『デスティニーガンダム』を改修するとしたらどんな感じにしたい?

  • 51
1: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:46:12
デスティニーあんな大暴れしてるけどあれでもカタログスペックじゃワンオフの中じゃ型落ちらしいから改修するとしたら
単純に性能を最新型にする以外にできることっていったら背中の羽根を武器そのままプラウドディフェンダー(放つ光)にするとかかね?
2: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:47:34
名無し砲を2つにして手を使わなくても使えるようにする
3: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:47:52
純粋に関節強化して燃費やら出力周り強化するだけでいいと思う
4: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:48:00
シンの戦法と機体コンセプト的にはどんな距離でも対応できる一撃必殺で考えるべきやな
どっちにしろ一対多ができる武装は欲しいところ
5: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:48:35
>>4
ディスラプター「ガタッ」
14: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:54:45
>>5
そっちよりサンダーじゃろ、ただそうなるとミラコロの光の翼と交換になるから悩ましい
16: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:55:58
>>14
光の翼と一緒にサンダー撒くようにして通り過ぎたところから爆散していくようにすれば良い
あれこれ月光ちょ
6: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:49:30
プラ羽はVL羽以上の加速性があるのか?
運命のVL羽はフリーダム羽を発展させた品ではあるけど
7: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:50:31
分身×ディスラプターは無法すぎる
8: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:51:53
流石にPD抜きだと大気圏じゃ使いにくいけどドラグーン
9: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:52:04
シールドをシールドブーメランにして投げ捨てても自分で戻ってくるようにしよう
17: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:56:52
>>9
フラッシュエッジ4までだと大きすぎてデスティニーには邪魔にしかならなそうだから
5か6で今の実体盾レベルまでサイズ小さくできればワンチャンか
21: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:00:34
>>17
一瞬ん?と思ったけどシールドブーメランの方がフラッシュエッジの後継でイモジャのビームブーメランは別系列なんだな
や、ややこしい・・・
23: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:07:23
>>21
開発局が違うから名前が変わるという地味だがややこしい部分
10: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:52:22
マイティの武装つけるだけならそれこそストフリ弐式のスペック上げるだけでイイからデスティニーじゃなくてもええやろ感
12: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:53:45
>>10
あっちはあっちで細身とはいえ対艦刀追加して比較的いまいちだった近接も補ったからなあ
15: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:55:02
>>10
最強にするなら全MSにディフェンダーとディスラプターつけりゃいいからな
11: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:53:30
シンとの相性はともかくレジェンドのドラグーンは継いで欲しいなあって…
まぁ字面のエモさだけ装備なんだけどさ…
13: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:53:56
運命弐式ってDUPE粒子を持って完成した感があるから装甲とか駆動系をちまちま弄っていくしかなさそう
動力系は最新のものらしいし
18: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:57:14
近距離の一撃必殺武装は豊富だから名無し砲しかない中距離や遠距離の一撃必殺武装増やそうぜってなるんだよなあ
20: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:00:01
>>18
中距離の一撃必殺だとブーメランが2つついてるからまあ遠距離って形になるのかな?
それみて思ったが名無し砲でも足りないほどの遠距離での絶殺相手って限られる上にその為のゼウスシルエット感があるな
19: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 16:59:05
名無し砲とサンダーセットにしてシールドの外破壊しようぜ
22: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:04:05
至近距離→パルマ
近距離→サーベルモードの武装各種(全設定ありだと最大三つ)とアロンダイト
中距離→ビームブーメランとライフル(レールガンかビームかはその時々)
遠距離→名無し砲とライフル(一応)

こんな感じ?
やっぱ中遠もっと欲しいな
24: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:09:45
>>22
あ、どこまで生きてる設定や採用されてる設定かは分からんけど全設定ありだと中距離は一応ビームシールドのライフルモードとパルマのライフルモードもあるんだった
やっぱ物足りないの遠距離くらいか?
ただのライフル系だと中距離もやや物足りないけども
25: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:11:12
なんだかんだ順当にデスティニーをそのまま性能強化するくらいで十分なんじゃ…って気もするから難しいな
26: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:14:34
雑にクスフィアスでもつければ十分な気がする
今までの動きを阻害しないで増やせる武装はこれと足サーベルくらいじゃないか?
27: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:14:48
ストフリのレールガンの位置にレールガンなりビームガン積むぐらい?
32: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:18:55
>>27
それだったら一応ライフリのレールガンの方が威力ありそうだしそっちかなあ
弐式のレールガンとの比較だったらどっちが良いんだろうね
28: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:16:56
名無し砲とクスフィアスってどうなんだろうね?地味な幅あるから若干干渉しそうだが
29: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:18:01
運命の型落ち後でも誇る速さを武装追加してまで殺す様では本末転倒だと思う
30: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:18:24
イモジャのサーベル兼用ブーメランを追加するくらいかなぁ
腰の両側空いてるし
33: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:21:39
>>30
デスティニーの両腰は背中のメインと別の貴重なサブ推進だぞ、ミサイルみたく真っすぐ飛ぶだけなら排除していいけど
分身しての高機動しながらの高運動性を維持するに必要だと思う
31: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:18:51
武装は全部取っ払ってからエース用のカスタム機にするかな…バチクソ機動力と出力のある素体として生みなおすというか
34: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:23:07
クスフィアス付けるのって両腰のスラスターを一部維持したまま付けるのかと思ったから流石に干渉しそうと思ったけど外すとなると話は違うな
強みの機動力は落としたくない
35: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:23:24
ビルドファイターズ公式外伝に出てるデスティニーガンダム炎みたいな形での武装追加ならギリギリ重量は誤差の範囲で済みそう…かな?
36: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:24:17
単純に武装を新しくするなら名無し砲はライフリの赤ビーム砲、ビームブーメランはイモジャのビームブーメラン、ライフルやバルカンもイモジャやライフリのライフルと交換だなあ
ビームシールドも交換した方が良いけど別モードの設定生きてるならそのままの方がいいか
37: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:24:54
機体はもう完成しちゃってる感あるから、武装や動力、推進器周りを常に最新に更新し続けるくらいかな…

あとはライフリやイモジャみたいに可変機として再設計するか
変形形態に見劣りしない長距離移動用のシルエット開発するか…
38: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:25:19
イモジャで地上から空中のウィンダム狙い撃ってたみたいにシンちゃん爆発力ある時以外の戦い方は真っ当だからどうも
名無し砲は実体弾と撃ち分けられるようにしたり腰部ライフルラック拡張とか
41: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:29:54
>>38
腰部は割と大きなスラスターだし>>33と考えたらあんまり弄りたくない感あるがどうだろう?
あのスラスターの横に付けるとなると流石に名無し砲展開時の邪魔になると思う
39: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:29:13
ディスラプターをライフリ頭部に積めてるんだ、その機構を名無し砲に適応するだけで十分じゃね?
あれだけ極まった威力だと対艦刀ぶっ壊された際か懐に潜り込まれた際の咄嗟のサーベルモードとか出来れば理想ではあるけど
42: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:30:58
>>39
ディスラプターがプラウドディフェンダー前提だから後ろのシルエット大改造しないといけなさそうだが果たして
40: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:29:35
対艦刀もマイフリのヤツみたいに取り回しのいいものに変えようぜと思ったけどシンの戦い方は多分ああいう特大剣の方が性に合ってる!
43: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:32:49
結局シンが扱うにはデスティニーはもうこれ以上変わらない方が強い、になってしまう……ディスラプターとか放電は強いけど、それをシンがちゃんと使えるかって言われると
あの状況だから活きた代物だけど、あんなの常時積んだって邪魔になりそうだし
44: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:35:35
ストフリが設定変わったから生きてるのか微妙なんだけどキラの技量任せで装甲に隙間開くの考えずに運動性能を優先した可動式装甲(後に防御力下がる問題は
PSフレームだから問題ないことになった)なのに対して、デスティニーは現実的な範囲に収めた稼働式装甲なんだよね
今は前述の通りPSフレームだから防御力低下問題はないしストフリ方式の装甲に変えたら純粋に運動性能が上がってもっと強くなるんじゃね?
56: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:01:06
>>44
装甲はストフリのと一緒だったはずだよ
誤解を恐れずに言えばストフリのは未調整でデスティニーのはシンの動きに合わせて調整されたってだけで
だからコンクルーダーズが実際にあっても実質専用機だよなぁっていつも思ってる
45: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:36:38
デスティニーを改修するとしたら武装系を同じ形でアップデートして装甲をFT装甲にがシンにはあってるんだろうなぁって
大火力が欲しい場合のゼウスシルエットが追加されたのがある意味一番大きな理由だが
46: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:45:42
ルドラ4機相手ではビームシールド全く展開せず一方的だったけどライフリ・ストフリ弐のエネルギー枯渇からするに実体盾撤廃もナンセンスか
47: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:48:54
実体盾は種自由冒頭のイモジャ搭乗時みたく民間人を流れ弾から守るために使えたりするしね
48: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:51:48
デスティニーの簡単スペックまとめ

アロンダイトはビーム+実体刃+刀身が長いことによるリーチと攻撃力の暴力
名無し砲は長射程+連射性の高い赤ビームで固定武器じゃなくマニュピレーター制御の手持ち武器だからこそ射角が割と広いっていう利点がある
ブーメランは高速で動き回ってレンジがすぐ変わるデスティニーが近中の両方で使える武器+武器を持ち変えるための納刀の隙をブーメランとして投擲できるから消せるうえ手が空くからすぐ別の武器が持てる
ライフルは小回りのきく射撃武器としてほぼほぼ必須
パルマは即応性が高いし核動力のパワーを手持ち武器に供給するエネルギーラインを利用した武装なので高出力のビームが出る
左手の物理シールドは名無し砲を扱う左腕を右腕以上に守るための代物で小さめなのは動きの邪魔にならないようにという配慮
それはそれとしてビームシールドを両手に装備
VLで加速力も速度もトップクラスでミラコロによる撹乱もできる
人型部分は運動性重視で人に近い動きができる
109: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:55:42
>>48
アカツキだと一発で精々なゼウスシルエット運用可能な点を考えるとそれでペイロードに十分な余裕があるっていうね

…機体の剛性や装備の性能自体を上げるだけで良くね?ってなるな
これ以上の火力や仕事求めるならゼウスシルエットやミーティアみたいな外付け大型装備で対応するべきだろうし
49: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:54:47
力技の方向転換しなくても小回りが利くように補助ブースターとか
名無し砲の補助にサブアームとかぐらいしか浮かばない
V2のイメージあるから光の翼っていうと攻撃判定か防御判定欲しくなってくる
50: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:55:42
パルマとソリドゥスフルゴールはビームガン、ビームサーベル的運用もできる設定だし割と装備十分ってレベルじゃないな
51: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:56:36
V2のアサルトみたくゼウスシルエットとかで必要なシルエットを追加装備して目的果たした後か、その前で素体のデスティニーで殲滅て感じ
52: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:57:43
ブーメラン無くなると近接と中距離がかなりキツくなるけどSPEC2でブーメラン分身させられるようになったからブーメランが破壊されて使えなくなるって可能性もグンと減ってるんだよな
53: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:58:09
そういえば種の光の翼ってミノドラみたくビームの翼ではないんだっけ?
58: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:03:44
>>53
あくまでエネルギーを光に変換し、その光圧で加速していく光子ロケット機能
自機のエネルギーでレーザー発生させて更にミラコロ制御でやってるんで、ビームの光でも理論上は問題ないはず
味方や周囲に流れ弾が出る可能性あるから単独でのみ運用出来る感
59: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:03:48
>>53
シンプル推進剤
デスティニーのはプラスして攪乱のミラージュコロイドも一緒に飛ばしていて
今回の映画で更に分身の為の粒子が追加された

追加武装で思ったが足は使い辛いにしてもデスティニーの物理盾を隠者のそれに変更するのはありかもね?
隠者がビームシールド1枚のみなのでもう片方にもある場合の全面展開に影響及ぼすとかはわからんけど
54: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:59:22
ゼウスシルエットみたく、ああいう外付け装備の運用に問題ないペイロードの大きさも利点かもな
「積めるから積んどけ!」じゃなく十分な武装と余裕があって作れる遊びの強さ
55: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:00:40
足が空いてるから足サーベル付けたいけどアスラン思い出してシンが萎えそうだからダメ
57: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:03:10
シンが使う前提で調整されてるから武装も含めてこれが一番使いやすいだろうしやっぱ燃費じゃない?映画でもフル稼働したあと半分くらいまで減ってたし
67: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:11:20
>>57
FT装甲にできたら多少燃費良くなるんよね
やっぱりそこ感あるな
60: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:04:02
デスティニーの素体そのものは運動性と機動性重視でパルマと頭部バルカンしか武器がない
そこにブーメラン×2を両肩、ビームライフルを尻部、アロンダイトと名無し砲を背中の武器ラックにマウントしてるだけだからかなり身軽と言えるしそれが強みだと思うからゴチャゴチャ増やすべきではないと思う
61: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:05:34
シンがデスティニーだからでやる気出して大概上手くやってくれそうだし
守るのか攻めるのかで盾付けたり小回りや威力重視した装備に調整するくらいがちょうど良さそう
62: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:07:31
出た案を否定する様で悪いが、ドラグーンは思考を必要とする武器だからシンには合わないし、脚サーベルも使いにくそうにしてたからいらない。固定砲もな。

真面目にPSフレームはそのままFT装甲にすれば防御力アップと電力リソースが増えるし、武装面はゴテゴテさせるより機能を増やす方がいいかと。名無し砲にヴェスバーみたいな貫通機能と散弾機能追加、アロンダイトはグフみたいにスライド式にしてブラックナイツのビーム重斬刀モードと対艦刀モードを使い分けられる様にする。VLはビームマントのデータを反映して切断機能を持たせるとか。
63: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:08:14
デスティニーの分身ってあれガチで分身してるの?
本体以外はまやかしだと思ってたんだけど…違うのか?
65: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:09:32
>>63
実体はないけど本物と見分けがつかない分身
68: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:12:06
>>63
なんか変な粒子+運命の高機動&ミラコロ(レーダーがイカれる)+恐らくは機体の映像をCG処理した事(F91の分身理屈)の相乗効果だと思う
69: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:12:45
>>63
まやかしだけどミラコロでレーダー潰れるし、視界だと速さまあって見分けられんのだ
64: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:08:36
いっそ脚を使い捨て出来るバカデカブースターにしてしまうとかしか思いつかねえ
66: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:10:15
>>64
それやるならゼウスシルエットのみたいに外付けでよくない?
70: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:13:45
>>66
そうなんだよ
本体になんかやって強く出来るイメージがない
71: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:15:31
こう言うスレ必ずシンには使えないからいらないってやたら低く見てるのおるな
74: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:19:15
>>71
元々デスティニーは破綻しがちな万能機のコンセプトを奇跡的なバランスで成りたたせてる+シン用に入念に調整した機体なんだ。変に追加するとバランスが崩れる
96: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:37:37
>>74
別にシンだけの機体じゃ無いぞデスティニー
シン様に調整されたのがシン機デスティニーなだけで
101: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:44:02
>>96
知ってる。だからシン用に調整したと書いてるやん
72: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:16:08
そういや一対多やるなら名無し砲の薙ぎ払いや貫通の両方で数機撃墜とかも劇中あったような

一応ビームライフル、フラゴールのライフルモード、名無し砲でフリーダムほどじゃ無いけど砲門数稼げるからシステムにマルチロック付けとく?
73: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:18:29
デスティニーの速度考えるとマルチロックオンのラグは邪魔じゃないか?
78: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:21:50
>>73
遠距離だからそこまで高機動を発揮しなくて良い場面だしシステムだから邪魔にはならないかなあって
75: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:19:32
どうにかしてパルマとソリドゥスフルゴールのビームガンを同時に撃てるようにする
昔のゲームのパルマのビームガン見るにソリドゥスの方は射角の問題で撃てなさそうなんだよね
76: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:20:47
>>75
近すぎるしな。いっそ二つのビームを共振させて威力がますとか設定してみるのはどうだろ
81: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:24:00
>>75
ビームシールドを形成する力場を利用してパルマ用の仮想砲身を作って射程と弾速をあげるとかどうよ
77: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:21:40
掌を正面に向けてたら手甲のソリドゥスフルゴールは上に向いちゃうからね
82: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:24:08
>>77
逆にソリドゥスの方を撃とうとするとパルマは掌を握るか真横になっちゃうもんね
79: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:22:35
何となく自由、正義と被る腰レールガンや脚サーベルの追加は美しくないと感じるな
83: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:27:32
ライフル握った状態で撃てるからソリドゥスの方も便利なんだよね(ライフルがビームの熱で溶けるかもしれない問題はひとまず置いといて)
87: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:30:19
>>83
ライフリ達は大気圏突入の摩擦熱直に浴びても問題ないライフリ持ってるし、そういう素材はあるんだろう。あとパルマ撃った後でも各武装は問題なく持って使えてるし、余熱程度は平気と思う
84: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:28:01
すまねぇ、ソリドゥスってデスティニーのビームシールドであってるよな?あれ攻撃に使えるの?なんかビームガンとか言ってるけど
85: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:28:19
>>84
あってるよ
86: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:29:39
>>84
設定生きてるかは分からんけどって前提だけど昔パルマと同様ビームソードやビームガンにもなるって設定が書かれたことがある
プラモとかには載ってない
88: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:30:55
あのビームシールドそんな凄い装備だったのか……
98: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:39:37
>>88
実際劇中で使われたこともないからほぼないものとして見られてる感はあるけどもね
90: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:33:32
まあ散々使える前提で書いたけど一部ゲームで採用されてたら劇中で使用したっぽいシーンがあったりするパルマのビームガンモード以上に残ってる設定かは微妙ではある
まあ強化案だからアリってことで
91: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:34:01
設定変わってる可能性あるもんな…
94: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:35:15
>>91
ストフリ程じゃないにせよ変更は普通にあるからな。PSフレーム何で最初は無かったし
95: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:37:21
>>94
最初からではないが放送終了一ヶ月後のライトニングエディション初出だからめっちゃ初期からあるでアレ
MGでストフリとデスティニーの設定作った時にPSフレームなら防御力上がるじゃん!ってのが抜け落ちてたのかもなあ
92: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:34:45
閃光弾でも持たせれば分身と組み合わせて対エース戦でハメ殺し出来そう
93: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:34:57
要するにデスティニーの手甲は(設定が生きてるなら)ビームシールド+ビームガン+ビームソード……ってこと!?
というかそれならブーメラン無くなっても近接武器があるってことじゃん
122: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:20:52
>>93
まあだからサーベル兼用になってるビームブーメラン投擲時にサーベル無くなって小回り効かなくなる問題が解決するからできれば生きてて欲しい設定ではあるんだよね
生きてるかはともかくパルマの方もソードモードの設定あるから被ってんじゃん!とは思わなくもないが
97: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:39:18
供給済みのエネルギーの消費量調節可能、最大で全消費して、瞬間威力、起動力を高める機能つけよう
99: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:40:07
言っちゃえば核パワーで高出力な武装が使える高機動型でしかないからなデスティニー
背中のアロンダイトと名無し砲とか、ゼウスシルエットでは両方外してるし別の積んでもいいだろうし
100: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:40:13
ドラグーン追加してレジェンドデスティニーに改修しようぜ
キラみたいに1対多で使いこなさなくていいから、突撃時の援護とかに
102: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:45:24
>>100
ドラグーンは思考して使う武器やし、それつけるならシールドブーメランでいいんじゃね
103: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:47:08
シールドブーメランにビームスパイク機能つけようぜ
104: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:50:00
>>103
ほぼ同じやろ
105: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:51:53
ビームシールドと攻撃性能両立させたいなら隠者のが理想感ある
ブーメランだから使い慣れてるしな
108: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:55:02
>>105
あっちは盾に色々つけてるけど、シールドブーメランはリフターの簡易版、空飛ぶ対艦刀と呼ぶべきビーム刃+質量攻撃な点が強みだな
106: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:52:19
フラッシュエッジ2はああ見えて簡易式ドラグーンやで
どこがどう簡易かまでは分からんけど
107: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:54:17
芋者の足サーベル使いにくそう云々っていうてアスランの機体だからってモチベ下がってるのとキラに認められたいから不殺縛りしてるで一概に言えない気がする
言ってしまえばただすごい蹴りできるってだけの武器だし

正義系よりイージスとかカオスみたいな形の方が使い勝手良さそうに見えるけど
110: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:56:30
>>107
実際回し蹴りの慣性を殺しきれずにライフルを構え直すシーンがあるから使い難いのは確か
118: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:07:17
>>107
シンプルに動きながら振り抜く蹴りの動きがやり辛そうだなぁって
隠者も基本迎撃だったりするし
124: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:23:23
>>118
飛び蹴りの後足下の戦車?をすごい慎重に撃ったなくらいに見てたからあんま使いづらそう云々は思わなかったな
盾で切り付けるのもすごいもっさりしてたから不殺縛り自体がやりづらそうって印象だった
128: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:44:35
>>124
シンが扱いこなせていなかったというよりは基本的には足止めての武装だから動きまくるデスティニーだとって意味で
格ゲーみたいに動いていたシヴァと隠者2式はパイロット含めてちょっとおかしいのでノーカン
111: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:57:29
シンはキラアス程足癖悪いイメージ無いしな
112: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:58:36
足に武器ある機体のほうが希少だからな
113: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:59:37
・アロンダイトと名無し砲を一体化させて2本にする 勿論名無し砲はマニュピレーター無しでも使用可能に
・ソリドゥスをV2アサルトのメガビームシールドみたく防御範囲を広範囲に拡大できるようにする
・脛にビーム刃もしくは足裏にもパルマ
・ビームライフルを2丁にして腰部に懸下できるようにしてマニュピレーター無しで腰から撃てるようにする
・フラッシュエッジはドラグーン・ビームスパイクに
こんなところかな
119: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:07:34
>>113
両手とも必要だけどデスティニーのビームシールドも広範囲化できるよ
ソースはHGCEの武装説明
114: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:00:07
まあシン搭乗の運命は武装そのままで武装火力と装甲性能と機体の反応速度向上とかになるとは思う
115: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:01:58
対艦刀2本はいらんでしょ。てか、重量問題もあるからこそより長い一本にすればヨシで今のレイアウトになった
116: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:02:08
フラッシュエッジ ソードインパルスのヤツ、連結して実体刃ブーメランになる
フラッシュエッジ2 デスティニーのヤツ、上記の仕様はなくなったが簡易ドラグーン方式とサーベルモードが追加
フラッシュエッジG3 ライフリのヤツ、なんかシールドブーメランになってやたら動かせるようになった
フラッシュエッジ4 イモジャのヤツ、G3と違って両翼にビーム刃がない
117: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:03:28
ビームシールドがビームサーベル兼用出来るようになるとかかなあ
120: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:09:27
•ビームライフル レールガンとのツインバレル式
•名無し砲 ワイドレンジ対応の拡散モードとたいビームシールド用なら貫通モード追加
•アロンダイト グフの様にスライド式に変更し、重斬刀と対艦刀を使い分けられる様にする
•ブーメラン イモジャのに更新
•実体シールド シールドブーメランに変更
•パルマ 設定上の機能に追加でレギルスのバルカンみたいに連射可能にする
•ビームシールド 設定上の機能を盛り込む
•VL ビームマントと同じ切断機能の追加と翼膜からビーム弾をばら撒ける様にする

装甲はFTでフレームはPS

こんな感じで
121: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:15:50
そういやwikiや某大辞典の誤情報みたいにあの世界ってフレームもいずれPSフレームからVPSフレームにできそうだな
123: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:21:43
推力を盛る
125: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:29:32
隠者の蹴りにデスティニーの蹴りを合わせて脚サーベルのせいで負けた時も蹴り自体は問題なくやれてたし不殺がシン的にやり難かっただけなんじゃないかな
とはいえだから新デスティニーに脚サーベル追加しようってなっても脚ビーム用のエネルギーライン通す必要あるし運動性大丈夫かなっていう問題がある
126: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:37:20
コンセプトが完結してるからバージョンアップで良いな
127: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:43:25
前あったスレではビームブーメランでもストフリ弐みたいなビームシールド形成とかアイデア出てたっけね
129: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:49:09
ドラグーンは攻撃ではなくて防御特化の
バリアビット的なのがほしいかな
デスティニー本体というより僚機や艦を守るため
130: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:50:24
まず前提として高速で飛び回っている状態でも使えるor高速で近付いてすぐ使える武器じゃないとデスティニーに搭載する意味がないんだよな
そういう意味じゃ突っ込む時は前傾姿勢だし脚サーベルは微妙かも
131: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:55:50
まあデスティニーはやや近・中距離寄りの高機動万能機で纏まってるしな・・・
細かい欠点潰してできる限り武装そのまま武器やOS面で機能盛る感じかな
132: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:01:50
コンパスで運用するんだったらMA形態への可変機構は入れた方がいいんじゃない?
幾ら機動力が高いデスティニーでも宇宙~地上間を行ったり来たりは出来ないし
136: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:06:32
>>132
大気圏突入だったらフリーダムという前例があるけど、シールドで摩擦熱を防御しながら降下していたんだよな
デスティニーのシールドは機動力を生かすために小型だから摩擦熱を防御出来るだけの面積が無い
137: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:06:43
>>132
その場合は整備性も視野に入れてライフリ/イモジャ系列のフレーム使った新機体に量産前提でパーツ供給しやすいデスティニーRシルエットをつける感じかな
134: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:04:03
宇宙世紀のビームシールドみたく、CEのビームシールドも大気圏突入に使えたら便利そうだけどなぁ
135: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:05:28
上にあったアロンダイトを黒騎士みたいな重斬刀モードと切り替えられるようにしたり名無し砲を多機能化するは良いと思った

あと個人的に思うのが超スピードで突っ込むなら光の翼にビームマントみたいな攻撃性能つければすれ違うだけで攻撃になるし良さそう
138: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:06:43
武装に細々とした変更を加える、というか多用途化させるのが一番だろうな
アロンダイトは刀身にビームコーティングしたり折り畳んだままでも剣として使えるようにするとか、名無し砲も折り畳んだ状態で(射程が落ちるとしても)ビーム撃てるようにとか
140: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:09:56
>>138
コンパスで運用する(=防衛や暴徒鎮圧の任務を主に行う)事を考えるとデスティニーの装備ってそのままだと大味過ぎて向かないんだよね
小回りの利く装備も扱える様にするといいかも
139: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:07:35
大気圏突入事態は弾薬たっぷりシールド無しのバスターが普通に為せてるから問題ないのよ
それこそ隠者のお手てを引っ張りながら頭から突っ込んでるストフリもいるし
ライフリや芋のあれは現場まで低燃費で迅速に行くため&帰還するための形態なんだと思う
142: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:13:32
>>139
>ライフリや芋のあれは現場まで低燃費で迅速に行くため&帰還するための形態なんだと思う
だったら猶更改修型デスティニーorデスティニーの後継機に可変機構入れた方がいい気が
VL燃費悪いし、VLを現地への移動にリソース割くための形態とかあっても良さそう
141: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:11:20
大体はサーベルモードのブーメランとライフルで片が付きそうではあるけどな
143: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:16:34
コンパスで使うならバッテリー機だろうし燃費悪いVLも形骸化してるとはいえ条約違反のミラコロも外されるのが痛いな
144: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:20:15
>>143
ライフリと妹者は核融合炉説が(あくまで条約で禁止されているのは核分裂炉を作動出来るようにするNJC)
145: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:30:59
オーブの秘蔵ガンダムことエクリプスが「ビームシールド兼ビームソード」という、クロボンX1のブランドマーカーみたいな機能だったから、CE.74時点の技術で作れれば、それこそブランドマーカーと同様に

・機体の投影面積全体をカバーするのに十分な最大遮蔽範囲
・持ち替え不要の格闘攻撃になり得るほどの指向性と密度

を両立できてもおかしくない。
そうなるといよいよパルマをオミットしてビームシールド一本で腕部の装備を纏められて、コンパクトになってくれそう。
146: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:32:59
パルマって新機軸の技術だからどう発展していくかまだ不明って考えると思ってる以上に変わったこともできる装備に進化しそうでもあるんだよな
それを考えるとデスティニーの進化も結構未知数
147: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:39:44
なんならゼウスシルエットみたいに外付けすればいいっていうね
149: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:46:53
基本形は全体を正当強化+必要に応じて組み換えか外付けで対応で十分だよね。
シンがフルパワーなら今でも火力、機動力ともに最高峰で、マイフリが強奪されたらどうすんべ、くらいしか考えることがない。

パルマとビームシールド周りが発展して無手で色々万能に出来る様になるのは面白そうだけど
150: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 22:41:50
今ある装備と機体スペックを順当に強化すればそれで十分感
151: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 22:56:29
手首から先が故障したら比喩抜きで何もできないのは本当にどうにかしろ
狙って壊すのがほぼ無理なのは分かったけどそれはそれとしてやっぱり欠陥だよあれ
152: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 22:58:28
>>151
いや、ビーム砲の有無にかかわらず全機体共通の問題だからそれ
153: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 22:59:28
そもそも機体の腕壊されたらデスティニーに限らずそいつは終わりだよ
そこでわざわざ使う頻度の少ない上に使いづらい足サーベルだの重そうな肩キャノンだの乗っけても強みを消すだけ
154: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 22:59:30
同格相手に一方的に両腕破損状態ならドラグーンとか固定兵装程度だけじゃ崩せもしない相手なので他の機体も意味ないし
数で頼った先のラッキーパンチで潰されたってだけなら特にspecⅡは分身機構もあって下手な迎撃より逃げ択は強そう
というか相手の防御力次第で数機くらいなら攪乱からの接敵バルカンでどうにかなるだろう
155: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:01:11
腕が無い状態で同格以上とやり合っても勝てないのはプロヴィデンスが証明してるからな
156: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:01:46
でも手数の差は対ストフリ隠者で明確に描写されてるからな
相手がおかしいなんて同格以上の相手するんだから取れる手が多いにこしたことはないのは時事
157: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:04:44
>>156
直感的に最適な武装セレクトをする機体で選択肢が無駄に多いのはかえって良くないよ
161: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:10:34
>>157
3つも4つも追加するんならゴチャつくだろうけど1つ2つくらいなら問題無さそうだけどなあ
それこそ直感的に動くなら1つくらいあってもよさそうだけど
162: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:12:01
>>161
一つ増えた程度で埋まる差でもないだろう。できるなら特化方の存在意義がなくなるからな
158: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:05:16
まああるに越したことは無いんだけど機体コンセプトとシンの戦い方の邪魔にあまりならないようにっていうと、簡易ドラグーンをちゃんとドラグーンに変更してフラッシュエッジを投げるモーションなしで使えるようにするとか名無し砲を腕なしで射角調整できるようにするとかそういう系になるんかな?
まあ全体的にもっと武装が軽くなるなら武装追加してもいいと思う
159: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:07:16
>>158
ドラグーンにしたら勝手に飛んでいくというよりは単独飛行できる機構があるかどうかの差なので
フラッシュエッジ2を投げるモーション無しで且つ大気圏内でも使おうとするとフラッシュエッジ4の盾サイズまで大きくしないといけないのが難しそう
160: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:08:45
そもそもジャスティスのバッセルの時点でオートで肩に戻るくらいだしそこまで不便ではない
163: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:12:37
上でも言われてるけど機動力の高さが思った以上に強みだったのでできれば重量増やして速度落としたくないからなんか全体的に軽くなんねえかな
166: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:18:29
>>163
パーフェクトストフリのシュベルトゲベールとアグニみたいにするか
分離したら小降りに連結したら出力アップ
164: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:13:27
ビームマント実装してコレ出来るようにしようぜ!
165: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:14:18
付けられて尚且つ邪魔しない可能性があるとしたらギャンの胸部機関砲又はカリドゥス系か?
167: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:20:24
頭にビームサーベルでも付けとく?
168: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:20:31
武器増やしてかつ元の重量は減らせないとすると実体弾系の武装は採用しづらいしやっぱビーム系か
169: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:20:55
完成度とシンとの相性考えると弄る要素ほとんどないよなぁ
170: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:21:54
一騎当千な戦い方をさせたいなら、拡散ビーム的なのが有れば良いかもしれん
V2のスプレーポッドあたりが良さそうだけど、何を付けるにしても付ける場所が無いんだよなぁ
174: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:24:14
>>170
パルマを拡散ビーム撃てるように改造したらどうよ
171: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:22:27
光の翼全開が粒子増えたとは言え新型エンジンでも結構もっていかれるドカ食い兵装なので
まず最優先にFT装甲にして省エネしたいなって
172: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:23:20
アロンダイトの複合兵装化とか?
それこそGNソード張りにあれこれしつつ、いざとなったらゴン太ビームソードでオラァ!とか
173: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:24:05
欠点を解消しようとすると特徴も消える難儀な機体
175: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:24:54
アロンダイトの強みって長い対艦刀だからリーチがあって攻撃力も高いのにデスティニーなら片手で振り回せるところだからあんまりいじるところないんだよなぁ
182: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:31:02
>>175
名無し砲も猛スピードでぶん回すなら下手に射角が取りにくい固定武装より腕で調整する方が射角広いから使いやすいメリットあるから何気にあの構成が良かった
176: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:27:00
そもそもデスティニーの欠点とはいったい……面制圧力が低いのは間違いないけどそれこそミーティアみたいなそれ用のデスティニー専用シルエットを作ればいいしデスティニー本体に追加する必要はなくないか?
177: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:27:08
対MSに関しては生運命でもう十分な気がして来るなぁ。
盾アンチ武装を山盛りにしてそれらを片手でブンブンスピードに乗って振り回してくるって考えると。
それでなんで小隊ぐらいのMSを全員相手取れるんだという話ではあるが…

ゼウスシルエットみたいに別の役割をさせる時用のサポートメカ用意した方が賢いかも。
178: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:28:29
どうしても武装が偏って重い分ジャスティスとインファイトすると不利
181: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:30:46
>>178
本来そう言うインファイトに持ち込ませない為のVLによる機動力と推進力なんだ
それを有効活用できない程度に絶不調だったのが原作シンなんだ
179: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:29:57
そういやブラックナイトスコードってデスティニーやフォースインパルスより数トン軽いしルドラは逆に数トン重いしFT装甲って従来のと比べて重いのか軽いのかよく分からんな
180: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:30:31
腕破壊が気になって対エースがって話ならシヴァの針千本でも積み込むか
183: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:32:01
ジャスティスとインファイトしてる時点でVLの速度という利点を活かせなくなるから負けというか、ジャスティスは盾が硬くて名無し砲防がれるしブーメランも2つとも盾と蹴りで弾くからVLの速度を乗せたアロンダイトで突撃して隙を見てパルマを叩き込むとかじゃないと倒せん
184: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:32:30
いっそ足サーベル積んでジャスティスとキック対決になっても耐えられるようにしよう
あとはパルマをビームサーベルにもできるとか
185: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:32:44
まあ隠者が近接性能どんどん高めて盾は始めから化け物性能なので厄介なのはそう
軽くしたいし省エネもしたいので針千本か胸部ビームガトリング積み込むくらいが関の山な感じはある
186: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:33:10
福田監督がとりあえず全部盛りの最強のMSって要求デザインで出されただけあって
完成度が高すぎる…
189: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:33:56
>>186
フリーダムのリベンジだからなデスティニー
190: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:34:33
>>186
統合兵装にありがちな複雑な重武装複数の厄介さを高機動で纏めるというパーフェクト系の一種の完成系だからな
下手なことをすると逆に悪くなるのは実際そう
187: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:33:28
まあバンクなんだけど手持ち大型遠距離武器持ちMSは薙ぎ払い気味に撃って敵機を数機まとめて撃墜をやっててデスティニーも例に漏れず名無し砲でやってるから手持ち箇所があるメリット活かしてて困る
188: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:33:53
映画でルナがインパルスのシルエットを追尾させてたけど、あれの応用で支援随伴機みたいなのできないかな。
191: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:35:42
デスティニーがシン専用機として完璧すぎて弄るところが性能面しかなさそうってなっちゃうな
192: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:35:52
両手が埋まるとかの欠点をひり出したところで、考えるほど「今の方が使い勝手が良い」に落ち着くんだよな
なんかずっと足サーベルのこと言ってる人いるけど、まずジャスティス相手に蹴りかますような距離でやり合うのが悪い
195: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:37:48
>>192
まあ万能機なんだから近接特化に近接せずできる限り遠距離でやれという話ではある
193: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:37:14
蹴るより明らかにアロンダイト振り回す方が強いしなデスティニーの場合は
194: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:37:39
隠者と蹴り合いで互角になったとして今のあいつにあの距離で切り合ってたら逃げられないというか額が怖すぎるんだよね
胸部に固定兵装何かしら付けてビックリどっきりメカした方がまだ逃げられそうな気配がある
196: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:39:23
分身して名無し砲をいろんな方向から撃って盾で防がせない→回避行動を取ったジャスティスをVLで加速しながらアロンダイトで斬る、とかならワンチャンあるか?
199: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:40:29
>>196
対隠者は対応されるかどうかは置いといて実際それが正しくなるだろうな
ビームライフルやブーメランも混ぜていけ
197: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:39:32
足に蹴ってよし、撃ってよしのパルマ付けるとか(適当)
蹴り技のイメージ無いからビームシールドとかのが良いかもしれんけど
デスティニーがあの速度でブチかまししたらどれぐらいダメージあるんだろうな?
148: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:41:50
両足にフラッシュエッジ2を増設する

これでビームキックが出来るようになる上にフラッシュエッジの予備が2本も増える!

元スレ : 実際デスティニーを改修するとしたら

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察デスティニーガンダム機動戦士ガンダム機動戦士ガンダムSEED

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 08:10:23 ID:QwNzU4NDM
実弾兵器が一つくらいほしいところ
名無し砲にレールガン撃ち分け機能付けたい
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 08:13:18 ID:EwMzYwMjU
固定兵装云々は兎も角とりあえず腰に普通のビームサーベルは装備はつけてもいいんじゃないかな
出来れば後ろのウェポンラックのデカブツ2本もダブルオースカイみたいに取りまわし良くした方がいいかなとは思うけど
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 11:28:12 ID:A3ODUwMTA
>>2
肩のを腰にするだけでもいい
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 12:23:12 ID:g3NTkyOTE
>>2
フラッシュエッジとパルマあるからちょっと射程短めなだけで一応ビームサーベル持ってるしなあ
それよりどうにかパルマが鍔迫り合い出来る仕様にできないものかと思う(隠者メタで)
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 08:17:11 ID:I5Njc1MTQ
レイダーのツォーンつけようぜ
機動力に制限かからなさそうだし実質劣化ディスラプターだし
分身の中から不意に口から赤ビームは脅威だと思うんだけどなぁ
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 18:28:42 ID:AxNTA0MA=
>>3
ツォーンはダサくなるという最大の欠点がある
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 08:20:02 ID:c2OTk5Mzk
シルエット対応はしたっぽいからフライヤーにも対応させたい
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 08:21:44 ID:c3MTk3NTU
シンの性格的にどうせ格闘に持ち込むんだし、射撃武器はハンズフリーに換えた方がいい

ゼウスシルエットにミサイルもついてるわけだし、マルチロック機能つけてハイマットフルバーストを踏襲させるべき
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 08:21:45 ID:I3Njc1ODE
分身出来るんだからそっち方面強化でいいんじゃないか
あれ攻略出来るのそうそういないんだから
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 08:25:15 ID:k1NDI3NzQ
爆速高機動高火力の轢き逃げ一撃必殺が持ち味だから
持ち味を活かしたり、隙を補ったりするのなら
どっちにも使えそうな足先ビームサーベルと普通の手持ちビームサーベルが良いのでは
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 11:26:51 ID:A5NjAwOTA
>>7
デスティニーの改善案なら「一対多を行うためのマルチロック装備」「ハンズフリー装備」が対象になるけど、
シンのデスティニーは一体一体確実に高速で撃破するのがコンセプトだからそこまで重要度高くないのよね
なので分身機能を強化したい
それはそれとして周りを守ることにも使える妹者のリモート盾は二つ付けていいとは思う
後はFT装甲にも有用な中距離武器かな
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 08:27:45 ID:U4NjY0NDM
バックパックはデスティニーシルエットに変えてハンズフリーで撃てるようにしよう。
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 12:16:16 ID:c3Njg0OTc
>>8
シルエット最大の欠点たるバッテリー問題解決するし、割とマジでコレが最有力候補では?
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 08:31:06 ID:cxOTYxNzA
戦闘中に機体が赤く発光する現象を極めていく方向性もいいかも
いつか隕石を押し返したり、死人の亡霊が力を貸してシロッコを金縛り出来るようになるかも
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 08:33:39 ID:MwODY0NDQ
装甲をFTにアップデート
動力に合わせて武装の威力と推進器の出力アップくらいで十分なんじゃないかな
運命は武器の種類は元々豊富なんだからこれ以上下手に武器の種類や選択肢増やすより純粋にスピードとパワーで圧倒するほうがシンに向いてそうな気がする
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 08:38:25 ID:c1NDc0Ng=
ダミーバルーンをつけてさらに混乱させよう
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 08:41:29 ID:IzNTI3MzI
むしろ単体としては基本性能を強化する程度にしてハイパーデュートリオン系の味方機への支援機能を盛った方がいいと思う。地味に他の機体には無いっぽい機能ってそこだと思うし。
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 09:16:05 ID:cyMzEzNTA
アロンダイトとレールガンの二刀流で多数戦闘出来ていたので取り回しの良さと破壊力の両立した装備が欲しい。
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 09:32:14 ID:g4NzQwMTY
核エンジンの増設
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 09:35:23 ID:MyNTU3NzU
複座にしてルナとイチャイチャ出来るようにする
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 09:40:17 ID:Q1MzMwMjA
空戦用のハデスシルエットと
海戦用のポセイドンシルエット
陸戦用のアレスシルエットでも作ろうぜ!
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 10:38:01 ID:U3NDA0NjE
もっと腕付けたら、持ち手云々も解決するんじゃね
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 10:40:35 ID:k3ODQzMzE
砲門数が多いドラグーン2機積んで弾幕で退路を塞ぐ
左肩にビームシールド付けてシールド展開したままアロンダイト構えて突貫出来るようにする
牽制用に腰に二連装砲付ける
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 10:49:07 ID:I5OTkyMTE
内蔵兵器とかは下手に追加せず本機の性能を極限まで向上させ アロンダイトなどの専用武装をアップデートするだけでも充分シンは満足しそう 
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 10:53:04 ID:c2OTQ5ODE
パルマを足なり膝なりに移すのはありだと思う
アロンダイトからシームレスにパルマ飛んでくるのは怖すぎるし
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 11:02:22 ID:E4MDU4MDU
ドラグーン式シールドにしてインコムみたいなことやらせよう
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 11:09:32 ID:czMTc0Mjk
武装追加するよりは既存性能や武装を強化なり弄ったほうがいいよな
CE世界発展早すぎだから基本部分を全部最新にするだけでもかなりのアドだろうし
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 11:11:18 ID:Q1NzQxNDc
DUPE粒子が何なのか、どういう応用性、発展性があるのか、それ次第感
運命時は明らかに「残像」程度やったのに、自由ではどう見ても(というか実際言ってるけど)「分身」やったからな
数も桁違いやったし

どうしても手数が控え目やから、ライフルを2丁にする、ドラグーンを積む、砲門の多い武装に換装、とかぐらいで本体は基礎スペアップ程度しかやることないと思う
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 11:32:15 ID:gwMDQ4NjQ
ビームマシンガン
あのバカ機動でビームマシンガン出しっぱなしにしたら弾幕がすごいことになりそう
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 11:54:43 ID:cwNjQwMA=
腕を増やす
増やした腕に武器持たせてパルマも載せる
もちろん分離してドラグーンにもなる
操縦は霊のだれかで
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 11:57:33 ID:c2ODM5MjA
肩に顔を増やしてステラとマユの席を用意してあげよう!
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 12:06:18 ID:kwOTU1Mzg
腰のスラスターの存在知らんかったな
もう足に何かつけるくらいしか思いつかない
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 12:18:24 ID:g3NTkyOTE
アロンダイトはともかく名無し砲はとうにか射角を損なわずに手使わないで使えるようにねんねーかな
アロンダイト構えて突っ込んでくる時に名無し砲もぶっ放し可能だったら更に恐怖感増すと思うんだが
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 12:34:44 ID:U1NzMyMDU
手無くても戦えるように両足アロンダイトにしよう
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 12:52:15 ID:kxNjQyOQ=
ゼウスシルエット装備するときに他の装備を放棄しなくていいようにはなって欲しいかな
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 12:53:40 ID:Q5MzgzODA
名無し砲をバスターのニコイチ砲みたいにするとか(バスターの主砲の収束と拡散式って評価はどうだったの?
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 12:57:58 ID:g1OTQ3NTk
パルマをディスラプターに改造出来れば他はいらんだろ
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 13:05:51 ID:I0MTAzOTE
ガチ分身なのか、残像をまじえた高速移動による攻撃なのか、どっちなんだい!
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 14:24:11 ID:g2NzUzODA
サブアームをいっぱいくっつけてみる
ダリルバルデやジ・オがいるんだからカッコいいはず
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 15:17:49 ID:U5Mjc2NTQ
ゲテモノと呼ばれてもいいから腕いっぱいつける
ドラグーンパルマフィオキーナさせる
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 16:00:16 ID:cyNzk2MDA
昔の2次SSにあったアロンダイトと名無し砲とブーメランをオミットして
武装をパルマの射程強化とガラッゾみたいなビームクローのみで腕部に集約させて
機動力全振りにしたのがカッコ良かった思い出
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 16:03:11 ID:A1MjcyNDk
腕のシールドをクロスボーンのブランド・マーカーには変更出来ないのかね
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:03:53 ID:c1OTIzODk
前に挙げたけど、
・クジャク(ムラマサ・ブラスター+ピーコックスマッシャーのマルチウェポン)で大火力
・シザーアンカー(腰からアンカー射出)で補助(持ち手増やす)+相手を掴んで機動力と合わせて振り回す(フレイル扱い)
・足からアーマーシュナイダー系(アーマーシュナイダーかフォールディングレイザー)を取り出しか射出も可能

辺りはシンには使いやすいはず。

シルエットシステム型なら光の翼が邪魔にならないで接続可能なフリーダム(通常かライジングみたいな)と同じく肩(ビーム)と腰(実弾)4門撃てる奴を簡単に取り外し可能なのとか。

シンはジャスティスかフリーダムかならフリーダムのがやりやすい(戦い方的にもモチベーション的にも)とは思うんだよなー。
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 17:37:21 ID:U5MTgxMjk
プラウドディフェンダーの謎粒子技術を使ってオカルト方面を伸ばしていこう
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 21:13:48 ID:IwNjM2OQ=
足取り外してスラスターつけて機動力あげる
シン+デスティニーはマジで足がいらん
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 21:59:08 ID:g1MTIwMTA
アロンダイトをもう1本積んで連結もできるようにして、名無し砲ももう1本付ける
パルマを足の裏にも付ける
あとリュミエールも1対増やす

これで2倍つよいぞ。
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 23:02:20 ID:E4Mjc3NjY
単純に全体的に出力上げて、エネルギー問題改善させるだけでよくね
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 05:24:38 ID:A4NDk4NTI
歴代主役機のオマージュ盛りだくさんだし彼らが使ってたような応用は色々出来ると思うんだよなぁ
光の翼はビーム的なの出せば攻防に使える
パルマはX3みたくビームを掴んだりしても面白いだろうし
もしくは重粒子砲に換えて真の一撃必殺フィンガーにする
名無し砲はヴェスバーみたく可変機能持たせりゃいい、あと名前付けてあげてね
あと最大稼働時は各部装甲を展開して赤熱フレームを露出させるんじゃ

下半身が寂しすぎるから腰にドラグーンは欲しいか?
背後レイに操作させとけばイケルイケル
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 08:05:41 ID:IzNDI2Njg
一撃離脱と格闘に極振り
直線も早いジ・O
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:05:04 ID:kxNzM0MjI
大砲と大剣を威力やリーチはそのままにもっと使い勝手よくすりゃいいと思う
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 00:34:57 ID:gxMTc0NTY
仕様はオリジナルのまま性能だけ伸ばす方向性、かな。
具体的には、武装の火力増強、駆動系反応速度の向上を中心に
新機能とか全然知らん武器とかは付けない。
シンが違和感を覚えないこと、を第一に改修すること。
自由→ストフリみたいな変化はデスティニーじゃあってないと思う。
だってデスティニーはシンのための機体だから。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります