漫画って原作担当と作画担当が分かれてる方が描きやすそうなもんだけど
1: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:00:11
歴代の大ヒット作品見る限り絵も話も自分でやってる人の割合が高いよな
何でだろうな
何でだろうな
2: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:02:26
全部自分の頭の中で作った方が整合性高いからな
3: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:03:11
そもそも分業なんて必要だから仕方なくするものだぞ
他人に自分の作業を説明するコミュニケーションコストが必ず発生する
他人に自分の作業を説明するコミュニケーションコストが必ず発生する
5: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:05:50
>>2
>>3
これ漫画以外も知的労働の場合は大体そうだよ
3人一組でやるプログラミングの大会で一人の奴が優勝したのを聞いたことがある、優勝者いわく「一人の方が説明や協力の手間がかからない」とのこと
>>3
これ漫画以外も知的労働の場合は大体そうだよ
3人一組でやるプログラミングの大会で一人の奴が優勝したのを聞いたことがある、優勝者いわく「一人の方が説明や協力の手間がかからない」とのこと
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:03:50
分業よりは編集主導の方がまだ上手くいくケース多いような
6: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:06:52
ある程度機械的に指定できるアシスタントはいればいるほど有り難いけど原作と作画はどうしても協調に労力かかるから
7: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:09:40
上手く行った例のデスノートだって原作もそれなりに知名度のある漫画描いてたわけだしな
8: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:10:40
ラノベのほんの数枚の表紙・挿絵ですら文章の描写と嚙み合ってないの山ほどあるからな
伝言ゲームを経ることで作者の脳内にあるものとは遠ざかるよね
伝言ゲームを経ることで作者の脳内にあるものとは遠ざかるよね
9: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:11:24
キン肉マンとかダイ大とかぬーべーとか幾つかあるけど
週間連載という超ハードな仕事で分業はそれはそれで大変そうだけどな
原作の進捗次第では作画担当が地獄を見るし
週間連載という超ハードな仕事で分業はそれはそれで大変そうだけどな
原作の進捗次第では作画担当が地獄を見るし
10: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:12:51
絵と話両方に特化させられるといえば聞こえは良いがカイジの作画を絵の上手い人にまかせても今より良いものができたとは考えにくい
85: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 18:59:24
>>10
と言うか福本作品自体福本先生が両方書いてるからまだ空気感とかが分かりやすいけどもし原作と作画が分かれてたらわけわからんと思う
漫画で小説書いてるのが福本作品だし心理描写が続いた時がヤバそう
と言うか福本作品自体福本先生が両方書いてるからまだ空気感とかが分かりやすいけどもし原作と作画が分かれてたらわけわからんと思う
漫画で小説書いてるのが福本作品だし心理描写が続いた時がヤバそう
12: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:15:28
ジャンプのメガヒット作って何故か新人の粗削りな作品が他誌と比べても多いしストーリー性は二の次なのでは・・・
14: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:18:04
>>12
そもそも週刊連載で原作と作画が分業すればストーリー性が高いものが生まれるとか夢物語やし
そもそも週刊連載で原作と作画が分業すればストーリー性が高いものが生まれるとか夢物語やし
13: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:17:42
多少下手な絵は個性になるけど描写や作風と合ってない絵はそれこそお話にならないからな
よほど下手じゃない限り、あるいは原作と作画の相性が良くない限り一つの脳みそでやった方がまとまった作品になる
よほど下手じゃない限り、あるいは原作と作画の相性が良くない限り一つの脳みそでやった方がまとまった作品になる
17: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:25:35
人間が思ったことを100%他人に分からせることは不可能だから
作者→読者 より
原作→作画→読者 の方が伝えたいことが抜け落ちるんだろうな
作画の段階で加わる(抜ける)情報がめっちゃいい具合に化学反応起こしたりしないんかな
作者→読者 より
原作→作画→読者 の方が伝えたいことが抜け落ちるんだろうな
作画の段階で加わる(抜ける)情報がめっちゃいい具合に化学反応起こしたりしないんかな
18: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:25:45
音楽でも往々にしてシンガーソングライターが天下取るし全部自分でできる奴ってのは分野に関わらず上手くやる方法論を身に着けているというのもありそう
19: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:28:31
ジャンプじゃねぇけどケンガンが凄いわ
ほとんど休んでねぇし連載も長い中ようやっとるわ
ほとんど休んでねぇし連載も長い中ようやっとるわ
20: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:29:53
人間一人で出来ることは限られているからコミュニケーション能力(これは相手に自分の意図や希望を上手く説明する・相手の意図を理解する能力のことで、いわゆるコミュ力とはまた違う)を使って分業する必要がある、これが普通の仕事
でもクリエイターとかだと何故か全部自分の頭でやっちゃう天才がいてそれが一番効率が良いからそっちが基準になる
でもクリエイターとかだと何故か全部自分の頭でやっちゃう天才がいてそれが一番効率が良いからそっちが基準になる
21: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:38:43
作画の漫画力が大事な部分もあるからな
表情、コマ割、演出、カメラワークとかは作画の仕事になるし
映画なら原作は脚本で監督は作画にもなりうるし
表情、コマ割、演出、カメラワークとかは作画の仕事になるし
映画なら原作は脚本で監督は作画にもなりうるし
22: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:39:32
やれるんなら全部自分で出力した方が良いし
23: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:48:44
専門分野が題材だと結構分かれてるイメージ
25: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 20:54:16
>>23
最近だとあかね噺とかか
最近だとあかね噺とかか
28: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:12:26
原作が本格スパイシーカレーのつもりでレシピを書いても、作画の解釈で普通の中辛カレーになったりカレー風味の肉じゃがになったりするかもしれんし…
それが逆に人気に繋がる可能性もあるけど
それが逆に人気に繋がる可能性もあるけど
29: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:15:06
ゴルゴの作者が「別に手塚治虫のような一人でなんでも出来るような人間でなくても、話の担当と絵の担当が力を合わせて漫画を作ってもいいはずだ」と言ったことを思い出した
別にいいんだけどなんだかんだ一人で出来るメリットは大きい
別にいいんだけどなんだかんだ一人で出来るメリットは大きい
31: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:18:06
>>29
あの人は実力ある漫画家がそういう事が出来る作品とシステムをちゃんと作ったからな
無名の新人が一からそれを初めて軌道に乗せるのは…
あの人は実力ある漫画家がそういう事が出来る作品とシステムをちゃんと作ったからな
無名の新人が一からそれを初めて軌道に乗せるのは…
30: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:15:17
・絵がいまいち
・ストーリーがいまいち
・キャラがいまいち
分業したら絵がいまいちはなくなるけどメインしじゃない部分の描写とかでキャラの整合性が取れなくなる可能性は上がるよな
・ストーリーがいまいち
・キャラがいまいち
分業したら絵がいまいちはなくなるけどメインしじゃない部分の描写とかでキャラの整合性が取れなくなる可能性は上がるよな
32: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:19:01
銀魂の作中で新八が「原作と作画の分業なんて喧嘩別れするだけなんだよ!!」みたいなキレ方してたしプロから見ても難易度高いんじゃないかな
62: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 22:08:48
>>32
「互いのこと殺したいと思ってる」みたいなツッコミも入れてたからマジでハードル高いんだと思う
「互いのこと殺したいと思ってる」みたいなツッコミも入れてたからマジでハードル高いんだと思う
76: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 17:37:45
>>32
まぁ、銀魂のゴリラは結構筆遅かったぽいしな。筆が早い人だったら大丈夫なんじゃない?ネーム大好きな金城とか
まぁ、銀魂のゴリラは結構筆遅かったぽいしな。筆が早い人だったら大丈夫なんじゃない?ネーム大好きな金城とか
78: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 17:46:11
>>76
よく編集者と喧嘩してたんだっけ?たしか
よく編集者と喧嘩してたんだっけ?たしか
33: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:19:53
あとどうしても人間関係の問題がな……編集が間に入ってもどうしても食い違う部分は出てくる時があるし、〆切関係で怨恨が発生しがちだし作品関係ないところでどうしようもないことになるケースもあるし
43: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:41:26
>>33
最近は作画と原作が会ったことすらないケースも割とあるらしい
最近は作画と原作が会ったことすらないケースも割とあるらしい
34: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:19:59
Dr.STONEは大成功だったと断言してやるけどあれくらい双方レベル高くないと成立しねーだろうな
リーチローを馬車馬のように働かせるしか無いな
リーチローを馬車馬のように働かせるしか無いな
45: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:44:41
>>34
https://www.jump-mangasho.com/wp-content/uploads/2022/12/name_sport_2022.pdf
ガリョキンのお題でリーチローのネーム見れるけどこの人コマ割りは勿論
カメラワークとかもめちゃくちゃ上手いな…
https://www.jump-mangasho.com/wp-content/uploads/2022/12/name_sport_2022.pdf
ガリョキンのお題でリーチローのネーム見れるけどこの人コマ割りは勿論
カメラワークとかもめちゃくちゃ上手いな…
46: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:45:38
>>45
新人の読み切り時代は自分で作画やってたからな
新人の読み切り時代は自分で作画やってたからな
35: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:20:26
完璧に上手く回ってる会社や夫婦が殆どいないことを考えればコミュニケーションの根本的な大変さが分かる
36: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:21:38
最近のジャンプでいうとドクストと約ネバくらい?ヒットした原作・作画別の作品
38: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:23:29
>>36
アクタージュがヒットしてた(過去形)
まあアレも最初は打ち切り怪しかったけどね
アクタージュがヒットしてた(過去形)
まあアレも最初は打ち切り怪しかったけどね
40: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:31:46
>>38
アレはヒットしたけど分業だとこういうリスクがあるっていうのが浮き彫りになったシロモノだったな……
自分の預かり知らぬところでキャリアがめちゃくちゃになる恐ろしさよ
アレはヒットしたけど分業だとこういうリスクがあるっていうのが浮き彫りになったシロモノだったな……
自分の預かり知らぬところでキャリアがめちゃくちゃになる恐ろしさよ
39: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:29:45
>>36
ヤンジャンだけど推しの子、シンデラレグレイがあるね
シングレはコミカライズだからまた事情が違うんだろうけど
ヤンジャンだけど推しの子、シンデラレグレイがあるね
シングレはコミカライズだからまた事情が違うんだろうけど
48: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:46:24
>>36
あかね囃
あかね囃
41: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:33:14
原作と作画と一口に言っても
シナリオ書いてそっから漫画に起こすタイプと
ネームまでは描いてそっから仕上げるタイプとあるしな
シナリオ書いてそっから漫画に起こすタイプと
ネームまでは描いてそっから仕上げるタイプとあるしな
42: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:38:35
作画別人にするとどうしてもその人の解釈が混入するからもったいなく感じる
けどこれは作画担当を原作者のイメージ出力装置としか捉えない場合で、名前上がってる成功例みたいに二人で一つの作品作れてるようなのは相乗効果が強いよね
けどこれは作画担当を原作者のイメージ出力装置としか捉えない場合で、名前上がってる成功例みたいに二人で一つの作品作れてるようなのは相乗効果が強いよね
44: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:43:24
マガジンは編集者が原作やって、あまりに多作かつそっちの方が儲かるってんで
そのまま原作者として独り立ちする人が複数人いるくらいには分業制流行ってるよね
そのまま原作者として独り立ちする人が複数人いるくらいには分業制流行ってるよね
49: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:47:07
データが少し古いが、1990~2013年に連載開始した作品だと、むしろ分担してる作品の方がヒット率(アニメ化・ドラマ化した作品率)は高いみたいだぞ
分担なしが約15%で、分担ありが約30%
http://psychobind.blog57.fc2.com/blog-entry-507.html
分担なしが約15%で、分担ありが約30%
http://psychobind.blog57.fc2.com/blog-entry-507.html
52: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:49:15
原作作画が分かれてると致命的なクソにはなりづらいがメガヒットもしづらいみたいな?
53: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:49:29
ジャンプだと特にバトル漫画とかスポーツ漫画がメガヒットしやすいけど、原作の考える超格好良いシーンを原作から作画に出力する時にどうしても思い描いていた100%になりにくい気がする
逆に一人だと自分の思い描く通りかけるから、それが刺さりやすいとか
逆に一人だと自分の思い描く通りかけるから、それが刺さりやすいとか
54: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:52:06
作画への時間的負担軽減でしょ
締切間近の割を食うの作画だもん
締切間近の割を食うの作画だもん
55: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:54:05
Dr.STONE
約ネバ
デスノート
ヒカルの碁
北斗の拳
ダイの大冒険
ToLOVEる
ぬ〜べ〜
花の慶次
アイシールド
食戟のソーマ
大ヒットの基準にもよるけど、担当分かれてる作品の自体が少ないことを踏まえると割と打率高く感じるな
約ネバ
デスノート
ヒカルの碁
北斗の拳
ダイの大冒険
ToLOVEる
ぬ〜べ〜
花の慶次
アイシールド
食戟のソーマ
大ヒットの基準にもよるけど、担当分かれてる作品の自体が少ないことを踏まえると割と打率高く感じるな
57: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 21:56:49
なぜかわからんけど分かれてる作品は打ち切り率が高く感じる
63: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 22:16:10
「分かれてる作品の方がヒットしづらいのは何故?」は、データ見た限りそんな事実はないので考えても意味なさそう
「(ヒット作に限らず)分かれてる作品が少ないのは何故?」であれば、まぁ立ち上げ自体の難度が高いからじゃないかな
「(ヒット作に限らず)分かれてる作品が少ないのは何故?」であれば、まぁ立ち上げ自体の難度が高いからじゃないかな
66: 名無しのあにまんch 2023/02/26(日) 23:18:06
ダイの大冒険のお二人も裏側を見る限り(編集ともども)相当激しくやりあってるからね
三条先生曰く「20mはあろうかという大巨人が船をわしづかみ」とか「想像を絶する一撃」とか書いた日は心傷むっていうし
アウトプットが一本化されていた方がイメージを出しやすいってのはあると思う
三条先生曰く「20mはあろうかという大巨人が船をわしづかみ」とか「想像を絶する一撃」とか書いた日は心傷むっていうし
アウトプットが一本化されていた方がイメージを出しやすいってのはあると思う
68: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 00:56:08
Dr.STONEはとかインタビューとか講座本とか読むと
原作と作画で男女の関係性観やエ○スに対するスタンスが真逆すぎてよく破綻しなかったなってなる
原作と作画で男女の関係性観やエ○スに対するスタンスが真逆すぎてよく破綻しなかったなってなる
70: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 02:22:20
ドクターストーンはBoichiが講座本で語ってる演出のコツを踏まえた上で読んでみると
細かく原作の意図を汲んだ演出してそうだなってのを感じる
そういうんじゃないハグシーンで下半身を密着させてなかったりとか覚悟シーンの光源演出とか
細かく原作の意図を汲んだ演出してそうだなってのを感じる
そういうんじゃないハグシーンで下半身を密着させてなかったりとか覚悟シーンの光源演出とか
80: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 17:50:17
>>70
千空とコハクって後日談ですら友愛ではあっても恋愛ではないんか
千空とコハクって後日談ですら友愛ではあっても恋愛ではないんか
71: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 13:05:10
ゆでとか絶対の信頼を任せられるのは稀有な例
72: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 13:44:47
面白いかは置いといて、それこそ北斗の拳ドラマのように現場判断を原作者が許容できるかってのが上手くいく基準じゃないかと
週刊で連載するなら
週刊で連載するなら
73: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 14:39:37
アニメや映像系はチーム制作が当たり前だけど
監督と脚本家が描きたい展開が違って対立したり(場合によってはプロデューサーやスポンサーも入る)
脚本家が書いたシナリオを監督が脚本家に何も言わず変更して元のシナリオと違うものになったり
チーム制作故にズレが起きるから分業は分業で大変そう
監督と脚本家が描きたい展開が違って対立したり(場合によってはプロデューサーやスポンサーも入る)
脚本家が書いたシナリオを監督が脚本家に何も言わず変更して元のシナリオと違うものになったり
チーム制作故にズレが起きるから分業は分業で大変そう
75: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 17:35:35
話を作れる人は別に漫画という表現である必要ないし天才に当たる可能性が低いんじゃない
絵を描ける人の方は漫画という表現にかなりの割合流れてるだろうし業界的に作画側に偏るのは当たり前な気もする
絵を描ける人の方は漫画という表現にかなりの割合流れてるだろうし業界的に作画側に偏るのは当たり前な気もする
82: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 17:53:07
原作と作画で仲が悪いとかよく聞くしな
創作活動で妥協ができない性格ならここはこうした方がいいで衝突することもあるだろうし
ゆでたまごみたいなのはむしろ例外でしょ
創作活動で妥協ができない性格ならここはこうした方がいいで衝突することもあるだろうし
ゆでたまごみたいなのはむしろ例外でしょ
86: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 19:50:37
>>82
学生の頃から組んでたゆでたまごの2人でさえ連載続けてる内に喧嘩別れしそうになって編集の提案で原作と作画で仕事場分けるようにしたと言うからな
学生の頃から組んでたゆでたまごの2人でさえ連載続けてる内に喧嘩別れしそうになって編集の提案で原作と作画で仕事場分けるようにしたと言うからな
83: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 17:54:15
担当別れてたら原稿料とか印税も半分ずつになるの?
それだと収入的に厳しくなるのも理由のような
それだと収入的に厳しくなるのも理由のような
84: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 18:06:13
>>83
売れてたら別に大丈夫だけど、売れてなかったら…だもんな。けど、別れてたら体調崩しにくかったりメリットもあるっていう
売れてたら別に大丈夫だけど、売れてなかったら…だもんな。けど、別れてたら体調崩しにくかったりメリットもあるっていう
81: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 17:50:52
週刊連載の分担はネーム遅れとかの影響全て作画側の負荷になるし不仲になるのもわかる気がする
77: 名無しのあにまんch 2023/02/27(月) 17:42:26
だって漫画家からアシへの指示でも認識齟齬が出たりするし……コミュニケーション難しいネ……