もしかして一般人はロボットのデザインに興味が無い?

  • 123
1: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:33:30
メカのデザインって一般人からしたらあんま詳しく見てないのかな
SEED好きな友人とストフリとフリーダムのデザインの違いについて話してたら「関節が金色か否かしか分からん」って言われて衝撃だった……
2: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:35:12
わからん ☓
興味がない○
3: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:35:14
興味ない人からしたらそんなもんよ。自分もアイドルとか芸能人は全く見分けつかない。
4: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:36:48
逆に言うと分かりやすく色変えるのは大事ってことだな
13: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:55:30
>>4
ライジングフリーダムとかざっくりみたら割とまんまフリーダムだからあんだけ大胆に色替えする必要があったんですね
5: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:38:05
インジャとジャスティスの方が違い分からん
6: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:39:44
各ジムの違いなんもわからん
7: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:40:16
俺もジェガンとかゼータプラスのタイプの区別が曖昧だから人のことは言えないなぁ…
9: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:47:31
>>7
ジェガンの区別は自分も怪しいなあ…細々とした改良だからぱっと見じゃわからんし。
8: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:44:10
好きな機体はじっくり見るね
10: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:49:11
興味がなけりゃ違いも何もって感じじゃね
自分もガンダム全部見てるわけじゃないから興味ないシリーズの機体はパッとわからんし
11: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:53:29
関節の色をちゃんと認識してるって時点でその友達は違いの分かる人間だと思うよ
12: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:55:25
フリーダムとストフリは実際難易度高いよ
関節の色変えるかパーツごとに見せられたら5秒くらい迷う自信ある
14: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:57:14
ガンダムは宇宙世紀や他のアナザーしか見たことないとかそもそもガンダム見たことないって一般の人なら分かるけど
SEEDが好きな友人からその発言ならそりゃびっくりすると思う
15: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:59:39
SEED好きって一言で言ってもストーリーが好き、キャラクターが好き、メカが好き、みたいに好きなポイントって分かれると思うからフリーダムにはそんな興味ない人なんだなって感じ
全部掘り下げるのはオタクぐらいだよ
16: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 03:45:48
正直Zとリ・ガズィとインパルスの見分けがついてない
17: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 03:55:59
興味が無い分野なんてそんなもんよ
俺だって車の見分けなんてつかないけど車好きはマイナーチェンジ版みたいなのを型番とかどっちが新しいかとか言えるし
アイドル好きは似たような面のアイドル見分けられるだろ
18: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 03:56:39
中川
例の台詞を頼む
19: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 04:06:19
>>18
24: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:09:29
>>19
コレ元ネタもフリーダム版とかズゴック版とかそうだけど興味無いとホント分からなくても仕方ないからね…
35: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:26:03
>>24
初心者にはアメイジングズゴックとアメイジングズゴックは見分けられてもズゴックとズゴックの違いは厳しいかもしれない
20: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 04:09:47
酷いのになるとスパロボのsd絵(サルファ)とはいえ
ストライクとフリーダムがぱっと見見分けがつかないとかリア友は言っていたぞ
21: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 08:53:43
まあリアルガンダムのデザインはちょっと地味だな
そこら辺はビルドとかSDの方が分かりやすく作ってると思うよ
51: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:42:37
>>21
なんならモチーフを混ぜるとか自由だから
22: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:01:36
実際自分も初心者の頃はフリーダムとストフリやジャスティスとインジャの細かい違いが分からなかったしロボにそこまで興味無かったらそんなもんよ
23: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:06:32
興味なければ当然だろう
俺らだって自分が興味ないものの違いなんてわからないし
25: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:12:05
興味もないし用語も知らないから気づいたり表現したりができないのよ
仏像の細かい違いとか区別つくか?ある程度勉強要るだろ
26: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:14:00
ここでEW版プロトゼロとTV版ウイングゼロをひとつまみ
27: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:15:13
ロボットアニメ初心者なので慣れてなくて同系列ならまだマシでエールストライクとフォースインパルスを見間違えるんですよね…興味はあるんですけど情報量が多くてどこを見ればいいのか分からなくなります。
29: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:18:10
>>27
ガンダムならとりあえず顔・肩・背中(バックパック)・武器&盾を見るといい
差別化というか特徴として強調されやすい部位だから
30: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:19:04
>>27
そういう時はアニメで一生懸命見ようとするのではなく、
設定画とかで余裕を持ってじっくり観察していくのが良い

もしくはゲームで使ってみたり3Dモデルを眺めてみたりするとかね
自分で使ってると「操作」っていうステップが入るから、身体で違いを覚えられる
33: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:24:55
>>27
自分はぱっと見だと盾で判別してるなぁ…
まあ流石にあれは判断つきづらい方だとは思うよ
38: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:27:55
>>27
ストライクとインパルスは陣営が違うだけでやってる事は殆ど一緒だから分からなくても無理はない
デザイン以外で見分けるコツはパイロットと話の流れだな
無印SEEDとかキラの話をしてる流れで来たらストライク、destinyとかシンの話をしてたらインパルス、それでも判別できなかったら誰かに聞いたら教えてくれるよ
75: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 13:07:23
>>27
ワシもいまだに見間違える
105: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 20:03:57
>>27
大丈夫だ
その2機はスタッフもまt・・・おや、誰か来たようだ
28: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:17:22
複数ガンダムが出てくる作品(仮面ライダーとかもそうだけど)でみんなカラーやシルエットを大幅に変えるのは誰が見ても見分けがつくようにって裁量だろうからね
前にガンダムゲームのパッケージ写真が出たスレで全機わからない人が結構いたけどそういうもんだよ
31: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:22:07
自分が好きで詳しいからといって他人も自分と同じというわけではないから
その人にはその人の好きなものがあるんだろうし
32: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:22:46
フォースインパルスとエールストライクは背負い物ほぼ一緒だからしゃーない
色やデザインの違いで見分けていけ
36: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:26:34
>>32
背負いもの後ろから見るとスラスターが大分違うが前から見るとうーん…
37: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:27:44
>>36
翼の数が違うじゃないですかー!
74: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 12:59:27
>>37
そういうところがわかる時点ですげえと思うんだよな……
カラーリングとか特徴的な武器とか大きい所ならともかくノズルや翼の数とかしっかり把握してるのすげえよ
34: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:25:49
キャラ作画監督の違いはすぐ分かるけど
MSの違いは分からない

アスランはいつも赤いヤツだよねレベル
多分プラモに手を出し始めたら覚え始めるんだろうね
39: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:28:39
ストライクとインパルスを見分ける簡単かつインパクトが強い台詞があるぞ
「目の色が違うわぁ!!!!」
40: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:30:26
すまん
オーブの地下から3つのMSが出てくるシーン、格好いいけど全部シルバーだと機体判断できなかった
41: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:31:35
>>40
あの3機見分けついたぜ…
77: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 17:20:17
>>40
デスティニーだけ分かった
というか顔の血涙の切れ込みが特徴的過ぎて
あとはターンAぐらいかも
44: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:33:17
>>40
(アスラン反応してないけどもう1機は多分ジャスティスなんだろうなぁ…)って見てた人は俺以外にも居るはず
71: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 10:02:59
>>44
俺はむしろジャスティスがおらんことだけはわかったな、あいつ顔特徴的だから

フリーダムと……多分デスティニーかな?あっやっぱデスティニーだわ
あと一機何……?
ってなってた
99: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 06:59:53
>>71
ワイもコレ。トサカがいないからジャスティスでは無いってのは分かった。
ただしジャスティスと隠者とイージスとセイバーの頭並べられたら見分ける自信はない。
102: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 08:21:21
>>99
暇だったので作った
さぁどれがどれでしょう!!!
103: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 08:28:30
>>102
セイバー
ジャスティス(背負いものでわかる、トサカだけだと無理)
イージス
隠者
42: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:31:55
目がふたつついててアンテナ生えてりゃガンダムにしちまうってのは真理なんだ
46: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:34:01
>>42
この理論だとブレイバーン(ていうか勇者ロボ)も大半ガンダムに見えるってことになる
そうはならんやろ
78: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 18:14:29
>>46
エセガンダムという観点で行くなら口の代わりにあの突起がついてるのも特徴やぞ
例外も滅茶苦茶多いが
45: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:33:45
隠者弐式なんだけど出てきたときはおぉー!隠者ー!ってなったのに後から設定画見比べたらお前元のパーツどこだよってぐらい細かく変わっててワロタ
47: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:37:34
このパッケージに居るガンダムを全て見分けられる者だけが石を投げなさい
76: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 13:17:41
>>47
行け!アクシズ!
48: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:40:17
>>47
🪨=✋
50: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:42:13
>>47
ほとんど分かったけどF91の段にいる左から3番目の奴って誰だ…?
ステイメン?
52: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:43:07
>>50
正解
デコの黒ラインで分かりやすい
53: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:45:04
>>47
一番右下とその左上が区別つかん……
多分ゴッドかシャイニング?な気がするけど合ってる?
54: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:47:47
>>53
右下はゼロだと思う
左上はゴッド
55: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:49:02
>>53
右下がウイングゼロだと思う(アンテナの中央にセンサーがある)
その左上はゴッド(センサーも角も大小2段)
57: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:51:09
>>55
ありがとう! ウイングは顔横のパーツが伸びてるイメージが強いからこの画像だとまじで分からんかった
59: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:51:57
>>47
自信ないけど上から順にこうか?

デビルガンダム
F91 GX ステイメン アレックス ウイング V2
ZZ ∀ゴッド インパルス
ν Z ファースト ストライク ウイングゼロ
63: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:54:08
>>59
V2の隣は陸ガンじゃない?
67: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:56:24
>>63
見直したら確かに陸ガンだこれ…ありがとう
73: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 11:29:44
>>47
インパルスだけわからんかった
排気口?吸気口?の横の突起が目印だったか
でもこうやって並べてみると∀はデザイン的に異質だな…好きだけど
49: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:40:38
太ももと二の腕が一番特徴出にくいからそこだけ抜き出してクイズ作ったら面白そう
56: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:49:40
ターンエーの横がゴッド
フリーダムのとなりが自信ないけど消去法でウイング0

全部分かるまで3分もかかった。脳の機能が衰えてるな。
60: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:52:44
作画の癖が統一されてかつ頭だけだとこんなに分からないもんなんだな
これは初心者が見分けつかんって言っても無理もない
64: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:54:22
Zやヒゲくらいわかりやすい顔してれば見分けられるけど特徴的な部位が消えると一気に分かりづらくなるな…
65: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:55:37
ガンガン無印に出てきてた機体考えるとメタ読みで当てられそうではある
ストフリやウイングは実装されてなかったし
66: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:55:40
仮面ライダーも戦隊物も興味なかったらどれが誰言われても全くわからんだろ
シリーズ物ってそういうことよ
69: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:59:18
>>66
戦隊もライダーもなんならガンダムも最近作品ごとに全然違う奇抜なデザインしてるけど、マンネリ防止以外にも初心者でも見分けやすくするって目的でデザインされてるのかなと今思った
68: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:56:37
「メカのデザイン」というか「ガンダムのデザイン」はほとんどが“一目でガンダムっぽく見えるように”基本的な意匠をわざと統一してデザインしてるんだから似てるのが当たり前で区別がつきにくいのは仕方ないと思う
72: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 10:07:31
>>68
逆に言えばデザイン面で「ガンダムである」って保証があるからこそ設定で色々冒険できるんだろうな
Gガンダムとかあの設定で顔までガンダムじゃなかったら完全にガンダムの存在が消えて無くなるような絶妙なバランスの上で成り立ってる感じがあるし
70: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 10:01:26
正直わざと「ガンダム」っていう共通デザインしてるから分からなくて当たり前なんだよな
髪型みたいに「バックアップ変えた? 似合ってるね」ってすぐ気づけるようにはなりたいよね
79: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 18:15:52
俺のかーちゃんだってマジンガー系とゲッターロボ系以外は全部ガンダムって言うぞ
80: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 18:22:50
別系統の機体ならまだしもストフリとフリーダムを見分けろってのは初心者には酷だろ
関節が金ピカって分かってるなら充分じゃねえか
81: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 18:26:21
>>80
初心者だった頃にフリーダムとストフリの立ち絵見比べたときに思ったのは「羽とビームサーベルラックが違うわ!」だけだったな
82: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 18:30:17
それこそ元祖ズゴックと種ズゴックも諸々細部が違うけど
角付いてるのと背中に背負ってるのだけ分かれば充分だし
83: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 18:35:01
俺はプラモオタクだからストフリとフリーダムは羽根の構造もデザインも全然違うじゃん!って言ったんだけど伝わらなかったよ
口を開けばアスカガ良い……しか言ってなかったからメカよりキャラ好きなんだろうね
84: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 18:48:00
わからん人はガンダムと仮面ライダーとウルトラマンを並べても同じようなロボットって言うんだぜ
85: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 18:59:32
ウルトラマンと帰マンは違うけどさぁ…レベルの話に思える>フリーダムとストフリ
86: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 19:09:32
>>85
まじか……羽根のシルエットとか配色とか全然別物に見えるけどなあ
興味ない人からしたら同じようなもんに見えるのか
91: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 23:26:38
>>86
少なくとも正面立ち絵だけ見たら「羽の開き具合が違うわ!」くらいにしかならんと思う
93: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 05:29:35
>>86
ウルトラのオタクからしたらマンと新マンはだいぶ違うしなんなら頭の形だけで分かるぞ
興味のありなしってのはそういうもんだ
101: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 08:09:11
>>93
ウルトラマンまじで知らんオタク、タロウとかセブンは分かるけどこれはまじで分からんなw
88: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 19:14:17
ガンダムの顔だけ並べて判別しろ大会されると
∀強いな素人でも一発でわかる
当時ネタ扱いされる一方でデザイン的な評価は高かった覚えがある
89: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 19:43:51
うちのオカンもシャアザクとジョニザクの区別ついてなかったしそんなもんなのかな…
90: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 19:48:43
ぶっちゃけウルトラマンでいうとガイアとガイアv2くらいの違いだし
92: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 01:57:57
こうして見ると00が初心者向けというのも然もありなんというか
色分けと役割分担がきっちりしててパイロットも含め誰(どの機体)が何ができるか何やってるかわかりやすいんだよな
小難しいミリタリーの兵科じゃなくてファンタジーゲームのパーティみたいな分担に
戦隊やプリキュアみたいな色で覚えるの
97: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 06:55:08
>>92
(seed未習だったからスペシャル版で予習したけど、アスランとシンの区別がなかなかできなかった)
(アニメキャラの髪の色って大事…映画めっちゃおもしろかったです)
94: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 05:36:39
今はだいぶマシになったけどこれ全部同一人物ですって言われる業界的に
ガンダム並べられても興味なければ作画のぶれかなーと思われても仕方なきこと
95: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 05:39:36
一番くじで対応してくれた店員さんが機体の見分けついてなくて大変そうだったな
96: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 05:49:10
カプールとカプルの違いは色で判別つくんだけど
ザクとボルジャーノンはどこで区別すれば良いんだろうか
98: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 06:56:09
>>96
まるっこいほうがボルジャーノン……って比較ができる場合限定だよな!?
100: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 07:29:16
ガンダムの顔だけでシルエットクイズやったら
∀とZZくらいしか自信を持って当てられる気がしない…
104: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 08:29:09
バトオペとかだとマジで同系統の機体なのに別兵科とかザラだから支援だと思って突っ込んだら汎用でしたとかあるの怖すぎる

元スレ : メカのデザインってさ

アニメ記事の種類 > ネタロボット

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:04:56 ID:UyMDk2MjU
頼むから、自分が好きな事知っている事が他の人も同じだと思わないでくれ
コミュニケーションの基本
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:11:08 ID:g3MzE4NzU
>>1
あにまん民に酷なことをおっしゃる
特にロボカテは知識マウントの巣窟だからもっと無理
0
97. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 07:33:55 ID:g1NzU5MTY
>>7
あにまんのロボカテでマウント取れるレベルで知識あるやつなんてほぼおらんやろ
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:20:44 ID:czODQ1MDA
>>1
おっさんオタクからしたら
今の時代ここまでオタク文化が浸透するとは思わなんだ
どこで知ったか知らないけど普通の若い子から
ガンダムのこと聞かれて逆にビックリすること度々だぞ
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 23:01:52 ID:Y4MTA3NzU
>>1
車や電車の話されても全然わからないので「ああ、こういう感覚か」というのは分かる
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 00:18:05 ID:M1MjIyOTg
>>1
今回は『SEED好きな友人』との会話なんだからコミュニケーションとしてそこまで悪手とは思わんなぁ
これがSEED知らん人に言い出したらあーあって感じだけど
0
78. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 01:05:49 ID:k1MTgzMzY
>>69
作品の好きポイントは人それぞれだからなあ
ただストーリーが面白くて見てた人なら機体が変わろうが「何かパワーアップしたんやろなあ」くらいの認識の人だっているだろうし、逆にイッチも作画監督とか原画担当とかそこらへんの話されて「そういえば何か迫力あったなあ」くらいの認識しかしてない可能性もある訳で
0
104. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 11:56:56 ID:c2MDM1Njg
>>78
何なら「推しの声優がメインキャラ担当してるからそのキャラ周りしか追ってない」パターンもあるからな。

ーたまに「この声優が合わないからガンダムは好きだがこいつの参加作品は見ない」って変化球パターンあるが。
0
84. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 02:32:29 ID:Y0MTczNTI
>>69
これ言葉で雑に一行で表してるから、
種一回見たけど好きだなと、何十回も見た・資料集とか買ったってのがピンキリで差が出るのよ
0
90. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 06:57:58 ID:k5Nzc0Ng=
>>69
車の例えが多いけど車が好きだからって
色々な車種や型式が通じるとは限らんぞ
マークX乗ってるからってGZX100とかツアラーVとか系譜とか言われても
全員に通じる訳じゃない
0
116. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 16:34:34 ID:YwMTYyODQ
>>90
だから、同じ『好き』でもオタクと一般人とで熱量がちゃうんやなぁ…っていうイッチじゃないんか?
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:06:10 ID:YwNjE4MDA
俺もブランド物のバッグは細かい違いが判らないからな……
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:37:49 ID:AwODYyMDA
>>2
チョコプランナーって番組で若い女の子アイドルが衣装と名前だけ変えて楽屋挨拶するってドッキリで
おっさん芸人達は当然気づかないってオチだったけど
興味ないと違いわからんよね
馬にしてもブランドものにしても人にしても
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 00:24:46 ID:YyOTEyNjA
>>2
だからこそ偽物が出回るわけで、実際に見分けられるやつは少ない

なんのかんの言ってガンダムは見分けやすい方。なんなら買うだけなら誤認することはほとんどないし
0
89. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 05:56:00 ID:g1MDg3OTI
>>72
買う時は大体パッケージ付きだし名前確認せず買うなんてないんだからそりゃ間違えんのでは
ただポンと置かれて見分け付くかとは話が違うと思うんだ
0
122. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 08:15:47 ID:A4NjUyMDI
>>89
職人不足でメイド・イン・チャイナにしたせいで検品落ちの横流しでバイヤーすら騙される時期が有ったけどね
まあ黄金比を無視しすぎるとガンプラみたく爆○する奴も出て来るが
0
91. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 06:59:08 ID:k5Nzc0Ng=
>>72
えぇ?
じゃあ時代が時代とはいえ
なんでモビルフォースガンガルはそこそこ売れたの?
0
87. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 04:18:40 ID:I4Mzg1MjQ
>>2
釣竿の画像とか並べられたらどれがどれだか全くわからん自信があるし、まあ興味無い事は見分けつかねえよな
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:06:26 ID:Q5Mjg4NzU
全部同じじゃないですか定期
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:49:59 ID:Q4MjMyMDA
>>3
あの話はほんと慧眼だな
0
92. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 07:00:34 ID:k5Nzc0Ng=
>>37
こち亀好きワイ
全部同じじゃないですかのお陰で
100巻以降つまらない派に反論できる
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:07:29 ID:A0MzQ5MDA
00〜10年台のギャルゲーのイラストレーターは全く見分けが付かなくて
オタク友達に文句言われまくったな
多分そんな感じ
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:08:22 ID:M3NzU0NTA
金色の関節とゲッタービームに脳を焼かれた友人だったのかもしれない。
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:10:11 ID:E4ODM2MjU
金色のガンダム見てゴルドラン?って聞いたら無茶苦茶怒られた
百式かユニコーンのどっちからしい
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:00:51 ID:gxMDU0NzU
>>6
ゴルドラン?なんて聞き返すようなヤツは間違いなくロボット物の知識あるだろうし知っててすっとぼけてるなコイツと思われたんでしょ
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 23:16:17 ID:A4MzIwMjU
>>40
普通に小学生の頃に観てたという可能性は・・・?
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:12:07 ID:Q2MTU1NzU
一般人ってロボットのデザインに関心低いよな
この間クラスの女子に「ストフリとフリーダムのデザインの違いわかる?」って聞いたら「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:13:49 ID:g5MDEyNQ=
>>8
お…おう…そうだな…
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:23:22 ID:I0Nzc1MDA
>>8
なんだろうとてもつらい
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:44:59 ID:Y0MTg1NzU
>>8
懐かしいコピペだな
0
86. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 02:51:21 ID:A1MTM3ODg
>>8
懐かしいコピペだなって思って調べたら、元ネタがF1レーサーに関してのものだったことを今知った
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:13:16 ID:czODQ1MDA
いうて今だと野球よりガンダムのほうが一般人に話通じるからなぁ
何なら女性相手だと野球よりガンダム、ガンダムより仮面ライダー
のほうが通じる
0
112. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 14:02:23 ID:QyNDIxNTA
>>9
ガンダムなんておっさんしか見てないぞ
0
119. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 20:16:35 ID:E1NDQ5OTQ
>>9
俺たちオタクが経済を回している!の痛い発言は止めるんだ
数年後の自分が大きなダメージを受ける事になるぞ
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:14:43 ID:AyODM0MDA
ストフリみたいに明確に1か所色が違うだけでもだいぶマシ
なあウィング
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:14:56 ID:E1ODgwMDA
そりゃ興味ない人はそうだけど
スレ主はSEED好きな奴と話しててその対応だから驚いたんじゃねーかな
ロボアニメ好きな人がロボにそれほど興味無いのは驚くだろ
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:25:28 ID:I0MTM0MjU
>>12
ロボアニメ好きなのかな?
特にSEEDとかはキャラ人気が凄いからメカには興味無いって人多いと思う
キャラしか見てない人、メカしか見てない人
話しが通じる訳もなく
0
114. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 14:52:19 ID:g1MDg3OTI
>>22
ロボアニメ好きだし話も好きだし戦場の空気も好きだけど機体には強さくらいしか興味ないとか普通にあるぞ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:34:21 ID:M5OTE3MjU
>>12
ロボアニメ好きとロボ好きはまた別な場合がある
0
80. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 01:38:02 ID:cyOTA5NTQ
>>12
ロボに関心あってSEED好きな人(スレ主)からするとフリーダム系って主人公機だし人気だから鉄板な話題で振っただろうしな
0
117. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 18:45:26 ID:M5MjExNjI
>>12
そのSEED好きにも差があるってことでしょ。
俺もSEED作品好きだけど出てくるMSの名前全部言えるって聞かれたら多分言えない。フリーダムとストフリは見ればすぐわかるけど、フリーダムからストフリの変更点を見比べずに答えろって言われたら関節の金色と翼のドラグーンくらいしか言えない。
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:15:05 ID:c2NDI1MjU
スーパーサイヤ人2の電撃エフェクトも通常より髪が逆立ってるのも気づかない人は気づかない
細かい差異を意識するほどデザインに興味がないだけ
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:15:41 ID:I3NzgyNzU
一般人がかっこいいと思うMS第1位 ヅダ
一般人がカッコ悪いと思うMS第1位 ザク
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:51:05 ID:k1MDE0NzU
>>14
露骨なツィマッド社員の工作&※稼ぎ
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:16:26 ID:k0MjMwNTA
モノクロのロボ漫画読んでたら、バトルシーンでどっちがどっちだ?ってなったことあったわ
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:17:29 ID:QzMjg3NzU
そもそもロボアニメに興味なさそう
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:17:47 ID:g4MjUyNTA
自分の興味のないジャンルなんて皆そんなもんだろ
40人くらいいるグループとか○○坂とか並ばれても違いわからんだろ?
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:22:55 ID:QyNTczNTI
ユニコーンぐらいのシンプルさが丁度いいわ
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:29:27 ID:Q3NDAzMDA
>>19
形状同じでも色が白黒黄色で見分けつくからな
色分けは重要
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:23:30 ID:UwOTY4NzU
なんか一般人って言い方鼻につくな
ロボットアニメが好きというただそれだけの人間をスポーツ選手や芸術家のような人間と同列みたいに言うんじゃないよ
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:27:50 ID:MwMzQ2NTA
>>21
いやこれ古いオタクからしたら自虐なんだよ
どうせ俺らは日陰者ですよ
教室の隅でこそこそ内輪ウケ話してるようなネクラですよっていうね
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:31:13 ID:QyODUzMjU
>>21
ロボオタと区別するためだけの表現だと思ったんだけどこんな捻くれた解釈する人いるんだな
0
81. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 01:39:35 ID:k1MTgzMzY
>>27
言うているにはいるよ
非ドルオタの事一般人って呼んで「我々◯◯オタの間では普通なんですけど一般人は違うんですか!!!??」みたいなんがイキリツイート扱いされてるのよく見る
あにまんが良くも悪くも似たようなタイプのオタクに偏ってるから21が異質に見えるだけ
0
100. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 09:40:44 ID:M3MTY4Nzg
>>81
そういうニチャり方してるやつがいるのはわかるけどそれを言うなら評論家気どりじゃないか
スポーツ選手だの芸術家だのって立ち位置はむしろアイドル側の方であってそっちに自分を置いてるオタクは基本おらんと思うけど
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:38:48 ID:UxODQ1MjU
>>21
なんか自分を「特別な側」に置きたい心理が見え隠れしてるんだよね
子供っぽいオタクがやりがち、大人なオタクはそうでもない
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 23:49:28 ID:I2MTc2MjU
>>21>>51
穿った見方をしすぎ。
発言者はロボオタとそれ以外の区分程度にしか考えてないと思うよ?

と言うか、何か一般人と呼ばれることにコンプレックスあんの?
0
79. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 01:32:12 ID:k2MDg5Ng=
>>68
ここまで耐性がないなら何かあるんやろなぁ
0
88. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 04:31:33 ID:UzOTUwODY
>>68
あーあ、さっそく人格攻撃に走っちゃった
耐性無いなあ
0
121. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 02:35:36 ID:c4NDMxMjU
>>88
発端が耐性なくて人格批判したやつなのにこの言い草である
0
93. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 07:04:05 ID:k5Nzc0Ng=
>>21
んなこと言うならスポーツ選手や芸術家も一般人だろ
明確に一般人じゃない日本人は皇室だけだ
0
96. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 07:32:56 ID:AzNzU3NjI
>>21
彼らは一般人
我らは逸般人だ
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:28:08 ID:EyNTkwNzU
人の〇〇シリーズでキラを出すのはやめて差し上げろ

やめてあげろ…
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:28:43 ID:M2MzQ3NTA
∀とGセルフはお顔がわかりやすくていいわ
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:29:55 ID:c3OTY1MA=
一般人どころかオタクでもロボ趣味ないなら興味ないぞ
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:31:50 ID:kwMzk1MjU
AKB全盛期の頃、全然興味が無い俺が当時知ってたメンバーは前田敦子と指原莉乃と秋元才加ぐらいだった。
興味がある人と無い人にはそれぐらいの差がある。
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:36:35 ID:c3MTQ1MDA
ストフリとフリーダムって同時に出てこないからな
見分けられなくてもストーリーを楽しむうえでは支障がないんだ
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:37:24 ID:k1MDk1MA=
FSSの完成ガレキ展示はアニメ知らない同僚も感嘆してたわ
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:38:52 ID:MzNjIxNTA
ぶっちゃけ変なデザインの戦闘に着る服程度にしか思われてないと思う
ラクス様のロマンティクスパイロットスーツとストフリは同じ扱いやろな
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:45:30 ID:IyMjkyNTA
自分の好きなものを知って欲しいのはわかる。

だが好きなものを知っていて当然だと思うのはやめておけ、マジで……
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:46:28 ID:MyODM0NTA
シードのメカデザは好みから外れてるからほとんど興味がない
初代リスペクトの名前がついてるやつは嫌いまである
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 21:50:28 ID:AwMjMyMDA
興味ないものって並べて比べないと弁別できないよね
しょうがない
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:02:24 ID:g0MjI2MTI
車に興味ない人はセダンとかワゴンとかしかでしか区別しないのと一緒や
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:45:35 ID:M1OTg0NTA
>>41
事故目撃したらと考えると色と大まかな形くらいしか伝えられなそうだな自分って思う
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 23:19:49 ID:A4MzIwMjU
>>55
わかる
サスペンス物の小説とかで当たり前のように「目撃されたのは白のセダンで~」とか言ってていつも「みんなそんなわかるの?」って思う
0
120. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 20:35:25 ID:k2MDkzOTg
>>41
三菱ランサーエボリューションのデザインがⅦ~ⅨMRまで
ガンダムルックって評されてたな
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:04:43 ID:M0OTA5NTA
■一般人の認識

ガンダム:目が2つついててアンテナはえてりゃガンダム
エヴァ:色と頭が違う
バルキリー:戦闘機
ナイトメアフレーム:何それ
スコープドッグ:形式番号 ATM-09-ST ギルガメス軍制式採用AT
さまざまな携行武器や、背部のミッションパックなどのアタッチメント装備を交換・追加することによって、地上から宇宙といった多彩な戦場で活動できる汎用性をもつ。
工業製品としての優秀さとコストの低さから最多の生産数をもつATであり、より高性能の後継機たちを退け、数十年に渡ってギルガメス軍の主力機を務めている。
マーシィドッグ:形式番号 ATM-09-WR 水上戦装備
腰部両側のエアーパージと呼ばれる浮き袋により浮力を得、脚部のハイドロジェットで河川を水上航行する。
ターボカスタム:形式番号 ATM-09-STTC 第24メルキア方面軍戦略機甲兵団特殊任務班X-1採用高機動戦闘型
脚部に装備された、ジェットローラーダッシュ機構によって高い機動力を誇るが、その分操縦性は劣悪でピーキーな性能の機体である。そのため、熟練パイロットが搭乗する場合が多い。
0
94. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 07:06:59 ID:k5Nzc0Ng=
>>42
長文に悪いが一行でぶった切るぞ
興味なきゃそれ全部ガンダム
0
101. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 10:20:22 ID:A1NjUwNzY
>>94
昔に流行ったコピペの改変だぞ?
0
108. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 13:43:23 ID:MxNDk5OTA
>>101
安室とシャーのやつに比べて冗長
0
111. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 14:02:05 ID:k2NTYyMjg
>>94
こういう、議論放棄してるだけの極論を、
本人は核心突いてるつもりで言ってるんだろうな
って思うとぞわぞわする
0
118. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 19:57:40 ID:k5Nzc0Ng=
>>111
ゲーム機興味なけりゃ全部ファミコン、全部ピコピコ
これって極論か?
極論って言えば正論になると思ってない
それこそ思考放棄やん
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:07:11 ID:k1MDE0NzU
俺もアルファードとヴェルファイアの区別つかんし、ハイエースとキャラバンの違いはエンブレムが無いと区別できない
戦車と装甲車の区別もつかんし、中央アジアの〇〇スタンの区別もつかんし、団体アイドルは全部同じに見えるし個々の判別も無理だし、西又葵のキャラもあだち充のキャラも区別できん
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:20:20 ID:MwMzQ2NTA
>>43
○○スタンは自分も分からないが教養の範囲内だから出来れば覚えたい
あだち充はしょうがない
なんせ原作者本人でさえ区別つかないんだから
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:20:48 ID:M3NzAxMjU
俺は車とかバイクに興味なさすぎて車種言われても何もわからん異常者だわ
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:22:45 ID:M3Mzk2MjU
SEEDは食わず嫌いしてる
いつかテレビ買ったら見るかもしれんのでそしたら好きになるかも
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:56:55 ID:QwNTY2NTA
>>46
(TVだけで丸2年分とガンダムで一番長いし何だかんだ見なさそう)
0
77. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 00:56:33 ID:A4NjI0ODI
>>46
なんで見る基準が「テレビがあるかどうか」なのかは分からんけど、スマホがあるなら十二分に見れるよ
もちろん、サイズとかのスペック差はあるけど、今やったらアマプラで、種、種運命、それぞれのスペシャルエディション(という名の総集編+新規カットあり)、6/8からシリーズ完結作の種自由も見れるんだから、ホンマは興味あって食わず嫌いしてるだけやったらマジで今のうちに見てる方がええよ
特にスペシャルエディションの方は2時間程度がそれぞれ数作、と普通の映画感覚で見れるし、垂れ流しでも見てみて興味が出たらTV版も見てみる〜とか出来る今の状況は新規には最適過ぎる
あと、いきなり種自由だけ見るのはマジでもったいないからオススメしない
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:24:07 ID:g3NDA2NzU
正義と隠者はお前ら見分けつけさせる気あんのかってレベルだしなあ
そこに来て二式も入って来るんだからお前らね?
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:33:50 ID:I4NjMyNTA
石を投げろでアクシズ落とすのは流石に草
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:34:42 ID:Q3NDAzMDA
マブラヴの戦術機も見分けつかないわ
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:43:13 ID:M1OTg0NTA
基本的にはよく見れば見わけポイントがあるからそこ分かれば簡単になるけど
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:44:12 ID:U0NjE0MDA
宇宙世紀:アムロとシャア
Gガンダム:熱血
SEED:イケメン
AGE:子供向けキャラデザ
オルフェンズ:暗い
水星:学園もの
な印象が先でモビルスーツの違いは作中内で区別つけばいいやと
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:44:40 ID:QyMTEyMDA
かっこいいかダサいかくらいの主観的な違いしか分かんないよ
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:46:14 ID:Y3MjU3MDA
エヴァのロボデザは革新的だと思うわ
あれ超えるのないだろ
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:55:40 ID:QwNTY2NTA
>>56
それは人それぞれやろ
そもそもメカとしては邪道もいいとこだし
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 23:18:26 ID:A4MzIwMjU
>>56
細くて猫背ってのが良いよね
0
105. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 12:06:52 ID:c2MDM1Njg
>>56
「ウルトラマンのデザインをロボアレンジに落とし込む」のは皆やりそうでやらなかった要素だったからな。
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:49:17 ID:A4MDQ1MA=
関節違うってわかってくれりゃ充分だろ

その通りすぎる…
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 23:15:26 ID:c5MjYxMjU
一般人はザクとハイザックの違いだって分かりませんし
ズゴックとズゴックEの違いだって分かりません
ドムとドワッジの違いも分かりませんし
ゲルググとゲルググMの違いも分かりません
グフとグフカスタムの違いも分かりませんし
デナンゾンとデナンゲーの違いも分かりません
0
82. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 01:43:04 ID:k0NzgwNzA
>>61
ハイザック:バックパックから変なのが2本出てるティターンズのザク
ズゴックE:腕が伸びたっけ…それはハイゴックだっけ…。なんかカッコいいズゴック
ドワッジ:結局ドムだよね?
グフカスタム:左手内蔵の機関砲→外付けの機関砲に、ヒートロッド→ワイヤー式に、盾→ガトリングシールドに、ヒートサーベル→形状記憶高分子タイプから完全実体剣タイプにそれぞれ変更。エースにふさわしい機体にアップグレードされた。

好きな機体はいくらでも語れる。
0
98. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 07:50:39 ID:gyMjY0MzI
>>61
一般人はザクとにせガンダムが同じに見えるらしい
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 23:23:08 ID:Y5OTgyNzU
スレの2でオチとるやんけ
俺もロボットアニメ好きだしザクのバリエーションもある程度は分かるが種は興味ないので解らない
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 00:20:47 ID:M1MjIyOTg
>>65
『SEED好きな友人』だよ?
『SEEDに興味無い』あなたとは違うよ??
0
75. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 00:44:56 ID:kxMjkxNg=
>>70
どこが好きかにもよるやろ
0
83. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 02:22:07 ID:g4MjIyMzA
>>70
お話としてのガンダムシリーズは好きで見てるけど、正直MSなどのメカ類はそこまで興味ない自分みたいなのもいるんで。
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 23:34:42 ID:czMDc0MjU
ZやZZや∀みたいな特徴的な顔なら覚えられるんだけどね……
正直V以降のガンダムは顔だけ並べられたら見分けられる自信が無い……
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 23:37:37 ID:YwNjU0MDA
ロボにハマる前は自分らも一般人だったわけだし、カッコいい悪いくらいの興味はあるだろ。そっからハマっていくかどうかは知らんけど。
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 00:23:25 ID:M1MjIyOTg
1はちゃんと『SEED好きな友人』って言ってるのにそこが抜け落ちてる人多そうなコメ欄
オタクの言う『好き』と一般人の言う『好き』にここまで差があるとは…みたいなことであって興味ない奴に無理やり話すイタいオタクの話はしてないのに
0
76. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 00:46:22 ID:kxMjkxNg=
>>71
何回『SEED好きな友人』って言うねん
0
95. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 07:14:19 ID:k5Nzc0Ng=
>>71
SEED好き≠メカ好き
話の流れくらい読もうぜ
0
106. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 12:26:36 ID:c2MDM1Njg
>>71
例えばの話「3作全部保志総一郎が主人公キャラ演じてるからSEEDが好き」なタイプの人も「SEED好き」で一括りな訳よ。「キラしか注視してなくて他全部興味無い」タイプだとMSのデザインなんか「キラの武器が変わった」ぐらいな扱いな訳だ。
0
73. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 00:30:48 ID:YwMzcyODI
女性パイロットがピチピチのスーツ着てるかどうかは興味あるけど、ガワのロボットデザインには全く興味無いなぁ
0
74. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 00:43:03 ID:kyMzc4ODA
ストフリとフリーダムの一番の違いは腹ビームだと思う
0
85. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 02:35:27 ID:Y0MTczNTI
種は初代リスペクトの立場から、青赤白の色合いからは逃れられないんよ
0
99. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 08:21:40 ID:g1MDE0MTI
一般人が見ても一目で見分けつくのなんてゼロカスタムくらいだろ

あれは今見てもオンリーワンかつズルすぎる
0
102. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 11:19:25 ID:UyMDI1Ng=
職場で戦国武将の話をしたら誰それみたいな対応されたしロボットなんて歴史の授業で学びもしないから多分もっとそうなる
長尾ではなく上杉と言うべきだったと後悔はしている
0
103. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 11:41:11 ID:U5OTIzODA
フリーダムとストフリで顔つーか角というか額で差はあるんだけど、よく考えると顔面どアップ強調ってオープニングとかならともかく、普段戦闘とかで動きまくるから、メカにあんまり興味なければ意外と顔部分は印象残りにくいんじゃないかな。
ほら生身の人間でも興味ないと名前と顔一致しないのと同じで。
0
107. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 13:38:55 ID:UyMjgwNjI
じゃあ何も見ないでガンダム描いてくださいって言われたら描ける自信無いしな
0
109. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 13:44:09 ID:MxNDk5OTA
お前はフリーダムで!
俺は(ストライク)フリーダム!
そこに何の違いもありゃしないだろうが!
0
113. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 14:10:07 ID:kxMjkxNg=
>>109
違うのだ!!
0
110. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 13:45:09 ID:A2OTUzNzg
∀で一般人がホワイトドールと区別ついてない話あったはずだけど、あんな感じだと思う
0
115. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 15:12:31 ID:c0NjQ0OTg
楽器に興味ないとギターと多弦ベースの区別がつかないってアレだよ。
0
123. 名無しのあにまんch 2024年05月31日 22:18:59 ID:Y2OTYzMjU
よそのブログのコメ欄に境界戦機の主役機体とストライクガンダムの区別ができない奴がいたのを思い出した

探してみたら記憶の3倍くらい痛い子供だった
実年齢はジジイかもしれんが
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります