なんでマリオRPGは今までずっとリメイク無理と言われてたの?
2: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 15:54:47
スクエア(当時)と共同開発
3: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:07:52
>>2
あーなるほど……
それは確かに不可能って言われますね……
あーなるほど……
それは確かに不可能って言われますね……
4: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:09:01
絶対無理ってほどではないけど他社とのコラボは権利的にハードル上がる
|
|
5: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:09:33
定期的にオリンピックしてるソニックがおかしいだけだと思うの
10: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:10:49
>>5
まあセガはノリ良さそうだし
まあセガはノリ良さそうだし
6: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:10:07
スクエアもとい現スクエニとはとっくに仲直りしてたし単純にクオリティの問題もあるんでね?
名作だからこそ中途半端な出来に出来ないのが任天堂だし
名作だからこそ中途半端な出来に出来ないのが任天堂だし
7: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:10:11
クリスタラーはでるのかな
8: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:10:21
スクウェアの権利関係がややこしい
オリジナルの開発者が少ない
任天堂とスクウェアの利害が一致してない
よく言われてたのはこのへんだけど、真偽は不明
オリジナルの開発者が少ない
任天堂とスクウェアの利害が一致してない
よく言われてたのはこのへんだけど、真偽は不明
9: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:10:35
何か無かったっけ?スクエアだかエニックスだかと任天堂が大喧嘩になったとかそんな話
いつぞやスレあったような
いつぞやスレあったような
12: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:12:07
>>9
随分前の話だけどね
64PS時代にスクウェアが任天堂を煽り散らかして任天堂がキレて出禁になった
GCの頃にスクウェアの経営難もあって和解したけど
随分前の話だけどね
64PS時代にスクウェアが任天堂を煽り散らかして任天堂がキレて出禁になった
GCの頃にスクウェアの経営難もあって和解したけど
18: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:16:14
>>9
スクウェアが「64はダメ」ってエニックスに言ったのが山内組長に漏れて大激怒→出禁ってのが定説
FFナンバリング新作をPSに持って行ったこと自体はハードを選ぶサードの権利で特に起こってなかったけど後ろ足で砂をかけた
この確執は社長変わって合併でスクエニになり、DQがPSに行っても任天堂と仲が良かったエニックスが仲介して、かつ組長引退があってようやくほぐれた
この辺のエピソード見ると任天堂がNOA含めてガチギレしてるのがわかる
スクウェアが「64はダメ」ってエニックスに言ったのが山内組長に漏れて大激怒→出禁ってのが定説
FFナンバリング新作をPSに持って行ったこと自体はハードを選ぶサードの権利で特に起こってなかったけど後ろ足で砂をかけた
この確執は社長変わって合併でスクエニになり、DQがPSに行っても任天堂と仲が良かったエニックスが仲介して、かつ組長引退があってようやくほぐれた
この辺のエピソード見ると任天堂がNOA含めてガチギレしてるのがわかる
46: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 19:10:15
>>9
スクウェアとの確執はスクウェア側が64の悪口を言いふらしていたこと(PSにソフト出そうぜと他社メーカーを誘っていたという噂も)
新しい流通(コンビニでCDやゲームの販売)を始めて任天堂のやり方を否定しようとした
と任天堂に喧嘩を売りまくってたせいで当時の社長である山内社長の逆鱗に触れた
スクウェアとの確執はスクウェア側が64の悪口を言いふらしていたこと(PSにソフト出そうぜと他社メーカーを誘っていたという噂も)
新しい流通(コンビニでCDやゲームの販売)を始めて任天堂のやり方を否定しようとした
と任天堂に喧嘩を売りまくってたせいで当時の社長である山内社長の逆鱗に触れた
11: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:11:02
キャラの権利が任天堂とスクエア両方にあるんだよね
だからこのゲーム出身のキャラは人気の割になかなか外部出演がなかった
だからこのゲーム出身のキャラは人気の割になかなか外部出演がなかった
17: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:14:15
>>11
スマブラ新キャラ議論で毎回話題になったジーノと人気はあるけどジーノより影が薄いマロ…
スマブラ新キャラ議論で毎回話題になったジーノと人気はあるけどジーノより影が薄いマロ…
21: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:19:52
>>17
ジーノはまぁストーリー的に他作品にゲストでも出せないから、スマブラ時空に出してほしいって声が多いのは仕方ない
マロは権利の問題さえなければ再登場に何も問題はないし…
ジーノはまぁストーリー的に他作品にゲストでも出せないから、スマブラ時空に出してほしいって声が多いのは仕方ない
マロは権利の問題さえなければ再登場に何も問題はないし…
13: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:12:22
最近はスマブラにスクエニキャラが出たりしてなんだかんだ仲良くやってるけど一時期は袂を分かったとまで言われるくらいの状態だったからなあ
14: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:12:52
難しい方ではあったけどそもそも「他社開発」って時点で色々とハードルが生まれるんだ(ドンキーコングですら色々あったし)
15: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:13:02
なにかんがえてるのがどこまで手直しされるかねぇ…
16: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:13:21
マリオRPGオリジナルのキャラクターの著作権は基本的にスクウェア側にあるってのがややこしかった
現スクエニじゃなくてまだスクウェアの時ってのも面倒なポイント
現スクエニじゃなくてまだスクウェアの時ってのも面倒なポイント
19: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:16:15
クリスタラーのBGMとかどうなるんだろうね
20: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:16:42
セガ「任天堂ッチ〜いつもの(オリンピック)やろうぜ〜スマブラ?うちの子使いたい?もちオッケー」これがおかしいだけだから…
37: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 17:09:44
>>20
そう考えるとスマブラにいるの未だにソニックだけなの意外だな
そろそろ次回作あたりでシャドウ来るかね
そう考えるとスマブラにいるの未だにソニックだけなの意外だな
そろそろ次回作あたりでシャドウ来るかね
22: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:20:46
スクエニは権利関係はややこしい
スマブラもスクエニのアレンジ曲だけスクエニ側が持ってたりするし
スクエニ以外の他社のアレンジ曲は任天堂に帰属するのに
マリオRPGの曲がスマブラにないのも、その辺が影響してると思う
スマブラもスクエニのアレンジ曲だけスクエニ側が持ってたりするし
スクエニ以外の他社のアレンジ曲は任天堂に帰属するのに
マリオRPGの曲がスマブラにないのも、その辺が影響してると思う
24: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:21:48
任天堂とスクエアの確執云々に関してはスクエニの和田洋一氏が語ってたハズだよ
それ見ると「スクエアさあ…」とは思うけど
あとこれが悪いならバンナムってかテイルズもシンフォニアの時のアレも最悪じゃんとも思った
それ見ると「スクエアさあ…」とは思うけど
あとこれが悪いならバンナムってかテイルズもシンフォニアの時のアレも最悪じゃんとも思った
26: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:24:15
詳しくないからわかんないけどそもそもマリオRPG作った一部スタッフってもうスクエニにいないんじゃなかったっけ
27: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:27:26
>>26
マリルイ作ってたアルファドリームはマリオRPG作ったスタッフが独立して作ったんだよね
マリルイ作ってたアルファドリームはマリオRPG作ったスタッフが独立して作ったんだよね
28: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:31:44
ラブデリックの人とかマリオRPGに関わってたりしたんだっけ?
チンクルのゲームもそこが開発だったり
後にそこから独立した人達が設立したバンプールはペパマリやカービィにも関わってるし
チンクルのゲームもそこが開発だったり
後にそこから独立した人達が設立したバンプールはペパマリやカービィにも関わってるし
38: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 17:17:52
>>28
そうだよ
若いクリエイターの経験を積ませるために作らされたのにその後スタッフが独立しちゃってmoon作ったからスクエアとしても面白くなかったのかな?
そうだよ
若いクリエイターの経験を積ませるために作らされたのにその後スタッフが独立しちゃってmoon作ったからスクエアとしても面白くなかったのかな?
29: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:36:26
SFC黄金期まで任天堂が開発から生産〜流通まで一噛みしてて反発が多かったし反発するのもわかる
でもさあ…もうちょっとさあ大人なんだからさあ…
でもさあ…もうちょっとさあ大人なんだからさあ…
30: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:38:47
何かあるとは逆に和解してて特に駄目な理由はないのに懐古向けグッズ展開とかしなかったから戒めの象徴としてお互いにアンタッチャブル扱いなのかと思われてた
33: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:43:11
どこのどんなスタッフが作ってるのか気になる
原作のデザイナーの人がツイッターで「びっくりした!」て呟いてたから元のスタッフが集結して…とかじゃなさそうだし
原作のデザイナーの人がツイッターで「びっくりした!」て呟いてたから元のスタッフが集結して…とかじゃなさそうだし
36: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 17:07:58
>>33
元スタッフの人は大体辞めてるからね
辞めてmoon作ってる
元スタッフの人は大体辞めてるからね
辞めてmoon作ってる
39: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 17:32:03
まぁ過去色々あったけど任天堂も関わってる作品で言えばシレン2なんかよりはハードル低かったのは確か
40: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 17:33:13
スマブラもそうだけど、他社との権利云々があると次回作に関してはほとんど期待せずに余生を過ごしたほうが気持ちが楽だよ
41: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 17:41:22
64時代は開発複雑化してたのか、シレン2とかスパロボ64とか期待されてるけど出ないもんなあ
いやまあ俺は実機で買いそろえたが…
いやまあ俺は実機で買いそろえたが…
43: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 17:47:04
まあ権利関係云々ってのも正直ただの邪推でしかないからね
44: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 18:12:06
普通にVCで配信されてたから権利関係はとっくにクリアしてたんじゃないかと思うんだ
45: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 18:32:55
>>44
その「権利関係のクリア」を作品を扱うたびに済ませないといけないのがコラボタイトルなので…
その「権利関係のクリア」を作品を扱うたびに済ませないといけないのがコラボタイトルなので…
32: 名無しのあにまんch 2023/06/22(木) 16:41:52
根本的にマリルイとかペパマリあるのに他社が絡んだスーパーマリオRPG掘り起こすことはないだろう…って感じだったというか
(やろうと思えば不可能ではないと思うけど現状を鑑みたらそこまで手を掛けないから)無理って案件だったと思う
逆に言えばマリルイの方が駄目になったからってのもちょっと関係あるのかも
(やろうと思えば不可能ではないと思うけど現状を鑑みたらそこまで手を掛けないから)無理って案件だったと思う
逆に言えばマリルイの方が駄目になったからってのもちょっと関係あるのかも