イシュヴァールってその後

  • 68
1: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:14:31
賠償請求とか落とし所とか見つけたのかな
2: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:16:30
女子供を殲滅した以上落とし所とかないと思う
3: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:16:31
ごく僅かの生き残りはいるけど丸ごと滅ぼしてるから賠償も何もあったものじゃないんじゃ?
5: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:17:49
イシュヴァールが耐えるだけで軍はそもそも問題視してないと思う
7: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:19:18
イシュヴァールの民自体は生き残ってはいるからそいつ等には補償とかするんじゃないか?
8: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:19:42
なんか本編数十年後に「この州は独立国家になるべき」みたいな内紛始まりそうでちょっと怖いとは思う
86: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:32:29
>>8
イシュヴァ―ルの内戦みたいに他国が裏で手を回して扇動で乗せられた人らが~ってなる可能性はゼロではない
ホムンクルスのおかげで強国になってるがホムンクルスのせいで敵作りまくりだからなアメストリス、友好国になるのが確定してるシンはめっちゃ貴重
9: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:20:04
そもそもあれは虐殺で戦争でもないから賠償とかもない気がする
10: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:20:52
>>9
まさか軍が何の罪もない一般人すら巻き込んで虐殺をしてたわけじゃないでしょう?
12: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:22:25
>>10
……
14: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:23:37
イシュヴァール殲滅戦って国際的には大問題になってるのかな
17: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:26:44
どれだけ善人ぶろうとこの殲滅に参加した時点で虐殺犯なんだよな…
軍人たち死ぬまで苦しむのでは?
21: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:27:57
>>17
アームストロング少佐とか多分寝るとき毎日思い出してるぞ
22: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:28:25
>>17
実際に苦しんでる人が作中でごまんと描写されてるので……はい……
25: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:29:21
>>17
マスタング大佐も寝る時に薬飲むぐらいには
42: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:49:58
>>25
いつか永眠のお薬を選んじまうんじゃねえかと胃袋が重くなる…
80: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 20:09:13
>>42
飲む訳ないと思う
キンブリーに殺したことから目を背けるなって言われたし大佐もそれから逃げて楽になれるような無責任な人でもないし
退役しても死ぬまで一生逃げることはしないよ
ただの憶測だけども
84: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:00:07
>>80
死んで逃げたり楽になるよりも泥水すすってでも生きて国を良い方向に変えようとするタイプだよな
責任を取る方法は死んだり処刑されたりするだけじゃないし
26: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:30:17
イシュヴァールはそもそも開始時点で特に理由なくボコボコにすることが決まってて軍人も違和感感じてたけど無視していくのが酷い
28: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:33:15
>>26
まぁ現実の職場でだって「なんかこの上司の命令おかしいよなぁ」と感じてもそれに楯突く人間なんてほとんどいないし
まして規則が厳しくて上官に逆らったら殺される可能性すらある軍隊なんて、そりゃ皆命令に従うしかない
27: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:31:47
殺された側からしたら「何被害者面してるんだ」って感じだからな、苦しむこともそう許されたことじゃないと思う
29: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:33:36
けど放っておいたら第二の傷の男が生まれる可能性もあるし、そもそもこいつらの強さ的に放っておけないだろうから…
31: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:35:13
何が酷いって滅ぼされた理由が宗教観の違いとか文化の違いとかじゃなくてちょうど錬成陣の点の位置に住んでたからとかいうね
フラスコの中の奴が害悪すぎる
63: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 13:11:40
>>31
計画の長期性から考えるとちょうどいいところに住んでもらうように誘導した可能性があるのも何とも言えなくなる
79: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 20:00:05
>>31
宗教感とか文化の違いはスカーが兄と口論してる時に軽く触れてたけど一切関係無いのが残酷すぎる
32: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:35:37
軍にいる結構な人間が「俺大量虐殺者なんだよな…」って思ってる事実
33: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:36:53
恨みを留めるって結構すごいことだと思うんだよな、ウィンリィとかは滅茶苦茶に強い女
34: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:37:07
イシュヴァール殲滅戦のエピソードがあってもマスタング大佐やリザ、アームストロングが読者から嫌われることもなく人気キャラであり続けてる荒川の構成力すごいよな
46: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 09:18:25
>>34
ヒューズさんもイシュヴァールだとマスタングと談笑中に襲ってきた僧兵を蚊を叩き潰すように殺して何事もなかったかのように話に戻るとかやってるからな
あの辺は笑いながら人殺すキンブリーが正常に見えるレベルで皆が「死に慣れていく」様子が怖すぎた
36: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:39:09
実際残ってるイシュヴァールの人間って自分達がなんで虐殺されたのかわかってるんだろうか
43: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:54:26
>>36
一応最後には協力してたから多少は知ってるんじゃないか
38: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:40:40
少佐が逃したイシュヴァール人の女性2人がキンブリーに殺されるシーン本当読んでて辛すぎる……
こいつも結構やりたい放題してるのにあんまり読者から嫌われてないんだよな
44: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 09:07:19
>>38
やりたい放題だけど言動は一貫してるのと仮にキンブリーがいなくても他の兵士なり錬金術師なりが同じようなことをやっただろうってところかな
あと人格破綻者の殺人狂だけど死に対しては真摯だし殺した人たちを忘れてなさそうなあたりか
50: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 09:30:00
>>38
与えられた命令をこなしたと言うだけで相手人種やら思想何かでやってないし
やりたい事やりきって最後まで美学をとかやりきったからな
64: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 13:13:04
>>38
あそこは少佐のためにやったって側面もあるからな
少佐は限界来てギブアップしたけどその前に命令違反で殺されててもおかしくなかった
40: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:42:44
数十年もすれば歴史だけ知ったイシュヴァールの一部がアメストリスに糾弾とかすると思う
41: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:48:35
イシュとの内紛は終わって国内の内乱も片付いたけど他国との領土争いはまだ続いてんだよね
大佐とかは和平からの軍縮を考えてるみたいだけど
48: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 09:24:54
全部ホムンクルスのせいにしとけばいいだけでは
51: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 09:32:45
>>48
最終戦とかに絡んだ当事者世代なら良いけど後世に行くと都合の良い架空生物を利用してとか与太話も良いとこではってなりかねんからなぁ
58: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 10:37:53
>>51
この戦争は実は架空と思われていた錬金生物がやったことで…人間は被害者で…全部ホムンクルスのせいでぇ…なんてほざいてる国の言葉信用できるかよ…完全に対話不可能なカルト宗教国家だと思われて総攻撃されて終わりでしょ
49: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 09:25:50
こう思うと普通に傷の男の復讐って筋通ってるよな
ウィンリィの両親を殺してしまったから止まれたのであって
57: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 09:48:08
言うて初期傷の男は復讐の建前にイシュヴァラの教え用いた挙げ句禁止されてる錬金術使ってたから
イシュヴァール人から見てもアレすぎる事してるし
72: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 13:39:40
ただイシュヴァール内戦関連でで国家錬金術師投入を非難する人はいても虐殺自体を非難する人は関係者以外にはいないんだよね
情報統制してた可能性は高いけど大多数のアメストリス人にとってはイシュヴァール人は「そのくらいされても仕方ない人達」という共通認識になってると思う
91: 名無しのあにまんch 2024/04/29(月) 01:09:34
スカーは復讐者の中でも色々知って折り合いがついた方だけどなにも知らないイシュヴァール人はそうじゃないだろうしなあ
78: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 18:09:34
イシュバール側は一応降伏宣言してなかった?
それでも軍による虐殺にはなんの効果もなかったって結果だったと思うけど
77: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 16:00:50
結局この問題は牛先生が先輩漫画家に言われた「フィクションだからこそ救いのない話にも救いを作ってやれる」に帰結するよね
全部失ったスカーも新しい仲間と手を取り合ったし死ぬつもりだった大佐も520センズを貸したままにしてるし

元スレ : イシュヴァールってその後

記事の種類 > 考察漫画 > 鋼の錬金術師イシュヴァール鋼の錬金術師

「考察」カテゴリの最新記事

「鋼の錬金術師」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:01:45 ID:IxMjc5MDI
戦争映画とかね。そんなのは見ないですよ
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:23:51 ID:Y4NTg0NTE
>>1
大蛇のぶつ切りの甘辛煮…
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:08:18 ID:gwNDg3MDE
現実の方でジェノサイドが起きてるの本当に終わってる
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 01:43:00 ID:g2MTkyODQ
>>2
別に終わってないぞ。
虐殺はそのものは悪いことじゃないからな。
虐殺起こした挙句に敗戦するのが悪いことなんだ。
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 01:52:53 ID:A1MjA1NDQ
>>30
終わっているのはお前の倫理観だったか
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 05:03:37 ID:A5ODMxOTA
>>32
きみナイーブすぎひん?
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 07:03:07 ID:MzMTkzMzI
>>34
現実の例えに対しての反応だからな
フィクションのキャラがニチャアと決めるのとは見られ方が違うよ
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 08:21:25 ID:U1NTQyMjY
>>32
倫理で言ったらそうだけど論理で言えば勝てば不問もそうだからな……
現代なら世界が許さないだろうけどハガレンの時代なら尚更
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 08:23:35 ID:Q4Njg3MjA
>>32
有史以来、現実世界で勝者の虐殺が悪とされた事例はほぼ絶無なんだが
始まってない世界から来た人なの?
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 09:24:47 ID:g4MTExOTg
>>44
どれだけ非常な事しても勝てば官軍負ければ賊軍だからねどこまで行ってもこの世界は
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 17:02:48 ID:IxODQ0OTA
>>44
・トルコ軍のクルド人虐殺→トルコ政府トップ首相が謝罪
・オーストラリアのアボリジニ虐待→政府が謝罪
勝者側が悪かったと謝罪してますが

・アメリカのネイティブアメリカン虐殺→批判映画ソルジャーブルーなど白人監督(勝者側)が作ってる
悪と思ってない人もいるってだけで勝者側でも悪だとしている人や事例はいっぱいあるわ
100%の人が悪だと意見一致しないとダメとか断罪されない限り悪じゃないとか言い出すなら知らん
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 19:44:16 ID:A5MjAwMjA
>>63
エルドアン謝るだけ謝って浄化政策変えてないのマジで草
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 07:39:59 ID:AzOTY3NzA
>>2
ガザの話なら虐殺って訳ではない
先日の難民キャンプの大爆発も
何故か難民キャンプ内にハマスの弾薬庫があって
それが爆発しただけで難民を直接狙った攻撃ではないからな
難民そのものがハマス構成員なら何の罪も無い云々は通用しないし
そうでないなら難民を盾にするハマスに問題がある
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 08:48:24 ID:EyNDkwNjY
>>37
こういう攻めてる側が攻撃簡単にできる戦争だと毎回
医療関係とかここは攻撃しないようにしようってなったとことかに潜り込んで攻撃されないようにってするから
無差別的攻撃に発展するよね
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 09:16:24 ID:kwMjkyMTI
>>37
現時点だと虐殺なのか、一般人に紛れたハマスの便衣兵を周囲もろともに狩ってるのかわからんからね

戦争の正誤や善悪は終わっても判然としないし、
真実なんてのは一番最初に戦争の犠牲になるもんだしで、
外野の日本人が正確にイスラエルとハマスの戦争の批評なんて出来るわけもない

ただわかってるのは、ハマスとは関係のない子供がイスラエルの軍事作戦で死んでる点だな
この一点だけでもイスラエルを批判するには十分すぎる
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 10:25:58 ID:k3ODMxNjg
>>37
難民キャンプにミサイル撃ち込んだら弾薬庫に引火しただけハマスが悪いし死んだ奴はハマス

これ言い続けられる奴の精神えぐいな
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 11:16:28 ID:AxMzY1NDI
>>51
ハマスが難民キャンプに拠点を作ることで攻撃を回避しようとしてるのは間違いないし
ハマスがイスラエル領で虐殺しなければイスラエルは明らかに民間人が巻き込まれる場合空爆禁止を継続してただろうから全部ハマスが悪いし同情できる余地がない
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 12:50:45 ID:M4MDAyMjA
>>2
周辺国からmp違法入国者やら
兵器や人身売買の化外の地やからな・・・、
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 15:55:31 ID:AxNjc3NDY
>>2
嫌な事はすべて【脳みそ破壊される】って言っておけばいいんだよ
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 17:39:47 ID:A0MTQ3NjQ
>>2
終わってるといわれてもそんなもん人類史そのものですし?
たかだか数十年の欺瞞に満ちた安定でしかなかった時代の安い理想を人類の進歩などと宣う方がお笑いですわ
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:12:05 ID:g5MzEwODM
>軍人も違和感感じてたけど無視していくのが酷い
即殲滅とかじゃなくて事件をキッカケに色々問題が発生してからの流れだった気がするし(作中のイシュヴァール人に対するパブリックイメージもかなり悪いし)
「そこまでするか?」は思っても(少なくとも建前上は)命令の正当性はあったんだろう、元々軍事国家なのもあるし
なおマジで軍に何の正当性が無かったのでクーデターします
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:49:16 ID:M1OTY3ODM
>>3
きっかけはエンヴィーの仕込みだったけど、そこから雪崩式に民族紛争にまで発展しちゃったからなぁ……
ぶっちゃけ北部での血の門の規模見るに殲滅戦まではしなくても条件は満たしてた感じはする
殲滅戦まで発展したのは憎しみの連鎖だったと思うわ
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 13:21:48 ID:QzMzI4OTI
>>17
イシュヴァールは比較的短期間だから目に見えた大量虐殺になっただけで
北部は北部で数十年後防衛戦し続けてるから
累積ではイシュヴァールと同等かそれ以上に死んでる確率が高いよ
劇中でキンブリーが指揮してたのは最後の仕上げっぽいし
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 23:43:40 ID:QzMjA4MzQ
>>3
それなりの期間紛争やっててしかも隣国がほぼ間違いなくアメストリスを疲弊させる為に秘密裏に支援してるって判明したからやり過ぎかもしれんがやる必要はある、って感じだったんじゃないかなぁ
民族紛争だから落とし所難しいし半端にやって遺憾残すと反乱鎮圧反乱のループに陥りかねんし
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:14:30 ID:kwNTY4ODQ
高僧達がメチャクチャ敬虔だからマスタング大総統の代ではどうにか落とし所を見付けられるだろうとは思う
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:16:11 ID:U2MzEyMTY
結局国内でのいざこざだからな、賠償もクソもないでしょ。大総統が殲滅戦を指示した以上それが全てだろうし。これから先もアメストリスへの憎しみが晴れることがなくても、未来のために耐えるしかないでは。変に混ぜっ返したところで力の差は歴然なんだし
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 13:27:36 ID:QzMzI4OTI
>>5
何かしら資源でもあれば別だけど
イシュヴァールって自他共に認める何も無い厳しい砂漠地帯だしね
血の紋が実質最後になったのも紛争地帯に出来るほどの火種に乏しいからと考えると
地政学的にも大して価値がない土地だろうし
国の福祉の足引っ張る立場になるだろうから
独立するのも自治権主張するのも難しそう
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:17:22 ID:U1MTA2NTM
この民族浄化を特に確たる信念とか無しに指示したくせに、何か格好良く死ぬブラッドレイはズルい
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:20:56 ID:Y2NDUxODE
>>6
結局はブラッドレイもお父様に指示されただけだしなあ
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 23:00:06 ID:Y2NDYzOTg
>>8
一番偉い地位に就かされてるだけの奴隷だしな
奴隷が命令されてやった悪事で誰が悪いかって言ったら奴隷の主人ってことになる
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:24:22 ID:E2OTQyNDk
>>6
俺あいつきらい
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:27:17 ID:M5ODMwNTA
>>6
妻だけは自分で選んだって言ってる通りだから
まぁ基本的に選択肢ないから
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 00:18:23 ID:MzMzk0MTg
>>6
だからか全然終始ブラッドレイをカッコいいと思えなかったな
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:18:04 ID:k4MzI5MzI
イデオロギーとか関係なく国土錬成陣のポイントに位置してただけって理由なのはホント酷い
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:30:52 ID:U3NjU2MDA
アメストリス側が悪い部分が多いとはいえ他国から武器流されて内戦起こすのに乗っちゃってるからイシュバールが全く悪くないわけじゃないのが難しいところだな

あれじゃ内戦鎮圧の大義名分通っちゃうし
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:31:46 ID:A1ODMxNDc
>イシュバール側は一応降伏宣言してなかった?

した(指導者が自分の命と引き換えに停戦してくれと言った)
それに対する回答は「知らん、お前の命はあくまで一人分」だったけど
今のガザも仮にハマストップが死んでも、アラブ人がいなくなったガザに入植しよう!を掲げてるイスラエル閣僚がいるので……
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 23:53:21 ID:UxMTg1MTg
>>13
停戦しても全ユダヤ人の殲滅とイスラエルからの追放を掲げてるハマスと息ピッタリだ
もはやズッ友だな
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 07:44:42 ID:AzOTY3NzA
>>13
ハマスの本拠地はカタールなので
ガザが陥落してもハマスには何の問題も無いから
あとガザはエジプト領だったが中東戦争を経てイスラエルが占領
その後のオスロ合意でイスラエルがユダヤ人入植者を追い出して
パレスチナ自治政府に割譲した土地
イシュバールとは全てが違う
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:31:50 ID:A3NDM2NzA
キンブリーが逃がした相手殺したのはキンブリーなりの善意なんだよな
本人の言う通りコレが上にバレたらエラい事になるし、どの道此処で見逃した所で死ぬ命
でも例え自分が軍紀違反になろうとも今助けたい命が有るから助けようとしたって所を気に入ったから介入したという
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 00:02:24 ID:Y0NTQ4NTg
>>14
マスタング少佐は一貫しているから甘ちゃん軍人でも好みだったんだろうな
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 11:37:23 ID:c0MDYyOTg
>>14
しっかり現実と向き合ってるせいで心折れたアームストロングには優しいのよね
だから大佐やホークアイには辛辣だったんだけどさ
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:41:22 ID:IwNzExMQ=
しっかり一人残らず殲滅すれば賠償する相手もいなくなるのに
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:46:29 ID:cyOTQ1OTI
>>恨みを留めるって結構すごいことだと思うんだよな、ウィンリィとかは滅茶苦茶に強い女

真相は錯乱状態のスカーが誤って手にかけただからなぁ。
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 17:15:16 ID:gxMDMwMjg
>>16
手にかけてんじゃん、、、
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 22:53:32 ID:g1NTM2Mjg
アメストリス攻撃の口実にイシュヴァール人を利用することはあっても
本当の意味でイシュヴァールのためにアメストリスと戦う勢力なんてないだろうし
アメストリス側にイシュヴァールに詫びる理由は公式にはない
アメストリスが健在なかぎりどうにもならんだろう
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 13:31:44 ID:QzMzI4OTI
>>18
扇動されたものとはいえイシュヴァールから内戦仕掛けたのは事実だしね
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 23:48:07 ID:UxMTg1MTg
ナチの残党狩りみたいなの起こったら大佐も鷹目も普通に絞首刑よな
責任とるために国家主席目指します!とか言われてもやられた側から見たら鼻で笑うレベルだろうし
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 01:19:24 ID:E4MzU3OTA
>>21
元々民主国家に移行した場合、罪に問われて殺されても仕方ない精神なんで覚悟の上だぞ
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 07:57:27 ID:AzOTY3NzA
>>28
責任を取るというのはそういう事だよな
とはいえ実際にそういう話になった場合
多勢のアメストリス市民が小勢の弾劾に同調するか分からないけど
テロリストの温床になりそうな設定ではある
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 23:55:52 ID:MzMjE2MTM
ハガレンと進撃は
差別やイデオロギーの対立を上手く描いた作品なので好き
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 00:21:32 ID:YzMjk4Nzg
イシュヴァール人は可哀想だけど何もしないのが結局一番平和
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 13:33:08 ID:QzMzI4OTI
>>26
コレなんだよな
下手に政府が公式な謝罪や賠償した方がややこしいことになる
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 00:22:29 ID:A0MjMzMTI
頑張れよ大佐
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 01:37:18 ID:EwODk3ODY
言うてもエピローグで大佐(昇進して准将)がシンとの交易拠点にする為の政策に乗り出してるし、とっくにある程度の協議は終えてお互いに折り合い付いてるでしょ。
お父様が国土錬成陣発動して国民全員巻き込んでくれたおかげで「軍上層部が錬金術のヤベー実験してた」「イシュヴァール殲滅もその一端だった」って情報共有もすんなり受け入れられるだろうし。
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 01:46:49 ID:QyOTI3NzY
結局アメストリスもイシュバールもお父様が「神とやら」を手に入れるための踏み台に過ぎず、イシュバール殲滅戦もそのためのマッチポンプというか茶番劇でしかなかったのが。
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 03:00:21 ID:AyNjU5Nzg
まあそれでも人体実験してた先生は妻子とコーヒー飲む時間くらいは許されるんだよ

イシュバール人は老若男女問わず何の猶予も許されなかったんだけどなガハハ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 05:33:59 ID:QwODMxMTQ
アメリカ大陸開発ということで先住民族コロコロしまくって世界中から非難されてますか?
輝かしい開拓時代として有名ですな、そういうこった。

イシュバールもアメストリスと戦争して負けた勢力の一つで終わりでしょ。
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 07:43:49 ID:MzMTkzMzI
>>35
倫理と法が古い時代(外国が非難出来る国際人権法が認められたのは第二次後から)だし国としては大義もないやらかしなんで例えとしては不適切よ
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 07:52:20 ID:AzOTY3NzA
>>35
アメリカはスペイン領フィリピンも住民を大虐殺して占領したしな
大国は許させる側だから非難はさせない
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 07:55:22 ID:gwOTIyMzA
イシュヴァールは国が消滅したんじゃないかな
降伏でなく戦争に負けるってそういうことでしょ
イシュヴァール人は残るがいわゆる亡国の民になる 故国がない人
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 13:36:12 ID:QzMzI4OTI
>>41
そもそもイシュヴァールは元々国でもなんでもない
ただのアメストリスの一地域だよ
もしかしたら昔は国があったのかもしれないけど
虐殺始まるより遥か前の時点で既に消滅してる
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 09:05:33 ID:AwNzM1NTI
命令に従っただけなので、兵隊の罪悪感なんてほぼゼロです。
それに相手もしっかりやり返してきて相当な被害出してるからね。
兵隊は入隊して最初に教え込まれるのが「自分の頭で考えるな、命令は絶対」だから相当ナイーブでもなけりゃ愚痴言うだけで終わり。
PTSDもやったことじゃなくて緊張感に対するストレスだし。
一方上官の方は実際に手を汚してるわけじゃないからね。
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 14:44:01 ID:gyMTQwNTQ
>>46
手を下してる上官ってそれが国家錬金術師では
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 09:23:10 ID:g4MTExOTg
現実世界でもそうだけどもうどうしようもないって感じもあるよね
兵士ってどの国も戦争の被害者であり加害者って感じ実際PTSDで苦しんで頭おかしくなったり自殺したり凶暴になったり狂っちゃうらしいからね戦争から戻ってこれないみたいなでも人を殺してるしって言うのもあるし
戦争する相手の国の人間を人間と思うなって教え込まれるらしいし
国を守った英雄でも相手の国からすれば悪魔だし
難しい問題だよね
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 10:13:54 ID:U5MzU5OTY
イシュヴァールを再評価させることはとはつまりブラッドレイ政権時代を再評価させることだからな
クーデターですら悪者扱いできなかった大総統の支持をひっくり返すのは相当骨が折れそう
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 11:21:25 ID:IxNzc2NjQ
それでも無能な上司には流れ弾が飛んでくる
現実世界でも無能な上司の死因の8割は…って言われるし
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 18:36:48 ID:YxNDk4NTA
まぁ現実大航海時代に白人は有色人種を人間じゃないんでwで奴隷扱いしたり虐殺したりやりたい放題だったけど一切謝罪とかしてないよなぁ確かに
まぁ結局どれだけ綺麗ごと並べようが勝てば官軍なんだよなぁ
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月06日 16:09:59 ID:c4MzQ3OTQ
現実でも謝罪や賠償ってよくやってるけどその謝罪や賠償しろって言ってる側の言ってる歴史が嘘か真かは別としてじゃあどこまで遡って謝罪して賠償すんの?ってのも出てくるよね
進撃でもガビが「あなた達の100年前の先祖が酷い事をしてきた」って言葉に対して「100年前ならお母さんは産まれてないからその罪はお母さんじゃ無い」って言ってたんだけど実際そうなんだよね
だってその時代の人間が生きてる時に言うならまだわかるけどもうその時代の人間が殆ど生きてなくて新しい時代に突入してるのに新しい世代が何もされてないのに私たちは被害者だ賠償しろって言うのは乞食じゃね?とは思う
それにそんなこと言い出したらどの国もじゃあお前らも私たちに酷いことされたから謝罪しろ賠償しろ!ってひたすらループになるよね
冷たい言い方だけどそう言う時代だったし戦争でみんな感覚が麻痺してたのもあると思う人間って良くも悪くも適用するしね自分を守るためにだからもう2度と戦争なんてしないようにしましょうくらいしか無いと思うんだけどね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります