「何考えてんの…?」となったゲームのシステムってある?
1: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:28:45
28: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 19:42:34
>>1
それはPS2の乱数の仕組みにも問題があって
想定と実際の確率も違っていたとか
それはPS2の乱数の仕組みにも問題があって
想定と実際の確率も違っていたとか
2: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:31:05
「貴重だからセーブしますね」
3: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:33:40
狂人剣はリマスターでは取りやすくなって狂人剣じゃなくなったらしいぞ
|
|
7: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:38:42
>>4
脱がされた吸血鬼が「いや~ん♡」みたいなのじゃなくて「グアアアアアア!!」ってもがき苦しみながら灰になるのも含めてお前マジで何考えてこんなゲーム作ったんだ…?ってなるよね
それはそれとして名作、皮膚からタングステンを生成して着た服を強化する妹も好き
脱がされた吸血鬼が「いや~ん♡」みたいなのじゃなくて「グアアアアアア!!」ってもがき苦しみながら灰になるのも含めてお前マジで何考えてこんなゲーム作ったんだ…?ってなるよね
それはそれとして名作、皮膚からタングステンを生成して着た服を強化する妹も好き
5: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:34:58
PS2版ミンサガの青の剣が有名だけどアンサガの外道板も大概酷い
6: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:36:34
FF11だっけ?なんか1日数個しかとれないアイテムなのに
要求量がとてつもなく多くて普通にプレイしてたら数十年を要するレベルなのって
要求量がとてつもなく多くて普通にプレイしてたら数十年を要するレベルなのって
8: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:40:15
>>6
懐かしいなアレキサンドライト終身刑
実際は報酬以外にも取引とかでも手に入るから作れる人はさっさと作れたとは聞くけども
懐かしいなアレキサンドライト終身刑
実際は報酬以外にも取引とかでも手に入るから作れる人はさっさと作れたとは聞くけども
9: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:40:24
ブルアカ新規だけどゴズ
訳分からん
訳分からん
35: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 20:04:26
>>9
2年やってるけどこいつだけはガチで嫌い
2年やってるけどこいつだけはガチで嫌い
104: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 09:56:01
>>9
あれはやりたいことは分かるだろ
やりたい事優先しすぎて限定キャラ所持がほぼ前提な上にスコア詰めと相性が悪すぎる仕様なのがアレなだけで
あれはやりたいことは分かるだろ
やりたい事優先しすぎて限定キャラ所持がほぼ前提な上にスコア詰めと相性が悪すぎる仕様なのがアレなだけで
10: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:45:09
初期のfgoより「育成に使用するアイテムが入手不可なので最後まで育成できない」問題
実はリリース当初はシナリオを4章まで実装する予定だったが
スケジュールの都合上2章までとなり、結果3~4章で入手できる素材がしばらく
入手不可の状態になってしまい最後まで育成できない状態が続いていた
実はリリース当初はシナリオを4章まで実装する予定だったが
スケジュールの都合上2章までとなり、結果3~4章で入手できる素材がしばらく
入手不可の状態になってしまい最後まで育成できない状態が続いていた
15: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:49:02
>>10
初期の育成関連だと第3スキルが強化クエスト実装までお預けのキャラもいたな
今だと信じられん
初期の育成関連だと第3スキルが強化クエスト実装までお預けのキャラもいたな
今だと信じられん
63: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 12:15:29
>>15
エミヤの幕間からの推察だが、一部キャラは宝具も封印しとく予定だったんじゃないかとささやかれている
エミヤの幕間からの推察だが、一部キャラは宝具も封印しとく予定だったんじゃないかとささやかれている
11: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:46:48
スペクトラルタワー
ダンジョンを攻略するローグライクゲームで、最後のダンジョンが1万階ある
1階攻略するのに5分以上はかかる
ワープアイテムはあるが数十階単位かつよく壊れる
ダンジョンを攻略するローグライクゲームで、最後のダンジョンが1万階ある
1階攻略するのに5分以上はかかる
ワープアイテムはあるが数十階単位かつよく壊れる
12: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:48:00
PSP版タクティクスオウガのレベルがキャラごとではなく職業ごとというシステム
ファミコンウォーズ的な大量生産大量死戦略シミュレーションならともかくなんでSRPGに実装したの?
ファミコンウォーズ的な大量生産大量死戦略シミュレーションならともかくなんでSRPGに実装したの?
13: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:48:05
ソードオブフォートレス
…説明いる?
…説明いる?
14: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:48:47
素晴らしく運がないな君は
18: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:57:30
>>14
言うてMMOなら強化失敗は普通にあるやろ
そのゲームならマタボとかのほうがあってない?
言うてMMOなら強化失敗は普通にあるやろ
そのゲームならマタボとかのほうがあってない?
16: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:50:23
自動戦闘システムなのに敵に番号が割り振られててその通りに倒さないとダメなやつ、みたいな
17: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:53:51
まともなゲームなのに「なんでここだけこんなシステムなの…?」となるゲームほど
鬼畜な内容だったりするよね
鬼畜な内容だったりするよね
19: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 17:59:14
FFTより「実際は小数点以下の確率で盗める」
29: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 19:47:05
>>19
それは嘘の情報流したスタッフが悪いから…編集サイドだって自分たちの検証結果とスタッフからの情報なら後者を優先するのは普通だし
それは嘘の情報流したスタッフが悪いから…編集サイドだって自分たちの検証結果とスタッフからの情報なら後者を優先するのは普通だし
31: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 19:50:52
>>29
ミンサガのアルティマニアならキッチリ検証してドロップしなかったことを明記するけどな
ミンサガのアルティマニアならキッチリ検証してドロップしなかったことを明記するけどな
32: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 20:00:40
>>31
そもそも”制作側から故意に嘘の情報を流された攻略本制作スタッフ”が他に存在しない(少なくとも確認できない)以上◯◯ならもっとちゃんとしてたってのは無意味な仮定でしかないのでは
それとも俺が知らないだけでミンサガアルティマニアのスタッフも制作から嘘情報流されてそれでも独自検証した情報載せて解説してたりするの?
そもそも”制作側から故意に嘘の情報を流された攻略本制作スタッフ”が他に存在しない(少なくとも確認できない)以上◯◯ならもっとちゃんとしてたってのは無意味な仮定でしかないのでは
それとも俺が知らないだけでミンサガアルティマニアのスタッフも制作から嘘情報流されてそれでも独自検証した情報載せて解説してたりするの?
40: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 21:23:34
>>32
入手可能なアイテムのリストを掲載した上で
色付きのアイテムは実際の入手を確認できなかったと書いてあった
なので少なくとも制作側が入手可能に設定した(つもり)のリストを貰っていたことは間違いない
入手可能なアイテムのリストを掲載した上で
色付きのアイテムは実際の入手を確認できなかったと書いてあった
なので少なくとも制作側が入手可能に設定した(つもり)のリストを貰っていたことは間違いない
20: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 18:02:26
特定の敵を楽に倒せるようになるための装備がその敵の素材で作れる、みたいなやつ
理屈は分からないでもないけど…ってなる
理屈は分からないでもないけど…ってなる
21: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 18:03:14
>>20
Wのクシャルダオラェ…
Wのクシャルダオラェ…
22: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 18:03:47
ナイツ・イン・ザ・ナイトメアの全て
23: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 18:04:04
さも部位破壊が出来る事をアピールの一つにしてるのに部位破壊したところで何も変わらなかったり逆に強くなったりするような敵を作っちゃう事
24: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 18:04:38
GBA版トルネコ2のダンジョン内で中断セーブ機能を使わずに電源が落ちると強制失敗になって外に放り出されるヤツ
電池切れで中断セーブ間に合わなかったりうっかり落としてフリーズしたりするとその時点で装備全ロストは遭遇した時精神的に来るものがあった
電池切れで中断セーブ間に合わなかったりうっかり落としてフリーズしたりするとその時点で装備全ロストは遭遇した時精神的に来るものがあった
71: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 17:25:13
>>24
それに限らず毎ターンセーブされてた頃の不思議のダンジョンは大体その仕様
それに限らず毎ターンセーブされてた頃の不思議のダンジョンは大体その仕様
25: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 18:43:46
モンハン4Gの極限化
モンハン4以降モンハンの伝統になる既存モンスターの強化版なんだけど強化の仕方があまりにも雑
原点にして底辺と言っていい
モンハン4以降モンハンの伝統になる既存モンスターの強化版なんだけど強化の仕方があまりにも雑
原点にして底辺と言っていい
30: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 19:48:55
>>25
ハメられたのが悔しくて実装されたとか言われてたのに正攻法で攻めてもハメのような行動が最適解になるとか言う本末転倒ぶりまで含めて芸術点高い
ハメられたのが悔しくて実装されたとか言われてたのに正攻法で攻めてもハメのような行動が最適解になるとか言う本末転倒ぶりまで含めて芸術点高い
27: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 19:42:28
MMO人気のころはオフラインゲームにも頭おかしい時間稼ぎシステムが多かった
33: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 20:02:09
MHWの歴戦個体に付く閃光耐性
閃光罠ハメ対策というのはわかるけど元はといえばずっと空飛んでたり突進繰り返すモーションパターン組んでる方が悪いだろうと突っ込みたい
閃光罠ハメ対策というのはわかるけど元はといえばずっと空飛んでたり突進繰り返すモーションパターン組んでる方が悪いだろうと突っ込みたい
57: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 10:45:19
>>33
まぁライズでも閃光耐性自体は存在するけどそれは話題にならんしな…
どっちかというとモーションがクソ仕様
まぁライズでも閃光耐性自体は存在するけどそれは話題にならんしな…
どっちかというとモーションがクソ仕様
59: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 10:55:35
>>57
ライズやサンブレイクのモンスターはあんま飛ばないし飛んでもすぐに降りてくるから閃光玉投げるタイミングが少ないんだよね
ライズやサンブレイクのモンスターはあんま飛ばないし飛んでもすぐに降りてくるから閃光玉投げるタイミングが少ないんだよね
34: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 20:04:02
ガチャ300円
最初に考えた奴は悪魔
最初に考えた奴は悪魔
36: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 20:23:59
>>34
普通に考えたら10連3000円って頭オカシイよね…
現実のガチャと違って中身が無くなることなく
天井が無いゲームだったらウン十万円飛ぶとか…
普通に考えたら10連3000円って頭オカシイよね…
現実のガチャと違って中身が無くなることなく
天井が無いゲームだったらウン十万円飛ぶとか…
43: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 21:33:10
>>36
そこら辺はPCのオンラインゲームでガチャが始まった頃に
ガチャ以外でも有料販売されているアイテムを突っ込んでいたときの価格かな
最高で3,000円程度、ハズレでも100円程度のアイテムが出るから期待値的には得な建前
実際は使いきれないほどの経験値ブーストなんて要らないのでゴミ
そこら辺はPCのオンラインゲームでガチャが始まった頃に
ガチャ以外でも有料販売されているアイテムを突っ込んでいたときの価格かな
最高で3,000円程度、ハズレでも100円程度のアイテムが出るから期待値的には得な建前
実際は使いきれないほどの経験値ブーストなんて要らないのでゴミ
37: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 20:34:42
ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団の裏ダンジョン
裏とは言っているが話的には繋がっており、クリアしないとトゥルーエンドは見れない
が、その階数驚きの3651階
本編で最も長いダンジョンですら126階(章的な単位で考えるなら一章分に相当)なのに3651階
そして敵は最初こそクソ雑魚だけど裏ダンジョンだけあってバンバン強化されていく
流石に階数をまとめて飛び越えることのできるエレベーターや途中で帰還して同じ場所に復帰できるワープゲート的なものはあるけど、基本的には一階一階攻略していくことになる
日本一のゲームらしく潜れば潜るほど出てくる装備の数値がおかしいことになっていくので潜る楽しみ自体はある
裏とは言っているが話的には繋がっており、クリアしないとトゥルーエンドは見れない
が、その階数驚きの3651階
本編で最も長いダンジョンですら126階(章的な単位で考えるなら一章分に相当)なのに3651階
そして敵は最初こそクソ雑魚だけど裏ダンジョンだけあってバンバン強化されていく
流石に階数をまとめて飛び越えることのできるエレベーターや途中で帰還して同じ場所に復帰できるワープゲート的なものはあるけど、基本的には一階一階攻略していくことになる
日本一のゲームらしく潜れば潜るほど出てくる装備の数値がおかしいことになっていくので潜る楽しみ自体はある
38: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 20:35:51
スカイバトル
39: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 20:39:53
>>38
これのせいでボーマンダやネイティオとか普段は地上でどっしりしているポケモンが
地上でも常に飛んだポーズにさせられた感があって嫌い
これのせいでボーマンダやネイティオとか普段は地上でどっしりしているポケモンが
地上でも常に飛んだポーズにさせられた感があって嫌い
49: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 21:51:47
>>38
スルー出来るとは言え普通に飛行タイプで挑むと弱点攻撃で痛い目に遭うのも評価下がる
スルー出来るとは言え普通に飛行タイプで挑むと弱点攻撃で痛い目に遭うのも評価下がる
42: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 21:28:36
ローグギャラクシーのバリアとかいうただただ煩雑なだけの要素
バリア持ちの敵が出たら主人公がメニュー画面開いてバリア破壊専用武器と切り替えて
バリアを破壊したらまたメニュー開いて通常の武器と持ちかえるという手間しかないシステム
バリア持ちの敵が出たら主人公がメニュー画面開いてバリア破壊専用武器と切り替えて
バリアを破壊したらまたメニュー開いて通常の武器と持ちかえるという手間しかないシステム
44: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 21:34:51
聖剣LOMの武器強化システム
未だによくわからん…
未だによくわからん…
45: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 21:39:19
相手全体にランダムヒット多段攻撃をローグライグでやった結果
部屋に入った先頭の1人目を多段ヒット攻撃全弾が襲うセカダン
同じ対象には2ヒット以上しないとか調整なさらないんですか…?
部屋に入った先頭の1人目を多段ヒット攻撃全弾が襲うセカダン
同じ対象には2ヒット以上しないとか調整なさらないんですか…?
46: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 21:42:23
FE外伝/エコーズの太陽、月光、流星
リメイク版でもその確率のままなの……?DLC使ってなお割と苦行なのなんなの……?
リメイク版でもその確率のままなの……?DLC使ってなお割と苦行なのなんなの……?
47: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 21:42:43
FF12の特定の宝箱を開けるとある宝箱が取れなくなるシステム
52: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 07:04:24
>>47
特定の箱が一定イベント過ぎたら別の中身に変わる(最初に開けると変化後が取れない)なら…大分賛否別れるにしてもまだ分かるけど
それ取ったら別のとこの箱が取れませんよは繋がりが無さすぎてノーヒントだと意味不明よね…
まあ前者もFF5のムーアの大森林でやってるけど
特定の箱が一定イベント過ぎたら別の中身に変わる(最初に開けると変化後が取れない)なら…大分賛否別れるにしてもまだ分かるけど
それ取ったら別のとこの箱が取れませんよは繋がりが無さすぎてノーヒントだと意味不明よね…
まあ前者もFF5のムーアの大森林でやってるけど
48: 名無しのあにまんch 2023/03/19(日) 21:45:15
レベルやなつき以外のポケモンの進化上件かな
申し訳程度のヒントがあるやつはまだいいけど、「その発想になる分けねぇだろ!」ってのが結構いる…
申し訳程度のヒントがあるやつはまだいいけど、「その発想になる分けねぇだろ!」ってのが結構いる…
50: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 05:24:21
FF4のデカントアビリティ 離脱するキャラにもつけとかないと良いのが貰えないとか攻略本見ないとわかんないって…
66: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 14:41:35
>>51
グラブルについてはヒヒ(課金武器凸アイテム)掘れるのが全ての元凶で
まさに「何考えてんの…?」ってなるシステムだと思う
グラブルについてはヒヒ(課金武器凸アイテム)掘れるのが全ての元凶で
まさに「何考えてんの…?」ってなるシステムだと思う
53: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 07:24:41
デモンズソウルのソウル傾向システム
これのせいでせっかく生身に戻れてもエリア傾向白維持したかったら自殺するしかない
上げ下げする手段が1周回の中で限られる
昔はソウル体の死亡でも黒くなったってマジ…?
なんで死にゲーでソウルのロスト以外のペナルティつけるんだよってなった
オンラインへの誘導だとしてもサービス終了後のソロプレイでひたすら不便を強いるのはどうなのよ
これのせいでせっかく生身に戻れてもエリア傾向白維持したかったら自殺するしかない
上げ下げする手段が1周回の中で限られる
昔はソウル体の死亡でも黒くなったってマジ…?
なんで死にゲーでソウルのロスト以外のペナルティつけるんだよってなった
オンラインへの誘導だとしてもサービス終了後のソロプレイでひたすら不便を強いるのはどうなのよ
56: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 09:03:31
>>53
最黒でしか取れないアイテムとかあるのにオンラインだと勝手に白くなってくからわざわざオフラインしなくちゃいけないっていうのも面倒だよね
最黒でしか取れないアイテムとかあるのにオンラインだと勝手に白くなってくからわざわざオフラインしなくちゃいけないっていうのも面倒だよね
81: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 19:40:04
>>53
ちなみにデモンズの頃のフロムは遊び心に満ちているので周年記念イベントとして
強制的にエリア傾向が最黒になるとても親切なイベントをやってたりする
ちなみにデモンズの頃のフロムは遊び心に満ちているので周年記念イベントとして
強制的にエリア傾向が最黒になるとても親切なイベントをやってたりする
54: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 07:37:56
GBAが出た直後ぐらいに出たGBCのソフトなんだけど
初代/カラー/アドバンスの三機種でできたからなのか、ハードによってアイテムのレア度が変わる宝箱があった(基本旧型機ほどレアが出る)
SOBSっていうスターオーシャンシリーズの外伝作品なんだけども
初代/カラー/アドバンスの三機種でできたからなのか、ハードによってアイテムのレア度が変わる宝箱があった(基本旧型機ほどレアが出る)
SOBSっていうスターオーシャンシリーズの外伝作品なんだけども
55: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 07:52:11
ドラクエ11の時渡りの迷宮
勇者を頼ってついてきてくれた精霊をわざと死なせないと必殺技が使えず攻略不可能になってるから死なせるためにキャラを集めるっていうあまりに無駄なプレイをさせられる。あまりに難易度が酷すぎて有名な某攻略サイトが1か月かかっても攻略情報載せられなかった。
勇者を頼ってついてきてくれた精霊をわざと死なせないと必殺技が使えず攻略不可能になってるから死なせるためにキャラを集めるっていうあまりに無駄なプレイをさせられる。あまりに難易度が酷すぎて有名な某攻略サイトが1か月かかっても攻略情報載せられなかった。
58: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 10:48:33
カードゲームだけど遊戯王からリンクショック
60: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 11:05:42
ソードアート・オンライン リコリスの周回レイドボス
倒すとレベルが上がって段階的に報酬がよくなるんだが、そのレベルが1ずつしか上がらず、100くらいから999までチマチマやらないといけなくて非常に面倒
しかも途中で報酬が渋くなった
倒すとレベルが上がって段階的に報酬がよくなるんだが、そのレベルが1ずつしか上がらず、100くらいから999までチマチマやらないといけなくて非常に面倒
しかも途中で報酬が渋くなった
61: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 11:10:38
フリーダムウォーズの武器の強化システム
武器に武器を付け足して追加効果を継承させるのはいいとして
継承される効果を選べないから無駄な効果、マイナス効果が付与される
何故か無からランダムに効果(当然マイナス効果も)が生えてくる
元々あった効果は全部引き継がれず、有用な効果があってもごっそり消える
とまぁ、実際に自分たちで通しでプレイしたんかってブチギレた思い出
武器に武器を付け足して追加効果を継承させるのはいいとして
継承される効果を選べないから無駄な効果、マイナス効果が付与される
何故か無からランダムに効果(当然マイナス効果も)が生えてくる
元々あった効果は全部引き継がれず、有用な効果があってもごっそり消える
とまぁ、実際に自分たちで通しでプレイしたんかってブチギレた思い出
75: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 18:13:00
>>61
後のアプデで比較的解消されたけれど遅すぎたよね……
威力大特大クリ率大特大クリダメ大特大うごごごごご
後のアプデで比較的解消されたけれど遅すぎたよね……
威力大特大クリ率大特大クリダメ大特大うごごごごご
76: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 18:34:52
>>75
モジュラー削除は追加されたけど、武器生産とリアルタイム消費仕様と天罰限定低確率素材(有用)とリタマラ不可仕様と…って感じに他にもクソ要素あるのがキツい
モジュラー削除は追加されたけど、武器生産とリアルタイム消費仕様と天罰限定低確率素材(有用)とリタマラ不可仕様と…って感じに他にもクソ要素あるのがキツい
62: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 11:18:51
パズドラのコラボ先によってガチャの値段が違うこと
昔はどのコラボも有償石5個で一連だったのに今は石7のコラボや石10で一回しか引けないガチャが出てきた
しかも値段分当たりキャラが出やすい等がないのでユーザーからは金稼ぎのためにガチャのコスト上げてると言われ批判する人が多い
石10のコラボは強いものが多いけど『強いんだから石10でも引くよな?』みたいな風に感じてしまい萎える
昔はどのコラボも有償石5個で一連だったのに今は石7のコラボや石10で一回しか引けないガチャが出てきた
しかも値段分当たりキャラが出やすい等がないのでユーザーからは金稼ぎのためにガチャのコスト上げてると言われ批判する人が多い
石10のコラボは強いものが多いけど『強いんだから石10でも引くよな?』みたいな風に感じてしまい萎える
67: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 15:32:02
ダンガンロンパで仲良くなった(通信簿を最後まで埋めた)キャラからパンツが貰えるシステム
未だに何をどうしたらこの発想が出たんだと思うし、確かこれスーダン(無印からの続編)から搭載されて、後の無印の全員生還ifモードにも逆輸入されたシステムらしい
もう無茶苦茶や
未だに何をどうしたらこの発想が出たんだと思うし、確かこれスーダン(無印からの続編)から搭載されて、後の無印の全員生還ifモードにも逆輸入されたシステムらしい
もう無茶苦茶や
74: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 17:40:53
>>67
好感度MAXになった時の記念アイテムだから、貰える物の価値に差を出さない(極端な話、金塊とガラス玉みたいな格差がないように)という前提で
「基本的に誰でも持ってる物」「そうそう人にあげない物」「その人によって個性が出る物」「貰えた時点で好意を持たれてることがわかる物」を満たす物品である必要がある
つまりパンツだ
好感度MAXになった時の記念アイテムだから、貰える物の価値に差を出さない(極端な話、金塊とガラス玉みたいな格差がないように)という前提で
「基本的に誰でも持ってる物」「そうそう人にあげない物」「その人によって個性が出る物」「貰えた時点で好意を持たれてることがわかる物」を満たす物品である必要がある
つまりパンツだ
68: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 16:19:15
パタポンのシナリオステージはクリアしたらもうプレイできないのにボスがドロップする装備が2種類どちらかランダムで片方しか手に入らないのはどのような意図ですの?ってなった
69: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 17:20:59
jubeatという音ゲーの新曲解禁条件が「4人同時プレイで全員がスコア満点でフルコンボ」
一度解禁した人とプレーすれば曲を持ってない人にも行き渡る伝導システムがあるから上級者じゃなくても入手はできたけど、最初に達成した人たちは超人だと思う
一度解禁した人とプレーすれば曲を持ってない人にも行き渡る伝導システムがあるから上級者じゃなくても入手はできたけど、最初に達成した人たちは超人だと思う
72: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 17:30:41
ヘラクレスの栄光ってゲームだけど
鍛冶の神であるヘパイストスを仲間にすると道具になる上
道具屋で売り捌ける
鍛冶の神であるヘパイストスを仲間にすると道具になる上
道具屋で売り捌ける
73: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 17:36:23
マボロシじま
77: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 19:12:16
FEトラキア776の確率で再行動
強キャラほど発動確率高いから敵将がピコンピコン発動しやがる・・・
強キャラほど発動確率高いから敵将がピコンピコン発動しやがる・・・
78: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 19:28:29
スマホゲーのドラガリアロストで、容量が足りない人にストーリー分のボイスだけ都度ダウンロードする選択肢があったのだが
ボイス設定オンで起動すると毎回全ボイスダウンロードするか聞いて来て、いいえにすると自動で”ボイス設定がミュートになる”
何がおかしいのかと言うと、ダウンロードしないのはあくまで「ストーリー用のボイス」なのでボイスミュートを切ると普通に戦闘中のボイスは聞こえる
それでも単にボイス無しで遊べばいいだけならまだマシだったのだが…デイリーで高難易度ボスのマルチがあり、あろうことか「ボイスで判断するとかわしやすい攻撃」が存在していて毎日毎日ボイス設定を直してから遊ばないと無意味に難易度が増す
ストーリーボイスと戦闘中ボイスは関係ないでしょう、と何度か問い合わせも送ったけど直らず…
しばらく経って、サービス終了間近にちょっと遊んでみたらまだこの「おせっかいボイスミュート」機能が残っていてええ…ってなった
ボイス設定オンで起動すると毎回全ボイスダウンロードするか聞いて来て、いいえにすると自動で”ボイス設定がミュートになる”
何がおかしいのかと言うと、ダウンロードしないのはあくまで「ストーリー用のボイス」なのでボイスミュートを切ると普通に戦闘中のボイスは聞こえる
それでも単にボイス無しで遊べばいいだけならまだマシだったのだが…デイリーで高難易度ボスのマルチがあり、あろうことか「ボイスで判断するとかわしやすい攻撃」が存在していて毎日毎日ボイス設定を直してから遊ばないと無意味に難易度が増す
ストーリーボイスと戦闘中ボイスは関係ないでしょう、と何度か問い合わせも送ったけど直らず…
しばらく経って、サービス終了間近にちょっと遊んでみたらまだこの「おせっかいボイスミュート」機能が残っていてええ…ってなった
79: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 19:33:37
スパロボDDのオーブ
ユニット強化の要素の一つで、ガチャでSSRの必殺技パーツを入手したり、イベントでポイントを貯める等して入手できる
パイロットの能力一つにつき専用のオーブが必要で、これまた決まったSSRユニットパーツを獲得する必要があるが、必要量に対して供給が少なく、まともに強化が進まない
全てがそうではないが、一例を挙げると一つの能力の最大強化に必要なオーブは50個で、ガチャでSSRの必殺技パーツを入手した際に獲得できるオーブは1個である
ユニット強化の要素の一つで、ガチャでSSRの必殺技パーツを入手したり、イベントでポイントを貯める等して入手できる
パイロットの能力一つにつき専用のオーブが必要で、これまた決まったSSRユニットパーツを獲得する必要があるが、必要量に対して供給が少なく、まともに強化が進まない
全てがそうではないが、一例を挙げると一つの能力の最大強化に必要なオーブは50個で、ガチャでSSRの必殺技パーツを入手した際に獲得できるオーブは1個である
82: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 20:22:11
遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!
カードゲームなのにデッキ編成がラスボス撃破まで不可
アプデ後はパスワード入力することでラスボスを倒さなくても可能になったけど頭おかしい
カードゲームなのにデッキ編成がラスボス撃破まで不可
アプデ後はパスワード入力することでラスボスを倒さなくても可能になったけど頭おかしい
86: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 21:50:43
>>82
シンプルに酷いな‥
RPGだと初期装備固定ってことなんだよな?
シンプルに酷いな‥
RPGだと初期装備固定ってことなんだよな?
87: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 22:21:40
>>86
Yes
しかもそのデッキも決して強くないもので相手次第ではかなり苦戦する
Yes
しかもそのデッキも決して強くないもので相手次第ではかなり苦戦する
88: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 22:27:28
>>87
え、ストーリー進行に応じて自動でカードが入れ替えられて段々強力なデッキに変わっていくとかじゃなく、ガチで初期デッキそのままでエンディングまでいかなきゃいけないってことなの!?
え、ストーリー進行に応じて自動でカードが入れ替えられて段々強力なデッキに変わっていくとかじゃなく、ガチで初期デッキそのままでエンディングまでいかなきゃいけないってことなの!?
91: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 22:51:04
プレゼントボックスとかアイテム受け取りで一括がついてないのはマジで何考えてるんだ!って言いたくなる
93: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 23:16:18
「欲張りは損をするよ」と意図を込めた序盤トレジャーとったら消える最強の矛
95: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 23:26:19
>>93
普通にプレイしてても確実に目に入るトレジャーも対象なあたりただ性格悪いだけだろと言いたくなる
普通にプレイしてても確実に目に入るトレジャーも対象なあたりただ性格悪いだけだろと言いたくなる
94: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 23:17:12
アーマードコアVの「おっさんのテーマ」
戦闘中に敵味方問わず誰か一人でもピンチになるとBGMが強制的に変更される
本作は基本的に弱点を突いて瞬殺するかされるかのゲームバランスなので対戦では基本的にこの曲が延々と流れ続ける始末
フロムソフトウェアのBGMは評価が高いんだけどそれを全否定するシステム
戦闘中に敵味方問わず誰か一人でもピンチになるとBGMが強制的に変更される
本作は基本的に弱点を突いて瞬殺するかされるかのゲームバランスなので対戦では基本的にこの曲が延々と流れ続ける始末
フロムソフトウェアのBGMは評価が高いんだけどそれを全否定するシステム
96: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 23:54:13
世界樹の迷宮2のレベルキャップ解放とかはどうだろう
普通にやってると70レベでカンストで、最大の99レベにしたければレベルカンストしたキャラを30レベまで下げる「引退」って機能が必須
しかも1回で上がる上限が1だけだから、1人フル強化するだけでも30回くらいレベルカンストまで稼ぎが必要な仕様
続編やリメイクではもちろん条件は別物になった
普通にやってると70レベでカンストで、最大の99レベにしたければレベルカンストしたキャラを30レベまで下げる「引退」って機能が必須
しかも1回で上がる上限が1だけだから、1人フル強化するだけでも30回くらいレベルカンストまで稼ぎが必要な仕様
続編やリメイクではもちろん条件は別物になった
97: 名無しのあにまんch 2023/03/20(月) 23:59:56
>>96
そうしないと倒せないボスがいるなら何考えてんの案件、そうでもないならただのやり込み要素の範疇じゃないかなあ
そうしないと倒せないボスがいるなら何考えてんの案件、そうでもないならただのやり込み要素の範疇じゃないかなあ
101: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 00:16:11
>>97
結構調整が緩く壊れスキルもちらほらあるゲームだし、そういう面では必要ないかな
裏ボスにしてもパターン覚えて道具とかを十分揃えて…とするなら大丈夫
そうなるとまだやり込み要素だと思う
結構調整が緩く壊れスキルもちらほらあるゲームだし、そういう面では必要ないかな
裏ボスにしてもパターン覚えて道具とかを十分揃えて…とするなら大丈夫
そうなるとまだやり込み要素だと思う
100: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 00:13:36
GT7のルーレットチケット周り全部
1日1回42km走行時やカフェメニュー達成で手に入るチケットを消費してガチャを回すみたいなシステムなんだけどこれで手に入る物がゲーム内通貨やディーラーで買えるクルマくらいならまだ良かったんだけど「ガチャでしか手に入らないパーツ」とか「特定のクルマを一か月間限定で購入できるようになる権利」とかあるせいでカスタマイズやコレクションにも運ゲー要素が入ってくるクソシステム
大抵の場合小銭が手に入るだけだしガチャ演出が地味に長いしストレス要素でしかない
俺の中ではこのガチャ周りだけでGT7の評価は大分下がってる
1日1回42km走行時やカフェメニュー達成で手に入るチケットを消費してガチャを回すみたいなシステムなんだけどこれで手に入る物がゲーム内通貨やディーラーで買えるクルマくらいならまだ良かったんだけど「ガチャでしか手に入らないパーツ」とか「特定のクルマを一か月間限定で購入できるようになる権利」とかあるせいでカスタマイズやコレクションにも運ゲー要素が入ってくるクソシステム
大抵の場合小銭が手に入るだけだしガチャ演出が地味に長いしストレス要素でしかない
俺の中ではこのガチャ周りだけでGT7の評価は大分下がってる
105: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 09:58:28
TOD2の鍛冶屋
ガチ勢のプレイ時間が数千時間になる要因
ガチ勢のプレイ時間が数千時間になる要因
106: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 10:26:42
完全オフゲーなのにリアル時間で数時間とか待たせたりスタミナ制にするやつ
ソシャゲ作りすぎて脳みそ退化したんか?と思わざるを得ない
ソシャゲ作りすぎて脳みそ退化したんか?と思わざるを得ない
108: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 10:53:49
イナズマイレブンGOでアフロディを仲間にするには
最低でも27人のキャラをスカウトしなければならない
27人ってそんなに多くない?と思うがGOは仲間にする仕様が非常に面倒くさい
(キャラAを連れてこい、アイテムA(低確率でドロップ)を持って来い…などなど)
その面倒くさい内容が1人1人要求してくるのでかなり時間が掛かる
最低でも27人のキャラをスカウトしなければならない
27人ってそんなに多くない?と思うがGOは仲間にする仕様が非常に面倒くさい
(キャラAを連れてこい、アイテムA(低確率でドロップ)を持って来い…などなど)
その面倒くさい内容が1人1人要求してくるのでかなり時間が掛かる
110: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 11:42:13
新鬼武者の一閃システムかなぁ
めちゃくちゃ簡単に出せるようになって、そのせいかその辺の足軽すら一撃で倒せないことがある位に威力が低いけどそれでも大抵普通に攻撃したり鬼戦術lv3使ったりするよりlv1→一閃したほうが雑に強いので結局そればっかになるという
ズバァン!(一撃)だった前3作とうって変わって長ったらしくシャキンシャキーン(生き残る敵達)だからテンポ悪いし爽快感も無い
色んなキャラで敵を薙ぎ倒すのは楽しかったけど一閃周りだけは明らかに微妙
めちゃくちゃ簡単に出せるようになって、そのせいかその辺の足軽すら一撃で倒せないことがある位に威力が低いけどそれでも大抵普通に攻撃したり鬼戦術lv3使ったりするよりlv1→一閃したほうが雑に強いので結局そればっかになるという
ズバァン!(一撃)だった前3作とうって変わって長ったらしくシャキンシャキーン(生き残る敵達)だからテンポ悪いし爽快感も無い
色んなキャラで敵を薙ぎ倒すのは楽しかったけど一閃周りだけは明らかに微妙
109: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 10:59:54
ドラクエシリーズは、フレーバー目的なのかほとんど意味のないパラメータ(死にステ)がたまにあるけど、
個人的にドラクエ6のパラメータが謎
・ベストドレッサーコンテストというミニゲームでしか使われないパラメータの「かっこよさ」
・一切何の効果もない「かしこさ」
6はメインキャラの掘り下げイベントを削るくらい容量ギッチギチだったのに何故こんなのに容量割いたのか…
個人的にドラクエ6のパラメータが謎
・ベストドレッサーコンテストというミニゲームでしか使われないパラメータの「かっこよさ」
・一切何の効果もない「かしこさ」
6はメインキャラの掘り下げイベントを削るくらい容量ギッチギチだったのに何故こんなのに容量割いたのか…
元スレ : 「何考えてんの…?」となったゲームのシステム
セーブ時のデフォルトのカーソル位置が「ロードしたスロット」ではなく「前回セーブしたスロット」
これで兄弟のセーブデータ書き換えてしまって喧嘩になったのは未だに忘れられない