ!」って気持ちが強くなり、結果キャラを大切にしてないなと作者に対して失望するんだと思う
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:22:21 ID:Q3MjQ1NDI
ファイナルファイト→ストZERO3のコーディー
暴力沙汰で逮捕からのベタな囚人服は笑うしかなかった
0
84. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 18:12:33 ID:czNTg1Mzk
>>44
更にその後ストVで町長になるとは…
0
129. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 23:09:45 ID:IyNDUyNjc
>>44
ファイナルファイトのエンディングで「俺はまっとうに生きられない男だ」って言ってたけど、まさか事実だとは思わないじゃん…
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:34:13 ID:YyODQ0MDQ
K2はほんと上手いことやってるけど、前作主人公死亡もそのクローンの新主人公誕生も前作のうちに提示してるからこそだもんなあ
続編の冒頭でそれら明かしてたらやっぱりハァ!?ってなると思うし安易に真似はできなさそう
0
77. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:46:13 ID:Y5NTcxOTM
>>47
連載開始時点の新主人公は一人先生でしょ
存在そのものが初めて出てきた影の一族
0
91. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 18:43:05 ID:gwMjY2MzQ
>>47
クローンと影の一族のダブル主人公だからこそ成功したと思ってる。
クローンの一也だけだと、いきなりスーパードクターにしたら前作の焼き直しになりかねないが、成長編だけだと前作の魅力のスーパードクターによる超絶医療ができない。
影の一族である一人だけだと、スーパードクターによる超絶医療はできるが、唐突に出たキャラなので焼き直しどころか劣化コピーになりかねない。
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:38:00 ID:g0MTA4NjI
シャドウハーツのウルはヒロイン死亡バッドエンドからの続編だからか、影のあるちょっと落ち着いたら感じだったな
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:38:15 ID:g4ODg5MTM
漫画やアニメでってタイトルなのにトップ画像がゲームで笑った
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:46:10 ID:M2NzMwOTQ
>>50
元スレは別に漫画やアニメとか一言も書いてねぇんで……
管理人ちゃんのいつもの改悪よ
0
78. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:47:33 ID:Y5NTcxOTM
>>53
元スレはちゃんとしたタイトル付けてたのに管理人が改変して変なことになって叩かれるの可哀想
0
85. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 18:13:12 ID:c1NzgxNjk
>>53
こういう風に改題されてるとゲームの話題はダメと言われてる気がして嫌
ゲームで挙げたい例もあるのにな
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:56:10 ID:g5NDgyMjQ
>>50
好きかい?ってタイトルになってたらまずタイトル改悪だと思っていい
0
98. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:21:11 ID:EyMzI2NjM
>>58
この記事に関しては好きじゃねえよ!!!って言いたい…
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:44:40 ID:I4NTY3OTk
ぬ~べ~の続編は良かったな
生徒達には落ちぶれたのもいたけど
ぬ~べ~はちゃんと教師業を続けてその上で時代に合わせたアップデートもしていたし
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:46:34 ID:c2NDk3NDM
こうして羅列されるとK2とガッシュ2以外全部嫌いと言い切れるかも知れん……
特に逆裁4の成歩堂は開発経緯差し引いてもキャラクターの根幹が違い過ぎた
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:12:24 ID:QwODIwNjk
>>54
終盤になると根幹は変わってない部分が見えてくるんだけどそこまでがね…
年月経ってすっかり変わって悪っぽくなったと思ってたけどその原因がとある事件にあることがわかり
さらに変わってしまったと思っていたけど変わらない部分もまた残っているのが見えてきてという
シリーズ一作目における御剣的なポジとしてセルフオマージュしたかったのかなと
0
80. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:56:34 ID:c2NDk3NDM
>>64
7年後の性格や行動については霧人を追い詰めるための変化や演技として飲み込めるんだが
そんなことより捏造した証拠をオドロキに使わせたのがアウトすぎる

5以降をやる時はノイズにならないよう自分の中で一旦無かったことにしてたが、やっぱりあれだけはやらせちゃいけなかった
0
92. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:13:04 ID:Y1OTYzOTU
>>80
捏造の証拠を他人に使わせちゃうのがナルホドくんらしくなさすぎてどうしても受け入れられなかった
1~3での成長や物語がすべて無かったことにされた気分だったな…
0
105. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:40:52 ID:kzNzQ1NDk
>>92
後で「実はあの証拠は捏造じゃなかったんだ!」って展開が来ると思ってたら何のフォローも無く捏造だったのはビックリした

オドロキは言うまでも無いがみぬきちゃんにもその仕打ちは無い……
3で親の言うことを聞いたハミちゃんがどうなったか忘れた訳じゃないだろうに
4自体は好きなんだが4の成歩堂だけは受け入れられないわ
0
116. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:46:00 ID:Y1OTYzOTU
>>105
キャラクターへの解像度が急に下がったよな
ナルホドくんへの仕打ちもそうだし、やったこともそうだし、今までの物語は何だったのかと思ったわ
何であんな内容にしちゃったんだ…
オドロキくん好きなだけにそこだけ残念だった
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:53:56 ID:k4MjQ4NTc
ジャぱんの人は良くも悪くも自キャラ、自作に思い入れ、拘りが薄くて、そりゃ率先して担当編集に忖度したりするよなと思った
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:59:09 ID:k4MjQ4NTc
ハイスクール編そのものは好きって程じゃないが青年悟飯は好きだった
ビーデルさんも可愛いし
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:01:47 ID:A3MDEyOTg
レイトン教授そんなことになってたのか……
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:03:16 ID:c4OTgyNA=
ウィードの銀はいい感じで渋くなってたな
犬だから見た目が若くてもさほど気にはならないし
いい具合に前作の優しさもあって、総大将としての気迫も感じるわ
人間でいうと90近い?から一線級には苦戦するのもリアリティあるし
あくまで伝説的な大将として若い次世代に跡目をゆずって隠居する体がホントうまいわ
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:24:30 ID:k0MDE5MTc
「超人ロック」は、不老不死のロックが様々な年代の人々と関わっていく連作長編シリーズなので、それぞれのエピソードの主人公にあたる人物が他のエピソードで再登場することが時々あって
それがまたいいときも悪いときも・・・

「魔女の世紀(映画にもなったエピソード)」に出てくるロックの友人リュウ・ヤマキは気のいい兄ちゃんだったが
「エスパーなんてこわくない」だとおっさんになってて子供たちに口うるさい父親と煙たがられてた

これはいい方で・・・悪い方だと
あるエピソードでロックと共に戦い、続編エピソードである星の女王と王配になるカップルが、さらに別なエピソードで、攻撃を受けて消滅させられた(異次元に飛ばされたとかじゃなくて本当に死亡)り

銀河帝国のお姫様でロックに助けられて女帝となった美女が、数百年後に「引退後、次代の皇帝に毒を盛られてやむなく冷凍保存、コンピューターと接続された宇宙船の生体頭脳」となっていたというエピソードがあったりする
0
108. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:12:27 ID:g3NTg4NzY
>>70
超人ロックといえば初期エピソードで「悪のエスパーが事故で赤子まで戻り心の優しい娘に拾われて人生をやり直す」のハッピーエンドがあったのに
後のエピソードでその娘が母子家庭オンリーの悲惨な育児環境の末に死んじゃってまたその赤子がまた別タイプ悪人になったって展開が今も忘れられん
前エピソード完全にハッピーエンドだったのにそんなリアル方面で覆すんだ…
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:29:45 ID:I1MTkyMTU
キー坊の闇堕ち期間は意味あったんスかねあれ…
0
87. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 18:20:57 ID:k4MjQ4NTc
>>74
初期は本当にTOUGHの外伝って感じだったのに、いつの間にかキー坊が主人公に復帰して完全にTOUGHの続編になっていたの驚いたんだよね
0
79. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:49:55 ID:IwNDI0MzM
若干違うかもだが、高木さんと元高木さんの中間の時期みたいな話の実写版は20歳過ぎて思春期だから許されたからかいムーブを社会人になってからしてもうおキツってなるって誰か思わんかったんですかね?
0
81. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:59:59 ID:A4NDIzMjg
アニメじゃないけど「エイリアン」シリーズのリプリーさんは一作目では綺麗なネーチャンだったのが、2ではオバチャン、3では丸坊主、4ではエイリアンとのハイブリッドクローンという.........毎度見てるこちらを唖然とさせてくれた
0
86. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 18:13:20 ID:g2MDY2MDA
>>81
1949年生まれ!なので
エイリアンで30歳で割と遅いヒット作品
エイリアン2で37歳
エイリアン3で43歳
エイリアン4で48歳やね
0
134. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 00:02:24 ID:g5Nzc2MzI
>>81
エイリアンだと2で共に脱出した二人が3の冒頭の墜落で即死とかなっててハァ!?ってなったなぁ…
>>86の時系列みると男性役者はともかく子役は無理だったんだなとわかるけどね
0
82. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 18:07:25 ID:g0Mjk3NjA
マッドマックスだと女優自体が変わってる
0
121. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 21:33:39 ID:A4NDIzMjg
>>82
マックス自体が変わっちゃったし

無理だろうけど、やっぱメル・ギブソンのマックスが見たい!!
0
88. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 18:21:20 ID:A3NzcwNjM
>10って結局再会できたん?
0
89. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 18:22:31 ID:M5MTA4Njg
コンブはちゃんと原作で未来から子供来てちゃんと敵対するストーカーにしっかりとわからせて決定してた未来あるのに
何でこんなことしたんだ?
しかも内容が面白くない
0
94. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:15:16 ID:M2OTk1MzY
>>89
だから打ち切られた…
こんな話、誰も求めてなかったんだろな
0
110. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:15:50 ID:kxNDE4MzY
>>89
ストーカーのおっさんも鉄拳制裁食らって改心してたのにねぇ…
あの熱い展開はなんだったのかと
0
142. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 11:01:50 ID:AzMjI4NjQ
>>89
たしかに面白くはなかったけど、自分的に納得はした
漫画とはいえやることなすこと何もかも上手くいき過ぎてたから、どっかでなんかがおかしくなるんじゃないかなって子供心に感じてたから
だからパチンコでカラカラ笑いながら金溶かしてるコンブ見て逆に何か安心した
0
90. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 18:41:10 ID:k4MjQ4NTc
バトスピの主人公はそれなりにいるのにダンさんだけ未だに現役で戦わされているから面構えが違うぜ
0
100. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:33:30 ID:k1NzY3OTQ
前作ヒロインが闇落ちするの好き(最終的に戻ってもいい)なんだけどなかなかないんだよね
自分でもわからないけど「前作」じゃないとだめなんだ
0
101. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:34:56 ID:g4NjIyMDg
その衝撃的展開やりたいだけで投げっぱなし気味にエンドさせる展開はっきり言って嫌い
大体ハッピーエンドな前作を引っ掻き回して制作してんだから最後まで責任持てよ
0
103. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:38:07 ID:k1MTEyMDk
宇宙戦艦ヤマト復活編。
雪が行方不明…理由がプロデューサーの「歳を取った雪を見たくないから」って…。
0
104. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:39:41 ID:c0MjU0NzQ
前作主人公はどれだけ成り上がっててもいい。
いっそ大統領になっててほしい。
0
120. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 21:09:11 ID:A4NDU1NjE
>>104
FF8のラグナはあのキャラのままで大統領になってて
そこは上手かったと思った
0
109. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:14:34 ID:UwNDk4OTc
逆転裁判は4以降ホント酷かったな。ナルホドを降板させてオドロキ君を主人公にするで!→批判殺到したからナルホド復活させて6でオドロキを退場させるで!はクソ過ぎる。
0
117. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:49:48 ID:E5MzU0NjA
>>109
いや4で完全にシリーズ打ち切りだったところからナルホド君を主人公に復帰させて若者を導く立場にしつつ、オドロキ君を何やかんや成長させて卒業させたのは良くやったやろ。5でナルホド君が主人公!を大々的に打ち出した時はオドロキ君は無かった事にされた!?ってなったのに、蓋開けたらちゃんと3人とも主人公やってた上に6もしっかりオドロキ君の物語だったんだし、あれはあれで良いんだよ

4のナルホド君だけがほんとノイズだけど…
0
111. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:19:01 ID:c5MDYzNTE
FF10ユウナのギャル化はビビったが
考えてみたら10の時点で露出狂の気はあったわ
0
112. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:23:58 ID:AwODY3MDM
ファフナーはかなり上手かったなと思う
0
122. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 21:43:18 ID:E3NzUwNjE
のび太も45年後には

まあ、アレは実質的最終回だけど。
0
123. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 22:32:11 ID:k5ODM1NzM
Qちゃんのやつは
正ちゃんの嫁さんに「Qちゃん飯食いすぎいつ帰るの?」って言われるやつだっけ
悲しいけど大人になった今では嫁さんに同意しかできなくて更に悲しい
0
130. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 23:13:45 ID:g0NjI5MzE
>>123
ドラえもんみたいに役に立つでもお手伝いするでもないしな…
0
139. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 00:48:52 ID:UxOTAyMjQ
>>130
コロ助ほど弟的とかマスコット的な可愛さがあるわけでもないんだよね…
Qちゃんも可愛くないわけではないんだけどO次郎の方が可愛いし…
0
131. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 23:47:41 ID:Q1MDEyNDg
メガテンやペルソナの主人公は大抵喋らない方式
真・女神転生4の主人公フリンが無口だったのに
真・女神転生4FINALになって主人公後退したとたん
めちゃくちゃ喋りまくってて笑った
0
143. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 11:15:17 ID:Y5ODI1Mjg
>>131
人修羅とか喋らないイメージだけど屋根ゴミはバチクソ喋りそうなのが面白い
0
132. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 23:49:47 ID:YwOTA5OTE
原作者本人がそれをすることも多々あるけど
地続きの続編なのにスタッフが変わって前作否定するようなの作るのは流石に擁護は無理
0
133. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 00:00:48 ID:kyOTQwOTY
ペルソナ2罰の達哉は伝説級の悲劇だと思う
0
136. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 00:03:59 ID:k4OTM2OTY
作品自体色々言われるけど、
聖闘士星矢Ωはこの点悪くなかったな。
ニーサンがΩで登場してもニーサンだったのは笑った。
次回予告のナレーションもノリノリだった。
0
138. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 00:13:24 ID:YxOTc1NTI
新すばせかはかなり良かったと思う
激変てほどじゃなかったが背伸びたなーって
最終的にハピエンならそんなに文句は無いかも
0
145. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:28:03 ID:UwMDYyNzI
遊戯王GXはムリだった
元々脚本の連携が上手くできてなくてシナリオめちゃくちゃで意味不明だし
ユベルとかいうぽっと出の後出しキャラ使ってまとめられるのはあまりにも強引すぎて悲しかった
十代の成長した姿だけみればかっこいいんだけどね、過程も大事でしょ
0
146. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 20:03:44 ID:kwMTI4MzI
ジョセフほどの激変じゃないが、6部承太郎はちょっとショックではあった
4部でもピンチになることはあったけれど居てくれることに安心感はあったが、序盤でほぼ退場みたいになり戻ってきてくれはしたが、策に陥り敗北だからな
守るべき家族が増えたことは良いことでもあるけれど、そこが弱点になるのを知っている敵に突かれてしまったのもあるし、3部みたいに自分は何でも出来ると信じ込むのも歳重ねて難しくなってしまっているのだろうな
0
147. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 09:27:00 ID:gxMzMyNDQ
続編ラスボスは特攻持ちの続編主人公でしか倒せないので前作主人公は弱体化してないけど後を任せるしかなくて、でもそれ以外の取り巻き雑魚はここは任せて先に行けで引き受けて無双して1度世界を救った英雄の格を落とすことなくきっちり描ききった作品もあるんじゃよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります