【ゾイド】『大ZOIDS博2023』に行ってきた
1: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 21:33:26
36: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 11:27:29
>>1
ルージはかねてよりショタ系キャラとして通っていたけど、アラシもなんか妙な色気があるよね
細い体に肩の出た大きいシャツ……
ルージはかねてよりショタ系キャラとして通っていたけど、アラシもなんか妙な色気があるよね
細い体に肩の出た大きいシャツ……
2: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 21:34:09
そりゃおめぇ女キャラでこんなテーマの集合絵やっちゃったらお客さん全員リノンに蜂の巣にされちゃうからやん
5: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 21:35:22
>>2
リノンは外してライガーゼロで良かっただろッ!
リノンは外してライガーゼロで良かっただろッ!
|
|
11: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 21:41:08
なんかバブライガーなるものが出る、みたいな話があるらしいな
6: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 21:35:25
アラシとルージの持ってるもんなんだ?
7: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 21:36:19
>>6
これバブとのコラボらしくてバブのコラボ商品が物販で売ってた
これバブとのコラボらしくてバブのコラボ商品が物販で売ってた
9: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 21:39:31
>>7
言われて気づいたけどパッケージの方に目を取られてたけどバブ写ってるな、これか
言われて気づいたけどパッケージの方に目を取られてたけどバブ写ってるな、これか
18: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 21:48:13
>>12
…けっこう良いなこのカラー
…けっこう良いなこのカラー
20: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 21:49:00
>>18
カラーセンス光るよね
カラーセンス光るよね
64: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:41:05
>>12
このゴミみたいに積み上げられたバブは…?
このゴミみたいに積み上げられたバブは…?
66: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:43:19
>>64
入浴剤なんて工場見学の展示品もこんな感じやし
入浴剤なんて工場見学の展示品もこんな感じやし
27: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 22:05:20
>>15
その距離だったらゴジュラス有利だよね
その距離だったらゴジュラス有利だよね
28: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 22:26:54
>>27
なんか不遇だったんだよなゴジュラス
なんか不遇だったんだよなゴジュラス
49: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 13:59:42
>>23
この色だとスラゼロのOPの試製パンツァーを思い出すな
この色だとスラゼロのOPの試製パンツァーを思い出すな
51: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:25:03
>>49
プロトタイプはやっぱり余った色のプラスチックを使うみたいだね
プロトタイプはやっぱり余った色のプラスチックを使うみたいだね
29: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 22:29:18
展示入れ替え初日に田舎から行くがグッズや限定品残ってる事を願う
31: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 23:06:08
>>29
下手すると今週分は明日にもなくなりそうな勢いだったな…
というかキャタルガが大人にも子どもにも人気でびっくりした
キャタルガなんであんな人気なん?
下手すると今週分は明日にもなくなりそうな勢いだったな…
というかキャタルガが大人にも子どもにも人気でびっくりした
キャタルガなんであんな人気なん?
34: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 10:17:36
>>31
オリジナルの生産数が少なく再販も殆ど無くプレ値ついてる
モルガ+グスタフでゾイドファンからしたら嫌う要素が無い
オリジナルの生産数が少なく再販も殆ど無くプレ値ついてる
モルガ+グスタフでゾイドファンからしたら嫌う要素が無い
32: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 23:45:52
>>29
自分も田舎から行ったけど凄い待った
自分も田舎から行ったけど凄い待った
30: 名無しのあにまんch 2023/10/07(土) 22:33:37
ギルベイダーかっこいいな
33: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 09:46:17
物販欲しいなら早めに行った方がいいかも
35: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 10:21:55
めっちゃ楽しそうで行ける人いいなぁ
37: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 11:31:26
昨日はとんでもないことになってたけど三連休過ぎればもうちょい入りやすくなるかね
会場時間1時間勘違いしたけどそのおかげで昨日は助かった
会場時間1時間勘違いしたけどそのおかげで昨日は助かった
38: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 12:34:11
>>37
物販の列が3時間半は流石に答えたな
物販の列が3時間半は流石に答えたな
79: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 06:53:03
>>37
初日行ったけど10時開始で物販の会計済まして会場出たのが13時近かったからな…
初日行ったけど10時開始で物販の会計済まして会場出たのが13時近かったからな…
69: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:53:07
>>39
おーめっちゃプレミアしてるやつでしたっけ
おーめっちゃプレミアしてるやつでしたっけ
99: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 15:10:43
>>43
5歳くらいの男の子がこのムラサメライガーを見た時に「うおおおお!ムラサメライガー!!!」って大興奮してたのがとても良かった
どの展示も良かったけど、そのリアクション見れたのがゾイド展で一番良かったまである
5歳くらいの男の子がこのムラサメライガーを見た時に「うおおおお!ムラサメライガー!!!」って大興奮してたのがとても良かった
どの展示も良かったけど、そのリアクション見れたのがゾイド展で一番良かったまである
107: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 16:35:18
>>99
ファンの鑑
ファンの鑑
104: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 16:08:26
>>99
ワイルド以外のゾイドに目を輝かせてる子どもいっぱいいたし(なんならブキヤのジェノブレイカーやイクス買ってる子も結構いた)アニバーサリーはゾイド博でも売っても良かった感あるんだけど生産ラインが持たないんだろうな
ワイルド以外のゾイドに目を輝かせてる子どもいっぱいいたし(なんならブキヤのジェノブレイカーやイクス買ってる子も結構いた)アニバーサリーはゾイド博でも売っても良かった感あるんだけど生産ラインが持たないんだろうな
45: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 12:46:40
あとモデラーさんが作ったモデルの現物とか置いてあったな
プラバンの人が作ったブレードライガー
プラバンの人が作ったブレードライガー
46: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 13:14:16
公式サイドがこんなにくると思ってなかった感あるのが実にゾイドって感じ
47: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 13:32:49
今が一番多い時期だからもう遅いだろうけどレジをせめてあと2台くらい増やせれば
50: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 15:50:55
ゴジュラスは設定的に共和国の主力という強いポジションだから、より高性能なゾイドがどれだけヤバイかを描く指標
所謂嚙ませ犬役には最適なんだ悲しいことに
アニメとかで準レギュラークラスで活躍するゴジュラス出てくれないかな
所謂嚙ませ犬役には最適なんだ悲しいことに
アニメとかで準レギュラークラスで活躍するゴジュラス出てくれないかな
56: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:32:01
>>50
自分の記憶する限り平成ゾイドで活躍したゴジュラスはアニメ初登場除くとジ・オーガ&アーバインとウルトラザウルスの介護役一号機二号機ぐらいしか思い浮かばん……
自分の記憶する限り平成ゾイドで活躍したゴジュラスはアニメ初登場除くとジ・オーガ&アーバインとウルトラザウルスの介護役一号機二号機ぐらいしか思い浮かばん……
73: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 23:01:15
>>50
キットがもう売らないからなぁアニメもないし…
キットがもう売らないからなぁアニメもないし…
78: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 02:45:29
>>73
金型どうなったんだろうね
金型どうなったんだろうね
80: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 08:55:29
>>78
トミー時代のゾイドは
一部は残ってるかもしれんけど
2011年にタイの洪水で工場が被害があって
その時に金型やられたのが多いってよく聞くよね
トミー時代のゾイドは
一部は残ってるかもしれんけど
2011年にタイの洪水で工場が被害があって
その時に金型やられたのが多いってよく聞くよね
91: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 12:11:32
>>80
ワイルドやアニバーサリーはベトナムが生産工場だからな
拠点移してるから何かあったのは間違いないと思う
ワイルドやアニバーサリーはベトナムが生産工場だからな
拠点移してるから何かあったのは間違いないと思う
92: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 12:24:50
>>91
当時はトミカとかプラレールも
大打撃やったんや
プラレールとかは一時売り場から消えたりしたしな…
当時はトミカとかプラレールも
大打撃やったんや
プラレールとかは一時売り場から消えたりしたしな…
93: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 12:44:53
>>92
マジか…代替工場探すだけで苦労したんだな
マジか…代替工場探すだけで苦労したんだな
96: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 14:53:01
>>80
でも2013年以降にストームサイダーやコマンドウルフ、ジェノリッターを発売してるからそこら辺なら再販できるってことだと思うんだが…コマンドウルフはギミックなくなってたらしいけど
でも2013年以降にストームサイダーやコマンドウルフ、ジェノリッターを発売してるからそこら辺なら再販できるってことだと思うんだが…コマンドウルフはギミックなくなってたらしいけど
101: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 16:01:54
>>96
多分ブレードライガーとジェノ啓は金型保管してると思う
多分ブレードライガーとジェノ啓は金型保管してると思う
54: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:30:10
この他にも上山先生のパネルやブレードライガーのコックピットに乗って撮影するブースがあったけど時間が無くて回れなかったので割愛
57: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:32:29
こっからは戦利品
まずはライジングライガー
キャタルガは個人的にそこまで好きじゃなかったのとアニバーサリーライガーゼロの支払いがあったから残念ながら見送り
まずはライジングライガー
キャタルガは個人的にそこまで好きじゃなかったのとアニバーサリーライガーゼロの支払いがあったから残念ながら見送り
63: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:39:03
あとはアニバーサリーシールドライガーとパトレイバーフォックスの予約券
65: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:43:15
ちょっと伺いたいんですけどゾイドバトルカードゲームってコーナーありました?
ちょうど平成ゾイドの無印~ダークスパイナー登場までひっそり存在したボードゲーム+カードっていう中々無茶苦茶なTCGなんですけど
ちょうど平成ゾイドの無印~ダークスパイナー登場までひっそり存在したボードゲーム+カードっていう中々無茶苦茶なTCGなんですけど
67: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:44:14
>>65
残念だけどそれはなかった
16日に入れ替えがあるらしいからその時出てくるかもしれないけど
残念だけどそれはなかった
16日に入れ替えがあるらしいからその時出てくるかもしれないけど
68: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:45:05
>>65
代わりに上の戦利品にあるようにゾイドカードバトルをモデルにしたプラスチックカードは入場者特典で貰える
代わりに上の戦利品にあるようにゾイドカードバトルをモデルにしたプラスチックカードは入場者特典で貰える
70: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:53:46
>>68
返答ありがとうございます
そして私は>>61を見て魂が飛び出そうになったよ……この時代に新規カード見れただけでわたしゃ涙が出るよ……
小さいころ友達と初めてやったカードゲームでPSの西方大陸大戦記もめっちゃやりこんだんだよ……
返答ありがとうございます
そして私は>>61を見て魂が飛び出そうになったよ……この時代に新規カード見れただけでわたしゃ涙が出るよ……
小さいころ友達と初めてやったカードゲームでPSの西方大陸大戦記もめっちゃやりこんだんだよ……
75: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 23:07:47
>>70
チェス要素あるの良かったよね
チェス要素あるの良かったよね
77: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 02:35:26
>>75
ライガーゼロがロールアウトした頃でもシールドライガー乗ってたパイロット貼っとく
シールドライガー乗ってるのは昔から乗ってるからとか考えてみる
若く見えるが歳の割にゾイド乗りとしては長いとか
バンの様に10代前半から乗ってたとか
パイロットカード1つ取っても色々想像が捗る
ライガーゼロがロールアウトした頃でもシールドライガー乗ってたパイロット貼っとく
シールドライガー乗ってるのは昔から乗ってるからとか考えてみる
若く見えるが歳の割にゾイド乗りとしては長いとか
バンの様に10代前半から乗ってたとか
パイロットカード1つ取っても色々想像が捗る
71: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:54:17
過去にこういう祭りでゾイドがまだ人気か測って平成ゾイドが産まれたと聞いた もしかしたらこのゾイド博の盛り上がりによっては新作もありえたりするんだろうか
72: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:59:37
もし、もしもこの流れでゾイドがまた浮かび上がるならぜひともPSゾイドシリーズのリメイクがプレイしたい
特に2なんてプレイできてないであろうゾイダーがきっと大半だろうしあの不朽の名作(ゾイダー視点)は1,2共々今のグラフィックでプレイしてみたい
バグも結構多いし
特に2なんてプレイできてないであろうゾイダーがきっと大半だろうしあの不朽の名作(ゾイダー視点)は1,2共々今のグラフィックでプレイしてみたい
バグも結構多いし
74: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 23:04:38
実際初日が混むのは当然として一週間後くらいにどれくらい繁盛してるかだよなぁ
76: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 23:10:32
>>74
混むのレベルが大阪とかじゃ有り得ないレベルの混みようだったから初日ほどじゃないにしろめっちゃ盛況しそうな予感
閉演の19時まで列並んでた上に1000組目まで突破してたし
混むのレベルが大阪とかじゃ有り得ないレベルの混みようだったから初日ほどじゃないにしろめっちゃ盛況しそうな予感
閉演の19時まで列並んでた上に1000組目まで突破してたし
81: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 11:45:34
戦利品のワイルドライガー組み立てて見た
ちなみにワイルドシリーズを組み立てるのは今回が初
まず説明書
今こんな感じになってるんだな
2期までのは設計図っぽいイメージだったけど化石の発掘手順書みたいになったんだな
ちなみにワイルドシリーズを組み立てるのは今回が初
まず説明書
今こんな感じになってるんだな
2期までのは設計図っぽいイメージだったけど化石の発掘手順書みたいになったんだな
82: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 11:50:29
最初からパーツがランナーから切り出されてたり組み立ての順序ごとに袋分けされててびっくりした
凄い子どもに配慮されてると思う反面やりすぎじゃね?と思った
でも調べたら今の子どもってニッパーとかドライバーを扱う経験が碌にないからコストが上がっても安全性を取ったっていう情報見てそうか…今はそういう時代なんだなって痛感した
凄い子どもに配慮されてると思う反面やりすぎじゃね?と思った
でも調べたら今の子どもってニッパーとかドライバーを扱う経験が碌にないからコストが上がっても安全性を取ったっていう情報見てそうか…今はそういう時代なんだなって痛感した
83: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 11:56:29
これがエヴォブラストの要っぽい部位
サイズは昔のライガーより小さくなってるのになんで値段上がってるんだろって思ってたけど組んでて納得したわ
材料の行動もあるんだろうけどギミックが昔よりめっちゃ進化してる
サイズは昔のライガーより小さくなってるのになんで値段上がってるんだろって思ってたけど組んでて納得したわ
材料の行動もあるんだろうけどギミックが昔よりめっちゃ進化してる
94: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 12:55:35
>>86
限定カラーかっこいいな!
限定カラーかっこいいな!
95: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 13:41:58
>>94
青空みあるからブレードライガー意識してるんだなって分かる
青空みあるからブレードライガー意識してるんだなって分かる
89: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 12:06:17
逆アングル
いやスイッチ入れてからの動作に感動したよ
値段するのも納得だわ
仕組みや構造を調べるの好きな子どもは夢中になると思う
子どもと一緒に組み立てるとより楽しいんだろうなって作りがいい
いやスイッチ入れてからの動作に感動したよ
値段するのも納得だわ
仕組みや構造を調べるの好きな子どもは夢中になると思う
子どもと一緒に組み立てるとより楽しいんだろうなって作りがいい
90: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 12:10:11
先日届いたアニバーサリーライガーゼロと並べてみる
なんか可愛いね
組んだ感想は昔のゾイドは設計図からものを作るって体験を意識してるのに対してワイルドは発掘して復元するっていう体験を意識してるように思えた
砂のブロックを削って秘宝を探すやつみたいな感じ
今の子ども達がどういうものに夢中になるのか触れることが出来て楽しかった
なんか可愛いね
組んだ感想は昔のゾイドは設計図からものを作るって体験を意識してるのに対してワイルドは発掘して復元するっていう体験を意識してるように思えた
砂のブロックを削って秘宝を探すやつみたいな感じ
今の子ども達がどういうものに夢中になるのか触れることが出来て楽しかった
97: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 14:54:12
ワイルドは子供に人気あったのかどうか
2年で終わったからアレですかね
2年で終わったからアレですかね
102: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 16:04:34
>>97
ワイルド1年目はアニメは全国放送だし
ストーリーも小学校低学年に特化してでかなり人気あった
新製品のゾイドは少し経つと売り切れるくらいにはな
2年目でアニメはTBSが枠をニュース枠にして
テレ東&配信になったのと
ストーリーが初代=無印のスタッフを集めて
SFハードな感じにして一気に対象年齢あげたから
そこまで見てた子どもをちょっと置いてけぼりにして
大人な感じになったからか
なかなか厳しくなったな…
ワイルド1年目はアニメは全国放送だし
ストーリーも小学校低学年に特化してでかなり人気あった
新製品のゾイドは少し経つと売り切れるくらいにはな
2年目でアニメはTBSが枠をニュース枠にして
テレ東&配信になったのと
ストーリーが初代=無印のスタッフを集めて
SFハードな感じにして一気に対象年齢あげたから
そこまで見てた子どもをちょっと置いてけぼりにして
大人な感じになったからか
なかなか厳しくなったな…
111: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 16:47:43
>>102
やはりゼロか…ゼロはゼロで面白かったんだけどね
やはりゼロか…ゼロはゼロで面白かったんだけどね
108: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 16:37:19
>>102
なんやかんや子どものハートを掴む求人力はあるんだよな
なんやかんや子どものハートを掴む求人力はあるんだよな
106: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 16:32:40
>>102
ワイルドシリーズよく知らないけどゼロって前日譚って扱いなんだよな?
ワイルドに繋がるようになってるの?
ワイルドシリーズよく知らないけどゼロって前日譚って扱いなんだよな?
ワイルドに繋がるようになってるの?
112: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 16:57:26
>>106
一応ゼロ本編内の地震とかの影響で
一部の大陸が切り離されて
最終回ではそこに食べ物をあだ名にされてる人が
行くことになってるから先祖になるのかもしれん
ゼロの時点のゾイドたちは昔のゾイドと
かわらないサイズ感だったから
切り離されてから数百年経つうちに
ゾイドが小型化とかするのかもしれんな
一応ゼロ本編内の地震とかの影響で
一部の大陸が切り離されて
最終回ではそこに食べ物をあだ名にされてる人が
行くことになってるから先祖になるのかもしれん
ゼロの時点のゾイドたちは昔のゾイドと
かわらないサイズ感だったから
切り離されてから数百年経つうちに
ゾイドが小型化とかするのかもしれんな
113: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 17:21:55
>>112
>ゼロの時点のゾイドたちは昔のゾイドとかわらないサイズ感だったから
えっ、そうなん?
ライジングライガーは1/35のスケールでまだブレードライガー達より小さいけど
>ゼロの時点のゾイドたちは昔のゾイドとかわらないサイズ感だったから
えっ、そうなん?
ライジングライガーは1/35のスケールでまだブレードライガー達より小さいけど
98: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 14:55:07
40周年の記念キットで渋めのカラーリングの機体を出すとは…!めっちゃかっこいい
100: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 16:00:53
ライジングライガー意外と場所取るな
通常形態だとコンパクトだけどバネとか入ってるし補完するならエヴォブラスト解放状態で置いておくのがいいよね?
通常形態だとコンパクトだけどバネとか入ってるし補完するならエヴォブラスト解放状態で置いておくのがいいよね?
103: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 16:07:21
やっぱりYoutubeでアニメ配信してる今こそゾイド再販してくれよ!欲しいよジェノザウラー!ムラサメライガー!
105: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 16:15:59
>>103
ムラサメライガーはアニバーサリー確定してるジェノも多分アニバーサリー来るからそっちの増産のがありそう
ムラサメライガーはアニバーサリー確定してるジェノも多分アニバーサリー来るからそっちの増産のがありそう
110: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 16:46:25
>>105
アニバは高くてね…しかもネット販売だから手が出せない
アニバは高くてね…しかもネット販売だから手が出せない
114: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 17:23:50
ワイルドゼロのキットはワイルドから流用してる影響でアニメ設定と全然違うんじゃなかったっけ
116: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 17:29:07
>>114
そうなんだ
設定上は惑星Ziのゾイドと同じサイズなんだ
そうなんだ
設定上は惑星Ziのゾイドと同じサイズなんだ
118: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 18:57:26
>>116
だからアニメとおもちゃでサイズが剥離してるのね
コクピットユニットとか
つければよかったんじゃないかな…
だからアニメとおもちゃでサイズが剥離してるのね
コクピットユニットとか
つければよかったんじゃないかな…
120: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 23:47:53
>>118
ゾイドに腰掛ける席にコックピットブロック作れそうだよね
パイロットは小さくしてさ
ゾイドに腰掛ける席にコックピットブロック作れそうだよね
パイロットは小さくしてさ
115: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 17:28:25
一時期出てた1/144とかでないかなぁ?中古で売ってたシンカー組んだんだけど、俺視点ではいい出来だったんで復活ワンチャンないかな??
117: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 17:32:43
>>115
コスパがどんなもんなのか分からないけど今回の盛り上がりによっては出るんじゃね?
コスパがどんなもんなのか分からないけど今回の盛り上がりによっては出るんじゃね?
119: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 18:59:12
>>115
MSSかな?
ちょうど実家に帰ってたら出てきたから
平成版カラーで作ろうかとおもってるわ
でもキャノピーがクリアブラックなのよね
複製かプリンタでつくろうかな
MSSかな?
ちょうど実家に帰ってたら出てきたから
平成版カラーで作ろうかとおもってるわ
でもキャノピーがクリアブラックなのよね
複製かプリンタでつくろうかな
109: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 16:39:28
膝にダメージが蓄積してる…
やっぱり丸一日立ちっぱなしはこたえる
やっぱり丸一日立ちっぱなしはこたえる
44: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 12:44:40
画像が大き過ぎて貼れないけどキービジュアルを再現したジオラマがめちゃくちゃカッコいい
これはマジ一見の価値あり
これはマジ一見の価値あり
元スレ : 大ゾイド博2023行ってきたぜ
自動変形もそうだし、手動で変形させると動きが全然違うのになったり
発掘して骨組み作って鎧をかぶせる組み立ても楽しかった