【キングダム】始皇帝ってそもそも言うほど闇なんだろうか

  • 92
1: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 18:45:56
言うほど政が焚書坑儒したらおかしいか?
2: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 18:47:08
焚書坑儒を光の行為として描くんやないか
3: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 18:47:49
完全無欠ではないけど偉大であることは間違いない
反対勢力を処するのは当時ならべつに暴虐でもない
5: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 18:48:47
>>3
なんて漫画っすか
8: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 18:53:16
>>5
蒼天航路
11: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 18:57:18
>>8
>>5じゃないけど蒼天航路でこんなシーンあったっけ?
13: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 19:02:13
>>11
超序盤に居た爆裂団の話
因みに6話目
15: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 19:07:36
>>13
マジか
覚えてなかったわw
4: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 18:47:49
儒教が糞だったのはそのあとの中国史を見てると否定できない
36: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 23:30:04
>>4
儒教というか儒者がね…
6: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 18:49:59
そもそも次の覇権が漢な時点で秦の歴史はめちゃくちゃ怪しい
7: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 18:53:06
あれは始皇帝に反対する奴らや詐欺で金稼いでた奴らを生き埋めにしたら儒家が多かっただけで皆殺しにしたわけでないよ
27: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 22:44:48
>>7
犯罪者捌いたら、その遺族に死後やり返された感じなんだな。
9: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 18:54:03
大体李斯が悪い説がある
10: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 18:56:06
章炳麟は『秦政記』にて、権力を一人に集中させた始皇帝の下では、すべての人間は平等であったと説いた。もし始皇帝が長命か、または扶蘇が跡を継いでいたならば、始皇帝は三皇または五帝に加えても足らない業績を果たしただろうと高く評価した
12: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 18:59:08
韓非子が死ぬのが李斯のせいにならなそうだし改変されるでしょ
14: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 19:06:09
>>12
韓非はスパイだとバレて投獄
韓の手の者が自白させないために毒殺する流れかな
29: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 22:55:45
>>14
人は闇だって火を継がせるために「韓非は闇だった」ってのを見せつけて逝くんじゃないかと思ってる
そしてその火を継いだ政が同じことをやって「法家思想は大事」「中華は一つに」を継がせて生まれるのが中華帝国の伝統
16: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 19:08:45
キングダムでは白起とか桓騎とかの虐殺を政が否定してたから、政が生き埋めとかすると違和感あるなあ
17: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 19:34:30
>>16
非兵士や捕虜を虐殺するのはダメだけど自分を害そうとする連中なら有りでしょ
18: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 19:40:00
政は虐殺に否定的だが信が今は桓騎必要と言ったら納得していた辺り少し考えが変わりつつある気がする
まぁこれは信にも言えるけど
19: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 19:45:16
焚書坑儒で生き埋めされた儒者ってほとんど巻き添えで始皇帝の政策に物申した奴ら逃亡してんじゃん

焚書の原因になった郡国制の反対と封建制の復活も当時の情勢考えたらまともな提言だし美化するのは無理よ
32: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 23:21:34
>>19
封建制提案した儒家は二世皇帝の時代も生き残ってるはずだし焚書とは関係ないんじゃなかったか?
20: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 19:47:49
政が不老不死目指したり水銀手に入れるために炭鉱夫犠牲にして飲んだやつ全員死んだ水銀一気すると思いたくねぇ
34: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 23:24:35
>>20
始皇帝は史実の時点で水銀飲んだなんて証拠も記述も何一つないんだ
47: 名無しのあにまんch 2023/07/02(日) 13:00:52
>>34
不老不死の胡散臭い山師がきて政が却下して不老不死伝説は史実ではそんなことはないとされそう。
21: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 19:49:06
虐殺に関しては
将軍にとっては従わぬ兵だけど
皇帝にとっては田畑を耕す民っていう違いもあろうよ
22: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 20:32:46
史実の方は闇だと思ってそうだけど
原先生が光だと言うのだからキングダムの始皇帝はそう思っているのだろ
ここから闇堕ちするのかもしれないが
23: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 21:27:12
キングダムの現時点だと政の言う光って国をまとめて法治国家にして法の下で平等な社会を作って戦争を無くすってことになってたと思うから、法に背く思想は弾圧するのが光ってことで矛盾はしないのか?読者はそうだねとは思わない層も多いと思うが
24: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 21:31:26
焚書坑儒もだけど、趙征服後で邯鄲の民生き埋めエピソードあるけどあれはどうなるんだ?
理由としては人質時代の恨みのあった人間やったってことだけどさ
25: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 22:32:34
そもそも手記みたいなのが残っていても
敵対国の事とかはバイアスかかってるから真実かどうかは分からんし
今見えてる歴史が本当とも限らん
26: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 22:36:59
李信がなぜ人気なのかとかどうして主人公に選んだのかって理由考えると作戦失敗して当時の始皇帝なら殺しそうなとこスルーしたってとこからだろうし絶対闇堕ちとかは描きそう
30: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 22:57:28
漢が首をすげ替えた秦ってことを考えると、始皇帝や秦の政治体制が優秀だったのは言うまでも無い
キングダムでフォローするなら途中で政レクイエムするか
31: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 23:01:00
>>30
まあ実際秦の統治システムが後の王朝の参考になるくらいだしな
33: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 23:23:22
そもそも秦王政って史記でさえ、六国滅ぼした後に王含め王族殆ど殺したって記載されてないし
言うほど暴虐でも残虐でもないんよな
41: 名無しのあにまんch 2023/07/02(日) 11:41:01
>>33
劉禅、孫皓も禅譲させられた劉協、曹奐もちゃんと生かされてはいるし
容赦なく処断されるようになったのは劉裕の時代以降なんだよな
42: 名無しのあにまんch 2023/07/02(日) 12:13:02
>>33
5胡16国時代以前までの国は
王族全滅を持って滅亡とするのではなく
社稷と言う国で1番大きな神殿を破壊し尽くした事を持って、滅亡と言うルールだったしなー。
戦国時代ならそう言ったルールだったとしか言いようがない。
43: 名無しのあにまんch 2023/07/02(日) 12:30:59
>>42
劉邦が傘下の王族や王を殺してるんだから社稷だけじゃ済まない気がするんだよなぁ
46: 名無しのあにまんch 2023/07/02(日) 12:58:32
>>43
それこそ始皇帝死後の秦の経緯をリアルタイムで見てたわけだし反面教師にしたんだろうな劉邦は
魏と晋の旧王族に対するあまあま処遇は劉禅孫晧にかんしては野放しにしていても担ぎ上げる勢力がいないからって判断、
献帝と曹奐に関しては禅譲で成り立った国だから殺せないって政治的判断では
35: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 23:27:15
始皇帝を闇だの光だので評価すること自体が間違いでは
37: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 23:31:32
もしかしたらこの政は終盤に死んで違う人物に政という名と秦王を譲るのかもしれん
38: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 23:32:16
聖人君子では無いけど偉大なる皇帝なのは間違い無い
秦が滅んだのは李斯と趙高による後継者のゴタゴタに、項羽と劉邦(とその部下)っていうバケモノがいたせいだと思うわ
40: 名無しのあにまんch 2023/07/02(日) 00:35:33
>>38
漢や秦の時代の竹簡が発見されて、始皇帝が死んだ後に李斯と趙高がやったって話は漢の創作の可能性も出て来てる
詳しくは趙正書や睡虎地秦簡でググってみて
44: 名無しのあにまんch 2023/07/02(日) 12:33:59
>>40
趙正書は確かに始皇帝や秦に新しい側面を与えたけど、あれも描かれてるの司馬遷前後の時代っぽいから信憑性がどこまであるのか、は割と謎なんだよな
39: 名無しのあにまんch 2023/07/01(土) 23:33:59
李斯とか言う評価に困る奴
統一後の秦の統治体制を作り上げたのは間違いなく李斯だろうし、始皇帝が最も信頼してたのはめちゃくちゃ凄いけど、始皇帝死亡後がな…
45: 名無しのあにまんch 2023/07/02(日) 12:50:52
ぶっちゃけ今まで違う国、例えばヨーロッパを力尽くで統一して計量方法や貨幣も統一すると当然それに反発は大きい
そこを儒学者みたいな連中が理屈をこねて不満を持った連中を焚き付けて反乱を起こさせようとして戦火を誘発してるならそりゃ先にそいつら始末しとくのが賢いわ
50: 名無しのあにまんch 2023/07/02(日) 15:45:49
>>45
扇動にキレたのは焚書の方が近い
どっちかというと坑された連中は扇動者というより始皇帝が不老不死を探してるのを知って、不老不死はこうすればいいんですよって持ち込んできた詐欺師たち
金つぎ込んで成果ゼロだったからキレて埋めたら儒者が多かった(老荘家じゃないんかい)
48: 名無しのあにまんch 2023/07/02(日) 13:03:34
そもそも水銀に関してはこの時代より後に成立した『神農本草経』ですら上薬(長く飲んでも健康を損ねないもの)に分類されてるので
始皇帝が飲んでいたとしても科学的になんら責められるようなものじゃないんだ
49: 名無しのあにまんch 2023/07/02(日) 13:04:37
歴史上たまーに現れる、思想と実務能力と寿命が時代にマッチしない人間
闇にしておいた方が都合がいいなら闇にされるし、光の方がいいなら光にされる
51: 名無しのあにまんch 2023/07/02(日) 17:41:42
白起や桓騎の虐殺を否定して、何度も暗殺されそうになった呂不韋やクーデーターを起こした母親も殺せなかったキングダムの政
今までからの描き方だと、焚書坑儒をやる頃にはどこかで吹っ切れたかおかしくなったという描写が必要になる気がする

元スレ : 始皇帝ってそもそも言うほど闇なんだろうか

漫画 > キングダム記事の種類 > 考察キングダム

「キングダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 18:35:49 ID:Q4NzM0ODg
儒教がクソなんじゃなくて儒者がクソ
イスラム教がクソなんじゃなくてムスリムがクソ
一向宗がクソなんじゃなくて一向一揆がクソ

え?日蓮宗?うーん……そうだなあ
0
18. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:15:59 ID:M1NzQwNjA
>>1
日蓮宗で一番過激なのが宗祖様という不具合
0
85. 名無しのあにまんch 2023年07月09日 10:29:43 ID:QxMDQ5OTQ
>>18
信長「レスバは禁止って言ってんのに何でお前等は守れないんですかねえ…」
0
35. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:45:42 ID:AxNDQ3NzI
>>1
カトリックもプロテスタントもクソなキリスト教……
0
44. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:53:51 ID:UzMTc3Njg
>>35
本来は「右の頬を打たれたら云々」なんだけど
人間のもつ排他性は結局攻撃的な結果ばかりもたらすから
0
92. 名無しのあにまんch 2023年07月31日 19:48:23 ID:QxOTgzODQ
>>35
宗教名に関してはユダヤ教徒のイエスキリストさんはとんだとばっちりだと思う
後の時代にはキリスト教徒がユダヤ教徒弾圧してるし
0
51. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:58:59 ID:k1MTIzNzI
>>1
現状に妥協的なコウモリ宗教が結局は一番人に優しいの草
やっぱ真面目一辺倒なやつらは駄目だな
0
52. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:01:09 ID:EzMjQyNTI
>>1
論語自体は読むと納得できるものばかりなんだ
それこそ日本の政治家はこれ真面目に読んで、となるくらいに
出世の手段になれば何でも駄目になるってだけなのよ
0
84. 名無しのあにまんch 2023年07月09日 08:38:19 ID:c5OTQxMTY
>>1
蒼天航路でも、求賢令にびびる儒学者を横目に、論語を読んでる何晏が「孔子、お前いい事言ってんじゃん」「結局儒をつまらなくしたのって儒者たちだよね」って言ってたなあ。

創始者が大天才でも、弟子が教えを受け継げるかどうかは別の話という。
0
2. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 18:35:54 ID:k4NTI2MTI
そもそもそこまで辿り着けそうなんか?
0
3. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 18:39:08 ID:UwNTAzNDg
水銀の蓄積毒性は当時だと解明しにくくて飲んでようが飲んでいまいが責められるものではないのよな
スレにもある通り後代の薬物図鑑でも良いものとされてるし
0
47. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:55:45 ID:Y1OTU5OTI
>>3
ギリシャやローマでも鉛中毒とかあったしね
有毒性が認知されてなかったから、甘みが増すとかで一般層まで人気だった
0
77. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 23:26:56 ID:IyNzg0MA=
>>47
生き物は味覚で食える食えない判断するのに美味しい毒とか酷いトラップよな
0
4. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 18:40:48 ID:M5MDUzNjQ
時代によって正義や常識なんてころころ変わるし
戦国時代の価値観の物語を、現代にするとどうしても齟齬がでるのはしょうがない
0
38. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:48:44 ID:c1OTE2NzI
>>4
むしろ始皇帝は「戦国時代の価値観」を壊しに行ったから反発されたんやけどな
戦国時代まで当たり前だった各地の世襲的君主による封建制をぶっ壊して、皇帝直属の行政官僚を世襲権を持たない一代限りの形で派遣した
こうして強い中央集権化を進めたけど、時代を先取りしすぎて反発が強かったんよ。
陳勝呉広の乱の後も、旧六国の王が(名目上)復活したからな
0
79. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 23:47:08 ID:MxMTk3NDA
>>4
後ろの時代の国が、わざと秦を悪し様に表現して書物残してたってことはないの?
0
87. 名無しのあにまんch 2023年07月09日 11:33:52 ID:M3NjU0NjU
>>79
始皇帝の作った伝国璽を
代々皇帝の象徴として丁重に扱っているからね
始皇帝を悪く言うのは自分たちを完全否定するのと一緒
0
88. 名無しのあにまんch 2023年07月09日 11:39:30 ID:k2NTgzNTI
>>79
それはほぼ確実にやってるだろうね。
新王朝樹立の大義名分に「前の王朝が悪だった」というのはお約束だし。
あと必要な政策だって失敗したらあしざまに言われるのはよくあること。
0
5. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 18:41:23 ID:U1MDE0NDA
今は光だけど宗教にハマって闇皇帝になるとか言われてるからな
今後のキングダムの見所の一つだ
0
8. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 18:47:11 ID:c1NDk2NDQ
>>5
この政が不老不死探求しちゃうくらい暗くなるの楽しみやで(辿り着く気しない)
0
30. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:36:52 ID:QxOTg1Njg
>>5
そもそも光だって完全な善って訳でもないからね
強い光で目が眩んで見えなくなるのも暗闇で何も見えないのも「見えない」という結果は同じだし
0
45. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:53:51 ID:QzMzAxNzY
>>30
いやぁ!これからの季節の日光は強敵ですね!
(夏場のアスファルトからの放射熱は凶器)
0
6. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 18:43:04 ID:I3NDkwOTI
全国統一して帝国制度を中国で始めたのは凄いが
一代で終わりで後継者も人気・才能があった扶蘇を趙高の謀略で自害させて、無能の胡亥を二世皇帝には馬鹿すぎる
そもそも大規模工事やりすぎて人民が疲労し陳勝・呉広の乱が起きて項梁と項羽が蜂起し劉邦も立ち上がった
自分の代でもう既に秦帝国の崩壊の種を撒いていたようなもん
0
12. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 18:57:15 ID:Y0OTQ5ODg
>>6
奸臣に滅茶苦茶にされたのは後継者をハッキリと指名して地固めしていなかったのが原因だしな
その理由が自分は不老不死として生きるつもりだったなんてのは誹られても仕方ない
0
20. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:25:04 ID:k1ODU3Njg
>>12
扶蘇が面と向かって政策批判してきたんだもん、その状態で指名は出来んわ国が割れる
だからほとぼりを覚ますために距離を置いたけど、時間が足りなかったのは天運が足らんかった
0
36. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:47:47 ID:EwNTkxMzY
>>6
焚書坑儒なんて瑣末なことでそれより
法律やら度量衡やら貨幣やら文字の統一で内政に専念してやっとこさレベルの事業があるのに
匈奴討伐&百越征服(華南とベトナム)
万里の長城と阿房宮と始皇帝陵建設
とか必要性はあるけど一代でやり過ぎた感が否めない事業オンパレード
0
55. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:04:43 ID:k1MTIzNzI
>>36
統一事業完遂して暇できたから取り敢えず出来ることをみんな詰め込んでみました感
始皇帝みたいなワーカーホリックタイプの君主は働きたくて仕方無いんかもしれんが、この仕事量って国力の回復待ちつつ次世代含めて半世紀くらいかけて完成させる筈の事業よな
0
83. 名無しのあにまんch 2023年07月09日 06:40:27 ID:kxMTUxNjk
>>6
それ全部始皇帝の死後じゃん
0
7. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 18:44:04 ID:QxMzk2MjQ
そのあとすぐに中華が分裂したならともかく、首をすげ替えて漢になっただけなあたり、中華統一自体には民たちの賛同があったとみていい
始皇帝さんはその礎を作ったんだからたぶん光な側面が強い
0
75. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 22:03:22 ID:UyNDEzNzY
>>7
民意が統一にあった、と断言は出来ないのでは?

上でも言われてるが陳勝に始まる反秦勢力の
旗印は六国の復活だし、

漢も当初は封建制が色濃く残ってるじゃん
0
9. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 18:50:45 ID:kxNTkzMTY
今は中国でも再評価の流れになってんな
そもそも胡亥を始皇帝は後継者に選んでないし、選んだのは趙高と李斯だからな
始皇帝自体は苦言を呈したため僻地に追放してた長男選んでたし
選んだことややってたこと自体は間違ってなかったんだよな
最大の失敗は趙高を重用したことぐらいか
あいつが決定的に国を傾けたな
0
11. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 18:56:54 ID:A1MjA5MDg
>>9
中国の始皇帝再評価って曹操もそうだけど毛沢東が始めたものだよ
理由は儒教を弾圧したから
国父の毛沢東がそう言っているから今でも中国人は始皇帝に肯定的ってだけ
0
48. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:56:03 ID:k1MTIzNzI
>>11
始皇帝も曹操も肯定的に扱われてるのは基本共産党系の御用学者の系列だし、一般人層の評価は古今で大差無いだろ
曹操に関しては中国で文学分野を真面目に体系化して研究すると曹操は避けて通れないんで文化人は徳だねって感じ
0
49. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:56:13 ID:UwNTAzNDg
>>11
政情の変化による再評価を否定したら日本だって似たような例がいくらでもあるぞ
0
60. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:17:31 ID:kxNTkzMTY
>>49
豊臣秀吉の評価が典型だな、日本だと
戦前から平成中頃くらいまでは立身出世の象徴で明るさをアピールされて英雄として評価され、司馬遼太郎も秀吉好きだった
今だと文禄・慶長の役や、豊臣秀次に対する案件や信長やった黒幕説やらがアピールされて極悪人扱い
足利尊氏も幕末から戦前にかけては逆賊扱いで今は英雄扱いだから時代背景で評価かわるってのは本当にあるんだよな
0
70. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 21:18:59 ID:EyMjg5NDA
>>9
最大の失敗は統一事業を急ぎすぎたことだと思う
0
10. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 18:54:55 ID:M3NTg0MjQ
曹操が悪人で劉備が善人になってるあたり、あの時代の中国なら儒者が自分等に不都合な奴に対して無いこと無いこと言いふらしまくって伝えてそう
0
89. 名無しのあにまんch 2023年07月09日 11:40:27 ID:M3NjU0NjU
>>10
三国志を書いた蜀臣の陳寿が
逆賊の劉備を先主と呼んで敬っているからね
曹操の魏王就任は一言で済ましているのに
劉備の漢中王僭称は美辞麗句を並べ立てて延々と書き記している
後世の人が三国志を読んだら
判官びいきも相まって劉備が正義なんだろうなぁと勘違いして
劉備の正統性を訴えたり劉備を主人公にして三国志演義を書き出しても仕方ない
0
13. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 18:59:43 ID:k5OTE4MDg
まあ残忍な人間じゃなかったとは思わんしやってることにツッコミどころも多いけど
こんだけ悪く言われてるのは儒者敵に回したから以外の理由はないな
そんで儒教のゴミっぷりは疑う余地もない
0
24. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:31:00 ID:kwMDk2NTI
>>13
だから文化大革命で徹底的に儒教を弾圧したじゃん
0
56. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:06:46 ID:k1NzIwODA
>>24
あんなもん周恩来を引きずり下ろすための四人組による権力闘争でしかないやんけ
0
41. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:50:45 ID:k1MTIzNzI
>>13
ボロクソに言われてるのは儒教弾圧したからじゃなくて統一後速攻で滅んでるからで、結果論で語れば批判が勝るのは当然だぞ
その後の統一政権の漢が長期政権築いた結果として儒学者たちも現行政権に阿らないと生き残れなかったから
劉邦みたいな品性下劣で生涯儒者を馬鹿にしてたオッサンを聖人に仕立て上げて理想君主のテンプレにするくらい儒者サイドからも媚び売りまくってるし
秦が長期政権完成させてれば後々現行政権に媚び売りたい儒学者の一派によって始皇帝が聖人皇帝のモデルケースとして儒学者たちのアイコンになってただけよ
0
14. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:05:36 ID:A3OTI3OTY
いっちゃんの闇は趙高なんだよなぁ…中国の歴史のなかの佞臣のなかでもワースト1を競うぜ
0
17. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:15:29 ID:gzMDY2MTY
>>14
秦を滅ぼすスパイ説あるくらいにはやべー奴
後は法治主義の徹底という当時としては先進的すぎて付いてけないシステムで滅んだな
0
22. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:29:02 ID:k3Mjg2NDA
>>17
劉邦「いきなり郡県制は失敗してるから、とりあえず郡国にしておこう。ついでに異姓の有力国王も滅ぼして置く。」「郡国制の弊害? それは子孫にまかせた」
0
37. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:48:31 ID:kxNTkzMTY
>>22
呉楚七国の乱だけれどさ、呉王劉濞が漢王朝に恨み理由もつのも
なんか納得できるんだよな
名君で有名な景帝の皇太子時代のエピソードが大概すぎてそりゃなとなる
いくら若い頃とはいえ、ゲームに勝った負けたでその盤投げつけて他人でもどうかなのに親戚に向けて死なすか?それがたいしたことないエピソードに扱われてるしな
こういうとこ中国だなあって感じる
0
59. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:16:18 ID:k1MTIzNzI
>>17
ぶっちゃけ法治自体は中原の魏を覇権国家に仕立て上げて以降は国力強化のテンプレだった
統一時期にはもう伝統の統治手段だったから旧六国も法治体制自体に耐性が無いわけではないんだけど、法治の基準が秦の慣習の寄せ集めって側面もあるからそれを他国に拡大したら反発喰らうよ
0
40. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:50:34 ID:U4NTMxODg
>>14
大后様のとこで登場済だよね
政に恨みもあるだろうし、どうなるのか見たいが、連載で読めるの何年後だ
0
65. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:45:13 ID:QwNjkzODg
>>14
平家物語冒頭の四奸臣
秦の趙高、漢の王莽、梁の朱異、唐の禄山
約一名、中国より日本の方が知名度高そうな人物いるけど
0
15. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:12:20 ID:U5NDQzMg=
汚名や恨みを自分一代に集約する政レクイエム路線の場合、不老不死を求めるのは詐欺師の炙り出しとかあるかな?
不老不死なんかある訳ないだろ。そんな話持ちかける奴は怪しいって感じで
0
16. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:15:02 ID:YxMjgwMzY
劉邦も焚書尿儒して、始皇帝の肯定的な記録を燃やした事にすればいいっしょ
0
19. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:16:21 ID:gzMDY2MTY
>>16
儒者の冠にションベンしたらしいな
0
23. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:29:53 ID:IwNzQ1ODA
>>16
項羽が阿房宮を燃やした時に一緒に焼失したことにすれば自然かもしれない。各地の記録はまあ散逸してしまったということで。
0
21. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:26:18 ID:IwNzQ1ODA
最後にやらかす李信が主人公で始皇帝は光属性とか、凡人からするとどう話を畳むのかで頭を抱えるわ。
0
31. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:39:28 ID:IxMDc1NDQ
>>21
今のペースだと、信が六代将軍になりましたってあたりで完結すれば一番良い状態で終われるだろうから、主人公は信だし国家統一まではやらないんじゃないかな
0
81. 名無しのあにまんch 2023年07月09日 01:50:48 ID:YwNDQyMjQ
>>21
そもそもオウセンがあーいうキャラな時点で
どーすんだろ?って感はある
0
25. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:31:09 ID:E1MzA1MDA
アニヲタwikiの記事がやたら詳しいことで知られる始皇帝
0
68. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:53:40 ID:kyOTUxMDQ
>>25
たぶん同じ人が書いてると思うが中国史関連の記事は凄いと思うわ
0
26. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:31:16 ID:U5MTQzNTY
キングダムでどう描かれるにせよ(現在の話で李斯を悪く描かずとも)
重用した李斯と趙高のせいで「秦にすぐれた人材はおりませぬ」状態に
されてしまうからなあ。どのみち詰みでは
0
27. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:32:53 ID:IwNzQ1ODA
フ儒(くされ儒者)って言葉が残っているの中々興味深いよね。
0
73. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 21:36:38 ID:czMDY1NjA
>>27
日本でいうなら生臭坊主みたいなもんか?
0
28. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:35:01 ID:IxMDc1NDQ
キングダムでは闇の部分までやらない気もするな
政が光のうちに終わるんじゃないかな
一応信が主人公だから、やっても楚との戦いまでとか
0
29. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:35:35 ID:c1OTE2NzI
始皇帝は暴君って言われるけど、部下の進言は大事にするし粛清系はやってないんよな。その辺は劉邦の方がよっぽど酷い
0
32. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:41:09 ID:c1OTE2NzI
焚書坑儒っていうけど、坑儒は別に儒者を狙ったもんじゃないぞ。メインのターゲットは不老不死の霊薬だの仙界を調査するから資金援助が欲しいだのテキトーなインチキやってた方術士であって、巻き込まれた儒者もいたってだけ
0
33. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:42:24 ID:AxNDQ3NzI
作中どのタイミングで政を猜疑心の塊みたいな人物にするかよね
0
39. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:49:49 ID:c1OTE2NzI
>>33
けっこう部下を信頼して進言を聞いてるから、言うほど猜疑心の塊じゃないけどな始皇帝
0
53. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:02:37 ID:k0NTEyNDQ
>>39
王翦「始皇帝は猜疑心の塊だぞ」
0
58. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:08:42 ID:c1OTE2NzI
>>53
具体的に粛清された人って誰がいる?
0
80. 名無しのあにまんch 2023年07月09日 01:47:01 ID:A0ODYyMjg
>>58
キングダムじゃ外道として書かれてるけどハンオキがいるな
少数精鋭の軍策に反対しただけで族滅されちゃった
0
50. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:56:52 ID:UwNTAzNDg
>>33
その手の評価は大体儒家からの評価だからいくらでも理由はつけられる
0
66. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:47:01 ID:E3NzAwMTI
>>33
ていうか昌平君が楚にいってラスボスみたいになるんだろ何でそんなことになるのか知らないけど致命的過ぎないか
0
34. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:44:31 ID:k4MDk0NDg
確信的だったが引き継ぐの用意する前に
宦官制度とか儒者とか
以前からあったものに足引っ張られた形だしなあ

儒者も宦官も必須ではないにしろ要るものではあったのがタチが悪い
実際後世で功績残したのがいっぱいいるから○○はクソ!と言い切れないのもなー
0
54. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:03:59 ID:kxNTkzMTY
>>34
ぶっちゃけ宦官や去勢制度って結構世界中にあって取り入れてない側のが珍しい制度なんだよね……
後宮なようなものつくりゃ、それに対する世話係や所持雑用こなす人間は必要だし、大半の宦官って実は雑用係のことで文官のようにまっとうに学問生かして仕えてますってのが余程有能じゃないとないからな
宦官って後宮制度あるとこじゃ必要だったんだよな
逆になんで日本が取り入れなかったのかが謎なぐらい
馬に対してもだが昔の日本は去勢ってのしないからそういう意味でも他の国とは違ってた
0
42. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:52:00 ID:k5OTcwNTY
史実より酷いキャラだわ。高みの見物だしな
0
43. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:53:29 ID:QwNjkzODg
始皇帝の闇なら「蒼天航路」より「達人伝」で確認しよう
0
46. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 19:54:39 ID:c1OTE2NzI
始皇帝の政策で明確なやらかしって焚書くらいだろ
坑儒は不老不死だの仙人だのデタラメ抜かしてた方術士達を始末したら儒者でしょ一部が巻き込まれただけ
度量衡の統一も文字の統一も始皇帝が行ったのだから、中国人同士を同胞と見なす国家としてのアイデンティティは実質始皇帝が造り出したようなもの
猜疑心猜疑心言われるけど、功臣の粛清系は全然やってないしな
0
57. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:07:39 ID:kxNTkzMTY
>>46
最大のやらかしは趙高の重用やろ
あれを見抜けなかったのは最大の失敗
0
63. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:36:12 ID:YyMTY4NjA
>>46
焚書坑儒は文字統一事業の一環だった、と言う説も
亡国の文字で書かれていたり、その文字を儒者が弟子に教えていたら
文字統一の完遂は出来ないのでは?と言う話
0
67. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:47:18 ID:E1MzIyOTI
>>63
その説は流石に無茶だわ。誰が言っとるん?
0
71. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 21:25:23 ID:YyMTY4NjA
>>67
本の名前は分からない。でも興味深い内容だったからメモしてた
『儒家を始めとする諸教団は、それぞれ独自の経典を持ち、その読み方を教徒に伝授し、それを基準として漢字の用法、文体を定めていた。つまりテキストにはそれぞれ、それを奉じる人間の集団が付随しており、その読み方の知識、技術は師資相伝の閉鎖的なものであった。焚書においては、秦の政府は、民間の詩経、書経等を引き上げて焼いたが、「博士の官の職とするところ」、即ち宮廷の学者の持ち伝えるテキストはそのままとし、今後、文字を学ぼうというものは、○(自分で書いといて読めない漢字)をもって師となす、というのである。これは特定の教団に入信して教徒とならなくても、公の機関で文中の使い方を習う道を開いた、漢字というコミュニケーション手段の公開である』
↑メモの内容。本の題名を記録してなくて御免ね
0
72. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 21:34:09 ID:I3Nzc4NA=
>>67
これかな「秦の始皇帝について」哲学年報. 41, pp.43-66, 1982-03-31. 九州大学文学部
0
61. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:25:36 ID:U5MjM4NzY
国が分かれて戦乱やってて人臣も殺伐としてた時代に基本的な考えとして目上の人を立てましょう、家族を大事にしましょうってのが儒教の言い分だし
なんなら今でも普遍的な考え方
あんまりにも凡愚が上に立つと悲惨なことになるからそれを正す役割を君主が担うってシステム
うまく機能すれば平和な世になる

社会システムが未発達な時代に説く側の儒学者が権力欲しさにすり寄って無茶苦茶やったのが問題
この辺は宗教と同じ
思想家に権力与えちゃいけないって警鐘は過去から慣らされ続けてる
受取人は不在…?
0
62. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:31:30 ID:k1MTIzNzI
ぶっちゃけ闇系皇帝度合いなら明の朱元璋と永楽帝の親子が酷すぎて、始皇帝ってまだ育ちが良くて良心持ち合わせた優等生だったんだなって印象になる
0
76. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 22:11:01 ID:UyNDEzNzY
>>62
はい凌遅&族誅
0
64. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:37:55 ID:U0NTc2NzI
大多数の人類にとって法治国家の理念は合う素晴らしいものだが
中国人には法治そのものが肌に合わないので捨てられた
0
69. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 20:58:05 ID:U4MzUxMDQ
同じ蒼天航路でもなんとなく勢いで儒教をボコって孔子の子孫も殺したしそんな感じでいくんだろう
0
74. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 21:36:51 ID:U5NzcxMzY
>>もしかしたらこの政は終盤に死んで違う人物に政という名と秦王を譲るのかもしれん

票生存説とか有るし政の死後票が再び影武者やるも剣は出来るが政治は不足みたいな感じで史実に伝わる始皇帝の暗いエピは票でしたとか?李信が許された理由にもなる
0
86. 名無しのあにまんch 2023年07月09日 11:31:56 ID:k2NjcwOTY
>>74
人間ってそっくりさんが3人はいるというから
ヒョウとは別のそっくりさんがどっかから出てきて
それとすげ替えられるとかあったりして…
0
78. 名無しのあにまんch 2023年07月08日 23:28:29 ID:E2NTc5NDg
秦の統一後から崩壊、漢の成立までをみると始皇帝の暗いエピソードの多くは後の事情で創作されたか相当盛られて描かれてるとしか思えないんだよなぁ
0
82. 名無しのあにまんch 2023年07月09日 02:29:50 ID:c5Nzg0MTM
儒教もヤバいし何よりその系列から生まれた朱子学も超ヤバい
儒者が悪いってのはまあそうなんだろうが儒教がなかったら中華を飛び越えて世界の歴史も大きく変わってたんじゃなかろうかね
0
90. 名無しのあにまんch 2023年07月09日 11:46:18 ID:A3ODE3OTA
太子丹や荊軻が出るのはいつになりますかね
丹は名前だけは出たっけか
0
91. 名無しのあにまんch 2023年07月31日 19:38:37 ID:E4MzMyOTQ
くされ儒家は闇なので、焚書はやっぱ光かもしれねえってなるよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります