【コードギアス】結局ゼロはどうすれば良かったんだ?

  • 73
1: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 20:59:40
他の二人は正体隠したまま最後まで行けたのに
ゼロは仮面が途中で剥がれる羽目になるのはどうしてなのか?

慢心、環境の違い?
2: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:00:31
ルルーシュメンタルだから
3: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:01:47
奇跡お越し続ければエエヤロー精神が駄目だった
14: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:41:58
>>3
奇跡を起こす正義の味方じゃなくなったらそらね…
4: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:04:08
シュナイゼルを見ただけであっさり諦めたのが悪い
あんなガバガバ理論いくらでもひっくり返せるだろ
5: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:08:25
トビアもブレイバーンも腹の内はきっちり出しているので
ルルーシュも腹の内出したり、同じ釜の飯食べたりするべきでしたね。
6: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:10:08
トビアはバラバラすぎるんだよ。
あと、普通に良いやつだったし。
実際裏切ったエリンも木星のために頑張ってくれた事自体は感謝してたし
7: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:11:16
ルルーシュは一期のナナリー優先しての離脱とかそれまでの行動による負債で破産しただけ
8: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:14:08
扇と藤堂に自分の姿見せて腹割って話すべきだった
それができない時点で関係破綻するのは確定事項
9: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:22:15
お陰で世界は救われたから結果良し
多分ゼロがゼロのままだとバッドエンドだし
13: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:37:40
>>9
トビアも似たようなもんのはずなんだけれど……
どうして子供が二人もいて、孫の顔まで見れそうな段階に
なっているんですかね?
10: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:30:51
いっそのこと1期序盤のスザク救出後はゼロをやめるとか?
それでその後はジェレミアにルルーシュの所在の情報流してそこからコーネリアと手を組むとか

昔の二次創作で見た奴だけど、これもアリじゃないかなと思う
11: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:32:42
扇って色々言われてるけどルルーシュの生い立ちとか行動原理とかには共感してくれそうだよな
80: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:07:10
>>11
(ルルーシュのことあまり言えない)ブラックリベリオンの件に教団とギアスが来るまでは騎士団の中じゃ一番信じてたまであるからね
12: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:34:26
BRで離脱したのはジークフリートに追われ戦闘状態に入りまともな指揮が出来なかった洋上におびき出しガウェインを相打ちにして何とか無力化したがそこにランスロットが現れ捕縛されてしまったと説明する一方で
ところで何で扇は撃たれたの?なんでその女と知り合った?なんで司令部が機能しなかった?なんでランスロットが解放されている?
扇と司令部にいた黒の騎士団メンバーの非を責める
15: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:43:29
>>12
それやっても騎士団との仲がギクシャクなるだけで
想定する効果があるかどうか……

富野監督だと「なぜ素直にごめんなさいとできんのか!?」
とかやるやつやし。
17: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:51:34
>>15
扇にヴィレッタの事はきっちり釘打ってあとBR敗北の原因はゼロだけでなく自分たちにもあるって言っておかないといかんでしょ
16: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:45:22
なるべく隠すけどダメそうなら「それならそれで」と策を10個くらい即出力するんだもの
18: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 22:00:33
CCの他に経歴をなんもかんも把握してる味方を作るべきだった
キョウトの爺様達に明かしたんだから扇かミラクルにでも教えとけば良かったんじゃない?特にミラクルはあいつスザクの昔馴染みだし枢木家にブリタニア皇族がホームステイしてる事は把握してると思うんだ
弟子はネオ藤堂にちゃんと正体明かしてるのに……
25: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 22:34:31
>>18
スザクに対しては味方に引き込もうとしてるし
咲世子さん相手ににも自分から正体を明かして最終的にルルーシュ個人の味方になってるから
それに関してはルルーシュはやろうとしているぞ
ただ扇と藤堂のことを自分の正体を明かすリスクを吞めるほど信用してなかっただけだ
26: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 23:07:14
>>25
ゼロの強みが集団行動を考えれば超人二人よりも優先度
は高いはずなのに……ルルーシュクオリティ
27: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:59:38
>>25
桐原が「正体がブリタニア皇子と知れたら全て茶番と思われる、行政特区すら破綻する」って考えてる辺りからしてそもそも日本人が「ブリタニア皇族」から受ける印象がクソ過ぎるんだろうな
ブリタニア人の学生とだけ明かして皇族と気付かない事をお祈りするわけにもいかないし「行政特区すら破綻する」からして「ブリタニア皇子ですが本心から祖国に反逆している」を明かす相手の能力や人格云々以前にリスク飲んで信用させるハードルが高すぎるというか
作中自発的に正体を明かした相手って基本既にルルーシュとしての人となりを知ってるやつだけな気が
28: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:42:22
>>25
初期の処刑から助けたスザクにすら正体明かせないんだから
其処の時点である意味末路決まってしまってる
親友相手だろうとお前を助けたい、死なせたくない!って本音と正体を明かせなかったのは
本当に人間不信が極まってしまってる
19: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 22:08:22
な、中身が違えばうまく立ち回れるので…
20: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 22:13:38
てかトビアなんかは明言されてないがもう公然の秘密状態じゃないの?
これまでの功績からみんな見て見ぬふりをしてるだけで…
24: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 22:26:29
>>20
反ドゥガチ派のエウロペグループは知っているだろうけれど、
そこら辺以外は『そんなスパイ映画みたいな展開はあるわけない』
で終わっとるし。たぶんあの夫婦が思っているよりも些事ぽい。
22: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 22:22:24
ゼロとしてあんなに強気に騎士団幹部に対して舐めた対応取れたのは
そもそもゼロがいないと対ブリタニアがどうにもならないっていう自惚れでも何でもない事実があったからだから
騎士団幹部が戦闘や戦術のレベルでは優秀だけど戦略や政治の面では無能なのは自覚させておくべきだった
23: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 22:26:05
>>22
扇が増長したのと朝比奈みたいなミラクル儲が暴走したのがなぁ……あとルルーシュの過剰な秘密主義も駄目だわ
29: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:45:21
むしろ原作本編の終わり方とリメイク版の終わり方がだいたい一番いい未来といっていいんじゃないかな
お前これ何度ループしてきたんだと問いたいくらいには
30: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:59:51
まず
・ブリタニア皇族であることは(きちんとブリタニアに敵対していることを示せるなら)最悪バレてもいいがルルーシュはバレてもいいとは思っていない
・ギアスの力がバレたらどうしようもない
って前提がある
この中だと藤堂と扇辺りには正体を明かした上で日本を上手いこと使ってブリタニアを乗っ取るつもりだよ、その途中で日本は開放するけど最初っから自分はいい感じのところで切り離すつもりでいてね?君らもゼロの力ほしいでしょ?って態度をとるのが正しそうではある
藤堂はこのままでブリタニアに勝てないってことはわかってるだろうし
問題はルルーシュはそういう不安定な関係作るのあんまり好まなさそうなんだよな土台はガッチリ固めておくタイプ
53: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:38:35
>>30
思ったんだが正体を明かした上で「こういう理由で互いに利用し合うけど良いよね?」にするのもルルーシュ的にはアレだろうな
これやるとルルーシュから見たら相手が「利用し合う形で良いよ(何とかお前の弱みのナナリーを押さえてこっちの都合のいいようにしてやるけど)」になる可能性を否定できない
いや扇とか藤堂とかはそういうタイプには見えないけど可能性を考えない訳にもいかないだろうし、互いに利用し合うという合意は取った方が良さそうな気がするが正体明かすのはキツイな
31: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:16:26
自身が使ってるギアスという力の危険性を意識することと黒の騎士団をコマとしてでなく人として見ること、そして黒の騎士団と報連相などして情報共有を心がけること
32: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:19:31
騎士団が頭よけりゃそもそもこんな怪しい奴について行かねえしな…
33: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:22:21
藤堂に正体を伝えるのは軍人だしまだありかもしれんが扇はどうだろ
ヴィレッタ経由で漏れそうな印象がある
34: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:23:42
カグヤには明かしてた方が色々都合よかったんじゃねえのとは思ったり
35: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:38:54
>>34
キョウトの爺様が生きてりゃなぁ……
36: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:41:41
扇は黒の騎士団のメンバーの人心を掌握してる実質的なリーダーでゼロにも融和的なのでこいつだけは懐柔しなくてはいけない
37: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:45:46
スザクを仲間にできなかったというはじめの一歩で躓いているからな
38: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:47:16
扇にギアス使えば良かった
39: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:49:49
ルルーシュは黒の騎士団という頭が悪くて感情で物事を判断するヤンキー気質の奴らと付き合ってる意識とそれを御せる能力が足りてない
40: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:53:10
玉城も国際組織化した黒の騎士団と新規参入した他の人との橋渡し役積極的にやってるし
足場崩しよくやるけど、ルルーシュ自身割と足元がお留守になりがちなんだよな
学生と組織のボスの二足の草鞋で忙しすぎて、扇や玉城の仕事や結果や影響見てる暇が無いってのが大きいでしょうけど
42: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:07:10
>>40
ぶっちゃけルルーシュが見てないところでディートハルトがゼロの指示と言わんばかりにさよ子使って勝手にヴィレッタ人質にして扇に脅迫まがいのことしたり、様子のおかしい木下やベニオ心配して声かけてた朝比奈にお前や藤堂に知る権利はないから黙ってお前らはゼロの為だけに働けや(要約)のロロとかが足下で株落としてたからな。
46: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:30:33
>>42
心酔してる部下が暴走しすぎなんだよな
人心面は扇が、軍事面は藤堂が相当支えてるのにそれに対しての配慮が足りない
ヴィレッタの件は扇が明確にアウトだけど、ゼロはそれを盾に扇を脅すようなことはしてなかったのにディートハルトはそれやっちゃってる
51: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:34:37
>>46
ヴィレッタに手を出した扇が悪いのは前提だけど
それにちゃんと利用価値を見い出しと扇とヴィレッタの心情をルルーシュなりに思いやってるの踏みにじったせいで
扇が離反する一助になっちまってる
41: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:53:49
ルルーシュにとっては黒の騎士団も合衆国日本も最終目標じゃなく手段の一つと考えてるから、情や思い入れが無いわけじゃないけど仲間っていう意識が無いのがね
ゼロとして美辞麗句を並べ立てておきながら本心では「お互いの目的のため利用し合えれば文句ないだろ」みたいなスタンスだから、遅かれ早かれ関係の崩壊は必然だったよね
43: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:20:31
>>41
本編がまさにそうなったけど、いざとなれば切り捨てるつもりの黒の騎士団相手にあんまり情報渡しすぎるのも良くないよね
仮に正体明かしててどこかで負けた場合、誰も口を割らないとは限らないわけで
44: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:24:15
ルルーシュ自身がその境遇のせいでどうしても根本的に人を信用出来ない質だったに尽きるというか…
復活でようやくC.Cという信頼できる存在を得たまである
45: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:28:44
騎士団がアホだから利用しあってるって認識がなかったんだよな
ルルーシュがそういう風にしてた面もあるけど
49: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:31:33
>>45
っていうか利用し合う関係じゃなくて普通に仲間だと思っていたし、ゼロも表向きはそれで通しているからな
認識の違いはアホとかそういうのじゃないと思うぞ
47: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:31:13
適当な人間を中身として公表してそいつを裏から操る手もあったが
ルルーシュは明確なナンバーツー作ることすら嫌がってそう
自分以外は横並びの組織にトップダウンで命令下したい典型的独裁者タイプ
64: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:13:04
>>47
でも、ギアス手に入れる前のルルーシュの計画って後継者争いに不利な皇族に取り入って裏からそいつコントロールしながら裏からブリタニア乗っ取るだぞ?
48: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:31:29
本人的に一番信用したいであろうスザクが敵側にいる上に話が全然通じないのもしんどかったポイントだと思うの…
50: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:33:24
>>48
だからスザクと組むときのルルーシュって水を得た魚のように生き生きしてる
52: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:34:53
>>48
まあ話が通じないのは仮面のテロリストだからで、スザク側からすると最初の恩義以外は敵でしかないからな
何も話さずに自分のことをわかってもらおうというのは甘え過ぎとも言える
54: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:40:36
割と問題なのは安易にジェレミアを仲間に引き入れた事を表に出しちゃってる事じゃないかな
かなり過激派で日本解放戦線やその他テログループともやり合っていたジェレミアが突然宿敵のゼロに膝を着くとか不審でしかないし、ギアスと敵国の王子であることを信じさせる理由の大きな助けになってそう
ジェレミア、ロロはもうちょい裏に潜ませていた方が良かったと思う
ロロは人間関係に問題しか生んでない
56: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:44:39
>>54
同じブリタニア人でもディートハルトは話せばスタンス測れるからあれだけど二人は第三者目線だと謎過ぎる
55: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:42:43
ルルーシュ、変なところで善性というか律儀さが出てきたそれが却って信用なくす原因になってるのが皮肉なんよな…
57: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:45:59
出自明かせない立場なのはそうだけど、
ブラリベで扇たち見捨てたのは確かだしケジメとして
R2序盤で助け出した扇と藤堂には素顔見せとくべきだった
利用し合う関係になるけど卜部は学生だがやはり物が違う!で納得してくれてたし
62: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:10:34
>>57
卜部は拾ってやって欲しいって言い方的に日本解放が真の目的じゃないんだろうなって察してた節あるからあのあと生きてたらだいぶ変わってそうだわ
58: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:53:18
ルルーシュと黒の騎士団が利用しあってるとかいつでも切り捨てられる程度の関係なら、黒の騎士団に離反されても別にダメージは負わないと思うしそれも織り込み済みで行動しなきゃいけない
59: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:54:54
実際は違うとはいえ母親殺されて父親に戦争の人身御供として捨てられた出自だからルルーシュに人を信用しろは無理だよ
60: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:59:31
でもルルーシュが人を信じられないのは仕方ないけどルルーシュ(ゼロ)を信じない騎士団は間違ってるはおかしくないか?
61: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:07:47
>>60
いや別にゼロを信用しない黒の騎士団が間違っているわけではないでしょ
どう見ても怪しいし仮に正体明かした場合の「ブリタニア皇子なんて信用できない」というリアクションする予想だって「(作中の日本人が受けた扱いを見ながら)そうだね」としか思わないし

よく批判で出てくるのは「ルルーシュは信用できないのに何故シュナイゼルやブリタニア側の出してきた証拠を信じるの…?」というぶっちゃけ突き詰めると話の都合の部分
65: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:13:46
>>61
それは本当にその通りだと思う
でも割とそういう主張見るからさ…紛らわしくてごめん
67: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:14:27
>>61
それはもう、信用が地の底まで落ちたゼロ以外で組めて利を示してくる存在なら誰でもよかったんだろ

黒の騎士団もそんなに選り好みはできないしな
63: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:12:39
自分だけが危ないなら正体明かす賭けに出る選択肢もあったかもだけどナナリーと一蓮托生じゃ無理
66: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:13:55
>>63
そう考えるとタイミング的にはナナリーがブリタニアの手の内にあって黒の騎士団が手を出せないR2前半しかないな
68: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:15:56
カレンからそういう提案出なかった辺り正体バレのリスクは俺らが思ってるよりずっとキツいぞ
70: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:29:11
じゃあもう結局のところ原作の流れがある意味一番最高の流れでこれ以上は無理だったでいいんかな
71: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:42:02
>>70
最高かはさておきこの組み合わせで組織作りしようぜっていうのに無理があるのでどっかで破綻するのは必然な気がするし本編はまあ色々頑張った方だとは思う
・リーダー(本人には変えようのないブリタニア皇族っていう生まれ)
・メンバー(ブリタニア皇族をはじめとしてブリタニアと名のつく物から多種多様な被害を受けた)
72: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 13:17:47
出自と妹の存在が正体を明かすハードル上げてるからな
結局胡散臭いけど理屈の上で切れない立ち位置キープした本編はベストでなくともベターだったと思うよ
81: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:28:12
>>72
自分1人なら正体明かすプランくらい考えてそうだけど、ナナリーがいるからなぁ
実際ブラックリベリオンの敗因はゼロの素性が知られていてナナリーを誘拐された事だし、あまりにもリスキー
88: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:06:11
>>81
R2以降の黒の騎士団でナナリーを確保できてたらどうなってたんやろ
93: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:19:51
>>81
ぶっちゃけCCがアーニャの中にいるマリアンヌと長距離通話してんだから最初からマリアンヌ通じて皇帝にはバレバレやろ。
共犯者言うてるCCがそもそもマリアンヌと通じてんだからあの時点じゃ実はCCすら味方のふりした獅子身中の虫やぞ。
73: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 14:47:51
どうすれば良かったとか言われると団員にギアス掛けるとかそういう話も出てきちゃうと思いますぜ
87: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:01:09
>>73
それやるとこいつみたいになるのでは?
74: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 14:56:54
騎士団崩壊自体についてはR2の序盤から丁寧にフラグ立ててるんだから
どうしようもない
むしろルルーシュがぐうの音も出ない正当性で追い出して欲しかった
ピカレスク物の醍醐味だろうに
77: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 15:11:24
正体がバレる訳にはいかない、人を操る能力を駆使して目的を達成する
から始まったんだから人からの信頼を失う展開はどうしたって必須だし
そもそもルルーシュや周囲のキャラにどうなって欲しかったんだ?
皆和気あいあい許し合って欲しかったのか
78: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 15:32:39
>>77
>>74に書いてあるのが全てやろ。
崩壊するのはしゃーないけどその時と直後辺りが雑を越えた雑だから皆モニョってるだけ
75: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 15:03:46
正直明かさないのが間違いと言う意見あるけど個人的には頷けないんだよね
1期2期で隠す理由どちらも違うがそのどちはも明かすメリットデメリットが明かさないメリットデメリットを上回るとは思えない
89: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:46:06
>>75
正体云々よりも、ルルーシュがゼロとして最大限やったところで
信じてもらえないということは念頭に置いておくべきでは?
ルル本人にそれが無理なら桐原辺りがが忠告すればゼロとて人心掌握も意識できただろうし。

正体明かさなくても腹の中を出しておけば黒の騎士団でも
追放するかどうかで意見別れる段階で止まった気はする。
76: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 15:10:50
「信用はできないけど信頼はできるしな……」だったところで完全にやらかしまくった挙句信頼もいろいろあって完全破綻したのがもうダメ
「こう……なんとかして信用をだな!」するかまとめてギアスの奴隷にして話の前提を全否定するギアスの力で孤独まっしぐらルートかのどっちか
79: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 15:35:18
コミュ不足でそれをギアスでゴリ押ししたしっぺ返しだな
両隣の二人は正体不明なりに腹割って相互理解に努めていた
実際すべてを把握していたC.C.とオレンジは最後まで裏切らなかったわけだし
82: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:32:12
扇は悪いヤツじゃないけど善意が空回りする可能性もあるし難しい所
83: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:33:42
自分一人なら敵討ちの為に正直皇族復帰ルートもやろう思えばアリだからね、正直皇族やってるよりテロリストやってる方が安全なくらいな立場だけどなルルーシュ
ナナリーがいる場合は無理や
84: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:41:03
ブレイバーン、当人の振る舞いも無茶苦茶信用の得られるものだったけど「ブレイバーン抜きでも元から集まりに指導者格が多い」「目的意識も上と下で『とりあえず敵を倒して世界救おうぜ!』で共通」と実際環境によるところも大きい
85: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:44:14
正体明かした方が黒の騎士団としては上手くやっていけたんじゃね?(勿論これやるとCの世界ENDだが)
と、いうのはルルーシュが知らない扇たちの内面描写や作品全体の描写を見た神の視点の俺たちだから言えることでもあるからなぁ
86: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:21:09
>>85
むしろ神の視点見ると黒の騎士団のやらかし具合から教えると碌な事にならない気がしてならない
というか思考読み取るギアスや乗っとるギアスやら他の記憶植え付けて信頼して忠誠誓わせたりしてるし教えるとかあり得ん
教えるとしたらそれこそギアス知ってるくらい近くにいるの人物で自分が死なれると困る人物やろ
90: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:50:23
良好な関係とは言えなかったとはいえプライベートで付き合いがあって自分もハーフなカレンですら飲み込むのに1年かかったんだぞ
そりゃ誰にも話せんわ
91: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:58:09
つまり、陰キャのくせに黒の騎士団を立ち上げたルルーシュが悪い。

まあ、やらないとスザクが死んだけれど。
92: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:12:05
そういえば好き勝手(総帥妊娠×2)やっても自派閥からの
裏切りが三人ぐらいなんだよなぁ。

すごいなトーティスさん。
94: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:42:23
腹割って話せば黒の騎士団がルルーシュに都合良く動いてくれるという想定は流石に甘い
ルルーシュの正体明かして目的がブリタニアというかシャルルを倒す事とナナリーを守る事と知ったとして
ルルーシュがブリタニア内の改革派と結んで黒の騎士団を生け贄にそっちに移らない保証はない
ブリタニア人で皇族なんだから日本人視点で見れば自治の方が自然ですらある
95: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:44:32
正体明かされても信用度はむしろ減るし信用できない相手味方にするなら保険は用意しようと考えるのが普通だよ
んで黒の騎士団にできる一番良い保険はナナリーを人質にする事だ
96: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:17:25
>>95
玉城や扇的にはナナリー人質にするぐらいなら追放して
ゼロの代役立てるのでは?その状態のルルが真面な作戦
を立てるわけがないし。
97: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:20:56
>>96
追放ってなんだ黒の騎士団がテロリストとして手配されるの忘れてないか?
自分達の顔と実名知ってる奴を放流してどうすんだよ
98: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:25:19
ギアス云々言う人いるけど別にギアスのことは話す必要ないだろ
シュナイゼルの話はそもそもゼロの信用が地の底に堕ちたのが原因だし信用確保できてるならギアスのこと聞かされても一笑に伏して終わるだけ
100: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 08:32:11
全員に正体明かす必要はないけど主要人種である日本人が疑心暗鬼にならないように
C.C.・オレンジ・桐原泰三みたい皇神楽耶・藤堂鏡志朗をは腹を割って話しておくべきだった
古参に配慮するな消去法で紅月カレンかな紅月ナオトさえ生きていてくれたら……(過剰な期待
101: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 08:34:47
藤堂はどうにかすべきだったな。
ミラクル教の中だと比較的参謀とか千葉とか朝比奈みたいな藤堂儲諌められる役割の仙波とゼロ抜きで組織経営や作戦指揮やって苦労を理解できた卜部が早々に消えたのが痛すぎる。最初からあの二人不穏分子だし
102: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 08:36:14
藤堂と腹を割って話すのは藤堂が日本でルルーシュ達が受けてた仕打ちも知ってるからそこをどう考えるか次第なんだよな。
99: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:44:19
友を愛し
仲間を信じ
民草を導けば

道は開かれたかもしれないがもうルルーシュではなくなっている気がする

元スレ : ゼロはどうすれば良かったのか?

アニメ > コードギアス記事の種類 > 考察コードギアスゼロルルーシュ・ヴィ・ブリタニア

「コードギアス」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:05:42 ID:UzMjMwNzY
ゼロは中身の血筋や環境が面倒すぎる

ブリタニアの尖兵枢木スザクが親友だからと始末できず生かしたままにするし
植民地分断政策の特区は異母妹が善意でやったことだからと受け入れようとするし

ゼロがただの反ブリタニア組織の頂点だったら
戦勝国に取り入って武勲を上げる軍人くたばれ!
植民地分断を誘う特区政策を潰す!
でスッキリ進められたのにややこしくて雁字搦め
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 08:41:09 ID:c3ODkxNzU
>>1
ブリタニア皇子A「シンジュクゲットーを民間人含め無差別殺戮しました」
ブリタニア皇女B「サイタマゲットーを民間人含め無差別殺戮しました」
ブリタニア皇子C「ゼロの正体は私ですが今まで通り命預けて命令聞いてね」

まぁ無理だわ印象悪すぎる
正体バラした途端パニックが起きて話も聞いてもらえず撃たれるまである
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:07:38 ID:Q4NzE4NDg
可愛くてお兄様思いで中身も清純なナナリーさんとイチャイチャしていれば良かったと思いますわ
ロロとかいう偽弟はポイで
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:17:27 ID:EyNTM3MDQ
>>2
大真面目に復讐と母親の件は二の次にして
自分とナナリーの安全を第1にすべきだった
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:23:40 ID:UyODMwNDQ
>>6
ルルーシュ達はルーベンアッシュフォードに保護されてるんだけどこれは決して善意だけの物じゃないからなぁ
結局はルルーシュ在学中に行動は起こさないといけない、ギアス手に入れてなかったら本編で言ってた通りEUに潜んでたんじゃないかな…まぁ反ブリタニア組織も作るだろうけど
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:48:48 ID:M2OTg5OTY
>>6
結果論だけど復讐に関しては母親がそのまま死んでてくれってレベルのヤバい女だし母を殺した犯人も親族ではあるけどなんか思ってた経緯と違うって感じで完全にハシゴ外されたようなもんだしなぁ
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:13:11 ID:M4NjM5NDQ
トビアはトビア・アロナクスという正体を隠していただけでカーティス・ロスコとしては堂々とお仕事してたからね
別人疑惑を抱ける人以外からは不審がられる事はないので、怪人仮面マントとは立場が全然違うのだ
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:14:02 ID:k0NjQ0ODA
ジェレミアやギルフォードが突然味方になった時点で、ギアスのこと言われたら疑うのは自然になるやろ。
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:14:30 ID:AzNjQzOTY
ぶっちゃけデモデモダッテ理論でいくら扇を悪く言って責めようがルルーシュの失敗がデカすぎて腹割って説明とごめんなさいしない限りゼロが追放されるのは確定事項なんだよ
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:19:59 ID:Y3MzAwODg
>>5
でもとかだってじゃなくてそいつの行いの悪さはそいつの責任
というか他の人は環境とか状況とか過去とか色々考慮されてるのにルルーシュだけ何も考慮されずに自身が悪い事でもルルーシュのせいにされがになのが多いのよ
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:38:32 ID:M2OTg5OTY
>>5
ゼロが黒の騎士団に裏切られるのはやってきたことを考えれば当然の結末だから別に文句ないよ
そこに至るまでの過程がガバガバ過ぎるのが問題なのであって
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:51:03 ID:Q4MjAwNjA
>>5
デモデモダッテ理論でルルーシュを責めていてワロタ
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 15:19:08 ID:k4MzI3MjU
>>23
言い返せないからオウム返ししてるのか?
ブラックリベリオンの敵前逃亡がデモデモダッテなのか?
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 16:18:26 ID:Y0MjE2MjU
>>68
言い返せないからオウム返しガーとかいってんのか?
扇のやらかしをブラックリベリオンの敵前逃亡で正当化しようとしてんだからまさにデモデモダッテしてんじゃん
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:50:23 ID:Q3MDk2Njg
>>5
腹割って説明とご免なさいしても
それまでのこととギアスのことバラした時点で
どっちにしても無理でしょ?
藤堂は片瀬少将殺されてるし
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:19:53 ID:UwNDI0MDg
ある程度組織が大きくなった時点で
桐原のお爺ちゃん同席で藤堂にだけは正体バラしておかないと
あれだけガバガバな状況で最後まで隠せるわけないだろ
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:45:00 ID:Q3MDk2Njg
>>7
藤堂に正体明かしても
ナナリーの為に戦場放棄したり
日本解放戦線をおとりに爆破したり

それがバレたら藤堂はゼロを切り捨てると思う
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:20:00 ID:Q2MDU3MDg
取り敢えずしょうもないジョーク言わないだけで未来が変わるぞ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:21:12 ID:k1ODEwNjg
>>9
悪い未来にな
というかあれをジョークと言ってる時点で本編情報や未来や政略が読み取れてない
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:22:50 ID:UzMjMwNzY
>>9
特区は潰さないとやばい…反ブリタニア視点だと
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:30:48 ID:M3Nzk3MjQ
>>11
いや反ブリタニアじゃくても日本人視点でも正直…
アニメでも言ってたけと特区政策に対して恭順選ぼうが反抗選ぼうがどちらも負けなんだよ
そんなこと日本人も重々分かってるけれどもどうしようと無いから皇女特権持ってるユフィに賭けてただけなんだよね、成立したら皇女じゃ無くなるんだけど

まぁでも黒の騎士団に全力だった桐原や神楽耶以外のNAC(キョウト六家やその財閥)はそれなりのアガりだし、アングラの権力者じゃなくてブリタニアが認めた権力者となって大手を振るえる
かなり劣化するが2期の婚姻が成立した場合の中華の大宦官と似たような立場
牢名主としてブリタニアの代わりに残り99%以上のイレブンに恨まれる事になるがその頃には武装組織消えてるからな
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:25:55 ID:MwNzcyNA=
他者を信じられるかどうかの違い
そもそもクロヴィスに連絡取ってればクソ親父がやらかすまでは平和に暮らせるであろう
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:56:47 ID:Q2NDA1OTI
>>13
シャルルに逆らってまでクロヴィスがルルーシュやナナリーを保護してくれるなんて信じるのは無理では?
実際クロヴィスにそこまでの覚悟はできないでしょ?
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 05:47:30 ID:E5NzMyMjU
>>44
仮に覚悟があっても能力がね……上から下まで不正と汚職が横行してたし情報統制し切れないだろう
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 08:00:56 ID:c3ODkxNzU
>>13
クロヴィスは暗殺容疑者の一人だが?
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:26:31 ID:k1MjExMDQ
信頼って大切だね
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:27:28 ID:E1MzMyNjQ
ルルーシュが関知できる訳のない裏事情があまりにも多すぎるからどうしようもないよ
全ての情報を持って最初から始めるとか安っぽい二次創作レベルのやり直しでもしない限り、どう動いても必ずどこかで不測の事態に直面するだろう
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:51:24 ID:EzNTQyMjA
>>15
アーカーシャ完成→世界オワタ
ダモクレス完成→世界オワタ
という2大クソギミックがな・・・

だからルルーシュがいろいろ失敗してヤケクソになる必要があったんですね
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:32:10 ID:YwMDExNjQ
経緯はともかく結果は悪くないので、そのままの君でいて
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:39:50 ID:EzOTAwNjg
ルルーシュがなんの障害もなくうまくいくと、なろうみたいで面白くないから、狼狽えまくってる今のままがいいよ。
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:46:15 ID:A3MjE0MTY
ナナリーとマリアンヌとスザクに対する拘りを捨てる
まぁ、その場合は反逆しない気もするけど
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 23:54:27 ID:Q3MDk2Njg
>>20
それがある意味シュナイゼルなんだよね
何にも執着しないルルーシュの完成だ
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:48:50 ID:c1NjkyNDA
トビアもトビアで、正体明かしたりもっと積極的に動いて敵対勢力叩けば平穏が待ってる可能性もあるけど…
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:53:54 ID:UzNDgyNDg
扇や藤堂に正体明かして腹を割って話し合う必要があった

という意見が多いが、それ自体は間違ってないと思うけど些か結果論だとも思う
自分の出自を明かす事は、ナナリーの安泰という当初の目的からすると
あまりにも超ハイリスク過ぎる

ルルーシュ目線で考えるとそんな綱渡りするくらいなら
いっそ全団員にギアスかけておいた方が堅実な手だと思う
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 21:13:59 ID:U2MDkxNjQ
>>25
全団員とまで言わずとも主要幹部には全幅の信頼を抱くようにギアスかけておくべきだったね
むしろこれに関しては何故やらなかったのか疑問でしかない
(脚本の都合なのは勿論解ってるけどキャラ目線で考えたらね)
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:48:42 ID:Q3MDk2Njg
>>26
ルルーシュとしても効果のわからないギアスで妄信的に信じるようにさせるのは怖いと思う

奴隷にするギアスも本当に今後のことを考えなくなった最後にしか使ってない
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 21:51:21 ID:E0NDkzMg=
>>25
逆だろ
腹を割って話さなかったらどこかで裏切りという形かはともかく破綻するのは当然だったけどルルーシュはそれが分からなかった
そして離さないのであればギアスで完全に手駒にしてしまうべきだったのにそれをルルーシュはしない優しい甘ちゃんだった

結果的に親父たちの企みを阻止できて本編はなんか偶然にもうまくいったから結果論で擁護されるだけ
まあその辺りの欠点が存在しなかったルルーシュがキャラとして魅力的かどうかは別問題だけど
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 23:31:57 ID:Q4MjAwNjA
>>30
腹を割って話さなくても超合衆国成立してるよ
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 07:45:58 ID:E5NzMyMjU
>>30
腹を割って話さなかった事で破綻する可能性より話した事で破綻する可能性の方が遥かにデカいし
破綻した後のリカバリーの可能性も話す場合は殆ど皆無になるんだが
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 23:15:36 ID:Y4MzAxOTI
>>25
長期間使う予定の人材にギアスをかけて思考を硬直させてしまうのもかなりの悪手だぞ
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 23:44:53 ID:UzNDgyNDg
>>46
毎日学校の壁に印をつけたりするような特定の行動の強制や、
「奴隷となれ」みたいなダイレクトに人格に変化を及ぼす強制力、
または「全力で逃がせ」や「死ぬな、生きろ」などの
特定の状況下でのみ発揮される強制力とは違い、
「信用して欲しい」って程度の意識補正ならそれほどリスキーでは無いと思う
まぁ想像だけどね
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 12:43:38 ID:g0NDQwMDA
>>25
これをする場合付属してナナリーにすべて打ち明けるも必須だと思うんだよな
トップの弱点をその辺に放置しますとか無理に決まってる
まぁ仮にそうやったらロロなりなんなりギアスユーザーが誘拐してくだろうからまた別の展開になるだろうけど
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 21:19:38 ID:k0MzU4OTI
扇と藤堂こそ弱みを握らせておけない
信用できない人物の筆頭な気がするけどな
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:06:13 ID:kzOTE5Mg=
>>27
扇はシンプルに優柔不断
藤堂は皆が思ってるより公平じゃないからね
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:52:22 ID:M4NzE1ODg
>>34
ルルーシュの勧誘に乗るって事は
ルルーシュと似た者同士なんだ
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 09:04:11 ID:A2NDg3MjU
>>34
藤堂はあれでかなりシビアな軍人だからな
元々所属してた解放戦線もホテルジャックして人質の一般人を30分ごとにビルから投げ落とすとかやる奴がいる組織だし
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 23:05:57 ID:YwOTcwMjQ
>>27
扇は良かれと思って無駄なことしそうだし藤堂はルルーシュを縛りつけるためにナナリーを事実上の人質にするのもあり得る
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 21:32:33 ID:Y1NzA3ODQ
南にナナリー護りたいんですって打ち開ければ全力で協力してくれるよたぶん
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 23:57:30 ID:Q3MDk2Njg
>>28
南ってロリコンだけど黒の騎士団の中ではかなり有能なんだよな
扇が撃たれた時も冷静に判断してるし
状況をしっかり見てる

それはそれとしてナナリーを見て頬を染めてる奴にルルーシュがナナリーをまかせるのは無理だ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 21:37:39 ID:U1OTk0MDA
キョウトの時が一番正体や内心を暴露するチャンスだったよ。
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 21:53:29 ID:EzNTQyMjA
>>29
キョウトのおじいちゃん捕まっちゃったんだよね
だから日本側でルルーシュの後ろ盾になってくれる人がいなくなっていた
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 21:59:14 ID:g2MTcwNDA
ゼロの正体やギアスの存在を誰にも知られてはいけないのは仕方ないけど黒の騎士団という組織の中身を整理したり理解しようとしないで「結果さえ出せば問題ない」と目を逸らし続けたのが致命的
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:03:59 ID:kzOTE5Mg=
前も言われてたけど桐原が無理って判断してる時点で藤堂・扇にバラすのすらアウトだ
それぐらいブリタニア皇子という肩書がデバフ

むしろコイツらにしっかりギアスかけて手綱握っておけという方が正解だが
それをやらない甘ちゃんがルルーシュ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:24:38 ID:YyOTcyMzY
絶対遵守のギアス持ってる時点でダメ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:28:44 ID:UwMzI0Mjg
別にナナリーにふれなくても
R2の最初に藤堂扇と合流した時にこの二人には
ゼロの中身がブリタニアにばれて身内が人質にとられて動けなくなったごめんなさい
しとけばとりあえずよかったのでは
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 23:42:13 ID:Q4MjAwNjA
>>36
そんな事言ったら正体明かせになる
ブリタニアにバレたなら正体隠し続ける必要ないし、その人質は誰とか追及されるのが目に見える
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:40:52 ID:g5MzQ1MjA
ルルーシュも信じてないから打ち明けてないわけでどの道行っても無理よ
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:49:35 ID:M4NzE1ODg
中華連邦をはじめとした各国共同でブリタニアと戦っている時に
シュナイゼルに「日本を返せ」なんて抜け駆け一等賞するのが扇と藤堂の性根なんだけど
この二人を信頼してブリタニア皇子であることをバラせってギャグで言ってるんだよね?
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 23:42:57 ID:Q2MDk4NjQ
>>40
言ってる人にとっては全部ルルーシュが悪くて扇と藤堂は信用出来ると思い込んでるんだよ
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 00:23:28 ID:A4MDQ1MA=
>>40
シンクー達を無視することはルルーシュの正体やギアスの存在は理由にならないからね
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 12:53:11 ID:g0NDQwMDA
>>40
その場合信用できない奴しか騎士団中枢にいない事が問題になるんだよなぁ
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:11:09 ID:A5NTMwODU
>>67
カレンがいるじゃん
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:53:26 ID:Q3MDk2Njg
そもそもルルーシュの目的はナナリーのための世界だから
日本開放が第一の黒の騎士団とは目的も考え方も違うんだよね
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 00:07:33 ID:g5MTY5NzU
>>43
ほんとコレに尽きる、仮に正体を上手くバラしてもいつかナナリーのことで黒の騎士団とはソリが合わなくなるのは明白
だからルルーシュは味方を騙し続けるしかなかったし、結果としては上手くやり切った方だと思う
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 09:12:12 ID:A2NDg3MjU
>>43
ブリタニア(シャルル政権)を倒す必要があるルルーシュと違って日本が良ければそれで良いからな
腹割って話しても
「今は良いがいずれ黒の騎士団を切り捨てる可能性が高い」
「そうでなくても日本が解放された後まで余計な戦争に巻き込まれる」
「そうなる前にこちらから切り捨てる用意をして置かなければいけない」
……となるのは目に見えてるもんな
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 02:47:52 ID:Q1MTAwNzU
ユフィに虐殺をさせた時点でなにをどうやっても無理
ギアスが暴走の可能性があってルルーシュは制御しきれないって事実が事実として出来てしまった時点で明かすことは絶対にできないもの
上手くいきかけてた行政特区の件もそのギアスで台無しになったわけだし、明かしたら大戦犯不可避
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 09:02:28 ID:gyNTA2NTA
ルルーシュは人質時代にリンチされたり、閉じ込められたり、まともに食べ物も売ってもらえなかったり散々日本人に差別されてるからなあ…
そして正体明かす候補の扇と藤堂はあんまり信頼できる人格してないし
逆に神楽耶あたりには打ち明けてもよかったかもしれない
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 09:06:28 ID:MxNzI1NTA
>>60
信頼出来る相手となるとそうなるけど、逆に神楽耶は有能だからこそ聞いてこないという
中身に対してぐちゃぐちゃ言う段階はもうとっくに通り越しているんだ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 09:12:11 ID:A0NjUzNzU
というかマオの読心やら記憶操作やら他にも多数ギアス持ちブリタニアにいるのに情報拡散させる事が良手とは思えないんだよなぁ…
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 12:47:25 ID:g0NDQwMDA
>>63
その後触れられないし映画ではなかったことにされたけどマオの一件はルルーシュの思考かなり縛ってそうではあるよね
ブリタニアどころか野生のギアスユーザーが出てきかねないの怖すぎる
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 18:33:09 ID:M5NjYyNTA
扇や藤堂にギアスを使うべきとしか言いようが無いんだよな
使いたくなかったのか一回きりを温存したのか脚本の都合かは分からんけど
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 18:40:26 ID:IwOTMxNzU
>>70
会う人含めみんなギアスに掛けて駒にする
クロヴィス容疑でスザク救出してすぐギアス掛かる
でもギアスに頼り過ぎてそういう事する人はブリタニアぶっ壊すまで辿り着けないと思うからな、プライドや自尊心のせいだけどそれらがあるからこそ行動や熱意があるというか
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 15:13:12 ID:k0Njg4OTg
ルルーシュバレというかナナリーバレされるとキツイんよな
ナナリーにリスク生じる行動は絶対に取れない
ナナリーが関係者なの知ってるV.V.おじさんが介入しなきゃ(マオに付け込まれてさえ)護れてただけホントよく頑張った方
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります