実は人間の方が悪かったというもはやベタな展開

  • 205
1: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:39:25
好き?
68: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 14:33:37
>>1
こういう事言ってるコイツも何れまた別種族(人間とは限らん)の災厄になるんだろうなって
2: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:40:44
敵側に都合が良すぎるのは嫌い
3: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:41:11
でも被害者意識バリバリに出して何も知らん田舎の住人とかに手を出してたら一気にどっちもどっち感が出る
4: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:41:27
悪いのがどっちだとしてもどうでもいいけどその上でどういう話にするかによる
5: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:43:25
その世界で起きてる種族間の戦争に異世界の生物持ち込むの無しだろ
6: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:46:34
1番最初のやつにこういうこと定着させたのってなんだろうね
45: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 23:32:38
>>6
「海のトリトン」のアニメ版
8: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:50:16
どっちも悪いところあるよね位のバランスが好き
7: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:47:14
世界的カルト宗教で洗脳されてたりすると
最初はヘイトが勝るけど
段々主人公に殺戮されるための道化に見えて哀れになってくるやーつ
9: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:52:53
人間って勝手だよね
有無を言わず家に上がって皆殺しにしてくるんだもん
10: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:53:26
主人公がガン無視して成すべき事を成すならすき
物語のテーマになってズルズル引きずるのはきらい
11: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:57:18
ある種のざまぁなんだろうか
他人や他種族に対して「その行為は悪だ!」としてる癖に自分も同じことしてて
「人間が生きるためには仕方のないことだ」とかしてたらそら滅べって思われてもしゃーないし
14: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:26:03
分かりました!人間も他種族も等しく滅ぼします!
13: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:20:07
オデワルクナイ、ニンゲン、エサ
15: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:35:58
ぶっちゃけた話「画面に頻繁に登場する種族の大半がカス」って展開で面白くなる方が珍しいんだ
16: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:48:39
作中でグダグダグチグチ互いにヘイトをぶつけ合ってるのを長い事見ると心の中のネオエクスデスが出てくる
17: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 18:19:51
飽食すぎてうっせー人類はそうやって進歩していったんだよって思うようになってしまった
18: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 18:24:45
どうせやるならデビルマンくらいやってくれないとノれない
21: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 18:57:01
>>18
それをやれるくらいの技量があるなら令和の豪ちゃん先生を名乗れそうやな
22: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 19:02:12
>>18
デビルマンはむしろラストのサタンの独白で完成している
神は傲慢だと逆らったが自分のやっていることも変わらなかった
つまりは人間はクズだが神もクズで悪魔もクズだったという
「みんなお互いどうこう言えないわこれ」という指摘で筋が通っているのだ
26: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 19:15:17
>>22
美しいよな
みんな悪いし、必死に生きようとしていた
そういう叙情的なテーマなんだよ人間は悪って本来は
20: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 18:52:44
かー、ぺっするぐらいにはいい加減にしろというぐらい、つまらん。
この場合、やたらと人間悪いにして他種族が話、わかる悪人いないにするから薄っぺらい。
露悪作品にありがち設定だと思う。
33: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 21:52:27
>>20
そもそも生存競争を繰り広げる異種族同士の戦いに善悪論持ち込むと色々と拗れる場合が多いからな
実は人間悪かった展開での種族間闘争でも対話が可能で和解の余地があって戦乱に導いた明確な元凶がいないと言っているようにぐだぐだするだけの露悪的展開になりがちだしな
23: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 19:07:50
よく聞くベタな展開のわりに面白くするのが難しい展開だから面白いと感動する
25: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 19:12:22
>>23
定番とか王道ってのは当たるとデカいからね
それだけに力量の不足からひねったり邪道に逸れる作者も多くなっちまんだろうけど
24: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 19:09:51
あーはいはいまたそういうのね、っとなっちゃうから嫌い
27: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 19:22:23
作中の人物に言及させるとチープになるから
読者があれ?これ人間もヤバくない?って話題にするくらいでちょうどいい
もちろん作者はそれを狙っているという前提に限る、作者が人間が善のつもりで書いてても読者には邪悪に映り始めたら荒れる
29: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 20:06:05
最近だと
異種族に復讐される側が主人公とか
悪いのは人間だし異種族が悪いわけじゃないけど最初に被害を受けたのは人間だった展開とか
の変則パターンもあるな
30: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 21:13:29
主人公が繊細すぎて人間に絶望されると物凄く白ける
35: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 21:58:44
>>30
主人公が二元論的思考回路だと0か1で判断するせいで読者の共感が置いてきぼりになりがち
39: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 22:44:44
>>35
自分が悪だったと判断したら、きっちり自分自身を始末出来るくらい突き抜けると
また違ってくるとは思うが、始末まで描かれるものも少ないしね
31: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 21:21:41
いつだか人間の街の近くにオークが集落作ってそれを滅ぼしたら人間に絶望する主人公の作品あったよな
何かあってからじゃ遅いし仮に放置して集落が大きくなったら人間とぶつかる可能性大だと思うんだけどねえ
32: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 21:25:00
>>31
熊が近所で異常繁殖したから駆除しますレベルの話だよなぁ
なんなら人間でも100%揉める案件だし
36: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 22:19:55
人間が悪くてもいいけど勇者だけはいい人であってほしい
勇者は勇気あるものでいてほしい
37: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 22:35:14
正直、悪い奴や外道を指して「人類全体」を語るってスゲー滑稽で馬鹿だと思う
40: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 22:45:16
>>37
敵役でニンゲンハオロカーなんて言ってる奴
ぶっちゃけこういうのが大半だと思う
もしくは綺麗なところと汚いところを見すぎてキャパオーバーしたか
41: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 22:49:21
初めて出会った人間が悪人だっただけで人類全体を滅ぼそうとする奴のなんと多いことよ
こんな異常者どのみち犯罪犯してただろ…
42: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 23:26:50
こっちの種族が悪い!とかどうこうに縛られるのはモブだけで良いから主人公はそういうのに縛られず自分の成したいことをなしてほしいな
44: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 23:32:01
自分達の生活圏に余所者入って来たら許せんだろ
46: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 23:37:14
何も知らない関係無い人間も巻き込んでたらアウト~って言っても
何も知らなかろうとそれによって平和を享受してる人間を憎んでも仕方ない悪く無いって言われる事が水星の魔女で判明したし
52: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 10:55:44
>>46
まあ自分たちの犠牲の上に成り立ってる平和なんだから
無関係とは言わせないみたいに責めてるキャラとかもいるしなあ
58: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 12:18:03
>>52
ただそういう奴に対しては敵の中枢や軍を叩くでもなく、
弱者を嬲って復讐心を満たしてるのは八つ当たりを通り越して弱い者虐めを楽しんでるだけとも思うんだよなぁ
82: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 23:04:48
>>58
環境に狂わされた凶人として描くなら全然アリだが
作者からあからさまに哀しき復讐者なんだから無辜の民衆を巻き込む程度は当然みたいな感じで描写されると駄目だわ
43: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 23:31:30
最終的に両派閥の頭目ぶっ潰して新たな道を作るぐらいのジェノサイドルート行くなら好き
47: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 23:43:44
人間/亜人というくくりではないが、隔離すべき理由が納得しかないエルディア人

海なんか知らないほうが幸せだったし、ちょっかい出したマーレ人側がガバガバすぎてやだ兵士の顔してる・・・!
48: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 23:47:36
「ヒャッハー!ケダモノ共は皆殺しだー!」
「非道いのは人間の方じゃねえか!俺は異種族側に付く!」

「でも人間もこんな事情があるんですよ」
「そんな・・・俺はどうしたら・・・」

結局人間がクズなだけでした
https://www.ganganonline.com/title/454
51: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 10:11:22
999の村人好き
53: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 10:59:53
人類を救うため異世界召喚されたが
相手種族が紳士的なのに対し人類側が蛮族すぎたので
キレて人類皆殺しにしたら罰として永遠に転生しながら戦い続ける運命になったエレコーゼさん

人類が悪いネタは昔からあるが、安易な逆張りや人外ハーレムしたいとかじゃなく、物語として成り立ってればよし
55: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 11:05:29
こういうのは大抵、キャラが薄っぺらになるのなのがいかん
59: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 12:28:19
王家に裏切られたから、何も知らない冒険者を食い物にするぜ!!は嫌い
61: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 12:33:06
カテ違いかもしれんけどストーリー的に仮面ライダードライブは良かった。

怪人(ロイミュード)は人間に作られた実験動物みたいな感じで明確に被害者側だったなぁ・・・ただ人間にとって有害すぎた
63: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 12:42:24
この手のこと言ってくる敵に限って序盤ゲーム感覚で人間殺してる個体が多いイメージ
だから嫌い
64: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 12:44:51
いい奴も悪い奴もいる

でも生きたいから○ね

こんなもんでいい気はするなぁ
65: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 12:47:49
嫌い
たいてい人間を悪と断定するサンプルが少なすぎるから
81: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 22:59:51
>>65
そういうキャラの存在自体はむしろ良いんだが
あくまでサブキャラだから良いのであって主人公が同じ思想だと共感し難いからなぁ
そういった視点を題材にするならまた別だろうが安易な主人公のキャラ付に利用するのは微妙だわ
特に作者が同調しているパターンだと完全に駄目だわ
67: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 14:25:13
既に意外性なんて残ってない構図だから
「実は人間の方が悪い→だから〇〇な展開にするね」の〇〇によほど魅力がないと
あーはいはいそういうのに惹かれる時期ってあるよねーってなる
69: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 15:03:33
土地や資源目的で争ってるだけの方がまだ共感しやすいわ。
71: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 15:57:45
根本的に人間が善である前提の方がおかしいわな

いや亜人でもなんでもだけど
72: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 16:12:33
善悪は所詮個人、宗教、国家、民族、種族ごとに異なる程度の曖昧な価値観でしかない
対立する相手を悪と呼んでも、自分達が正義という保証は自分達の中にしか存在しない

故に対立は互いの利益追求と生存のための競争
「私が生きるためにあなたを殺す」
そこに善も悪もない。弱肉強食という真理と合理があるだけ
74: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 18:55:57
人間は悪だ→まあ分かるけど善の面は描かないの?
魔族は善だ→逆張り乙
80: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 22:48:31
優秀な能力を持った異種族の癖に、繁殖能力と悪知恵だけが取り柄と描写される人類に覇権を取られる不思議
こいつらの先祖はよほど怠け者ばかりで、長い間、人類を舐め腐っていたに違いない
142: 名無しのあにまんch 2023/07/15(土) 10:56:21
>>80
まあそのふたつ(繁殖力と悪知恵)って普通に生物として脅威だからね…
仮に熊との知恵ある野生動物が人間並みの繁殖力持ったら脅威どころじゃないし
83: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 23:11:31
ぶっちゃけもし仮に自分がその立場になったら人間側が悪くても人間なら人間につくと思うわ
異種族にまざってやれる気がしねえ
92: 名無しのあにまんch 2023/07/12(水) 00:27:19
>>83
こういう思考の奴がいるって前提があるから関係ない奴も巻き込んでる理論あんま賛同出来んのよな
84: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 23:18:19
せいぜいその人間がいる組織ぐらいで国レベルまでいくほどだと余程のサンプル数がないと無理だし種族ごと敵対なんて万単位のサンプルがあっても無理だわ
89: 名無しのあにまんch 2023/07/11(火) 23:46:27
トップから末端まですべてが悪人しかいないのも逆に善人しかいないのも種族として不自然すぎて気持ち悪い
93: 名無しのあにまんch 2023/07/12(水) 00:42:51
全体として悪だって判断するだけの材料とかそう判断したあとの行動とか説得力とか面白味のある描写してくれればいいかな
何なら人間悪イ生キ物森ノ木ヲ切ル割箸ヲ作ル尻ニ挟ンデ折ルみたいな感じで悪判定してくれたっていいし
95: 名無しのあにまんch 2023/07/12(水) 03:12:32
逆に人類側にも普通に良い奴がいっぱい居るし、なんなら主人公も慕われまくってるけど、それでも魔物に対する非人道的な行為に反感を覚えて魔物や魔王に寝返る作品はないの?

主人公が人類に絶望したとか、裏切られたとかじゃなく
主人公は人類に恨みもないし何不自由してないが、魔物達も救いたいって信念で人類に差別されてる魔物の為に戦うみたいな作品

転生主人公なら現代的な価値観で差別を無くそうって行動するのも不自然じゃないから、割とありそうな予感
差別と戦争がテーマになるからめちゃくちゃ重いだろうけど
96: 名無しのあにまんch 2023/07/12(水) 03:20:42
>>95
FFのワッカみたいに、見ず知らずの主人公を助けてくれたし普通に良い奴だけど、宗教や教えられた価値観で普通に異種族を差別する描写に主人公が困惑する構図いいよね
そういう差別をなくそうとするテーマってRPGとかじゃ王道展開だけど、やっぱり好き
99: 名無しのあにまんch 2023/07/12(水) 04:22:46
>>95
もののけ姫が近いか
100: 名無しのあにまんch 2023/07/12(水) 10:07:34
>>95
人間をただの敵として倒したりせず価値観を変え差別をなくそうなんて力で解決できないようなテーマは難し過ぎて扱える作者がほとんどおらんやろ
少なくともテンプレ多様したりチートスキルで無双みたいなことする奴じゃ無理
102: 名無しのあにまんch 2023/07/12(水) 12:35:41
いわゆる「ざまぁ」のための設定に成り下がること多いから嫌い

この「ざまぁ」ってのは、極端に主人公側の正義を強調して敵側をサンドバッグにして気持ちよく殴ることに特化した作風とかのことね
105: 名無しのあにまんch 2023/07/12(水) 15:26:00
実際は善人と悪人いるというより
一人の人間に良いところも悪いところもあるだけだが
あんまり掘り下げすぎてもテンポ悪くなるからステレオタイプの描写になる
108: 名無しのあにまんch 2023/07/12(水) 16:15:05
人間も魔物も善側の優しい世界作品はありますか?
110: 名無しのあにまんch 2023/07/12(水) 16:21:53
>>108
小説じゃないけど
姫様拷問の時間です
118: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 09:04:11
>>108
異種族レビュアーズ
123: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:31:43
>>108
今度アニメ化するHelckは一般人間と魔物は善側だよ
109: 名無しのあにまんch 2023/07/12(水) 16:18:38
人類と人外の悪い所見過ぎて最終的に両方滅ぼす!!見たいな作品無いかな?最初は敵対してた人類と人外も凶悪過ぎる主人公を前に結託するが負けて最後には主人公一人しか残らなかったみたいな
125: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 19:52:09
>>109
ちょっと違うけど黒白のアヴェスターのマグサリオンとか?
文字通り全宇宙の生命皆殺し行脚するよ
127: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 23:05:21
>>109
ゲームだけどラングリッサーの独立軍√かな?

ハーメルンのバイオリン弾きは魔族が徹底的ド外道だけど人間も結構アレなのもいたな
だからこそ最終決戦はいいんだけどね
111: 名無しのあにまんch 2023/07/12(水) 16:30:18
やっぱ悪は個人に限るよね
112: 名無しのあにまんch 2023/07/12(水) 16:30:56
結局面白い作品にまで昇華できるかどうかなんだろうね。スレタイのに合致してなお面白い作品も多分あるんだろうし
114: 名無しのあにまんch 2023/07/12(水) 18:22:06
黒の魔王とか煤まみれの騎士とか面白いと思うし作者の力量じゃ無いかな
119: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 09:07:24
昔はこのアイデアで「おお!」って言われてたけど、今は「で?」って言われるんだ
そしてその答えがショボいと「はぁ・・・」って呆れられる
122: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 09:47:16
不細工で追放されたから人間に敵対する主人公って魔物側がめっちゃ不細工だったりゴキブリみたいな奴らでも歓迎されたら魔物側に着くのかな
124: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:42:17
>>122
早々に「魔物の感性では不細工だけど人間なら美少女」がでてきてこんな不細工な自分に優しくしてくれた!で主人公に惚れる展開まで見えた
132: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 16:03:29
もう面倒だから両陣営ともに悪人も善人もいる!って結論を出して、反戦派を両方から集めて戦争を終わらせる的なストーリーでいいと個人的には思うのだが…
134: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 16:41:07
いいんじゃね?変に正しいとか持ち上げたりせずおかしいところはおかしいってちゃんと描写すればな
141: 名無しのあにまんch 2023/07/15(土) 02:01:56
極論するとあれはただの生存競争だからな
悪役側が悪役側にとって正義な行いをしている限りは、別に勧善懲悪なストーリーじゃないよね
自分たちで自分の行いに後ろめたい所のある奴が、やった事に報いを受けて勧善懲悪とはじめて言えるんじゃなかろうか

元スレ : 実は人間の方が悪かったというもはやベタな展開

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:34:33 ID:YxMjc5OTg
「森から出るんだ」
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:02:11 ID:E4MDk4NTA
>>1
貴様ーっエルディア人を人喰いの化け物と言うつもりかーっ
0
93. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 05:27:15 ID:U1NTcwMzY
>>26
滅相もありません

人間状態でも巨人状態でも人に迷惑かけるしか能がない上に一日中うおおおおおおしてる薄汚れた悪魔の末裔と思ってるだけです
0
167. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 19:37:38 ID:M1NTk2OTE
>>93
やはり穢れたエルディア人は未来永劫罪を償わせるためにマーレがきっちりと使ってやらねばならんようだな
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:35:53 ID:A0ODY3Mzg
最近の不徳のギルドの展開、真相が気になる
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:40:15 ID:c4NjgzMzI
最近アニメが終わったLV2チートも魔族が比較的優しい側だったかな
人間も魔族もアレなのがいたりはするけど
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:03:51 ID:kyMjIwMjY
>>3
原作の方は知らんけど
いきなり召喚して戦って当然みたいなスタンスでよくよく考えたら酷いよなアレ
金髪勇者さんにも非はあるものの結構な被害者のような気もする
勝手に召喚したんだから面倒見ろ言われてもしゃーない案件だし
0
129. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 09:14:59 ID:Q1NDcyMDY
>>3
初手で知らずに魔族殲滅しちゃったやつか・・・
亜人差別しない主人公に背負わせていい罪じゃないだろ
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:40:24 ID:U2ODkzODQ
「ドラえもん のび太のアニマル惑星」
人間(地球人と同じような種族)が悪者だけど、良い人間もいましたという、人間への希望を捨てないところがいい
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:55:45 ID:U5MzU3MjI
>>4
人間も人外も感情があるならいい奴もいれば悪い奴もいるわな
0
92. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 05:17:49 ID:k2NTkwNzE
>>16
アニマルプラネットは人間が正しいだろ
動物が人間差し置いて繁栄を享受してるなんておかしい
そもそも動物を進化させたのも逃がしたのも全部人間のおかげ
神様(人間)に恩を感じてるなら大人しく明け渡すべし

だいだいアニマルプラネットに限らず
人間側は常に正しいんだよ
俺ら読者が尊厳ある人間なんだから
0
94. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 05:37:41 ID:k0ODc1OTM
>>92
はいはい、釣りはもっと幼稚なまとめサイトでやってね
0
116. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 08:10:41 ID:A4NjcyMjA
>>94
あにまんより幼稚なサイトなんてないぞ
つまり>>92はそれ以下の幼稚さって事だ
0
157. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 16:49:10 ID:k0ODc1OTM
>>116
顔真っ赤で草
0
160. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 17:59:51 ID:U0ODczMzU
>>157
>>92が一番幼稚って書いてるのに>>116が顔真っ赤に見えるのか…君こそ顔真っ赤で正確に文章読み取れてないのでは?
0
178. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 00:06:38 ID:UyODg2NzY
>>116
凹凸ちゃんねるがある
0
137. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 10:46:25 ID:M2MzU2ODY
>>94
無保険の相手をするな
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:32:43 ID:EwMTM3OTA
>>4
ニムゲのいる惑星の元住人は別の惑星に移住してるんだよな。
ニムゲは宇宙船を持ちながら衛星=アニマル惑星には今まで気づかなかった。

まるでバOみたいじゃん。
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 00:24:34 ID:cwMDQzOTU
>>52
でもニムゲの活動期間がどのぐらいなのかは分からないからね。意外と最近できたのかもしれないし、アニマル惑星を侵略する前の活動方針も不明だし。

それにあんな近くに動物だけが暮らしているクリーンな惑星がありますって与太話としか思えないから、気付けと言うのも割と酷な話だと思う。
0
80. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 01:27:48 ID:M3ODg0ODY
>>52
〇カみたいって怠惰と飽食と退廃の果てに滅亡寸前まで行ったので一部の上級が星を脱出した後の残り滓がニムゲなんだからそりゃね
つーかあれF先生は地球人類が遠からず辿る可能性のある未来の一つとして描いてるだろうな
人類だってニムゲと同じようになって2~3世代も経たら月に人類が到達したことすら忘れるんじゃねえの?
0
97. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 05:53:35 ID:k0ODc1OTM
>>52
動物人間たちの総人口は分からんけど、
町を作って工場で食料生産する必要があるだけの人数を、隣の惑星まで避難させられるだけの技術力があるなら大型トラックを持つ感覚で宇宙船持ってても不思議じゃないと思う
攻めてこなかった理由としては、動物惑星みたいに真実を隠すための情報統制ができていたってことじゃない? どこでもガスで動物惑星に来たニムゲが「別世界」と思わずに「空から見てた別の惑星」だって気付けたのも天文知識はあっても一般的な渡航が禁止されてたから気付かなかっただけじゃない?
0
127. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 08:56:49 ID:Q4OTk5MDA
>>52
あいつら映画では秘密結社とか言われてて人類の代表でも平均でもないただのカルト集団みたいなもんだからな
その下っ端構成員の認識があんなもんだっただけという可能性もある
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:41:28 ID:g0NTEyMjI
人間の悪意を模倣しただけだから悪くないって無茶苦茶だよな
たかがモルモット風情が悪事をするから余計に始末に負えないのに
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:41:54 ID:A0ODY3Mzg
7: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:47:14
世界的カルト宗教で洗脳されてたりすると


本題と違うけど
日本だとこの設定が便利だと思う
ドラクエ2や5も相手が宗教団体だったしな
0
194. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 20:31:52 ID:U2MTMxODg
>>6
日本も儒教や社会主義カルトが蔓延してる
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:45:24 ID:M5NjY4NTQ
まあムカつく側がボコにされたら気分がイイわ
人間側とか気にせんな
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:45:34 ID:gxODEyNzA
お互い滅ぼし合うしかない生存競争で敵対種族の一人が味方裏切ってこちら側に付くと言ってきても普通に信用できんよな
0
88. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 04:18:49 ID:U2NzYxMDI
>>8
でも自分、特撮とかで敵サイドの怪人とかと仲良くなっちゃうエピソードに弱いんスよ
その回限りのゲストキャラで結局戦う羽目になって倒してしまうビターエンド
物語が終わるまで生き延びて手を取り合えるハッピーエンド
どちらも良さがある
0
96. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 05:53:28 ID:I4NjQyNjY
>>8
何言ってんだ?
生存競争なら人間の方が悪かったとはならねえだろ
人間側が一方的に虐殺始めてそれに対して抵抗してるなら競争じゃなくて反抗でしかない
0
102. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 06:45:23 ID:E5NDA2NjU
>>96
主人公から見たら人間が悪に見えていたというだけで実際はそうじゃなかったという話では?
実際こういう人間に絶望して敵側に回るような話は主人公の近視眼から始まるような所あるし
0
154. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 14:12:22 ID:cxMDI2MDM
>>102
というか主人公よりも裏切り者な敵のがそういうのなパターン多いと思う
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:47:03 ID:M3OTg2ODI
最近は他種族だったらその種族全体を恨むよねって思うようになった。
0
193. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 20:31:13 ID:AyMTcwMDQ
>>9
ぶっちゃけ中国人がアホやらかしたから中国人全員嫌いってのと同じだからな
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:48:41 ID:g0NTEyMjI
霊長でないクソザコマイナー畜生から恨まれても屁でもないし、そら同類のが目立つよねって
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:50:03 ID:I4Mzg1OTg
本スレ9
×有無を言わず
◯有無を言わさず
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:50:33 ID:I4MzU3MA=
自分や周りの人が人間にひどい目に合わされたから復讐します←うん
その目的の為に無関係の人を襲ったり、防衛する為に戦ってるだけの兵士を必要以上に蹂躙します←同情はするけどそれは八つ当たりでしょ…ってなる
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:11:16 ID:g5NTY4MjI
>>12
でもスレ中で言われてる通り、その「無関係の人」は人類の繁栄の恩恵に浴してるし人とそれ以外なら人の側に立つからね
仮に「ひどい目にあわせた人間」が権力者やその係累だったりすれば無関係の人も兵士もそっちに従うわけで
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 00:29:52 ID:U4NTM0ODQ
>>36
まあ異種族への復讐なんだし仕方なく巻き込むのはいいけど巻き込んでおいて「加担したやつも悪!正義はこちらにある!」みたいな振る舞いしてると「お前は根っこの方が立派な悪だな」って思うわ
0
174. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 22:02:32 ID:c2NTk5NDI
>>36
そもそも敵側、敵サイド、敵に協力してるのを『無関係の人』って設定してること自体無理があるんだけどね
なんだったら凶行を止められずに見て見ぬフリをするしかなかった人ですら憎悪の対象になり得るってくらいは想像できそうだけども
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:57:37 ID:MwNDQ0MTc
>>12
人間全ての生存が異種族の犠牲の上に成り立ってる場合もある
0
82. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 02:03:02 ID:Y4NDgxMjg
>>63
それって普通じゃね?
食わないで生きていける生物なんていないし
0
195. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 20:35:44 ID:AyMTcwMDQ
>>82
食料事情とかならまだいい方で奴隷にしたり遊びで狩りの標的にしたり剥製とかの用途で乱獲なんかもあるんですよ…
0
200. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 22:06:07 ID:QxODM3MDg
>>195
知能が高い生物は遊びで他のオスの子を嬲り殺したり食べもしないのに被捕食生物を狩りごっこで遊び殺すよ
残忍性は人間に限った話じゃない
0
81. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 01:35:36 ID:Y1NDg0NTc
>>12
魔物とか魔族にやられて種族そのものを復讐対象とするって考えるとまあ人間主人公なら別に変じゃないしその逆だから理解できるなってなる
0
109. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 07:36:54 ID:E3NDE4MzM
>>12
三毛別事件でヒグマに家族を殺されて生き残った少年は
「ヒグマを100頭狩ってやる」と誓いを立てて猟師になったぞ……(なお達成した)

人を食ってないヒグマに何の罪があったんや……とも言える
0
142. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 12:16:07 ID:A4MTAxNzc
>>109
時代が違うやろ
三毛別の事件時は北海道開拓が始まったばかりだからヒグマとは純然たる縄張り競争になる(あの事件で襲われたのも開拓民)
開拓中の土地では「人を食べてないヒグマはほっといて大丈夫」とはいかん
0
199. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 22:03:52 ID:QxODM3MDg
>>109
所詮人類と野生の熊の関係なんて人間側が圧倒的に有利な状態じゃないと成立しないぞ?
人を襲ってない熊に何の罪が、とはいうが熊が人を襲ってからじゃ遅いんだよ。
少しは熊じゃなくて人間に対して親身な思考をしてみたらどうだ?
0
120. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 08:28:03 ID:gxOTQ0MzI
>>12
その点、ホーディさんは立派だった
0
143. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 12:20:31 ID:cxODIwMTY
>>12
『防衛する為に戦ってるだけの兵士』が守っているのが侵略で自分たちから奪った土地だったり、『無関係の人』が奪った土地に移住した入植者ってパターンもあるからなあ
0
173. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 21:59:26 ID:c2NTk5NDI
>>12
それは現代倫理観に基づいた価値観すぎることは自覚しておこう
家族をみんなあいつら敵に蹂躙されて嬲り殺されましたという心境心情を想像すると、そういうものの負の螺旋に陥るなんて想像くらいできるでしょ
0
182. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 08:54:01 ID:Y5MjU2Mjg
>>12
なので主人公が何しても許されるようにこんなに可哀想で酷い目にあったんですよってのをじっくり描きます
これが透けて見えると萎える
0
198. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:13:17 ID:AyMTcwMDQ
>>12
>>防衛する為に戦ってるだけの兵士を必要以上に蹂躙します

その場合の必要以上ってのは降伏した奴や逃げ出した奴をコロコロしたりする事で涌いて突っかかってくる兵士を皆コロコロするのは必要以上ではないと思う
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:51:18 ID:Q3NzYzODQ
異邦人とコンタクトした連中がクソ悪人だったなんて理由で、自分や自分の周りが皆〇しにあったらたまったもんじゃねえわ
0
114. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 07:53:25 ID:E3NDE4MzM
>>13
かつての日本人
「やられたらやり返す、必ずやり返す」
「『誰』にやり返すかって? そら『相手側』よ」
「『相手側』の範囲? 『相手側』に所属するやつら全員よ」

・・・これ、「喧嘩両成敗の誕生」という本で紹介されてた室町時代の日本人の発想な
武士から農民までみんなこんな感じ

エピソード1 A村とB村の者がケンカして、A村の者が死んでしまった→A村の者たちが報復のためB村に行き「たまたまそこで畑を耕していた老人(ケンカとは関係ない)」を殺して「やり返した」として引き上げた

エピソード2 京から用事があって奈良に来た武士ふたりが、予約していた宿に泊まろうとしたら急に団体が来て満員になったからと断られた→宿に放火し従業員を斬り殺した→宿側も反撃して武士を殺した→武士の上役の大名が「この件の報復として、京にいる奈良の者を殺すこととする」と宣言した
0
181. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 04:08:08 ID:QxOTg2NDQ
>>114
かつての日本人「自分の主君が突然指導役に切りかかって切腹させられた?よっしゃ切りかかられた方ぶっ殺したろ!」
かつての日本人「なんだかわからんが出世のチャンスだ!被害者のジジイを囲んで殺すぞ!」
かつての日本人「切腹命じた方に文句とか抗議とかしないのかって?まあまあそれは……うん」
0
197. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:06:40 ID:IzMjY4MTI
>>181
「何か言いたい」ので書きこむ気持ちだけはわかるけどね
ある程度でいいから調べてからにしようね

>かつての日本人「自分の主君が突然指導役に切りかかって切腹させられた?よっしゃ切りかかられた方ぶっ殺したろ!」
→「喧嘩両成敗の誕生」はじめ無数の著作で行動原理、その当時の社会的パターンというものが解説されてるのに「よっしゃ」ですませるんじゃねえよ

>かつての日本人「なんだかわからんが出世のチャンスだ!被害者のジジイを囲んで殺すぞ!」
→「なんだかわからんが」じゃなく明確なルールがあったんだよ出世のチャンスでもねえよ実際誰も出世なんかできてねえだろ

>かつての日本人「切腹命じた方に文句とか抗議とかしないのかって?まあまあそれは……うん」
→だから「文句とか抗議とかしなかったのはなぜか」というところを掘り下げた研究所は山ほどあるんだから読めよ調べろよ新書でいいからちゃんとした本読んでから語れよ
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:53:23 ID:UwNTEzNzA
魔王と俺は作者が支援サイトで色々
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:55:29 ID:MxMzY1MTI
はたらく魔王さまは最初の内はしっかり魔王の悪い描写も書いてたけど
気付いたら侵略された側の人間が悪い、みたいな雰囲気になって辟易したな…
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:58:43 ID:c5NjQ5NzQ
>>15
そして最後は女子高生エンドである
0
201. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 22:07:31 ID:QxODM3MDg
>>64
勇者の同僚の女とちーちゃんは気持ち悪い女だったな
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:56:06 ID:M3OTAwNjY
イデオンみたいにドロドロに◯し合え
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:56:16 ID:k0NzM5NTI
つまらん物語にありがちなやつな。ゴブリン味方にするタイプで良く見る系
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:56:36 ID:A2ODk2NDY
手垢はつきまくってる割に、真っ当に王道でもないから面白くするのは難しい分野
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:58:17 ID:EwMDA0NDI
主人公サイドが最初から人間じゃない場合は
この主張に大賛成してるんだろうな...
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:58:21 ID:Q5NjMxNTg
何というか話の展開の都合とか言わせたい事が露骨に見えちゃうから好きじゃない
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 22:58:23 ID:U5MzU3MjI
6期鬼太郎は人間が悪いって話も多いけど、優しい人もちゃんといるし身勝手な妖怪もたくさんいるというバランスだったね
その上で人間サイドのトップがやらかしたのを友達である人間の少女が鬼太郎を助けに行く終盤
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:38:28 ID:U2MTYxODY
>>22
黒幕のぬらりひょんが「妖怪よりも人間の方が恐ろしいなんてもう古い」って断じたものなあ

結局人間も妖怪もどっちもどっち、良い奴も悪い奴もいるってだけにすぎず
悪意に人間も妖怪も垣根がないなら、善意や友情にだって垣根はないっていう話
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:00:16 ID:AzNjg4ODg
鬼殺隊…異常者の集まりめ
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:32:05 ID:c4NjgzMzI
>>23
無惨のレス
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:00:53 ID:U4NjY1NDQ
悪い奴だけ狙ってくれるならいいんだけどねぇ
0
202. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 22:09:48 ID:QxODM3MDg
>>24
その「悪いやつ」は誰から見ての話なの?って話でね
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:02:09 ID:kzNjY1ODQ
これは、人間が人間をいじめ殺し、その恨みがさらに人間を殺した。それだけのことなんです

妖怪なんかよりよっぽど恐ろしい
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:55:54 ID:kyNTUxMTY
>>25
私は吸血鬼「あの時の鬼太郎のトーンと眼の前の依頼者が今してると思しきイジメの内容が出てくる演出と踏切のカンカンカン…で終わる感じは昔のACのCMみたいでヒエッてなったいい年こいた」おじさん。
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:03:12 ID:Y5NDQ5NDQ
大多数は日銭を稼いで暮らすまっとうな人間なんだ
ごく稀に理不尽に武器を持って暴れる異常者がいるだけで
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:05:02 ID:M2OTE2NzY
人間以外の種族が言うのなら別に気にしないけど同じ人間が「人間は悪!」とかほざいたら馬鹿言ってないで真面目に働けと言いたくなる
0
172. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 20:44:19 ID:gzNTQ5NA=
>>29
幽白の仙水一派みたいなの?
0
177. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 22:50:31 ID:AyOTA4NzA
>>29
人類とか悪とかってテーマではないけど

みさえ「そんな凄い能力あるなら世の中の役に立つ事に使いなさいよ!」
ヘクソン「こんな世の中の役になど立ちたくはない」

さらっと悪人らしい返しをしている
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:06:34 ID:A1OTg4MDQ
キン肉マンも人間側酷い奴多いよね
カナディアンマンなんか丸太でジム潰されてるし
0
105. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 06:50:37 ID:Y4NzUzMzI
>>30
あの頃は超人側の民度も大概最悪だったからまあ…
ケビンマスクなんて仕事でアピールしてただけの人間のプロレスラー襲って殺したりしてたし
0
155. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 14:13:28 ID:cxMDI2MDM
>>105
二世は何かあった未来だから…
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:07:03 ID:IwMTg1MTY
寄生獣は終盤に産業廃棄物を平然と不法投棄する人間がいたりと人間が地球に有害なので捕食する天敵が必要だという広川の考えに正当性はある程度持たせてたものの だからといって新一は最後まで人間の味方のままでいて所詮人間の自然を守ろうという主張は人間自身の為かつ自己満足にすぎないがそれでいいという結論を出した
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:07:09 ID:MyNTY0MDg
「ラドンもそうだ、そうだと言ってます」
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:08:03 ID:U2ODkzODQ
ウルトラセブンの「ノンマルトの使者」

アンヌ「真市君は人間なんでしょう?だったら、人間が人間のことを考えるのは当たり前じゃない。海底は私たちにとって大切な資源なのよ?」
真市「でも、ノンマルトにはもっともっと大切なんだ」
アンヌ「私は人間だから、人間の味方よ?真市君もそんなこと言うべきじゃないわ」

アンヌ隊員がもはや潔い
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:48:46 ID:U2MTYxODY
>>33
そもそもノンマルトの主張が本当かどうかはともかくとして
普通に原始時代から文明を築いてきた原生人類相手に初手で破壊工作してりゃ、そりゃ反撃されるわ
0
151. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 13:27:21 ID:U0ODczMzU
>>60
ノンマルトの主張って、結局は古代の生存競争に負けた側が今になって元々俺たちが先に住んでたって権利主張してるだけだからな。
国家間の戦争でも自分たちを正当化して侵略しかけるなんて当たり前だし、真に受けて深刻になるような説得力感じないんだよね。
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 00:18:36 ID:k3MTExNTY
>>33
中学の人権学習で見せられた思い出
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:09:16 ID:A5MjM1MTI
呪術廻戦の呪霊と呪術師みたいな位置関係が好き
それぞれに大義っぽいのはあるけど根本的に価値観も種族も違うので、相容れない
「正しさの押し付け合い」じゃなくて「百年後に残るのはどちらかを決める戦争」だっていう真人のセリフはこの漫画での対立関係をよく表してる
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:09:17 ID:ExNjk0MjY
人類は自然を破壊してる地球を守ろう
って思想が流行ってた時はエコが目的なラスボスが多かった気がする
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:48:29 ID:Y4ODIyMjI
>>35
今じゃ、ほかの多くの動物は自然環境を考えて行動なんてしてないよねってなって、そんな敵は出せないからねぇ
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 00:20:56 ID:MyMzk0MDY
>>59
別に出せなくはないだろ
人間とそれ以外じゃ環境破壊の規模が違うし迷惑を被る他の生きもだって桁違いに多いんだから
0
91. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 05:04:29 ID:UxNTA0NzA
>>72
うむ、一番規模も被害もデカいのは植物の侵食だな
0
161. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 18:07:27 ID:U0ODczMzU
>>72
歴史上一番自然を破壊した生物は、最初に光合成を始めた植物なんだわ。
この植物が大気を改造したおかげで今の地球の生態系があるが、裏を返すとそれ以前の地球の大気に適応していた生態系をこの植物が全滅させてるってことで、人類の環境破壊とか足元にも及んでないんだ。
0
185. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 11:12:58 ID:g3MDcyMjg
>>161
おのれシアノバクテリア
その恩恵に預かる生物どもも皆◯しじゃ
って嫌気菌が攻めてくる展開で
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:13:21 ID:A3OTY5MDA
人間「が」悪だった
人間「も」悪だった
で大分違うよね
「が」の方が好き
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:15:07 ID:k3Mjc5ODY
人間の方が悪かったにもノンマルトとメイツ星人の二種類
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:31:40 ID:E5NzQzMjg
>>38
メイツ星人とか地球人に瑕疵なくね?
帰ってきたもメビウスも

怪獣頻出期に無断入国して(国によっては普通に死刑)
気候データを収集(国によっては普通に死刑)
息子は難癖をつけて地球の陸地の20%を要求(メイツ星本国ではメイツ側の非を認めており、この息子は星に戻ると死刑)
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:40:30 ID:U2ODkzODQ
>>50
小説版の設定だっけ
他ならぬ父親の調査で、地球がメイツ星人が住むのに適さない星だってわかっているから、地球の20%もらっても実は意味がないという
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 00:09:41 ID:g0MjkyNDc
>>50
現地人に絆されたスパイが、自分と仲良くしてる少年がいじめられないように地域住人を過激な手段で脅したら、見事にパニック引き起こしたって身も蓋もない話なのよな
0
84. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 02:09:50 ID:Q3NTQ5NDM
>>68
地球に侵入して公転データを無断収集してたら自己犠牲をした現地人に感動し
助けた見返りに顔をそっくりに整形して軍事組織に潜り込みましたあも
頼んでもいないのに地球の平和を守るため透明化無断侵入したら自己犠牲で死んだ奴が居たのに感動して死体に乗り移ってやっぱり軍事組織に入隊しましたあも
うっかりミスで逃亡犯を逃し特捜隊の副隊長を轢殺したので隠蔽して死体を乗っ取り赤い車両と逃亡犯処分しましたあ同様に裁かれて生き返らないべき
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:53:26 ID:MyNTY0MDg
>>38
ノンマルトは事実関係が微妙。『平成セブン』もアカシックレコードとか出してみたものの消化不良。
0
87. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 03:45:03 ID:gxNzk5NTY
※61
ロイミュードは自分達を実験動物にした生みの親を殺して、復讐を終えたにも関わらず
人間という種族その物を悪として拡大解釈起こして何の罪もない善良な一般人を大量に虐殺したりと、人間の悪い面しか見ようとしないタイプというこういう系の話だと一番アレな奴だろ
しかも首領自身は自分は同種のロイミュードには優しいみたいに思ってるけど、やってることは同種を人間を害する存在と思想になるように利用してるだけというアレ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:17:07 ID:A0MjM4NDg
結局人間KOEEEEEという名の人間TUEEEEEだからなあ
一番怖いのは人間なんですよ他の生き物より人間は上の存在なんですよすごいでしょってホルホルしたいだけ
0
144. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 12:23:48 ID:czNjIyMzk
>>39
…ホルホルとか使ってるとアレな扱いされるから止めた方が良いぞ。
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:17:36 ID:E5NzQzMjg
異種族の思考パターンが人間そのものなんで
アバター着た人間が争ってるだけにしか見えないのが
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 00:03:54 ID:Y4NTc5Mjg
>>40
現実の少数民族迫害のメタファーだったりするからね
0
90. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 04:56:24 ID:M4OTcxMjU
>>40
その割に異種族は圧倒的な善性で悪い所なんてありませんだからな
だから最近見た逆のSSで主人公が肩入れした種族が繁栄していくとクソクズになっていく話が面白かった
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:19:10 ID:MzNjMxNDQ
善人悪人というだけじゃなくて単に敵味方というくくりだって
別に人間が全部味方だったり他種族が全部敵である必要もない
むしろ遠交近攻というように、他種族と結びつつ周囲の領土を切り取るムーブが普通に行われていい
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:19:19 ID:kyMjIwMjY
途中までしかやってないけど
サモンナイトも人間側が悪いよね異世界召喚の奴隷契約ですし
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:23:10 ID:E5NzQzMjg
>>42
リィンバウム以外にも人間はいるのだ
召喚されている主人公がまず地球出身だし
鬼妖界にもいる
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:34:53 ID:g5NTY4MjI
>>42
召喚は強制だし送還が実は別になってるから帰らせないって手段がとれるんだよね
2とか「攻めてきた悪魔と戦ってくれてる天使強え!捕えて改造して兵器にしようぜ!」なのでよく他世界に滅ぼされないなあの世界
0
159. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 17:55:46 ID:U0ODczMzU
>>54
2の主人公の先祖がやらかした後に初代エルゴの王っていうカリスマが現れて色々解決してるからね。
エルゴの王が亡くなった途端にあっと言うまに国家が分裂して争うことになるんだけど。

ほのぼのとしてるように見えて世界が荒みすぎなんだよな、リィンバウム…
0
107. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 06:59:08 ID:Q2NTg0ODc
>>42
人心が荒んだのは楽園だったとこに原罪ばら撒いた大悪魔だけどな
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:19:24 ID:U4NDc4Mjg
そもそも一括りにできんでしょう
攻めてくる軍人やそれを指揮してる国のトップを悪と認定するとして、その銃後の人々まで悪認定できるかって話になるし
でも軍人や国の為政者を敵に回すと当然一般人も敵なわけで
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:21:19 ID:QxNzE3NDg
仙水と桑原
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:22:05 ID:g5NTY4MjI
我々は人間なのでそりゃDD論に持っていきたくなるが、知性もない人間の手で絶滅させた動物の一覧見て生存競争なんて言えるほどのもんないやろ
リョコウバトもオオウミガラスもステラーカイギュウもドードーも基本「いくらでもいるんだから無駄に狩ってもええやろ……あれもういないの?」ぐらいのもんだぞ
仮に人間並みの知性がある生き物いても「頭いいから家畜化も簡単!」で追い込むの目に見えてるわ
0
83. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 02:08:04 ID:Y4NDgxMjg
>>45
だからって人間が「ドードーの敵だ!人間は全滅させる!」って言って殴りかかってきたらなんだこいつアホかってなるわ
0
133. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 09:30:07 ID:Q1NDcyMDY
>>83
サノスおばさんかな?
0
146. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 12:36:28 ID:g4MjcyMzA
>>83
そんなん道であったら困るわ
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:22:47 ID:k2NDY1MDA
ウルトラマンで地球人がやらかして怪獣が襲来ってのがたまにある
0
158. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 16:57:06 ID:UwNDU5ODY
>>46
人間は核で仲間と家を壊されても復讐しなかったのにギエロン星獣は復讐するから下等生物の獣と呼ばれるんだろ
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:28:29 ID:cyNzIxNTQ
人間が憎い 人間滅ぼそう
0
123. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 08:39:16 ID:g3MjI0MjI
>>48
ダンジョン飯は悪魔への願いにそういうのが混じっていて人間が好き(好物)な悪魔が苦しむ話でもあったな
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:30:36 ID:Q0ODAzMTA
悪い国家!宗教!勇者!
もはや時代遅れよな
0
126. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 08:50:51 ID:E3MjY1MDE
>>49
なぜか勇者だけはそういう逆張りキャラ苦手だわ
一番よく見るけど
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:34:51 ID:g5MTM5MzY
リアルがそうだからフィクションでいまさらやられてもな・・・ってなることもある
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:37:09 ID:A1NjUwNTA
良い意味でも悪い意味でも人間の限りない欲望だったり探究心が決着するって展開は好き
寄生獣の後藤だったりハンタの王がある意味あっさり人間の業的なものにやられちゃうとか
まあ上手く描かないとつまらないんだけど
0
171. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 20:02:04 ID:M0MjYyNDA
>>55
寄生獣なら
『人間の物差しで人間を貶めたってしかたない』
これが真理だと思った
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 23:47:36 ID:Y1MzI0MTA
そう思ったときには石川賢のゲッターロボ見るといいぞ!
人類ばんざーい!もできるし、クソすぎヤバぇもどっちも体感できる素晴らしい作品だぞ!
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 00:22:39 ID:g0MjkyNDc
>>58
何を言う、ゲッター線はイメージほど人類至上主義じゃなくて
「みんなで仲良く進化の先を目指そうぜ!」って、種族別け隔てなくフレンドリーに接してるだけだぞ(わりとマジで)
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 00:02:35 ID:Y4NTc5Mjg
人間に虐げられた複数の異種族が同盟を組んで戦う話は割と好き
現実は異種族同士でも利害対立があってそんなに上手くいかないだろうけどさ
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 00:03:37 ID:Y4MzI4NDA
長命種が大陸の大半を支配していて、その分やらかしも多いダンジョン飯の世界。
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 00:13:35 ID:AyOTA4NzA
人間も魔物も光も闇もみんなアカンやんけで、戦うものみな斬り伏せて行き着く所まで行った結果、
「生きとし生けるものの敵」とまで言われる主人公…
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 00:20:35 ID:k4NDY2NTc
掘り下げが浅いと本当に冷めるネタ
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 00:47:15 ID:A2MjUzMzc
今の時代に戦争を善悪で語るのがもう前時代的なんだろうな
正義の国と悪の国なんて正義を名乗ってる側のプロパガンダでしかないと分かってきてる
0
168. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 19:40:17 ID:Y3NDAyOQ=
>>76
そもそも現実じゃ昔っからお題目を掲げても根本にあるのは自分らにとって得のあることしてるだけ、被害者はその過程で出た犠牲に過ぎないからな。
利益目的だから善悪論を持ち出したってすれ違いにしかならない。
0
77. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 00:56:09 ID:Y0MzkxMA=
なろう系はこれやりたがる割にド下手なのがおつらい
0
125. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 08:49:42 ID:k2NzcyOTc
>>77
異種族ハーレムがメインだからな
0
138. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 11:08:35 ID:E2NDExOTA
>>77
人間社会に上手く適応できなかった奴が授かったチート能力でひたすら恩恵ばら撒いて、イエスマンばかりの亜人種をペットとして飼ってるだけだろってシチュが多いよな
0
149. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 12:51:34 ID:U4ODc4MDI
>>138
なろうのざまぁ系で最初の仲間に幼い獣人(獣要素が耳と尻尾だけ)少女を奴隷購入して
そいつがちょっと人並みの扱いをされただけで宗教レベルに主人公を慕うようになるテンプレは草も生えない
0
203. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 22:20:46 ID:QxODM3MDg
>>138
自分と対等な立場の人と関係が築けないんだろうな…って察しちゃうと見てて痛々しいよなああいうのって
それが主人公なのか作者もなのかは場合によるけど
0
78. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 00:56:20 ID:gxMDE3Ng=
どっちが正しいじゃねえ
どっちが強いかだ
0
79. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 01:20:04 ID:Y0MDMwMTE
マイケル・ムアコック「エレコーゼ・サーガ(1970年)」

が最初じゃないかなあ。
「ファンタジー世界へ異世界召喚されました」
「人類と、人類よりも平和的で美しい異種族(エルドレン)と全面戦争してる世界です」
「人類の汚い王族や人類一般人の低い民度に裏切られたので、異種族(エルドレン)側に付いて、現代科学チートで人類滅ぼします」

全部押さえてるな。
別シリーズのメルニボネ人とかになると、なんか根っからの邪悪さと美学がほんとに魔族の元ネタっぽい。
0
117. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 08:12:32 ID:U4ODc4MDI
>>79
あれで言われている人間側のエルドレンのイメージが
ほぼフリーレンの魔族なんだよね
0
175. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 22:05:08 ID:U4ODc4MDI
>>79
今では手垢がついてるけど 当時は「エンタメとしては考えられない」展開だったそうだよ
0
179. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 00:07:55 ID:cwMDkyMDQ
>>175
「この人を見よ(タイムスリップしてイエス・キリストに会いに行くが……)」とか、当時としてはちょっと斬新すぎた領域に行ってるよな。
0
180. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 02:17:26 ID:cwMDkyMDQ
>>79
エレコーゼ・サーガは「十字軍vsイスラム」構造だとも言われてるな。
いわゆる西欧風ファンタジー人類王国サイドが「野蛮な」西欧十字軍で、文明度高い魔族サイドがイスラム側。
異人種のEldrenも、Elとかいかにも中東系冠詞っぽいのがついてるし。
日本だと80年代にアルスラーン戦記とか出たけど、似た構造だと思う。
「この人を見よ」では、アラブの貧民みたいなキリスト一家に出会ってタイムマシン乗ってきた主人公(もちろん白人)がガックリするけど、割と共通するものがあると思う。

とにかく、欧米人作品だと、人類文明と敵対する「邪悪な魔族」的存在にしても、「実は人類より高度で美しい文明の異種族」にしても、正邪どちらでも彼らが最初にモデルにするのはイスラム文明っぽい。
0
85. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 02:11:24 ID:Y4NDgxMjg
我々の犠牲の上に成り立ってる平和が憎い!滅ぼす!とか言われても何も知らない一般人からしたらマジで意味不明だしそういう仕組みを作った側を改革しようとかにならないのはただの八つ当たりだよね
0
86. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 03:21:11 ID:UxNDAwMzE
主人公が人間だと思ってたら実は魔族だったやつ好き
傀儡のストレイシープとかね
0
89. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 04:54:28 ID:Y1MTY0NTI
やる夫スレのやる夫は聖騎士だったようです。ってやつが人類と魔族の戦いは人類側の亜人迫害排斥が原因ってしてるが

当の魔族側に人類側からの排斥は亜人の自業自得って言ってる奴いたり、描写される魔族軍が徹頭徹尾クズだったりでバランス取ってるな
割と末端の人類はなあなあで亜人と接してるしなんか亜人がやたら被害者意識クソ強種族みたいになってる、人類側のクズは大体出てきた瞬間イヤー!グワー!してるから全体のクズ度だと魔族の実害がヤバい
0
95. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 05:51:02 ID:AwOTE1MTM
1970年代に発表されたマイケル=ムアコックの「永遠のチャンピオン」
いわゆる「エレコーゼ・サーガ」の第1作目だが、異世界の「人間」の国に召喚されたエレコーゼが、エルフを連想される異種族の国の戦争に「伝説の英雄」として駆り出され軍功を挙げるが、よくよく世界の実情を知ると「人間」側が強欲な悪であると気がつき、異種族側に寝返って人間の国を滅ぼす

マイケル=ムアコックは代表作の「エルリック・サーガ」でも「人間」を俗っぽい野蛮な種族として描写している
0
135. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 09:53:07 ID:Y0MDMwMTE
>>95
エルリック・サーガ人類は「パン・タン人」が良かったな。
メルニボネ帝国(5000年もの間、邪悪の大帝国として世界を支配したが亡びた、美しき異種族)の文化に憧れてやたら真似をしたがる、人類側の新大国であり海洋帝国。
メルニボネ人が英国貴族で、パン・タン人は名前からしてわかる通り、要するに日本人w
古臭い英国ファンタジーとかを至高の文化として崇拝している日本人ファンタジー読者の姿そのものではあるw
0
98. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 06:23:30 ID:M1MTg4NjM
人類が悪いって漫画は昭和のレジェンドに多かったイメージかな
0
99. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 06:27:00 ID:Q2MTMwMTA
実は・・・では無いけれど

島津豊久「なでぎり
0
100. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 06:30:54 ID:I0MzE5MQ=
主人公が追放後に人類裏切って魔族側につく展開で追放の原因がPTレベルの小さな問題だと主人公に嫌悪感が湧く
0
101. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 06:40:37 ID:QwMzkwNzg
上のサモンナイトとかもそうだけど
なろう系に多い召喚系の場合、初っ端から主人公は人間サイドの都合で無理やり呼ばれた扱いが多いから、結局戦わされる相手に共感したら恨み込みで寝返りやすいんよ
0
108. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 07:15:21 ID:Q2NTg0ODc
>>101
なろう系というか昔のアニメからして異世界行けるののが最高の報酬やろ?って感じで上位が児童誘拐して戦って下さいねをしているからなあ
0
130. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 09:22:10 ID:EzMDk5MjM
>>108
お前の神経が穿ちすぎてるだけでは?
0
103. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 06:45:34 ID:M3MTg4OTU
旧約聖書でも人間が神の命令に背いて楽園から追放されてるしな
0
104. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 06:50:33 ID:M5Njc1Njg
異種族対人間にして人間クズぅってしたいがために異種族側の顔面偏差値が明らかに高くしちゃうとこう、下半身かなって邪推しちゃう。
0
106. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 06:55:36 ID:g3NDEyMzk
ウルフガイ・シリーズやゾンビーハンターや幻魔大戦といった、所謂『人類ダメ小説』の大家である平井和正先生は、
幼少期に第二次大戦があって疎開した田舎で、地元のガキ集団に一緒に疎開した友人が井戸に突き落とされて殺された件で
「何が鬼畜米英だ、日本人だって充分に鬼畜じゃないか」
と思った経験から、そういう作品を書くようになったんだとか
0
110. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 07:37:57 ID:k3Nzc1NDI
善よりな人間や真っ当な人々は真っ先に魔族によって滅ぼされたから、結果的に残ったのが利己的な奴だったり「殺される前に殺す」スタンスの人間だけになったとかなら?
0
111. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 07:42:44 ID:M0MzY5NjQ
豚の復讐もこれになるのかな
0
186. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 12:12:44 ID:M1MTAxOTI
>>111
転生してきた奴等がクズだから違うんじゃないかと
ついでに結局ヒロインを美少女してるからお察し

絵面があれでもオーク女とかにするべきだった
0
112. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 07:43:09 ID:QwNTg1OTI
RAVEのドリューの過去で人間カスだがどうすりゃよかった感もある
子供同士の喧嘩で殴られた亜人の爪で人間流血がきっかけで共存崩壊
0
113. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 07:43:58 ID:E1ODM2NTM
KAKERU先生の異世界漫画(クリーチャー娘、ふかふかダンジョン)で人間病(根底自己認識実態乖離症候群)とか出て来た時は…うん…
生き辛い、思い通りにならないだけでちょっと拗らせ過ぎでは…と思ったり…
0
147. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 12:49:23 ID:UxMzgwMjI
>>113
人間の中でもあにまん民未満のガチ最底辺を人間のモデルケースとして扱って欲しくない
0
162. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 18:17:47 ID:U0ODczMzU
>>113
人間病の話は面白いと思ったぞ?
それ先生自身にも当てはまってませんかね?とはなったが。
0
115. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 07:57:31 ID:E3NDE4MzM
なろうの、「八男ってそれはないでしょう」だっけか
あれの「王都の近くに、昔からその辺を縄張りにしてるドラゴンがいる その土地を農地にできれば王都の食糧問題が解決するのに」と主人公に討伐依頼が来て、人間より昔からそこにいて縄張りから出て来ないドラゴンを襲って殺して主人公が名をあげるって展開に
何だかなあ……と思ったもんだった
0
124. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 08:47:27 ID:UzNjkyNTk
>>115
ロードス島戦記の火竜シューティングスターを倒すのもそんな感じだったなあ。人口が増えて耕作地を増やそうとしたら縄張り荒らしとして入植者が被害を受けたので、討伐することになったが、そこに火竜の秘宝を狙う敵一行も関わって・・・という感じ。

なお火竜は縄張りを定めてこちらは人間の領域に干渉しないのに理不尽だ、と思ってました。ついでに古代王国の魔術師に呪いを掛けられてるので、住処を襲撃されたら逃げられないというダブル理不尽なありさま。
0
140. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 11:44:06 ID:I0NDMwNzY
>>124
まあ理不尽は理不尽だけどシューティングスターは性格はテンプレ悪役で殺すの楽しんでたから討伐もやむなし
同じ立場で呪い解かれて共生してるのもいるからね
0
134. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 09:37:00 ID:A4MTg2MDU
>>115
今住んでる場所だって昔は何かの動物の縄張りなわけで自然界で繁栄するには共存とか不可能やで
0
169. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 19:45:16 ID:Y3NDAyOQ=
>>115
大航海時代後の植民地にされた地域なんて、もろそういう事情で現地民が排除されまくったし、まあ利益確保が一番でよくあることよ。
0
170. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 19:47:22 ID:U0ODczMzU
>>115
そりゃ仕方ないでしょ。
人類種として飢え死にを避けるためにドラゴンを倒すか、ドラゴンの生活を尊重して民衆飢え死にさせるかの二択でしか無いんだし。

何も食わずに生きられる超生命体でもないのならば、他の生物を犠牲にして生きることはお互い様な話でしかない。
0
118. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 08:13:21 ID:I4ODMyMDk
人間のせいで怪魔界は滅びかけてるし人間のせいで何も罪のない怪人さんが差別されてるから人間は悪だ!
仮面ライダーブラックRXと仮面ライダーブラックでそう言ってた!
0
131. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 09:26:30 ID:EzMDk5MjM
>>118
だから人類史を一億年単位でフォーマットしないといけなかったんですね(創世王並感)
え?嫌だ?だったらその寿命の分だけそういう無限にポップする人類史澱みを適時潰す永遠の孤独の戦いをするしかないなぁ(キングストーン並感)
0
150. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 13:17:13 ID:g0MjkyNDc
>>118
なお怪魔界で実際に虐げられてる人たちによると
「千年前にクライシス皇帝が現れてから環境破壊が進み、桃源郷とも呼ばれた美しい世界が荒廃の一途を辿った」とのこと
さらに帝国側も数百年前から地球にスパイを送り込んで色々と地球支配の準備をしてた

それらを踏まえて、資料によっては「地球に怪魔界崩壊の原因をなすりつけて消滅した」とまで書かれる始末
0
153. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 14:09:48 ID:cxMDI2MDM
>>150
クライシス皇帝は大首領ボイスだから、地球側の何かと連動してスポーンしてる可能性はある、クライシス帝国自体は65000年前にも地球に侵略してるし
0
119. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 08:18:43 ID:U4ODc4MDI
上であげられているエレコーゼ・サーガだけど
繋がっている紅衣の公子コルムも人間ヘイトがある
ヒロインのいる地方の人間などのまともな人間もちゃんといるが
0
121. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 08:32:04 ID:E0NzA4NjI
呪砲のユンナ

善良な人々が在ることを示してからプレイヤーに人類滅ぼす選択肢与えてくるのには参っちまいますぜ
0
122. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 08:34:59 ID:g3MjI0MjI
ファンタシースターⅡはラストにいきなり黒幕ラスボスは地球人でした
主人公達が勝てたかはわかりません(多分負けた)だったな
ある意味「人間は悪」の概念が一般化してたからできた話
0
128. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 09:07:41 ID:Q4MDIwODY
ザ・ムーンとかいう人類のやらかしの報復できっちり全滅エンドになる漫画を思い出したわ。
0
132. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 09:30:04 ID:M5MDMwODg
ロイミュードは進化のために強い情動(主に犯罪に手を染めるレベルの欲望)を求め学習する本能ゆえに
事件を引き起こす存在になった悲しい存在、ってのが悪人以外の心を学んだ072登場回で察せられるんだよな。
まぁその本能を定義してたり、八つ当たりでハートに人類への敵対心を植え付けた蛮野がどこまでも悪いんだが
0
136. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 10:19:52 ID:AyNjgzMjE
人間にも亜人にもいい奴もいれば悪い奴もいるのは当たり前
環境が変わっただけで人間関係が上手く行くわけねえだろ、主人公自身が変わっていかないとダメだよを描いた無職転生ってやっぱ面白いわ
0
139. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 11:34:24 ID:gyMDEyNjY
あーはいはいこのパターンねって気持ちになるのはわかる
すくなくとも斬新さや意外性はもうないよね
0
141. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 12:05:40 ID:Y4MTk5NDI
なろう系って最終的に一番邪悪なのは主人公になるのが多いよな
作中でそういう風には扱われないけど
0
145. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 12:27:11 ID:czNjIyMzk
…こういうの動物虐待記事とかで論理的思考皆無の馬鹿愛誤共が
「人間が絶滅すればいい」とかほざいてるの思い出すからホント不愉快極まりない、
てめェーが大好きな自然(大爆笑)の為に自決してろと思うわ(唾棄
0
148. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 12:51:23 ID:UxMzgwMjI
>>145
お前もそいつと同じくらい品性がないけどな
0
152. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 13:28:12 ID:g1Mjg0NDk
でも「人間(主人公・味方側)は悪くない」っていう前提で進めてもよほどうまくやらないと結局読者目線だと「これ人間(主人公・味方側)も大概じゃん」ってなる事も多いよな
0
156. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 14:51:50 ID:Q0NzQ2NjE
確か今度リメイクされるロマサガ2の敵である英雄側も、主人公側の人間に裏切られた側だったような。
0
163. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 18:33:03 ID:Y1NzA0ODQ
>>156
それは原因になったのは古代人で主人公達とは別種族
0
164. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 19:14:52 ID:Y3NDAyOQ=
何故か個人レベルの経験を種族全体のことに発展させて適用させるのばっかで興ざめなんだよね
生態や社会形態ゆえにそうなるってのならまだ分かるんだけど、こういうのってロボアニメの方ぐらいでしかやらないのがほとんどなんだよな
0
165. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 19:19:55 ID:M2NTIxMTA
 主人公に大量殺戮や残虐行為をさせ、尚且つそれを正当化するために周囲の人間を極端な馬鹿やクズ、無能だらけにするとか「いい加減にしろや」と言いたくなる時もある。

 
0
166. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 19:34:00 ID:M2NTIxMTA
 復讐・ざまぁ系の作品だと本当は異種族の方が、力でも魔力でも物量でも質でも全ての面で人間より優れているっていう設定が見られるが、そんな世界でなんで人間が文明を築いて繁栄できるのか?って疑問に思わないのかね。
0
176. 名無しのあにまんch 2024年06月27日 22:32:59 ID:M5NzE5OTU
ある種の自虐史観みたいで好きじゃない
0
183. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 10:33:12 ID:Q1NDM3MDg
一部の悪人がしたことを人間全体にすり替えるなっていうけど、それ人間が異種族にしてることと同じじゃね?
結局そこに善悪なんて無くて種族が違うから争うしかないんだろう
0
184. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 11:11:31 ID:U0NjUwNzY
異種族レビュアーズって、ヤバい事が起きたら神様リセットがかかる世界だしなぁ
もしかしたら、同人版がリセット前の世界だとしたら結構エグイ設定だし
0
187. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 12:20:15 ID:E5MTcxOTI
生存競争に善悪持ち込むのがそもそも愚かだからなあ。
そこに付随する行為が下劣だったりした場合は悪と呼べるだろうけど、種族全体の批判は間違ってる。
0
188. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 14:05:51 ID:IwMTU5MjQ
現実の差別問題もそうだけど、虐げられてきた連中がいざ見下せる対象を見つけると結局同じことするわけだからな
個人ならともかく、種族レベルで完全に善悪で別れるのは無理がある
0
189. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 15:38:30 ID:gzMjY0MzY
新世界より はうまく描けてたと思った
0
190. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 18:13:08 ID:g5MDAwNDA
なろう系でコレやってる作品は駄作しかない。
0
191. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 18:38:57 ID:g5MDAwNDA
スレの81

>トップから末端まですべてが悪人しかいないのも逆に
 善人しかいないのも種族として不自然すぎて気持ち悪い。

結局、これに尽きる。

 人間であろうが亜人であろうが魔族であろうが知的生命体である以上は良い奴も居れば悪い奴も居る。
0
196. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:01:53 ID:U2MTMxODg
>>191
日本人は財政面に関してはトップから末端まで世界一邪悪と言える。赤字国債は産まれてない世代の負担になるからそれを減らすための歳出削減に反対する屑ばかりだし。
0
204. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 23:30:52 ID:U4OTA1NjA
>>196
頭打ったか、オッサン
0
192. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 20:18:58 ID:AyODk0NDA
獣王と薬草はいいぞ
0
205. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 08:17:31 ID:k3MzM1MzI
ダイの大冒険と鬼滅には人間悪要素があるから、異種族間の対立を扱った物語には必要不可欠な要素なんだと思う。
ただ、それをメインのテーマにもってくると、薄っぺらくなるだけで。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります