3: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 13:05:29
大気圏飛べないのは痛い
4: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 13:08:14
戦場が海ばっかなのがなぁ
せっかくの換装機能もほとんど活かせなかったし本当に惜しい
5: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 13:08:29
地上でも使えるけどザフト版エールみたいなもんだからやっぱり宇宙じゃないとね…
55: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 11:46:24
>>5
…それ地上でも獅子奮迅の活躍を見せたエールより劣化してない?
64: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:10:27
>>55
周りがほとんど飛べない無印の頃と違って敵側はみんなデフォで飛べるらそりゃエール並みに動けと言われる方が無理なのよね
空戦機動で劣るからただの的になる
6: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 13:08:39
ザフト的にはディンやバビが居るからというのはあるだろうけど飛べるウィザード一つぐらいあっても良かったろうに
7: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 13:14:16
グフは飛べるのに…
8: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 13:20:00
序盤の宇宙戦で隕石群にミサイルぶち込んで射線空けて狙撃したところ好き
せめて種時エール位に空中戦も出来たら
9: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 13:28:17
飛べないせいで地上だとウィンダムにメチャクチャ不利な気がする
20: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 15:32:25
>>9
まあザフト的には宇宙空間での戦いを前提にしているだろうからな
地球侵攻とかを考えなければ地上戦の需要は薄くなるだろうし
21: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 15:48:11
>>20
まずセカンドシリーズが奪われて、その流れでミネルバが戦場に出て地上に降下することになったのも全部想定外の話だからな
ですよね議長?
22: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 15:50:31
>>21
多分種時点だと空戦能力の無い宇宙用のエールでストライクが何とかなったからええやろの精神で行かせたんじゃないだろうか
40: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 09:17:31
>>21
想定外というか、デストロイにしろ何にしろ結局は相手次第だからな
計画は知ってたとしても本当に実行するのか、いつ実行するのかまでは完璧なコントロールとか不可能だし
相手の計画自体は知ってて、いざそれが起きた時どう行動するかの計画がたくさんあるんだろう
実際には把握してても実行されなかった連合の計画も色々あるんじゃないか
にしてもプラントのスパイ優秀やな
10: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 13:29:36
ジブラルタルに寄ったのならミネルバにグゥル載せておいたら…
24: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 17:07:12
>>10
ジブラルタルで補給したかわからないけど生体CPUの研究所に行く時レイがグルゥ使って飛行してたからあるはずなんだ
11: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 13:36:49
MGかっこいいよね
12: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 14:11:51
宇宙から地上に戦場を変えるなら
ザクといいガイアといい空中戦闘能力盛っても良かったのにね
13: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 14:22:20
>>12
特にガイアは惜しいな
飛行と四足機動を両立できれば物凄い汎用性になるのに
14: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 14:54:51
おかげでレイが活躍した印象がない
甲板の上だからろくに動けずに被弾したりしてたし
15: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 14:57:07
水中戦もやったけど、アビスが強すぎる
16: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 15:14:13
これのせいで碌に活躍できずルナよりはマシ程度の印象でしかなかったから
いきなりレジェンド任されたりフェイスになったりは身内人事感半端なかった
27: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 18:45:57
>>16
レジェンドに関しては本来のパイロットが裏切ったから仕方ない
17: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 15:20:43
アビスとしっかり戦えるように水中用ウィザードとかあればインパルスは状況に合わせて後は空担当海担当固定砲台でバランスよかったのに
18: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 15:24:31
ファントムつくのが上官機だっけ?
29: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 19:37:51
>>18
そう 違いは両肩シールドと角型アンテナの追加くらい
専用カラー機が多くて地味に通常カラーがよくわからない……ウォーリアと同じ緑なんかな?
30: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 19:44:23
>>29
立体物見る限り同じグリーン
37: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 20:10:03
>>30
だから本来緑のはずだったディアッカのパーソナルカラーが黒に…
23: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 16:38:26
まあ本来ならあの3機もミネルバに搭載されていてインパルスカオスアビスガイアで連携するつもりだっただろうし
26: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 18:04:30
アビスと戦えるようにて
水中のアビス君ファーストステージより強いのにどうしろと
28: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 18:49:12
レイは比較対象がクルーゼなのが余計に厳しい
31: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 19:47:27
まぁザクが頑張りすぎるとインパルスが目立たんので…(1クール目の旧ザラ隊とか)
32: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 19:49:53
空戦出来るのにカオスを落とせないセイバーの悪口言った?
33: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 19:52:24
ウィザードシステムの意味がほとんどねえなとは思った
38: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 20:59:11
>>33
高機動タイプのブレイズウィザードが大気圏内の飛行に対応してないのが痛かった
39: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 08:34:38
>>38
ブレイズが飛べないならそれとは別に大気圏内飛行用のウィザード造っておくべきだよな
41: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 09:23:02
>>39
大気圏用にはディンやバビがいるので…
地上ではウィンダムとザクは戦わせないつもりだったんだろう
ザフトってバクゥにろグーンにしろ各環境特化型を基本体系にしてるし
空を飛ぶ奴には空特化型を地上の奴には地上特化型をっていうスタンス上
AMBAC機体は宇宙機って認識なのかもしれない
43: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 09:41:19
>>41
ディンもバビも汎用機を前線に立たせたうえで後方から火力支援するタイプのなんだがなあ
こいつらがどうやってウィンダムのビームライフルやビームサーベルと戦うんだ
47: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 09:56:39
>>43
空中戦だったらMSより戦闘機型の方が強いと思うしディンはともかくバビは戦闘機形態で遠距離射撃してればいいんじゃないの
寧ろ連合はスカイグラスパーが大活躍した実績があるのになんでウィンダムを飛ばしたんだっていう
まぁ、コストの問題なんだろうけど
オーブもムラサメがいるし、戦闘機型の方が人型をふわふわ浮かべるよりも強いって認識なんじゃないの
34: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 19:56:25
地上の空戦はディン、バビでいいやとなったのだろうか
35: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 20:04:06
>>34
バビって見た目はアレだけど性能的には火力よし機動力よしで、レイ乗っても良かったよな……
36: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 20:06:56
バビは見るからにバ火力してる
42: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 09:40:16
紅白ザクがろくに活躍しなかったし、アスランちゃんと働かなかったしで、インパルス時代のシンがワンオペの印象強かった。
レジェンド乗ってキラとやり合うまで強い印象なかった。クルーゼもプロヴィデンス乗るまで然程戦ってなかったけどこっちは適度にフラガボコってたからな。
44: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 09:45:49
ボンボン版だとルナザクがスラッシュウィザードに換装した上でグゥルに乗ってた気がする
レイルナの固定砲台化はなんか作画の都合とかも感じるわ
45: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 09:50:07
数少ない地上戦のローエングリンゲートでも空飛んで数で攻めてくるダガーL相手に苦戦してたからな
素のスペックの差があっても飛行能力の有無による機動力の差が辛い
46: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 09:55:30
デストレイでは水上用ウィザードなんかが登場したが本体にも専用の調整がいるやつだった
飛行用はジャンク屋が作った特製品しかなかったかな
48: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 09:58:14
ブレイズとガナーは一応出てたから覚えてるけどマジでスラッシュは記憶にない
もう一個なんかなかったっけ?っていつも思っちゃう
49: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 10:00:23
>>48
序盤でイザークが使ったぐらいで出番もそこまでだからずっといるガナーやブレイズと違ってバンク化もしづらくてな…そのイザークもグフに乗り換えるし
52: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 10:45:32
>>48
PHASE-43「反撃の声」
特に目立つこともなくドムトルーパーにやられる
53: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 10:46:39
>>48
PHASE-49「レイ」
特に目立つこともなくドムトルーパーにやられる
54: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 11:12:38
スラッシュザク、イザークしか活躍させてねぇ…
56: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 11:52:57
多分、数という面でもめっちゃ厳しいよなザク
たしか条約でMS数に制限がかかってるのに、連合機はストライカーパックの換装だけで何処でもすげー数出してくるんだから
しかも根本の数が凄い
建設中の基地にすらウィンダムが30機も配備されてんだから
57: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 11:55:27
ウィンダムはコピペで大量に出せるから…
58: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 11:59:37
これに追加でザムザザーとか出てくる始末
59: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:01:52
レイは周りのザフト兵から議長の身内贔屓で機体を貰ったとか言われてたのかな
その後デストロイ落としまくってたから問題なかったけど
60: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:04:46
スラッシュウィザードとは言うがその実態はビームガトリングパックに巨大ビームアックス持たせただけっていうあまりにも簡素な仕様なんだよね
その肝心のスラッシュ要素のアックスもブレイズザクファントムが持ってるシーンがあるという
62: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:09:19
>>60
なんなら今度ギャンが持つ
65: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:11:09
>>62
ザフトはなんでこんな使いにくい武装推すんだ…
66: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:14:07
>>65
ミゲルとかニコルとかを対艦刀で真っ二つにされたから……?
70: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:20:31
>>65
グフのビームソードは片手で使えてたのに両手持ちのビームアックスに戻すって事は、グフのはビームサーベルと大して変わんなくてあんま意味無かったって事かね
61: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:07:46
ザフトからしたら宇宙に比重を置くのはわかるがバビ作りまくってるから空戦の力の入れ方がイマイチわからない
アラスカだと大量にグゥルあったからそれなりに作ってそうなんだがな
68: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:17:58
>>61
空中戦はバビに任せるのかと思いきや後からグフも作ってるしな
69: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:20:19
>>68
バビって攻撃機ポジションらしいんだよ
型番がAerial Maneuver Attacker(空中機動攻撃機)
72: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:39:47
>>69
そうすると対MS戦闘はどうするつもりだったんだ?
まさか旧式のディンやグゥルで何とかなると思ってたのだろうか
63: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:10:10
そういや無印スパロボZでも序盤運命の再現ステージ多数だから海マップ多いんだけど
ガナザクとブレイズザクがちゃんと移動タイプ地上のみだから小隊組んでるとインパルスが飛べないのよね。マジで不便だった
いやしっかり原作再現だけどそんなとこ再現しなくて良いから……(しかも結構な頻度で強制で小隊組んでる
67: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:16:12
ザフトってロマン兵器好きだよね
71: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:29:35
ブレイズも機動力強化だけでなくきっちり大気圏飛行させるか
フォースシルエットみたいにフライトウィザードを用意するか
ガンダムMK-2みたいなフライングアーマーが欲しかったよなせめてグゥルをくれ
海上戦に限ればブラストインパルスみたいなホバーで水上移動でもいいんだが
これ四肢乾燥できるグフの領分だしそもそもグフなら飛べるからいらないとなる
あとはインパルスみたいな色物でMS数誤魔化すならゾノみたいな水泳部作るよりも
マリンウィザードとか水中用装備作ったほうが良かったのでは?ってなる
73: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:41:13
>>71
つ[EX-AAL ノクティルーカウィザード ]
まあこんな物正式量産採用できるか!って見た目している
74: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:45:27
>>73
まあこんなもん作るのに割くリソースがあるなら素直に飛行用ウィザード作れって話だな
79: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 13:06:29
>>74
もろシュライク装備のザフト版じゃないか…
あれも防衛メインかつ既に後継のムラサメが居るから許されてるようなものなのに、地上じゃもっぱら侵攻する側のザフトでこれは…
75: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:49:58
ザフトがぐうの音も出ないくらいに負けた側だったら、
「明らかに地上用のMSは地球再侵攻を疑われるのでNG」で済んだんだけどね
76: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 12:57:29
>>75
こんな殺意の塊みたいな地上用MS作っておいて「地上侵攻の意図は一切ありません」は通らんでしょうね
77: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 13:05:35
>>75
ガイア、アビスとか完全に地上侵攻用の機体で草も生えない
82: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 13:11:23
>>77
インパルス、セイバー、カオスも「宇宙で使えて地上での飛行能力も持ってる」から「地上侵攻の意図を疑われるからザクの飛行用ウィザードはNG」って理屈からするとセカンドステージシリーズは全部NG
78: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 13:05:36
水中戦装備作ったとしても相手海フォビドゥンだしな…
80: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 13:07:19
おもいっきりガイア・アビス・カオス作っていたけどあれ極秘だったんだっけ?
しかしノクティルーカ酷い見た目というか水上ホバー移動用なのかこれ
アビスの肩パーツをサブアームでウィザードから伸ばして簡易巡航形態になれて
水中用の推進システムと魚雷や銛たダートやフォノンメーザーとか武器付けるだけじゃあかんかったのか?
96: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 21:55:48
>>80
アストレイを公式に含めてもいいならナチュラルのジェスがカオス・ガイア・アビス・インパルスの合同訓練取材してる
ジェスだけじゃなく他のマスコミにも
なんで大々的にプレスリリースしてて盗む時ファントムペインが知らんねんっていう疑問が生まれるんだけど
81: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 13:10:58
オーブもM1に初期飛行能力皆無だしあの世界の空戦意識一番高いの連合だよな
83: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 13:17:15
>>81
M1のフライトユニットは種死時代の飛行ユニットほどではないが一応飛行能力はあるよ(ちょっとした距離なら輸送機要らないレベル)
シュライクはそれ以上の飛行能力があるけどムラサメなんかと比べると速度と航続距離が不足してるからもっぱらサポート役だが
84: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 13:19:44
連合は初期からストライクダガーに降下用のパラシュート装備させたり空に対する意識が強いイメージ
ドッペンホルン装備以外は大抵ジェットパックだしホームグラウンドたる地球で負けるのが嫌なんだろう
85: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 19:09:18
そもそもなんでウィザードシステムなんて作ったんだ…シルエットシステム使い回しでえぇやん…高価だってんなら連合のジェットストライカーみたいに量産版作ればえぇやん…
89: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 20:50:05
>>85
ウィザードシステムの方が先では?
86: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 19:54:25
>>85
換装システムなのに規格分けるって意味ないもんな(ぶっちゃけロボモノはこっちが多数派だけどね…)
ストライカーパックはしっかり量産されたのが偉い
87: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 20:30:18
インパルスのを流用してエクスカリバーウィザード(フォース+対艦刀)とか?
88: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 20:37:36
シールド×2ってかなり重そうだしトマホークない+被弾リスクすごいけど肩装備無くせば地上の運動性上がりそうだ
90: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 20:54:01
>>88
ザクウォーリアとザクファントムで重量1~2tぐらいしか差が無い事を考えるとあの盾クッソ軽いから無くしてもあんま運動性には差は出なさそうだな
91: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 20:56:04
>>90
強化プラスチックか何かで出来てんのかよあの盾!?
92: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 21:00:34
ジェットストライカーパックもジャスティスのデータ使っててひでぇな…
93: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 21:01:55
>>92
連合がどうやってジャスティスのデータを?
と思ったけどクルーゼが流したNJCのデータにジャスティスのデータ入ってたな…
94: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 21:03:14
>>93
お互いでお互いのをパクリまくってる世界だから
なのに何故、自軍開発のジャスティスから学ばず連合のストライカーシステムに執着したのか
95: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 21:31:25
ディンを発展させたウィザードとか考えるほどグフでいっか…ってなる
てかグフのフライトユニットをフライトウィザードにできなかったんだろうか
元スレ : 宝の持ち腐れ