【ダイの大冒険】ポップとかいう大魔道士

  • 112
1: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 12:18:31
単体だとAだけどチーム戦だとSSSになる奴
15: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 13:36:38
>>1
…彼は単体でもSSSだ。私は決して油断しない
2: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 12:19:52
存在がバフ
4: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 12:21:24
割とマジ物のその辺から生えてきた天才
3: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 12:20:27
単体でSSなんだよなぁ
7: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 12:24:17
>>3
単体だと魔法を使う間に潰されるんだ
12: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 12:40:22
>>7
シグマ戦…
なんなら魔法反射という反則武器持ってる高速・近接型という相性最悪の相手に勝ってる…
23: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 19:01:01
>>12
ヒュンケルvsヒムを見てれば思うことだが
むしろシグマが格上相手に魔法反射の相性有利でなんとか食らいついてたって状況でしょ。捉えたのが右手首でなければメドローアの化かし合いすらなしに倒されてたし
5: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 12:23:30
実は本編時点では大魔導士としてはマトリフ超えてないとかで驚いたわ
6: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 12:23:56
パーティの男ども、なんなら敵に至るまでポップ良いよねで団結できそう
8: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 12:24:33
マトリフはマトリフで置きメドローアとかやってくる化け物だし、純粋に魔法の知識量とかなら負けてるだろうし…
9: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 12:25:13
タイマンだとヒュンケル ヒム ラーハルトよりは劣るけどチーム戦だとコイツ必須だな
10: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 12:33:04
なんで接近戦主体のナイトにタイマンで勝ててるんすかね…
11: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 12:37:44
最初から冒険に同行してくれる仲間が、レベルも低い加入時点でメラゾーマ使える事からして何かおかしいからな。
間違いなく大天才だよ。
40: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 20:51:48
>>11
ダイにしてみれば育ての親で魔法の師匠であるブラスじいちゃんの最強攻撃手段がメラミなのに自分と5つも離れていない少年がメラゾーマでガーゴイルを仕留めるなんて天才の所業だよね
13: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 13:20:04
何がヤバいって、ダイみたいな特別な存在でもなければマァムみたいなエリートの血筋でもなく、ヒュンケルみたく長年鍛えた訳でもないのにこの仕上がりである事
数か月でこの成長って、年単位で鍛えたらマジで人間版バーンみたいなイレギュラーな存在になるのでは
14: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 13:29:07
ポップの行動と言葉は、クロコダインとハドラーの心に大きな影響与えたんだよな……
ハドラーに関しては敵を強力にしてしまった感がなくもないが
17: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 14:06:00
「俺は1人じゃ弱いけど仲間と一緒ならどんな相手にも勝てるんだ」とかポップは普通に言いそう
18: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 17:22:08
回復攻撃補助全部こなすからこいつからしとめたいけどガード厚い上に回復しながら自信でタンクまでやれるんだよな、大魔道士だからってやりすぎじゃい!
19: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 17:55:31
色仕掛けって明確な弱点があるからね…魔王軍に女幹部いなくて良かったね。
20: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 17:58:06
置いておくだけでパーティの特に野郎共にめちゃくちゃバフがかかるマン
21: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 17:59:46
若いどころか幼いに片足突っ込んでる年齢で禁呪紛いの呪文で体に負担かけたり
致命傷からのベホマでゾンビ戦術してるから将来ちょっとだけ不安
22: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 18:01:53
最高の相棒
26: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 19:13:07
>>22
爺ちゃん助ける
ヒュンケルへの対抗作戦
メガンテ
死んだ状態のギラ
ザムザへのフィンガーフレアボムズ&チウへの指示
超魔ハドラーからの離脱
バランの死後の撤退提案
ダイが逃げ出したことを責めない
キルバーンの罠への飛び込み
天地魔闘破り
閃光のように

……ざっと思い付いただけでもこれだけ。
そりゃ、最高の相棒だって言うわ。ダイからしたら頼りになりすぎる
24: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 19:07:49
かいはざんで一発で終わる
かいはざんは避けられない
25: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 19:09:11
個人戦ならこうだけど
S ヒュンケル ラーハルト ヒム 
A ポップ マァム アバン
B クロコダイン

グループ戦になるとこうなる
SSS ポップ
S アバン ヒュンケル ラーハルト ヒム
A マァム
B クロコダイン
27: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 20:10:23
>>25
アバンはグループ性能もう1つか2つ上でも良いかな、サポート性能は羽根2種と破邪呪文がヤバいよ。
28: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 20:11:15
タイマンだと速度差でマァム相手もきつい
29: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 20:14:16
>>28
トベルーラが間に合えば、飛ぶ手段や飛び道具がない相手ならむしろ余裕だけどね
その点クロコダイン相手ならきついかも
31: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 20:31:00
>>28
マァムVSシグマ(19巻)の時点でそこまでのスピード差はこの二人の間になくて
以降のマァム強化イベントって破邪の洞窟で少し経験稼げたかなってのと鎧の魔拳だけだから
多分速度差はそこまで影響ないと思う
30: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 20:14:26
ポップだけドラクエじゃなくてマザーみたいなドラムロールしてるのが一番ひどい

タイマンだと一発で意識刈り取らない限りベホマで遅延しまくれるし頭は一番回るから時間かけたら誰にでも勝ちの目が出てくる…
32: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 20:40:28
メドローアのやり方を見ただけで出来るのはラーニングの天才と言っていいよね
こんな魔法を敵が使ってきたって話を聞いただけで出来るのはラーニングと言っていいのかわからんが
33: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 20:41:15
>>32
あの世のガンガンディアさんめっちゃ盛り上がってそう
34: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 20:42:47
メドローアをルーラで追い抜いてビーストくん救出しながら蹴り入れるのどうみてもやばいと思う
37: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 20:47:55
>>34
つフェニックスウイング
でも、あれシャハルの鏡で再度跳ね返されてたら、場合によってはバーン様の身体消滅してた可能性もあるんだよな……
38: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 20:48:15
>>34
置きメドローアは弟子が唖然だろうけど追い越しメドローアは師匠がアングリだろうねw
ラスボスクラスじゃないとどっちも必殺だし
36: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 20:46:30
冷静になってみたらこれ心理的トラップだ。わざと的外れなデータ言って相手に「修正しないと」って意識を働かせることで議論を進める奴。
35: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 20:45:32
チーム戦なら真っ先に狙わないとならないヤツ
なお上手くいって倒した後……
39: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 20:48:40
>>35
バラン戦でのヒュンケルとクロコダインとダイという答え合わせ

元スレ : ポップとかいう大魔道士

漫画 > ダイの大冒険記事の種類 > 考察ダイの大冒険ポップ

「ダイの大冒険」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 13:37:49 ID:Y5MTYwMDM
ポップにタイマンで確実に勝てるやつって誰だ?
0
4. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 13:46:19 ID:I3NjAzMjQ
>>1
そら勿論マトリフ師匠よ
0
66. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 21:07:06 ID:ExODM0NjQ
>>4
メドローアの撃てる回数とかから考えてMPはポップのが格段に上、魔力についても覚醒後は上だろうし
なんでポップの方が普通に強いでしょ。
マトリフ自身もポップの事を手の届かない場所にいってしまうって評価してるし
0
7. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 13:49:57 ID:g0NTM0MjM
>>1
ミストバーン(衣解放)じゃない?
こいつくらいだよポップ倒して残った面子に絶望与えたの
0
20. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:20:03 ID:k0MzQ3NTM
>>7
物語の都合上気絶していたけど
手刀で跳ね返されるって解っている状態なのでなんらかの策を講じるとは思う
それこそシャハルの鏡前倒しでバーン様涙目状態も有り得た
0
67. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 21:45:41 ID:AzNTc3OTc
>>20
細かいけど手刀じゃなくて掌打ね
0
24. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:50:57 ID:gyNTcxMTI
>>1
魔力炉
メドローアだろうが吸収する天敵
0
2. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 13:40:47 ID:kxMDkwNzA
ヒュンケルよりタイマン性能では低いだろうけど
実際にタイマンした場合はヒュンケル消し飛んで終わりだよね?
最大の長所である耐久力がまったく意味ないから
逆にラーハルトととのタイマンは相性最悪だけど
0
13. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:04:52 ID:YzMzk2MjA
>>2
ラーハルトの超回避はポップ以外でも苦戦するから
むしろ単発ギラや広範囲呪文、空中避難と
他の連中より幾分マシに戦える
0
91. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 01:39:01 ID:AzNTE4NTA
>>2
物語最終盤でのポップのベタンなら倒せないまでも
かなり速度を落とせそうだが、どうだろう
問題はとどめを刺せないことか
流石にベタン発動中はメドローアは撃てないだろうし
かといってほかの呪文だと鎧の魔槍には効果がないし
0
108. 名無しのあにまんch 2025年01月04日 08:09:20 ID:kzNzU1NzY
>>2
ヒュンケルのブラッディースクライドも飛び道具なんだよ
何なら対空迎撃にも使える

槍の間合いに入ったら勝ち目なんてある訳無いし、
距離を取るなり空中退避したらスクライドが飛んでくる
(グランドクルスはポップ戦に不向きだろうな)
ポップとしてもメドローアを撃つタイミングが作りにくい
常に忙しく見切り、躱しながら、「化かす」「ハメる」
奇策を図るしかない

ヒュンケルが「(ポップに勝つのは)俺とて容易ではない」
つまり「対等に近い勝負ができる」と見てるって事だ
0
3. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 13:40:55 ID:g4NTg3NTI
武器屋の息子だったのが、一年ちょいでメラゾーマまで習得した男
しかも本気で修行に打ち込まずになまけながらでコレだったみたいだしな

…やっぱこいつ割と初期からおかしい才能してんな
0
40. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 16:03:35 ID:IyMzE1NjY
>>3
物語開始時点ですでにメラゾーマ習得済みだから読者視点で言うとポップは最初期から完全にやべぇ奴だったよ・・・
0
68. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 21:52:59 ID:AzNTc3OTc
>>3
ヒャダルコで海を凍らせていて、硬さはイマイチだったもののあれだけの広範囲なら喰らえば人間数人はまとめて凍らせられるし簡単には動けないレベル
メラゾーマに関してはクロコダインも使える事に驚いてたしなんなら咄嗟に直撃を避けようとしたくらいに危険な威力だったしな
0
5. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 13:47:00 ID:A3NDY5NQ=
瀕死にしてもベホマで回復してくるという
なので即死させますね

オイ…何で…カイザーフェニックスが…分解されてる…
0
18. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:13:29 ID:M3NzkwMzA
>>5
さすがにカラミティウォールやカラミティエンドは防げないはず…いやどうかな
0
19. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:15:26 ID:c3ODc1MzY
>>18
一瞬だけ体で受けて風の魔法を同化させて引き裂けばいけるって似てるやつが言ってた
0
28. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 15:03:53 ID:AxMTEwMDI
>>18
カラミティエンドは純粋に超強い手刀だからきつそうだけど、ウォールはダイがやったように受け流しもできるから、あのやり方見せるか何度か観察させたら対処しそう
0
63. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 20:08:08 ID:g5MjIzMjk
>>28
普通に無理だろ
キャラコンセプトが、クリリンだってピッコロに一矢報えれるだぞ
バーンにフェニックス無効化みせて、一矢報いたけど冷静に自己分析したらバーンにはダイとレオナと自分居ても負けるって言ってるから
普通に出来ないよ
0
94. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 06:38:17 ID:gyMTk5NDA
>>63
天地魔闘もカイザーフェニックスもなんとかしたんだからどうとでもなる
カイザーフェニックスに至ってはもう理屈も何もあったもんじゃない破り方だし
0
102. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 18:39:21 ID:gwNTE2MjI
>>94
どうにもならないよ
バーン舐めすぎ
そもそもポップは闘気の類は使えない。原作最終盤見てないのか?
0
109. 名無しのあにまんch 2025年01月04日 08:14:08 ID:kzNzU1NzY
>>102
真っ向立ち向かって打ち破ることはできないだろうけど
(カイザーフェニックスにはできた。それはそれでおかしい)
「ダメージを受けずに済ます」方法なら見つけてしまいそう
闘気を闘気で捌いたダイとは全く別の発想で
0
29. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 15:04:17 ID:E5NDkzOTQ
>>5
ダメージくらったシーンとか地味に腹に手を当ててる描写があって、あれ左手でこまめに回復魔法かけてちょっとしたリジェネ的な事やってるんよね
0
37. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 15:56:03 ID:k1NDQ0ODQ
>>5
大魔王戦は経験値がバカスカ加算されてって終盤には解体できそうだなー…できたわ、だったんだろう。
0
39. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 15:58:14 ID:IyMzE1NjY
>>5
バーンをうろたえさせたおそらく唯一の人間だからねこいつ・・・
0
76. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 22:35:23 ID:QxMzQyNTM
>>5
天地魔闘を破れる者はどれだけいるか?バーン様調べ
力づくで破れる者・・・竜魔人ダイ
伝説の防具を使って実際に破った人・・・ポップ
ハメ技使ってでも破りそうで怖い人・・・アバン

アバンはさすがに過大評価か?でも、アバンが真っ先に瞳化して安心するほどバーン様は警戒している。
0
6. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 13:49:16 ID:M3NDY4ODU
普通に戦っても勝てないから、心理的な弱点を突いてお色気でどうにかしようとするという、ある意味最善の一手を指せるザボエラという知将。邪魔がなければポップに勝利できたよね・・・
0
15. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:08:14 ID:YzMzk2MjA
>>6
ザボエラは作戦は凄くイイんだけど仲間のやる気を全く考慮しないから
ポップが仲間にバフをかけるならザボエラはデバフだもん
0
8. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 13:51:50 ID:MwNjQzNTI
作中の成長度合い見ると、魔法の才能だけならガチでバーン様超えてそうな武器屋の息子
0
9. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 13:56:55 ID:kzOTA1OTc
敵と味方にファンボーイが多すぎる
0
31. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 15:05:50 ID:E5NDkzOTQ
>>9
しるしが光らない時のダイとヒュンケルの態度好き
お前の実力で光らないわけないんだから真面目にやれよっていう、めちゃくちゃ高い信頼が大前提の呆れた態度
0
38. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 15:57:24 ID:IyMzE1NjY
>>31
ヒュンケルでいうと、ポップが相性最悪のシグマとタイマンになってマァムが心配してるのに「ポップなら苦手な相手でも大丈夫だ」という全幅の信頼でそのまま放置するのも好きw
仲間からのナチュラルな信頼がポップにとっては重すぎるw
そしてそれで実際勝っちゃうからまた信頼されるの負の(?)スパイラル
0
105. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 22:09:13 ID:EwODU5MDc
>>38
頑張れば頑張るほど
実績上げれば上げるほど
仕事が集まってくるのは世の常

♪オンリーワンにゃ ならない方がいい
 ♪狙うなら ちょっと上の ワンノブゼム〜
0
48. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 17:00:51 ID:M5OTcwOTY
>>9
ポップの勇気がクロコダインとバランとハドラーの脳焼いてるからしゃーない
0
90. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 01:17:23 ID:kwNjU3NTA
>>48
ハドラーなんて人間の神に祈るレベルだからね
0
10. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 13:59:32 ID:MyMDc1NA=
人間嫌いのラーハルトから速攻で尊敬される人誑しの達人
0
36. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 15:51:25 ID:cyNjI1OTA
>>10
一応ラーハルトの過去話聞いて涙流してるの見てるから参戦初期の好感度も人間にしては高いんだ

それはそれで、あちこちで人も魔族もたらしこんでるけど
0
72. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 22:12:12 ID:g4Mzk1Mjk
>>10
ラーハルトは認める人間には槍を貸すよね

ヒュンケルが肩に手を置くのと同じような親愛の証
0
11. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:00:14 ID:k2NjMyODI
こいつはたいしたことのないただの臆病者だよ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 16:07:35 ID:kxMDc0NTY
>>11
そういうとこだよポップ
0
77. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 22:44:02 ID:QxMzQyNTM
>>41
自分の影響力というものは、自分が一番気づきにくいという代表例だな。
自分にしてみれば、周囲の男共と違って武人でもないし、レオナやマァムみたいな高潔な精神の持ち主でもないから気後れしてしまうのもわかる。
でも多くの登場人物が「人間の良さ=ポップ」と思って脳を焼かれている。敵方もまたそういうポップを警戒するべしと思う死神も居る。
0
42. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 16:08:51 ID:IyMzE1NjY
>>11
元が弱くて臆病なただの人間が無理して大敵に挑む姿がかっこいいよね
そういう意味ではダイよりも勇気ある
だからこそバーン戦で心折られたダイを励ませる唯一の人間がポップだったっていうのは説得力あるし、勇気の使途に選ばれたのも納得
そしてアバンがその資質を最初から見抜いてたのもエモいわ
0
73. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 22:16:27 ID:g4Mzk1Mjk
>>11
臆病でヘタレの弱っちい人間が、100話かけてレベルアップを繰り返し
強さでも人間的にも長足の進歩を遂げて
しまいには大魔王に「閃光のように!」と啖呵を切る

令和アニメは、本当にそんな過程をノンストップでガッツリやってくれた
本当にありがたい
0
12. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:03:51 ID:EzMzkzMzg
倒さないと厄介な本体
倒すと周囲に厄介なバフがかかる
相手したくないな
0
25. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:54:08 ID:gyNTcxMTI
>>12
死に方にもよるな。
バラン戦ならバフだったけど、ミスト戦はデバフというか戦意喪失までいったので
0
43. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 16:16:47 ID:I5Nzc5NDA
>>25
ミスト戦の場合は唯一の有効手段だったってのもある
空の技が効く可能性もあるけど
0
78. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 22:48:00 ID:QxMzQyNTM
>>12
「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」に従うなら、ダイよりもまずはポップを狙う方が理にかなってる。キルバーンの意見からして。
0
14. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:07:31 ID:c3ODc1MzY
収束したレーザー型ギラとかいう地味にやばい小技
0
69. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 21:58:34 ID:AzNTc3OTc
>>14
作中で同じ芸当が出来たのはハドラー親衛隊のアルビナスだけだしな
禁呪生物と同じ技術を人間ができるってマジでとんでもねえわ
0
16. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:09:18 ID:UzNTc4NjQ
ポップ主人公じゃんこれ
0
70. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 21:59:43 ID:AzNTc3OTc
>>16
三条陸が「もう一人の主人公として書いてた」って明言してるよ
0
79. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 22:51:24 ID:QxMzQyNTM
>>16
参戦回数が一番多いらしいからな。
ダイですら記憶喪失時やダイの剣完成待ちの時は参戦できない場面がある中で、ポップはバラン戦とか死んでてもダイの援護して戦うからな
0
17. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:11:01 ID:IxNDMzMDg
バフも火力もタンクもヒーラーも全部こなしてやがる…
0
30. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 15:05:49 ID:AxMTEwMDI
>>17
バフと火力とヒーラーはまぁ原作の賢者もできるから分かるよ
タンクはなんやねんw
0
33. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 15:23:55 ID:Y0NDI5Nzc
>>30
しかも装備
0
34. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 15:27:19 ID:Y0NDI5Nzc
>>30
しかも最終装備が旅人の服w

<<33
送信ミスしてしまった
0
106. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 22:14:45 ID:EwODU5MDc
>>34
テランでの戦いの後
わたしが旅暮らしの中で手に入れて
大切に取っておいた「あまつゆのいと」を
惜しみなく使って繕いましたから

ふふ...
0
21. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:22:30 ID:E1NTQyMjk
運が超次元に達している男
作者と担当からの死亡フラグを2度もへし折る快挙
0
32. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 15:06:59 ID:AxMTEwMDI
>>21
当時のドラクエだとうんのよさってほぼ死にステだったけど、最新リメ3だとかなり重要なステになってるんで時代が追い付いてきた感がある
0
85. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 23:21:56 ID:EyNjE1MjA
>>21
ヒュンケルとアバン先生の異能生存体ぶりがネタにされるが、
よく見たらポップも大概だよな…
0
22. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:34:25 ID:AyNTM0MjY
「昔あのメドローアをたった一人で何発もぶっ放した大魔導士がいたそうですよ」
「こやつめ、ハハハ」
0
71. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 22:01:13 ID:AzNTc3OTc
>>22
「軍記物によくある脚色だよ」
0
23. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:36:19 ID:U0NDc1NTI
敵に女幹部いたらポップももう少しはだらしない所見せてくれたかもしれないな
逆に女幹部がポップに惚れる展開もあったかもしれないが
0
45. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 16:27:45 ID:E5NTk0MjQ
>>23
それをやったのがGSの横島だな
0
26. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 14:56:13 ID:cyNDA2Nzg
マトリフもだけど1ターン2回魔法使えるの強過ぎでは?
別々の魔法でいけるあたりやまびこより汎用性高そう
0
83. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 23:06:20 ID:QxMzQyNTM
>>26
連続で魔法を使う特技はFFだったかな。
大魔道士になるとFFの魔法使いの領域にも入る。
0
100. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 17:14:33 ID:k1Nzk5NDY
>>26
厳密に言うと「1ターンに二つ呪文を使える」だな。
同じだろと思うかも知れないが、多分一度使う呪文を決めたら次のターンまで変更は効かないんだよね。そのまま使うか止めるかぐらいしか選択肢がない。
バーンのように相手の行動を見てからもう一発カイザー撃っとくかみたいな事はできない。から「1ターンに2回呪文を使える」ではないんだよ。
後者に比べると前者は柔軟性、即応性といった点で大きく劣るから、そこだけ見てもやはりバーンとの差は大きい
0
27. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 15:00:21 ID:Y3MTk0OTI
マトリフは掛け値無しの自慢話をあの世まで持っていけるな
カノンにはアンタの孫みたいだって言われて、
ガンガディアには戦ってみたかったって羨ましがられる
0
35. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 15:37:11 ID:c0MTQzMzk
フィンガーフレアボムズに至っては見てすらいないんだっけ?
0
44. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 16:20:04 ID:I5Nzc5NDA
>>35
アポロのフバーハ破りのタイミングだったから
ホントに見てすらいない
0
81. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 22:53:48 ID:QxMzQyNTM
>>35
撃とうとしたところで、(ダイの空裂斬がコアをかすってたせいで)失敗したのを見ただけだな
0
46. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 16:36:58 ID:k0NTg2ODU
ポップって親友や師匠と出会いに恵まれてるよね、これが生まれ持った運256のなせる業かと
0
47. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 16:55:14 ID:Q1MDY4MDg
クロコダイン戦でまぞっほに最大の欠点消された時点でSランク
0
49. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 17:14:09 ID:MyMDc1NA=
ロン・ベルク「ポップ用の武器か・・・大魔王と同じでいいな」
0
52. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 17:22:25 ID:MzODgzMzE
>>49
折れない心か…
0
60. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 18:19:43 ID:Q0MzM4MDY
>>49
どんな時でもポジティブハートきたな…
0
50. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 17:18:08 ID:YwNTg2ODM
カイザーフェニックス分解した時点で、魔法にかけては大魔王より上位の何かになってる
0
51. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 17:20:19 ID:gyODI3ODg
ポップの戦闘力について
マァムと二人がかりでミストバーンに返討にあったのをスルーしすぎじゃない?
単独の戦闘力ではミストの言うところのロン・ベルク級には届いてない印象だわ
0
54. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 17:26:40 ID:MzODgzMzE
>>51
物理性能作中TOP3に負けたからって株落ちるもんでもないし
0
80. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 22:53:07 ID:M2ODcwODk
>>54
ロンはミストと互角だったから、普通に単独戦闘じゃそいつらより一枚劣るだろ
そもそも闇の衣脱いでないからバリバリバーンボディと秘法の力使って戦ってないし、ポップとマァムでのミストのコンビ戦
0
75. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 22:28:15 ID:QxMzQyNTM
>>51
そりゃ、ロンベルク級3名(ヒュンケル・ラーハルト・ヒム)と比較してはね。
ただ彼らに対して勝率はかなり悪いだろうけど、絶対勝てないかと言うとそうでもない。
0
101. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 17:27:00 ID:k1Nzk5NDY
>>75
絶対勝てないよ。
獄炎でマトリフではメドローアをハドラーに当てられないからアバンの一撃に託すしかないって話があったろ。
つまりあのレベルの戦士を相手に魔法使いが単独ではどうしようもないんだよ。その三人が魔王ハドラーより弱いと言うなら話は別だが。
あとアルビナスもポップではどうにもならないな。攻撃はとても当たらないしサウザンドボールを防ぐ術もない。シグマより遥かに相性悪いよ。
0
107. 名無しのあにまんch 2025年01月04日 07:59:38 ID:kzNzU1NzY
>>101
キャラクターの違い、戦う目的の違いもある
シグマは(フェイントや奇策も込みで)真っ向勝負してきてくれるけど
アルビナスは「勝てばよかろうなのです」で、正面から当たってくれずに
ヒットアンドアウェイで削ってきそう
0
53. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 17:24:15 ID:Y5MTAzNzc
あのハドラーに涙を流させて更に魔族が人間の神に祈るほどの男だぞ
0
55. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 17:29:14 ID:MzODgzMzE
続編出てたらあの世ポップ…いい…わかる…チームにバーン様混ざってたんだろうなって
0
82. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 22:54:40 ID:M2ODcwODk
>>55
力が全ての大魔王だからそれはない
0
56. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 17:37:55 ID:cwMTY0MTE
クロコダインがサッカーでいえばDFという比喩があるけど、それならポップはアシストを得意にしてるけどシュート(メドローア)もできる司令塔ってところか
ダイとヒュンケルはストライカー
マァムは、えーと…
0
57. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 17:56:59 ID:UxNDkzNzM
でも、俺のアバンのしるしだけ光らないし…やっぱり俺なんかじゃ…
0
88. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 01:15:35 ID:cxNjQ4MDA
>>57
ダイ、ヒュンケル「しるし、お前空気読めよ……」
0
92. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 01:47:30 ID:I2MzI0MzA
>>57
ダイ「ポップ、真面目にやりなよ」
ヒュンケル「そのしるし壊れてるんじゃないか?」
0
96. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 07:06:42 ID:EzNzc0NDA
>>57
ああ~大丈夫大丈夫、たまによくあるから
ちょっと2・3回ばんばんって叩いてみて
そうそうそれで光るよ
0
99. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 13:26:54 ID:k1MDkyMjA
>>96
鉛筆型のノミとハンマー持って金床に置いて「光れ」と脅したら
0
58. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 18:03:44 ID:g3MjE2ODU
ガンガディアに会わせてみたい
0
61. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 18:30:40 ID:E5NTk0MjQ
>>58
師弟揃って…憧れる!
0
84. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 23:14:20 ID:QxMzQyNTM
>>58
自分を破った最高に憧れるライバルが1人寂しく後継者もなく死ぬ展開にならなかったことに礼を言うかもしれないな。
0
59. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 18:04:08 ID:A0NTE4NDU
サービス終了した魂の絆で修行としてポップVSヒュンケルがあったけど、

ポップ→メドローア習得前
ヒュンケル→鎧の魔剣

前提になるがポップがヒュンケル翻弄してたな(足場を崩して木から木に飛び移り逃げしながら遠距離攻撃、ヒュンケルは体幹などのフィジカルで立て直して追いかける)。
決着はつかなかったけどメドローア無しのポップVSヒュンケルでもワンチャンポップ勝てる可能性は充分ある(それでも3対7いくか?ぐらいだけど)
0
62. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 18:54:49 ID:EzODA3NTI
クロコダイン戦で爺ちゃんにマホカトールしてくれた件だけで
一生恩に着るわ
0
64. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 20:19:07 ID:IzMjA1MDQ
流石にアルビナスとタイマンしたら負けそう
0
65. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 21:05:47 ID:g1NzM2MTc
ルーラでメドローア追い越せるんなら、そのまま後ろに回って羽交い絞めしつつ避けられないタイミングで相手を解放して自身は相殺とかできるのかな
0
95. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 06:54:36 ID:AwNjM2NTA
>>65
やろうお思えば相手をメドローアで挟めるなんて地獄みたいなことは流石にないと思いたい
ないよねポップ?
0
98. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 13:23:10 ID:k1MDkyMjA
>>65
男塾にあったよな、弓使いが弓の力を借りて相手の後ろに回って羽交い絞めで矢を待つ
0
110. 名無しのあにまんch 2025年01月04日 08:26:21 ID:kzNzU1NzY
>>98
ある意味ゆで理論を超えるwww
桃白白が、自分で投げた棒(?)に自分で飛び乗って飛んでいったのが
近いかw
0
74. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 22:23:07 ID:g4Mzk1Mjk
令和アニメ第二話のポップ初登場で
「なんでカール王国を見捨てるんですか先生」と疑問に思っていたけど
終盤にはその先生を敢えて見捨てる判断をして、天地魔闘の構えの突破口を探る

ようやく先生の意図を理解して、その域まで到達した
頭脳の冴えが100話近くかけて培われた
0
111. 名無しのあにまんch 2025年01月04日 08:29:33 ID:kzNzU1NzY
>>74
頭はもともと良いんだよ
臆病ってのは、危険察知と未来予測に長けていることの裏返しだから

その恐れを克服して立ち向かう胆力だけではなく
冷徹非情で正確な戦術眼も養われたってのはそう
0
86. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 23:29:23 ID:YwMzc1Njc
メドローア・ルーラ・ミストバーンの手の中の老師救出しながら体制崩して脱出
って間合いとあって事前準備ができるとはいえ極大魔法込みで1ターン3回行動とは言わんけど2ターン3回行動くらいしてない?
0
87. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 01:15:18 ID:QzNzA2MTA
この世界って魔法を跳ね返すか力さで押しつぶすかしかないので
魔法そのものを分解って神にも出来ない新たな概念でやってるんだ

天才ってレベルじゃない
0
89. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 01:16:09 ID:cxNjQ4MDA
大魔王をドン引きさせた男
0
93. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 03:01:16 ID:E1NjgxNzA
シグマはシャハルがない方がむしろ勝率高かったと思う
反射したイオを相殺で目眩ましとか反射した偽メドローアで騙されるとか反射が逆に致命打に繋がってた
元々メドローア以外まともに効かないんだし普通に攻めたほうが良かった
0
112. 名無しのあにまんch 2025年01月04日 08:31:58 ID:kzNzU1NzY
>>93
タイマンならそうかも
パーティー戦ならまた違う
オリハルコンにほぼ唯一致命傷を与える呪文から
仲間を守る「盾(しかも神速)」として
0
97. 名無しのあにまんch 2024年11月30日 13:21:40 ID:k1MDkyMjA
宮廷鍛冶師程度の親からこんなのが生えてくる可能性があると知った王侯貴族の恐怖感を想像すると草
0
103. 名無しのあにまんch 2024年12月08日 07:39:59 ID:IwMTgyMzI
自己回復しながら攻撃するってボス仕様だからこそ許されたクソスペックだしな
0
104. 名無しのあにまんch 2024年12月18日 09:30:03 ID:MyMjc2NTI
別にダメージ受けて痛みがないわけではないので、苦痛耐性がすげー高い
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります