もしかして『ゴッドガンダム』って割と強い?

  • 104
1: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:43:08
パイロット込みで強い機体だったりする?
2: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:43:58
何言ってるんだ普通に強いぞこいつ
3: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:45:42
現状1、2を争うレベルで∀に近い機体だぞ
27: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:07:08
>>3
∀に出てきたウォドムが型式番号的にGガンのファントマとかと同じ系列っぽいんでムーンレィスが受け継いでたネオジャパン製の機体なのでは?って説とか
ナノスキン装甲って実質アルティメットガンダム細胞とかデビルガンダム細胞なんかのナノマシン技術の発展形だよね…とか
重力制御技術があるってことで∀の縮退炉(≒ブラックホールエンジン)の製造につながりそうなとっかかりがいくつかあるんだよね
32: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:17:35
>>27
その手のつながりが先ににおわされたのを準公式が拾ってだが
GジェネFオリジナルのデビルガンダムJr.はデザインとか技とかでターンエックスとのつながりをにおわせてるんだよな

38: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:32:49
>>32
「DG細胞災害」とかいう直球の名前を持つ、ターンエー設定資料集に出てくる過去の出来事とかあるからね
39: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:45:50
>>38
徹底した計画出産による人口調整と遺伝子レベルのペアリングって後のSEEDでいろいろ問題になった婚姻統制やデスティニープランみたいなシステムまで構想してたのか…凄いなターンエーの設定
4: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:47:23
世界セッテイレベルで技術力の桁が違う
5: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:47:55
感情をエネルギーに変換とか分け解らん奴だぞ
6: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:48:00
頑張って弱いところ探しても戦力が搭乗者の精神にかなり左右されるってとこぐらいしか……
それ他の有人機体でも一緒じゃんねっていう
7: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:48:49
フルサイコフレームの完成形みたいな奴らだぞ、MFって
8: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:49:01
機体性能はもちろんパイロットの明鏡止水とハイパーモードの組み合わせが強すぎて
歴代でもトップクラスだぞ
ファンネルを切り払ったり質量をもった分身を出せたりもするし
9: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:49:32
2000倍の重力をはねのけられるガンダムとパイロットが他にどれくらいいるのか
24: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:02:25
>>9
ていうかその画像だとギャグみたいな感じだけど何気に「重力制御技術が広く実用化されてる」ってところ考えると技術的にガンダム作品でも相当な上澄みだからな
43: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 03:44:42
>>24
広がってはいないけどガチの天才が一人でもたらしたものが大きい西暦
SF技術が一般的に普及している未来世紀とすべてを内包した黒歴史除くと
技術レベルで一~二位を争っていると思う、演出は今川だけど
41: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 02:11:54
>>9
というかSF世界で重力制御技術に到達してるのってほんの一握りらしいからな
ガンダムだと現状世界観的に唯一じゃないか?
少なくともコロニー回転させて擬似重力産んでる世界は重力を制御出来てない
筒状だったり砂時計みたいな形にする必要がないので
42: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 02:15:24
>>41
フワッと浮いて飛んだりで近未来感が強い00ですらあくまでGN粒子による疑似質量制御や慣性制御で重力の影響を強弱させてる感じで自由自在に重力を生み出してるって形ではないからなあ
46: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 04:57:00
>>42
プトレマイオス筆頭に艦内が無重力なので明らかに重力制御は出来てないんですよね、西暦
50年後はどうなってるかは分かんないですけど
54: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 07:43:18
>>41
一応鉄血がエイハブ粒子で擬似重力発生させて重力制御はしてる
MSのG緩和や艦内で1G再現してるぐらいで未来世紀ほどではないけど
68: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:14:17
>>41
あの世界、コロニーがもとになった国の形の浮島みたいになってますしね
人口重力を使えてなきゃ重力環境下での生活ができるとは思えない
70: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:16:54
>>41
鉄血や水星でも重力発生・操作技術はあるっぽいがGガンレベルではなさそうだしの
45: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 04:22:13
そもそも第12回優勝国であるネオ香港は、ネオ国家群の中ではコロニーさえ持てない技術面も含めて弱小ですらある、マスターアジアとクーロンが番狂わせしただけで
下手したら国家群から見てお粗末な装置である可能性があるのだ意図的に指向性持っての重力2000倍付与する>>9の装置が
10: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:51:14
破壊力のマイティ、オカルトの神コーン、再生力と浸食とクアンタムバーストのELSクアンタと普通に張り合えるレベルではある(破壊力以外は普通にマイティは上回ってると思う)
62: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 09:05:06
>>10
というか破壊力もマイティより遥かに強くない?

なんか神コーンやELSクアンタや黒歴史∀の1歩下みたいな扱いだけどふつうにこいつらと同格と思うんだが…だってオカルトを科学力で解明して科学の内に収めたのがGガン世界なんだし
11: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:51:35
大会途中から習得した石破天驚拳をOK!ビームとして出力するわとかラブラブで初代キングオブハート出したりする気の利くMFだよ
12: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:53:02
そもそもパイロットがクソ強ぇんだ
13: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:53:57
限界青天井みたいなもんだし…

ドモンも劇中でまだ20才でまだ成長できるだろうし
14: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:55:09
ガンダムファイトの覇者だぞ
15: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:56:22
装甲~フレーム、コクピット内装からスーツアンテナに使われてるディマリウムが制御されたサイコフレームみたいなもん
コクピット内も重力操作効いてたり、衣服もデータ分解してファイト終了後には再構築とかドラえもん染みた事をしてる
気とか言うものを技術に完全に落とし込んでる、ギアナ→香港まで5分だとマッハ165必要、10分とかならマッハ82
直径15~17mくらいの質量1万tの隕石落下速度がマッハ50なんでそれよりやばい、ゴッドが地面にそのまま激突したら原爆の20~30倍の破壊力を出せる
16: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:57:12
2000倍の重力で地面へ押し付けられても、ドモンが「ぐぁああ」って言ってスパーク走るだけで、装甲歪んだりしないからな……
124: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 00:59:43
>>16
重力罠なのにすぐ隣のノーベルガンダムには全く影響を与えてない精密性も地味にやばいと思う
17: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 00:01:14
そもそもコロニーとか言って浮遊大陸をそのまま宇宙に浮かべられる世界が他に無いからな
18: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 00:02:18
見た目クッソネタ兵器なのに実はヤバい自由の女神砲
20: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 00:04:47
>>18
あれさレクイエムみたいな兵器である可能性あるんだよな
同じ高さの位置から真上に撃ったのにデビルコロニー頭部に向かって落ちて来たし
30: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:12:44
>>20
なんなら中継リングもなしにビームの軌道が曲がるならレクイエムよりやばい
19: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 00:03:26
あの世界、オカルト解析して科学で再現してるから技術力はガンダム世界でもトップクラスだからな
31: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:14:38
>>19
「未来世紀」なんて名乗ってるのは伊達じゃないんだよね
もっというなら裏側の政治劇とか地球の荒廃具合はともかく表向き国家間戦争を放棄してるあたり人類全体としての倫理観も歴代ガンダムではだいぶマシな部類だったりする
21: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 00:06:55
逆にどのへんから強くないと思った

…いや作中割とボコられる所多かったな…
25: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:03:26
>>21
ギャグじみた描写なだけで世界観全体の技術レベルが高いから敵も味方も等しく強くて結果的に強い感薄いのはある
22: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 00:16:17
シャイニングフィンガーの時点で東京タワー消し飛ばして地平線の果てまでかっとばすシャイニングフィンガーが撃てる
ゴッドフィンガーはそれより強い
23: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 00:17:48
ガンダム的な強さじゃないんだよな
スーパーロボットに近い
29: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:09:44
>>23
スパロボに近いっていうか世界的な競技用に作られてるとかの背景もあってまさしくスーパーロボットだからなこいつら
ガオガイガーみたいに「あらゆる技に科学的・技術的な設定が付くスーパーロボット」って感じ
35: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:25:59
>>29
モブまで含めてガンダムファイトに参戦してるモビルファイターは各コロニー国家が国家の威信をかけて送り出したスーパーロボットだからなあ
あくまで競技用だからこそ普通のモビルスーツとかとはまったく理念が違って量産性とかいっさい考えずに単体での強さ・派手さに特化して設計されてる
…まあ13号機まで建造されてるどっかの風車とか大量の試作版が存在するどっかの海産物軍団とかの例もあるけど…
60: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 08:58:30
>>35
アレも「いざガンダムファイトをご破算ににして戦争おっ始める国が出たとき」を考えると笑えないんだよな……
「いやあくまで試作機が残ってるだけで軍拡なんてしてませんが?」みてぇな面でモビルファイター量産してるので
26: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:05:31
「気」をエネルギーとして出力できるってやってることドラゴンボールだからな…
28: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:08:13
>>26
ガンダム的に言えばバイオセンサーでの俺の体をみんなに貸すぞー!とかサイコフレームのアクシズ・ショックあたりをただのオカルトじゃなく完全に技術として確立させて制御してる感
33: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:18:28
>>28
そう考えると絵面はド派手にすぎるけど本当にちゃんとガンダムしてんだよなあGガン勢
34: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:22:46
決勝トーナメント全勝宣言して修行とか助けもあったとはいえ実際にそれをやるチャンピオンファイターに
天才に負けて悔しいと嫉妬した天才が根性でひねり出した最新鋭機乗せたら
そら強いのは当たり前と言わざるを得ないやつ
36: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:30:17
ターンXのアレもゴッドフィンガーっぽいけどシャイニングフィンガーって言ってるしな

ネタにされる場面だけど∀も指先で洗濯物つまみ上げたりしてるしMFの四肢レベルの超精密な操作性は∀とかにも受け継がれてそう
58: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 08:42:41
>>36
シャイニングフィンガーはエネルギーを放出しつつ握り潰す技だけど、ゴッドフィンガーはアームカバー付けてぶっ刺してから握り潰す技だからな
実際には違う技なんだ
37: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:32:40
1位はターンエーとして2位はって話に必ず食い込んでくるクソ強機体だぞ
SDと黒歴史を除いて技術レベルが一番高い文明が国家の存亡をかけて開発したワンオフに
コロニー格闘技の覇者たるキング・オブ・ハートの組み合わせだぞ
40: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 02:04:03
思えば月光蝶による文明のリセットってそれこそアルティメットガンダムが求められてた自然環境の回復って役割を実際に遂行しちゃったってことだよなあ…
月光蝶で分解された後の塵も農作物なんかの植物が育ちやすい=緑あふれる自然環境に戻りやすいみたいな特性どっかで聞いたし
44: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 03:54:27
いいだろ?ネオジャパンの技術を結集した機体だぜ
あの世界なんかもうすべてがおかしい
48: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 05:24:14
>>44
初手から当時の人類の上位6割と地球上の全エネルギーを吸い上げて舞い上がったコロニー達だ
面構えが違う(なおエネルギーが死んだ地上に残された4割の人類)
51: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 07:00:28
>>48
こんなん作ってりゃ6割にもなろうよってもんだよなあ
50: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 05:56:25
割と強いというか、競技用だから兵器の類いが無いだけで最高峰の機体であることは間違いないと思うよ
あくまで個人的なイメージだけど、強さ議論スレの最高ランクは「ゴッドガンダムやマスターガンダムを近づけさせずに勝てる機体」が条件の一つだと思うし
ついでに「ゴッドガンダムを破壊した後に生身のドモンに勝てますか?」って冗談みたいだけど普通に頭抱える問題もあるし
71: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:18:59
>>50
格闘競技用で兵器がない有っても牽制用のバルカン程度ってイメージがゲーム的にもあるが
ザクマシンが現代基準で大砲の主砲を機関銃のごとくバラ撒くとんでも兵器であるように
牽制用というかサブのマシンキャノンも相当強力だしシャイニングショットや放出型のフィンガーもヤバイ
むしろショボいイメージになっているのは相対する各国のMFの防御力を褒めるべき
75: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:22:04
>>71
しかもあのバルカン思考トリガーである(叫んでるのは音声入力じゃなくてドモン側が思考入れるための気合の掛け声)
79: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:54:51
>>71
サイサイシー戦とか見るに地味に威力高いんだよなバルカン…
90: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 14:56:08
>>50
うおおおお!(デビルガンダムのビームを払い除けながらシームレスにゴッドガンダムから生身に移行するドモン)
なんなのだこれは!どうすればいいのだ!!
52: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 07:35:54
モビルトレースシステムのお陰で、訓練を受けた軍人でなくても格闘家やボクサーにガンマンでもパイロットに起用可能になってるからなぁ……。しかも生身の時に使える技をそのままモビルスーツサイズまで規模拡大して放てる謎技術まである。
でもってシャッフル同盟は世界でも最高峰を通り越したビックリ人間の巣窟(マシンガンパンチとかローゼスハリケーンとかマジでどうやってんだ)。そら強いよ。
53: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 07:37:40
いくら愛の力とはいえ、こんな化け物を倒せる時点で弱い訳ないわい
67: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:02:35
>>53
インパクトのせいでネタにされがちだけど、改めて見ると歴代ガンダムでも最大級じゃないかこいつ…
69: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:15:17
>>67
これと同じくらい規模デカそうなのELSくらいだわね
他はどうしてもリアル系ロボアニメの範疇の規模になるので
55: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 07:58:03
SDは恒星間航行やってるし技術レベルではトップじゃないか
59: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 08:51:24
>>55
あくまでガンダムシリーズ全作品が一本の線で繋がってるとするなら、SDガンダムって∀より後って説があるんだ
武者頑駄無シリーズで最も過去の時代を描いてるムシャジェネレーションって作品で、ラスボスであるターンXが
『繭化の果てに邪悪な自我に目覚めたターンXヘッド』そのものである事が示唆されている
93: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 15:13:12
>>59
説があるというか、ラスボス本人が自らしゃべってそうだとおっしゃっている(黒魔神闇皇帝の特有の目を頭につけながら)

別バージョンもあって、そこでは黒魔神闇皇帝みてーな形状で「魔神にして皇帝!」とかイキっているんだが
その場合でもよく見たら…ああ、この胸はまさかターンXの!!
56: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 08:04:33
マイフリあたりでやっとシャッフル同盟クラスのMSぐらいの性能になりそう
57: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 08:37:33
時々火力低いと勘違いしている輩を見かけるけどシャイニングの時点でこれよ
66: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 10:53:25
>>57
まず戦ってる相手が毎回毎回専用ガンダムにのったネームドパイロットだからなGは、そもそも敵がクソ硬いんだ
61: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 09:01:23
おとなしくガンダムファイト(多少の裏工作反則あり)やってるのが大国小国ともに一番マシだからみんな建前上はお行儀いいだけで、それこそ自由の女神砲とか「そうなったとき」の手段はみんなガッツリ抱え込んでるのが怖いんだよあの世界
63: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 09:08:11
>>61
あんだけ客観的にも明らかな不祥事だらけだった大会が、主催国の(毎回ファイティングコールの為にやって来るぐらいエンタメ精神旺盛だった)元首行方不明のまま、当たり前の様に優勝セレモニーでドンチャン騒ぎしてるの
冷静に考えたら怖いよね
64: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 10:09:50
どの国も割とやることやってる上でそれなりに理性的かつ結構マジで利益を取りに行ってるからギリあのバランス保ててるのがあの世界だと思う、やりすぎるとシャッフル同盟カッとんでくるし
76: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:25:11
>>64
バトル漫画やスポーツ漫画みてえなノリしてて政治関係は普通にいつものガンダムの連邦とかのそれだから真面目な時はとことん真面目で温度差で風邪ひく
65: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 10:37:09
シャッフル同盟もシャッフル同盟でコロニー移住、地球がリングだまではギリ見逃してて、チャップマンショックで本格的にヤバくなってきたからマスターアジア投入でとりあえず沈静化なので比較的穏便な方だしな……
あそこキレさすぐらいならおとなしくガンダムファイトとライン超えないギリの裏工作でワンチャン狙うのが一番マシっていう物騒すぎて逆に平和な世界

なおリングにされている地球についてはまぁハイ
72: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:19:20
あえて欠点を探すなら、鍛えてないと水星とは違う意味で操縦者を殺す点か
ほんと何でレインは普通に乗れるの? あんた医者だよね?
73: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:20:36
>>72
レインは薙刀か弓道の達人か何かじゃなかったっけか
74: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:21:04
>>72
子供がウッカリ乗り込んでスーツ装着で危なかっただけで、別に健康な成人男性とかなら乗っただけで死ぬレベルではないんだと思う
それはそれとしてレインもレインで相応に訓練は詰んでるスーパーヒロインってのはある
77: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:28:51
あとから見るとわからん要素だけど、リアタイで考えると冗談抜きに冷戦やらソヴィエト崩壊の記憶が新しい時期の作品なんで各国の政治的なムーヴとかほんと洒落になってないんだよな……
78: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:48:12
正直Gガン本編ではやられ役量産機のネーデルガンダムにすら他作品で勝てるのが極小数だと思うわ
81: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 12:10:02
>>78
ドモンが苦戦するゼウスガンダムの攻撃をわりと耐えていたし、案外頑丈なのかねネーデルガンダム
95: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 17:10:04
>>81
2000倍重力って普通は食らったら脱出不可能な罠だったんだろうけど、逆に言うとどんなMFでもそれだけで壊れない程度には頑丈そうだとも思う
139: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 08:03:58
>>95
それだとMFはだいたい15000t前後の荷重には耐えられるって話になるけど、10100tのエッフェル塔を受け止めたローズは腕にかなりダメージがあったはずだから、10000tクラスの打撃なら普通に通用はするはず
スーパーモードが発動してたら耐えるかもしれないけど…
140: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 13:11:11
>>139
つってもGとしてジワジワかかるのとカッとんできたものを受け止める衝撃は別もんだからな
5kの米袋を持ち上げられない成人男性はそうそういないが、それが自分めがけてカッとんで来たら場合によっては死ぬでしょ
142: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 20:52:12
>>140
それはそうだよね
ちょっと数字がでかいだけで理屈には全然合ってる
143: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 21:50:30
>>140
ブン投げられたもん受け止めるときの運動エネルギーは単純な質量だけじゃなくその質量持った物質が動いてる速度のぶんだけ倍増するからな
80: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:56:23
そう考えるとシュピーゲルをボロボロにしたデビルガンダムのバルカンヤバイな
82: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 12:47:20
バルカン2×2の4門、マシンキャノン3×2の6門搭載されてるので射撃武器もそこそこあるんだよなゴッド
84: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 13:24:43
ネタ抜きに主人公機の中で勝てそうなの∀とパーフェクトパック装備くらいしか無い
ドモンの技量とゴッドガンダムのスピード対応出来ねぇよ
86: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 14:20:29
>>84
パーフェクトパックも元のGセルフはあくまでモビルスーツの範疇だから本編のゴッドの動き見てたら普通に瞬殺されそうにしか見えんのだが…
87: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 14:25:37
>>86
ふっ飛ばして回り込んで追撃とか凄い白兵性能は有るけど
この辺当たり前だからなGガンだと
89: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 14:44:18
>>87
Gセルフの性能はシリーズ中でも高水準だけど,突き詰めていくと

フォトンバッテリー(小部屋1個分の容量で大都市圏が数ヶ月やっていける程のエネルギー密度)
+
Gセルフ(Gレコ作中で恐らく唯一の実質的に全身がバッテリーでできているような機体)
パーフェクトパック(↑だけのエネルギー量が1戦闘でガス欠おこすレベルの出力馬鹿と化す)
という組合せがあって初めて成り立ってる感じ
Gガン連中と本気でやり合う場合だと初手フォトントルピード最大出力で消滅させない限りは後手に回るだろうね
92: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 15:09:20
>>89
というか基本の頑丈さや運動性からしてめちゃくちゃな差があるっぽいから初手トルピードフルパワー以外に勝ち目がなさそう
即死能力持ってるハンタや呪術くらいの戦闘規模のキャラがスーパーサイヤ人と戦うようなもん
101: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 22:07:21
>>84
上澄みとはいえドモンは一話のコレの時点で
・大量のマシンガンから放たれる弾を見切る動体視力
・さらにその弾丸の雨をその場で無傷で捌き切る速度
・それを可能にするパワー&耐久力&反射神経
を生身で兼ね備えているのを、ガンダムは約10倍のサイズでラグなしトレースしてくるわけで…
120: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 00:27:34
>>101
見た目の速度が変わらないなら単純計算でMFのパンチのスピードは生身の10倍になるわけで、弾幕キャッチの10倍とするとガンダムファイトは文字通り銃弾より早いパンチの応酬になってるってこと?
134: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 11:29:18
>>101
これタイマンじゃなくて囲まれた状態からこうなってるところも結構ひどい
気配察知とかもあるんだろう(銃弾の気配ってなんだ?)けどもろもろ込みで視野の広さが尋常じゃない
この反応そのまま発揮してくる機体と接近戦とか御免こうむるよね普通
85: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 13:45:07
ネーデルはそもそも竜巻発生させるとか中々ヤバい事出来るから普通に強いぞ
112: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 22:47:35
>>85
デビルガンダム戦に手ぶらで投入されてるんで、宇宙でも使える可能性があると思うんだよねネーデルタイフーン
ほんとにただの竜巻かなって
113: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 23:32:30
>>112
ドラゴンガンダムの火炎放射なんかも確か宇宙で使えてるからけっこう無茶苦茶してないかな
117: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 00:20:30
>>113
他の描写が結構ぶっ飛んでるのに火炎放射は割とダメージになってるのが?といえば?だよね
ドラゴン以外にも火炎放射や火炎技持ちは居たと思うから有効技なのは確かっぽいけど…
Gガンのビームってナノマシンの性質変化とかいう話らしいし、実は火炎放射風ビーム・竜巻風ビームとかなのかも
121: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 00:37:08
>>117
ネーデルタイフーンについては重力波説も推したいかも
こいつの飛行形態って物理で飛んでたらガンダム部分が逆回転しそうなものだけどそういうの無いから、風車が重力制御装置になってるんじゃないかなーと
88: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 14:35:28
ゴッドシャドーとかかなりイカれた挙動をスッとお出ししてくるからな……
91: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 15:01:17
>>88
質量どころか実体のある分身だからなあれ…
94: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 15:18:00
なんで本人が何も言ってない下でもさらっとターンX要素が挿入されてあるんですかねえ…?
96: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 19:25:36
軍事費の大半を一つの機体に注ぎ込んでると仮定したら技術力云々の前にヤバそう
103: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 22:12:45
>>96
いや、一応自由の女神砲とかファントマとかノブッシやブッシにもつぎ込んでるから…

あとモビルファイターの方もネオジャパン一つとってもシャイニングとライジングとゴッドとアルティメットガンダムの四機作ってるし
ネーデルガンダムは1号機から40号機まで無駄に作ってるし、マーメイドガンダムはプロトタイプ全機発進させるくらい大量に作ってるし
後半めちゃめちゃふざけてんな…
104: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 22:14:54
>>103
むやみやたらに人が死ぬよりはマシという世紀末バランスしてるからな
大量破壊兵器とか軍備とか用意してるし
116: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 23:57:07
>>104
各国が秘匿にしてた戦力が公になったからしばらくしたらまたギスギスするんだっけかあの世界
122: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 00:43:11
>>103
MFは軍用機の数十倍から数百倍の予算をかける
ネオジャパンは割と豊かな国らしく軍事大国と資料で明言されてる
だからMFが複数作れるんですね
97: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 19:41:52
ゴッドガンダムができなかった事って単独での大気圏離脱ぐらいか
むしろなんでできなかったんだこいつって感じだけど
99: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 19:55:28
>>97
成層圏のローブまでたどり着いて反動で思いっきりかっ飛ばしてるから戦闘の推進気にしないなら行けると思う
レイン助けるにはその後はデビルガンダムとの戦闘考えないとだし、ギアナ~ネオ香港までの距離5分で移動してるから>>15、第二宇宙速度なマッハ33余裕で出てる
98: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 19:51:11
>>97
ネオホンコン行く時にビームロープの反動利用してる(=ビームロープまでは飛べる)からスペック的には普通にできると思う
100: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 19:56:17
>>97
多分できる
単純に時間が無いから色々工夫してるんだと思うぞ
105: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 22:17:01
「地上のネオスウェーデン基地では、次々に仲間が発射されている!」
出撃ガンダム連合なんよなぁ…
108: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 22:25:36
>>105
よく見りゃ右から3つ目のめっちゃファンキーな乗り方してるな
109: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 22:37:09
>>105
さりげに左側のおっさん子安さんなのよな
106: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 22:17:40
さらっとクロスボーンガンダムが画面に登場してるのずるくない?
107: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 22:18:36
>>106
当時、最終話近くだったからなクロスボーンも
111: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 22:38:16
ウイングガンダムなんて本放映が開始する前から前作に登場した上で撃墜されてるんだぞ!(後に絶対更新出来ない最速話撃墜記録)
それに比べたらクロスボーンガンダムが登場するくらいなによ!
114: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 23:34:09
>>111
Gガンで落とされ本編で落とされビルドファイターズ最序盤ですら落とされほんとウイングガンダムくんは不憫…
まあその代わり輝くときはマジで輝く活躍もするんだけど
115: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 23:49:33
ウイングの場合、まずヒイロの機体への愛がウイングよりもリーオーに向いてるからね…
しかもこのリーオーへの愛、幼い頃からの筋金入りかつ「幼い日の自分を救った上で設計者の尊敬する義父と共に自分を守って散った」という
どう足掻いてもウイングには勝てないシチュエーション完備の上での話っていう
118: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 00:23:45
ビームですらナノマシンの塊だからな、火炎放射もナノマシンか気か何かで起こしてるのでは?
119: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 00:25:45
>>118
SEED映画の傲慢サンダーがナノマシンによる放電攻撃らしいけど
あんな感じで空間にナノマシン散布してそれ媒介に炎熱エネルギー生み出してる感じだったり?
123: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 00:51:44
ドモン、師匠、兄さん
この辺はパイロットの性能含めて等しくやばい
125: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 01:26:35
>>123
兄さんは多分取り込んだファイターの技量が反映されてるんだろうけど
それでもただの学者があそこまで戦い抜いたのはすごすぎる
なんだよ、ドモン以外に全勝してきたって(他シャッフル同盟4人も全抜き
127: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 01:48:22
>>125
兄さんも取り押さえてた軍人2名をノックアウトしてガンダムに乗り込んでるから文武両道だよ
DG細胞の知識や制作に関われる頭脳あるし、オリジナルシュバルツのフィジカルと合わさってゲルマン忍者
126: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 01:29:42
>>123
一般的なガンダムファイターが衝撃波飛ばして建築物破壊できたりする界隈だからな
なんなら元宇宙刑事のネオカナダ代表も鍛えなおしたら相当に超人的な能力を得ていたし
あの世界、ガチで鍛えこめばかなり人間やめられる
128: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 07:42:57
>>126
「気」のメカニズムが科学的に解明されてるからようはハンタとかで言うなら一般人の筋トレでもオーラをコントロールできるようになってる時代なんだろうな……
129: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 08:00:43
最終回の石破ラブラブ天驚拳打った時ってドモンは機体の外にいたにもかかわらず発射されてるのよね
どういうことなんや・・・
130: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 09:59:49
脳波コントロール実装されてるし、モビルトレースは「大会で義務付けられてるレギュレーション」説あるんや
131: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 10:50:15
ロボの強さ比較はパイロット込みになるから難しいよね

例えば対話の化身の刹那とキングオブハートになったドモンが全力で戦うシチュって何?となる

お互い専用のワンオフ機だからモブを乗せて〜とかもできないし、人間性を無視して、とかやるとそれってこいつらの強さじゃないよねとなる

対立する主義主張を持たせたら、としても、その流れで戦ったときの決着って相手の主張を受け入れた表現であって機体の強さの差なのかなってなる、決勝の師匠戦みたいに

だから好き好き大好きーに落ち着く
132: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 10:52:31
刹那とドモンなら腕試しでドモンが挑んで刹那が受けるなら可能性は有りそうじゃない
ガンダムファイターにとっての対話=拳でのぶつかり合いだし
133: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 10:55:02
最大の強みはコクピット内の頑強さだと思う

蹴り一発で廃ビルをぶっとばすような奴が中で大暴れしてるのに内装含めて色々な精密機械が無事なんだから
137: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:53:38
>>133
だからなのか、内装機材もディマリウムとナノマシン用いてるし更に重力操作もしてる
バックパック兼ねてるコアランダーも反重力車輌だし、あれ外れた状態でもコクピット内に居続けるのもあるから
あの広めの空間の下あたりでもコアランダーの乗る部分が刺さってるのかもしれん

上にあるファイター衣服類のデータ分解と再構築もあるから、金属すらもそうしてる可能性がある
138: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:31:54
>>137
ネオギリシャのゼウスガンダム(17.5m)とマーキロット(身長4m)を見比べると、コクピットは空間自体が拡張されてるとしか思えない
ついでにコアランダー付いてるやつはコアランダーのコクピットとモビルトレースシステムが同時に入ってることになるから胴体に刺さってる間はコクピットがデータ変換されてたりするかもしれない
135: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 12:26:51
一流のガンダムファイターはNT的なセンスにも至ってるだろうしなぁ
何なら拳で語るも比喩じゃなさそうで
136: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:38:32
っていうか、ファイター同士は拳で語れちゃうからそれができないレインが置いてけぼりになってんだろちゃんと言葉で言え馬鹿!がラストバトルだし
141: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 18:37:49
パイロットに印象食われてる部分があるけどこっちも大概だよね
102: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 22:09:11
技術力も高ければ人間のスペックもやばいのがGガンだからな

元スレ : ひょっとしてさぁ

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ゴッドガンダム機動戦士ガンダム機動武闘伝Gガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:35:58 ID:UwNjcyNDM
次のガンダムファイトはこれに勝てるよう各国が機体作るんだろうなぁ・・・怖い
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 16:41:10 ID:AxODkwOTk
>>1
首脳陣1「魚介類縛りでな」
首脳陣2「風車に擬態してな」
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 17:39:25 ID:MzMDg0MTA
>>73
なんで縛りプレイするの?
0
80. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 18:05:04 ID:AyMjc0MTU
>>76
表立っては軍拡しませんよって建前のもとに成り立ってる世界だから
0
93. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 20:08:36 ID:kxMTYxNDM
>>1
まずファイターのスカウトが先では?
二流国のネオホンコンでもマスターアジアが優勝した様にファイターの選別は大事だし
マックスターみたいな機体にジョルジュ乗せても意味無い
乗り手と機体の武装のコンセプトから擦り合わせを…
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:36:29 ID:g5MTgzMTg
あいつらってモーション操作で操作性上げようとしたらなんか格闘家達が入ってロボットバトルはじめちゃったとかじゃなくて格闘家用に造られたガンダムなの?
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:48:53 ID:gyMzQyNjg
>>2
第1回ガンダムファイトで歴戦のモビルスーツパイロットが多数参加した中でネオギリシャの伝統格闘技の達人が優勝して、以降は格闘家から選手が選出されるようになったらしい

だもんで、たぶん前者の方が近いかな?
0
88. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 19:35:39 ID:kxMTYxNDM
>>12
Gガン世界三大トンチキ格闘技
ネオギリシャに伝わる「バルカン柔術」
第二次大戦中に日本からドイツに伝えられ独自の発展を遂げた「ゲルマン忍法」
釈迦を守る武僧が編み出した格闘技が源流だったりマスターアジア本人が開祖だったりするよく分からん「流派東方不敗」
中国四千年の歴史の流れを組む「少林拳法」
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:51:28 ID:M4MjY0ODI
>>2
並のMSを遥かに上回る反応速度とパワー・運動性を誇り、搭乗者の戦闘技術と動きを忠実かつ精密に再現させるというモビルトレースシステムの仕様上、性能を発揮するには何らかの戦闘技術に長じた達人が搭乗者でなければならず、システムも乗り込むファイターのクセに合わせた緻密な調整が必要となっている

なので、MFは実質的に「搭乗者以外には乗れない(たとえ乗れてもまともに動かせない)専用機」であり、更に整備には機体の構造と搭乗者の肉体構造及びクセに精通した専門の整備班が必要とされる
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:59:29 ID:U2Mzc3Ng=
>>2
厳密な定義はwikiとか見てほしいんだけど
感情をエネルギー化できる→精神力強い奴乗せた方が強い
モビルトレースシステムで操縦すれば高機動力を発揮できる→準備段階に耐える強靭な肉体が必要。搭乗者の脳波等で精密な動きが可能なら肉体操作に長ける人間を乗せ得
両方兼ね備えた格闘家乗せるのが強いんじゃない?(コックピットを意図的に狙うのも禁止されていて砲撃戦や射撃戦の優位性が相対的に低い)
って事でガンダムファイトのレギレーション対応含めて最初から格闘家用に作られてるのが主流(当初のガンダムファイトが一斉に全員で乱戦始めるバトルロワイヤルだった経緯もあって狙撃戦を想定していないのもありそう)

だからこそ生前のチャップマンとジョンブルガンダムがヤベーんだけど
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:36:46 ID:A2NzExODU
サイヤ人は100倍や300倍の重力でトレーニングする
このガンダムと中身は2000倍の重力にも耐える
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:39:05 ID:QwODEyMjU
流派東方不敗が強いのか機体が強いのかよくわからなくなるのはわかる
分身するし
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 11:01:11 ID:c4MzQzMTQ
>>4
流派東方不敗は2連覇だからな、そりゃ強いでしょうよ、なお個人で三連覇の男
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 11:12:18 ID:Q4Nzc1ODU
>>4
ゴッドガンダムだけが強い世界観じゃなくて、他のガンダムも同程度には強い世界観だからね。
全体的にやばい。
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 11:16:58 ID:I3NTMwMjQ
>>4
両方強いからこそのあの強さでしょ
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:40:46 ID:g4MTMwNzg
歴代の主人公機の中でも割とトップクラスじゃないか?
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 14:43:03 ID:Q4MzkwMzA
>>5
全盛期髭が一位なのは揺るがないとして神コーンやELSクアンタやPセルフがやってる次点争いに頑張れば入れるかも?
0
86. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 18:46:15 ID:QxMzgyODE
>>64
全盛期髭とかいう登場しないものを作中にカウントするのもどうかなあって思わないこともない
0
90. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 19:58:59 ID:kxMTYxNDM
>>5
ターンA中に突然生えてきたセブンスなんとかとかいうシステム(ミノフスキー関連を無効化、ウォドムに搭載)がネオジャパンの技術らしいんで
下手するとIフィールドで機体コントロールしているターンAの天敵の可能性がある
0
91. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 20:00:41 ID:E5NDk1NTQ
>>5
割とっていうか普通にヒゲ抜いたら勝てる機体いない
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:41:05 ID:cyOTk3NjI
1作だけ格闘モノ(操縦方法込み)のせいでパイロット技量最強議論に入れづらい
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 15:45:10 ID:Y0OTg4NTk
>>6
Gガンダムの世界ってニュータイプいないんだっけ?
拳を交わして相手の心が分かるとかバトル漫画でよくあるけどこれ実質ニュータイプと同等の事やってるよな
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:41:10 ID:g2MDgxNjA
シリーズでも最高レベルの技術をつぎ込みまくった機体だらけなのに
パイロットがもっとヤバいから目立たないのがG世界
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:41:29 ID:U2Mzc3Ng=
>試作機残ってるだけですが?
対デビルガンダム用とはいえ主人公側ですらライジングガンダムとか予備戦力として確保してるからなぁ
Gガンは冷戦的というかガンダムファイトの裏でもバチバチやってそうな雰囲気はある
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 12:23:30 ID:I3Nzk1NTE
>>8
ネオロシアは挑戦者とっ捕まえて強制収容所にぶち込む&敵機体を鹵獲して解析、ネオイングランドもナノマシン散布したフィールドで第三者が協力して闇討ち、ネオネパールは暗殺なんてこともしてるから基本どこも裏は真っ黒だよ
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:42:55 ID:Y3OTAyMDQ
デステニー「分身が実体持てないとかまだまだゴッド先輩には叶わないっす」
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 12:11:58 ID:U4MjUwNTg
>>9
ブリッツデュエル「こうだぞ」(謎分身)
0
77. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 17:42:57 ID:MzMDg0MTA
>>9
デスティニー君はなんで分身できるんですか?
イヤマジデ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:48:06 ID:A3ODcyNjE
ターンXは公式でシャイニングフィンガー持ってるからな
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:48:22 ID:gyNDg5MTU
分身ゴッドシャドーの時は
コックピットの中でも分身してたんだろうか
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 13:26:31 ID:YzNjQ3NTY
>>11
分身した機体にそれぞれ分身したファイターが乗ってるのでは?
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 15:47:05 ID:Y0OTg4NTk
>>59
つまりメカニックも分身して整備しなきゃいけないってコト?
0
99. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 22:57:31 ID:U4NTA0OTU
>>68
戦闘終わったら元に戻るのに、何でメカニックが分身しなきゃいけないんだよ?
0
89. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 19:42:43 ID:kxMTYxNDM
>>11
あれ気で作った分身や
そのまま大気に還すとメッチャ疲れるのでスーッと本体に戻る事で気の消費を抑えてる
マスターアジアが十二王方牌→帰山笑紅塵するのも同じ原理
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:50:23 ID:Y0MTI5Mzg
でも人気が微妙
MG2.0やRGマスター待ってます
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:55:28 ID:Q5MzU5OTI
ガンダムファイターとか言う化け物に着いていけるモビルファイターが弱い訳がないんだよ-----
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:55:34 ID:MyODQ4Nzk
取り敢えず、過去のガンダムファイト優勝者でも流派東方不敗マスターアジアと同じ事やれって言われても絶対に無理やろ!ってなるのは分かるわw
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 12:08:15 ID:g4MjkyMjk
>>16
実は割とそうでも無い
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 13:28:20 ID:YzNjQ3NTY
>>16
全く同じことってのは無理だろうが、それはそれとして歴代優勝者と全く同じことをドモンにやれと言ってもむりなんじゃない?
それくらいには歴代優勝者は皆あたまおかしい
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:56:56 ID:E4NzUzMDA
4年ごとに国の命運を賭けた(代理)戦争してるからね・・・
安全を確保した上で技術闘争を繰り返してるからどんどん発展していく
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 09:58:09 ID:gxOTQ3MjA
磁力と思わせる2000倍重力装置が素敵
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 10:09:39 ID:Y1ODk5ODM
小学生のときにギャグアニメとしてリアタイでバカにしてたけど、その後中学でスパロボやって、コイツの異常性に気付いたわ。

今の過大評価って大体スパロボのおかげだよね?
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 12:26:59 ID:I3Nzk1NTE
>>20
自分の狭い知識の範囲内で決めつけるのは良くないな
当時のアニメ雑誌など読めばわかるが、放映時の時点でかなり評判高かったぞ
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 15:52:52 ID:Y0OTg4NTk
>>50
ガンダムとして、ではなくガンダムに興味なかったちびっ子をガンダムの世界に導く入口としての作品ならGガンダムはシリーズぶっちぎりトップだと思う
ビジネス的にも長期存在するコンテンツはこういう新規顧客の開拓をする事が必須になるからもっと評価されるべき
0
83. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 18:19:24 ID:I3Nzk1NTE
>>69
ドラゴンガンダムの子供人気とか凄かったからね
Gガンはそれまでのガンダムシリーズと違い若年層・女性層・男性層いずれからもまんべんなく人気あったとスタッフも言ってるし
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 13:35:09 ID:U4NTA0OTU
>>20
ギャグアニメとしてバカにするとか、過大評価とか書いている時点でお察しだな。
最初から見下している君には永遠に公平な評価はできないだろうね。
0
100. 名無しのあにまんch 2024年06月20日 08:45:44 ID:UxMjA5MjA
>>62
作品人気も特に高いわけじゃなく、ネットの狭い身内で盛り上がりやすい
シナリオの評価は高く、機体は個性的でガンダムシリーズで独特な立ち位置にある
公平な評価というとこんな感じ?
0
101. 名無しのあにまんch 2024年06月20日 12:52:14 ID:c3NjA3ODA
>>100
NHK投票八位で特に人気が高くないって言う辺りガンダムのシリーズって少ないんですね
0
103. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 19:31:28 ID:UxMjkyODk
>>101
(俺の中では)特に人気高く無いが>>100にとっての公平な評価なんだろ。
一般投票の結果は彼にとって不公平なんだな。
0
104. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 22:16:28 ID:kyOTc0MDg
>>103
別にそれでも構わないが8位にふさわしい扱い受けてる?
一つ下のガンダムWの方がかなり多くガンプラでてるのにGガンダムの方はどうだ?
今年30周年だけど何か発表された?
現実見た方がいいよ
0
85. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 18:34:14 ID:U3ODg1ODg
>>20
約40歳でこれとか
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 10:11:01 ID:A5NTMyMjE
SD勢除けばこいつに勝てる奴そんなにいないんじゃないの?
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 10:21:11 ID:Q3NzgwMTk
言うまでもなく強いだろ
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 10:31:15 ID:Q2NzQ2Nzc
Gガンのはっちゃけ具合が凄すぎてガンダムシリーズでも最高レベルの技術力の世界って事を忘れてしまう時がある
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 12:13:07 ID:U4MjUwNTg
>>23
平面型コロニーとか重力制御とか技術力が変態じみてる
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 12:59:14 ID:k2NzEzMDc
>>23
モビルトレースシステムも、人間の十倍以上の大きさの巨大兵器の操作で「ほぼノータイムでパイロットの動作を直接反映させる」とか見た目はトンチキだけど技術力凄くないとやれんことしてるのよね…
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 10:33:31 ID:AyMjc0MTU
本気でやれば世界滅ぼせるからガンダムファイトで穏便に戦争しようねって世界だからぶっちゃけ、マジで破壊力だけ求めた兵器作ったら、ゴッドガンダムすら下から数えたほうが早い世界じゃないか?
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 10:33:57 ID:UzNjIxNzk
∀の他作品との関連って単なるファンサービスかと思いきや割とあるんやな
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 10:47:37 ID:I4ODg1Mzg
>>25
ウォドム以外だとマヒローも未来世紀系列の機体という設定だったと思う
0
95. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 20:39:29 ID:AwODMzMDM
>>27
確か御曹司が黒歴史のデータくすねてる時にネーデルガンダムの設計図らしきものも映ってたな
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 10:47:10 ID:QwODQ4NTY
地球連邦国家さえ樹立できりゃあとはもう外宇宙行くだけレベルの科学力あるのにな
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 10:52:09 ID:Y1OTg0NzM
当たり前のように大気圏離脱してリングに触りに行くんじゃねぇよ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 10:58:50 ID:I4MjU5Mjk
接近戦避けて距離とると最終奥義が飛んでくるんだよね
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 11:02:40 ID:M2NDM3NzQ
どんな攻撃に晒されても爆炎が晴れたら無傷で腕組みしてそう
そしてBGMが「我が心明鏡止水 されどこの拳は烈火の如く」に切り替わる
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 11:14:37 ID:Y3Nzg4Njg
>>31
ドモンはプロレスを分かってるからちゃんと前半は苦戦してくれるぞ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 12:25:20 ID:I3Nzk1NTE
>>36
???「三階のバカに爪を煎じて飲ませたい」
0
78. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 17:44:19 ID:MzMDg0MTA
>>49
爪の垢ではないのか
0
82. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 18:17:51 ID:I3Nzk1NTE
>>78

せやった、書いたつもりが抜けてた
まあ垢程度では足りないからということで
0
92. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 20:03:14 ID:kxMTYxNDM
>>82
漢方では動物の爪や角を煎じて飲むから効き目はともかく間違ってはいない
はず
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 11:04:03 ID:g4MTYyNDE
Gガンは映像化してる中では科学力がダントツだからね
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 11:12:51 ID:g2NjQ3MDE
十分に発達した科学は香港映画と見分けがつかない
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 12:15:06 ID:U4MjUwNTg
>>34
BGM:戦闘男児 ~鍛えよ勝つために~
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 13:15:39 ID:Y3MDM1OTc
>>34
FLYING IN THE SKY(葉富生の広東語版)も良いよね
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 11:14:01 ID:A0NjQzNzY
これに関しては真面目に考えるだけ無駄よりな作品じゃねぇかな…
世界観違いすぎ

アラレちゃんとセルどっちが腕力強いか考える程度には不毛
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 11:36:09 ID:Y1NDQ0MDA
MS性能議論でMF(モビルファイター)だからとレギュレーション外されちゃう定期
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 12:17:49 ID:U4MjUwNTg
>>38
未来世紀のMS(ブッシとか)は本当に普通のMSだからな…
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 12:46:17 ID:U3MTMxNzU
>>47
でも未来世紀の科学力を考えるとブッシやノブッシも他作品の量産機よりもスペック高いんだろうなあ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 14:03:50 ID:c4MDY1NzE
>>52
普通に飛行出来るので少なくとも宇宙世紀130年代以前のものよりハイスペック
火器管制は簡易トレースシステムによる思考制御
装甲はザクニウム合金ハイパーセラミック複合材(どう凄いかは知らん)
ちなみに新宿に居たのは新宿、もしくは東京管区の自警用に配備されてたもんなので軍制式のものよりはたぶん劣ってる
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 16:27:23 ID:c4MTc5Mg=
>>38
MFはMSの区分の一つだから問題ない定期
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 11:43:51 ID:UxNzA2OTE
ちょうどサンテレビで毎週土曜にやってるんだけど、デスアーミーをいくつか吹っ飛ばせる地雷もあると確認。

……本体やMFより遥かに劣るにしてもある程度再生能力持ちのデスアーミー吹っ飛ばせる地雷も結構スペック高いなヲイ…。

ガンダム系はまあパイロットと機体次第ではどの作品もトップへのワンチャンあるとは思うけど、明確に強いわなGガンダム系。
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 11:57:37 ID:MyOTc1OTk
今川演出のドギャアァァーン!!で流されるけどフルサイコフレーム完成形、重力制御技術完成、感情エネルギーの解明と応用完成なんで∀以外の他の作品の500年後くらいって考えたら分かりやすい。
ガンダムってよりスター・トレックとかスター・ウォーズとかの宇宙進出位の科学力。
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 12:02:38 ID:gzMjYyOTE
もうすぐ月光蝶見れそうな世界
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 12:17:42 ID:kyMjgwNzc
考察重ねれば重ねるほど「もう嫌だわこいつらw」なGガン世界
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 12:44:07 ID:A1MjgyMjI
MFが強いのはもちろんだが、中身のファイター自身が強い
最初の敵、ネオイタリアのミケロが生身の蹴りでビルを輪切りにするくらい
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 12:52:47 ID:g3NTI1MTc
最初のアナザーガンダムがこんな暑苦しい異色作だったのは
のちのちの自由度を上げる意味でも有り難い事だよね今から振り返ると
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 13:22:25 ID:E2NzA3Nzg
>>53
いまだに表面的には一番「ガンダムらしくない」からな
これがあるから何をやっても「こんなのガンダムじゃない」という批判が無意味化してる
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 13:07:31 ID:Q5Mzg5ODk
技術レベルで追いつけそうなのは劇場版00アフターぐらいかね
鉄血の厄災戦以前みたいな過去の設定のものを持ち出しても厳しいか
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 13:10:32 ID:c2NjI3NTg
破壊規模で別作品同士の強い弱い決めてるのかと思ったら、技術レベルの差が根拠か
なるほどな
こういう比較ができるのは同シリーズの強みだな
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 13:34:57 ID:I1MzY2NTk
ネーデルガンダムに勝てない機体の方が多い。
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 14:47:24 ID:E1MTE4OTQ
種シリーズはアナザーにしては設定おとなしくてマイフリでようやくアナザーらしいぶっ飛び具合出してきたんだよな
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 15:26:30 ID:k2NzI1MDE
単独で普通に大気圏行ったり来たり出来るっていう
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 16:05:35 ID:A3NjQ0NTI
一応搭乗してスーツ着て操る、以外で移動させる方法はあるんだろうけど(格納するときや指パッチンで呼び寄せるときとか)
いざ操縦ってなると一般人が全身骨折しかけるスーツ着る必要があるところで大多数は操縦できないわ。
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 16:29:50 ID:c4MTc5Mg=
>>70
旧式スーツもあれば締付スーツつけないオートマモードもあるし
そもそも普通の人間が乗ることは現実の戦闘機ですら想定はしてない
それと体が砕けると言われてると確定してるのは子供だけ
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 17:05:45 ID:E3MTA5NDI
>>70
ドモン用で負荷が高すぎるって説もある
調整すればロースペだけど使えるんじゃない
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 17:35:47 ID:AyNDE2ODA
リングと観客席の間に張られたバリアも地味に凄いよね
地形が変わる破壊力を持つMFの攻撃をシャットアウトしてる
0
79. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 17:49:37 ID:MzMDg0MTA
TV版だとドモン以外のシャッフル同盟は機体更新ないんだよね?
ドラゴンガンダムがゴッドと互角くらいだった(はず?)し、シャイニング弱すぎない?
0
81. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 18:14:49 ID:U2MzQ3MDQ
>>79
ギアナ高地の時点で進化したデビルガンダムを倒しているので普通に強い
0
84. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 18:24:34 ID:I3Nzk1NTE
>>79
どちらかというと弱すぎるというより、シャイニングがメンタルに大きく影響される武装が多すぎるんだと思う
シャイニングフィンガーとシャイニングフィンガーソード、超級覇王電影弾を抜いたら安定した切り札となり得る武装が無い
0
87. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 18:47:27 ID:gwMjQzMjM
>>79
互角はないでしょ、流星胡蝶拳出すまでボコボコにされてるしその流星胡蝶拳も右手は潰せたけど左手のゴッドフィンガーで破られてるし
ゴッドと他四機を比較するとゴッドのが強いんだけど性能差引っ繰り返せる必殺技引っ提げてきてたのが本戦時の四機
0
98. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 22:24:11 ID:c4MTc5Mg=
>>87
決勝シャッフル連戦の中で一番劣勢だったのドラゴンガンダムだったよな
0
96. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 21:51:02 ID:c4MTc5Mg=
>>79
各種シャッフル中身のアップグレードはしてある
シャイニングは普通に13大会の中でトップクラスに性能高いよ
0
102. 名無しのあにまんch 2024年06月20日 20:37:04 ID:A4NzQ2MjA
>>79
そーだったのか
一通りしか見てなかったから結構忘れてるな
確かにデビル倒してるしシャイニング弱すぎは言いすぎだった
0
94. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 20:27:10 ID:g1NzYwMTI
ゴッドの強さにケチつけるわけじゃないんだけど、シャッフルの面々が(シャイニングと互角だった)従来機で食い下がれるのはどういう理由なんだ?
見た目は同じでも強化されてたのか?
0
97. 名無しのあにまんch 2024年06月19日 21:51:38 ID:c4MTc5Mg=
>>94
中身のアップグレードはしてる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります