図書館を利用することは作家の利益にならないという意見
1: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:10:04
って意見をむかし東野圭吾のエッセイで見かけたんだが今でもちょくちょく言われてるんだね
2: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:11:34
すまねえ、大人になっても読みたい本を全部買う金は無いんだ
3: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:13:34
本ってまあまあ高いんだよな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:15:46
無職転生とか全巻図書館で読んだ
55: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 17:55:17
>>4
まあそもそもWeb版無料で読めるし…
まあそもそもWeb版無料で読めるし…
5: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:17:12
自分は本ならだいたい買ってもらえたけどそうじゃない家庭も多いだろうなあ
そういう子にも本を読む習慣がついて大人になって本を買うようになればいいと思うよ
そういう子にも本を読む習慣がついて大人になって本を買うようになればいいと思うよ
7: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:18:20
これを言ったら身も蓋もないとは思うけど別に作者のために本読んでる訳じゃないからなぁ…
8: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:19:44
本屋にない古い本とかあるし
少なくとも図書館は金出して買ってるから利用者増えれば新しい本も増えやすくなるし作者の利益にはなるだろ
少なくとも図書館は金出して買ってるから利用者増えれば新しい本も増えやすくなるし作者の利益にはなるだろ
10: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:23:01
わかるけどな
面白いかつまらないかわからん本に何千円も出したくないんや
前表紙だけで三千円の本買ったら中身がまるで大学教授かと思えないぐらい稚拙でびっくりしちゃった
まあタイトルに「入門」がついてるのを買った俺が悪いんだが
面白いかつまらないかわからん本に何千円も出したくないんや
前表紙だけで三千円の本買ったら中身がまるで大学教授かと思えないぐらい稚拙でびっくりしちゃった
まあタイトルに「入門」がついてるのを買った俺が悪いんだが
12: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:26:45
忘れがちだが、小学生にとって本は高いんだ
13: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:27:32
本に大量に金落とすような読者を作るには幼少期からの読書の習慣は必須なんだ
14: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:29:07
まあ十中八九、作家のために図書館が有るわけじゃないから何の問題も無いな
15: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:29:36
地方自治体に税金を払ってるから実質サブスクみたいな気持ち
16: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:30:05
今は極力買うようにしてるけど子供の時はよく利用した
まだネットもない時代に聞いたこともない作家の小説を勘で借りていた
まだネットもない時代に聞いたこともない作家の小説を勘で借りていた
17: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:30:24
図書館の存在意義と公共性に非を唱える作家がいるのか…
29: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:37:26
>>17
待て待て待てそう目くじらを立てるな
1は切り抜きにすぎないぞ。だからどうだってところまで文脈を理解する必要だがあるだろ
というわけで東野圭吾エッセイを買おう。オススメは「あの頃ぼくらはアホでした」
待て待て待てそう目くじらを立てるな
1は切り抜きにすぎないぞ。だからどうだってところまで文脈を理解する必要だがあるだろ
というわけで東野圭吾エッセイを買おう。オススメは「あの頃ぼくらはアホでした」
18: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:31:19
表立って言う作家は滅多にいないイメージ
問題になるレベルの人は大抵十分売れてるし作家になるような人間で利用したことないのほとんどいないでしょ
問題になるレベルの人は大抵十分売れてるし作家になるような人間で利用したことないのほとんどいないでしょ
19: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:31:28
文庫本なら1000円で収まるけどハードカバーになると数千円になるしなにより場所取るからハードルが結構上がる
159: 名無しのあにまんch 2023/04/19(水) 10:09:58
図書館への言及はこのエッセイだったかな
20: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:31:44
昔は普通にラノベは立ち読み出来る本屋あったけど今はないよな
23: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:33:12
>>20
うちだと読めはするな
立ち読みはご遠慮下さいのポスターはあるけどちょいちょい読んでる学生とかみる
うちだと読めはするな
立ち読みはご遠慮下さいのポスターはあるけどちょいちょい読んでる学生とかみる
26: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:35:41
>>23
今でも本屋次第じゃあるんだな
冷静に考えたら大サービスしすぎだし作家からしたらやってられんよね
今でも本屋次第じゃあるんだな
冷静に考えたら大サービスしすぎだし作家からしたらやってられんよね
35: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 17:06:38
>>26
ラノベに限らず小説って中身ある程度読まないと買えないからな
普通は
ラノベに限らず小説って中身ある程度読まないと買えないからな
普通は
21: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:32:53
国会図書館のデジタル閲覧の公開できる発行年もう少し早くなってくれないかなとは思う
中途半端に古いせいで文庫本で2,3万するんだよね 復刊の可能性はゼロ
中途半端に古いせいで文庫本で2,3万するんだよね 復刊の可能性はゼロ
24: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:33:14
中古本を買われたら利益にならないとは言われていたのを見たことあるけど
図書館に言及されているのは初耳だわ
図書館に言及されているのは初耳だわ
114: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 22:06:11
>>24
中古本と同じで作者には図書館の買った分しか金入ってないからね…
まあ読み放題で新規読者の誘致に役立ってるから中古で全て揃えられるよりマシなんやけどな
中古本と同じで作者には図書館の買った分しか金入ってないからね…
まあ読み放題で新規読者の誘致に役立ってるから中古で全て揃えられるよりマシなんやけどな
25: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:34:21
家の近くにBOOKOFFあったから小さい頃はBOOKOFFで本読んで時間潰す事とかよくあったな
28: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:37:25
思わぬ本との出会いがあるのはいい体験になる
ズッコケ三人組の棚にあったチベット死者の書は忘れられない
ズッコケ三人組の棚にあったチベット死者の書は忘れられない
30: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:38:36
つい最近こんな意見もあったわ
まあ新刊10冊とか入れられるのはしんどいよな
まあ新刊10冊とか入れられるのはしんどいよな
32: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 16:43:08
結局東野さんは何が言いたいのか図書館潰れろなんて短絡的なもんでもないだろうし
いや読めってことだろうけどすぐ読めるようなもんでもないし
いや読めってことだろうけどすぐ読めるようなもんでもないし
37: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 17:08:43
想像だけど、図書館がなくなったから本を買うようになるという人はあまり多くないんじゃないかな
借りられなくなったら他にお金のかからない娯楽を見つけるだろうし
借りられなくなったら他にお金のかからない娯楽を見つけるだろうし
41: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 17:18:31
>>37
その通り
本読むとか学を身につける人がいなかったから図書館や公立学校が作られたのよ
タダで本を読める勉強ができるから皆が行くんであって金がかかるなら中流未満は行かないからある程度の学がないと成立しない現代社会は崩壊する
その通り
本読むとか学を身につける人がいなかったから図書館や公立学校が作られたのよ
タダで本を読める勉強ができるから皆が行くんであって金がかかるなら中流未満は行かないからある程度の学がないと成立しない現代社会は崩壊する
42: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 17:18:59
東野圭吾別に図書館に悪感情持ってないと思うけどな
あの人の本それなりの頻度で図書館登場するし
あの人の本それなりの頻度で図書館登場するし
46: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 17:30:20
図書館は作家にとっては必ずしもためになる存在じゃないって意見のは割と昔からあるんよな
図書館が買う場合は単価上げて作家に還元しろってのも少なくとも俺が中学生の頃(平成初期)にはもう聞いたことあったし、表明するかどうかはともかく嫌がってる作家は一定数いるんじゃないかな
図書館が買う場合は単価上げて作家に還元しろってのも少なくとも俺が中学生の頃(平成初期)にはもう聞いたことあったし、表明するかどうかはともかく嫌がってる作家は一定数いるんじゃないかな
50: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 17:48:03
そもそもこれ作家本人が気にすることか?
原稿料と印税は別物だろうし
実際に中間でマージン稼いでる出版社や印刷会社にとっては重要な問題だろうけどさ
原稿料と印税は別物だろうし
実際に中間でマージン稼いでる出版社や印刷会社にとっては重要な問題だろうけどさ
57: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 18:00:41
>>50
図書館が1冊買うことで買ってくれるはずだった3人の客を逃したかも…
と考えたら作家としても心中穏やかじゃないのは想像に難くない
図書館に来るような奴の大半は本買うわけない、と開き直れる人ばかりではなかろうし
そもそも本当にその理屈が正しいかもわからんわけだしな
図書館が1冊買うことで買ってくれるはずだった3人の客を逃したかも…
と考えたら作家としても心中穏やかじゃないのは想像に難くない
図書館に来るような奴の大半は本買うわけない、と開き直れる人ばかりではなかろうし
そもそも本当にその理屈が正しいかもわからんわけだしな
52: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 17:52:10
調べたいことがあって自力では買えないような専門書借りまくったけど
こういう年に一回貸し出されるかされないかみたいな本の所蔵を支えてるのは
小説とかを借りに来る一般層だと思うんで必要だって考えてる
こういう年に一回貸し出されるかされないかみたいな本の所蔵を支えてるのは
小説とかを借りに来る一般層だと思うんで必要だって考えてる
53: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 17:52:48
最新本を入荷する理由はないわな
貧乏人は型落ち品でも呼んでろって話
貧乏人は型落ち品でも呼んでろって話
56: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 17:59:59
雑誌とかは一応、最新刊は貸し出し禁止で閲覧のみ
貸し出しは書店から消える一号前からって制限が多いけどね
貸し出しは書店から消える一号前からって制限が多いけどね
62: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 18:13:38
まあ新刊10冊仕入れましたとか嬉々として言われたら微妙な気持ちにはなるわな
61: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 18:11:17
まあ図書館は未来の本好きを育てる投資だと思ってもらうしかない
投資なんで損も考慮の上ということで
自分のような小学校の頃アルセーヌ・ルパン全集読みふけった結果ミステリ小説好きになった事例もある
投資なんで損も考慮の上ということで
自分のような小学校の頃アルセーヌ・ルパン全集読みふけった結果ミステリ小説好きになった事例もある
65: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 18:22:10
単純な売り上げだけ考えると気持ちは分かるが
小説家や出版社で働いてる人間で一度も図書館の世話になった事のない人間は少ないだろうし批判意見はあんま見た事ない
小説家や出版社で働いてる人間で一度も図書館の世話になった事のない人間は少ないだろうし批判意見はあんま見た事ない
67: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 18:25:00
>>65
程度問題だろうなあ
それこそ新刊10冊も仕入れました、なんて善意の嫌がらせに近いものだし
程度問題だろうなあ
それこそ新刊10冊も仕入れました、なんて善意の嫌がらせに近いものだし
66: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 18:22:51
今の日本の図書館の姿が問題
本来、理想とする図書館は、マジでそこらの人だと買えない本や、余り需要の無いニッチな本を市民に繋げるところ。
だけどそれを忘れ、安価で人気の本を大量に仕入れる図書館が多いから問題になるんだよ。
本来、理想とする図書館は、マジでそこらの人だと買えない本や、余り需要の無いニッチな本を市民に繋げるところ。
だけどそれを忘れ、安価で人気の本を大量に仕入れる図書館が多いから問題になるんだよ。
75: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 18:49:55
>>66
「学術書みたいにニッチで高い割に買われるほどの需要がない本を集めておく」っていう機能と
「本を買えない層たちへの福祉」って機能があって、この二つは完全に目的もターゲットも違うのよ
前者はある程度学が合って調べることがあるインテリ層が稀に助かるだけだけど学術等には寄与する
後者はほんとに低所得者向きで需要が多いんだけどただの福祉
意識高いところほど前者の機能を掲げるんだけど、実際利用率は低いから税金の無駄と叩かれる
後者はインテリ層の司書とかからは嫌がられるけど、利用率の低さで叩かれるのを避けるためにやらざるを得ない
……こんな事情で何がしたいのかわからん図書館が乱立する
本来税金の趣旨からいえば後者が正しくて、前者はそもそも取り寄せが簡単になって意義が薄れてるんだから利用料取って民営化しろ!で済む話なんだけど、使い道決めるインテリ層のエゴでコスパ最悪の方向に走る
まんが図書館とか内容無視で言葉のイメージだけで叩かれたのなんて典型例
「学術書みたいにニッチで高い割に買われるほどの需要がない本を集めておく」っていう機能と
「本を買えない層たちへの福祉」って機能があって、この二つは完全に目的もターゲットも違うのよ
前者はある程度学が合って調べることがあるインテリ層が稀に助かるだけだけど学術等には寄与する
後者はほんとに低所得者向きで需要が多いんだけどただの福祉
意識高いところほど前者の機能を掲げるんだけど、実際利用率は低いから税金の無駄と叩かれる
後者はインテリ層の司書とかからは嫌がられるけど、利用率の低さで叩かれるのを避けるためにやらざるを得ない
……こんな事情で何がしたいのかわからん図書館が乱立する
本来税金の趣旨からいえば後者が正しくて、前者はそもそも取り寄せが簡単になって意義が薄れてるんだから利用料取って民営化しろ!で済む話なんだけど、使い道決めるインテリ層のエゴでコスパ最悪の方向に走る
まんが図書館とか内容無視で言葉のイメージだけで叩かれたのなんて典型例
79: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 19:22:42
>>75
本が少なかった時代はその二つが一致してたんだろうね
本が少なかった時代はその二つが一致してたんだろうね
92: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 20:13:59
>>75
実態は金取る漫画喫茶とかの方が営利事業化して図書館は金持ってる奴のための福祉になってるもんな
実態は金取る漫画喫茶とかの方が営利事業化して図書館は金持ってる奴のための福祉になってるもんな
76: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 18:59:38
図書館に小説不要、という意見があるけど、図書館分類上は全数十巻の文学全集も夏目漱石みたいな昔の純文学も東野圭吾のような今のエンタメも電撃文庫のラノベも佐伯泰英の時代小説も全て「文学」だから線引きはどこでするのかという疑問はある
例えば白水社のマイナーな海外翻訳小説とか図書館が入れなくなったら相当縮小すると思う
例えば白水社のマイナーな海外翻訳小説とか図書館が入れなくなったら相当縮小すると思う
78: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 19:06:18
ここ読んでいて思ったけど、青空文庫とかをもっと上手く使うことを行政は考えるべき?
税金とかの問題もふまえるとさ
税金とかの問題もふまえるとさ
80: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 19:29:36
「税金で買った本」って漫画でこの問題を扱った話あったけど、目当ての本を図書館で借りるような層は仮に図書館で借りれなくてもほぼ買わないみたいに言ってた
86: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 19:55:14
>>80
確かに当たってる。自分の場合だけど一回読んだら満足する質なので図書館で借りてばっかりだ
でも中には「これは面白かったなあ、何度も読み返したいなあ」と思うのがいくつかあってそういうのは読んだ後で購入したりもするけど
確かに当たってる。自分の場合だけど一回読んだら満足する質なので図書館で借りてばっかりだ
でも中には「これは面白かったなあ、何度も読み返したいなあ」と思うのがいくつかあってそういうのは読んだ後で購入したりもするけど
88: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 20:03:14
>>80
まさに税金で買った本を一週遅れで無料で読んでる身なのでドキッとした
図書館にある新刊は30人待ちとかなら買うから新刊10冊とか買うのに苦言を呈するのも分かるな
まさに税金で買った本を一週遅れで無料で読んでる身なのでドキッとした
図書館にある新刊は30人待ちとかなら買うから新刊10冊とか買うのに苦言を呈するのも分かるな
152: 名無しのあにまんch 2023/04/19(水) 01:49:22
>>80
ベストセラー本の貸し出し予約が半年待ちで
利用者「絶対読みたかった本ですからいくらでも待ちますよ!」
司書(買うって選択肢はないんだ…)
ってやつだな
ベストセラー本の貸し出し予約が半年待ちで
利用者「絶対読みたかった本ですからいくらでも待ちますよ!」
司書(買うって選択肢はないんだ…)
ってやつだな
81: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 19:35:18
まぁ作者が好きで金あるなら買ってください
それはそれとして図書館には福祉として置きます、としか言えないと思うんだよね
作者は図書館で借りて読みました!って言われても嬉しくねーよ、考えて発言しろってのはまた別の話
それはそれとして図書館には福祉として置きます、としか言えないと思うんだよね
作者は図書館で借りて読みました!って言われても嬉しくねーよ、考えて発言しろってのはまた別の話
84: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 19:45:20
諭吉か漱石か誰だったか忘れたけど
貧乏人は中古でも何でもいいから本読めよ!
金持ちは本を買えよな!って言ってる人がいて納得したんだよなあ
貧乏人は中古でも何でもいいから本読めよ!
金持ちは本を買えよな!って言ってる人がいて納得したんだよなあ
85: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 19:54:41
一応図書館に入れた場合の作家側のメリットとしては、広い宣伝を勝手にしてくれること
図書館内→新刊コーナー
インターネット→図書館HP
地域→広報や図書館だより等
と、本好きから本に興味が無い人まで色々な人が目にする機会が作られる
図書館内→新刊コーナー
インターネット→図書館HP
地域→広報や図書館だより等
と、本好きから本に興味が無い人まで色々な人が目にする機会が作られる
164: 名無しのあにまんch 2023/04/19(水) 16:47:08
>>85
作家がそれなら良いと感じられる程の影響力はなさそう
作家がそれなら良いと感じられる程の影響力はなさそう
87: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 19:57:54
本って値段もそうだけど場所も地味にとるからあんまり無計画に買えないからやっぱり図書館は欲しいな
89: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 20:03:37
やっぱりアプリで書籍読むのに抵抗がある奴が多数なのか?
91: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 20:13:00
>>89
抵抗があるというよりも目に負担がかかって頭痛を起こすので読めないんだ…
抵抗があるというよりも目に負担がかかって頭痛を起こすので読めないんだ…
90: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 20:11:29
学術書とかの、一度にたくさん売れるわけじゃないけど毎年数人の人に需要がある、みたいな本だと出たときに買って置いておいてくれる方がまだ数が売れるかもしれない
版もデータもいつまでもあるわけじゃないだろうし
娯楽小説は学術書みたく一冊6000円とかはしないだろうから、買えよとは思う
版もデータもいつまでもあるわけじゃないだろうし
娯楽小説は学術書みたく一冊6000円とかはしないだろうから、買えよとは思う
94: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 20:18:04
まぁ論点を拡大するのであれば、娯楽小説の貸出が福祉なら音楽とかアニメ、映画はどうなんだって話にもなるよね
今だとYouTubeがそれを担ってると言えなくもないけど
今だとYouTubeがそれを担ってると言えなくもないけど
96: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 20:31:18
無料だから読む 面白かったから買うのパターンもあるから良いところもあるよね
昔ラジオ番組で売れない作家が少しでも本を刷って貰えるように図書館に片っ端から自分の本をリクエストしたって話があったな
昔ラジオ番組で売れない作家が少しでも本を刷って貰えるように図書館に片っ端から自分の本をリクエストしたって話があったな
99: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 20:35:20
図鑑ぐらいならともかく学術書を探したいなら多少遠くても大学図書館とか行くな
102: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 21:03:34
最終的に使う資料は絶版でなければ買うだろうけどまず使えそうかどうか確かめるのに図書館は便利
103: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 21:39:30
図書館で読めばいいやってなる本を図書館がなければ自分で買ってたかと言うと多分買わないと思うんだよね
でも図書館がある場合少なくとも図書館が買ってるわけだからちょっとは利益になってるんじゃないかと思う
あと図書館で働いてる身から言わせてもらうと何やかんや図書館をよく利用する人って自分でも本を買ってる人が多いし金銭的にも厳しいんだと思う
でも図書館がある場合少なくとも図書館が買ってるわけだからちょっとは利益になってるんじゃないかと思う
あと図書館で働いてる身から言わせてもらうと何やかんや図書館をよく利用する人って自分でも本を買ってる人が多いし金銭的にも厳しいんだと思う
107: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 21:51:18
本を沢山買うような大人になるルートってよほどの金持ちか親や兄弟がめちゃくちゃ本を読む人間じゃなければ図書館か古本屋しかないからな
子どもが趣味にするには本は高すぎる
言わば未来の太客養成所なわけだから回り回って利益になってると思う
子どもが趣味にするには本は高すぎる
言わば未来の太客養成所なわけだから回り回って利益になってると思う
105: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 21:45:17
一応図書館から金が出るし、図書館があるからこそ育つ読者もいるんだけどね……。
まあ「シリーズものなら一巻だけ。後は揃えない」とか対策があってもいい気がする。
まあ「シリーズものなら一巻だけ。後は揃えない」とか対策があってもいい気がする。
111: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 21:56:45
図書館で大量に本を借りるような人間は自分でも本を買ってる本の虫か金のかからない趣味として図書館を選んだだけの人間が大半だからな
図書館を利用することが作者へのプラスにはならないとしてもマイナスにもなっていない
図書館を利用することが作者へのプラスにはならないとしてもマイナスにもなっていない
113: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 22:01:27
Kindleの読み放題みたいに借りられた分だけ作家の儲けになるシステムは、採用してる国もあるけど、法律の話だしな
122: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 22:32:57
一般利用者が図書館を利用しても作家の利益にはならない
でも作家を志すような人間ならほとんどは図書館を利用したことがあるだろうしそういう意味では作家も利益を享受してるとも言える
でも作家を志すような人間ならほとんどは図書館を利用したことがあるだろうしそういう意味では作家も利益を享受してるとも言える
124: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 22:35:16
>>122
その作家が不満を感じているのが問題だろ
その作家が不満を感じているのが問題だろ
125: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 22:38:06
>>124
実際にどう思ってるかは知らんけどそれを表立って言う作家が全然いない以上大半の作家は「まあ自分もお世話になったしな」って感じで納得してるんじゃねえの?
実際にどう思ってるかは知らんけどそれを表立って言う作家が全然いない以上大半の作家は「まあ自分もお世話になったしな」って感じで納得してるんじゃねえの?
143: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 23:45:04
司書課程で出版社の人が外部講師として来たことあったけど
高い学術書なんかはむしろ図書館が最大の顧客だったりするらしい
高い学術書なんかはむしろ図書館が最大の顧客だったりするらしい
145: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 23:47:39
>>143
まぁその通りだろうけど、その人らは作家じゃなくて研究者で少し話がちがうのでは?
まぁその通りだろうけど、その人らは作家じゃなくて研究者で少し話がちがうのでは?
149: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 23:50:37
>>145
結局この問題、図書館の購入が生命線の小出版社と集客目的で5冊10冊と複本で入れられてしまうベストセラー作家とで認識があまりに違うのが拗れる原因なんだよな
結局この問題、図書館の購入が生命線の小出版社と集客目的で5冊10冊と複本で入れられてしまうベストセラー作家とで認識があまりに違うのが拗れる原因なんだよな
148: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 23:48:45
図書館や図書室下手すると続きや外伝がおいてない(完結前に卒業してしまう)のと発売日にあるケースは本当に稀なので
結果外伝・続き買いに行くは
かなりの人が体験したことあると思う
そうやって間接的に入り口になってるケースは絶対ある
結果外伝・続き買いに行くは
かなりの人が体験したことあると思う
そうやって間接的に入り口になってるケースは絶対ある
150: 名無しのあにまんch 2023/04/18(火) 23:51:20
色んな意見があるがとりあえず出来るだけ本を買おう。作家が不満言うのもしょうがないことだし。
161: 名無しのあにまんch 2023/04/19(水) 16:32:14
閉架に入ってるような学術書は許してくれ…
あいつらバカみたいに高いから買い揃えられないんだ…
あいつらバカみたいに高いから買い揃えられないんだ…
162: 名無しのあにまんch 2023/04/19(水) 16:40:28
図書館を利用することは作家の利益にならないという意見が正しいかどうかは分からないけど
図書館が廃止されることは作家にとっては明確な不利益だと思う
図書館が廃止されることは作家にとっては明確な不利益だと思う
176: 名無しのあにまんch 2023/04/19(水) 18:53:54
図書館は「資料図書館」「大衆図書館」みたいな形で分解してほしいなとは思う