【画像】味方に変身したり幻を見せる戦法、大体上手くいかない説
1: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 12:30:12
だいたい上手くいかないか下手すりゃ相手の逆鱗に触れる説
4: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 12:36:14
>>1
その人造人間はこっちで上手くいったから…
その人造人間はこっちで上手くいったから…
5: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 12:37:49
>>4
成功体験あったから
今回もいけるやろ、って思っちゃったんだろな
成功体験あったから
今回もいけるやろ、って思っちゃったんだろな
|
|
7: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 12:41:58
ここではうまくいってたな
むしろこの手の戦法は成功描写→失敗が多いイメージある
>>2の直前でフェルンには死なないまでも効いてたし
むしろこの手の戦法は成功描写→失敗が多いイメージある
>>2の直前でフェルンには死なないまでも効いてたし
16: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 16:09:03
>>7
ネウロはX(Ⅺ)の存在もあって味方に変身する描写が多かったな
ネウロはX(Ⅺ)の存在もあって味方に変身する描写が多かったな
25: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:53:35
>>7
アカメが斬るのチェルシーもこのパターンで失敗してクロメに斬られてたな…
アカメが斬るのチェルシーもこのパターンで失敗してクロメに斬られてたな…
36: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:58:53
>>7
鋼の錬金術師もヒューズには効いてたね
鋼の錬金術師もヒューズには効いてたね
3: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 12:34:21
ワンピースのおでん様に化けて割とうまくいったカン十郎とか
6: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 12:40:13
ヒロアカのトガヒミコはヒーローの一人に化けて奇襲して結構キルできてたな
33: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 10:57:05
>>6
これ味方からすると恐怖だよな
これ味方からすると恐怖だよな
8: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 12:54:40
愛する人に変身する能力を活用して星矢・氷河・瞬を立て続けに打ち破ったうえ一輝すら倒せる可能性を秘めていたリュムナデスのカーサ
10: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 13:30:07
彼岸島のまり子戦でもあったな。
明さんもそうだけど、この手の奴を破るときはかっこいいと同時にお労しいのが多い
明さんもそうだけど、この手の奴を破るときはかっこいいと同時にお労しいのが多い
12: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 14:19:34
最遊記
変身は完璧だったが本物をボコボコにするつもりだった3人には何の意味も無かった
変身は完璧だったが本物をボコボコにするつもりだった3人には何の意味も無かった
40: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 20:59:28
>>12
同じく最遊記で4人全員分の偽物が出て来たら「今なら三蔵を殴れる!!」×3になった話もあるな
同じく最遊記で4人全員分の偽物が出て来たら「今なら三蔵を殴れる!!」×3になった話もあるな
13: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 14:20:06
味方に助けてもらうまで無茶苦茶効いてた珍しいパターン
18: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 20:23:57
>>14
マネマネは本編進むにつれてあれマジで見た目以外にも体臭とか指紋とかのデータもほぼコピーできるだろうから
見た目以上にヤバいのが分かって来たからな・・・
本人以外の身体でオカマ拳法使えないらしいけどつまり肉体スペックコピーできんのかコレ・・・
マネマネは本編進むにつれてあれマジで見た目以外にも体臭とか指紋とかのデータもほぼコピーできるだろうから
見た目以上にヤバいのが分かって来たからな・・・
本人以外の身体でオカマ拳法使えないらしいけどつまり肉体スペックコピーできんのかコレ・・・
34: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 10:59:01
>>18
本人の言う以上に繊細な拳法なんじゃね?
本人の言う以上に繊細な拳法なんじゃね?
35: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:04:51
>>18
ボンクレーさん素足で崖を登ったりと
悪魔の実と関係なしに肉体スペック化け物だからそのレベルじゃないと使えないのかも
ボンクレーさん素足で崖を登ったりと
悪魔の実と関係なしに肉体スペック化け物だからそのレベルじゃないと使えないのかも
21: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:55:50
>>14
・・・わかりやすっ
・・・わかりやすっ
15: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:32:54
普段から自分の娘にセクハラをしていた父親が幻術によって赤の他人を娘と思い込んで、解かれた瞬間に逮捕されるシチュエーション。
19: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 20:34:01
男塾の死跽部(しきぶ)
ガチで見分けがつかない程の変装の名手で男塾相手に撹乱を仕掛けようとするが、打ち切りが決まった関係で塾長に雑に処理されてしまった
ちなみに画像は右が本物
ガチで見分けがつかない程の変装の名手で男塾相手に撹乱を仕掛けようとするが、打ち切りが決まった関係で塾長に雑に処理されてしまった
ちなみに画像は右が本物
20: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 20:35:41
主人公の父親の姿に変身するも、その父親が全ての元凶だったり普通に嫌ってるから全力でぶん殴るパターンあるよね
22: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:00:10
特に理由のない辱めがルーシィを襲う
24: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:49:39
おでんに対してはめっちゃ効いてたな
28: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 23:34:38
マギ 練白龍
あなたの母親よ!(幻覚) →そっかじゃあ殺すね
あなたの母親よ!(幻覚) →そっかじゃあ殺すね
29: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 00:57:43
本物と見分けがつかない→じゃあどっちもぶっ飛ばせばいい
37: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 16:00:29
>>29
弟子もやってる…
弟子もやってる…
41: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 00:51:56
>>29
見分けついてても結局どっちも攻撃しそう
見分けついてても結局どっちも攻撃しそう
31: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 10:51:43
ジョジョのイエ○ーテンバランス
花京院に変身したが見破られて攻撃される
が、実はそれが敵の狙い
正体は粘液状のスタンドで触れた相手の肉体を食らってパワーアップするから
触られる事はむしろ好都合だった
花京院に変身したが見破られて攻撃される
が、実はそれが敵の狙い
正体は粘液状のスタンドで触れた相手の肉体を食らってパワーアップするから
触られる事はむしろ好都合だった
32: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 10:56:22
相手にとっての味方に化けるのは失敗する印象あるね
39: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 20:42:25
味方(身体)に化けて倒そうとした奴
47: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 17:39:09
>>39
キャンチョメは初登場時も清麻呂に化けてガッシュとスズメを騙すのに成功してたな
ガッシュたちが単純だからだけど
キャンチョメは初登場時も清麻呂に化けてガッシュとスズメを騙すのに成功してたな
ガッシュたちが単純だからだけど
42: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 08:39:20
幽白だと記憶まで完コピするから気づかれないと思いきや、一番殴りやすいからって理由でやられたパターンがあったな
その後は仲間になって情報収集とかで色々有効活用されてた
その後は仲間になって情報収集とかで色々有効活用されてた
43: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 08:45:00
漫画じゃないけど対象の恋心までコピーしたせいでラブコメしてしまう零・魎呼
44: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 08:50:50
やっぱり轢き殺すのが確実やな!
45: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 08:51:30
女の子だと思って変装したら、大きなイチモツ持ちの男である華蟷螂の擬態に騙された敵。
46: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 08:52:36
本物は生き返るのでどっちも殺す
49: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 21:25:23
ジョジョ7部の列車戦であったな
大統領が並行世界の自分を連れてきたのでディエゴとHPが一瞬の虚を突いて大統領に変身、相手が見分けがつかなくなった瞬間に攻撃するっていう戦法
仲間じゃなくて本人に変身だからちょっと違うのかな?
大統領が並行世界の自分を連れてきたのでディエゴとHPが一瞬の虚を突いて大統領に変身、相手が見分けがつかなくなった瞬間に攻撃するっていう戦法
仲間じゃなくて本人に変身だからちょっと違うのかな?
元スレ : 味方に変身したり味方の幻を見せる戦法