【ガンダム】マイティーストライクフリーダムって強さランキング10位には入る?
2: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:08:59
∀神コーンELSクアンタがトップ3なのは確定その下にダブルオーライザーV2ウィングゼロの面々が入ってくるのでギリ10位以内かな
3: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:09:18
いつもの ∀ 神コーン ELSクアンタ 3点セットが固定になってるせいでトップ5も割ときついんだよなガンダムって
13: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:15:12
>>10
「各作品1作ずつ」の縛りならそれは00劇場版に統一されね?
「各作品1作ずつ」の縛りならそれは00劇場版に統一されね?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:10:37
SD勢入れていいなら50位内も怪しいぞ
6: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:11:25
>>4
そいつら入れたらそもそもシリーズのやつらが全部はじき出されるレベルじゃろがい
そいつら入れたらそもそもシリーズのやつらが全部はじき出されるレベルじゃろがい
5: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:11:22
Pセルフも大分やってるからな
79: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:40:57
>>15
対消滅だっけ?
あれのせいで実質防御力なんてあってないものでしょフォトントルピード
対消滅だっけ?
あれのせいで実質防御力なんてあってないものでしょフォトントルピード
87: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:44:08
>>79
光子魚雷だな
要はやってることガンバスターのバスターミサイルと一緒
あと消滅した相手からエネルギー奪えるのでフォトントルピード使えば使うほど継戦能力上がる
因みに使った本人が一番ドン引きしてた
光子魚雷だな
要はやってることガンバスターのバスターミサイルと一緒
あと消滅した相手からエネルギー奪えるのでフォトントルピード使えば使うほど継戦能力上がる
因みに使った本人が一番ドン引きしてた
7: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:11:33
傲慢ビームの仕様が良く分からんが、あれダブルオーライザーV2ウイングゼロよりも武器性能ヤバイ気がするんだが
11: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:13:58
>>7
重核子収束ビームだから、名前通りなら重核子で起こす核融合でのプラズマによるビームだから凸から収束したバスターライフル放った様なもん
重核子収束ビームだから、名前通りなら重核子で起こす核融合でのプラズマによるビームだから凸から収束したバスターライフル放った様なもん
8: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:13:04
Gジェネで映像化アリ主人公機縛りならトップ10はいるかも……?くらいじゃない
単純に性能比較しちゃうと核動力って下の方になっちゃうしね
単純に性能比較しちゃうと核動力って下の方になっちゃうしね
9: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:13:48
トップ3は確定として、こういう議論で暫定4位5位に入るのってどれだっけ?
ゴッド?
ゴッド?
14: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:15:29
>>9
Pセルフに一票
Pセルフに一票
12: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:14:40
演出でケレン味強いけど割とロジカルなのがSEED世界だからなぁ
魔法みたいなSFに片足突っ込んでる連中にはそりゃ勝てない
魔法みたいなSFに片足突っ込んでる連中にはそりゃ勝てない
19: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:17:59
>>12
TOP3はそら無理だけど5位くらいならギリギリ入れんか?
小惑星の裏側まで大きなタメなく一瞬で叩っ斬る傲慢ビームは割と凄いぞ
TOP3はそら無理だけど5位くらいならギリギリ入れんか?
小惑星の裏側まで大きなタメなく一瞬で叩っ斬る傲慢ビームは割と凄いぞ
16: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:17:12
サテライトキャノン持ってるXやツインバスターのウイングゼロも無法側だしな
SEEDだとこれ系はミーティアが限度で
それ以上は大量破壊兵器ってジャンルでみんなの敵になる
SEEDだとこれ系はミーティアが限度で
それ以上は大量破壊兵器ってジャンルでみんなの敵になる
20: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:18:30
>>16
今回のマイティの額ビームは他との比較はともかくミーティアは超えてるかと
今回のマイティの額ビームは他との比較はともかくミーティアは超えてるかと
23: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:19:59
>>20
確かにようやく個体武装ではミーティア越えてきたな
確かにようやく個体武装ではミーティア越えてきたな
17: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:17:16
銀河系を破壊できるウイングゼロもいるからな()
18: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:17:38
威力が勝てるかは分からんけど、攻撃範囲とその割には特にタメが必要が無い事ぐらいしか強味が無いようにも思う
21: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:19:45
この場合4位5位を明確にしないとマイフリがそこに入るのか決めることもできんのよなトップ3はほぼ固定なんだけど
22: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:19:53
実際ディスラプターは威力はサテキャとかツインバスターライフルには劣るにしても
あれはあれで格闘戦しながらも使えるのはまあ強みだからな
あとは単純にバリアが強い
最近なんかバリアが強いってわりと毎度ガンダムシリーズで言ってる気がする
あれはあれで格闘戦しながらも使えるのはまあ強みだからな
あとは単純にバリアが強い
最近なんかバリアが強いってわりと毎度ガンダムシリーズで言ってる気がする
24: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:20:01
破壊力勝負ならそりゃツインバスターライフルやサテライトキャノンには勝てないが、対MS戦を想定すると傲慢ビームめっちゃ強そう
傲慢サンダーもファンネルやらビット系兵器にガンメタだし
傲慢サンダーもファンネルやらビット系兵器にガンメタだし
25: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:22:27
傲慢ビームは単純な範囲こそ劣るけれども直線速度もだが切断速度は明確な強みだと思うわ
34: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:25:35
>>25
ディスラプターは範囲が狭いのが利点の一つなのでは?
使い方次第で被害を抑えられるから非常にキラらしい戦略兵器にも思える
ディスラプターは範囲が狭いのが利点の一つなのでは?
使い方次第で被害を抑えられるから非常にキラらしい戦略兵器にも思える
46: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:30:11
>>34
破壊兵器として見た時のって話だから個人的には狙ったものを的確に即時切断できるあの範囲はキラにとって利点だと思うよ
破壊兵器として見た時のって話だから個人的には狙ったものを的確に即時切断できるあの範囲はキラにとって利点だと思うよ
26: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:22:43
上位 Gセルフ クアンタ ゴッド
中位 W0 DX FX マイティーストフリ 本編∀
下位 デスティニー バルバトス エアリアル
宇宙世紀と未知数な黒歴史∀やELSクアンタを除いて個人的にランク付けするとこんなイメージ
上位にいくほど基本性能の高さ以外にもコロニーを一撃で壊せる火力や特殊能力がある感じで
中位 W0 DX FX マイティーストフリ 本編∀
下位 デスティニー バルバトス エアリアル
宇宙世紀と未知数な黒歴史∀やELSクアンタを除いて個人的にランク付けするとこんなイメージ
上位にいくほど基本性能の高さ以外にもコロニーを一撃で壊せる火力や特殊能力がある感じで
81: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:41:07
>>26
割と中位は全機どっこいどっこいな気もするから同列五位位の性能になるよな
割と中位は全機どっこいどっこいな気もするから同列五位位の性能になるよな
90: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:44:54
>>81
割とそんなイメージでランク付けしてみた
上位は火力以外にも色々とやりたい放題な武装が多いから中位までとは差があると思う
割とそんなイメージでランク付けしてみた
上位は火力以外にも色々とやりたい放題な武装が多いから中位までとは差があると思う
27: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:22:44
傲慢サンダーは範囲は結構広いけど攻撃力がどこまであるのかが不透明でトップ争いの中だとそれほど評価材料にはなりそうもない
格闘戦の中で織り交ぜて打てる傲慢ビームはあのクラスでも威力射程発動時間共にかなり優れてる
格闘戦の中で織り交ぜて打てる傲慢ビームはあのクラスでも威力射程発動時間共にかなり優れてる
30: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:24:47
>>27
サンダーはファンネル兵器やミサイルはほぼ全滅させるって考えるならそれだけでも強くない?
サンダーはファンネル兵器やミサイルはほぼ全滅させるって考えるならそれだけでも強くない?
37: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:27:02
>>30
耐久上位陣になると電撃喰らいながらもゴン太ビーム撃ってくるから、電撃にどの程度の拘束力があるかは重要になる
耐久上位陣になると電撃喰らいながらもゴン太ビーム撃ってくるから、電撃にどの程度の拘束力があるかは重要になる
28: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:23:15
割とゼロカスや素クアンタと同じレベルの戦闘力してない?やっぱサンダーバリアビームあるの強いわ
格闘戦も充分いけるし
格闘戦も充分いけるし
32: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:25:31
>>28
いっそプラントぶっ壊してくれたらツインバスター級は決定したが
流石にできんわな
あとクアンタというかその前のダブルオーライザーですらライザーソードがX級なんで無理だと思う
いっそプラントぶっ壊してくれたらツインバスター級は決定したが
流石にできんわな
あとクアンタというかその前のダブルオーライザーですらライザーソードがX級なんで無理だと思う
42: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:28:35
>>28
月サイズのELSを切り裂こうとした時のクアンタはあれでも出力20%だから、アレと並ぶにはマジで月を両断しかねない破壊規模が要る
月サイズのELSを切り裂こうとした時のクアンタはあれでも出力20%だから、アレと並ぶにはマジで月を両断しかねない破壊規模が要る
48: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:31:10
>>42
クアンタといいソレスタルビーイング号といい00の戦略兵器は威力が頭おかし過ぎるんだよな……
後者は2期で既に登場とかどういうことなんだよ……
クアンタといいソレスタルビーイング号といい00の戦略兵器は威力が頭おかし過ぎるんだよな……
後者は2期で既に登場とかどういうことなんだよ……
29: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:24:21
傲慢サンダーのナノ粒子がフォトントルピードと相性悪そうだからパーフェクトパックよりは下にいきそう
38: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:27:03
>>31
TVのゼロはあまりにもとんでもないことやってるけどな
コロニー消滅ってなんだよ消滅って
TVのゼロはあまりにもとんでもないことやってるけどな
コロニー消滅ってなんだよ消滅って
60: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:34:22
>>38
性能はシリーズでも無法の無法だがな、火力も機動性とか化物すぎるわ
ウイングゼロが映画ならまだしもTVみても大したことないとかいってるは無理がありすぎるわ
性能はシリーズでも無法の無法だがな、火力も機動性とか化物すぎるわ
ウイングゼロが映画ならまだしもTVみても大したことないとかいってるは無理がありすぎるわ
33: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:25:34
火力とか防御とかの部門別ならまあまあいい線行きそう
35: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:25:50
Pセルフやゴッドの壁はかなり厚いと思うよ
36: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:26:56
強いけど描写が少ないというか本気出さずに終わった感じだから難しいね
39: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:27:15
単純な火力勝負だとそりゃまあМS戦するならもっと強いだろう
まあそれこそ中の人がキラなのもあるけど
まあそれこそ中の人がキラなのもあるけど
40: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:27:40
サテライトキャノンは威力こそ絶大だが発電送信施設から放たれるマイクロウェーブ受信する必要あって本体だけで撃てない&施設破壊されたら無用の長物になってしまうのがな
その点本体だけで使えるツインバスターライフル&ライザーソードや承認貰えばすぐに使えるディスラプターの方が兵器として上
その点本体だけで使えるツインバスターライフル&ライザーソードや承認貰えばすぐに使えるディスラプターの方が兵器として上
44: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:29:54
>>40
Xの問題点はそのマイクロウェーブ浴びても特に問題ない耐久力もやべえって点なんだ
Xの問題点はそのマイクロウェーブ浴びても特に問題ない耐久力もやべえって点なんだ
56: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:32:31
>>40
サテライトキャノンはチャージしてあれば別にいつでも撃てるんだ
だからGファルコンと合体すると2連射出来る
サテライトキャノンはチャージしてあれば別にいつでも撃てるんだ
だからGファルコンと合体すると2連射出来る
59: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:34:15
>>56
DXなら一回チャージだからGファルコンと合わせたら4連発だぞ
ただМS戦で使うにはキャノンの展開はそんな早くないのがきつめ、まあDXって硬いから普通の攻撃なら本来ものともしないんだが
DXなら一回チャージだからGファルコンと合わせたら4連発だぞ
ただМS戦で使うにはキャノンの展開はそんな早くないのがきつめ、まあDXって硬いから普通の攻撃なら本来ものともしないんだが
58: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:33:37
>>40
そこら辺はさすがSEEDというか
一度技術的に確立すれば速射性には優れる兵器が多いよね
そこら辺はさすがSEEDというか
一度技術的に確立すれば速射性には優れる兵器が多いよね
71: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:38:26
>>40
Xのきついところはそれなんよな
送電施設、当時の残ってたミラーらしきものあればどこでも受信できるらしいが
Xのきついところはそれなんよな
送電施設、当時の残ってたミラーらしきものあればどこでも受信できるらしいが
41: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:27:48
出力80%であれだからな
というか威力よりもタメがほぼなしでパッと撃てる利便性が一番の強み
というか威力よりもタメがほぼなしでパッと撃てる利便性が一番の強み
43: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:29:28
俺もテレビの範囲だけならW0がそこまで強そうに見えんな。設定だけならいくらでも盛れるだろうし映像化された部分とかでええんちゃう?
52: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:32:04
>>45
そこらへんは場面によるとは思う
それこそこいつの役割は本来この成りでレクイエムだし、制度も射程距離もとんでもないから距離が開いてる狙撃なら圧倒的DX
МS戦するならマイフリのが強い
そこらへんは場面によるとは思う
それこそこいつの役割は本来この成りでレクイエムだし、制度も射程距離もとんでもないから距離が開いてる狙撃なら圧倒的DX
МS戦するならマイフリのが強い
53: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:32:05
中継衛星あるからどこでもMW送信できてGファルコンあればエネルギーもストックできるからな
全盛期前提だけどさ
>>45
全盛期前提だけどさ
>>45
49: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:31:42
マイフリがこれで分身できてレクイエムも反射できてとかだったら無法者度跳ね上がったけど
現状は火力とバリアだからな
こと火力面ではインフレしてるガンダムも多々見られる
現状は火力とバリアだからな
こと火力面ではインフレしてるガンダムも多々見られる
50: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:31:44
ゼロカスってどうなんだろ
映像で見た時にはマイフリのほうが無法やってる気もするだけどな
映像で見た時にはマイフリのほうが無法やってる気もするだけどな
51: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:31:47
そりゃまぁMS1機を倒すだけなら月やコロニー吹っ飛ばすほどの過剰火力はいらんからな…
54: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:32:10
ライザーソードとかがガガガガって抵抗受けながら徐々に切り落としていくのに比べて
豆腐みたいにスパッと一瞬で切断する速度はタイマンだとアドバンテージあるよ
そら大規模攻略戦みたいのだと範囲的に劣るだろうが、なにも範囲だけが評価ポイントじゃない
豆腐みたいにスパッと一瞬で切断する速度はタイマンだとアドバンテージあるよ
そら大規模攻略戦みたいのだと範囲的に劣るだろうが、なにも範囲だけが評価ポイントじゃない
57: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:33:37
設定だけでいいならDXはフラッシュシステムあるのでダブルエックス+Gビット×12ができる
64: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:35:34
>>61
エグザDB解禁したら割とシリーズトップクラスの無法だぞ
エグザDB解禁したら割とシリーズトップクラスの無法だぞ
62: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:34:59
設定だけで良いならDXはフラッシュシステム積んでいるのでダブルエックス+GXと同性能のGビット×12ができる
63: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:35:26
トップ3が人知を超えたレベルだからほとんど誰も異論ないだろうけど、他は状況によって優劣変わるような奴らだから一概には言えない気がする
それぞれ求められてる機能と武装が違い過ぎる
それぞれ求められてる機能と武装が違い過ぎる
65: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:35:45
結局スペック比べなの? タイマン比べなの?
タイマンだったら傲慢ビームでトップ3以外にはワンチャンあるとは思うけども
タイマンだったら傲慢ビームでトップ3以外にはワンチャンあるとは思うけども
76: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:39:56
>>66
その二機はだいぶキツイと思う
ストフリくんはあんまり頭落とされたことないしガンダムファイトならピンチにワンチャン狙えないかな
その二機はだいぶキツイと思う
ストフリくんはあんまり頭落とされたことないしガンダムファイトならピンチにワンチャン狙えないかな
83: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:41:54
>>76
ゴッド相手には向こうの無法さで9負けたとしてもキラもパイロット性能と反射系自体は高いのとVPS装甲でやられながら少しでも耐えられたら至近距離で初見殺しの傲慢ビーム放てることになるから1拾えてもおかしくないよね
ゴッド相手には向こうの無法さで9負けたとしてもキラもパイロット性能と反射系自体は高いのとVPS装甲でやられながら少しでも耐えられたら至近距離で初見殺しの傲慢ビーム放てることになるから1拾えてもおかしくないよね
66: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:36:08
>>65
ゴッドPセルフきつくない?
ゴッドPセルフきつくない?
72: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:38:34
>>66
傲慢ビームがMS戦においては結構無法なのでタイマンで殴るゴッドはVPS装甲もあって全くのノーチャンではないかな?
Pセルフは正直良く知らない子なの…でもフォトントルピードがようは月光蝶みたいなのと聞くから無理だろうな
傲慢ビームがMS戦においては結構無法なのでタイマンで殴るゴッドはVPS装甲もあって全くのノーチャンではないかな?
Pセルフは正直良く知らない子なの…でもフォトントルピードがようは月光蝶みたいなのと聞くから無理だろうな
84: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:42:41
>>72
ゴッドは基礎的な技術力がC.E.ではおそらく足りなさそう
∀の直前とも目される時代だし
ゴッドは基礎的な技術力がC.E.ではおそらく足りなさそう
∀の直前とも目される時代だし
94: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:46:03
>>84
考えとしては>>83な感じ
物理で高い防御性能を発揮するVPS装甲とファイターに劣ったとしても人間として高い反射神経を持つキラと速度と切断能力だけで言えば通じておかしくない初見殺し性能の傲慢ビームに
MFとして正面から戦いクロスレンジにゴッドが入った場合に勝ちを拾える可能性があるみたいな
考えとしては>>83な感じ
物理で高い防御性能を発揮するVPS装甲とファイターに劣ったとしても人間として高い反射神経を持つキラと速度と切断能力だけで言えば通じておかしくない初見殺し性能の傲慢ビームに
MFとして正面から戦いクロスレンジにゴッドが入った場合に勝ちを拾える可能性があるみたいな
88: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:44:28
>>83
イメージで言ってしまったらドモンは生身でなんとかしそうだし
イメージで言ってしまったらドモンは生身でなんとかしそうだし
85: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:43:41
>>65
ゴッド、ウイングゼロ、P、クアンタはきつすぎて無理がある
ゴッド、ウイングゼロ、P、クアンタはきつすぎて無理がある
67: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:36:22
上位のゴッド、ウイングゼロ、クアンタ、Pセルフ
ここらは無法すぎる
火力も機動性もいろいろと狂ってる
その下にDXとか他のアナザーがくる感じ
ここらは無法すぎる
火力も機動性もいろいろと狂ってる
その下にDXとか他のアナザーがくる感じ
69: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:37:23
>>67
FXも大分やってると思うぞ
AGEに関してはEXZDBがやばすぎるんだが
FXも大分やってると思うぞ
AGEに関してはEXZDBがやばすぎるんだが
115: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:52:58
>>67
その上位4機はほんと横並びの無法を超えた無法
あとはその時の状況とかで若干変動する感じだな
その上位4機はほんと横並びの無法を超えた無法
あとはその時の状況とかで若干変動する感じだな
68: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:37:18
というかMS戦の強さと大量破壊兵器としての強さってちょっと違うからなあ
それこそツインバスターライフルとかサテライトキャノンのほうが広範囲は破壊出来ると思うけど近接でつばぜり合いしてる時には意味無いしね
それこそツインバスターライフルとかサテライトキャノンのほうが広範囲は破壊出来ると思うけど近接でつばぜり合いしてる時には意味無いしね
73: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:39:00
タイマンだとゴッドPセルフがシンプルにヤバイのよね
わかりやすい大破壊じゃなくオーバーテクノロジーぶち込みまくってる
わかりやすい大破壊じゃなくオーバーテクノロジーぶち込みまくってる
82: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:41:11
>>73
分かりやすい大破壊もできるけどねその2機
分かりやすい大破壊もできるけどねその2機
74: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:39:20
フルパワーPセルフはベルリドン引きしちゃうし過去の遺物だから誰も知らんのよね…
77: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:40:07
パーフェクトパック(パーフェクト)だからな
75: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:39:31
ぶっちゃけ描写見てても突き抜けるのはあれにしても普通に上位陣レベルはまああるよなって感じ
それこそとんでもないことしてるのって言われればユニコーンとクアンタ、∀かなって
それこそとんでもないことしてるのって言われればユニコーンとクアンタ、∀かなって
80: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:40:57
身も蓋もないがそもそも人気で大分変わるし…
86: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:43:57
>>80
まあ多分お祭り作品とかだとそこら辺同格扱いされるだろうしな
まあ多分お祭り作品とかだとそこら辺同格扱いされるだろうしな
89: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:44:45
>>86
つうかそれが一番平和
つうかそれが一番平和
91: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:44:59
MS戦だと一定以上の火力が出たらもう防御力とか意味なくなってくるから、先にワンヒットさせたら勝ちなのよね
その意味では、ディスラプターのあるマイフリは割とどの機体相手にもワンチャンはありそう
その意味では、ディスラプターのあるマイフリは割とどの機体相手にもワンチャンはありそう
92: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:45:08
通常兵器としての安定性ならだいぶ上位には入るんじゃないか
マイティストフリもCE世界ならピーキーな性能だけど、他作品のトップはそれ以上に扱い辛すぎる
マイティストフリもCE世界ならピーキーな性能だけど、他作品のトップはそれ以上に扱い辛すぎる
93: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:45:58
割と上3機除けば上位陣は割と良い勝負なイメージ
95: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:46:53
80%で小惑星スパーンはイカれた火力してるけど
シンプルな機体自体のスペックがそこまでってのがネックだよね
シンプルな機体自体のスペックがそこまでってのがネックだよね
96: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:47:12
ゴッドPセルフはクソ強いけど、それ以外のアナザー上位と比較してそこまで圧倒的な差はないような気がする
97: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:47:52
今回動く必要もほぼなかったのはあるが
キラ乗せてグイグイ動きながらバリアはってサンダーしながらディスラプター撃つなら、まあ普通にエグい強さ
ストフリの動き自体今回異常によかったしな
キラ乗せてグイグイ動きながらバリアはってサンダーしながらディスラプター撃つなら、まあ普通にエグい強さ
ストフリの動き自体今回異常によかったしな
98: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:48:22
そう考えると水星鉄血の最終機体は大分落ち着いたな
100: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:49:33
>>98
鉄血は厄災戦が描写されるとヤバそう
鉄血は厄災戦が描写されるとヤバそう
105: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:50:40
>>100
でも結局最強がバエルだからそこまでだとは思うよ
まあアグニカバエルの単純格闘性能はマジであたおかだとは思うけど
でも結局最強がバエルだからそこまでだとは思うよ
まあアグニカバエルの単純格闘性能はマジであたおかだとは思うけど
101: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:49:39
>>98
水星は外付け無しだとそこまで
鉄血はそもそも殴り合いメインだからな(ダインスレイヴから目を逸らしつつ)
水星は外付け無しだとそこまで
鉄血はそもそも殴り合いメインだからな(ダインスレイヴから目を逸らしつつ)
104: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:50:32
>>98
水星はパーメットの特性上の強さで鉄血は完全に近接戦での強みだからね
そこまでインフレしない
水星はパーメットの特性上の強さで鉄血は完全に近接戦での強みだからね
そこまでインフレしない
99: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:48:26
中遠距離から圧倒的なテクノロジー差をぶつけられる上位には無理だけれども
基本負けにしても近接戦の場合は相性的にワンチャン出るのが今回描写された傲慢ビームって感じだな
基本負けにしても近接戦の場合は相性的にワンチャン出るのが今回描写された傲慢ビームって感じだな
106: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:51:10
>>102
レクイエム跳ね返した以上はいけるやろ
連射される想定なら知らんけど
レクイエム跳ね返した以上はいけるやろ
連射される想定なら知らんけど
113: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:52:19
>>106
レクイエム跳ね返したとはいうけど反射させて放射口破壊してやっとなとこあるから
距離によるんじゃないかな?
ビームの性質考慮しなければの話だけど
レクイエム跳ね返したとはいうけど反射させて放射口破壊してやっとなとこあるから
距離によるんじゃないかな?
ビームの性質考慮しなければの話だけど
109: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:51:35
>>102
マジレスするとビームの種類が違うから反射は無理…
というかこういうクロスオーバー的妄想は結局当人同士がどう辻褄合わせるかだから考察は正直無理
マジレスするとビームの種類が違うから反射は無理…
というかこういうクロスオーバー的妄想は結局当人同士がどう辻褄合わせるかだから考察は正直無理
114: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:52:27
>>109
陽電子砲までいけるから本当に種世界の1種のビームってほど幅は狭くないよ一応ね
陽電子砲までいけるから本当に種世界の1種のビームってほど幅は狭くないよ一応ね
103: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:50:07
もう最上位三機以外は横並びでええんとちゃう?
他の人も言ってるけどタイマンなのかカタログスペックなのか破壊範囲なのかで印象がバラバラで何言ってもまとまらんし
他の人も言ってるけどタイマンなのかカタログスペックなのか破壊範囲なのかで印象がバラバラで何言ってもまとまらんし
110: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:51:37
>>103
まあ結局自分の好きな機体落としたくないから最大値の部分言ってるだけ感あるし
最強議論なんてそんなもんやしなあ
まあ結局自分の好きな機体落としたくないから最大値の部分言ってるだけ感あるし
最強議論なんてそんなもんやしなあ
108: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:51:31
ドモンが結構うかつだからワンチャン初見殺し電撃で気絶させられるかもしれない
116: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:54:20
>>108
そういうのはなんやかんや東方不敗やシュバルツの方がうまいよね
そういうのはなんやかんや東方不敗やシュバルツの方がうまいよね
111: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:51:37
ゴッドは一気に大気圏に飛び出してリングの反射で香港に飛んでったり
2000倍重力でも根幹システムがお釈迦にならない耐久性能だから
そもそもCE技術では純粋に攻防力が足りてないと思う
2000倍重力でも根幹システムがお釈迦にならない耐久性能だから
そもそもCE技術では純粋に攻防力が足りてないと思う
159: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:23:23
>>111
リングは相当に低い場所にあるし、そもそもガンダム単機では離脱できないことが語られてる
ドモン本人もキャリアーないと離脱できないってる
リングは相当に低い場所にあるし、そもそもガンダム単機では離脱できないことが語られてる
ドモン本人もキャリアーないと離脱できないってる
112: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 16:51:44
ゼロカスクアンタマイフリゴットFXは全員出来る事や得意な分野が別なだけで同格扱いで良いと思う
完全下位互換的な存在も居ないし
完全下位互換的な存在も居ないし
118: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:00:46
上位3機と一応ゴッド?除けば正直団子状態でしょ全機に勝ち筋も負け筋もある
あと明確に装甲とか威力とかで設定が不明だったり矛盾した描写とかあったり世界観のすり合わせとかあったりでわからんっていうのが答えでしょ
あと明確に装甲とか威力とかで設定が不明だったり矛盾した描写とかあったり世界観のすり合わせとかあったりでわからんっていうのが答えでしょ
124: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:05:44
>>118
ゴッドはゴッドでなんだかんだ苦戦するタイプの主人公機体だし、スペックは置いといて(そもそもこれ考慮したらそれこそユニコーンとかよりスペック高い気さえするし)
いざ描写するなら普通にいい勝負にはなるかなってイメージはあるな、まあ描写するなら普通はそうするんだが
四肢が飛び散る作品でサイ・サイシーが腕一本ふっ飛ばしたのは快挙
シュバルツや師匠でももげなかったのに
ゴッドはゴッドでなんだかんだ苦戦するタイプの主人公機体だし、スペックは置いといて(そもそもこれ考慮したらそれこそユニコーンとかよりスペック高い気さえするし)
いざ描写するなら普通にいい勝負にはなるかなってイメージはあるな、まあ描写するなら普通はそうするんだが
四肢が飛び散る作品でサイ・サイシーが腕一本ふっ飛ばしたのは快挙
シュバルツや師匠でももげなかったのに
119: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:01:44
各作品の最強機体を基準にすると
単純破壊力は傲慢ビームで中の上くらい
広域殲滅力は傲慢サンダーで中の上くらい
どっちもトップ層には劣る
なので最上位に食い込めそうなのはMSタイマン性能だと思う
単純破壊力は傲慢ビームで中の上くらい
広域殲滅力は傲慢サンダーで中の上くらい
どっちもトップ層には劣る
なので最上位に食い込めそうなのはMSタイマン性能だと思う
134: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:10:33
>>119
これにプラスで傲慢バリアもありって事考えるとバランスの良さから総合点はかなり高くなるな
これにプラスで傲慢バリアもありって事考えるとバランスの良さから総合点はかなり高くなるな
120: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:02:07
あらためて考えると、高速移動しながらくそ硬いバリア張って、軌道が読みづらい雷を広範囲にぶっ放してくるの相手からするとかなり悪質だな
終盤機体とそのパイロット達なら直線的な通常のビーム、ファンネル系は当たり前のように避けたり無効化するんだろうけど雷はランダム性高すぎる
そんでもって雷避けてたらディスラプター飛んでくる
終盤機体とそのパイロット達なら直線的な通常のビーム、ファンネル系は当たり前のように避けたり無効化するんだろうけど雷はランダム性高すぎる
そんでもって雷避けてたらディスラプター飛んでくる
121: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:03:00
クアンタはフルセイバー込か否かでかなり性能変わるし、W0もスノーホワイトがあるしで、MSVを含めるかでも変わるよね。
141: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:14:08
>>121
フルセイバーは武装の種類が増えはするものの、そこまで戦闘力変わらんぞ
むしろ真の奥の手というか博打である直列ツインドライヴを使えなくという意味では弱くなる
フルセイバーは武装の種類が増えはするものの、そこまで戦闘力変わらんぞ
むしろ真の奥の手というか博打である直列ツインドライヴを使えなくという意味では弱くなる
136: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:11:05
>>121
映像化作品に限定してもクアンタは本編性能で十分すぎない?
推定長さ1万km以上横幅数十㎞の巨大ビームサーベル、量子化、外宇宙にすら進出可能なワープ
MS1機にこれが全部ついてるだけで強すぎるよ
ワープしてトランザムして適当にライザーソード振り回すだけで大体勝てる
映像化作品に限定してもクアンタは本編性能で十分すぎない?
推定長さ1万km以上横幅数十㎞の巨大ビームサーベル、量子化、外宇宙にすら進出可能なワープ
MS1機にこれが全部ついてるだけで強すぎるよ
ワープしてトランザムして適当にライザーソード振り回すだけで大体勝てる
137: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:12:33
>>136
ワープがビット射出、ゲート形成、飛び込むまでやるから隙はでかいけどな
ワープがビット射出、ゲート形成、飛び込むまでやるから隙はでかいけどな
155: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:21:53
>>137
00Rの完全上位互換機だから、量子ジャンプだけならビットに頼らず出来る
まあ、普通の回避の域を出ないしょぼい跳躍距離になるから、ここで話題になるようなキャノンだのサンダーだのかわせるかは怪しいが
00Rの完全上位互換機だから、量子ジャンプだけならビットに頼らず出来る
まあ、普通の回避の域を出ないしょぼい跳躍距離になるから、ここで話題になるようなキャノンだのサンダーだのかわせるかは怪しいが
161: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:23:53
>>155
ビット頼らない量子ジャンプなんて劇中でやってないし、出来るとも言われてないだろ
ビット頼らない量子ジャンプなんて劇中でやってないし、出来るとも言われてないだろ
163: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:26:06
>>161
ガンプラやMSバイブル等の資料解説で、00ライザーからツインドライヴの性能とクラビカルアンテナの性能を飛躍的に上げた。とあるから00ライザーでやれることは出来る
ガンプラやMSバイブル等の資料解説で、00ライザーからツインドライヴの性能とクラビカルアンテナの性能を飛躍的に上げた。とあるから00ライザーでやれることは出来る
166: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:28:34
>>163
一応ゲーム媒体だと確かに通常の量子化も出来るみたいだけどどうだろうね?
スパロボ、Gジェネその他の描写も加えていいのかちょっと考えなきゃいけない
一応ゲーム媒体だと確かに通常の量子化も出来るみたいだけどどうだろうね?
スパロボ、Gジェネその他の描写も加えていいのかちょっと考えなきゃいけない
168: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:31:29
>>163
それじゃビット不使用の量子ジャンプできるなんて判断できんだろ
それじゃビット不使用の量子ジャンプできるなんて判断できんだろ
174: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:33:50
>>168
完全上位互換って設定がある以上はトランザム状態なら最低限同じことはやれるだろ
00ライザーとかも球状バリアを張ってるシーンはないが、キュリオスですら出来るあの芸当を後発機が出来ない訳ない
とか言わずもがなな部分はあるし
完全上位互換って設定がある以上はトランザム状態なら最低限同じことはやれるだろ
00ライザーとかも球状バリアを張ってるシーンはないが、キュリオスですら出来るあの芸当を後発機が出来ない訳ない
とか言わずもがなな部分はあるし
178: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:35:38
>>174
ダブルオーライザーは作中で普通に球状GNフィールド張ってるぞ
あれは粒子量があれば基本的に出来るらしいので
ダブルオーライザーは作中で普通に球状GNフィールド張ってるぞ
あれは粒子量があれば基本的に出来るらしいので
179: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:37:31
>>178
球状と勘違いされるのはマスラオ戦だが、アレ地味に前方向だけのバリア
まあこの話題と関係ないけど
球状と勘違いされるのはマスラオ戦だが、アレ地味に前方向だけのバリア
まあこの話題と関係ないけど
188: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:44:52
>>179
どう見ても球状の方じゃない?
スパロボでもVSシリーズでもダブルオーライザーは球状のGNフィールドを張れるって統一されているんだから張れるで良いと思うわ
どう見ても球状の方じゃない?
スパロボでもVSシリーズでもダブルオーライザーは球状のGNフィールドを張れるって統一されているんだから張れるで良いと思うわ
165: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:27:13
>>161
出来るならELSの攻撃の時にやってるし
上位機云々も00Rで偶発以外でしか出来なかった量子ジャンプを
ビット使うプロセス可能になったからと言う意味だしな
出来るならELSの攻撃の時にやってるし
上位機云々も00Rで偶発以外でしか出来なかった量子ジャンプを
ビット使うプロセス可能になったからと言う意味だしな
167: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:29:49
>>165
やる訳ないだろ
どの道トランザムしなきゃならず無駄に粒子を消耗する
第一、ワープしたは良いがワープ先に置き技されりゃ死ぬのが前作の通りだから
あんなビーム弾幕の中で中途半端なワープなんてしたら自滅する
やる訳ないだろ
どの道トランザムしなきゃならず無駄に粒子を消耗する
第一、ワープしたは良いがワープ先に置き技されりゃ死ぬのが前作の通りだから
あんなビーム弾幕の中で中途半端なワープなんてしたら自滅する
122: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:04:16
傲慢サンダーは無惨様の全方位攻撃を思い出した
よくわからんが、あれって「回避する隙間」がないんじゃないか?
射程範囲外に逃げないと確定で当たるのでは
よくわからんが、あれって「回避する隙間」がないんじゃないか?
射程範囲外に逃げないと確定で当たるのでは
128: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:07:49
>>122
傲慢サンダーはサンダーの癖に精神感応でナノ粒子動かしてマルチロックでタゲ取るから回避する隙間はあると思うよ
逆に言えばコンパスとキラの思想としてあんだけ広範囲に電撃撃って機体の武装と発射されたミサイルなどのみを破壊して中の人は殺さずできそうなのがヤバイが
傲慢サンダーはサンダーの癖に精神感応でナノ粒子動かしてマルチロックでタゲ取るから回避する隙間はあると思うよ
逆に言えばコンパスとキラの思想としてあんだけ広範囲に電撃撃って機体の武装と発射されたミサイルなどのみを破壊して中の人は殺さずできそうなのがヤバイが
123: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:04:37
そもそも議論参加してる人らがちゃんとアニメ見てるかでも変わってくるからな…
良く言われる∀なんかはアニメ範囲じゃ過去にヤバいMSだってのがわかるぐらいでトップ層レベルの強さかはわからない(ワープ能力あったり確実にイかれてるが)Pセルフもこれ
良く言われる∀なんかはアニメ範囲じゃ過去にヤバいMSだってのがわかるぐらいでトップ層レベルの強さかはわからない(ワープ能力あったり確実にイかれてるが)Pセルフもこれ
125: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:05:54
Pセルフで消滅するとかそんなんだっけって感じだしな
126: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:07:00
フォトン・トルピード
パーフェクトパック基部から散布される反物質を閉じ込めた結晶。この結晶に触れた対象は低温対消滅によって球体に削り取られるように消滅する。この際に発生した光は光子エネルギーとして本体に吸収・還元することが可能。これを使用すればバッテリー消費に困ることはない。
劇中ではベルリが試しに使用したが、敵部隊が壊滅するほどの破壊力を目の当たりにしてその後は使用していない。
フォトン・サーチャー
パーフェクトパック基部からセンサー粒子を放出し、広範囲の光を吸収することでフォトン・エネルギーの位置を特定する機能。G-セルフのコックピットからは黒煙状に見えるが、外からは不可視である。この際の光も吸収・還元できる。
トラフィック・フィン (トラック・フィン)
パーフェクトパック左右上部に2基装備されている遠隔操作端末。トリッキーパックの技術が応用されている。
トラクター・ビーム
トラフィック・フィンから放つ拘束ビーム。照射している限り対象の動きを完全に止める。
全方位レーザー
機体表面から放たれるレーザー砲。機体そのものから放たれる。大気圏内用パックの武装の原理を応用したもの。
ビーム・キャノン
スラスターユニットを展開して放たれるビーム。使用時には機体カラーが赤に変化する。アサルトパックを由来とする。
リフレクター
スラスターユニットを翼のように展開してビームを吸収する。使用時には機体カラーが薄紫色に変化する。リフレクターパックを由来とする。
格闘
素手で格闘を行う。この際強化された部位のみが緑色に変化する。高トルクパックを由来とする
パーフェクトパック基部から散布される反物質を閉じ込めた結晶。この結晶に触れた対象は低温対消滅によって球体に削り取られるように消滅する。この際に発生した光は光子エネルギーとして本体に吸収・還元することが可能。これを使用すればバッテリー消費に困ることはない。
劇中ではベルリが試しに使用したが、敵部隊が壊滅するほどの破壊力を目の当たりにしてその後は使用していない。
フォトン・サーチャー
パーフェクトパック基部からセンサー粒子を放出し、広範囲の光を吸収することでフォトン・エネルギーの位置を特定する機能。G-セルフのコックピットからは黒煙状に見えるが、外からは不可視である。この際の光も吸収・還元できる。
トラフィック・フィン (トラック・フィン)
パーフェクトパック左右上部に2基装備されている遠隔操作端末。トリッキーパックの技術が応用されている。
トラクター・ビーム
トラフィック・フィンから放つ拘束ビーム。照射している限り対象の動きを完全に止める。
全方位レーザー
機体表面から放たれるレーザー砲。機体そのものから放たれる。大気圏内用パックの武装の原理を応用したもの。
ビーム・キャノン
スラスターユニットを展開して放たれるビーム。使用時には機体カラーが赤に変化する。アサルトパックを由来とする。
リフレクター
スラスターユニットを翼のように展開してビームを吸収する。使用時には機体カラーが薄紫色に変化する。リフレクターパックを由来とする。
格闘
素手で格闘を行う。この際強化された部位のみが緑色に変化する。高トルクパックを由来とする
127: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:07:09
銀河系を破壊できる! とかの設定上の文章じゃなく
「アニメの映像できちんと描写された範囲」に限定するなら
不動のトップ3もそうでもなくなるんだよな
ELSクアンタなんて動いた描写すらないから何がどう強いかも一切分からんし考察対象外になる
「アニメの映像できちんと描写された範囲」に限定するなら
不動のトップ3もそうでもなくなるんだよな
ELSクアンタなんて動いた描写すらないから何がどう強いかも一切分からんし考察対象外になる
129: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:09:04
>>127
結構真面目に三大理論が描写されデビルガンダム消滅させたGガンが最強描写じゃね
まずデビガンデカイ
結構真面目に三大理論が描写されデビルガンダム消滅させたGガンが最強描写じゃね
まずデビガンデカイ
130: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:09:11
>>127
公式の他の媒体含めてもELSクアンタの性能とか語られてないからそもそも不明
それを上げてるのは願望みたいなもんだし
公式の他の媒体含めてもELSクアンタの性能とか語られてないからそもそも不明
それを上げてるのは願望みたいなもんだし
133: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:10:13
>>130
ELSクアンタは正直わからんからこういう場面ではクアンタや前身の00ライザーの方が挙げやすい
ELSクアンタは正直わからんからこういう場面ではクアンタや前身の00ライザーの方が挙げやすい
131: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:09:28
Gガンダムからコロニーデビルガンダム
多分TVと劇場版作品なら誰も勝てない可能性がある
設定だけなら∀とパーフェクトパックの全力で何処までいけるかだね
多分TVと劇場版作品なら誰も勝てない可能性がある
設定だけなら∀とパーフェクトパックの全力で何処までいけるかだね
132: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:10:03
唯一ある描写としてはGジェネの戦闘アニメぐらいか→エルスクアンタ
一応監督がコンテ切ってはいる
一応監督がコンテ切ってはいる
135: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:10:44
ELSクアンタは平和の象徴になったので戦闘能力はほぼ皆無です、という設定だとしても変じゃないからな
139: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:13:15
∀のしっかり描写までされてるのに何故か否定されるワープ機能
144: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:14:50
MSの性能だけで勝敗は決まらないって赤い人が言ってたし…
なんなら今回の映画でキラも言ってたし…
なんなら今回の映画でキラも言ってたし…
146: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:16:09
>>144
百式でキュベレイ苦戦していた人が言うと説得力ありますね…
百式でキュベレイ苦戦していた人が言うと説得力ありますね…
147: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:16:47
>>144
けど合体してマイティーになって圧倒してたせいかやっぱり性能じゃね?って思ってしまった
いや近接戦に関しては差はないのかもしれないけど
けど合体してマイティーになって圧倒してたせいかやっぱり性能じゃね?って思ってしまった
いや近接戦に関しては差はないのかもしれないけど
162: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:24:44
>>147
そもそも圧倒できないからマイティになる時間まで粘られて逆転負けだから普通に性能ではひっくり返せないものを持たれた上で性能でも負けただけよオルフェは
そもそも圧倒できないからマイティになる時間まで粘られて逆転負けだから普通に性能ではひっくり返せないものを持たれた上で性能でも負けただけよオルフェは
145: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:15:47
エアリアルは説明しづらいメタバリアー意外あんま強くない
あれはレクイエムみたいな攻撃でも無事だけど
そこあんま突っ込むなって部分だろうし
あれはレクイエムみたいな攻撃でも無事だけど
そこあんま突っ込むなって部分だろうし
148: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:16:50
オカルトギミックないと1段パワー下がるのは仕方ないよな
149: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:16:50
デビルコロニーの触手の速さとかめっちゃヤバいけどGガン世界はトップ層じゃなくてもアレと戦えるレベルなんだよね(勿論あっさり落とされてる奴らもいっぱいいるけど)
各主人公機でもあの触手と戦えるのどんだけいるの?て感じはする
各主人公機でもあの触手と戦えるのどんだけいるの?て感じはする
156: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:22:11
>>149
Gガン世界はゴッドガンダム以前にテクノロジーレベルがそもそも高いからな
Gガン世界はゴッドガンダム以前にテクノロジーレベルがそもそも高いからな
157: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:22:33
>>149
酷い話だけど亜空速くらいだからほぼ対処できない
∀の月光蝶、フォトントルピード、神コーンの時間戻し、で時間稼ぎ
後はクアンタとコア強襲くらい
実際Gガンはコロニーデビルガンダムを正面から倒せてない
酷い話だけど亜空速くらいだからほぼ対処できない
∀の月光蝶、フォトントルピード、神コーンの時間戻し、で時間稼ぎ
後はクアンタとコア強襲くらい
実際Gガンはコロニーデビルガンダムを正面から倒せてない
150: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:17:16
マイフリは良くも悪くもラクス込みな性能な気もする
ディスラプターはラクスの承認が必要だからワンテンポ遅れるけど、放電のターゲティングはキラが戦いながらラクスがおこなえるからラクスが同乗しているかによっても性能が変わる
ディスラプターはラクスの承認が必要だからワンテンポ遅れるけど、放電のターゲティングはキラが戦いながらラクスがおこなえるからラクスが同乗しているかによっても性能が変わる
151: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:19:44
ELSクアンタは水島監督監修で戦闘アニメ起こされたけどワープしまくりだしELSの同化も平然と使えるので割かし無法
152: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:20:23
あの茶番認証は無視していいと思う
その手の胸三寸レベルに制約なら他もある
その手の胸三寸レベルに制約なら他もある
164: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:26:50
>>152
あの認証ってどっちかというとキラの方が悩むだろうから
キラが承認求める=ラクスの即時即断承認くらいの勢いだろうなとは思う
ファイナル・フュージョン、承認みたいなもん
あの認証ってどっちかというとキラの方が悩むだろうから
キラが承認求める=ラクスの即時即断承認くらいの勢いだろうなとは思う
ファイナル・フュージョン、承認みたいなもん
153: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:20:57
クアンタゴッドGセルフP神コーンみたいな最上位は別枠として
全体から見ると
アナザーの下位グループ→アナザーの上位グループに移籍
ぐらいの変動だと思う
全体から見ると
アナザーの下位グループ→アナザーの上位グループに移籍
ぐらいの変動だと思う
158: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:23:04
>>153
神コーンは最上位だがクアンタ、ウイングゼロ、ゴッド、Pセルフは上位だぞ
神コーンは最上位だがクアンタ、ウイングゼロ、ゴッド、Pセルフは上位だぞ
154: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:21:30
TV版SEEDはオカルトパワーの兵器がほとんどない世界だったが、今回の映画でいきなり分身殺法ゴッドシャドーを始めたので脳が混乱した
160: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:23:48
一番イかれてるのがオカルトとか関係なく全部技術で再現してるという点→FC
いやまぁ愛の力でデビル倒すのはある意味オカルトかもしれない
いやまぁ愛の力でデビル倒すのはある意味オカルトかもしれない
169: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:31:47
量子ジャンプで飛ぶのも想定したけどELS本星の内部の状況が不明だから使わなかったっていう話がちょいちょい出てなかったっけ?それも出所不明情報?
170: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:31:55
クアンタの場合はわざわざトランザムしないでも狙った場所に正確な量子ジャンプ出来るのが明確な改善点だわな
171: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:32:45
偶発的な量子化だったのをビットでゲートを作ることで安定化させたのとトランザムを使わなくても可能にしたっていう点では上位互換だね
175: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:34:24
>>171
そこが性能上昇のポイントだからな、ビット展開でジャンプ出来るなんて語られてる媒体は見たこともない
そこが性能上昇のポイントだからな、ビット展開でジャンプ出来るなんて語られてる媒体は見たこともない
172: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:33:16
00ライザーが大概強い上でクアンタ>00ライザーはほぼ確定だろうから頭一つ抜けるのはまぁわかる
173: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:33:31
クアンタが自由にワープできたなら、巨大ELSの表面をライザーソードで切り裂いてグラハムボンバーをしなくても、ELS内部に直接転移しちゃえば良かったのでは…?
そんな上手くはいかんか
そんな上手くはいかんか
176: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:35:08
>>173
グレートメカニクス辺りの情報だったか
視界が開けた場所で飛ぶ先の情報が分からんと量子ジャンプは不可能だから、壁をすり抜けてホイホイ突破余裕。ってほど便利な瞬間移動ではない
グレートメカニクス辺りの情報だったか
視界が開けた場所で飛ぶ先の情報が分からんと量子ジャンプは不可能だから、壁をすり抜けてホイホイ突破余裕。ってほど便利な瞬間移動ではない
182: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:39:02
>>176
グレメカみてもどこにも載ってないんだが
どこにあんだそれ
グレメカみてもどこにも載ってないんだが
どこにあんだそれ
187: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:43:47
00ライザーが出来てその基礎能力を全て引き上げてる
って設定がある以上、まあトランザム状態ならビットなしの量子ジャンプはクアンタでもできるだろ
そして、多分00ライザーと似たような移動距離になるだろうから、無体な超広範囲攻撃の対抗策としては役に立たん
>>173
それについてはビットが必要か否かがそもそも関係無い
クアンタが出撃したまさに瞬間に、ビット使った量子ジャンプで一気にELS中枢まで行けばええやん。という話になるから
って設定がある以上、まあトランザム状態ならビットなしの量子ジャンプはクアンタでもできるだろ
そして、多分00ライザーと似たような移動距離になるだろうから、無体な超広範囲攻撃の対抗策としては役に立たん
>>173
それについてはビットが必要か否かがそもそも関係無い
クアンタが出撃したまさに瞬間に、ビット使った量子ジャンプで一気にELS中枢まで行けばええやん。という話になるから
191: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:46:25
>>187
上でも言ったが全然理由になってないわ
他媒体でも00Rでは偶発的だった量子テレポがクアンタではビットを使用することで可能とあるだけ
で素の状態で可能なんて一言も語られてない
願望で言いすぎでしょ
上でも言ったが全然理由になってないわ
他媒体でも00Rでは偶発的だった量子テレポがクアンタではビットを使用することで可能とあるだけ
で素の状態で可能なんて一言も語られてない
願望で言いすぎでしょ
177: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:35:30
そもそもワープができようができまいが、今回の主題になってる強さ議論ならあんま関係ない気がする
どっちにしてもトップ3に次ぐポジションだろクアンタは
どっちにしてもトップ3に次ぐポジションだろクアンタは
180: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:37:53
>>177
ほぼ殿堂入りみたいなトップ3除けば次点にくる機体の一つだしね
そもそもマイティーストフリがどれぐらいにこれそうかのスレだし
クアンタに関してはもういいでしょ
ほぼ殿堂入りみたいなトップ3除けば次点にくる機体の一つだしね
そもそもマイティーストフリがどれぐらいにこれそうかのスレだし
クアンタに関してはもういいでしょ
181: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:38:29
MSのタイマンでは敵の意表を付けるから強いよな量子化
マイフリのスーパーバリアもかなり強そうではあるが
マイフリのスーパーバリアもかなり強そうではあるが
185: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:42:49
>>181
明言されていないがあれ描写的にスターゲイザーのVLぽいんだよね
だとしたら結構良い装備してるってなる
明言されていないがあれ描写的にスターゲイザーのVLぽいんだよね
だとしたら結構良い装備してるってなる
183: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:40:36
機動力特化のMS+回避が得意なキラってだけでなかなか攻撃当たらんのに、いざ当ててもバリアでガードできるのは明確な強味だと思う
ガンダムって無敵バリアみたいな能力珍しいしな
ガンダムって無敵バリアみたいな能力珍しいしな
186: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:43:17
MS強さ議論スレのたびに
(GXやDXってMSというよりメメントモリやレクイエム側だよな)ってなる
「○○みたいなことができるモビルスーツ」というか「モビルスーツみたいなことができる○○」
(GXやDXってMSというよりメメントモリやレクイエム側だよな)ってなる
「○○みたいなことができるモビルスーツ」というか「モビルスーツみたいなことができる○○」
189: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:45:01
>>186
ぶっちゃけ『モビルスーツみたいなこと』の強さ比べってそこまで差異でないからなぁ
それ以上の領域は広域兵器の出力比較みたいな争いになる
ぶっちゃけ『モビルスーツみたいなこと』の強さ比べってそこまで差異でないからなぁ
それ以上の領域は広域兵器の出力比較みたいな争いになる
192: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:46:46
>>189
火力こそ正義みたいなところあるしね
今回の映画でマイティーもやっぱり火力大事だねってなったし
火力こそ正義みたいなところあるしね
今回の映画でマイティーもやっぱり火力大事だねってなったし
190: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:45:05
>>186
MS戦ができる戦略兵器✖
なんかクッソ固くて性能も高い馬鹿みたいなMSがビットMSも携えつつ戦略兵器も積んでる〇
MS戦ができる戦略兵器✖
なんかクッソ固くて性能も高い馬鹿みたいなMSがビットMSも携えつつ戦略兵器も積んでる〇
193: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:46:55
>>186
戦術の一つの単位でしかない兵器が戦略って次点でもうなんか人類のヤバさを感じる
戦術の一つの単位でしかない兵器が戦略って次点でもうなんか人類のヤバさを感じる
194: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:47:09
結局最初に出た
トップ5→難しい、トップ10→ギリなんとか…が一番納得できそう
トップ5→難しい、トップ10→ギリなんとか…が一番納得できそう
200: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:48:24
>>194
マイティに限らずぶっちゃけどの主人公機も結局そんな隔絶した描写してるのは多くはないんだ
やってるやつはやってるけど
マイティに限らずぶっちゃけどの主人公機も結局そんな隔絶した描写してるのは多くはないんだ
やってるやつはやってるけど
199: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:48:21
>>195
次の最強MSはコレ積もうぜコズミックイラ君!
次の最強MSはコレ積もうぜコズミックイラ君!
196: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:47:44
なんでMSに戦略兵器を積んでるんですか?(革命軍猫)
好きな機体が理不尽に格付けされたらいい気はしないだろ
結局ガンダムってコンテンツの可能性を殺してるのはガノタ自身なんだよね