【名探偵コナン】ジンという恐ろしく残忍な存在のはずなのに 本編に登場するたびに面白ネタが供給されてしまう悪役
7: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 18:47:48
>>2
アニメではかなりマシに改変されてたシーン!
アニメではかなりマシに改変されてたシーン!
140: 名無しのあにまんch 2024/01/04(木) 16:47:26
>>7
改変されても若干シュールだった…
改変されても若干シュールだった…
83: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 13:13:23
>>2
立て膝じゃなくてうんこ座りなのが笑えてくる理由なんだろうか…
立て膝じゃなくてうんこ座りなのが笑えてくる理由なんだろうか…
3: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 18:35:17
「クソシステムじゃねぇか!」
5: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 18:41:28
>>3
こればっかりは仕方ない
こればっかりは仕方ない
129: 名無しのあにまんch 2024/01/03(水) 13:20:00
>>5
よく分からん報告受けて時間的に徹夜に近い状態で潜水艦にダイレクト乗り込みしてこれじゃあ確かにぶち切れるのも無理はない
よく分からん報告受けて時間的に徹夜に近い状態で潜水艦にダイレクト乗り込みしてこれじゃあ確かにぶち切れるのも無理はない
133: 名無しのあにまんch 2024/01/04(木) 07:47:13
>>3
先生的にはもうちょっと穏やかに言うと思ったらしいクソシステム
先生的にはもうちょっと穏やかに言うと思ったらしいクソシステム
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 18:38:34
本人にボケるつもりが一切ないからこそ生まれるシリアスな笑い
6: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 18:44:03
純黒でのスイッチカチカチシーンが好き
その後でスイッチ踏みつけるけど、全く壊れてなくて笑った
その後でスイッチ踏みつけるけど、全く壊れてなくて笑った
8: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 18:49:04
ブラックインパクトでの「聞こえるか毛利小五郎…」もコントみたいで好き
読んでた当時はこの後で小五郎が競馬当たって両手をあげる展開かと思ってた
読んでた当時はこの後で小五郎が競馬当たって両手をあげる展開かと思ってた
35: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 23:17:47
>>8
でもこのシーンでジンが想像してる小五郎が滅茶苦茶イケメンなの好きなんだよね
でもこのシーンでジンが想像してる小五郎が滅茶苦茶イケメンなの好きなんだよね
10: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 18:55:23
あんないかにもなコイツに近寄っちゃダメだみたいな風貌しといて怖さのカケラも出さない辺り
暗殺者としてはめちゃくちゃ優秀なのかもしれない
舐めてたせいでサックリやられた格上とか結構いそう
暗殺者としてはめちゃくちゃ優秀なのかもしれない
舐めてたせいでサックリやられた格上とか結構いそう
11: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 18:55:36
夏でもあの格好で熱くないのかな?
81: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 13:07:24
>>69
ジンがショック受けて黙ってる間にウォッカがめちゃくちゃにキレて
それ見て落ち着いたジンが「直せば済む、やった奴は見つけたら始末する」をカッコよく表現して立ち去りそう
ジンがショック受けて黙ってる間にウォッカがめちゃくちゃにキレて
それ見て落ち着いたジンが「直せば済む、やった奴は見つけたら始末する」をカッコよく表現して立ち去りそう
14: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 19:31:10
黒鉄はマジで凄かったわ
今までで1番ジンを美しく面白く描いてたと思う
意図してかはわからないが
今までで1番ジンを美しく面白く描いてたと思う
意図してかはわからないが
115: 名無しのあにまんch 2024/01/01(月) 10:10:06
>>14
コートのひらみがプリンセスのそれ
…プリンセス・ジン?
コートのひらみがプリンセスのそれ
…プリンセス・ジン?
15: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 19:34:49
当たり前のことなのに駅で電車待ってたりウィンカー出したりするだけで面白がれる男
19: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 19:59:00
>>15
交通ルールを守ってるだけで面白いのがズルい
交通ルールを守ってるだけで面白いのがズルい
45: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 03:08:21
>>19
天国へのカウントダウンで律儀に左車線走って大型トラックに抜かれていくの笑っちゃう
天国へのカウントダウンで律儀に左車線走って大型トラックに抜かれていくの笑っちゃう
17: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 19:41:29
立場上こいつがポカしないと速攻でコナン死んで終わっちゃうからなぁ
18: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 19:46:29
恐ろしく残忍×
面白くて残念〇
だと思う
面白くて残念〇
だと思う
20: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 20:01:20
味方だろうがヘマした奴は殺す!
みたいな雰囲気出してるのにウォッカにやたら優しいくて笑える
みたいな雰囲気出してるのにウォッカにやたら優しいくて笑える
21: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 20:04:45
>>20
銃口向けられてたこともあったけどおそらく撃つ気はなかっただろうしアレがウォッカ以外だったら場合によってはズドンだっただろうな
銃口向けられてたこともあったけどおそらく撃つ気はなかっただろうしアレがウォッカ以外だったら場合によってはズドンだっただろうな
24: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 20:12:50
>>20
ウォッカには基本口頭注意で済ますからな兄貴
ウォッカには基本口頭注意で済ますからな兄貴
80: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 13:06:06
>>24
自分を慕って絶対裏切らないだろう存在だからなんだかんだ可愛いのかな
自分を慕って絶対裏切らないだろう存在だからなんだかんだ可愛いのかな
22: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 20:07:14
ロッカーのくだりも初見恐ろしかっだけどよくよく見返したらなんか笑える
110: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 23:11:37
>>23
あごひもがあるんだろ
あごひもがあるんだろ
112: 名無しのあにまんch 2024/01/01(月) 08:34:34
>>110
小学生かw
小学生かw
26: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 20:16:56
ジンは小学館から金もらってるからな
52: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 08:23:35
>>27
これほんと好き。考えた人センスの塊だよ…
これほんと好き。考えた人センスの塊だよ…
30: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 21:13:35
シャンクスに並ぶ本人は至って真面目でシリアスなのに出るだけで面白い男
31: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 21:39:47
ジンとベルモットが男女の関係を匂わせてた時には「そういう関係なんか」って軽く思ってたけど、ベルモットの実年齢が判明してからこの回を思い出した時には「マジか…」って思った
32: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 22:14:21
>>31
しかも曰く「ジンは誰かを好きになることはないので、ベルモットから誘ってる」とのことなので、むしろ「ベルモットお前さぁ……」案件なんだよなぁこれ。
しかも曰く「ジンは誰かを好きになることはないので、ベルモットから誘ってる」とのことなので、むしろ「ベルモットお前さぁ……」案件なんだよなぁこれ。
36: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 23:26:15
ジンでも腹壊してトイレにこもったり寝る前に歯を磨いたりしてるんだよなぁ……
もはや日常における普通の行動してるの想像するだけで面白いからずるいわ
もはや日常における普通の行動してるの想像するだけで面白いからずるいわ
37: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 23:33:42
新幹線大爆破事件では、座席にいる時にターゲットの爆殺計画を、誰かに聞かれるかもしれないのに雑談的な感じで喋るという今では考えられないようなポカをしてるんだよな
41: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 23:50:08
>>37
改めて見ると
・「大事な情報だからケース落とすわけない」で自分の命を危険に晒すチャレンジャー精神
・そんな爆弾の情報を今の今まで教えてもらってなかったウォッカ
と色々杜撰なシーンだな
改めて見ると
・「大事な情報だからケース落とすわけない」で自分の命を危険に晒すチャレンジャー精神
・そんな爆弾の情報を今の今まで教えてもらってなかったウォッカ
と色々杜撰なシーンだな
42: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 23:52:33
>>41
あまりに杜撰だったからか、アニメでは組織とは関係ないジン達のそっくりさんになってたね
あまりに杜撰だったからか、アニメでは組織とは関係ないジン達のそっくりさんになってたね
47: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 07:36:00
>>42
別人に変わっていた理由は当時はアニメがこんなに長く続くとは思っていなかったので
黒の組織に関するエピソードは極力カットされたって事情があるらしい
黒の組織のエピソードがアニメでも放送するようになったのはアニメが軌道に乗ってから
別人に変わっていた理由は当時はアニメがこんなに長く続くとは思っていなかったので
黒の組織に関するエピソードは極力カットされたって事情があるらしい
黒の組織のエピソードがアニメでも放送するようになったのはアニメが軌道に乗ってから
38: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 23:43:47
よく無自覚でポエムを披露してるから、それもジンのネタキャラ化を加速させる要因になってると思う
39: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 23:47:00
歩く「シリアスな笑い」
40: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 23:48:43
最初見た時はすぐにやられる雑魚キャラかなと思った
106: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 21:47:56
>>40
そもそもこんなに長く続く予定も無かったので初期は普通に間抜けっぽく描かれてるとこはある。
そもそもこんなに長く続く予定も無かったので初期は普通に間抜けっぽく描かれてるとこはある。
43: 名無しのあにまんch 2023/12/30(土) 23:52:56
出てきては律儀に面白ネタを提供してくれるけど、冷静に考えてみると長期連載の都合でワリ食ってるキャラだよな
46: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 07:23:58
>>43
コナン側が選択肢をミスったら即死するような存在だから、失敗というか間抜けに見える姿しか見せれないのかもしれない
コナン側が選択肢をミスったら即死するような存在だから、失敗というか間抜けに見える姿しか見せれないのかもしれない
66: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 11:32:13
>>43
本編でも映画でもことごとく展開の制限と煽りくらってるキャラだからどうにかしてやれよ…と思うんだよなあ
本編でも映画でもことごとく展開の制限と煽りくらってるキャラだからどうにかしてやれよ…と思うんだよなあ
71: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 11:49:28
>>43
基本コナン側がピンチになることが多いしな
将棋ソフトの話みたいに組織側が追い詰められる話になると作品の都合とやらが組織が捕まるわけにはいかないという方向に働くからむしろ有能になる
あの話も最後の最後でコナンが逆に追い詰められたから残念ムーブかますことになったけど
基本コナン側がピンチになることが多いしな
将棋ソフトの話みたいに組織側が追い詰められる話になると作品の都合とやらが組織が捕まるわけにはいかないという方向に働くからむしろ有能になる
あの話も最後の最後でコナンが逆に追い詰められたから残念ムーブかますことになったけど
128: 名無しのあにまんch 2024/01/03(水) 10:31:14
>>43
コナン側もわりと組織関連でガバい行動してピンチになることも多いから、設定そのまんまの犯罪組織の武闘派幹部の有能さ見せるとそのまま主人公側が詰むので
コナン側もわりと組織関連でガバい行動してピンチになることも多いから、設定そのまんまの犯罪組織の武闘派幹部の有能さ見せるとそのまま主人公側が詰むので
48: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 07:36:44
聞こえるか毛利小五郎のシーンは当時はかなりハラハラしながら読んだんだけどなあ
今と違って戦力も足りないし
今と違って戦力も足りないし
49: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 07:48:27
黒ずくめの謀略のジンでだいぶ残忍なとこ見せてくれたけど
・暗号解読したんなら捜査官殺しなんて目立つことせず密かに暗号情報の収集を続けるべきだったのでは…?
・捜査官拉致って拷問で情報を吐かせるだのせず即殺しちゃうの…?
・目につきやすい黒のポルシェで都内カーチェイス…隠密行動はどこに…?
と犯行に割とツッコミどころが多い
・暗号解読したんなら捜査官殺しなんて目立つことせず密かに暗号情報の収集を続けるべきだったのでは…?
・捜査官拉致って拷問で情報を吐かせるだのせず即殺しちゃうの…?
・目につきやすい黒のポルシェで都内カーチェイス…隠密行動はどこに…?
と犯行に割とツッコミどころが多い
50: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 08:11:26
それでも聞こえるか毛利小五郎は作中トップクラスのピンチなんですよ…
60: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 10:26:26
>>50
ネタにされがちだけど、コナンが薬で小さくなっているって情報が抜けていただけで7割がた真実に近付いていたからな
普通に大ピンチだった
ネタにされがちだけど、コナンが薬で小さくなっているって情報が抜けていただけで7割がた真実に近付いていたからな
普通に大ピンチだった
61: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 10:57:53
>>60
それもあってバーボンとラムが来た
それもあってバーボンとラムが来た
85: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 14:00:53
>>50
というジンは小五郎を白と思っていねえと敵視したままだし、RUMが小五郎の弟子として近づいてたり普通に今もピンチ続いてるぞ
というジンは小五郎を白と思っていねえと敵視したままだし、RUMが小五郎の弟子として近づいてたり普通に今もピンチ続いてるぞ
51: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 08:17:26
有能っぽい残念に見えるけど実際有能、でもやっぱり笑える残念っぽさ
めちゃくちゃ味わい深い悪役だよなぁ
めちゃくちゃ味わい深い悪役だよなぁ
53: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 09:01:05
動物に喩えるの好きだよね
54: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 09:03:05
子供の頃アニメで見たコインロッカー開けまくるシーンすげえ怖かった記憶はあるわ
55: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 09:03:33
子供の頃はここで言われてるような面白い行動も特に何も感じずただただ怖くてカッコいい敵キャラとしか思ってなかったから二度美味しい味わい深いキャラだわ
67: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 11:34:35
>>56
この頃は名前すらないし今後出すかさえもわからない状態だったんだからここに突っ込むのは正直可哀想だよ
この頃は名前すらないし今後出すかさえもわからない状態だったんだからここに突っ込むのは正直可哀想だよ
99: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 19:29:29
>>93
代わりにジンが冷や汗かいてて草
代わりにジンが冷や汗かいてて草
100: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 19:31:25
>>56
>>93
どちらに言わせてもジンのほうが面白くなるのズルいw
>>93
どちらに言わせてもジンのほうが面白くなるのズルいw
57: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 09:07:06
基本ウォッカ以外に情が無いからか身内の粛清っていう汚れ仕事率先して任されてる感じあるよな兄貴
107: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 21:51:42
>>57
組織への忠誠度が高く、なおかつ組織を疑うことをしないから周りを考えるとあのお方からしたらめっちゃ使いやすいんだよなジン。
組織への忠誠度が高く、なおかつ組織を疑うことをしないから周りを考えるとあのお方からしたらめっちゃ使いやすいんだよなジン。
59: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 10:16:08
潜水艦の中にいるのに、 レーダーより早く上空からの爆撃に気づくの、控えめに見てもニュータイプか見聞色の使い手やろ
62: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 10:58:48
ピンガと情報共有せずに殺したのは明確なガバなきがするんなぁ
63: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 11:09:44
>>62
ガバっていうか普通に私怨じゃね
ピンガもピンガで私怨のせいで悪手多いけど、それも冷静に考えると計画外の灰原誘拐をしてるせいだし
ガバっていうか普通に私怨じゃね
ピンガもピンガで私怨のせいで悪手多いけど、それも冷静に考えると計画外の灰原誘拐をしてるせいだし
77: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 12:50:47
>>62
まあジンとしても助けられるほど余裕もないしそもそもピンガってジン目線からしたら入念にシステムの下調べして恐らく金と時間を山ほど費やしていよいよ計画大詰めってところで「システム自体杜撰なものだったわw」なんて抜かした挙句お前が二度と偉そうな顔できんようにしとくわwとか言ってくるヤバいやつなので、、、
ぶっちゃけ会社なら二度と出世街道登れなくなるレベルの大失態してんだから殺されてもしゃーない
「失態」の8割くらいはピンガのせいじゃないのは気の毒だけど
まあジンとしても助けられるほど余裕もないしそもそもピンガってジン目線からしたら入念にシステムの下調べして恐らく金と時間を山ほど費やしていよいよ計画大詰めってところで「システム自体杜撰なものだったわw」なんて抜かした挙句お前が二度と偉そうな顔できんようにしとくわwとか言ってくるヤバいやつなので、、、
ぶっちゃけ会社なら二度と出世街道登れなくなるレベルの大失態してんだから殺されてもしゃーない
「失態」の8割くらいはピンガのせいじゃないのは気の毒だけど
82: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 13:12:07
>>77
まあ、変装解いてカメラに映らなくてもよかったのでは?と思うけど(作劇上の都合が大きいんだろうけど)
まあ、変装解いてカメラに映らなくてもよかったのでは?と思うけど(作劇上の都合が大きいんだろうけど)
64: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 11:11:49
戦闘能力も頭の良さも作中上位だから
下手に情報渡せないというね
下手に情報渡せないというね
68: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 11:39:01
赤井さんが味方側のジンって評されるってことは 逆に言えば敵側の赤井秀一ってことなんだから
そりゃまともに動かしたら有能すぎてあかんよなって赤井さんの活躍見てからは納得した
そりゃまともに動かしたら有能すぎてあかんよなって赤井さんの活躍見てからは納得した
70: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 11:44:06
聞こえるか毛利小五郎が一番分かりやすい例だけど神目線だと滑稽な行動してるだけで至極真っ当な推理のもと最適の行動はしてるんだよな
だから面白いネタキャラではあるけど株が下がってる感じもしない
だから面白いネタキャラではあるけど株が下がってる感じもしない
72: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 11:55:11
1話のジェットコースター殺人で普通にビビりまくる二人好きだわ
92: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 18:49:01
>>72
「オラオラ!犯人はそのアマで決まりだ!」と叫ぶジンの後ろでちょっと汗かいてるウォッカがかわいい
「オラオラ!犯人はそのアマで決まりだ!」と叫ぶジンの後ろでちょっと汗かいてるウォッカがかわいい
73: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 12:01:44
ジョットコースター最初取引相手が来てるかどうか確認する為に乗ったんだよな
絶対確認し切れ無いだろってツッコミは置いといて仮に確認できてても事件の後だと全部吹っ飛んで忘れるだろアレ
絶対確認し切れ無いだろってツッコミは置いといて仮に確認できてても事件の後だと全部吹っ飛んで忘れるだろアレ
91: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 17:45:02
>>74
付け替えてるんだろう、犯罪組織の人間だし
付け替えてるんだろう、犯罪組織の人間だし
75: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 12:08:13
とまぁ色々面白くて笑っちゃうけどやっぱりめちゃくちゃカッコいいんだよな
76: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 12:21:49
おもしれー男なのとかっこいい男なのは両立するからな…
79: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 13:00:16
映画に出る度にジンだけは青山先生に台詞の監修されてるって本当なのかな
88: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 15:00:17
>>79
ジンだけというより全体通して概ね見てるけど特にジンはありきたりな小物臭いセリフで書かれてる事が多いから毎回修正してるみたい
ジンだけというより全体通して概ね見てるけど特にジンはありきたりな小物臭いセリフで書かれてる事が多いから毎回修正してるみたい
95: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 19:14:41
>>88
純黒の予告編では青山先生のチェックが入らなかったのか「皆殺しにしてやる!」みたいなこと叫んでたな
純黒の予告編では青山先生のチェックが入らなかったのか「皆殺しにしてやる!」みたいなこと叫んでたな
86: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 14:04:24
名探偵コナンって普通に現代日本が舞台なのにジンは昔の洋画に出てきそうな雰囲気だから現代的なことしてるだけで何か違和感と面白さ出ちゃうよな
87: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 14:05:58
コナン・赤井「これで組織の連中は毛利小五郎は白だと思ってもう狙って来ないだろう」
ジン「オレは毛利小五郎を白とは思っちゃいねえ…。ベルモットのお気に入りのようだから今は見逃してやるがな」
とコナンと赤井が楽観視して読み間違ってるからな
ジン「オレは毛利小五郎を白とは思っちゃいねえ…。ベルモットのお気に入りのようだから今は見逃してやるがな」
とコナンと赤井が楽観視して読み間違ってるからな
89: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 16:52:31
>>87
ベルモットには一目置いてるんだよな
彼女が止めると言うこと聞いたりするし
ベルモットには一目置いてるんだよな
彼女が止めると言うこと聞いたりするし
90: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 17:44:02
ジンって本堂の名前は覚えてるんだよな
ベルモットを立てて小五郎を見逃した結果キール似の本堂を取りこぼした
ラムもバーボンもまったく気づいていない
ジンが全権を掌握するチャンスある
ベルモットを立てて小五郎を見逃した結果キール似の本堂を取りこぼした
ラムもバーボンもまったく気づいていない
ジンが全権を掌握するチャンスある
98: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 19:25:26
実際の犯人は全然違ったんだけど、アニメではこの黒い人の声を堀之紀さんが担当してたから、もうこの黒い人がジンにしか見えなくなってしまった
101: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 20:15:02
ドイツのアマガエルも偉くなったもんだ…😊
102: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 20:21:20
映画ネタだけどウォッカと一緒に駅のホームで電車待ってたり街中歩いてるのが最高にシュールで笑った。仲良しかよ
103: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 20:25:01
あそこまでウォッカを可愛がるようになった経緯が知りたい
明らかに他の連中より対応が甘いし
明らかに他の連中より対応が甘いし
104: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 21:03:44
そもそも信用してないのもあるんだろうけどキールが言っても無視するのに同じことをウォッカが言ったら聞く耳は持つもんな
108: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 21:57:04
作者が一番扱いに困ってる人な気がする
109: 名無しのあにまんch 2023/12/31(日) 22:22:27
ホームズになりたいコナンの宿敵であるジンとウォッカの関係性が“悪のホームズとワトソン”なのめちゃくちゃ好きなんだよな。
113: 名無しのあにまんch 2024/01/01(月) 08:37:07
もしかしてジンって「おもしれー男」なのか?
114: 名無しのあにまんch 2024/01/01(月) 09:30:51
ウォッカいないと私生活ガタガタしてそう
143: 名無しのあにまんch 2024/01/04(木) 22:13:37
>>114
しばらく仕事ないとうっかりごはん食べ損ねて死んじゃいそうっていう偏見がある
しばらく仕事ないとうっかりごはん食べ損ねて死んじゃいそうっていう偏見がある
119: 名無しのあにまんch 2024/01/02(火) 07:09:03
>>116
こういう奴らほど別件逮捕されないように車はちゃんとしてるんだ
こういう奴らほど別件逮捕されないように車はちゃんとしてるんだ
126: 名無しのあにまんch 2024/01/03(水) 10:11:27
>>116
車検に関しては、ウォッカに任せっきりか、ピスコが会長をしてた自動車メーカーを通してた説がある
車検に関しては、ウォッカに任せっきりか、ピスコが会長をしてた自動車メーカーを通してた説がある
118: 名無しのあにまんch 2024/01/01(月) 21:22:27
ジンの怖いとこはころすぞ判定が大体当たりなところ
バーボンキール小五郎コナン
バーボンキール小五郎コナン
120: 名無しのあにまんch 2024/01/02(火) 08:01:23
>>118
子供化っていう非現実要素と周りの全力のフォローでなんとかなってるだけで詰みポイントめちゃくちゃあるよなジン兄貴周り
子供化っていう非現実要素と周りの全力のフォローでなんとかなってるだけで詰みポイントめちゃくちゃあるよなジン兄貴周り
121: 名無しのあにまんch 2024/01/02(火) 09:15:59
こいつ抹殺に躊躇無さすぎて全うに活躍したら詰むよなぁ
122: 名無しのあにまんch 2024/01/02(火) 10:44:23
色々言われるのウォッカだけど去年の映画は普通に怖かったよな
やっぱ組織の幹部なんだよなぁ
やっぱ組織の幹部なんだよなぁ
123: 名無しのあにまんch 2024/01/02(火) 11:31:46
>>122
ゲストのピンガが接触するだけなんでしょって思ってたらドア開けたらウォッカで肝が冷えた
脅しで追い込むとことかマジ怖かったし
ゲストのピンガが接触するだけなんでしょって思ってたらドア開けたらウォッカで肝が冷えた
脅しで追い込むとことかマジ怖かったし
124: 名無しのあにまんch 2024/01/02(火) 21:55:56
陣頭指揮取るよりは個人で動く方が合ってるような気がするけども
125: 名無しのあにまんch 2024/01/03(水) 07:18:23
>>124
個人で動いたら(気配遮断が効いてかつ)有能すぎてコナン終わっちゃうから無いんだろうなぁ
個人で動いたら(気配遮断が効いてかつ)有能すぎてコナン終わっちゃうから無いんだろうなぁ
134: 名無しのあにまんch 2024/01/04(木) 08:15:54
>>124
暗殺任務とかは他のメンバーでも出来そうだけど、あの組織指揮取れる人限られてそうだから…
暗殺任務とかは他のメンバーでも出来そうだけど、あの組織指揮取れる人限られてそうだから…
130: 名無しのあにまんch 2024/01/03(水) 14:38:24
長期連載になったが故に出番が増えて人間臭い一面も見えてきたけどなんやかんやで組織のシンボル的存在だよ
131: 名無しのあにまんch 2024/01/03(水) 23:37:35
黒鉄のウォッカが途中までめちゃくちゃ怖かったので漫画の方でも武闘派幹部の有能さ100%発揮回描いてそういえばこのキャラヤバいやつだったなって再確認したい
132: 名無しのあにまんch 2024/01/03(水) 23:49:47
年々はっちゃけてく組織の乗り物
次はマジで空母とかロケットとか持ち出しそう
次はマジで空母とかロケットとか持ち出しそう
135: 名無しのあにまんch 2024/01/04(木) 08:17:17
疑わしい奴と裏切り者は組織の幹部だろうが一般人だろうが躊躇なく消すから厄介過ぎる
136: 名無しのあにまんch 2024/01/04(木) 10:49:49
記念すべき100巻の裏表紙を担当してるから、作者のお気に入りなのかもしれない
138: 名無しのあにまんch 2024/01/04(木) 16:22:11
>>136
実際お気に入りの一人だと思う
実際お気に入りの一人だと思う
137: 名無しのあにまんch 2024/01/04(木) 16:21:02
異世界転生しても普通に馴染みそうなビジュアルしてる
139: 名無しのあにまんch 2024/01/04(木) 16:44:44
有能で誰に対しても弱みを見せない設定が逆にシュールさを際立たせてるのでは…と思ってしまった
141: 名無しのあにまんch 2024/01/04(木) 18:35:36
ジンの有能な活躍を描く=コナンの敗北だからなぁ
組織関係ない事件でコナンが的外れな推理をするレベルで本編で描けない描写でしょ
組織関係ない事件でコナンが的外れな推理をするレベルで本編で描けない描写でしょ
142: 名無しのあにまんch 2024/01/04(木) 21:49:53
三下幹部で上司のラムには頭が上がらないみたいな苦労人ポジションだったらここまで読者の失笑を買うこともなかったのかしら
144: 名無しのあにまんch 2024/01/04(木) 22:36:41
普通に有能だし。映画でも正体?そんな事より始末した方が早いだろで行動出来るの強みだと思う。
キールがフォローしてたけど序盤の展開とかと合わせて裏切り者フラグがジンの中で立ってそう。
キールがフォローしてたけど序盤の展開とかと合わせて裏切り者フラグがジンの中で立ってそう。
146: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 08:52:49
まあそもそもコナンの作風が勧善懲悪気味ってのもデカそう
147: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 09:38:58
二次小説であの冷酷で合理的で執拗なジンっぽさを感じるジンを見たことがない
あのムーヴの雰囲気出すのって案外難しいんだよな
あのムーヴの雰囲気出すのって案外難しいんだよな
148: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 09:47:07
割と今でもキールとバーボンは消す候補に入ってそうなんだよな兄貴・・・
149: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 12:59:52
人に興味無さそうなのに行動心理には詳しそう
145: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 08:22:00
コナンの関わらない、過去の事件の回想とかだったらシリアスな笑いのないジンの姿が見えるかもしれない
元スレ : 黒の組織のジンとかいう
もうコナンは終わらせてやれ