【ハンターハンター】「具現化系は長いイメージ修行が大事」←じゃあコルトピの能力ぶっ壊れすぎない?

  • 76
1: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:16:30
24時間で消える制約込みとは言え何でも触れただけで複製出来るコルトピのギャラリーフェイクってヤバくない?
具現化系の最高峰の能力だと思う
2: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:21:04
多分片手のオーラで触れたものの成分含めた情報読み取ってもう片方にそれを具現化する能力だからある意味異端の能力
3: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:23:07
しかもビルサイズの建築物までコピーできて全てに円を付与できると言う規格外過ぎる能力
50: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 04:39:48
>>3
これ中空でも具現化できるのならビル大量落下って大技っぽいのできそう。
52: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 08:53:40
>>50
その手の大質量を具現化しての大技ってのは私も考えたが、本物を片手で触れてないとダメだから実戦的ではないな。
あるいは1つだけこれまで具現化した物を記録出来て、それに限っては触れずとも出せるとかそんな奥の手があるのかもね。
4: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:23:12
出したり消したりできる。
具現化するものを最初に決められる。
具現化したものに特殊な能力を付与できる。
これらの具現化系の強みを全て捨ててるから、それが制約になってるのだろうな。円の機能を果たすのはどういうことだとも思うが。
28: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 21:04:14
>>4
いうほど捨ててるか…?
出したり消したり出来ないのはデメリットだけど
コピーするものに縛られないのは別方面のメリットだし
円を付加できてるから特殊能力自体もあるし
衛星蜻蛉みたいに便利ではないけど普通に拠点防衛施設として使えるわけで
5: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:24:56
作ろうとして作った能力じゃなさそう感がすごい
たまたま念能力に目覚めて、適性が具現化系でした、みたいな感じ


というか、完全に適性があるわけじゃないだけで、特質系にちょっと踏み込んだ能力じゃない? これ
7: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:26:57
>>5
具現化から特質に後天的に変わる例はクラピカがあるから可能性はあるよね
マジてこいつを失ったのは旅団にとって大損害だと思う
42: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 22:43:41
>>5
特質系だったらできない類の具現化系能力だと思うし
クロロがいいとこ取りするのも合理的
6: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:25:38
人間をコピーできるのもやばいよ
何とは言わんけど美人に触れば稼ぎ放題
9: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:28:58
>>6
美人を量産する場合は、相方にも収納・別空間創造系の念能力者が必要だぞ

触ったのともう片方の手に、同じ姿形をした人間に近い肉塊が突然現れるんだから、怪しいことこの上ない
10: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:36:38
>>9
盗賊だぞ?拐え
11: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:37:55
>>10
拐ってきてやることが等身大リアルラブドールの乱造とか旅団も堕ちたな…
31: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 21:29:09
>>9
具現化した物質だし隠すればいいだけでは…?
8: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:28:36
・既にあるものしか具現化できない
・手で触れる程度に近づかないと具現化できない
・24時間しか具現化できない

いやー制約きついっスねー(すっとぼけ)
12: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:42:12
時間経過で消えるってのも強みだぞ
物的証拠が残らない
13: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:43:28
自分に出したり消したり出来るマジックアイテムを作れる適性があると知ったら、10人中9人は不思議な力を持ったアイテムを創るようにするだろうな。
何の能力も無い、複製するだけの能力を作ろうとはフツー思わないよな。その意味でもレアだ。
14: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:46:03
元が贋作作りばかりしてたってことなのかな?
ギャラリーフェイクだしな
15: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 19:50:25
ナックルのポットクリンが数字告げる以外何もしないって理由でユピーでも壊せない物質にできてるから、
「何の効果もないもの」っていうのはある程度の誓約として有効なんだろうな
23: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 20:46:37
>>15
絶対攻撃は不可能だが無害ゆえに無敵は作れる世界観だからな
43: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 00:16:20
>>15
ところがどっこいGPS機能はある
16: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 20:12:23
コピーしたもの売って金儲けしてるのヤバすぎ
17: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 20:15:20
アレって死体だからコピー出来てたんだと思ったけど、よく考えたら旅団のメンバーはコピーしてから、死体に見えるように欠損させたんだもんな。
18: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 20:17:47
世界けど、お金量産出来るのいいな。
大金を量産しなくても、ポケットの中の万札をずっと支払いの度に複製したら、所持金少なくどこでも行けるし買える。
20: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 20:40:54
>>18
残念ながらまんまコピーだから、お金は通し番号に引っかかる。
21: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 20:42:37
>>20
言うても出先の買い物とかならいけるんじゃないか?
22: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 20:45:11
>>21
大きい金額じゃなけりゃいちいち番号なんか見ないだろうし、コピーは数日で消える(証拠が残らない)から無限に使える気がしてきた
26: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 20:58:18
>>22
そりゃいいな。
……しかし、こんなすごい能力の使い道が小遣いの節約というのは……ちょっと空しいな。
19: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 20:17:52
ヨークシンで好き放題できたのもほぼコルトピの成果
24: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 20:50:35
よくわからんうちに勝手に産まれてた系の能力だと思うわ
百式観音とか予言とかもそういう感じだと思ってる
25: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 20:52:20
能力も凄いけど円の機能付きビルをポコポコ生み出せるオーラ量もヤバいと思う。
27: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 20:59:48
逆に何でもかんでもコピーできるってのどういう理屈なんだろ?
瞬間記憶能力的なものがあるのか?
29: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 21:12:41
団員はそれぞれ切り札を隠してるってナレーションで言われてるからコルトピも戦闘用の能力を持ってた可能性がある
30: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 21:19:52
>>29
隠し持った爆弾を複製して次々起爆させるとか。
32: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 21:29:43
>>30
…と、思ったが複製出来るのは形だけなので、火薬もただの黒い砂でしかないからムリか。
33: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 21:34:00
流星街ではいつも欲しかった物が手に入らず、代替を用意して気を紛らわせていたかもしれない
34: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 21:36:54
銃コピーしたらどうなんの?ハリボテ?
37: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 21:38:12
>>34
コピーできるのは形だけで能力や効果は複製できないから、火薬が点火せずに撃つ弾全部不発になるだろう。
36: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 21:38:00
食べ物を複製して食べても食べても腹が膨れない…
もっと精巧な物を作れれば、少しでも空腹が紛れるのだろうか…と思っていたらいつの間にか見分けが付かないコピーを作れるようになったとか。
38: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 21:39:15
少なくとも重さや質感は再現出来てるんだろうね。
クロロ達の死体をマフィアが疑いもしなかったし。
41: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 22:06:03
>>38
ネットで旅団の死体公開するのに首切ったり解体してたみたいだから内臓とかの中身も再現出来てるんだろうな
39: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 21:40:05
切り札はあったんだろうけどまぁ間違いなくコピーに関わる能力なわけで、奇襲されたらどうしようもないよねぇ
40: 名無しのあにまんch 2023/12/19(火) 21:44:35
生物複製しても動かないってのはあったけど
火薬みたいな物質の性質とかは実際どうなんだろう?
できないとも言われてなかった気がするが
44: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 00:31:59
というより真面目に整合性を取ろうとすると念能力って
本人が正常性バイアス持ってるからメリットを強くするならデメリットがセットになるはずって固定観念があるから制限っぽく機能してるだけで、実際のメリットデメリットはあんまり関係ないよね

本人がデメリットだと思い込んでたらメリットであっても誓約扱いになるし、
大したことない効果だと思い込んでたらナックルのGPSみたいに壊れ性能であっても些細な代償で成立する
45: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 00:35:35
>>44
シズクのデメちゃんなどあまり深く考えないからすごい能力になってる典型だな。
49: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 01:34:42
>>45
具現化された物は吸えないってデメリットも、地雷探査機みたいな使い方に早変わりっていうね
本人の判定が全てだから血も捨てちゃう無法っぷり
46: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 00:43:00
複製品は上っ面だけとか傷ついたら消えるみたいな制限がないのすごいよな
ビルの内部構造とか人体の中身とかも完璧ってお前…
熟練の念能力者なのに戦闘能力は低そうなのが制限って言えば制限か
47: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 00:47:33
本人の戦闘能力が低いのと本来の具現化系のメリットを捨てた故の超性能って感じだよね

「逆転の発想」というか
48: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 01:00:45
具現化系はオーラを物質化するオーソドックスタイプ
元からある物質にオーラを流し込んで別の形にするタイプに大別されるっぽくて(ヒンリギとか名前忘れたけど手を凶器に変えるやつ)
コルトピはその中間タイプなんじゃ感がある
51: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 04:43:15
元が贋作師だったんじゃないか
53: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 08:59:59
先天的に物体の構造を把握する能力が飛びぬけてる天才なんだろうな
下手すると念を覚える前から円が使えてた可能性すらある
54: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 09:05:47
右手で液体に触れて左手から大洪水とかならできるかも
55: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 19:29:25
ふと疑問に思ったんだけど食べ物をコピーして食べた後に消化されて栄養素として吸収されたら1日経っても消えないのかな?
56: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 19:45:43
>>55
栄養あるのかなそもそも。コルトピのオーラでしょ?味まではいけるかもしれないけど。
57: 名無しのあにまんch 2023/12/20(水) 20:00:01
>>56
結構いけるかもな。
あくまで形を失うのが24時間後ってだけだし。
具現化した食べ物を食べて生命エネルギーであるオーラを取り込んだらその人間は元気になりそうだ。コルトピ本人はいいとこプラマイゼロだろうが。
58: 名無しのあにまんch 2023/12/21(木) 02:20:50
考えれば考えるほど使い道が豊富な能力だよね
例えば医療なら腫瘍を患った患者の複製を作って練習用のオペを何回でも安全にできる
59: 名無しのあにまんch 2023/12/21(木) 11:28:59
>>58
素晴らしい発想だ。
レオリオがこの能力を持っていたらきっとそんな風に使うだろうな。それが難病の克服・医学の進歩に大きく貢献するかも知れない。
どんな能力も使う人間次第だなあ。
60: 名無しのあにまんch 2023/12/21(木) 23:05:31
お洒落なネーミングだなと思ってたけど名前も読み方も元ネタになった漫画あると最近知った
62: 名無しのあにまんch 2023/12/22(金) 00:07:27
作中で流星街は人間爆弾使ってテロやらかすやべーやつらみたいな話があったけど
コルトピとシャルナークと長老か、または彼らの代役ができる団長がいれば流星街側の犠牲者なしで完遂できちゃうのかな
61: 名無しのあにまんch 2023/12/21(木) 23:57:03
実は他にもなんか切り札があったんじゃないかって考えてる
シズクの掃除機が「最後に吸い込んだモノは吐き出せる」って機能があるし
ビルを増やしたみたいに、ひょっとしたら最後に触れて具現化したモノなら時間差でコピー出せるとかそういう誰にも知らせてないような切り札もあったんじゃないかな?

元スレ : 具現化系は長いイメージ修行が大事らしいけど

 

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察コルトピハンターハンター

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:03:04 ID:kxMTcxNjI
マチはともかくこいつがフェイタンとか相手に行きなよパクノダできる自信があるのが 
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 06:09:16 ID:Y5MDM4NTI
>>1
殴り合いで勝てるかじゃなくて、ギャラリーフェイクも利用した時間稼ぎは得意とかそう言う系かもしれない
パクノダを行かすだけなら必ずしもフェイタン達を倒せる必要はないわけだし
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:05:01 ID:EzNTE2MjU
コピーしたものってコルトピ死んだあとどうなるんだろうな もう検証しようもないが
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:22:36 ID:E4NDA5OTg
>>2
コピーしたものに死者の念として残るほどの執念とかは無さそう
最初から24時間で消える能力だし本人的にもコピーしたモノに思い入れは無さそうかな?って思う
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:06:51 ID:kxMTcxNjI
体は剣でできているみたいなこともできるんかね
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:07:10 ID:kxMTcxNjI
>>3 あ触れないとダメだったか
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:40:28 ID:YyNTgzNDE
>>3
常に弾丸入った銃を握ってれば、コピーで撃ち放題出来るとは思う
スレじゃ爆弾や火薬は無理じゃんみたいに言ってたけど、あくまで「念能力で具現化した物」は能力再現不可のガワだけコピーしたモノになるであって、現実の物ならコピーできるだろうし
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 07:01:15 ID:QxNDE4MTY
>>17
形だけだったら美術品や○体が直ぐ調べられた時にバレてるからな
しかし建物は隣だらけで不自然になる筈だが乱立してるよなあこれ
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 15:54:07 ID:IwNjI2MTg
>>17
ガワだけとか手から離すと放出判定で出力(強度)ダウンとかだと廃ビルが自重で潰れるだろうし、そもそもコピー死体をマフィアがバラしてもばれない再現度だからな

戦車もオシャカのスーパーバズーカをコピったらそのまま撃てるでいいだろう
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:41:24 ID:E5MTk1NjE
>>3
イメージ修行なしで内部まで再現してるから
士郎の投影みたいな構造解析プロセスはあると思うんだけどね
右手で触れた対象を円?周?でオーラ透過してスキャンしてる感じかな

ビル具現化のオーラ量はおかしいとよく言われてるが
もしスキャンしてるとしたらそれも大したことだ
素で範囲・精度が異常なレベルの円使えたのかも
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 06:58:24 ID:A4NzgyMDg
>>3
特殊能力もコピー出来ないからね
あまり意味がない
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:07:41 ID:g2NjEyMDQ
ギャラリーフェイクは直球だな
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:49:39 ID:YyNTk0MTc
>>5
文字通り贋作の能力だもんな
そこに漢字で「神の左手悪魔の右手」って付けるセンスよ
名作を技名にするのほんといい趣味してると思うわ
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 11:06:25 ID:k2MjczMzY
>>21
まあ今はアイドルの曲名なんですけどね
センスっていうか単にパクれそうな名前パクってるだけじゃね
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:09:03 ID:cyNjA2NjI
念の名前はギャラリーフェイクだが能力的にはゼロである
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:11:29 ID:MwMzA0NDY
日常生活で使うなら便利なんだろうが、戦闘向きじゃなさすぎるな
団長が見つけてきたのか入れ替わりなのか気になる
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:11:53 ID:kzNzI0MDA
元は陶芸家とかかな?
パクリの才能はあったけど…みたいな
円の効果はパクったの後ろめたいからバレないように…って感じなのかパクリなりに愛着があるのか
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 02:45:58 ID:kwMTk2ODA
>>8
ゼパイルやん
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:12:42 ID:E1MDc2OTc
「念で作ったものを複製しても能力を再現できない」というのもデメリットだが
同時に「(場合によっては)念で作られたものだと見破れる」メリットでもあるな
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 01:43:38 ID:g0OTc3NjQ
>>9
念感知してもダメ解剖してもダメで見破れるレベルが高すぎるんですが…
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 04:46:01 ID:EyOTMyNDQ
>>39
円が出てる以上どんなに隠されてても凝さえ使えば見破るのは簡単だと思うぞ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:13:00 ID:QwNDUwNzc
具現化系なのにコピーしか出来ない、時間経過で消える、って制約のもと成り立ってるぶっ壊れ能力なんだろうな
コルトピの場合はそのデメリットを都合よく踏み倒してるというかメリットにすらなり得るような使い方してるだけで
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:13:15 ID:A5NDA5MjQ
毎日コピー取る生活だったんだな
OLかな
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:35:21 ID:Q3NzA0NDA
>>11
「コピー取る」から名前がコルトピだったんか!
今の今まで気づかなかった!
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 00:59:36 ID:c5MjA4NzI
>>11
このコピーなんて時間経過で消えればいいのに!って思いながらコピーしてたとか闇が深いOLやなぁ
日常がコピーで勤務はブラックだったのか
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 05:36:02 ID:E0ODU0OTY
>>11
OLのウンコ中を狙いにくるヒソカさんマジパねえっす
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 12:19:43 ID:AwNzIxOTI
>>11
へぇ~俺ならシズクを毎日コピーするけどなぁ~
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:19:58 ID:E4NDA5OTg
24時間で消えるのもその場しのぎにしかならないし、有用ではあるが使い所にかなり悩む能力だな。
盗賊家業にはターゲットを盗まれたと思わせないので超有用だとは思うけど
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 00:36:12 ID:ExMTQyODA
>>12
追っかけられるのがめんどくさいとはいえ一時凌ぎなわけで、どっちにせよ本物までコルトピ守りながら辿り着いて〜だから実はそんなでもない

その気になれば全員抹殺も出来るし、怪盗でもないから流儀もへったくれもないし
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:29:08 ID:k0MzkyNDI
本物触れば、コピーの位置特定もできるからなぁ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 04:38:48 ID:EyOTMyNDQ
>>14
むしろ触らないと特定できない,じゃない?一応自分のオーラだから普通は特定できる
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:35:46 ID:YyMDEzMDM
そういえば、
片方の手で触れてもう片方の手に具現化する能力なのに、
あれだけの範囲にビル出すのって、手がめっちゃ伸びないと無理じゃないか?
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 00:02:23 ID:EwMDc4NzI
>>16
最初の一つ目は手で触れないといけないってだけなのでは?
パソコンとかで文をコピーした後いくらでもペーストし放題みたいな感じで
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 00:23:11 ID:g2NzE0NjA
>>16
やっぱり気になるよね
コピー終了するタイミングをずらせば少し歩けるとかなのかな?って思ってる
ただ、壺とか独立した物体ならともかくビルみたいなのって上だけじゃ無くて基礎部分も無いと倒れるし元々の地面ってどうなるのかなってのも気になって
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 07:17:59 ID:QxNDE4MTY
>>16
初出の時に全把握円状態でGPS効かせてる壊れだったのに態々オリジナルに触れなきゃとしたのはナーフかもな
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 07:35:11 ID:cxNDQyMzY
>>16
コピーをシズクのデメちゃんで吸う→設置したい場所まで移動して吐き出す

でなんとかならんか?
シズクの能力の限度次第だが
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 10:10:43 ID:g0OTE2NDg
>>16
対象の形状に制限がないなら
ロープ括り付けて「ロープの付いたビル」を複製すれば良し
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:41:19 ID:IxNDg4MDE
見た目も込みでギフテッド系の人っぽい
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:44:10 ID:Q4NjE1NTc
実は触れたものを具現化する手を具現化してるとか
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 00:33:38 ID:U5NzE1NDQ
>>20
一種類のゴリラを具現化するのにも日常がゴリラになるくらい対象への理解が必要なこと考えると
「一度見ただけで対象を理解して具現化してる」より
「一度触れた対象の全情報をコピーする能力&具現化」とかの方がありそうだよな
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:51:30 ID:g2MTYzNDc
パクノダもぶっ壊れ
シャルナークはまぁ...
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 06:04:26 ID:Y0MTI5MDQ
>>22
人を操る系はわりといるみたいなニュアンスではあったな
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 23:58:42 ID:k2NTI3Njg
超記憶とか瞬間記憶の技能を持ってる人だったのかもしれない
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 00:14:52 ID:IxNzk3MDA
具現化の基礎修行ってなにするんだろ
小石でも具現化するのかな
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 00:19:44 ID:g0Mzk4NDQ
念の系統はもうあってないような設定だしなぁ
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 00:22:33 ID:AzNjkwODQ
適性とか練習方法とかメモリとかいろいろ理屈あるけど
そういうのってあくまでも能力を作ろうとして作る時に出てくる要素であって
天性の才能によって生まれる能力はその枠組みではないんだろうなと
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 00:46:24 ID:M4NzQxOTI
>>27
そもそもあの辺は独自理論であってみんなが当てはまるルールってわけじゃないしな
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 02:22:46 ID:g0OTc3NjQ
>>27
系統の話一旦置いておくなら、メモリの無駄遣いが自分の天性と違うスキルを無理に生やそうとしたら才能が枯渇するって話だし
やっぱ自分の直感に従った能力が強いって事さ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 00:27:10 ID:c0NTEyMjA
基本一点ものを頑張って作る具現化系でサクッと作って1日で使い捨ての能力ってのがいいよな
単純に暴力ふるうのとは別の路線で裏社会感というか外の道にいってそう感がある
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 00:36:52 ID:I0MjE4ODg
念能力の最大の利点である「超能力」をまるっと捨てた結果だから
実際そうぶっ飛んだ事はしてないんだろう
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 00:43:28 ID:ExMTQyODA
最近読んでて思ったのは、他者に危害を加えられる能力はメモリを食うけど、それ単体だとなにも機能しないタイプはそうでもないってこと

確かにコピー品作って金稼ぎは出来るけど、元となる物質を入手する必要と、贋作(しかも消えるから即バレる)の横行で直ぐに値崩れが起きるし
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 01:12:56 ID:UzMzkzMjg
便利だけど本人自体の戦闘周りはイマイチだからそこがネックやな
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 06:42:52 ID:AzNTI3NDQ
>>36
ネオンみたいにボディガードつけとけばどうとでもなる
でもあいつら盗賊団だからそうはいかん
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 01:23:14 ID:I0NzAwNTI
具現化系と放出系の相性が最悪なのをガン無視してるのもヤバい
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 01:41:48 ID:AyODg3MzI
>>37
既に系統が無意味化してたのは結構最初からだったんだな
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 02:50:13 ID:kwMTk2ODA
>>37
害を与える能力じゃないからコスパいいのかもしれん
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 04:40:50 ID:EyOTMyNDQ
>>37
系統のメリットを捨てることでデメリットも一緒に捨てられたんだろうね
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 05:34:35 ID:ExMTQyODA
>>37
いや、具現化したものを体から離して維持するくらいは鍛えれば出来るはずなんよ。ただ耐久性やら長期化やらにメモリ使うなら離さない方がいいだけで。なんなら強化系のカストロがやれてるし
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 12:27:02 ID:g3MjY5Mg=
>>37
一般的な具現化系のメリット全部捨てきってるゆえの無法な感じがする
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 01:59:27 ID:Q1MjkxNTI
コルトピ最強説とか昔あったなあ
絶対ないやろと思ってたけど
コルトピの能力がすげーのは、戦闘力犠牲にしてるからだと思ってたし
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 02:44:53 ID:kwMTk2ODA
触れてないと具現化できないって制約?あるからそこまで壊れてないだろ
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 03:24:59 ID:MxNTI2NA=
オーラ量凄いんだったら硬パンチの威力も高そうだけどな
肉体強化を怠らなければネテロ越えもあったんじゃね?
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 03:36:00 ID:AxNzEwMjA
>>45
発のオーラはそのまま攻防力になるわけじゃない
ゲンスルーもカウントダウンの威力で殴れるわけじゃないし
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 05:23:23 ID:EyOTMyNDQ
>>45
具現化系で肉体強化は才能の浪費でしかないよ
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 03:47:47 ID:A3NDAzNDg
そりゃあヒソカスさんも真っ先に潰しに行きますわ
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 04:23:42 ID:cxNTU1OTY
具現化したものに特殊な能力を持たせられるという最大のメリットをまるっと捨ててるんだもんなぁ
最大のメリットを捨てることで唯一無二の能力を得いているというのはハンタらしくていいと思う
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 05:38:11 ID:c2ODcwNA=
正直過大評価すぎる気がするけどな
旅団でレア扱いされているのはシズクとパクノダの2人でコルトピは言及無しだし(つまりそこまでレアではない)、既製品のコピーを作るっていう発想自体はそこまで奇抜でもないし、練度や性能は置いといて複製作る能力者自体はあの世界ならわりといる気がする
ビル50はちょっとノイズ過ぎるけど
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 06:30:02 ID:cyOTc1NjA
単純に既存のものを増やすことしかできないのはそれだけで相当重い制約な気がする
腕相撲の順位から本人に戦闘力が無さそうな感じと、直接触れる必要があるから入手手段の難易度や複製後の場所が特定できたとしてもどうしようもないんだよね。有用に発動するには味方ありきな性能だからこそ単独でビル複製+円が可能にできるブーストがかかってるよう思える
ビル複製も円が得意な相手やそれ以外に広範囲の索敵方法を持ってる相手には微妙そうじゃない?
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 07:22:40 ID:U4MzM2MDA
マフィア相手に派手にやれのとこで暴れてたらしいがパクノダもだけどどうしてたんだろ
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 09:49:11 ID:MwMjY4Njg
>>63
パクノダはシャルナークとペア組んで、マフィアに拳銃ぶっ放してたね。ボノレノフはバトルカンタービレで暴れてたんだろうな
コルトピはマジで謎、クロロの元まで難なくたどり着けるあたり
重火器持ったマフィアぐらいは簡単にあしらえるんだろう
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 07:56:18 ID:I3NDk5MDQ
能力がコピーできねえのはあくまで念だけだから
銃とかコピーしたら普通の銃として使えるだろ
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 08:03:31 ID:M3NzE3Njg
現代日本が舞台でも色んな悪さできそうな能力だよね

ぱっと思いつくだけで偽札作ったり公文書偽造(白紙をコピーしてそこに手で記入したものを提出)したり
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 08:07:16 ID:gyNzkwMjg
コルトピの必殺技は地球をコピーしてボノレノフの木星のように敵を叩き潰すこと
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 08:11:17 ID:Y5MjU2Mjg
なのでウン死させます
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 08:23:09 ID:Y2Nzk5MzI
コルトピの場合コピーする手をイメージしたんじゃないか?
例えばコピー機を具現化した場合、コピー機の性能をイメージしきれば、そのコピーする紙の文面はイメージする必要ないわけだし
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 12:14:11 ID:QxMjU5MDA
贋作者でも作るのが好きなタイプで作ったあとはどうでもいいタイプなのかもな
あとクロロが人体ぐらいしか複製してないから複製物理解してないとだめとか隠し制限もありそう
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります