『新ジャングルの王者ターちゃん』という名作漫画を語りたい

  • 154
1: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 16:53:05
ギャグ漫画としてもだけどバトル漫画としても面白い名作
2: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 16:59:17
尾田先生にめっちゃ影響与えてるよね
42: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 20:43:37
>>2
ワンピースで使われてる技法から拘ってる部分に至るまで
独特なコマ割りは見辛いからやめろって編集に言われました→お前の漫画やから好きにやり
みたいな感じでほぼ全て徳弘先生から学んだことというとんでもない大師匠だし他にも
・小さなコマでも筋肉の描写を逐一描いてて凄い…俺もやろう!
・アシとして描かせてもらったモブが老若男女全部同じで「俺こんなの描いて満足してたの!?」とショックを受けた
・手抜きしてたら読者には絶対気付かれるから気を付けろ
3: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 17:18:03
感動シーンも多い
5: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 17:19:43
アナベベ好き
というかヴァンパイア化無しペドロより強いから世界屈指の実力者ではあるんだよな
6: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 17:19:58
救いがない展開も結構あったな
8: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 17:22:37
>>6
あまりにもきつすぎたのでヴァンパイア編とかアニメだと全然別の話になっちゃったな
アイアンマスク編も一応救いがあるっぽい落ちに
7: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 17:20:39
だ・い・す・き・よ アイアン・マスク
44: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 20:59:26
>>7
ロザリンは痛めつけられた恐怖心からアイアンマスクをずっと拒絶していた
それでもアイアンマスクは仲良しになろうと頑張ってたのに
105: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:34:34
>>44
この後のシーンほんと悲しくて嫌い
嫌いというか悲しすぎてつらい
10: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 17:24:54
間に挟まるギャグでどうにか中和しているがシリアス麺は読んでて重い
11: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 17:26:35
全然話題にならないけどアナベベが一番格好いいのここだと個人的に思ってる
12: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 17:27:44
新はずっと戦ってたイメージだけど意外とギャグだけやってた編が長い
14: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 17:31:48
純粋に面白くて続きが気になる所で切るのが上手だと思う
16: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 18:28:23
ヴァンパイア編は純粋にターちゃんより強い敵が多くて緊張感あった
国王とかパワーアップしたターちゃんファミリー+ヴァンパイア複数人で何とか出来たレベルだし
17: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 19:06:14
「そんなことをしてまで金が欲しいか!」
「欲しいさ!
 世界最強の技を極めた男たちが猿とともに暮らし芋を食らう! こんなバカが他にいるか!!」



ターちゃん「いるよ」
(↑世界最強 扶養家族に猿 芋食ってる妻)
23: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 19:16:27
>>17
長台詞来ると大体ギャグの前振りな気がする
20: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 19:12:00
キレッキレのツッコミが好き
21: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 19:14:46
アイアンマスク編だったか、ヂェーンさん敵モブが複数人で襲ってきたとき単独で全部倒してて草
22: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 19:15:07
中国編導入路の弟子達好き
果物もぎながらジェーンさん喜ぶぜとかいい人過ぎる
24: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 19:16:48
アイアンマスクは教育のせいで歪まされたけど根っ子はターちゃんみたいに優しいのが辛い
「俺は悪魔に育てられた」の返しが悲しい
25: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 19:19:34
両腕有り国王か最終アイアンマスクのどっちかが作中最強だと思う
ターちゃん単独だとどっちにも勝ててないし
26: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 19:21:55
黒龍拳がんばれ!!
28: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 19:31:34
ヴァンパイア編で命の危機感じただけでシーマを殺そうとしたエドガーと
死にかけて尚シーマ助けようと王にしがみつくランジェラの対比が辛いけど好き
29: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 19:32:41
ターちゃんの全身のバネをきかせたヒジ打ちとかいう絶対食らいたくない技
30: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 19:34:09
アナベベ何だかんだ良いやつで好き
友達の命掛かってたら文句言いつつも金惜しまず全力で協力してくれてるし
31: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 19:42:12
>>30
正義に燃える熱き鉄拳の持ち主だからな
33: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 19:48:29
ヴァンパイア王は身体能力と耐性出来るの抜きにしてもターちゃん相手に格闘術で余裕持って相手してるのが強い
36: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 20:00:43
アニメの主題歌のイントロ部分が驚くほどマッチしてた記憶
37: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 20:30:57
原作でサイボーグ化されてた美女がアニメだと自我取り戻してたねあの改変好き
40: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 20:38:51
>>37
原作は悲惨過ぎたからなあれ・・・
アニメで救われる改変されてたのほんと良かった
45: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 21:04:20
肘技関節技がとっておきなターちゃん
シンプルに危ない
47: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 21:07:24
中国編初戦で腑抜けてボッコボコにされてたけど頭に強いの貰ってファイティングスピリッツ戻ったら一撃で相手KOしたアナベベが好き
やる気無かっただけで最後の気入りの一撃含めて耐えきってるし何だかんだ強い
41: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 20:40:30
改めて見ると画力エグイな
漫画と劇画の融合の一つの完成形
53: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 21:21:49
ターちゃん読んでたリアガキ頃は気づかなかったけど定期的に話題になるカレーの漫画を読んでもしかしてこの人とんでもない漫画家なのでは?ってなった
54: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 21:33:15
最後が何だかんだハッピーエンドなのと味方多くて平和な世界だからあれだけどなんだかんだ救いのない悲惨な目に遭うキャラは割といるしなぁ
68: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 22:39:35
ヂェーンはジャンプのツッコミキャラでも歴代屈指のツッコミ力を持っている
コマの隅から斜め45度の角度で人差し指を立てながら一言絶叫するスタイルのツッコミは発明
72: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 22:47:25
ファミリーの中では目立たない方だけどゴリさんが好きだったな
エテ吉と並ぶターちゃんの親代わりで戦い方を教えた師匠でもある
75: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 23:10:32
レーザー搭載のサイボーグだけど紀元前の古代人だから
進化した格闘技の対処を知りませんってのは成程と思った
78: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 01:04:14
アナベベの頼りになるのかならないのか時と場合による感じ好き
というか頼りになるときがものすごくカッコいい
79: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 01:07:29
アニメから入ったから漫画の方がより救いがなかったのでビビった覚え
80: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 12:12:08
アナベベが中国で自分を買収しようとした白人に高級腕時計を見せて
金持ちとしての格の違いを分からせた上で断るのがかっこよかった
あれは成金のアナベベにしかできないやり方
110: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 20:05:19
>>80
「友達ってのはな…金じゃ買えねえんだよ!」
この場面のアナベベの格好良さといったらもうたまらんね
いきなり大金手にして少し腑抜けになりかけてたから
このシーン見て本当に安心したよ
こいつはこれから先どんなにピンチになっても絶対に裏切らないって
83: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 12:53:44
たぶんキン肉マンぐらいしか勝てない
不幸な生い立ち勝負
90: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:07:20
>>83
生い立ちと変貌した姿の話でターちゃんとヂェーンが相手を圧倒する話好き
88: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 17:16:23
ヴァンパイア編のシーマは後作にも受け継がれる女性のエゴみたいなのマシマシですんげー異質だったなあ
102: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:57:36
>>88
少年ジャンプのゲストヒロインでお出ししていいキャラじゃないんよ
この作者生々しいクソ女描くのうまいよね
93: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:29:01
狂四郎よりはまだ人におすすめしやすいよね
そしてターちゃんを読んだ人に狂四郎を読ませるんだ
99: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:46:14
突拍子もない所を前振りにギャグを出すから不意打ち過ぎて笑うことが多い
100: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:48:12
>>99
逆にギャグが無いとシリアス過ぎて読むのしんどいってのもある
140: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 00:49:19
>>100
素性を隠したヴァンパイアの母親が、崩落した鉱山から父と仲間を助けた事でバレて村人に惨殺される過去語り

紙芝居「そのあと村人共は、かーさんを火炙りにし…」
ジェーン「とどめだわ」

胸糞展開もギャグで薄めるセンスは、他では絶対真似出来ないと、改めて思う
104: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:31:31
アニメだとランジェラが生きてたから最後シーマと結ばれて良かった
123: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 20:48:55
>>104
アニメ版では従者も生きているしね
120: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 20:43:24
なつかしい
今はもっこり侍が電子版で出てるから買ってね
129: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 21:00:38
アナベベはビビリ性なのと成り上がってファイティングスピリッツ無くなってさえなければトップクラスに強いはずなんだけどなぁ
133: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 21:15:10
>>129
だからいざという時には強いし頼りになる
いざという時手前くらいだと微妙なことになるが
134: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 21:33:11
>>129
終盤では腹筋も怪しくなるくらいに堕落してたな…
まあその話の内で肉体的には復活したが(代わりに金を失った)
136: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 21:41:15
読み返すと白い背景のコマが本当に少なくてしっかり書き込まれてることに驚く
よくこんなの週刊でやれたねえ…
137: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 23:34:29
ヂェーンは太ってても痩せてても素晴らしい奥さん
142: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 03:52:19
>>137
銭ゲバなのが実は私説レンジャーを経営してたからで自分自身には全然使ってなかったってのが分かった時には感動した
いくらターちゃんが強くても一人では守れるジャングルの範囲に限りがあるもんなあ
143: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 10:41:45
>>142
ターちゃんがそれを知って感激しヂェーンに新しいジャケットをプレゼントするのも良い。そしてオチ付き
141: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 01:05:54
どの漫画でも悪役でも問答無用でボケ・ツッコミやらせれるの凄い
145: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 15:02:03
勇気を示す方法好き

あんなん満場一致ですわ
149: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 15:32:46
気ぃ失うほど笑ったシーン
150: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 15:33:13
手塚治虫というか火の鳥イズムの正統後継者だよなこの作風……
爽やかな結末の方が多くはあるんだが
151: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 15:47:37
>>150
実際好きだったという漫画が載ってる(なお)
159: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 20:05:36
特にパワーアップせずになんだかんだインフレに付いて行くアナベベ
161: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 21:03:16
>>159
ターちゃん並の目と耳と身体能力持ちだから弱い訳が無いという説得力
162: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 21:09:30
>>159
ベース顔ターちゃんクラスの身体能力と感覚だからね…今の人が知ってるか知らんけどゾマホン始めとするtv芸人でも視力5.0とかあったわけで
160: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 20:56:46
青年誌に移籍して以降の作品大体外れがないのが凄い
どれもこれもお話が良いんだなあ
164: 名無しのあにまんch 2024/05/21(火) 23:50:39
金持ちになってトレーニングもあんましなくなっただろうにスペック自体は一定水準を維持してんだよなアナベベ
165: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 00:38:06
アナベベはアメリカ編のプロフィールだと197cmで130kgだから目茶苦茶ゴツい
169: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 01:13:20
ここが多分一番弱かった頃だなアナベベ
170: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 06:13:06
王国編という人の醜さの塊みたいな話
蘇ったのも人のエゴ
封印されたのも人のエゴ
反乱したのも人のエゴ
挙げ句にアペデマスが最強のバルカンに勝てたのはメロエのエゴ
人のしょうもなさと悪質さを描くの本当に上手いよな先生…
172: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 07:21:10
でも最後にメロエが仇討ちより仲間だった過去を選んだのはさわやかな締めだったと思う
183: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 22:51:27
アメリカ編が一番好きかもしれない
184: 名無しのあにまんch 2024/05/22(水) 23:41:51
当時アニメ全話視聴原作はたまに見てた人間だけど
アイアンマスクの大事な人が原作だと人格取り戻さないのを今ここで知って○年ごしにダメージ受けた
192: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 00:05:32
>>184
アニメだと改造されたのはライオンの脳の部分だったから目覚めた話だったけど、当時のアニメスタッフは相当頑張って改変したんだなと思った

普段は改悪と呼ばれるアニメの改変が、ここまで有難かった作品は本当に珍しい
197: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 10:38:47
>>192
アニメだと救済されたキャラが多かったから好き
187: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 05:59:52
アナベベは何だかんだ格好いい所見せるの好き
象の乱獲を止めたい理由語る所は本当に男前
189: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 15:14:52
最終的に文句なしなハッピーエンドでいい
198: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 11:00:12
ターちゃんが1番絶望したシーンってやっぱり未来から来たアナベベが敵にまわって「俺がターちゃんに嘘を言うわけ無いだろ」って言われたところかな
実際は偽物だったけどかなり衝撃的なシーンだった
200: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 16:13:59
今じゃ絶対連載出来ないだろうけど
文句無しの名作
35: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 19:57:08
腹筋と涙腺を崩壊させる神漫画

元スレ : 新ジャングルの王者ターちゃんという名作漫画を語りたい

漫画記事の種類 > 考察新ジャングルの王者ターちゃん

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:08:48 ID:MzNTcyNzk
ルシュ王国編は記憶に残ってる
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:11:09 ID:U3OTE3Mjg
狂四郎とかヴァンパイアでの胸糞尊厳破壊が有名だけど新も結構エグい話多いよね
徳弘先生はほんと漫画が上手い
0
134. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:46:08 ID:E1MDM3MjA
>>2
先生が本当に漫画が上手いのか確認するため
私はAmazonに旅立った・・・・・・だが、

何故か、


Kindleという・・・・・・見知らぬ地に(苦悩)
0
139. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 20:28:57 ID:MwOTYzNjg
>>2
人間のサガによる希望と絶望を描くのが本当に上手いよね
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:11:11 ID:k5NDA5MDc
作中のアフリカ語が酷過ぎて、当時でも良くこれジャンプに載せられたな……って思った
マン コマ ンコ クッサー (お前は誰だ)
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:35:46 ID:M3NzIyNg=
>>3
ウポポ族の言葉はひどすぎたせいか文庫版、コンビニ版、電子版の現在入手できる媒体では差し替えられているんだよね。

例.
ウポポ アナベベ チンポ チンポ(強い 強い)
アナベベ タマタマ クッサ インモナガーイ(一番の戦士)

ウポポ アナベベ ヨイツ ヨイツ(強い 強い)
アナベベ シンセノ ンバチイ(一番の戦士)

この修正のせいでアナベベがヘレンに初めて会った際、ウポポ族の言葉で話しかけていると思ったら下品な言葉を羅列してヘレンを恥ずかしがらせているだけだった話が分かりづらいものになってしまった。
0
123. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:00:05 ID:I4MTA1NjE
>>18
マジかよって読み返したら確かにその通り修正されてたけど
次のページでアナベベが普通に「マン コマ ンコ クッサー」
言っててわろた
何のために差し替えたねん
0
142. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:00:51 ID:M3NzIyNg=
>>123
俺の記憶に間違いがなければそのセリフも修正されている。
修正前は
マ〇コ マ〇コ クッサー(お前は誰だ)

と、もっとストレートに表現されていたw
(原文は伏字なし)
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:12:56 ID:UxNTcxOTA
ヂェーンは最終的に純金ヂェーン像造ってるから・・・
いや、あの場所で盗難にあってないのって凄いな!?
そこまで治安良くなったか
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:41:34 ID:IyNjU2NzE
>>4
ターちゃん像の何倍もデカいのがまたオチとして完璧なんだよな
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:30:31 ID:UzNDc4MDM
>>4
単純に重すぎて誰も盗めないに一票…
0
118. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 18:26:48 ID:M3NTM1OTA
>>4
正直言うと最終章自体はあんまり好きじゃないんだよね……もちろん個人の感想だけど
でも、あの最終回はホント大好き
ラスボスの眼前を動物の群れが走っていくのがね、もう感無量ですよ

で純金製で締めると!
0
135. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:56:31 ID:UxMTk5MzY
>>118
毎回読み返すとシマウマの大軍が出てくるコマからアニメのEDが脳内で再生されてしまう
0
137. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 20:03:57 ID:k0NDk2NDE
>>4
まあ、あれも結局はジャングルに何かあった時の蓄えなんじゃないかな
金に換えておくのは賢いと思う
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:16:08 ID:AxMzYxNzU
読み始めた頃がちょうどバトル漫画路線になった時で旧ターチャン読んだ時にほぼギャグ漫画でびっくりした思い出
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:16:26 ID:Y5ODI1NTM
原作の割と初期の回でターちゃんがアナベベの部族の村祭で行われたイベントの審査員をする回は何故か印象に残ってる。

勇敢さを示すチャレンジをしなければいけないのに20歳過ぎても合格できずにいた青年がターちゃんのアドバイスで部族からも恐れられてるターちゃんの嫁に一言「デブ」って言っただけで「なんと勇敢なやつ!!」って称賛されまくってその年の最優秀賞まで貰ったシーンは思わず爆笑してしまった…
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:18:34 ID:UxODkxMjA
原作もアニメも名作だったなあ。
アニメ版はツェペシ大臣が割を食った(悪役化された)ものの
救済展開で救われたキャラは多かったし、話の都合でフェードアウトした
ハンター組合会長やシュウクルートとの決着もつけたうえで
「十年遅れの結婚式」で締めた最終回はターちゃんが好きになった方なら必見だと思う
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:35:33 ID:c2Mjg1MDc
>>7
アニメだとランジェラとランジェラの側近、薔薇の五拳士の3階と4階の人が生き残ってたな
0
101. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 15:07:31 ID:g0NjY2MTM
>>17
スレでも言ってたが、あの辺は相当救われない部分が多かったもんね……執事なんてハチの巣だし
唐突な感じはしたけどクローン編のロザリィとかも死んだのは移植されたライオンの部分だったから蘇ったとか、ああいう救いがないとマジでクローンが救われないからなあれで本当に良かったと思う
0
103. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 15:32:23 ID:E4NDA5MzM
>>17
3階の人(カラリの達人マニ)は凄い印象に残ってる
(多分)ターちゃんを初めて倒したキャラだった筈なのに
昼で弱体化してたとはいえMAXのモブ改造人間に描写すらされずに殺されてたのは子供心にショックだった
0
109. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 16:45:51 ID:kzNjQzNTY
>>103
吸血化ペドロの凄さを表すためにターちゃんをカマセのカマセにしてしまったのもビックリしたな
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:19:56 ID:UxNTcxOTA
子供たちが大量にいるんだけど、軒並み超人なんだっけ?
むしろ作中で一人も作らなかったのは何故なんだろう
ヂェーンが嫌がってたっぽいけど、太って愛される自信がなかったとかなのかな
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:34:19 ID:I2MDI3OTU
>>8
子供がいると話が動かし辛くなるというメタ的な都合では
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:57:07 ID:czMDY2NDc
>>8
ターちゃんの交友関係が世界規模になった&レンジャー支援が実を結んで、ターちゃんが一人頑張る状況じやなくなり、プライベートが充実したとか
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:20:41 ID:E1OTAwMTY
ヂェーンとズベタとかいう良妻に恵まれたターちゃんとアナベベ
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:44:50 ID:IyNjU2NzE
>>9
ああ見えてアナべべを真っ当に支えてくれるのがいいよね、ズベタさん。見た目はアレだがマジでいい奥さん。夫の歯を麻酔抜きで引き抜いたりするけど…
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:00:59 ID:E1OTAwMTY
>>28
夫もダイエットの薬の代わりに毒薬飲ませて毒殺しようとしてるしセーフ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:39:14 ID:Y2MDQ0NjY
>>28
成り上がった後の旦那の仕事にもある程度理解がある当たり、
ジェーンほどではないにしてもインテリっぽいんだよな
0
128. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:16:07 ID:g5MDMxNDM
>>63
ジェーンが完全に外からの人な分、現地のインテリって感じが強い
金は使うけど締めるところはきっちり締める緩急とか
0
89. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:57:00 ID:kwODQ0ODE
>>28
「贅沢と無駄遣いは違う、本当の贅沢とは一流品を最後まで使いきる事」には感銘を受けた
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:22:01 ID:k4MTc4Mzk
腕とかよく切断されてたイメージ
0
88. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:53:48 ID:QyODMxMzM
>>10
そのうえで断面をガッツリ描くんだよね
0
97. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 14:59:56 ID:Q5MDk3OQ=
>>10
アニメでは切断こそされなかったが腕がくさってやがて全身くさるとかむしろそっちの方がエグくねえかみたいになってたな
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:26:55 ID:A0NDk1MzA
アニメ版の原作改変がこれだけ絶賛される漫画って他にある?
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:30:45 ID:Y5ODI1NTM
>>11
原作改変ってほどじゃないけどヒロアカ(2期以降)とるろうに剣心(令和版)のアニメは原作を補完するようなアニオリが多くて割と評判は良いらしい。
0
93. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 14:28:20 ID:E3NTA2OTI
>>11
「赤ずきんチャチャ」「無責任隊長タイラー」「忍空」辺りが縦筋そのものが改変されているのに、アニメ派が圧倒的。
0
120. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 18:46:17 ID:k2Mjc2NjM
>>93
もちろん原作もいいんだけどアニメも傑作級だったので。。。そういう時には2倍楽しめるということでお得なんだ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:27:27 ID:EwNDAyOTc
久しぶりにジャンプ編集部に電話して「漫画家の徳弘正也です」と名乗ったら、若い奴に「誰?」と言われた話ちょっと好き
間違いなく大作家だけど好き嫌いハッキリ分かれる作風だから、若い編集が知らなくても責めづらい
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:38:54 ID:E3OTAzNDU
>>12
どうにか話聞いてもらおうと必死で自己紹介してるのを
横で聞いてた奥さんにゲラゲラ笑われてたのは草
ちゃんと笑い話として落としてる所はさすがだと思う
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:54:15 ID:c1MDM3NjE
>>12
ジャンプの編集部ともなると「自称漫画家」とかジャンプ作家の名前を騙るいたずら電話とかもしょっちゅう来てそうだしなぁ…
0
94. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 14:44:00 ID:AwNTUzNTM
>>12
クジラックス「わんぴいす」の作者です
0
130. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:21:55 ID:g5MDMxNDM
>>12
ジャンプで書いてたの四半世紀前だもんな
下手したらその若い編集さん産まれてないという…
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:32:45 ID:UyNzEyNTg
結局ターちゃんの出自って謎のまま終わったんだっけ?

父親の最有力候補だと思われてたホテル王は血液型の違いから明確に否定されてるし…
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:36:56 ID:E1OTAwMTY
>>14
古代人も明確に証拠ないから不明のままだよ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:52:03 ID:E3OTU2Mzg
>>20
父はエテ吉
母はアフリカの大地
としか結論付けようがない
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:53:23 ID:EyMTI4NjU
>>14
後に血液型が違うのは起こり得ることだったらしいから
結局見た目が一番似てるコーガンファミリーだったんじゃないかって思う
どの親候補も全部違ってたし
0
136. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 20:01:01 ID:UxMTk5MzY
>>37
コーガンファミリーの父親が本当の父親で古代人の血を引いてるんじゃないかと思う
というかターちゃんが普通の血液型してるわけない
0
154. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 11:26:37 ID:A5NzcwNTI
>>136
そもそもコーガン父が所属してた国自体が古代王国の末裔達で構成されてるのかも…
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:35:05 ID:E3OTAzNDU
>88
少年ジャンプのゲストヒロインでお出ししていいキャラじゃないんよ
この作者生々しいクソ女描くのうまいよね

この先生、奥さんとの仲はもっこり半兵衛のオマケ漫画でなれそめとか書いてたり作者近影でも夫婦で旅行先の写真載せたりして円満なんだよな
一体どこからあんな闇感じさせるキャラだしてるんだろう
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:50:32 ID:E3OTU2Mzg
>>16
彼岸島のセンセェもそうだが
ギャップがある方が只者では無い感が増すな
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:06:17 ID:MyNjc2NjQ
>>16
多分シーマに「女の悪側面」を凝縮した分「女の善側面」を姉のレーアに込めたんじゃないかな?
レーア姉さん多分ランジェラの事が好きだったよね!?
0
106. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 15:56:20 ID:E4NDA5MzM
>>16
シーマは大人になっても読み返してもちょっと擁護できないよな
エドガーにのぼせ上がってる癖に梁師範にまで発情してるメスブタを超えたメスブタだし

何より化け物となった国王の姿を見るよりも前に
エドガーがターちゃん達を見捨てた時点で目を覚ますべきだったのに
それを受容した時点でもう救いようがない
(アニメではちょっと苦しいけどそこもフォローしてた)
0
121. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 18:50:57 ID:g5NTc1ODA
>>16
シーマはCVで二度ビックリするところまでワンセットだからなぁ
男八段やぞ
0
144. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:47:48 ID:E0NTc4ODA
>>16
本人敬虔なクリスチャンなのよね、たしか

DBのとある異星人は自身の悪の心を分離して地球の神となったが
日本のとある高知人は自身の悪の心を作品に分離して漫画の道に挑んだのかもしれない
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:36:36 ID:g4MDM1NjI
旧か新か忘れたけどヂェーンがダイエットする回大好き
どれだけ頑張っても痩せなくてヂェーンが「ごめんねターちゃん」って
泣くところで自分もボロボロ泣いた
あのシーンのヂェーンはすごくいじらしくて可愛らしい女性だと思った

そのあとターちゃんが笑顔で「太ってても痩せててもヂェーンは
自慢の奥さんだ」みたいなこと言うのも最高だった 憧れの夫婦だわ
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:59:06 ID:c5NjkwODM
>>19
(ハンターがターちゃんを狙ってる!)
「危ない!!ターちゃん」

ダンベルダイエットで鍛え上げた腕力で岩盤クレーターができるほど突き飛ばされ
最後は包帯ぐるぐる巻きのターちゃんから
「ふがふがふが(ダイエットやめて)」って言われるオチも好き

1巻のころからターちゃんが殺されたと勘違いしたときはハンターに銃口突き付けられてる中で主犯の首絞めてブチ切れるほど愛してるのがいいよね
0
140. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 20:41:10 ID:MwOTYzNjg
>>19
旧で痩せてた頃はえっちもいっぱいした、って言ってた
ということは太ったらしなくなったわけで
そこはターちゃんも意識が変わった部分だよね
太っててもヂェーンはヂェーンだって
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:38:41 ID:IyNjU2NzE
原作のヴァンパイア編はランジェラ含めて犠牲者が多かったからアニメでの救済は嬉しかったな。ただダン国王の最期はアニメのが悲壮感強くてキツかったわ……救いが無さすぎる
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:40:23 ID:c2Mjg1MDc
シーマがひどすぎた反動かクローン編ヒロインのアリサは良い人だったな
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:40:27 ID:M3NzIyNg=
ヴァンパイア編で味方が全員ダン国王に倒されて

「切れたぜ」
「パンツのひもが」

と本気で激高した(全裸で)場面はシリアスとギャグの緩急が絶妙な徳弘正也作品の真骨頂の一つだと思っている。
0
127. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:09:07 ID:I4MjEzMTQ
>>24
自分はらアポロニア仮面をフルボッコにしたと思ったらね寝惚けてただけと言うのが、それにあたる
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:40:54 ID:MxOTEzNDY
元殺し屋の女が
ナイフ投げの技術を活かして
新聞配達をポストに投函してたの好き
0
114. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 17:54:12 ID:I0Nzg5Nzc
>>25
金もなくて旅費も捻出出来ない有り様になってボスにお情けで「ドルを貸してやろう」「要らないわ」「サドルだ」で組み立て自転車渡されたコマで腹抱えて笑ったわ
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:42:56 ID:E1OTExODI
古代人を利用してるつもりが自分が利用されてただけで
最後はあっさり殺された女が妙に印象に残ってる
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:06:10 ID:UxNTcxOTA
>>27
ターちゃんは賢しい女が多いからね・・・
0
84. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:48:20 ID:MyODQxNjA
>>74
前方にいるいかれたメスを狙いなさい
0
110. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 17:34:52 ID:kyMDAxOTg
>>84
あの人もトロッコ問題で選ばざるをえない状況だったからな
0
85. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:48:50 ID:gwMzIwMTM
>>74
ジェーンという、欲が深い小賢しい女の皮をかぶった、聖女で賢夫人でいい女。
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:45:32 ID:kzMjc4MTI
アニメではジェーン役のならはしゆきさんのツッコミがキレキレだった。今でもクレしんのみさえ役が現役だしね
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:45:38 ID:MzMzExMDE
先生の下品な水戸黄門も好き
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:46:05 ID:U0NDg4MjA
コーガンファミリー編好きだったな。
リサちゃんが良い子すぎる。
ソドム兄弟も最後にちょっとだけ救われて良かった。
0
80. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:21:54 ID:M0NzM5Mg=
>>31
俺もシリーズとしてはアメリカ編が一番好き
ソドム兄弟ももちろん好きだけどターちゃんを実の兄(ではなかったが)と聞いても
ただの原始人と見下してたコーガン兄弟が和解後はめちゃくちゃ兄さん大好きな
可愛い弟たちになったのがなんかツボに刺さったんだよな
0
92. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 14:15:04 ID:E1OTAwMTY
>>31
マイケルとマットがターちゃんをにいさんって呼ぶシーンは感動する
0
95. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 14:46:00 ID:M0Mzg5NzY
>>31
ニド・コーヒーを飲みたくなるね
おむつは要らない
0
122. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 18:53:07 ID:g5NTc1ODA
>>95
ネスカフェから本当に送られてきたからな、しかも二度(ニド)
0
102. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 15:21:17 ID:E4NDA5MzM
>>31
ラストでニドの死を直接的には一切描かなかった演出が粋というか上手いなあと感じた
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:49:01 ID:EzNTY0MTk
子どものときは下品すぎてバカにしてたけど、大人になると泣けるシーンが多すぎるんだよね。
徳弘先生はずっと一貫してこのクオリティを描いてるのがすごい
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:49:50 ID:Y0NzYyMzk
狂四郎を読んで改めてタ〜ちゃんを読んだけど何というか天才だなって思う
みんな絆の深い夫婦仲の良いキャラ達なのも良い
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:52:05 ID:k4MzU0MjY
実力は間違いなく人類最高峰ではあるんだけど毎回相手が悪すぎてかませにされるペドロ
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:17:10 ID:AwMjU3NDY
>>36
ペドロが「ナイスパンチ」って褒められて顔クシャクシャにして泣いて喜ぶところはほんと名シーンだと思う
0
149. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 23:42:39 ID:M2MDc4MjE
>>36
梁師範が「ペドロはもともと素晴らしい空手家だったが、ヴァンパイアの力を手に入れて更に強くなった。もはや鬼神の強さだ。」って褒めるシーンが好き
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:58:17 ID:Q3NzUwNTQ
アイアンマスクの結末は狂四郎やバンパイアを越えて徳弘作品で最大のツラさだと思ってるわ
これ本誌に載ってたんだなあ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:58:29 ID:c0NjI2MjI
ロド「兄ちゃんがお前を天国に連れて行ってやるからな…」
ニド「おかしな野郎だ何処か痛いのか?戦う前から泣いてやがる」

MAX編の感情を奪われた改造人間の悲哀を感じて好きな場面なのだけど
ワンピースで改造されて感情を消されたサンジの兄弟達が死の間際にも恐怖を感じずに笑って受け入れてる場面も哀れさを感じたな
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:59:57 ID:g2MDU3MDg
殺し屋ローズ好きだった。砂金拾いジジイが拾った金を自慢して、あちょっと錆が→金が錆びるか!、ってシーンクッソ笑ったwww殺し屋廃業して砂金集めでみすぼらしい格好で川に入ってるのを殺し屋組織に馬鹿にされた所に、お嬢様お迎えに参りましたって執事のロールスロイスでお迎えが来るシーンとかあの辺のギャグ最高だった
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:00:44 ID:MyMDY3ODU
ヴァンパイア編で梁師範が外気功に覚醒した後完全に別ジャンルで笑っちゃうんだよね
まあその状態の梁師範相手に朝まで粘るヴァンパイアが凄いんだけど…
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:01:10 ID:czMDY2NDc
アナベベが皆の印象に残っているのは納得何だかんだが、アナベベの奥さんマジで良い女だよな。
部族の勇者と結婚→成金大富豪→破産、どこまで行ってもぶれない、アナベベのケツ叩いて気合いれてくれる
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:02:44 ID:cyNzYxNg=
ターちゃん読むとサブミッションこそ王者の技ということが実感できる
0
119. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 18:45:00 ID:g5NTc1ODA
>>47
野郎とやろうよサブミッション❤
0
131. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:26:32 ID:g5MDMxNDM
>>119
未だにサブミッションと聞くとこれ系のネタが思い浮かぶからひどい…
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:05:05 ID:Y1MjcyODY
漫画版ロザリン→明らかにロボトミー手術の類
アニメ版ロザリン→ふわっとしたサイボーグ化洗脳で人格操作

漫画版の絶望がすごかったよな。完全に不可逆変化だから。
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:03:07 ID:MyNjc2NjQ
>>48
あの展開の何が極悪って、アイアンマスクが辛さのあまり、元・愛した女のロザリン改を「オモチャ箱に突っ込む」位に蔑ろにするよう、「ママ」が仕向けてるって所よな。
「ほんの僅か目覚めかけた『善』の芽を完全に潰しよった」というセリフの意味が後になるほど分かってくる………!!
0
145. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:50:58 ID:U0MDc3OTc
>>73
心優しいアイアンマスクはロザリンを改造したママを恨むのではなく
自分がロザリンに関わった(そして扱いに苦労した)から
それを見かねたママが善意で彼女をこうしたと考えていそうなんだよね
0
99. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 15:04:17 ID:gwMzIwMTM
>>48
たーちゃんとジェーンの関係にも少し似てるんだよな。
遺伝的同一人物のアイアンマスクと、裏社会出身のやさぐれた女。
現実主義的な考え方をする女がちょっとだけほだされてきたところで、このまま二人はたーちゃんとジェーンみたいな関係性に行くのかなと思ったところからのあの最悪の展開。

ちなみに、
アイアンマスクとロザリンの関係は、
狂四郎と由利加の関係にすごく似てるので狂四郎2030は読むのが怖かったわ。
無垢なさつ人マシンと、色々薄汚れた女の、淡い恋愛
というのがほんとそっくり。
アイアンマスクとロザリンの恋は、世界の底すらない邪悪さの前に敗北して朽ち果てたけど。
0
150. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 00:42:12 ID:k5ODg4NTI
>>48
皆の書き込みで急に思い出した。
薬盛られた師範とペドロが碌にもの食えなくて弱ってくんだが、おっさん格闘家がペドロにおにぎり御馳走してくれるんだよ。そのおっさんが改造人間の偽発勁でやられて重症、後に「私たちの技術でこんなに元気になりました」って明らかに不可逆な改造されてるシーンあるんだよなあ。ギャグで薄めてるけど「うわあ」ってなったわ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:05:05 ID:c5NjkwODM
アニメ未放送の後半はどんどんと話がダークになって言った記憶

密猟者から命がけで動物を守っていた国選レンジャー隊に国の命令で象を撃ち殺す命令を出されて
レンジャー部隊たちがガタガタ震えたり滝汗や涙流しながら撃ち殺すシーンはトラウマ

そんな状況下でも
「前方の頭のいかれたメス(象)を撃ち殺しなさい」と冷酷に伝える女上司に
レンジャーたち全員が女上司に銃を突きつけるギャグはキレッキレだったけど
0
98. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 15:01:49 ID:gwMzIwMTM
>>49
たーちゃんとジェーンの関係にも少し似てるんだよな。
遺伝的同一人物のアイアンマスクと、裏社会出身のやさぐれた女。
現実主義的な考え方をする女がちょっとだけほだされてきたところで、このまま二人はたーちゃんとジェーンみたいな関係性に行くのかなと思ったところからのあの最悪の展開。

ちなみに、
アイアンマスクとロザリンの関係は、
狂四郎と由利加の関係にすごく似てるので狂四郎2030は読むのが怖かったわ。
無垢なさつ人マシンと、色々薄汚れた女の、淡い恋愛
というのがほんとそっくり。
アイアンマスクとロザリンの恋は、世界の底すらない邪悪さの前に敗北して朽ち果てたけど。
0
100. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 15:04:48 ID:gwMzIwMTM
>>98
ごめん48と誤爆した
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:11:06 ID:gxOTM3NDU
オーマン湖草荘
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:12:31 ID:kyNjkxOTQ
十二神将で硬い外殻に覆われた相手をあっさりサブミッションで仕留めたのは、地味に印象に残ってる
どれだけ外殻が硬くても、関節は鍛えられないってのはすごい感心したなぁ
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:16:12 ID:A5NzU1Mzk
自分をライオンだと思い込んでる女戦士だったオモチャ
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:16:49 ID:A4NDU4MTM
バイオレンス・マッスルパワーの恥ずかしい染みで笑ったw
賢者タイムまでやってたしw
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:17:19 ID:k2MTIzNzk
ちくしょう
おれはあたまがわるいので
これいじょうはせつめいできないのだ…
0
126. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:08:24 ID:g5NTc1ODA
>>55
心の弱い人が小難しい理屈で誤魔化してるだけだからね
本当に強い人はバカ(純粋)でもいいんだよ
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:22:41 ID:I1NDk3OTE
ギャグも好きだけど、バンパイアの頃みたいなダークさ中心な作風も大好き
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:25:26 ID:U0MjI5ODg
アナベベが現実にいたらフランシスガヌーより一回りデカいんだな。
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:25:45 ID:MyMjQ2NTg
本当に腹が捩れるほど笑ったし、ホロリと泣かされた漫画だった。
鬱とかで落ち込んでいる人に読ませたい漫画です。
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:26:00 ID:gxMjIyMQ=
金持ちになって腑抜けた状態で西派5人抜きしたりケルベロスに改造されたMAXの覆面レスラー(推定)に勝てるアナベベの強さだいぶおかしいな?
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:46:55 ID:A0Nzc5ODY
>>59
旧じゃアナベベはターちゃんと互角の強さだったからね
肉体的に弱体化した後半はさておき前半の弱さは精神的なものが原因だから、それらが払拭されれば強いのは当然
0
96. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 14:53:12 ID:UxNTcxOTA
>>59
最上位の肉体を持った戦士だ
人間では上澄みよ
メインの敵である改造人間や人外は厳しいけど
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:35:20 ID:UwNjI0MjA
なんかクローン編の後くらいから、やたらと地球環境云々言い出してるのが今でも違和感あるんだが同じ人おらん?
良いことなんだけど、なんか学習漫画みたいに無理やり言ってたりそれやりたいための展開にしてね?感がある
ラスボスも環境環境!だったし
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:42:33 ID:c5NzEyMzQ
>>61
あの時代の流行りだから
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:52:06 ID:EwMjE5OTk
>>61
ノストラダムスの予言や環境問題云々で民衆の不安を煽るだけ煽るクソみたいなトレンドが当時あったらしいっすよ
0
87. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:50:25 ID:Y4ODA3NTI
>>70
あの時代は昭和中期よりは収まってたけど今よりはまだまだ公害や環境問題が身近で切実に残ってたんだよ
あと省エネ技術も確立前で今よりはるかに性能が劣る家電や車の消費電力や燃料も今の比ではなく大きかったのもある
その辺の問題が大きく和らぎ胡散臭い活動家が目立つ現代視点だと環境問題を語る奴はクソとかただの煽りとかそれを真に受けてるやつ(笑)みたいな感想になって当時の作品も同じ調子で非難してるんだろうけどそこも考慮すべき。今の省エネ技術もそこからの発展という面もあるんだし
0
132. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:31:36 ID:g5MDMxNDM
>>87
一部地域の公害だった話が市民全体の問題として考えられるようになった時代だと思う
今から見れば説教臭い話だが、この頃の啓蒙が無ければ未だ街中のどぶ川が放置されてそう
0
138. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 20:06:14 ID:E1MDM3MjA
>>87
一部の都市の川はヘドロだった時代なのだよ
0
86. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:50:18 ID:QwMjIyMDQ
>>61
シェイプアップ乱の頃からそっちのネタは多かったけど
乱はバランスとって話をまとめていたのに対して、後になるとバランス感覚を失って極端な話にしていった傾向はある
それでも漫画力は高いからそれなりに話は作っていたけど
0
125. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:04:38 ID:g5NTc1ODA
>>61
環境が変わるのは都会だけで
結局田舎は放置されて森林に飲み込まれていったからね
後になればなるほど作風がなくなった景色(時代劇)に
傾倒していくの物悲しい
0
151. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 04:03:08 ID:YyNTUzNjg
>>61
もともと動物を守るためにアフリカで戦ってた漫画だから元の路線に戻っただけだよ
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:37:23 ID:U1NDcxMTg
こんだけ面白い漫画しか書かないのに
今掲載させてくれる雑誌がないらしい。
もったいないよね
ジャンプラに来れば良いのに
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:39:36 ID:g0NjkyNjE
確か中国編でターちゃん達が助っ人に呼ばれたのは大会出場選手5人のうち3人が暗殺されたからで、暗殺された3人のうち2人は蓮苞の兄だけど、残りの1人ってどんな人か描かれてたっけ…
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:41:14 ID:M1NzM2Njg
ギャグからバトルへの変更はよくあるパターンだけど
元々のギャグとシリアスの塩梅によって独自の色があるように思える
ナデシコのようにシリアスをギャグで覆っているのとも違う
なんでこんなクソ重いストーリーとギャグを並び立たせられるんだろうね

個人的にはニドが最後に記憶を取り戻すシーンが好き
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:49:59 ID:IxMDEwOTg
話のテンポが凄くいいのよね
他だったらぐたぐだやるものをあっさりと
それだから内容が濃い

その変わりネタ切れが早かった…
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:51:59 ID:A4NDU4MTM
アナべべのリングネームがツボだったの忘れてたわw
当たり外れ江戸っ子破魔矢マンってなんやねんw
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:59:14 ID:MyNzY4Mw=
アニメの主題歌は平成版るろ剣と同じくらい作品と合ってない
OPとED映像も言われてるように改変込みでアニメの出来映えもいいんだけど
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:02:17 ID:YwODk2MTk
てめえなんざ未来の俺じゃねえ!消えちまえ(カチッ)
ってやれる辺り本当にアナべべは自分のポリシー曲げるくらいなら自ら命を断てるくらいの覚悟持ってるのスゲーよ
0
129. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:19:02 ID:E1NjMyNzA
>>72
ヂェーン「あいつが未来のアナベベってことは今のアナベベが死ねば消えるはずだわ!(首絞め)」
敵(すぅーっ) ← なんか消えかかってる演出


わざわざこれやるお茶目な敵
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:06:30 ID:k2MjY0NTQ
ギャグシーンでも筋肉描写はしっかりやってるんだよな
嘘みたいだろ、これ週刊連載だったんだぜ?
0
77. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:06:48 ID:UwNjI0MjA
この人の漫画の悪役とか鬱展開って感情移入度がすさまじくて、読後感がキツイのが印象的
クローン編の科学者の母親の仕打ちとか、漫画なのに怒り沸いてくるレベル
0
105. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 15:43:06 ID:E4NDA5MzM
>>77
わかる
基本的にシリーズを重ねていくごとに陰惨さが増して行った感じで
純粋に楽しめたのはアメリカ編まででヴァンパイア編辺りから読むのが辛くなった
0
78. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:10:02 ID:MyNjc2NjQ
あかん間違えた
>>48
じゃなくて
>>49
だったわ
0
79. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:18:52 ID:g3NzI0MTU
ズベタさんの贅沢の話が印象深い。子供どころか大人にも通じる教訓ですわ
0
81. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:30:15 ID:g2MjI1MzU
ギャグの塩梅調整や差し込むセンスに関しては
歴代漫画家の中でもトップに位置してると思ってる
0
82. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:33:34 ID:I4Njk5Njc
大学生になって再登場したヘレンの登山家の彼氏が恋人が出来て山で死ぬのが怖くなって登山ができなくなったのを
ターちゃんが死ぬ可能性を減らすため山に連れて行って鍛えてやる話
「山頂からキンタマを広げてムササビのように降りて帰れば下山時の食料はいらないから荷物を減らせる」
と考えたターちゃんは悲鳴を上げる彼氏を拘束しキンタマを片玉1メートルぐらいに伸ばしてやり
修行を終えた後、精悍な顔つきになった彼氏が下半身丸出しで伸びっぱなしで元に戻らなくなったキンタマを引きずりながらヘレンのもとに現れプロポーズする

彼氏「結婚してくれ」
ヘレン「誰がするか化け物!!」
ターちゃん「いやーまいったよ。伸ばしたまま元に戻らないんだもんあいつ」

ジャンプからキンタマネタが消えて幾星霜
0
152. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 06:52:02 ID:UxNjE5NDg
>>82
アニメでキン○マによるムササビ飛びはコンプラ的にもう二度と放送できねぇのが残念…。

いや当時もよく放送出来たな!?
0
153. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 08:48:50 ID:U1MDc5MDg
>>152
アニメではキンタマじゃなく腹の皮に変更されたのよ
0
83. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:39:08 ID:g3NzI0MTU
言われてみれば背景の書き込みすごいね
特にヴァンパイア編とか壁レンガだしどえらい大変だっただろうな
0
90. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 14:03:41 ID:QyODkzMTI
とにかく絵が上手いという感じ…!
0
104. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 15:41:21 ID:IyMTM5MTA
>>90
というか参考画像全部の全コマで筋肉描写が凄いな
主人公のターちゃんが基本上裸だから余計に
これを週刊連載してたの…?って
0
124. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:01:27 ID:g5NTc1ODA
>>104
あの人、ネームの段階でトーンとか貼って仕上げてるから
実質週刊漫画を二つ描いてるようなもの
それだけ完成度を求めてるってことなんだよね
0
91. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 14:13:10 ID:EzNjA5MzQ
懐かしいな
恥ずかしい染みの何が恥ずかしいのかとか何も知らなかったあの頃…
0
112. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 17:39:22 ID:MwNDA3ODE
>>91ネタの意味が分からず夕飯作り中の親にネタの意味を聞いた暗黒思い出があった気がする。
0
107. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 16:19:35 ID:c3OTU1MjY
ところどころ知ってるのにはっきり思い出せねえ
読み返すしかない
0
108. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 16:42:07 ID:c0NTUwNTI
もっと評価されるべき漫画家だと思う
0
111. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 17:38:43 ID:kyMDAxOTg
全体的に泥臭い
それがたまらない
0
113. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 17:53:48 ID:Q5ODIyMjI
ソドム兄弟のラストは漫画史に残るレベル。
ニドがもう痛みを感じないと告げた時のロドの表情と、これからは兄ちゃんがずっと一緒だ、と抱きしめるシーンは何回見ても目が潤む…。
0
115. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 17:54:40 ID:IzMDA2OTI
マスでもかくか・・・

で枡を描くターちゃん
0
116. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 18:05:38 ID:UzNDYwNDE
気ぃ失うほどなぐったろかっすき
しかもあれ以降太ジェーンのままで細ジェーンにならないんだっけ
最近の世代の作品だと人気取りとかで細ジェーンに戻したりしそうなもんなのに
0
117. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 18:15:16 ID:I0Nzg5Nzc
「アペデマスはとうとう大地の怒りに触れたのだ」ってくらい外道に暴れまくったアペデマスだけど、部下に背かれた時に本気で泣いて凹んだり、死際に思い出すのが殺し合った仲間達との蜜月の頃だったりで、良くも悪くも人間っぽくてイマイチ嫌いになれんかった
0
143. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:22:08 ID:UzMTg4OTI
>>117
英雄から戦いの下りは納得させられたわ。アプデマスかなり可哀想な立ち位置だし。
0
133. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:38:54 ID:gxOTI5NTk
アニメのop好きだったな
0
141. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 20:48:32 ID:MwOTYzNjg
細くなってもがめつさの変わらないヂェーンが好きw
0
146. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:23:44 ID:gwMzIwMTM
ところで、このページの下の方に「壁穴」エロ漫画の広告が出ていてひどく邪魔なんだが(もちろん私個人を目標としたターゲッティング広告なわけだけどw)、たーちゃんも壁穴ネタというか欧米文化で言うところの「グローリーホール」ネタのギャグが多かったよなあ。
80年代という時代の割に、奇妙なほど欧米ポルノ文化に詳しいw
0
147. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:48:48 ID:Q3Njg0MDE
最後ら辺は作者の後年の作品の気配が滲み出てたけど辛うじてギャグオチハッピーエンドで終わらせた感がある
0
148. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 23:36:24 ID:M2MDc4MjE
ペドロがヴァンパイア化して元の意識がなくなっても、ターちゃんから教わったことは覚えてるの好きなんだよなぁ。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります