【ダンジョン飯】マルシルってわりと有能なのでは?

  • 106
1: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 23:10:08
回復蘇生高火力攻撃防御水上歩行召喚術黒魔術ギャグシリアス可愛いにも二種類…

全て1人でカバーしてる
2: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 23:10:56
ドチャクソ有能やぞ
ただマルシルなだけだ
3: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 23:12:41
役割がアホなだけで能力は優秀だぞ
ただ役割がアホなんだ…
4: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 23:12:46
成人越えてないのに実戦に強いし古代魔術にも精通してるしで天才の部類なんだろうな
5: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 23:13:40
パーティのブレイクダンス担当も兼ねてるから一人何役だよっていう有能さ
6: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 23:17:17
実戦での経験値が少ない以外の欠点が無い
7: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 23:26:27
これで年若いのが末恐ろしいよな
これからどんどん1000年くらい経験積めて魔法も習熟するってことだろ?
122: 名無しのあにまんch 2024/01/18(木) 14:27:35
>>7
ハーフでこれなんだから短命種が劣等種呼ばわりされてるのはさもありなんって
123: 名無しのあにまんch 2024/01/18(木) 14:30:12
>>122
頭や体が衰えてからも長い…と考えると割と地獄では…
125: 名無しのあにまんch 2024/01/18(木) 14:43:38
>>122
確かこの作品世界では『ハーフエルフの寿命>>>エルフの寿命』だったはず

だから「誰もお前に寄り添えないぞ」と悪魔に唆された
8: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 23:30:10
真面目にあのパーティーの火力と小回り全てを担ってるからね
アニメ見てて思ったけどその割には初期の仲間からの扱い雑じゃないと感じた
11: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 23:39:22
>>8
有能でもそれっぽい振る舞いをしてないのと落ち着きがないっていうのがあるのかね?
チルチャックなんか特にマルシルみたいな騒がしい子供ムーブは面倒がりそうだし
15: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 00:29:12
>>8
基本パーティが
物理アタッカー:ナマリとシュロー
魔法アタッカー:マルシル
ディフェンダー兼司令塔:ライオス
サポーター兼ヒーラー:ファリン
道中案内兼罠解除:チルチャック

ここで第一話で物理アタッカーとヒーラー全滅してからスタートです。
残ったのがディフェンダーと魔法アタッカーに鍵師ですはなかなかに絶望、センシ入れてもマルシルヒーラーに寄せてあと1人2人前衛ほしいぐらい
63: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 11:45:41
>>8
初期設定とかメタ的なものを省いて考えると
階層が浅かったから、こんくらいは…みたいな気の緩みかな
9: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 23:33:57
二回食らっただけのチェンジリングに対していちいち変身してられるか!治療薬作る!だもんな
外国の山姥の呪いも解呪できそうだったし
研究を重ねさえすればイヅツミのオムレツ状態も直せるんじゃないか
10: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 23:36:20
キノコ殴り殺したり動く鎧の攻撃に耐えたり、肉弾戦でもそんなに足手まといにはならないっぽい
13: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 00:21:54
>>10
オーガになるとイヌタデを超えるムキムキだからな…
85: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 13:54:03
>>13
エルフとしては身体能力高いのかもね
12: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 00:21:30
D&Dとかでも高レベル魔術師は切り札だしな、しかも明らかに魔法使える回数も多い有能さだし……
14: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 00:23:27
世界観の話で言えば一般的なゲーム系ファンタジーと違って魔術師と神官に別れていないのも大きい
得手不得手はあれど魔法関係を全部魔術師がこなせる
98: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 16:04:37
>>14
ウィザードリィのビショップだからな
魔法使い系、神官系魔法だけじゃなくアイテムの鑑定もできる
ケンスケ入手したとき鑑定しようとしてたんだよね
17: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 00:37:45
どんくさは据え置きなのに、本当にダンジョン後半になるにつれ有能度が挙がっていった女
18: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 00:38:33
家庭環境も大きいと思う
母親が宮廷魔術師って専門家だもの
幼少期からそれなりの指導は受けていたはず
19: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 01:24:43
これだからつよい
20: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 02:14:05
このキャラで本当に才女なパターンあるんだ
21: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 05:22:55
執着喰われちゃったの勿体ない
24: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 06:06:12
>>21
どこまで喰われちゃったんだろうね。
寿命差のことが気にならなくなったのか、研究欲全般が薄れているのか。
無くしても問題ない髪結が早いうちに食われただけなのかとか、考えられるパターン複数あるけど。
82: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 12:55:56
>>24
ライオスにダンジョンの残滓の調査誘われて面白そうって言ってるから研究意欲はあると思う
108: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 18:58:13
>>82
あれライオスの誘い自体が研究意欲失ってないかの確認の意図はあったよね、多分
22: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 05:27:33
初期から後に力発揮してもらうから今は大人しくしてろってパーティから言われてたからな
23: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 06:03:12
可愛いにも2種類って言われがちだけど、割とガチで両方の意味で可愛いと思う
26: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 06:49:36
食いしん坊な女魔法使いに出会わなかったら宮廷魔術師になってたかもしれない女だぞ
33: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 09:01:43
>>26
ちゃんと悪食王の宮廷魔術師になってるぞ
43: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 10:45:23
>>33
しかも側近
62: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 11:45:16
>>33
そういえばマルシルは親子揃って宮廷魔術師やることになったけど
ライオスマルシルの国とマルシルママが仕えてる国は友好国になれるんだろうか
マルシルとマルシルママの親子でコネもできるだろうし当事者としては仲良くやってきたいとこではあるよな
もしも国家の利害で敵対国になったらおつらすぎる
27: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 08:17:08
真っ当なパーティなら真っ当に活躍するだろう
たたこのパーティにはライオスがいただけだ
30: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 08:41:24
>>27
ライオスが色々考慮しても魔力消費ギリギリだったしそこまで変わらないかもしれん
32: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 08:59:04
>>30
本編開始前ならともかく本編開始後はライオスが本性出したせいでメンタルデバフがキツそう
慣れてきたらどんどん有能さが隠れなくなっていくし
28: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 08:21:40
ダンジョン系のゲームでも魔法使いはドンドン万能になっていくからな
29: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 08:33:51
感情の機微もあるので
妻子持ちに妄想という名のアドバイスも出来る
31: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 08:53:58
>>29
しかも当たっているという
34: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 09:18:21
初見のシスルの使い魔攻撃を次々に解析&解呪&無力化していったのが一番ヤバい
シスルは「本」と年季という圧倒的なアドバンテージもあるし使い魔もかなりの速度で飛んできたのに、(古代魔法の知識があったとはいえ)その場で瞬時に解呪するっておかしいだろ
76: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 12:32:49
>>34
連続鳥アタックに杖を当て続けてるの凄いと思うの
魔法以外も性能高い
35: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 10:01:03
このマルシルをして才能を絶賛されたファリンも天才
悪食王の建国が成功したのも2人の天才魔法使いの功績が大きいと思われる
38: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 10:23:53
>>35
生来の才能+感覚型のファリンと生育環境+理論型のマルシルって正反対なんだけど仲良いのがいい
魔法の師としてはマルシルの方がいいんだろうなっていうのはライオスとの勉強会見てて思うけど
36: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 10:12:39
初期ライオスのパーティが上積み揃いなのは勿論だけど中でもマルシル・ファリン・シュローは本当に一流だよね
スペック的にはカナリアにも負けないでしょ
流石にミスルン隊長は除くけれども
37: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 10:17:22
マルシルが優秀かどうかとオチ担当にさせられるかは別問題だからまあ…
ちょくちょくヒロインポジにあるまじき扱いされてて酷いけど笑っちゃう
96: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 15:47:12
>>37
そういや漬け物石にもされてたな…
39: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 10:32:51
顔も可愛いしスタイルもいいよね
しかもちゃんとそれはエルフ基準だとモサいというこのバランス
40: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 10:37:17
マルシル可愛いなって思ってたし初期に出てくる他パーティーのエルフが実はハーフだったから
途中からガチモンエルフが出始めたときにあっマルシルってモサいな!?って即気付けるの罠かつ上手いなって思った
47: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 10:58:18
>>40
こっちはこっちで
実はスパイとか
メインヒロインやれそうな設定してたのびっくり
87: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 14:15:33
>>47
フィオニルの方が年上なのにマルシルの方が明らかに能力高いからやっぱり才女だわ
88: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 14:32:49
>>87
フィオニルの育ちは分からんけど、少なくとも親が宮廷魔術師みたいな大物なわけでもないからスパイやらされているんだろうし、マルシルは教育環境恵まれているからな。
113: 名無しのあにまんch 2024/01/18(木) 00:49:55
>>88
フィオニルは杖を電熱線みたいにして肉あぶってたけど、その間杖が使えないし今見ると危なっかしいな
ライオスでも習得できた魔法陣を知ることができない環境にいたのか、使ってる魔法の体系が全然異なるのか……
41: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 10:41:47
このパーティ、狂人(生物)、狂人(料理)、大人(見かけは子供)なので、マルシルが常識不憫ツッコミ枠みたいな感じになってるのよね。
42: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 10:43:08
マルシルもだいぶ狂人よりなんだけどねえ
44: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 10:49:02
ライオスパーティって地味にあの街の最高戦力揃えてると言っても過言ではないスペシャリストの集いだからな
45: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 10:52:07
確かにヒロイン…いやこの子ヒロインかな。ん、あれ?この子ヒロインなのか?
だがしかし要所要所で…おお…うん…ってなる
46: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 10:56:59
スカイフィッシュ使い魔とかウサギゾンビダンスとか追い詰められた時の発想力が凄い
55: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 11:19:11
悪夢から救われる
サキュバスとして現れる
主人公(狂人)からの第一印象は美形に補正されている
マルシルには笑っていて欲しい
気軽にスキンシップしてくる
漬物石が解けて抱きとめられる
闇堕ちしたけど説得で元に戻る
西方行きを阻止
まるでヒロインじゃないか!
59: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 11:23:28
ヒロインというか基本的に群像劇の主役の一人だったと思う
共通のヒロインはファリンだよな
72: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 12:26:06
チルチャックから見たマルシルは娘と少し重なってるんだと思う。一話の「チーンしなさい」とかわかりやすいけど、種族の寿命差考慮しなかったら危なっかしい娘として接してる感じある。
マルシルから見てもチルチャックは「一番大人」なのいいよな
73: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 12:27:46
マルシルが石鹸作る話好き
髪結の欲望がなくなったけどその後のエピソードでもわりと綺麗にしてるから、少しずつ欲求が復活するものだったんかな
77: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 12:32:57
>>73
欲求とは芽生えるものだからな
75: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 12:31:55
そういや、この子DnDで言えばクレリックウィザードのマルチクラスになるのか
レベル10とは言わないまでも8、9くらいありそうか?
78: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 12:43:59
どんくさいけど身体能力も知能もハイスペックなんだよねマルシルが居なかったら詰んでたシーンも結構あるし普通にスペック高い
79: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 12:49:33
まぁパーティ全員、誰か1人でも欠けてたら何処かで詰んでたって場面だらけだかんな
なのであいつらだからこそ無事であの結末を迎えれたのが感慨深い
97: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 15:59:58
ライオスの理想に一番近いヒロインだぞ
あとはギガヘプタヘッド属性をつけるだけだ
102: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 16:39:36
>>97
二行目が致命的すぎる
104: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 17:44:40
漬物石にもなるエルフ
106: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 17:57:12
お、男の趣味が悪い…
109: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 20:19:13
>>106
これライオス見てないんだよな
まあマルシルもライオスの理想(?)を見てないけど

どっちもとやかく言える趣味じゃないのは、うん…
110: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 22:19:18
>>106
モチーフは多分ハレウス
115: 名無しのあにまんch 2024/01/18(木) 03:21:39
クソ硬防御魔法、超火力魔法、回復&蘇生、鑑定が出来る上に、天才研究者で魔法への造詣が深い有能中の有能
ただしどんくさ
132: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 10:15:23
出力が変なだけですごく優秀
134: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 10:55:18
>>132
なぜ笑うんだい?彼女はとても真剣だよ
133: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 10:30:41
マルシルは比較的肉体年齢引き伸ばされててよかったな…
パパ(蛸)の昔話だと中年でエルフの特徴が現れる人もいるらしいし
136: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 11:00:57
マスタークラスのビショップと考えれば滅茶苦茶有能
140: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 23:59:28
お慈悲を
141: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 00:04:42
>>140
思ったけどマルシルが着てる服めっちゃ丈夫だな!
こんな、はちきれんばかりに伸び伸びになって…
144: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 09:51:05
全滅直前で奮戦する健気なマルシル
147: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 14:31:18
>>144
これパーティメンバーとしては最後の活躍シーンなんだよね…
149: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 01:40:19
こうごうしい
16: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 00:35:56
学校始まって以来の才女の名は伊達ではないのだ

元スレ : わりと有能なのでは?

漫画記事の種類 > 考察ダンジョン飯マルシル・ドナトー

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:32:28 ID:I0MjQyNDg
激エロ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 08:44:01 ID:AzNTU2MDA
>>1
どうやっても妊娠しないって最高だよな
権力者がお家騒動起きないように妾とか愛人とかに置きたいタイプ。ちゃんと秘書としても護衛としても優秀だし
0
88. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:34:49 ID:I3MDU2MTY
>>71
マルシルにそういう生々しいのは求めて無いんでお帰り下さい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:33:22 ID:E5MTg5MDE
魔法使いって言ってるけど実質賢者だよな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:45:01 ID:Q5NTIyMTU
>>2
ファミ通.comにある
「九井諒子先生とゲームの話だけするインタビュー」を読むと分かるけど
海外ファンタジーにどっぷり浸かってる人のようなので
そういう日本的な区分はちょっとズレてる感ある
(海外ファンタジーの「魔法使い」はこんな感じのが多い)
0
9. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:47:34 ID:U0NDc0OTE
>>5
連載はじめてからそういうゲームしだしたって言ってるから
どっぷり浸かってる人じゃないよ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:54:39 ID:M0MzU1OTQ
>>9
海外ファンタジーにどっぷり浸かってるんであってゲームに浸かってるんじゃないんじゃない?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:48:43 ID:U3MDAxMzQ
>>2
ドラクエで言う所の賢者ではあるけど
そもそも研究職の魔法使いの事を賢者と呼ぶのは割とよくあるやつ。ダンジョン飯は信仰系の魔法と学問系の魔法どっちでも回復できる世界観だ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:00:04 ID:gwNjcwNzc
>>2
そもそも攻撃防御の魔法両方使えることのどこに賢者要素があるのかっていう疑問があるんだが
0
25. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:01:53 ID:c5NjE3NjA
>>2
ウィザードリィだとビショップ
僧魔の魔法が使えるけど成長が遅い
アイテムの鑑定もできる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 00:00:33 ID:U2NDc0NTY
>>25
それだよね
今はウィザードリィはマイナーだから知らない人が多いから仕方ない
0
29. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:10:07 ID:c0MzIwMDM
>>2
元ネタになってるD&Dだとウィザードとクレリックのマルチキャストになるのかな?
有翼獅子の補正のおかげ+ドラゴンを利用するっていう特殊な方法だけど欠損してる死者蘇生は7レベル魔法だから、ウィザード出がやるにはとんでもない高難易度だわね
0
67. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 07:46:52 ID:AxNDM3OTI
>>2
あの世界の魔術は全部、魔力を操る技術だしな。神聖魔術とかの部類は無い。
やろうと思えば全員どんな魔術でも覚えられる。
0
83. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:29:55 ID:I3MDU2MTY
>>2
ファンタジーの元祖トールキンの指輪物語のガンダルフが魔法使いのイメージの源流そのものなのに剣持って戦える魔法剣士みたいな存在だしな
旅をする以上かなりのフィジカルが求められるから貧弱なわけがない

TRPGを作る過程でバランス取りの為にナーフされたのが現代の魔法使いのイメージになってる
特に日本の場合はD&Dの影響ガッツリ受けた作家がロードスを始めとしたファンタジーの名作書いてるから尚の事
0
3. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:36:29 ID:k0NDc4MzY
凄い格好と形相で漬物石になってるシーンでどちゃくそ笑った記憶がある
0
4. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:41:17 ID:E4NjA1MzU
可愛いんだけどそんなことよりおもしろすぎる
0
6. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:45:03 ID:U3MDAxMzQ
そもそもダンジョン探索における魔法使いって、火力とかじゃなくて便利要員だしな
TRPGは当然として、昔のRPGだと鍵開けとか明かりとか罠の対処とか、面倒くさすぎて廃止されたのもまあ仕方ないよなってくらい多芸だったし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:19:36 ID:c0MzIwMDM
>>6
そもそも日本ファンタジーの魔法使いのイメージがリナのドラグスレイブやドラクエのメラゾーマイオナズンに毒されすぎてるからな

海外のRPGだとゴリゴリに近接戦闘しかけるビルドや死霊術や精神魔法なんかも結構多く覚えるし
その意味じゃリナも実際にはTRPGの系譜の魔法使いだけど(目眩ましとか地形利用とか戦い方がまんまTRPGのそれ)
0
7. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:45:13 ID:k3MTg3NDU
そもそも無能な要素あったっけ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:49:24 ID:U3MDAxMzQ
>>7
プライドが高くてトラブル呼び込むことは結構ある
0
46. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:50:41 ID:MzMDM2MTk
>>12
そのプライドも高慢とかじゃなくて役立たず扱いされたのがショックだから見返したいってのが実に子供っぽいしな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:50:11 ID:U0NDc0OTE
>>7
ウィンディーネ…

全体見ると有能な時期長いから忘れがちだけど
連載当時古代魔法専攻バレするまでは雰囲気がのほほんとしてたのもあってずっとポンコツ扱いだったよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:52:38 ID:gxMzE2MTA
>>7
スライム
オオコウモリとマンドレイク
ウインディーネ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 14:42:06 ID:kxMDAzNTI
>>16
どれもパーティーで戦闘態勢とっていたり火力で吹き飛ばしていいのなら簡単に対処できたモンスターだし、
通常のダンジョン探検では問題なかったけど、急にモンスター捕獲・調理という
得意分野外の仕事を求められててんぱってる部分も多そうだよな。

ウィンデーネは素直にうん…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:54:58 ID:kyNDgxNTU
>>7
どんくさい
0
21. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:57:29 ID:cwNTQwMjQ
>>7
経験が少ない故のミスは結構あった印象(特に序盤)。イズツミ加入までは1番精神的に若いからどうしてもそういう役回りが回ってきがち
0
42. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:42:28 ID:Y3MDk5Nzk
>>7
年齢が人間換算だと4〜5歳なんで相応の幼さと経験不足からの詰めの甘さ。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 00:16:19 ID:A0MjU0MjQ
>>42
いや意味わからん
寿命がトールマンの10倍だからって脳の成長や性能が1/10なわけではないんだから
人格や経験や知識が4~5歳相当なわけでは無いだろ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 01:03:50 ID:M0NjkzNjA
>>50
毎回この謎理論言うやつ湧くの謎だわ
作中長命種がなんで短命種に傲慢なのか想像つかんのかな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 01:51:35 ID:A0MjU0MjQ
>>51
寿命に対する割合だけで知能や技能、思慮の深さや精神年齢の成長度合が決まるならハーフフット25歳とエルフ250歳がちょうど対等な関係になれるはずじゃん
でも作中での実際には差の225年の間もエルフはその間も学び続けるから
250歳のエルフにとっては25歳のハーフフットなんか知識面でも思慮の面でも取るに足らない存在なわけだから傲慢になるんだろ
長命種が短命種に対して傲慢なのはむしろ寿命に対する割合と人格や技能の成熟が必ずしも相関しないことの証左でしかないと思うが
もしかしてレス付け間違えてる?
0
73. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 09:42:21 ID:EyNTExMjE
>>42
そもそもハーフエルフは成長度合いが特殊だから、一概に他種族の年齢に当てはめられる訳ではなくない?
0
74. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 09:45:56 ID:c3NDMwNTY
>>7
状況判断が遅い
ウサギ回でチルが一旦引こうって言ったのにも関わらず
グダグダ決断出来ずにチルを○なせたのは明確などんくさエピだと思うぞ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:46:55 ID:U0NDc0OTE
例の変な服もバレエとか演劇の衣装みたいで好き
0
26. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:04:42 ID:QyMDQ2NzI
>>8

オペラ魔笛の夜の女王みがある
0
37. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:21:24 ID:gxMTk2NTQ
>>8
あれモチーフ喪服って聞いて合点がいったわ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:36:29 ID:MzMDM2MTk
>>8
作中だと皆に変扱いされてるけど個人的には好きなんだ…
素足なところとか
0
92. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:53:56 ID:I3MDU2MTY
>>8
ライオスに関わった人はともかくダンジョンの変質と崩壊に直面した人達(モブ)からしたら伝説に謳われた狂乱の魔術師=マルシルだと誤認する状況だよな
変な格好した女が魔物を引き連れているって相当ヤバく見えたんじゃ…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:47:52 ID:U4NTUxMTg
有能な事もパーティ内で末っ子なのは両立するからな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:50:42 ID:A3NjEwMTY
そもそもあのパーティは全員有能定期
だからこそダンジョン攻略最先端パーティなんだし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:51:24 ID:k3NjE1MzE
なんだっけ、愛らしいエルフの負け犬だっけ?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:53:33 ID:c5NjE3NjA
鑑定もできたりする
ケン介のときに言ってた
0
79. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:10:03 ID:I3MDU2MTY
>>17
あれは呪いとか魔法的な意味合いだよね
武器としての良し悪しはナマリの領分だし

探索パーティとしてマジで隙がない構成だったわ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:55:09 ID:c2MjkwMjI
ナマリははっきりとしないが
ライオス…抜群の魔物の知識
マルシル…学園始まって以来の才女に恥じぬ万能さ
ファリン…神聖魔法に関してはマルシルすら上回るレベル
チルチャック…深層に行けるハーフフットは彼しかいないといわれる大ベテラン
シュロー…東方のサラブレッド
と全員ハイスペックで深層に一番近いPTと言われるだけはあるんだ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:43:41 ID:MzMDM2MTk
>>20
ナマリは武器への造詣が深く、扱いが上手い
ケンスケをナマリに鑑定させとけば良かったみたいな事を言われてるし
初めて触ったクロスボウで精密狙撃してる(たまたま上手くいったと本人が言ってるけど)
0
49. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 00:13:00 ID:A5OTk1MjA
>>20
ライオスを貧弱と言えるくらいには剛力あるからナマリとシュロー立ってるだけでだいぶマルシルの負担減らせるんだ
武具の目利き出来るし生い立ち的に勘定にも強そうだからな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 05:04:29 ID:E4NzAyMDg
>>20
パーティ戦闘での描写は見られなかったけど
ファリンも前衛出来るくらいには攻撃能力高いんだよね
武器の殺意が高いし。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 05:56:30 ID:c4NzE5MzY
>>64
1人でバジリスク討ち取れるんだよね
0
70. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 08:41:19 ID:Y2MzU2ODA
>>64
ケルピーに連れ去られそうなライオスを
モーニングスターぶん回しながら兄さ~んって追いかけてる回想好き。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:59:14 ID:cwNTQwMjQ
ウィザードリィで言うならパラディン・戦士・盗賊・司祭の4人パーティで潜ってるようなもんだし、必然魔法職のマルシルの負担は大きくなるわね
0
60. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 02:14:03 ID:kzMTU2OTY
>>22
ファリンも系統が違うけど使える魔法はそこそこ重複してるはずだよ
どちらかといえば得意な防御・回復をファリンが主に受け持ってただけ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 02:15:59 ID:kzMTU2OTY
>>60
失礼、作中メインのパーティの話だねごめん
0
62. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 03:25:46 ID:g5MzY2MzI
>>61
ええんやで。

そう考えると、オープニング前のパーティはだいぶバランス良かったんやな
0
95. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 13:05:29 ID:Y4Nzc3NzY
>>22
ウィザードリィならライオスはパラディンではなくロードだな。
後から追加されるイヅツミは忍者だろうけど魔法使ったっけ?あまり覚えてない
なんとか仲間が抜けた穴を埋めようとはしてるけどやっぱマルシルの負担がでかいわ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 22:59:57 ID:EzNTMzODU
ダンジョンの攻略に使うような魔法は専門外だから
ライオスの仲間になる時に一朝一夕で覚えたってのはだいぶヤバい
学園始まって以来の才女に違わぬ能力の高さ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 08:54:03 ID:Y2MDU2MDE
>>23
ノーム体系とエルフ体系の魔術の両方を理解して行使出来るのもけっこう凄いらしい
だがそんなマルシルの凄さは周囲に理解されてない残念な感じだとワールドガイドにあるw
0
86. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 11:46:24 ID:E4NzAyMDg
>>23
カナリア組は其々が専門・特化魔法だよね
他のエルフの平均スペックはよく分からないけど、マルシルの魔法スキルは幅広い汎用性・対応力が強みなのかな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:05:20 ID:I5ODMyMDQ
4巻まで買ったけど5巻以降も面白いんかね 少し路線が変わったって見るけど
0
32. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:13:16 ID:U0NDc0OTE
>>27
4巻でチュートリアル終了って感じ
以降はちょっとシリアスの度合いが増えるのとちょくちょくメインパーティ以外の第二第三陣営にカメラが行きだす
けどメインパーティはずっとわちゃわちゃしてるし飯食ってるよ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:17:44 ID:c1NzYzOTI
>>27
路線が変わっというか「連載が長期になるにつれて設定を練り込み直したのでは?」っていう推測されてるのを時々見かけるな。本当かどうかは分からんが
「飯(食事)」と「ダンジョン」という作品のテーマはずっとブレないよ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:43:07 ID:gzMzU4NDA
>>34
ダンジョン飯は連載前から最後の展開まで構想されてるよ
ただ予想外だったのは2〜3年の5・6巻ぐらいで終わるかなと思ってたら10年近くかかったこと
0
103. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 15:52:56 ID:MwMTczNjA
>>90
大まかなストーリーラインはともかくキャラは手が入ってると思う。プレビュー版だと(連載最初期も)チルがかわいさ前面マスコット枠で、イヅツミがツッコミ常識人枠やってるし。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:09:27 ID:IxMDg4MDA
黒い衣装も俺は好きだけどな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:10:11 ID:cxODYyNzE
ぽんこつ感は漂わせてるけど基本有能だよね
有能な分やることないと空回りすることもあるが
0
31. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:11:46 ID:QxMTk0NDg
正直1000年ぐらい余裕で付き合える
0
33. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:13:34 ID:A2MTg3OTY
>役割がアホなだけで能力は優秀だぞ
これが一番しっくり来た
0
36. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:20:45 ID:AyMjkwODI
序盤は特に深層で使うために魔力温存させられてるからな
ウンディーネ戦で全ブッパしたけど
0
38. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:25:53 ID:gwNjcwNzc
とりあえずマルシルがひどい目に遭う漫画だったな・・・
0
80. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:19:09 ID:I3MDU2MTY
>>38
この後も最短で20年後にチルチャックが死ぬところからマルシルのストレスがマッハになる
ハーフフットには100年生きる個体もいるらしいけど稀だし
さらに80年後にはライオス、シュロー、イズツミも…

ハーフドラゴンというかドラゴンレイス?なファリンはかなり長生きしてくれる可能性高いだろうが
藤崎竜版の聞仲コースにならなきゃ良いけど
0
81. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:26:47 ID:QwMjQ1MTI
>>80
みんなの子孫と交流してればそこまで寂しさに押し潰される事もないとは思う
0
84. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:35:45 ID:I3MDU2MTY
>>81
自分もそうなって欲しいと思ってるけど心配だわ
マルシルだし
0
96. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 13:28:22 ID:Y4MzE3NjA
>>80
トールマンの平均寿命って60歳とかじゃなかったっけ
ライオスは最終回から80年どころか40年程度で
「天寿をまっとう」みたいな年齢になるはず?
0
100. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 15:20:33 ID:I3MDU2MTY
>>96
そこは例の三つの掟で規則正しい生活して寿命の限界まで頑張ったという前提で
0
39. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:32:36 ID:g2Mjg1MTg
僧侶が回復呪文使うという概念はダンジョン飯世界にもあるっぽいがスキルツリーの話ではなく職業上必要だから習得してるみたいな話っぽいし、ちゃんとした魔法使いでも攻撃魔法も荒事を仕事にしてるのでもなきゃ使えないのも普通、だって普段必要ないからという世界観
0
40. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:35:00 ID:g2Mjg1MTg
島の迷宮は4層の地底湖で水上歩行可能かで足切りされるからな
死霊系統がいる3層はともかく1~2層で消耗させられないわな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:47:13 ID:U3MzE0NjY
モンスターを作るセンスが無いだけの女
0
93. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:56:20 ID:I3MDU2MTY
>>44
機能美的なセンスはあるだろ
造形美はまぁうん
0
45. 名無しのあにまんch 2025年01月27日 23:48:31 ID:MzMDM2MTk
男の趣味が悪いってのも10歳ぐらいの女の子がハマった作品にガッツリ影響受けて偏った恋に夢見る理想的な男性像でしか無いしな
恋愛経験ゼロだしこれからよ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 01:09:22 ID:U4NDI3MDQ
>>45
「自分を迎えに来て、お城で監禁監視してくれるマントの王族」
という、6割くらいは適合してる男が現れるわけだから。
純血エルフでも、女顔でも、「死」とか中二スタイルでもないけど。
割と夢がかなってるんだよ。マルシル。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 01:24:12 ID:A0MjU0MjQ
>>45
あとガイドブックに「魔法学校は女子校」「ライオスの男性的な身体的特徴に衝撃(シェイプシフターのときに青髭や体格など男性らしさが強調されたライオス)」みたいな記述あったはず
ライオスは村長の息子だから平均からしたらかなり育ちよくて島でも貴族出身みたいな噂まであるくらい身ぎれいで顔も良いのにこの扱いだし
本編で説明会った通り幼少期は成長安定しなくて家族以外とあまり関われない→ある程度安定してからは女子校→島きて即ライオスパーティ加入~なの考えたら
そもそも父親以外の普通の男とあんま関わったことないんだろうな
その父親も、父親が若いころはマルシルはバブちゃんだからあんま覚えてないだろうし
0
94. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 13:01:41 ID:I3MDU2MTY
>>54
シェイプシフターを見ると若い頃の姿の記憶はあるんじゃない?
4歳でトールマンとエルフ両方の言語覚えるぐらい聡明らしいし
0
106. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 17:57:07 ID:U5MDc5MTA
>>54
女子大の寮に入っていた人が成人式で外に出たら
男性がたくさんいて驚いた ということもあるらしい
マルシルもそういうタイプだったんだろうね
0
47. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 00:00:32 ID:Q0MjUzMTI
コカトリス戦の爆発エフェクトに使った魔法
そのまま奴にぶつけて倒せや!と思ったのはワイだけじゃないはず
0
52. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 01:06:40 ID:AyMTY5NzY
マルシルって髪の手入れの欲しか喰われてないよな?
欲喰われた被害者の会でそう言ってたよな
0
99. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 14:52:43 ID:Y2MDU2MDE
>>52
『寿命格差をどうにかしたい』という欲が無くなってるはず
精神的に成長したからというだけで達観したとは思えないんだよね
悪魔が『髪の手入れをしたい』なんてチャチな欲望だけコソッと喰ったってのもおかしな話だし
0
101. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 15:26:48 ID:I3MDU2MTY
>>99
むしろ悪魔的にそれ食べちゃうとマルシルがダンジョンの主をやるモチベーションが保てなくなるから無いでしょう
パーティー全員の説得で完全に納得してる
謝肉祭後にファリン蘇生直前で失敗しても我慢する的な事を言ってるので
0
56. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 01:53:24 ID:M5MDU0MjQ
治癒呪文はともかく、僧侶が蘇生呪文使うのはよくよく考えるとおかしな話なんだよな
たぶん何かしらの宗教的禁忌に触れるだろ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 02:10:31 ID:Y4MzMyNDg
>>56
まだ死すべき運命では無かっただけとか理屈つけたりしてね
まぁそもそもあの迷宮に限定した意味での「蘇生」は肉体が機能を取り戻せば勝手に生き返るらしいけど(存命中は自己再生能力強化の回復、死亡時はヤギ肉使って肉体の損傷修復まですることをあそこでは蘇生と呼んでるだけ)
損傷修復後に魂詰め直しまでやるやつは古代魔術なので蘇生自体というより手段がアウト
0
68. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 08:22:47 ID:AyMzQ5Mjg
>>56
この世界、墓守という職業はあんだけど、僧侶は出てこないし、ヒーラーのファリンも魔術師として育ってるしそう呼ばれてる
きちんとした教義を持つ巨大な宗教組織は存在しないと思われる
0
82. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:29:54 ID:QwMjQ1MTI
>>56
作中で僧侶風の服装してるのは蘇生術師
他者から分かりやすいようにそういう格好してるだけで僧侶ではないらしい
0
57. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 01:59:47 ID:g5NzE1MzY
ニコニコでアニメ見てたら
ギャグシーンでひたすら
 学校始まって以来の才女
ってでかでかとコメントされてて笑ったわw
0
58. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 02:01:11 ID:g0OTIyNTY
マルシルはモンスターを食べるのを叫んででも嫌がってたがダンジョン飯の次のクール作品のダンジョンの中の人のクレイも
0
89. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:37:02 ID:I3MDU2MTY
>>58
ドラゴンの肉美味いって食ってるんだよな
0
63. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 03:43:03 ID:IyNjA0MzI
一時的とはいえ迷宮の主を務めるだけあって魔法特化のロードっぽいんだよな
作品的にもヒロインって言うよりもう一人の主人公感がある
0
66. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 07:28:09 ID:AxMjQ2MjQ
扱いが悪いとは言うけどそりゃこんな有能なら序盤の階層で消耗させたくないし後ろ引っ込んでろって扱いになるわなぁと
魔物食は不可避だから嫌でも食べてね……
0
69. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 08:26:16 ID:A0MjU0MjQ
>>66
実際後半なったら戦闘面ではセンシの通常攻撃ほぼ入らなくなるしライオスもクリティカル出さないと通用しない感じよな
ぬんじゃとマルシルしかまともに火力出せてない
0
85. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:53:03 ID:A0MjAyNTY
>>69
空飛ばれると近接戦闘組は手を出せないんよな
0
91. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:47:33 ID:I3MDU2MTY
>>85
小型のモンスターならチルチャックが弓矢で射落とせるけど大型なグリフォン、石像なガーゴイル、数が多いカナリア隊の小鳥達と生かせる場面がない
フェニックスに至ってはオート蘇生という罠
0
104. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 16:12:41 ID:QwMjQ1MTI
>>69
ウィザードリィでもダンジョン深層は魔法ゲーになるしな
+武器がないと前衛は火力が足りないけど、ライオスもセンシも武器に無頓着だし
0
75. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 09:52:31 ID:I3MDU2MTY
地元で品切れなのかずっと手に入らなかった13、14
0
77. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 09:57:26 ID:I3MDU2MTY
>>75
途中で送ってしまった
13、14巻を最近やっと買って読んだけど
カナリア隊の食卓にフラッと現れて、
「マルシルは渡せない、欲しいなら禁忌の全開示を求める。そしたら考える。それじゃあ食事を楽しんで」
と言いたいことだけ言うシーン
あのしこれどんくさなマルシルじゃなければ即落ちじゃね?と
0
76. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 09:56:18 ID:M2MjEwMDg
でもあいつ「魔法使うわよ!黒魔法よ!」って脅してくるから・・・
0
78. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 10:05:56 ID:I3MDU2MTY
>>76
あれ、センシの想像なんだよな
一応庇護対象なのにマルシルをそんなヤツだと思ってたのか…と思ってしまう
チルチャックは金髪好きなんで一人だけ髪質が違うし
マルシルがどんくさじゃなくてまともならそういう対象として見てた可能性あるという(手は出さないけど)
他人の容姿にはボヤッとしてるライオスでさえファリン蘇生時のインパクトで固定されてるし

正しく三者三様なシーン
0
87. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 12:24:40 ID:Y3NjgzMzY
>>78
自分の手料理を滅茶苦茶美味そうに食べてくれるというセンシにとっては喜ばしい筈の人材にも関わらず一人だけ北米版という種族の偏見の根深さを物語るエピソード
0
97. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 14:35:25 ID:YxNDE1MzY
>>78
まあわかるけど、「どうしても完全には捨てきれない民族的偏見」みたいなものはセンシにもあるんだと思う。
物事に動じず飄々としているようで、捨てきれない重大なトラウマも抱えていたし。

センシから見たマルシルって、日本人が子供の時に聞いて恐怖に震えた八尺さまみたいな感じかも知れんしな。八尺さまの実物は温厚でポンコツだと頭ではわかっていても、実際にかなり強力な魔力もあるわけだし、迷信的恐怖だけは捨てられんのかも。
0
102. 名無しのあにまんch 2025年01月28日 15:32:12 ID:I3MDU2MTY
>>97
あれは直前に反対したのに関わらず黒魔法で蘇生した際の恐ろしさが色濃く残ってるから仕方ないってのもあると思うが

あの北米マルシルの外見は…
0
105. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 01:49:24 ID:IxMjM4MzA
学校始まって以来の才女のシーンも、絵面は笑えるけど自分では気を引けないから爆発で気を引くという割と真面目に有能なシーンなんだよな
絵面は笑えるけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります