紙の単行本って買ってる?

  • 49
1: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:03:09
今までずっと紙で買ってたんだけど
電子で買い始めたら書店行くのが面倒になって電子一択になってしまった

みんなはどっち派?
2: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:04:32
作品による
3: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:05:02
紙は特典や帯に応募券があるときぐらいしか買わなくなった電子だと読み返しやすいし持ち歩きやすい
4: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:05:49
紙の本で買う作品もある
電子書籍で買う作品もある

紙・電子両方で同じ作品を買う、いわゆる二刀流はしていない

時と場合、出会い方による
6: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:06:49
普段WEBで連載してるのは単行本紙で買ってる
違う感じで見たいから
7: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:06:50
紙の方が読みやすいし読み返しやすいから紙の方が好きなんだけど、画質が良いのは圧倒的に電子だからちょっと迷ってる
あと電子の方がちょっと安かったりするんだよね(紙だと9500、電子だと8500)
8: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:07:00
スペースを取らず劣化もしない電子派
でもたまに紙限定の特典とか見ると紙もいいなと思うね
単行本じゃないけどジャンプSQとかだとポスターとか付いてることあるし
9: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:08:20
書店行くとジャケ買いする機会もあるからね
10: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:10:40
漫画は基本的に電子で集めてるけど特別好きな巻は紙も買ってる
11: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:11:09
推し作品は紙と電子両方買ってる
流石にワンピは本棚圧迫しすぎて電子に切り替えたが
12: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:12:54
最近はそうでもないけど
紙の単行本に収録されているものが電子版にはないってケースもあるからなあ
13: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:13:27
紙一択
電子はじっくり読もうとすると疲れるので…
14: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:13:53
電子書籍
紙媒体は掃除とかするときに邪魔になったり読みたいときに引っ張り出すの面倒だったりで困ることが多くなった
16: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:14:50
もう10年以上電子一択
紙だと埃が溜まって掃除の手間が増えるのが嫌
汚れない嵩張らない自分的にはこれが何より重要
15: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:14:06
全部電子だな
買いやすいし場所取らないし
布教用で紙買おうかなとは思うけど
17: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:17:10
電子に乗り換えようと思うんだけどオススメのアプリとかある?
18: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:18:16
>>17
ジャンプ作品ならジャンプラ
19: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:18:33
それはおれも聞きたい
ずっとアマゾンからキンドルで買ってるんだけど他の電子媒体ってなにがあんの?
20: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:19:11
>>19
DMMで買ってる
21: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:21:57
>>19
ジャンプ漫画だったら集英社公式アプリのゼブラックとかもある
スクショできないが
30: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:00:49
>>19
Honto
ってやつ
実書店とも連携してる
22: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:24:24
自分はDMMかDLsite
DMMはGWとかお盆、読書の秋などに50%ポイントバックセールとかやっている
DLsiteはけっこう頻繁になんでも15%OFFクーポンとか○○社作品30%OFFクーポンとか配布している
23: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:26:28
電子版に切り替える前から紙で買ってた漫画だけ紙で買い続けてる
ワンピが終われば完全電子派になれそう
24: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:33:07
並べたときの幸福感と髪の質感と見開きの迫力的に紙の方が好き
ただやっぱり置き場に困ってるから一長一短だなと感じる
63: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 18:20:22
>>24
髪の質感…
27: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:52:50
俺は未だに物理書籍派だなあ
ずらーって背表紙が並んでるの見ると気持ちがいいんだ
問題はそろそろ棚の置き場がガチでヤバいことなんだが
28: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 12:58:55
ハルタとかアフタヌーンとか表紙やカバー自体が凝ってるのは紙で買ってる
巻数が多いのは段々と電子書籍に切り替えてる
32: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:02:11
電子が出る前から買ってたものは紙
電子が出てからハマったものは電子
29: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:00:47
Kindleは漫画読みやすいから漫画なら電子一択
33: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:03:53
鼻炎の持病があるんでホコリは大敵ってことで電子
34: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:04:53
紙派だわ
何度も読み返すし売る気はないから紙で買ってる
35: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:09:31
作品によるな
好きなのは紙と電子で買うけど基本的に電子でクーポンある時に買ってる
36: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:13:00
紙の方がいいってずっと思ってたけど
持ち運びや保管の利便性が電子のが良くてさ、
今では全部電子になった
電子はもう読まなくなっても売ったり出来ないけど
逆に大昔に買った本も気軽に読み返すことができるのがいい。
まあ読み心地はやっぱり紙のがいいかな
37: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:15:55
基本紙メインで家族に見られると恥ずかしいやつは電子で買ってる
特に好きな作品は紙と電子両方買ってる
38: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:19:50
基本紙で地方の発売待てない奴だけ電子
電子は目が疲れるのとサービス終了で見れなくなるのが怖い
39: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:30:17
サービス終了は自分も危惧してたけど、サービス終了するより紙が劣化する速度の方が早かったことに気づいた

PCしか持ってなかった時はちょっと読みづらかったけど、iPad手に入れたら紙より読みやすい
40: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:30:29
リスクの話考えたら紙も火災と飲み物溢したとかあるから紙と電子どっちも揃えるのが最強ではある
41: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:34:46
子供と回し読みするから紙
42: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:42:34
初版についてる帯を残すことで古参ヅラできるから紙派
ふとあの場面を読み返したいとなった時、紙だとなんとなくの感覚で見たいページを出せる
電子だとアプリによるんだろうが前回の見た時の最終ページから出てきてそれが嫌だったりする
44: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:48:46
結局利便性では電子一択なんだよな
どこでも読めるし絶版本も簡単に手に入るし
でも紙の本を買わなくなった自分に寂しさも感じてしまう
45: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 14:06:43
自分はコレクション癖があるから目に見える形のある紙メインで買っちゃうな
43: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:44:43
電車とかで気楽に読めるのは電子が強いところだと思うわ
46: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 14:09:16
コレクション感覚で紙だけど人に見られたくないのは電子
47: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 14:40:36
古い本は探すの面倒だから電子で買う
48: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 14:47:29
弟と一緒に読むのは紙だがそれ以外は基本的に電子だな
発行数少ないものは入手できなくなるかもしれないから紙買うけど
置き場所がね
49: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 15:21:00
電子一択だな引っ越しする時に一番ありがたみを感じる
50: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 15:32:07
電子だと出張先とか実家に泊まる時でも読めるから基本電子だな
ファンブックとかは紙で買ったりもする
51: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 15:38:01
紙一択
52: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 15:38:11
以前マガポケで電子大分買ってたけど凡ミスで消しちゃって復旧も出来なくなった事あってそれ以来怖くて紙派
53: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 15:52:43
基本は電子派だけどカバー裏に秘密が…とか聞くと単行本で集めたくなる
54: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 15:54:19
電子はいつサービス終了するのかわからねえやって思っちゃって紙派
55: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 15:57:49
ワンピースはずっと紙だから紙だな
電子だとSBS載ってないみたいだし
それ以外はもう電子
62: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 18:14:58
>>55
全部のサイトで同じかは知らんけど今ではSBS全部載ってるぞ
56: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 15:57:56
電子連載か電子雑誌で読んでてめちゃくちゃ面白いか人に勧めたいと思ったら紙の単行本買うなぁ
割と数買ってる
57: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 16:34:13
カバー下のおまけイラスト、電子書籍でも収録されてることが多いけど自分でカバーをめくるワクワク感を味わいたいから紙で買う
58: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 16:41:18
図書カード余ってるとかググプレ買うのがめんどい時は紙 それ以外はU-NEXT
60: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 18:03:09
好きな漫画だと紙で揃えるけどそうじゃないなら電子が便利よな ただ電子は読みにくかったりするねんな…
61: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 18:06:35
ジャンプじゃないけど1作品だけは凄く好きで紙でも持ってる
あとは全部電子オンリーかな。移動中とかでもタブレット一枚で全部読めるし

でも紙のあの適当に本棚から手に取って適当にページ開いてみたいなのもいいよねとは思う
64: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 20:12:56
本誌は0時に読みたいから電子だけど単行本は他の出版社含めて紙かな
電子の管理のがめんどくさいイメージが抜けない、全然そんなことはないんだろうけど
65: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 20:17:20
単行本はなろうとかラノベ原作のは電子
ジャンプとかは紙
66: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 20:24:33
絵が好きな漫画は紙で買っちゃうな
手元に置いておきたい
67: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 20:34:31
スマホ触りながら漫画読みたいから電子
iPadとか持ってない
68: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 20:47:05
電子版はクーポンで安く買えるから電子版かな
気が向いた作品は紙で買うけど

元スレ : 紙の単行本って買ってる?

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 08:03:50 ID:ExNTkzMzM
昔は買ってたけど、置き場所とかの問題もあって今は電子版になってる。

電子版は目が疲れたりするけど、場所を取らないから通勤電車とかでも手軽に読めるんで結構重宝してる。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 08:04:14 ID:c2MDMyNTA
圧倒的電子
端末一つで手持ち全部読める、何百冊あろうが場所取らない、
経年劣化しないなどなどメリットが多すぎる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 08:06:23 ID:c0Mzg2MDI
どっち派ということはない
紙の単行本も買うことがある程度
たくさん読む人は電子版だろうなそりゃって話
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 08:09:41 ID:E1OTEwODc
電子のが絶対利便性良いのは分かってるんだけど集めて並べたい欲が勝って大体紙で買ってる
セールとかあって電子で買ってるのもあるけど
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 08:11:55 ID:Q2NTY3MDE
ずっと前から電子書籍派
近くの書店は大型ショッピングモール内の書店以外は全滅
最近は近くのコンビニで本の場所が無くなったところもある
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 08:14:08 ID:I1MTQ1MTM
PCやタブレットで漫画読むのは快適だけど、スマホの小さな画面は厳しい
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 08:27:43 ID:czMTkyOTY
紙の単行本はほぼ処分したな。
残ってるの一部の本当のお気に入りだけ。ダンジョン飯とかジョジョ7部とか
あとは他人に普及する用くらいだよ紙で買うのなんて
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 08:29:54 ID:g4MDIxMDE
メダリストだけは買ってる
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 08:33:15 ID:cxNDIwNDg
割と家族や友達に貸したり譲ったりするけど電子だと当然出来ないので出来るだけ紙
でも電子版で滅茶苦茶安い時と不徳のギルドみたいな奴は電子で買ってる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 08:39:39 ID:c2NzIxMjc
ちょうど昨日「街の書店減少問題」についての施策云々について国会で議論されてた。

普段本買うとて紀伊国屋新宿本店オンリーなので全然ピンとこなくてアイムソーリー。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 08:42:57 ID:EyOTQxOTQ
ハルタ系と野崎くんは紙だな
ジャンプ系は紙はゴールデンカムイが最後だわ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:05:39 ID:gzNzgyNDQ
>>11
ハルタ系は紙がいいから現物で欲しくなるよね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 08:45:05 ID:U2NTYwOA=
利便性で言えば電子だけど、電子書籍は検閲に弱いというデメリットが特に最近目立ってきてるからなあ…
漫画も他人事ではないし、好きな作品は可能な限り紙で所持しておきたいと思ってる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:14:07 ID:k5MTI0Mjk
>>12
ワンピとか確実に何があっても消されないだろう
大人気作品は電だな。それこそ検閲ややらかしの
心配があんまりないようなやつ。
マイナーでいつか配信が終わる可能性があるような
作品や、攻めた表現があって将来どうなるか
わからないようなものは紙で買ってる。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 08:49:43 ID:EwMTgzMzU
嵩張るけどそれでも紙がいいわ
雑誌とかは電子でもいいかも
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:56:40 ID:kwODI3NjE
>>13
>>19
>>42
解る。コレクターズアイテムなのよね紙の単行本は。雑誌ならば電子のアプリで読み放題サービス使ってるけどね。最新話が日付変わったら即ダウンロードして読めるし、溜まったら重ねて紐で縛って廃品回収に出す手間から解放されたし、紙の雑誌全部買うよりずっと安いし。
でも単行本は物理的に手元に残しておきたい。おまけ付きの特装版とかも在るから尚の事。シャンフロとかまさにその典型。書店によっては買う時に特典ペーパーとかも付いてくるし、これからも単行本は紙だな。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:04:52 ID:k0ODU4Mzc
装丁や作画が綺麗だったり、頻繁に読み返すのは紙
それ以外は電子
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:07:06 ID:Y2MDc5MDk
紙で見たいのと電子で見たいのと両方ある
基準はなんとなく
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:08:25 ID:QwNTQxODY
鬼ヶ島編あたりからone-pieceを紙単行本で買ってる
DMMなどの電子書籍が一か月遅れだったから

だけど、そろそろ1か月ほど我慢して電子書籍のみで買いなおそうかとおも思ってる
フルカラー版が惜しいので。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:10:01 ID:E2MDAyNTY
41: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 13:34:46
子供と回し読みするから紙

ほほえましい
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:13:59 ID:M3NjcxNTU
ゲームのパッケージと同じで、手元に現物がある事に喜びを感じるタイプなので紙派
置き場所云々でアレコレするのもまた楽しみの一つと考えている
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:35:20 ID:Q5NjczNDI
電子版はどうしても読みづらい
あと紙だといざという時燃やせる
漫画はインク部分多すぎで煙いし黒煙あがりかねないけどw
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:36:31 ID:E5Njc3ODM
ToLOVEるみたいなエロ関係は紙
電子だと時代によって修正されそうやし、蜜柑とかそろそろ修正入るんじゃね
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:39:32 ID:YzMzQ3NjY
紙が基本でデジタルは完結済みの作品読読みたくなった時まとめて買う場合かな?
あと本棚にあると気まずいタイトルの漫画とかもデジタルかな?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:53:35 ID:Y3ODE3Mjg
1巻が出る前から読んでるのは記念に1巻だけ紙でも買う
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:54:10 ID:c3ODE4MzE
手元に置いておきたいお気に入りや
人に薦めたい作品は紙で買うな
電子書籍は人に見せられない本や二軍だな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 10:03:39 ID:g4Njc0NTQ
読み返す系は紙がいい。
一回でいいのは電子。
今紙で買ってるのはワンピースだけだな。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 10:17:13 ID:c1OTQ2NzE
本当は紙がいいけど電子で買ってる
何千冊も置く場所がねえ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 10:27:33 ID:k2NTgwMjY
シマウマの白い所を黒く塗るアプリ欲しい
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 10:27:41 ID:gzMTQ3MDA
基本は紙だけど、電子専売なら電子で買うのは構わない
ただ紙の単行本で刊行しておきながら、途中から電子専売に切り替えるのは勘弁してくれ
それだったら最初から電子で揃えるから・・・
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 10:29:12 ID:AzNzg5MjY
子供にも読ませたいのは紙で買ってるけど、それ以外は全部電子だな

孫の代まで残るのは紙だって分かってはいるんだけど、どうしても場所の問題がね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 10:51:21 ID:c0ODM4OTY
買えばよかったなぁと思ってる本ならある
もう連載終了しちゃったからあれなんだけどさあ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 10:55:19 ID:Y2NjUxMDY
デカいタブレットで電子一択
紙じゃ見開きの真ん中潰れるから無理
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 12:11:16 ID:Y4MDU4MDY
>>32
見開きの迫力で紙とか
何言ってんのって思う
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 12:00:00 ID:EzNjcyODk
自炊民おらんのか?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 12:32:13 ID:g5OTQ2NTY
お気に入りの特選一軍と、電子になってないモノや画集系のみ紙本
それ以下はなるべく電子書籍かな
どうしても部屋や本棚の所蔵量には限界があるし定期的に整理整頓している。自宅に図書室が欲しい。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:08:46 ID:I3MjgyODE
装丁とか表紙カバーの紙質が良い奴は紙で揃えたくなるなぁ
最近だと宝石の国とかは確実に紙で買うべき本
絶望先生とかも良かったなぁ

ジャンコミとか掲載誌によって統一されたツルツルカバーの漫画は電子でいいかなってなる
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:25:32 ID:M1MTY3OTQ
紙しか買わない派、問題はどう足掻いても黴る点だけど…
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:29:19 ID:M4NTM1Njg
ワンピースみたいな20年単位で買い続けてる作品今から電子で全部買い直せとか無茶言うなよって感じ
100巻まで紙で101巻から電子とかで使い分けるのも嫌だし
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:49:27 ID:EzOTUxNzI
漫画はうんこしながら読むから紙です
拭かないよ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 14:03:26 ID:c5NDE3Ng=
好きな作品とかあと前から紙で買ってたやつは紙
あとは電子
あんまり売れてなさそうで作者応援したいのは紙も電子も電子の単話も全部買ってる
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 14:22:57 ID:E1MDI4NzQ
電子は読みやすいけど結局所有じゃなく読む権利でしか無いって部分で新刊を発売日に購入するほど好きな作品は紙でしか買わない
そうでもない好感度の作品だとセール次第で買ったりはする
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 15:13:19 ID:UzMjc2NTg
電子書籍に移行して分かったけど紙の漫画ってグッズとして欲しくなる
好きな作品が印刷された本とかファンにはたまらんのよ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 16:07:39 ID:QwOTI4NzQ
僕ヤバって電子だと特装版ないよね
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 17:19:15 ID:c2MzI2NjY
圧倒的紙派
なので年に数冊しか買わない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 17:45:11 ID:gyMTM5NzM
紙派だけど紙に不純物が入ってると萎える
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 18:19:23 ID:g5MTE1MTk
最近知ったけど一部の電子書籍の漫画だと目次ページからタップした話にジャンプできるんだな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 19:29:27 ID:A2MjI4Nzg
全部紙派
好きな箇所をすぐ読めるのが好き
あと電子は個人的に読みにくい
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 19:49:15 ID:k0MTU4OTg
紙はファングッズになってきたな、特典とか帯とかあると買いたくなる

もう読むのは電子だわ
圧倒的に場所を取らない、読む場所を選ばない、発売して即読める
出版社にもよるけど、カラーもそのまま収録してるのはでかい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります