オルガの死亡シーンってガンダムシリーズで異質すぎない?
8: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:15:23
>>1
だってヤクザ映画参考に作ってるからね、そらそうよ
問題は鉄華団は殺されて当然のヤクザと違うので視聴者から愛されてたんだよね……
だってヤクザ映画参考に作ってるからね、そらそうよ
問題は鉄華団は殺されて当然のヤクザと違うので視聴者から愛されてたんだよね……
37: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:32:27
>>8
まだ20にもなっていない子供が仲間のためにあれだけ必死になっているのを見せられてあんな死に方していいキャラとは思えなさすぎる……
まだ20にもなっていない子供が仲間のためにあれだけ必死になっているのを見せられてあんな死に方していいキャラとは思えなさすぎる……
|
|
2: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:12:25
死に様ひとつで評価が決まった男
3: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:13:18
なんか別のスレで水星で死んじゃった人ほとんど
助けてたよね団長。さすがだよ。
なにやってんだよ団長。
助けてたよね団長。さすがだよ。
なにやってんだよ団長。
11: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:16:01
4: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:13:41
本編のパワーが高すぎるんだ
5: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:14:42
冷静に考ええるとオルガなりに頑張ってたのにこんなカタルシスもクソもない死に方するの気の毒だよな
6: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:14:44
ゴリッゴリにフラグ建てまくったと思ったらすげぇあっさりやられたと思ったらEDに食い込んでめっちゃ喋るからな
7: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:15:04
ヒットマン展開禁断の二度撃ち
しかも準主人公がこれである
しかも準主人公がこれである
9: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:15:27
このシーンだけであと何年戦っていけるんだろうな
18: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:18:01
>>9
10年はイケるな
制作サイドはマジで許さんぞ、こんなんで泣けるか!
10年はイケるな
制作サイドはマジで許さんぞ、こんなんで泣けるか!
40: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:48:17
>>9
このシーンだけで当時の全シリーズでのキャラ人気3位だからな、二桁年は戦える
このシーンだけで当時の全シリーズでのキャラ人気3位だからな、二桁年は戦える
133: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 12:51:08
>>40
あれ確か実質1位だったんでしょ
すごない?
あれ確か実質1位だったんでしょ
すごない?
139: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 13:13:50
>>133
ネタ票もあったとは思うが普通に凄い
ネタ票もあったとは思うが普通に凄い
10: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:15:56
ガンダムなのになんでこの人はMSに乗ってない時に死んだん?
45: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 02:02:16
>>10
しかも専用機用意されてたんだぜ
存在そのものが現在のオルガへの皮肉たっぷりな感じではあったけども
しかも専用機用意されてたんだぜ
存在そのものが現在のオルガへの皮肉たっぷりな感じではあったけども
46: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 02:03:30
>>45
オルガが乗るようなことになれば終わりって位置付けだけど終わりにする展開なんだから乗せりゃよかったな
オルガが乗るようなことになれば終わりって位置付けだけど終わりにする展開なんだから乗せりゃよかったな
12: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:16:05
やっぱ死に際なのに喋りすぎなのがシュールなのかな
ラフタは何も言われてないし
ラフタは何も言われてないし
34: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:30:25
>>12
ラフタは頭ぶち抜かれてるから……
ラフタは頭ぶち抜かれてるから……
20: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:18:44
>>12
唐突なフラグ立て
唐突に表れる黒服
護衛なのに何も動かない二人
手当もせずにべらべらと喋りながら死ぬ団長
何もかもがシュール
唐突なフラグ立て
唐突に表れる黒服
護衛なのに何も動かない二人
手当もせずにべらべらと喋りながら死ぬ団長
何もかもがシュール
25: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:21:44
>>20
フラグ建て自体はタカキが頑張る前からやってはいる。といっても全部48話の中だけど
フラグ建て自体はタカキが頑張る前からやってはいる。といっても全部48話の中だけど
13: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:16:09
その分異世界オルガでいい思いしてるからセーフ
いやなんもセーフじゃねえ
いやなんもセーフじゃねえ
14: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:16:17
ミームとしてはガンダムでも最強の男
15: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:16:52
よくミーム化したなぁとは思う
52: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 03:04:01
>>15
紆余曲折ありながらも最後まで付き合ったのにこんなん見せられるんだからもう玩具にでもしないと狂って死にそうだったんだよ(リアルタイム勢)
紆余曲折ありながらも最後まで付き合ったのにこんなん見せられるんだからもう玩具にでもしないと狂って死にそうだったんだよ(リアルタイム勢)
16: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:17:09
結果的に主人公を超える人気キャラになったわけだし…
17: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:17:27
用事から帰ろうとしていきなり車が出てきたと思えば射殺されて悲し気なEDがかかり決めポーズしながらの死という一連の流れはマジでインパクトで言えばずっと擦られ続けると思う
19: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:18:28
ハッピーエンドでとりあえず終われたら評価変わったんじゃねぇかなと思ったね
21: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:19:13
異世界オルガ最近は結構下火な気がする
キボオノハナーから5年くらい経ってるから当たり前だけども
キボオノハナーから5年くらい経ってるから当たり前だけども
28: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:24:45
>>21
そもそもガンダムキャラの死亡シーンを主にした切り抜きと異世界系アニメを組み合わせた廃材アートがニコニコで一時期覇権とってた時点でなんかおかしいんだよ!
そもそもガンダムキャラの死亡シーンを主にした切り抜きと異世界系アニメを組み合わせた廃材アートがニコニコで一時期覇権とってた時点でなんかおかしいんだよ!
22: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:19:33
人が死んでるシーンなのに爆笑しちゃったんだよね
26: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:23:00
さすが全シリーズ人気3位
27: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:24:03
まだちょくちょく上がって来るのがおかしいんだよなぁ
30: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:25:52
鉄華団みたいなヤクザモンやそれと関係あるような政治家は生きてちゃ駄目だよなあ
なあ聞いてるか?テロ主謀したりデモ激化させて虐殺させたり戦争泥沼化させてる政治家さんよ
なあ聞いてるか?テロ主謀したりデモ激化させて虐殺させたり戦争泥沼化させてる政治家さんよ
66: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 09:45:28
>>30
水星の議会連合が裏でテロ支援してたりマッチポンプでベネリットに介入したりとギャラルホルン皮肉ってるとしか思えない書かれ方で笑ったわ
水星の議会連合が裏でテロ支援してたりマッチポンプでベネリットに介入したりとギャラルホルン皮肉ってるとしか思えない書かれ方で笑ったわ
73: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 10:15:48
>>66
皮肉にもバエルにあるんじゃね?って視聴者に思われてたほかのガンダムのコントロールする能力がキャリバーンにあったしな
皮肉にもバエルにあるんじゃね?って視聴者に思われてたほかのガンダムのコントロールする能力がキャリバーンにあったしな
39: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:46:38
ヤクザどうこう言ってもほとんど自衛のために戦ってるだけしな
仕掛けてるの大体ギャラホの方やんけ
仕掛けてるの大体ギャラホの方やんけ
53: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 03:33:00
>>39
悪い大人たちが子供達を食いものにして、
子供達がそれに対して対抗するが、
結局悪い大人たちが勝つ話しだからな。
悪い大人たちが子供達を食いものにして、
子供達がそれに対して対抗するが、
結局悪い大人たちが勝つ話しだからな。
41: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 01:57:36
オルガが普通に鉄血トップクラスの人気キャラだったのもアレだった
これが脇役ならまぁギリギリ許せた
これが脇役ならまぁギリギリ許せた
42: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 02:00:08
>>41
レギュラーのヒロイン枠と主役級を同じ方法でしかもロボットアニメでやる必要全く無いやり方でやってるのがなぁ
レギュラーのヒロイン枠と主役級を同じ方法でしかもロボットアニメでやる必要全く無いやり方でやってるのがなぁ
43: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 02:01:29
>>41
水星で言うならミオリネとかグエルとかそんな感じのキャラ雑死させたようなもんだからな…
水星で言うならミオリネとかグエルとかそんな感じのキャラ雑死させたようなもんだからな…
47: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 02:05:46
「その死が物語に影響を与える」から銃撃系は許されてる所あるんよな
「モビルスーツに乗るタイプじゃないポジションのを殺すため(ギレンやパトリック)」とか、「ラフタみたいにその死が動機になる」とか
オルガのは「展開は変わらない」し「ポジションがポジションなのに敵側からは気にされても居ない」という歪なもんだったからアレ過ぎた
「モビルスーツに乗るタイプじゃないポジションのを殺すため(ギレンやパトリック)」とか、「ラフタみたいにその死が動機になる」とか
オルガのは「展開は変わらない」し「ポジションがポジションなのに敵側からは気にされても居ない」という歪なもんだったからアレ過ぎた
48: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 02:07:47
>>47
鉄華団ももう復讐より生存って状態になってたから、三日月が「オルガの命令を果たせ」って言ったように、鉄華団側の行動も変わらないのよね
だから尚更雑に死んだように見える
鉄華団ももう復讐より生存って状態になってたから、三日月が「オルガの命令を果たせ」って言ったように、鉄華団側の行動も変わらないのよね
だから尚更雑に死んだように見える
74: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 10:25:46
>>47
AGEのグルーデックさんも銃撃だったけどこっちは黒幕の非道さや復讐の空しさや主人公がより過激な方向に考えを固めるみたいな「役割」があったな
待ち合わせの時間に来なくて帰る途中人が集まってる時に行ったら恩人が殺されてて何が何だか分からないうような目の前のことを信じたく無いようなってなってる所悲しいけど好きだった
今まで目が細められた壮年の顔つきだった主人公がここだけ子供時代の光が灯った目になってる演出とかも
AGEのグルーデックさんも銃撃だったけどこっちは黒幕の非道さや復讐の空しさや主人公がより過激な方向に考えを固めるみたいな「役割」があったな
待ち合わせの時間に来なくて帰る途中人が集まってる時に行ったら恩人が殺されてて何が何だか分からないうような目の前のことを信じたく無いようなってなってる所悲しいけど好きだった
今まで目が細められた壮年の顔つきだった主人公がここだけ子供時代の光が灯った目になってる演出とかも
49: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 02:55:34
なんかもう唐突過ぎてえ?……え?死んだの?からの次の回でもえ?あれでやっぱり死んだの?え……? で悲しみが湧くタイミングを完全に逃した
50: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 02:56:43
こういう死に方そのものが完全にダメってわけじゃないのはラフタでわかってるから本当に盛大に調理を間違えたよね
51: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 03:01:11
>>50
ラフタは物語のメインプロットにおける重要なキャラじゃないから許容されるだけだと思うぞ
「ラフタが死んだ」事が特定のキャラに重要な意味があるだけで物語の根幹に与える影響は大きくないし
ラフタは物語のメインプロットにおける重要なキャラじゃないから許容されるだけだと思うぞ
「ラフタが死んだ」事が特定のキャラに重要な意味があるだけで物語の根幹に与える影響は大きくないし
55: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 04:01:00
もう2部だけリメイクしてくんないか…?ハッピーエンドにしろとは言わんけど散り様ぐらい納得のいく奴にしてくれ
58: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 06:21:09
>>55
そもそも二期って2クール相当の内容あったっけか?という疑問が…
劇中のイベント整理しても1クールでこと足りそうというか、相対的にどんだけど話全体と関係無い事してたんだ…?ってなる
そもそも二期って2クール相当の内容あったっけか?という疑問が…
劇中のイベント整理しても1クールでこと足りそうというか、相対的にどんだけど話全体と関係無い事してたんだ…?ってなる
61: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 06:37:02
>>58
ぶっちゃけ鉄華団そのものが安定期に入ろうとしかけている状態なんで、イオク並みのトラブルメーカー突っ込まないと話が動かんのよね。
マクギリスもモビルアーマー監査の前に石動が言ってたようにあの時期にやる気はなく、未だ足場を整えるつもりだったし
ぶっちゃけ鉄華団そのものが安定期に入ろうとしかけている状態なんで、イオク並みのトラブルメーカー突っ込まないと話が動かんのよね。
マクギリスもモビルアーマー監査の前に石動が言ってたようにあの時期にやる気はなく、未だ足場を整えるつもりだったし
56: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 04:15:39
つーか別に死ぬのは良いけど
意味不明な死に方するなよって話なんだよなぁ
女子組が撃たれそうだから庇ったら致命傷だったとかでもだいぶ印象変わるし
意味不明な死に方するなよって話なんだよなぁ
女子組が撃たれそうだから庇ったら致命傷だったとかでもだいぶ印象変わるし
57: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 04:20:05
水星の終わり方にも影響与えてそう
水星側は「子供達に悪い大人の尻拭いなんてさせない」空気あったと思う
水星側は「子供達に悪い大人の尻拭いなんてさせない」空気あったと思う
60: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 06:32:26
>>57
結局子供が尻拭いして大人たちは裁かれてはいないんだが、少なくても大人たちは表部隊から退場してシャディク以外の子どもたちは自らの意志で背負って進んでいってるからね
生きてやりたいことやって未来へ進んでいるって結末だけでだいぶ視聴者の心象はいいんよ。鉄血も1期は展開の粗さはあったけど鉄華団は最初のゴールはして未来に前向きに進んでいるって終わりだったから高評価だった
結局子供が尻拭いして大人たちは裁かれてはいないんだが、少なくても大人たちは表部隊から退場してシャディク以外の子どもたちは自らの意志で背負って進んでいってるからね
生きてやりたいことやって未来へ進んでいるって結末だけでだいぶ視聴者の心象はいいんよ。鉄血も1期は展開の粗さはあったけど鉄華団は最初のゴールはして未来に前向きに進んでいるって終わりだったから高評価だった
71: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 10:11:25
>>60
生きて償えって作風だし最後はサリウスやデリングその他大人が矢面に立つ感じだったよ
ニュースやってた
生きて償えって作風だし最後はサリウスやデリングその他大人が矢面に立つ感じだったよ
ニュースやってた
63: 名無しのあにまんch 2023/07/03(月) 06:56:38
音楽と演技が芯食ってるのも最高の味付けになってる
ここがちょっとでも欠けてたらこんなネタになってないとすら思うわ
ここがちょっとでも欠けてたらこんなネタになってないとすら思うわ
119: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 15:12:46
なんだかんだキャラには愛着あったけど
叶うなら内部抗争が描かれた2期も見たかったな
皆んな仲良しこよしのせいで2期でさらに敵を作る手間や尺の圧迫が起きて結果皆んな情けなくなった
叶うなら内部抗争が描かれた2期も見たかったな
皆んな仲良しこよしのせいで2期でさらに敵を作る手間や尺の圧迫が起きて結果皆んな情けなくなった
121: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 15:20:07
>>119
少年兵達の生きる世界の無常観を描きたかった監督
鉄華団という小さな集団をめぐる人間たちのあれこれが書きたかった構成
現代にも蔓延る利権構造やらそれに纏わる忖度やらダーティな世界観を見せたいプロデューサー
と、この辺は良くも悪くも伝わってくるからな
少年兵達の生きる世界の無常観を描きたかった監督
鉄華団という小さな集団をめぐる人間たちのあれこれが書きたかった構成
現代にも蔓延る利権構造やらそれに纏わる忖度やらダーティな世界観を見せたいプロデューサー
と、この辺は良くも悪くも伝わってくるからな
130: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 12:32:23
後にも先にもないオンリーワンの死亡シーンよ
138: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 13:12:52
>>130
先にあっちゃいけないんだよなぁ…
先にあっちゃいけないんだよなぁ…
134: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 12:54:34
>>130
ガンダム1お気軽に流せる死亡シーン
ガンダム1お気軽に流せる死亡シーン
142: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 13:47:55
なんでだろう、一度お笑いと認識するとあの詠唱も肩の痛みに泣くチャドもサタデーナイトフィーバー団長もフリージアも全部面白くなっちゃうんだよなぁ