【感想】新連載漫画『続テルマエ・ロマエ』1話 実家のような安心感 でもルシウスも老けたな…【ネタバレ注意】
55: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:41:54
面白かった
定番の流れに昔と違う息子要素、そして消えた奥様
なかなかどうして続きが気になるわい
定番の流れに昔と違う息子要素、そして消えた奥様
なかなかどうして続きが気になるわい
3: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:18:51
懐かしいあのノリそのままでたまらんね…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:18:52
まさかのジャンプラ
5: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:18:58
ジャンプラ開いて三度見くらいしちゃった
とんでもねーの引っ張ってきたな
とんでもねーの引っ張ってきたな
6: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:19:46
ニュース見落としていたので完全に不意打ちだった
8: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:20:50
予告を見てからずっと楽しみにしてた
奥さん・・・どこ行っちゃったんだ
奥さん・・・どこ行っちゃったんだ
17: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:25:29
>>8
ただの失踪なのか
歴史の修正力とか時空のなんかに弾かれてしまったのか気になる
ただの失踪なのか
歴史の修正力とか時空のなんかに弾かれてしまったのか気になる
70: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:01:29
>>8
現代日本に帰って来ちゃってそう
現代日本に帰って来ちゃってそう
9: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:21:08
相変わらず面白いし画力も凄いな
10: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:21:12
告知ツイートとかによれば
ルシウス60歳の時代らしい
ルシウス60歳の時代らしい
21: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:26:56
>>10
60歳になったからこそ分かる風呂の良さか…
60歳になったからこそ分かる風呂の良さか…
13: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:21:53
コミックビームの編集がメッタクソにやらかしまくった後だからフリーダムなジャンプラは居心地いいんじゃなかろうか
夜王の人ですら掲載したことあるからなジャンプラ…
夜王の人ですら掲載したことあるからなジャンプラ…
14: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:23:30
映画しか見たことなかったけど面白かった
しかし良くこれだけのビッグタイトル持ってきたな
しかし良くこれだけのビッグタイトル持ってきたな
15: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:24:11
前作でいろいろ造ったのに
歴史というか温泉文化の流れは変わらなかったらしいことに無常感がある
歴史というか温泉文化の流れは変わらなかったらしいことに無常感がある
27: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:28:20
>>15
いかんせん造れる・理解できるのがルシウスしかいないからなぁ…
信長のシェフのケンもそうだけど常識から逸脱しすぎたアイデアは継承されていく気がしないんだよね
いかんせん造れる・理解できるのがルシウスしかいないからなぁ…
信長のシェフのケンもそうだけど常識から逸脱しすぎたアイデアは継承されていく気がしないんだよね
16: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:25:29
蒸し風呂気持ちよさそうだけど陛下の絵面が民に見せられない姿すぎるw
22: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:27:04
>>16
死んどらんて…がちょっと可愛かった
死んどらんて…がちょっと可愛かった
18: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:25:42
初っ端からエラい事に…
サツキは何かの拍子に日本に戻っちゃって、帰れなくなったのかな
サツキは何かの拍子に日本に戻っちゃって、帰れなくなったのかな
19: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:25:52
歴史は皆で作る、一人の異彩が作っただけでは語り継がない限り消える……
20: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:26:55
皇帝陛下の蒸し生首が想像の万倍は生首でビックリしたよ
24: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:28:09
テルマエ・ロマエってあのテルマエ・ロマエだよな!?って2度見しちゃった
25: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:28:10
いつものテルマエロマエのノリで実家のような安心感
今更だけどルシウスの台詞が阿部寛の声でしか再生されない…
今更だけどルシウスの台詞が阿部寛の声でしか再生されない…
26: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:28:11
この時代の60歳って結構長生き?
102: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 08:05:38
>>26
ローマ帝国の1-3世紀の記録だと、男性の平均寿命は22.8歳
ただし1歳になるまでに1/3、5歳になるまでに半分が死ぬなど○幼児の死亡率が高い
15歳までの生存率46%、その歳の平均余命は32.6(47.6歳)
30歳までの生存率37%、その歳の平均余命は23.9(53.9歳)
60歳までの生存率13%、その歳の平均余命は9.6(69.6歳)
80歳までの生存率1%、その歳の平均余命3.4(83.4歳)
30歳が100人いる場合、60歳は35人、80歳は3人いる計算になる
だからルシウスみたいなおっさんは珍しくないと思われる
参考までに、江戸時代の農村の記録では1歳になるまでに1/5が死亡
15歳の平均余命は45前後、つまり平均寿命60歳
江戸の町は人の移動が激しく記録もなく、人骨からの推定だと15歳の平均余命は25歳前後、つまり平均寿命40歳
江戸時代の都市部は高死亡率かつ低出産率で、農村からの出稼ぎで補充していたと推測される
要するに、江戸の農村ならルシウスぐらいのおっさんはローマ以上にいたと思われる
ローマ帝国の1-3世紀の記録だと、男性の平均寿命は22.8歳
ただし1歳になるまでに1/3、5歳になるまでに半分が死ぬなど○幼児の死亡率が高い
15歳までの生存率46%、その歳の平均余命は32.6(47.6歳)
30歳までの生存率37%、その歳の平均余命は23.9(53.9歳)
60歳までの生存率13%、その歳の平均余命は9.6(69.6歳)
80歳までの生存率1%、その歳の平均余命3.4(83.4歳)
30歳が100人いる場合、60歳は35人、80歳は3人いる計算になる
だからルシウスみたいなおっさんは珍しくないと思われる
参考までに、江戸時代の農村の記録では1歳になるまでに1/5が死亡
15歳の平均余命は45前後、つまり平均寿命60歳
江戸の町は人の移動が激しく記録もなく、人骨からの推定だと15歳の平均余命は25歳前後、つまり平均寿命40歳
江戸時代の都市部は高死亡率かつ低出産率で、農村からの出稼ぎで補充していたと推測される
要するに、江戸の農村ならルシウスぐらいのおっさんはローマ以上にいたと思われる
29: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:29:17
平たい顔族の残虐性にショックを受けるルシウスいいな
30: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:29:44
阿部寛も今年で60歳なのよね
続も人気出たら実写化ありそう
続も人気出たら実写化ありそう
32: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:30:42
>>30
この「合わせ」は…そういうことなのか?
この「合わせ」は…そういうことなのか?
71: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:02:40
>>32
阿部寛の当て書きだろうね
阿部寛の当て書きだろうね
35: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:31:39
>>30
うえっ?!そうなの?!
でも老け顔メイクしないと行けないぐらい若いよなぁ…
うえっ?!そうなの?!
でも老け顔メイクしないと行けないぐらい若いよなぁ…
79: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:26:38
>>45
温泉好きな戦国武将かな
温泉好きな戦国武将かな
31: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:29:55
嫁さんどうしたんだルシウス!
33: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:31:01
日本人だけど平たい顔族の風呂の発想凄いなあ
34: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:31:33
ノリ自体は全く変わってなくて安心した
サツキから情報引き出せちゃってリアクション芸出来なくなるから行方不明にしたんだろうけど
その辺後々どう処理するかは気になる所ではある
サツキから情報引き出せちゃってリアクション芸出来なくなるから行方不明にしたんだろうけど
その辺後々どう処理するかは気になる所ではある
36: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:33:12
久しぶりだけどえ!?これジャンプラで読んでいいの!?
37: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:33:16
こんな早く連載始まるとは思わなかったわ
38: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:33:21
ノリが変わらないのはいいんだけど登場人物が歳を取ってからの続編、しかも切ない始まりってのは割と蛇足な失敗作も多いから結構心配してる
39: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:33:37
グラジャンでオリンピア連載してルシウスも登場させてたから下地は出来上がってたんだろうね
恐らくこっちのほうがやりやすい環境整ってたんだろうし
恐らくこっちのほうがやりやすい環境整ってたんだろうし
40: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:34:24
ロートルな感じが哀愁を誘うとともにこれからの希望が微かに見えるし、何より話のとっかかりが上手くて面白い!
映画しか観てないからこの機会に前作を読んでみようかな
映画しか観てないからこの機会に前作を読んでみようかな
46: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:36:23
因みに現実でも前作から10年以上経過してる…
41: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:35:01
最終回後に「続編がある!」って話だったけどコミックビームとなんやかんやあって別れたらしいな
それでこっちに連載したと
それでこっちに連載したと
65: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:50:08
>>41
じゃあ構想自体は10年前にあったのか…
すげえなあ
じゃあ構想自体は10年前にあったのか…
すげえなあ
42: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:35:06
取り敢えず蒸し風呂陛下が人にお見せできねえ絵面すぎる
43: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:35:13
49: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:37:14
>>43
地元のスーパー銭湯にあったわこれ
混んでる時間帯は順番待ちも出てた
地元のスーパー銭湯にあったわこれ
混んでる時間帯は順番待ちも出てた
52: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:38:21
>>43
うわ〜めっちゃ気持ちよさそう!
ええなあ寒いし行きたいわ
うわ〜めっちゃ気持ちよさそう!
ええなあ寒いし行きたいわ
44: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:35:46
読み味が全く変わってなくてなつかしさすら覚える
47: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:36:42
腰のダメージからはやっぱり逃れられなかったのか…
湯治しろ!
湯治しろ!
51: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:37:50
>>47
また風呂ワープで整体受けてきたほうがい…アカンわ嫁さん行方不明とか言ったら殺されるぞ
また風呂ワープで整体受けてきたほうがい…アカンわ嫁さん行方不明とか言ったら殺されるぞ
48: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:37:04
言われてみるとローマって石材文化ってイメージあるね…そこに木造建築持ち込んだら確かに話題になりそうだわ
54: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:41:05
>>48
というより気候文化的な違いもあったはず
日本は高温多湿な湿気強めの気候だから石材みたいなものだとカビが繁殖しやすいんだ
だからある程度湿気を吸収してくれる木がメインになった 今は技術の発達でタイルや石材も進んだけどね
ただ木材は劣化も激しいんで乾きやすい気候であるローマは石材のが全体的に長持ちしやすい
というより気候文化的な違いもあったはず
日本は高温多湿な湿気強めの気候だから石材みたいなものだとカビが繁殖しやすいんだ
だからある程度湿気を吸収してくれる木がメインになった 今は技術の発達でタイルや石材も進んだけどね
ただ木材は劣化も激しいんで乾きやすい気候であるローマは石材のが全体的に長持ちしやすい
56: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:43:37
>>54
あと木材は消費量が増えるとえらいことになるからねぇ…
日本は森林資源が豊富だった&国土が狭くて消費量も少なかったんで木造建築が主になっていったけど
あと木材は消費量が増えるとえらいことになるからねぇ…
日本は森林資源が豊富だった&国土が狭くて消費量も少なかったんで木造建築が主になっていったけど
75: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:05:41
>>56
でも江戸時代にはハゲ山が増えて環境問題になってた
でも江戸時代にはハゲ山が増えて環境問題になってた
82: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:32:00
>>75
火事が多くて建設ラッシュだったからね江戸時代は…
火事が多くて建設ラッシュだったからね江戸時代は…
50: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:37:42
奥さんとは死別じゃないみたいだし現代日本側にいるならどうにかまた探すことも出来るかもしれん
53: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:38:58
腰に効きそうなやつだと電気風呂?
ローマでどうしろと
ローマでどうしろと
76: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:14:14
>>53
古代エジプトでデンキナマズは確認されてるらしいから貴族が珍しい魚取り寄せたとかでみたいな?
古代エジプトでデンキナマズは確認されてるらしいから貴族が珍しい魚取り寄せたとかでみたいな?
57: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:43:56
ローマ文化大好きな奥さんは多分現代に戻ってるんだろうけど、いつかまた会えるんだろうか…?
58: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:44:55
旧作では活気があって理想にむかって発展していたローマに斜陽の気配が差しててこう時間の流れを感じるな
64: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:48:34
>>58
ローマはぶっちゃけ当時じゃ割とオーパーツというか
ローマが滅んだせいで文化歴史がいったんリセットされたところもあるから
ピークを迎えてあとは緩やかに衰退していく一方という悲しさがある
ローマはぶっちゃけ当時じゃ割とオーパーツというか
ローマが滅んだせいで文化歴史がいったんリセットされたところもあるから
ピークを迎えてあとは緩やかに衰退していく一方という悲しさがある
67: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:52:42
>>64
これ勘違いというか誇張というか、ローマが滅んだ後のヨーロッパの文明は別に衰退してないんだよなぁ
イスラムがめちゃ発達したから相対的に学ぶ側に回ったとはいえ
これ勘違いというか誇張というか、ローマが滅んだ後のヨーロッパの文明は別に衰退してないんだよなぁ
イスラムがめちゃ発達したから相対的に学ぶ側に回ったとはいえ
68: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:58:55
>>67
割とマジでイスラム側の発展ヤバイからな
ヨーロッパがローマ滅んであれだったとはいえ、あの時代に地下水利用したクーラーやらなんやら作ってたし
割とマジでイスラム側の発展ヤバイからな
ヨーロッパがローマ滅んであれだったとはいえ、あの時代に地下水利用したクーラーやらなんやら作ってたし
95: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 03:35:59
>>58
実際ピウス帝の死後、ローマは災難に見舞われて黄金期の終わりを迎えるからねぇ
実際ピウス帝の死後、ローマは災難に見舞われて黄金期の終わりを迎えるからねぇ
59: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:46:18
む・・・ここから先はかなり深いな・・・
このコマでいつものルシウスが帰って来た感すごい
このコマでいつものルシウスが帰って来た感すごい
63: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:48:24
>>59
こいつ何も変わってねぇなってなった
こいつ何も変わってねぇなってなった
60: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:46:55
あのお手伝いさんは息子狙いなのかルシウスの後妻狙いなのか
62: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:48:14
>>60
ただただおせっかいなおばちゃんかもしれない
ただただおせっかいなおばちゃんかもしれない
61: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:47:32
あずましい=気持ちいい という北海道弁ですわいな
だから北海道モチーフだと思われる
だから北海道モチーフだと思われる
66: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 00:51:25
さつきは偶然か事故で現代に帰ってしまって
息子は母親の顔を知らないとかそんな感じかな?
息子は母親の顔を知らないとかそんな感じかな?
74: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:04:55
>>66
オフクロが突然姿を消してからはって言ってるからそんな前じゃなさそうだけどイマイチわからんな
オフクロが突然姿を消してからはって言ってるからそんな前じゃなさそうだけどイマイチわからんな
69: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:00:57
またテルマエロマエが読める幸せ
噛み締めてる
噛み締めてる
72: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:03:35
奥さんが何らかの理由で日本に戻ってしまう
→それに引っ張られる形でルシウスも再び日本に引き寄せられるようになった
って流れなら筋が通るかな
歴史の修正力はこの世界には存在してなさそうだけど
→それに引っ張られる形でルシウスも再び日本に引き寄せられるようになった
って流れなら筋が通るかな
歴史の修正力はこの世界には存在してなさそうだけど
77: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:24:40
これだよこれww テルマエが帰ってきたって感じする
78: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:24:47
テルマエ映画とアニメしか見てないんだけどこのまま読んで大丈夫かな?今のローマの状態とかはローマの歴史調べれてすり合わせればいい感じ?
81: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:30:50
>>78
失踪した嫁さん周りだけ抑えておけば十分だと思う(原作の最終章に絡むネタ)
失踪した嫁さん周りだけ抑えておけば十分だと思う(原作の最終章に絡むネタ)
80: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:27:38
前作のラスト覚えてね…
全5巻くらいだったよな
日本人と結婚してたのか
全5巻くらいだったよな
日本人と結婚してたのか
83: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:33:58
そうそう…なんというか老害ではないけど昔からこんなやつだよこいつは、分析力に長けて居てそれを再現する才能に溢れた男よ…でもやっぱりいいなぁ…少し深いなで何ひとつ変わってねぇよこいつはと思えるの
84: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:43:29
もしかしてジャンプラって何でもありなのか?
85: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:44:58
テルマエ・ロマエ・ノヴァエの続編やってくれないかな……俺はいつまでも待っているぞNetflix
86: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:50:38
安定感がすごい
温泉外交とやらがしばらく話のメインになるのかなー楽しみ
温泉外交とやらがしばらく話のメインになるのかなー楽しみ
87: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 01:52:46
なんだろう、前作主人公がちょっと落ちぶれてるところからまた再起を図るって王道だからワクワクするよね 火曜日が楽しみ
88: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 02:02:10
1話目だからかもしれないけどギャグ(?)のキレが凄いなw
テルマエ・ロマエは映画の完成度も高いから
この話だけでも短編映画というか映像化して欲しいぐらい。
テルマエ・ロマエは映画の完成度も高いから
この話だけでも短編映画というか映像化して欲しいぐらい。
89: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 02:12:16
偏屈っぷりが変わらないどころか、悪化しているのは安心したというかなんというか……年は取りたくねぇな
90: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 02:36:58
息子は裸族じゃないのな、いやローマ人が皆裸族だったわけじゃないけども(ルシウスが裸のイメージ強すぎて……)
91: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 02:37:09
そういや作中の数年後に自称ローマ王の使者が平たい顔族(の隣)の国に行ったりしてたな
92: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 02:38:45
やっぱこの人のギャグセンスはすごいわ
93: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 02:43:46
舞台が紀元158年ってことは古代ローマの全盛期も終盤で色々大変な時代になるけどどうなることやら。未来を知ってるサツキが行方不明なのも意味深
97: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 03:53:24
>>93
映画観て作品知ってたけど時代設定よく把握してなかったからマルクス・アウレリウスの名が出た時にまさかって思って調べたらやっぱりグラディエーターのあの皇帝だったのちょっとビックリした
映画観て作品知ってたけど時代設定よく把握してなかったからマルクス・アウレリウスの名が出た時にまさかって思って調べたらやっぱりグラディエーターのあの皇帝だったのちょっとビックリした
94: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 02:55:07
ラーメン屋で途中までしか読んでなかったんで全巻買い揃えて見たんだが、だめだ笑いが止まらねえ
腹痛えw
腹痛えw
96: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 03:39:56
言い方悪いかもしれないがちゃんと面白くて驚いた
当時の読み味そのまましれっとお出しできるのは凄いよ
当時の読み味そのまましれっとお出しできるのは凄いよ
98: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 05:44:14
面白陛下好き長生きして♡
99: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 06:25:12
もしかしてマルクス様は前作にもいた人?
すごく聡明な美少年だったよね
すごく聡明な美少年だったよね
100: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 07:25:25
もしかして2月6日は風呂の日だから今日から始まったんだろうか
101: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 07:28:19
>>100
すっげえ…そこまで計算してたんか…
すっげえ…そこまで計算してたんか…
103: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 08:07:39
基本出オチ漫画だけど色々とネタがたまったのかな
今回の箱サウナもだけど近年のサウナブームで色んなトンデモサウナ増えたしサウナネタ結構多くなりそうやね
今回の箱サウナもだけど近年のサウナブームで色んなトンデモサウナ増えたしサウナネタ結構多くなりそうやね
104: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 08:09:06
テルマエロマエの前作もジャンプラで見れるようにならんかな
106: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 08:19:00
目玉と睾丸しか並ばない食卓は嫌だ
107: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 08:27:20
朝からめちゃくちゃびっくりした
火曜日激戦区すぎない!?
火曜日激戦区すぎない!?
105: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 08:14:48
元スレ : 続テルマエ・ロマエ 第一話 感想スレ
そして昔のままで良かったわ