【ワンピース】クロ・クリーク・アーロンを再評価したい

  • 73
1: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 00:08:20
東の海のボスたちを再評価するとボスたちは最弱の海にいていい強さじゃないけど部下たちがクリークのところ以外ぱっとしない。
海では脅威の魚人たちも陸にあがるとあまりたいしたことなかったし、クロのところは戦闘力もキャラも弱い
2: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 00:39:10
最新の環境でもモブ海賊団見てるとこいつら普通にグランドラインレベルだからな
3: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 00:42:19
クロはやる気なかったしクリークは運が悪かったしアーロンはトラウマ抱えてたし
それぞれ実力はあるのにそれ以外が問題ありすぎた
4: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 00:45:15
剃もどき使えたり、大艦隊を従える武器人間だったり、元タイヨウの海賊団の魚人だったりとレベルは高い
5: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 00:45:20
クロは三年戦ってなかったとはいえその2人とは差がないか?
6: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 00:46:53
シンプルに強い
48: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 09:43:59
>>6
サンジの後ろってクリーク?それともモーガン?
49: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 09:47:14
>>48
モーガン

実写化記念で実写エピソードで活躍してるキャラが背景になってるイラストだからちょろっと出てきたクリークはおらず本来は東の海で登場しないガープがいる
7: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 00:49:42
全員グランドライン前半というか序盤の海までなら問題ないんやろうなって、バギーもこの辺までは問題なかったみたいだし
8: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 00:51:40
グランドラインの島3つ4つくらいなら危なげなく進めそう
9: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 01:04:13
野心、強さ、部下の質と量を考えるとクリークが頭ひとつ抜けてる
特にMH5は雑に強い
10: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 01:09:53
クロの杓子は楽園でも通用するレベル、ジャンゴも海軍少佐としてやっていけてるからクロネコ勢は楽園レベルはある
クリークはルフィと引き分け(タイマンなら勝ち)、ギンはサンジを圧倒、パールはサンジと拮抗だからデスエンカ引かなきゃ楽園上位
アーロンは魚人なのは凄いけど正直、楽園で通用するレベルに見えない
11: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 01:16:09
>>10
アーロン、ココヤシ村の生活で相当なまってるんだろうな
17: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 03:25:21
>>10
海中戦なら雑に強い

海図で海流把握できれば雑に渦潮起こせるし
そうでなくても船底破壊もできるし
強いやつ相手なら海に逃げたらいいし
63: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 16:47:55
>>10
一応アイツ新世界付近の魚人島では3.4番手争いできてタイヨウの海賊団のポジも多分そのくらいの幹部なので弱くはない

まぁ、怠けていた部分が現代ではあったにせよ逆に言えばアーロンと互角はまずあるであろうクリーク辺りはそれくらい通じたと思われる
12: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 02:06:35
本部少佐相当のプリンプリンが乗る海軍船をなにもさせず一方的に落としたの忘れてねえか
14: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 02:27:12
>>12
今から見ると支部准将が本部で3ランク落ちでは済まない気はする
13: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 02:08:46
改めて見返すとバギーの回避力高すぎて笑っちゃうんスよね
15: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 02:36:26
海中の魚人は新世界の住人でも対策なしだと船沈められるレベルだろうし
16: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 03:22:00
クロは杓子ありならMr.4あたりはなんとかできそうな感じはある
クリークは毒ガスでMr.1あたりまで引き分けには持ち込めそうだけどボンちゃんに勝てるか微妙
アーロンは地上だとMr.3あたりに人形にされそう
18: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 03:25:23
催眠込みだけどニャーバンブラザーズの破壊力はもっと評価して欲しい
19: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 03:27:06
>>18
パワーはジャンゴの催眠の比率が大きすぎるからダメだ
他の面ならいいよ
20: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 03:30:11
クロとアーロンはブランク
クリークは直前まで餓死寸前
今思えば全員それなりのデバフはありそう
21: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 03:38:13
アーロンさんは海賊じゃなくてちゃんとみかじめ料も払ってる遊園地の園長だし
遊園地経営が火の車で地上げやってるだけだし
22: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 03:48:16
クリークはギンが邪魔しなければ3回は勝ってたから・・・
パール対サンジ 人質を取って有利を取るもギンがパールさんを倒す
クリーク対ルフィ MH5の毒ガスで倒せたがギンがガスマスクを渡し失敗
同上 ルフィを海に沈めた後立ち上がるもギンにとどめを刺される
24: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 04:45:51
>>22
パールさんもサンジがパールさんに有効打いれられず、パールさんが地味に削ってるだけだったからギンが人質取っただけで、それまではパールさん優勢なんだよね
23: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 04:28:41
アーロンはルフィの最後の渾身の斧以外の技はノーダメだから普通に強いぞ
シャークONダーツも中々だし
25: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 04:47:49
ハチの魚人島で剣士として2位が兵士も含めて本当にその評価ならゾロが強いだけでなのでは?
26: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 04:59:42
アーロンは当時は名前ついてなかったけど実用範囲の撃水持ってるだけで前半はかなり蹴散らせる
水遊びがショットガンみたいって言われてるから多分撃水の原型
この作品は夢破れたデバフが馬鹿みたいに重いからアーロン捕らえたのが当時中将の黄猿だったあたりそれ未満では話にならなかった可能性もある
28: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 06:14:15
>>26
海の中の魚人は辛いし
黄猿もレーザー命中させてアレだし
27: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 06:12:53
ニャーバンブラザーズのシャムは特にデバフかかってないゾロの背中をとって刀まで奪っているのでもっと評価されてもいい
29: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 06:15:57
まあそもそもルフィ達は上陸して戦えただけで運がいい
海なら負けてた
まあアーロン達がわかってることだが下手したらケムリンにやられるし
なんなら悪事バレたらジンベエだけでも勝てんから詰みなんだが
55: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 13:30:06
>>29
世間にニュースが無さすぎてうっかりモルガンズが特集したりしたらジンベエに皆殺しにされてそう
30: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 06:18:37
実はアーロン達は上陸されたから負けただけで普通に海にいる時気づいたらルフィ側が負けてたのよね
なんならプリンプリンが本部に連絡入れてたらジンベエ来て詰みまである
まあネズミの働き次第かもしれんが
31: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 06:21:37
クロはウソップが場所間違えてルフィゾロが迷子スタートしたり
ルフィが催眠術かかったりと大分自爆ピンチ多かったからな
というかジャンゴが一番やっかいまである気がする
32: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 06:27:39
戦闘力って事ならブチ・シャム・ジャンゴはまだいい

……クロネコ海賊団は部下の頭の出来というか理解力がヤバイ

あいつらこの期に及んで「アイツ(カヤ)を殺せばいいんだな!」と作戦をまるで理解していないっぽいし
(遺書を書かせてから と何度も話している)

顎に手を当ててわざとらしく「確か…クラなんとか…」なんて言ってる奴とか、まさに頭が悪そう
35: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 07:42:21
>>32
クロネコ海賊団はクロが嫌気刺すのも仕方ないレベルで馬鹿だから・・・
33: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 06:30:21
クリークの毒ガスは新世界じゃ活躍できないとか見たことあるけど
毒は強者には通用しないってもんでもないしあの毒ガス弾の脅威は変わらないと思うんだよな
34: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 06:57:19
>>33
吸ったら解毒しないと死ぬレベルだしな
36: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 07:44:54
>>34
マゼランが黒ひげ海賊団壊滅させてたしあの世界じゃ毒は一貫して驚異よね
シリュウが解毒剤持ってくるのが間に合わないか、マゼランが複合毒使ってたら普通にラスボス候補がナレ死してた
37: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 07:50:53
てか単純にルフィさんが色々喧嘩売りすぎで普通に航海する分には新世界まで割といけるんじゃない
38: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 07:59:47
クリーク再登場で読み直したけどこいつミホークに懲りぬ男って言われて撒かれてるから敗北デバフの類なさそう

>>37
デマロブラックはともかく普通に6000万くらいでシャボンディ到達できるっぽいし名を馳せたと言われる初登場ベラミーもそのくらいだから七武海にエンカウントし続けるアホでもなければそれはそう
グランドライン進んで騒ぎを起こしたら必然的に被害範囲拡大するから東の海に引きこもるよりは上がりやすいし
39: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 08:15:57
弱い弱い言われてるバギーだけど、耐久力に関しては割りとおかしい部類だったと思う。ルフィの攻撃何発もクリーンヒット貰っても普通に立ち上がってきてたし、東の海編のボスだと唯一撃破じゃなくて場外KOでの退場だったし。
こいつちゃんと鍛えてればもっと上行けたのでは?
40: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 08:25:49
クリークの肩当て1トンとかだけどおそらく何トンもある家屋をひょいひょいひっくり返せるあたり魚人スゲーとなる
41: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 08:36:16
クリークは本当に部下の質高い
残ったのが中核メンバーなのだとしても
ミホークにボロボロにされてさっきまで船長共々死にかけてたのに
飯食ったらすぐグランドライン再挑戦って言える士気の高さ
麦わらみたいな少数精鋭ならまだしも大所帯であれだけ意思統一できてるの経営者として優秀すぎんだろ
46: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 09:21:32
>>41
最初はイモ引いてなかったかクリーク部下
47: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 09:41:47
>>46
まぁ下っ端に対しては典型的な暴力で従わせる系だからなクリーク
42: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 08:42:58
ぶっちゃけグランドライン旅するだけなら恐らくバギーからの情報持ってる状態ならバギー抜きアルビダ入りバギー海賊団でも問題ないわけだし情報殆どなしで突っ込んだ結果クソエンカしただけだからねクリーク
45: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 09:16:58
>>42
陸のギャングだったバルトロメオやベッジでも普通に航海出来るからな
43: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 08:48:33
まあ規模が大きければ大きいほど七武海か海軍中将以上か四皇勢力に目を付けられて潰されるか強制傘下入りが待ってるんだけども…
44: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 09:15:09
>>43
アーロン(正確にはタイヨウの海賊団自体だけど)なんかはまさにそれだったしね
50: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 10:35:20
東の海じゃ明らかに規格外な連中なのは間違いないからルフィと遭遇してしまったのは運がなかったとしか言いようがない
逆にルフィ側もこいつらと遭遇したのは運がないけど強い奴と戦って東の海でもある程度レベリングできたのはプラスかな
53: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 13:09:13
>>50
そもそもルフィとかが元が強いんよ
初期ベラミーよりはありそうだし
しかもすぐグランドライン入ってるし
人数も少な過ぎる
62: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 15:55:38
>>53
戦力がこの時点で規格外だから大体デバフ状態での戦闘になるルフィ、ゾロ、サンジ
戦力はともかく航海術や狙撃能力がこの時点でも規格外なナミ、ウソップ
少数精鋭のレベルを超えてると思ってんですがね………
51: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 10:38:15
そもそもCクロは頭脳派プレイヤーだしな…
52: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 11:06:23
東の覇者クリーク、新世界で暴れてた魚人アーロン、その首一つで支部大佐にのしあがれるクロが1000万超えなのは分かるんだが世界政府加盟国の汚れ仕事しててゴミ山が拠点なのに1400万の懸賞首のブルージャムさんはなにやったんだ
72: 名無しのあにまんch 2024/06/18(火) 14:26:51
>>52
ブルージャムさん懸賞金100万ベリーくらいでもよかったんじゃないかな
「懸賞金低い海賊でも市民から見れば怖いんだぞ、残虐なんだぞ」って分かるから
54: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 13:24:32
クロは制御できないとはいえ速度だけは剃に到達してるのすげーってなる
もしクロに向上心あったら剃と月歩まで自力習得出来そうな気がするんだよな…キャラデザカッコいいから昔は再登場期待してたわ
56: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 13:32:35
クロネコ海賊団もニャーバンブラザーズが2人がかりとはいえ万全なゾロ相手にわりと善戦してるあたり決して弱くはないよね
モブクルーからも兄弟2人だとジャンゴ(フルボディと互角=海軍本部大尉レベル)より強いと言われてるから海軍本部少佐クラスに匹敵する戦闘力になるはず
必然的にクロはそれさえも大幅に上回ることになるわけでそりゃ東の海の普通の海賊や海軍では手がつけられないはずだ
57: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 13:35:34
言うてアーロンだって猿山連合あたりとは良い勝負できるだろ
58: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 13:36:55
バラティエでの戦いの時点でクリーク海賊団は飢餓状態から復活してすぐだし、本当はもっと強かったんだよね。
この2年でどう成長したのか気になる。
59: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 15:34:03
クロの抜き足は無音だっていうのが恐ろしい
67: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 20:45:40
>>59
剃でさえ効果音なってるっぽいとなると恐ろしいな…
68: 名無しのあにまんch 2024/06/18(火) 08:49:03
>>67
気流の抵抗を小さくしてるのかな
60: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 15:45:50
読者目線だから言える事だけれど

相手に「数が多いだけ」なんて言えないくらい、もう大勢力相手が基本になったし、いずれは自分も率いなければならないかもしれない
自分が仲間に恵まれているから良かったものの、戦力が拡大した結果、部下がクロネコ海賊団みたいに「馬鹿しかいない」なんて状況がいつかはくるかもしれない

ルフィというか、この辺はあの世界の海賊が直面する問題点だよな
61: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 15:48:16
クロは鈍っててゾロより格上の雰囲気出てたしクリークはルフィ普通に勝ってたしベラミーの少し下くらいまでは行けるんじゃね
64: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 16:52:55
実力だけ見たらグランドライン前半でも十分通用するけど東の海で燻ってた理由も明確だし総合的にみたら結局変わらん気もする
65: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 17:45:33
クリークはミホークとエンカウントさえしなければそれなりにグランドラインの洗礼浴びつつも航海続けて
億越えルーキーになれてたかもって思う
66: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 17:50:01
>>65
億は微妙だけどデマロブラックの面々にいそうではある。カリバーみたいに乗っ取り目的で
69: 名無しのあにまんch 2024/06/18(火) 09:07:57
ゾロがカク倒して1億2000万になってるからトップ3は戦闘こなせば運良く1億行けるんじゃね
ダズは無理でもボンクレーとか3には勝てそうだし5000万級はありそうな
70: 名無しのあにまんch 2024/06/18(火) 11:32:27
言うてボン・クレーも普通に強いんだけどな…
ミスター3は戦闘面より頭脳とかそっちが主だろうし
71: 名無しのあにまんch 2024/06/18(火) 11:59:19
ルフィより完全に格上だったボスはクロコダイルでようやくだからな…
74: 名無しのあにまんch 2024/06/18(火) 14:38:13
クロの杓死は強いヤツ単体に使うには効果的じゃないと思うけど本体の奇襲性能高いから敵陣地で適当にパなすだけで周辺一帯削れるから便利そうではある
75: 名無しのあにまんch 2024/06/18(火) 14:42:43
杓子とか剃のなにが酷いって目に見えない早さだから、普通に見える動体視力か結果(負傷)が見える未来予知までいってなきゃ見聞色が意味ないんだよね
73: 名無しのあにまんch 2024/06/18(火) 14:30:47
正直ドリーとブロギーがしれっとインフレについていけてるあたりこいつらも可能性あるだろ

元スレ : 東の海のボスたちを再評価すると

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察アーロンキャプテン・クロドン・クリークワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 16:34:54 ID:A3NzQwNDQ
>>海では脅威の魚人たちも陸にあがるとあまりたいしたことなかったし

単身で潜水したまま岩礁動かせる時点で海なら四皇沈められるレベルだと思うんだ
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 21:41:43 ID:Y3MTAwMzk
>>1
まあ四皇レベルまで行くと魚人対策もしてそうではある。あと、四皇飛べたり泳げたりするのいるし。
まあそれでも対策しきれないとビックマムが海に落ちた時みたいに、ワンチャンはあるのが凄いけど
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 16:37:40 ID:c1NDQzMDE
グランドラインレベルっていうかグランドラインで活躍してる連中が言うほど強そうじゃないから自動的にグランドラインでも生き残れそうじゃね?ぐらいというか…
こいつらより2600万ベリーのデマロブラックの方が強いか?って尋ねられたらそれはないって思うし
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 16:47:29 ID:A5NjAwOTA
>>2
ベラミーが5500万ベリーだけど、この三人とどちらが強いかと言われると
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:28:47 ID:I0NDA1Mzc
>>6
初期ベラミーってほぼ調子乗ったチンピラだしな…
せめてクリークとアーロンはベラミーに負けてほしくない
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 22:39:43 ID:YwMzI3Njg
>>6
懸賞金は戦闘力の物差しじゃない定期
初期ベラミーじゃウーツ鋼の鎧も剣山マントも破れなさそうだしMH5でモックタウン諸共終わりでしょ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 16:48:37 ID:U2MDc0Nzc
>>2
アーロンはグランドラインでバリバリ活動してたしな
ただ楽な生活して衰えた
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 21:44:44 ID:c0MDgzMTg
>>7
それでもルフィの打撃をあれだけ受けて最初はケロッとしてたの

グランドラインでもなかなか居なかったよな?
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 18:08:39 ID:UxNjg0MTk
>>2
イーストブルーは平和の象徴扱いだし、あまり懸賞金を高く上げられなかったというのもありそう。
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 18:19:18 ID:QwMTAwNjE
>>2
グランドラインで本職の戦闘要員やってるMr.5よりも序盤ボス組の方が明らかに強そうだしな…
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 16:38:33 ID:c0NjIwMDU
太陽海賊団の一部を引き抜いてきてるアーロンが一番やばい
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 16:43:23 ID:c0OTQ4MDI
クリークは大戦槍の1tもそうだが
直進するサバガシラ1号を片手で抑えてぶん投げられるからな
あれ1tとかってレベルじゃないだろ
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:56:16 ID:cyODIyMDE
>>4
つい勘違いしがちだけど
「1tの武器を持てる」
じゃなくて
「1tの武器を軽々と振り回せる」んだよね
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 21:47:55 ID:c0MDgzMTg
>>25
遠心力もかかるからとんでもねぇよ
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 22:32:35 ID:E0MjA2OTU
>>62
しかも片手で振り回したりしてるからな…
バッティングみたいなフォロースルー無くてビタ止めだし
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 16:45:16 ID:A5NjAwOTA
現四皇のうち3人が潜んでた海なんだし、最弱の海という評価自体怪しいのでは?
誰が言ったんだっけ
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 16:50:28 ID:U2MDc0Nzc
>>5
最弱とはなんだ、平和な証だってセリフはあったな
単に他の海が荒れ過ぎなだけかも
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:16:01 ID:A1MTIxMw=
>>5
シキ
第0話で
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:19:57 ID:ExMjM2Mjc
>>5
最弱と言われるまで懸賞金の平均が低くなったのはガープが定期的にやってきて芽を摘んでたからかな
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 18:06:51 ID:I2NzE2Nzk
>>5
平均レベルは間違いなく低いんだがそれ故に時折生まれる怪物の芽に気付けずに怪物まで成長するのを許してしまう感じなんやろ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 18:54:39 ID:Y0MjM2Njk
>>5
ミホークが言ってた
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:32:54 ID:U1MjI4ODc
>>5
政治的に比較的安定していて、
ガープが時折やってきては雑に海賊殲滅するので
平均懸賞金額は大人しいけど

突然変異は時折生まれるし、
そいつらは色々すり抜けてグランドラインに行ってしまう
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:33:24 ID:YzOTMwMTE
>>5
シキ、センゴク、ガープ、ミホークあたりだったか
作中で言われてるのは確かだ
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 08:47:45 ID:UzMzg0MTQ
>>5
極端に強いやつと弱いやつで別れてるからなんじゃない
強いやつはパッパとグランドライン行くから残らず、残ってる奴らは他の海より弱い的な
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 16:52:13 ID:U2MDc0Nzc
ルフィの強さがギア習得まで大して変わってないなら
アーロンやクリークも十分強いよな
水があればアーロンがクロコダイルに勝てる可能性すらある
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:36:52 ID:g3NzQ4NDU
>>9
まあまあいい勝負してたバギーとルフィがインペルダウンのブルゴリ戦でギア無し状態で圧倒的な力の差の演出されてたから一応島が進む毎に強くはなってるっぽい
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 19:46:07 ID:E4NTU3MDA
>>21
たしか空島だかエニエスロビーだかでゾロもそう言ってたしね
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:34:21 ID:YzOTMwMTE
>>40
エニエスロビーだね
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:35:52 ID:U1MjI4ODc
>>9
強敵と戦うたびに経験値取得してLvUPはしてるけど
クラスチェンジレベルの成長はギアを覚えるまで無かったから
そんなに変わっているように見えないだけだろう
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 21:01:09 ID:E0NjI0MjA
>>9
ダメージあったとはいえ水かけただけでゾロとサンジが吹っ飛ぶわけだしな
クロコダイルからしたら相性悪そう
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 00:10:25 ID:c1NjY5NDA
>>56
初見時水をかけただけなのがまるで散弾銃みたいな威力の方が
後々登場する打ち水よりコイツやべぇって感じが強かったな。
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 16:58:16 ID:MyNjc4NDA
アーロンは実は海戦特化だったから地上戦では怠けた分も加わってルフィに負けた可能性
キリバチは船体を切ることに向いていそうに見えるし
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 18:51:45 ID:cxNDI1NTE
>>10
アーロン一味、
最悪海に逃げるかすれば負けなかったのに
わざわざ力を誇示するのもあってか陸上に移動してくれて全員負けてるからね
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:28:45 ID:MxODU3NjU
>>33
そんなお得意の海中戦で一度苦しくなったくらい()で撤退するクロオビくんさぁ……
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 23:40:59 ID:IyOTY1NzY
>>44
大物ぶってても所詮差別主義者ってことだねぇ
まああそこでダウンしてくれないとサンジがきつかったのもあるけど
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:05:48 ID:c3NjQzMzE
そういやクロってバカな部下達をまとめたりするのや追われる生活に嫌気が差して自分の死を偽装してたけど、そもそもなんで海賊になったんだろう…

ベラミー一味みたいに裕福な街に生まれたけど優秀過ぎて退屈な生活に嫌気が差して、自分の頭脳を活かせる仕事はなんだろうと考えた結果海賊になったとか…
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:44:32 ID:A1NzExMjc
>>11
あるいはのどかな田舎の村に産まれたけど、あまりに優秀過ぎて「こんな村で一生を終えるのは嫌だ」とか言って海に飛び出したとか…
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:34:31 ID:U1MjI4ODc
>>11
あの世界、海賊になる種はいくらでも転がってるから
クロは仕方なく海賊になってしまったタイプなのだろう
生きるために海賊業もやるし鍛えて強くもなるけど
可能なら海賊止めたいと思ってたタイプ
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:00:15 ID:U4MjMyNjk
>>11
もしくはどこかの国の暗殺者で何か問題をやらかした事で海賊になって逃げる道しかなかったとかじゃない?
剃並のスピードとか暗殺向きだし、平穏に憧れてた思いがあったとか
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:06:09 ID:k1NzAyNzE
物語が大詰めに入ってる今となっては
海賊王を目指してないどころか海賊すら降りたクロは
そもそも土俵に上がってない感じ
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:08:33 ID:U5Nzg2OQ=
クリークとその部下は死にかけだしクロとアーロン一味は鈍ってたからな
麦わら一味アラバスタあたりまではそんなパワーアップしてる感じもないしそう考えるとまあ楽園側ならそこそこやれそうではある
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:12:07 ID:I1MTg5MjI
この辺はルフィの強さもまだ底が見えてなかったな
ていうか初めてルフィの本気引き出したのって、多分ゾロだよね…
そんで初めての格上がクロコダイルと。
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 19:26:49 ID:E2MTcwMjU
>>14
いや普通に負けかけてるだろ
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:12:09 ID:c1NjAwNTI
>>39
サンジいなきゃクリーク戦で死んでるしね
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:30:27 ID:MxODU3NjU
>>39
あれは自分から始末されるマフィアになっちゃったルフィさんのおバカのせいなので……
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:21:10 ID:kzODA2MDM
悪魔の実の能力無しで純粋な体術や武装だけに特化してるのはグランドライン以降と差別化できてて好き
ただ伸び代はなさそう
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:28:48 ID:gzMzQwMzc
今となっては剃の完全下位互換でしかない抜き足がとっておきのクロはダメでしょ
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:33:43 ID:U2MDc0Nzc
>>19
でも今のウソップに見切れるかな
ウソップってあんま回避できるイメージない
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:35:34 ID:YzOTMwMTE
>>20
狙撃手と近接タイマンじゃねえ
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 07:59:51 ID:AyNTExMTk
>>20
狙撃手相手にその状況まで持っていけた時点でクロの勝ちだろうが
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:50:25 ID:gzNzQ1Mw=
アーロンは全盛期でも明らかに薬物ホーディより下だからまあジンベエに弟子入りとかしなきゃ新世界で個人的に名を売るのは無理だろ
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:36:37 ID:U1MjI4ODc
>>23
鉄砲玉兼切り込み隊長だからな
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:55:37 ID:E2MDI5MTk
クロの杓死は一見強く見えて制御できないっていうデカいデメリットあるからなぁ
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 18:11:37 ID:cwMjAzMDE
アーロンに関してはネズミに賄賂渡し続けてたから賞金額が低く見積もられてるんだろう
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:38:56 ID:U1MjI4ODc
>>28
普通に海賊として暴れてたら多分4000万くらいまで行ってそう
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 18:30:50 ID:QzNjQ1Mzk
東の海が最弱なのは実の能力者が他の海よりも少ないからだろう
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 18:40:40 ID:E2NjIxNzA
コビ山でクロが「中指」で眼鏡のズレなおしてたんだけどそこは違うだろ
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 18:46:34 ID:c3NTUwMzc
クリーク目をつけられたのがミホークだったから運が悪かっただけと言われやすいけど
艦隊の規模が大きくてめちゃくちゃ目立つだろうし大物に目をつけられて潰されるリスク自体が他より高かったように感じる
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 18:53:35 ID:M3MTkyNTg
アーロンは水遊びでゾロサンジをあしらってたシーンが印象強すぎる
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 19:01:16 ID:kzMTU2NjQ
ギンとダズのド突き合いならちょっとみたいかも
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 19:03:10 ID:I3ODgwNzI
場所とかのやってることの問題で政府への脅威度低いからなんだろうが懸賞金が低いよな
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 19:07:16 ID:g1MTIwMTA
クリークは槍を振り回してもめちゃくちゃ強いのに、
遠距離射撃&足場崩しでルフィを近寄らせない戦法を徹底できるメンタルは見習いたい所がある
接近戦でも十分強いんだから、まあ寄られたらその時はその時かってちょっと油断しちゃうよ普通は
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:07:04 ID:U5NzA4Njg
ルフィ達が序盤に戦った奴ら、殆どが懸賞金詐欺だろ
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:16:20 ID:MzMTEyMzA
アーロンは分かってくると色々折れちゃってる情けないキャラだし、クロは保身と安定を選んだ
今出てきても強くなってる理由は無いな

クリークはメンタルだけはワンピでも屈指だと思うからまじで成長枠だと思う
ミホークに追い掛け回されて飢え死に寸前までいって全然折れずに即出発選ぶのは他のキャラで出来る奴おらんだろ
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:35:13 ID:MxODU3NjU
クリークのヤバさは、最低でも1.2tはありそうな装備(本人含め)で海戦をやってのけるってところだと思うんだ
ルフィを網で捕らえたあとは勝ちを確信してたし、あの装備のまま泳ぐことを想定してる可能性があるのがヤバイ。あんなの普通は海に落ちたら深海超特急だろうに
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 20:49:53 ID:c0OTQ4MDI
>>50
その時は鎧砕けて無くなってるぞ
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 21:12:51 ID:c3Mjc4NzI
クリークが実質ルフィに勝ってるという論調は違和感がある
「強ェ弱ェは結果が決める」などの発言を見ても、全部ひっくるめて戦いだと思ってる節がある
つまりサンジの救助もギンを見捨てて離反されることも全部戦いの中に含まれていると考えるべき
その前提を捨ててタイマンでのスポーツ的勝敗で考えるなら味方に援護射撃を要請した時点で、未遂であれクリークは負けてると言える
あとこれは妄想だけど、ルフィはクリークの気絶と勝利を確信したからこそ、サンジたちに救助してもらえることを確信して沈んでいったと思ってるので、助けてもらえる人がいないならもうすこし足掻いたと考えてる
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 21:19:01 ID:U5MTU1OTQ
そもそも楽園の時はワポル以外のボスが「よく倒せたな」って奇跡が起きたレベルの奴ばっかだからな
東の海からグランドラインに入ったときに劇的なレベルアップはないだろうし、アーロン戦もそこそこ苦戦はしてたからアーロンが弱いってのはないな
ルフィが明確にパワーアップしたのはルッチ戦でギア2と3を編み出したあたりだし
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 21:23:31 ID:AyNzE1NTY
あにまんではギンが高く評価されてるけど
デバフ無しのギンとアーロン(ルフィ戦時)がサシで地上戦したらどっちが強いんだろうか
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 22:32:08 ID:E0MzI0MzA
>>59
砲弾噛み砕けるアーロンにトンファー使いのギンじゃ無理そう
水遊びも地味に厳しい
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 07:25:25 ID:I0NTI4NDY
世界政府と世界貴族の横暴が、アーロン達のような存在を生み、そのしわ寄せを下々の市民が受ける。で、それを救助しに海軍がやってくる。
なんてマッチポンプなんだ。
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 08:32:11 ID:k0MzQ1MzY
クリークは改めて戦いを見ると印象より強いと思う
けど素でも強いとはいえ強みが人数と特殊な武器によるところが大きいから
グランドラインだと不利だと思う
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 18:06:59 ID:c1ODI1MzA
初期ルフィ→海軍本部大佐クラス
ギア習得前エニエスロビールフィ→海軍本部准将クラス
ギア習得ルフィ→海軍本部中将下位クラス
って感じかな、中将連中がルッチに一目置いてたしルッチが中将下位レベル以上なのは確定していいし
最近の描写見るに中将はピンキリで中将下位は新世界レベルじゃないのがわかったし
だからモーガンが本部大尉レベルなのでクロで中佐、クリークアーロンで大佐クラスはあると思う

ちなみに当時のスモーカーの本部大佐は実力に見合ってなさすぎという評価
ヴェルゴとスモーカーは中将でも上位の実力なのだろう
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります