『面白いバトルもの』第1話の特徴といえば
1: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:14:41
3: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:15:41
主人公の能力が分かりやすく描かれてる
5: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:16:59
フェアリーテイルかな
「読者はちゃんと本物が誰かわかってる」展開で進めて最後はスカッとさせてくれる流れが予定調和なんだけど美しい
真島先生なのでさすがと言うべきか少年バトル漫画の「最初から主人公が強者ポジ」のお手本だと思う
「読者はちゃんと本物が誰かわかってる」展開で進めて最後はスカッとさせてくれる流れが予定調和なんだけど美しい
真島先生なのでさすがと言うべきか少年バトル漫画の「最初から主人公が強者ポジ」のお手本だと思う
27: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 19:40:16
>>5
『FAIRY TAIL』面白いですよね!
『るろうに剣心』などもそうですが、「ニセ主人公を本物の主人公が倒す」タイプの一話は
読者の誰しもが展開を読めてしまいますが、だからこそ手軽に読めるところはありそうですね。
『FAIRY TAIL』面白いですよね!
『るろうに剣心』などもそうですが、「ニセ主人公を本物の主人公が倒す」タイプの一話は
読者の誰しもが展開を読めてしまいますが、だからこそ手軽に読めるところはありそうですね。
|
|
2: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:15:00
展開が遅い1話は駄目
4: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:16:44
起承転結の「結」まで一話内で進める
第一話じゃなくて一話読み切りを書くつもりでやれ
第一話じゃなくて一話読み切りを書くつもりでやれ
6: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:17:05
1話の中で起承転結がしっかり描かれてるといい
10: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:21:54
>>6
主人公戦わないのに完成度が異常
主人公戦わないのに完成度が異常
7: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:19:28
あんま本筋の詳しい説明とか抜きで、読み切りみたいな感覚で書かれている
主人公に魅力を感じたら二話目も見るし、それから詳しい世界観とかキャラの追加とかしても遅くない
主人公に魅力を感じたら二話目も見るし、それから詳しい世界観とかキャラの追加とかしても遅くない
8: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:19:47
バトル漫画に限らないけど
主人公の短所と長所が両方顕著に描かれてること
描く順番は短所→長所の方がいい
丁度スレ画にもなってるハガレンなら、「身長を気にしてキレ散らかす」という短所を見せたあとに
しっかりと頭が良くて頼りになる錬金術師としての強さ(長所)を見せてるね
(短所がどうしようもなさすぎて、
長所描く前に読者が離れそうならそれは問題なので、
短所は笑えるレベルに抑えること)
主人公の短所と長所が両方顕著に描かれてること
描く順番は短所→長所の方がいい
丁度スレ画にもなってるハガレンなら、「身長を気にしてキレ散らかす」という短所を見せたあとに
しっかりと頭が良くて頼りになる錬金術師としての強さ(長所)を見せてるね
(短所がどうしようもなさすぎて、
長所描く前に読者が離れそうならそれは問題なので、
短所は笑えるレベルに抑えること)
11: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:22:26
そう考えるとドラゴンボールはスロースタートかな?
まあ元々バトル漫画じゃないから当然のことかもしれないけど
まあ元々バトル漫画じゃないから当然のことかもしれないけど
81: 名無しのあにまんch 2021/11/19(金) 10:54:48
>>11
ボーイミーツガールものだよねスタート時点
物語・冒険の動機づけとか説明部分はブルマが担ってる
悟空は暴力で事態を解決するのと、素ぼくな質問役
ボーイミーツガールものだよねスタート時点
物語・冒険の動機づけとか説明部分はブルマが担ってる
悟空は暴力で事態を解決するのと、素ぼくな質問役
83: 名無しのあにまんch 2021/11/19(金) 15:20:08
>>81
そっか、ドラゴンボールってはじめはボーイミーツガールだったのか……
そう考えるとブルマとベジータが結婚したのすげぇな?
そっか、ドラゴンボールってはじめはボーイミーツガールだったのか……
そう考えるとブルマとベジータが結婚したのすげぇな?
84: 名無しのあにまんch 2021/11/19(金) 17:03:37
>>83
亀仙人の元で修行し始めてから、物語の性質が変わったからな
トーナメントに向けたバトル物になったので、ブルマの役割が無くなった
んでブルマはフェードアウト
代わりにランチ出したけど、人気が出ずフェードアウト
亀仙人の元で修行し始めてから、物語の性質が変わったからな
トーナメントに向けたバトル物になったので、ブルマの役割が無くなった
んでブルマはフェードアウト
代わりにランチ出したけど、人気が出ずフェードアウト
12: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:22:49
なんだかんだ鬼滅はいい1話だと思うんだよね
主人公がどんな人間なのか分かりやすく描かれていて鬼と関わらず生きてきた少年が家族が惨殺される、妹が鬼にされその妹を人に戻すという動機から鬼との戦いへ身を投じていくという流れも丁寧に描かれているのもいい
主人公がどんな人間なのか分かりやすく描かれていて鬼と関わらず生きてきた少年が家族が惨殺される、妹が鬼にされその妹を人に戻すという動機から鬼との戦いへ身を投じていくという流れも丁寧に描かれているのもいい
13: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:22:52
まず大まかな世界観の説明、主人公の特徴はわかった方がいいかな、掘り下げは後々やるとして
あと一話で出た敵は一話のうちに倒す、倒したシーンより後の描写も少しあるといいかも
あと一話で出た敵は一話のうちに倒す、倒したシーンより後の描写も少しあるといいかも
14: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:23:21
ワンピース1話は過去編だけのようでキッチリ近海の主へのリベンジも済ませてるから完璧
15: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:30:14
主人公の
・目的
・動機
・性格
がわかりやすいこと
・目的
・動機
・性格
がわかりやすいこと
16: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:31:42
能力的もしくは精神的な長所を見せてくれる
辛い場面では「主人公ならこれを打破してくれる」という期待や希望を抱かせ
痛快な場面では「待ってました!」と合いの手を入れたくなるような
辛い場面では「主人公ならこれを打破してくれる」という期待や希望を抱かせ
痛快な場面では「待ってました!」と合いの手を入れたくなるような
17: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:32:07
漫画は絵があるから言葉少なとかだったりしてもわかりやすいけど、小説は文字だけの情報で色々伝えないといけないから漫画だけを参考にするのは難しいんじゃないかな?
18: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:34:05
ネット小説ならこのすばとかが参考になるんじゃない?
20: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:36:49
1話って主人公を馬鹿にするだけのモブが出てきがちだけどアレすごく苦手だ…
そう言う場合
・モブが痛い目を見る
・モブが主人公を見直す
・主人公を理解する存在が現れる
のどれか一つ 出来れば複数の描写が1話内に欲しい
1話終わった時点で不愉快な気持ちが残らないようにしてほしい
そう言う場合
・モブが痛い目を見る
・モブが主人公を見直す
・主人公を理解する存在が現れる
のどれか一つ 出来れば複数の描写が1話内に欲しい
1話終わった時点で不愉快な気持ちが残らないようにしてほしい
22: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:46:00
間違いから始めよ
23: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 18:49:38
ネット小説で1話から面白いのはお目にかかったことが無いな
大体書籍1巻分以内に面白いポイントがいくつかあればそれでオーケーだと思う
もちろん1話から面白いに越したことはないけど
大体書籍1巻分以内に面白いポイントがいくつかあればそれでオーケーだと思う
もちろん1話から面白いに越したことはないけど
25: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 19:34:43
ぶっちゃけ世界観とか最低限の情報出してインパクトのある見開きとかで読者の興味を引くことが出来たら100点だと思ってる
話とかはあとから出していけばだんだん話題になると思うし
…これむっちゃ難しくない?
話とかはあとから出していけばだんだん話題になると思うし
…これむっちゃ難しくない?
26: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 19:38:41
1話で読者の興味を惹くことが出来れば途中ある程度ダレてもいいけど1話でコケた時が悲惨だからな…
29: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 20:07:41
ネット小説なら1話というか出だしをアクションから始めるという手がある
というか漫画と小説だと出せる情報量が違うからバトル漫画を参考にして小説に落とし込むって相当な技術がいるとおもうよ
というか漫画と小説だと出せる情報量が違うからバトル漫画を参考にして小説に落とし込むって相当な技術がいるとおもうよ
30: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 20:10:17
>>29
確かにアクションのど真ん中から始めるのも手ですね。ありがとうございます!
情報量の違いについては、仰るとおりだとは思います。
自分も、バトル漫画の一般論をそのまま落とし込めるとは思っていませんが、
物語の構築という意味では参考になる部分も多いのではないかと考え、お聞きした次第です。
確かにアクションのど真ん中から始めるのも手ですね。ありがとうございます!
情報量の違いについては、仰るとおりだとは思います。
自分も、バトル漫画の一般論をそのまま落とし込めるとは思っていませんが、
物語の構築という意味では参考になる部分も多いのではないかと考え、お聞きした次第です。
33: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 20:23:25
やっぱり1話のインパクトは重要そう
34: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 21:27:18
このスレ、普通に>>1以外の参考にもなりそう
他の人も言ってるけど世界観や登場キャラの数を1話で広げすぎないことは大事だと思うな
読者が受け取れる情報量も限りがあるから、どのジャンルだとしても1話と言わず序盤は1話完結を意識してみよう
他の人も言ってるけど世界観や登場キャラの数を1話で広げすぎないことは大事だと思うな
読者が受け取れる情報量も限りがあるから、どのジャンルだとしても1話と言わず序盤は1話完結を意識してみよう
35: 名無しのあにまんch 2021/11/16(火) 00:21:02
>>34
考えてみれば上であげられてるフェアリーテイルやワンピースなんて凄いな
それぞれ「大勢の仲間がいるギルドの話」「大勢の仲間がいる海賊の話」なのに、一話時点では仲間なんてほぼ出てこない
二話以降でようやく具体的な仲間の紹介がなされていく
大勢の仲間がいる話、普通に書こうとしたら第一話で皆出したくなりそうなもんだけど
それじゃ読者が疲れちゃうって作者が理解してるんだろうな
考えてみれば上であげられてるフェアリーテイルやワンピースなんて凄いな
それぞれ「大勢の仲間がいるギルドの話」「大勢の仲間がいる海賊の話」なのに、一話時点では仲間なんてほぼ出てこない
二話以降でようやく具体的な仲間の紹介がなされていく
大勢の仲間がいる話、普通に書こうとしたら第一話で皆出したくなりそうなもんだけど
それじゃ読者が疲れちゃうって作者が理解してるんだろうな
36: 名無しのあにまんch 2021/11/16(火) 09:21:05
確かに第一話ってのは作品の全体像を提示すべき「ではない」ってのはあるな…
主人公の能力をきちんと見せるところに主眼を置いて、まとめあげるので充分
物語は段々と広がっていくイメージでいい
いきなり設定とか出していこうとすると失敗するパターンがある
読者はちょっとぐらいは待ってくれるから最初に信頼されるような仕事をしなければ駄目だ…
主人公の能力をきちんと見せるところに主眼を置いて、まとめあげるので充分
物語は段々と広がっていくイメージでいい
いきなり設定とか出していこうとすると失敗するパターンがある
読者はちょっとぐらいは待ってくれるから最初に信頼されるような仕事をしなければ駄目だ…
37: 名無しのあにまんch 2021/11/16(火) 09:23:59
兎にも角にもインパクトかな
既にファンがいる既存作と違ってまず『目を惹かれる何か』がないと
既にファンがいる既存作と違ってまず『目を惹かれる何か』がないと
40: 名無しのあにまんch 2021/11/16(火) 12:59:01
>>37
インパクトは大事ですね! それこそ超大型巨人なんてひと目見たら忘れない造形してますし……。
小説のような文字媒体の場合だと絵面のインパクトが使えないのが難しいところですが、うまく工夫して印象に残したいところです。
『とある魔術の禁書目録』の序盤なんか、文字しかなくても滅茶苦茶印象に残りますしね。
インパクトは大事ですね! それこそ超大型巨人なんてひと目見たら忘れない造形してますし……。
小説のような文字媒体の場合だと絵面のインパクトが使えないのが難しいところですが、うまく工夫して印象に残したいところです。
『とある魔術の禁書目録』の序盤なんか、文字しかなくても滅茶苦茶印象に残りますしね。
38: 名無しのあにまんch 2021/11/16(火) 09:39:43
ライダーの1話は子どもにわかりやすく世界観を明示しなきゃなのもあってどれも完成度高い
参考資料群としてはけっこう優秀だと思うのでぜひ
YouTubeで全部無料で観られます
参考資料群としてはけっこう優秀だと思うのでぜひ
YouTubeで全部無料で観られます
39: 名無しのあにまんch 2021/11/16(火) 11:04:16
「第一話の本筋に関わる設定しか出すな」っていうのは一つの指標になると思う
41: 名無しのあにまんch 2021/11/16(火) 22:06:20
上でも言われてるけど、最初の方に出すキャラは多すぎないほうが良いよね
目安としては4人が丁度いいのかな?
ワンピースなら「ルフィ」「シャンクス」「ヒグマ」「ヌシ」くらい覚えてれば第一話の内容は語れる
フェアリーテイルなら「ナツ」「ルーシィ」「ハッピー」「ボラ」で成立する
ハガレンなら「エドワード」「アルフォンス」「ロゼ」「コーネロ」
これ以上重要な人物が出てくると、読者が覚えきれないケースもあるかもしれない
目安としては4人が丁度いいのかな?
ワンピースなら「ルフィ」「シャンクス」「ヒグマ」「ヌシ」くらい覚えてれば第一話の内容は語れる
フェアリーテイルなら「ナツ」「ルーシィ」「ハッピー」「ボラ」で成立する
ハガレンなら「エドワード」「アルフォンス」「ロゼ」「コーネロ」
これ以上重要な人物が出てくると、読者が覚えきれないケースもあるかもしれない
42: 名無しのあにまんch 2021/11/16(火) 22:35:00
>>41
小説なら尚更だな
イラストで示せない分、読者が一度に覚えられる情報も自ずと少なくなるわけだし
小説なら尚更だな
イラストで示せない分、読者が一度に覚えられる情報も自ずと少なくなるわけだし
43: 名無しのあにまんch 2021/11/16(火) 22:42:07
>>41
こうしてみると大体目安としては
「主人公」x1
「後の方まで登場する仲間」x1
「一話限りの敵」x1
ここに追加で、
「まだそんなに目立ってない味方キャラ」
「ほぼその回限りの登場の、主人公に助けられるサブキャラ」
「別の敵」
あたりを1人いれて丁度良いってくらいかな?
こうしてみると大体目安としては
「主人公」x1
「後の方まで登場する仲間」x1
「一話限りの敵」x1
ここに追加で、
「まだそんなに目立ってない味方キャラ」
「ほぼその回限りの登場の、主人公に助けられるサブキャラ」
「別の敵」
あたりを1人いれて丁度良いってくらいかな?
46: 名無しのあにまんch 2021/11/16(火) 23:33:02
>>43
この少ないキャラの中で上手く関係性ややり取りを作る必要があるわけだな
要素が少ないから簡単と見るか、
一箇所も失敗できないから難しいと見るか……
この少ないキャラの中で上手く関係性ややり取りを作る必要があるわけだな
要素が少ないから簡単と見るか、
一箇所も失敗できないから難しいと見るか……
44: 名無しのあにまんch 2021/11/16(火) 22:51:36
自分も漫画描きたいからここ凄く参考になるな
49: 名無しのあにまんch 2021/11/17(水) 10:56:24
第一話だけで魅力を描ききれるキャラの数は限られてると思う。大体二人が限界かな?
名作と呼ばれる一話でも、悪役の印象や魅力って案外薄いと思うんだよ
上のハガレンにせよワンピースにせよ、フェアリーテイルにせよ
あまり深堀りもされない、意外なまでに記号的なキャラであることが多い
でもこれは作者の力量不足とかでは決してなく、
主人公たちを描くことに情報量の多くを割かないといけない関係上、
一話だけで退場する悪役まで魅力的に描くのは非効率との判断なのかもしれない
名作と呼ばれる一話でも、悪役の印象や魅力って案外薄いと思うんだよ
上のハガレンにせよワンピースにせよ、フェアリーテイルにせよ
あまり深堀りもされない、意外なまでに記号的なキャラであることが多い
でもこれは作者の力量不足とかでは決してなく、
主人公たちを描くことに情報量の多くを割かないといけない関係上、
一話だけで退場する悪役まで魅力的に描くのは非効率との判断なのかもしれない
54: 名無しのあにまんch 2021/11/17(水) 13:27:54
>>49
確かに言われると悪役の印象どれも薄いな
見せ場を用意する尺がないんだろうな
どうしても話作るときは悪役を魅力的にしたい! ぅて思いが湧きがちだし、普段はそれでいいと思うけど、
第一話に限っては敢えて悪役をテンプレ寄りにして読者の認知負荷を下げつつ、
世界観や主人公の魅力に尺を割くべきなのかもしれないね
或いは悪役を世界観説明の一部にするのもアリかもしれない
確かに言われると悪役の印象どれも薄いな
見せ場を用意する尺がないんだろうな
どうしても話作るときは悪役を魅力的にしたい! ぅて思いが湧きがちだし、普段はそれでいいと思うけど、
第一話に限っては敢えて悪役をテンプレ寄りにして読者の認知負荷を下げつつ、
世界観や主人公の魅力に尺を割くべきなのかもしれないね
或いは悪役を世界観説明の一部にするのもアリかもしれない
50: 名無しのあにまんch 2021/11/17(水) 11:02:52
チェンソーマン1話がめっちゃ面白かったからそれ参考にしてるわ。
とりあえず1話で戦う為の力を手に入れて敵ぶっ飛ばして終わり!めでたしめでたし!ってすればいいんじゃないの?
とりあえず1話で戦う為の力を手に入れて敵ぶっ飛ばして終わり!めでたしめでたし!ってすればいいんじゃないの?
55: 名無しのあにまんch 2021/11/17(水) 13:42:40
スレチかもしれんがこのスレ見てからハガレン一巻読み返してみたらコーネロ倒す話実は2話かけてんのな
単行本で読んでたからすっかり忘れてたわ
いきなり前後編構成にするとはまた大胆な
単行本で読んでたからすっかり忘れてたわ
いきなり前後編構成にするとはまた大胆な
56: 名無しのあにまんch 2021/11/17(水) 14:02:34
>>55
ほんとだわ……
ハガレンの漫画1話はだいぶ世界観とかじっくり描いてたね
最後に『鋼の錬金術師!!』のシーンで主人公のことも魅せてるけど
ほんとだわ……
ハガレンの漫画1話はだいぶ世界観とかじっくり描いてたね
最後に『鋼の錬金術師!!』のシーンで主人公のことも魅せてるけど
57: 名無しのあにまんch 2021/11/17(水) 14:14:26
バトル漫画ではないけどコナンの1話、2話は無駄が少なくてスッキリしてる
2話までに
・主人公のキャラ説明(優秀な高校生探偵)
・主人公に起きた悲劇(幼児化)
・ヒロインとの関係(両片思い)
・主人公の宿敵(黒ずくめの二人組)
・探偵事務所に居候する目的(黒ずくめの男たちの情報を求めて)
・主人公に協力するサポートキャラ(阿笠博士)
上記の最低限の説明が終わって3話からは普段のコナンが始まる
映画冒頭のいつもの説明がわかりやすいのも原作設定が優秀だからかも
2話までに
・主人公のキャラ説明(優秀な高校生探偵)
・主人公に起きた悲劇(幼児化)
・ヒロインとの関係(両片思い)
・主人公の宿敵(黒ずくめの二人組)
・探偵事務所に居候する目的(黒ずくめの男たちの情報を求めて)
・主人公に協力するサポートキャラ(阿笠博士)
上記の最低限の説明が終わって3話からは普段のコナンが始まる
映画冒頭のいつもの説明がわかりやすいのも原作設定が優秀だからかも
64: 名無しのあにまんch 2021/11/18(木) 00:30:02
>>57
『名探偵コナン』という作品は、かなり複雑な設定を、簡潔に読者に伝える技術がずば抜けて高いように思います。
いつものあらすじの秀逸性もそうですし、各々の事件の解決の手際を見ていても、子供でもスラスラ理解できるよう仕立てているのは本当に見事です。
推理モノでなくても、参考にできるところは多そうですね!
『名探偵コナン』という作品は、かなり複雑な設定を、簡潔に読者に伝える技術がずば抜けて高いように思います。
いつものあらすじの秀逸性もそうですし、各々の事件の解決の手際を見ていても、子供でもスラスラ理解できるよう仕立てているのは本当に見事です。
推理モノでなくても、参考にできるところは多そうですね!
60: 名無しのあにまんch 2021/11/17(水) 16:46:50
もう出てるかもしれんけどボーイミーツガール
61: 名無しのあにまんch 2021/11/17(水) 17:12:27
>>60
考えて見るとボーイミーツガールの第一話って大抵、
ヒロインが「細かい説明は後だ!!」みたいな感じに言って、
状況説明の前に、取り敢えず主人公が戦闘に巻き込まれてるよね
第一話はあくまで主人公とヒロインの魅力を描くことに重点を置いてて、
細かい設定は第二話以降で語られることが多い
考えて見るとボーイミーツガールの第一話って大抵、
ヒロインが「細かい説明は後だ!!」みたいな感じに言って、
状況説明の前に、取り敢えず主人公が戦闘に巻き込まれてるよね
第一話はあくまで主人公とヒロインの魅力を描くことに重点を置いてて、
細かい設定は第二話以降で語られることが多い
62: 名無しのあにまんch 2021/11/17(水) 21:10:54
(既に完成されてるタイプの主人公じゃない限り)
第一話って、主人公にとって文字通り、物語の始まりである必要があると思うんだよね
だから第一話開始時点で、主人公が持たなかった、そして欲しがっているものを
第一話の終了時点では得ている必要があると思う
漫画の例ばかりで悪いけど、
NARUTOなら「里の額当て」や「誰かに認められること」
チェンソーマンなら「まともな暮らし」
FAIRY TAILなら、ルーシィ視点で「フェアリーテイルの一員になれたこと」
補足するなら、上記が全部、一話の一番最後に起きる出来事であるというのも大切なことだと思う
起承転結の「結」としてこれ以上無く相応しいからね
第一話って、主人公にとって文字通り、物語の始まりである必要があると思うんだよね
だから第一話開始時点で、主人公が持たなかった、そして欲しがっているものを
第一話の終了時点では得ている必要があると思う
漫画の例ばかりで悪いけど、
NARUTOなら「里の額当て」や「誰かに認められること」
チェンソーマンなら「まともな暮らし」
FAIRY TAILなら、ルーシィ視点で「フェアリーテイルの一員になれたこと」
補足するなら、上記が全部、一話の一番最後に起きる出来事であるというのも大切なことだと思う
起承転結の「結」としてこれ以上無く相応しいからね
65: 名無しのあにまんch 2021/11/18(木) 10:54:01
むっちゃ参考になるなこのスレ
既存の名作の一話が何故面白いのかって考えるのはかなり勉強になる
既存の名作の一話が何故面白いのかって考えるのはかなり勉強になる
66: 名無しのあにまんch 2021/11/18(木) 12:04:31
取り敢えず今までに出た意見をある程度纏めてみました!
★話の大枠・展開について
・読み切りのつもりで、一話内で起承転結を纏める
・ある程度テンプレに沿った、敢えて先の読める話にすることで、読者の負荷を減らす
・不必要な描写は全て削る。可能な限り簡潔に、そして分かりやすくする
・読後感はスッキリさせる
・主人公が持っていなかったものを話の最後に与えることで、彼/彼女の物語を始動させる
★キャラクターについて
・登場する主要キャラクターは3~4名に抑える
・主人公の概要を分かりやすく描く。能力(長所)や短所、目的・動機、性格など
・悪役についての描写は、最低限で構わない。記号的なキャラでも良い
★世界観・説明について
・世界観の大枠や雰囲気は示しておきたい
・ただし設定の細かい説明については、第一話の物語を理解するために必要な範囲のみに留めるべき
★話の大枠・展開について
・読み切りのつもりで、一話内で起承転結を纏める
・ある程度テンプレに沿った、敢えて先の読める話にすることで、読者の負荷を減らす
・不必要な描写は全て削る。可能な限り簡潔に、そして分かりやすくする
・読後感はスッキリさせる
・主人公が持っていなかったものを話の最後に与えることで、彼/彼女の物語を始動させる
★キャラクターについて
・登場する主要キャラクターは3~4名に抑える
・主人公の概要を分かりやすく描く。能力(長所)や短所、目的・動機、性格など
・悪役についての描写は、最低限で構わない。記号的なキャラでも良い
★世界観・説明について
・世界観の大枠や雰囲気は示しておきたい
・ただし設定の細かい説明については、第一話の物語を理解するために必要な範囲のみに留めるべき
69: 名無しのあにまんch 2021/11/18(木) 14:16:01
>>66
こうしてみると当たり前の内容しかないけど、同時に滅茶苦茶難しいな……
こうしてみると当たり前の内容しかないけど、同時に滅茶苦茶難しいな……
67: 名無しのあにまんch 2021/11/18(木) 12:09:34
1話の冒頭5ページを使って世界観の説明しまくり
3話まで世界観関係ない不良とのシーンが描かれていたワールドトリガー
これは打ち切りやろなぁ
3話まで世界観関係ない不良とのシーンが描かれていたワールドトリガー
これは打ち切りやろなぁ
68: 名無しのあにまんch 2021/11/18(木) 12:24:12
>>67
正直ワートリに関しては一話自体の出来は普通な気がする
後の方でどんどん面白くなっていくタイプ
正直ワートリに関しては一話自体の出来は普通な気がする
後の方でどんどん面白くなっていくタイプ
72: 名無しのあにまんch 2021/11/18(木) 23:15:09
>>68
あれだけの情報密度で「普通の1話」レベルに持ち上げてる猫がヤバいと考えるべきではないだろうか
世界観周りは確かに必要ではあるけどそれでもぱっと読み返してみるとかなり読者をふるいにかけてるだろうし
つまり猫の才能+努力+リリエンタール分の人気 のファクターを超えられないならやるべきではない
あれだけの情報密度で「普通の1話」レベルに持ち上げてる猫がヤバいと考えるべきではないだろうか
世界観周りは確かに必要ではあるけどそれでもぱっと読み返してみるとかなり読者をふるいにかけてるだろうし
つまり猫の才能+努力+リリエンタール分の人気 のファクターを超えられないならやるべきではない
73: 名無しのあにまんch 2021/11/18(木) 23:16:47
ここまで書かれていないけど、呪術廻戦1話どうなの?
俺は1話で話が終わらない作品は初めて見たから逆に面白そうだと感じた
俺は1話で話が終わらない作品は初めて見たから逆に面白そうだと感じた
76: 名無しのあにまんch 2021/11/18(木) 23:36:07
>>73
正直打ちきりだと思いました…
正直打ちきりだと思いました…
74: 名無しのあにまんch 2021/11/18(木) 23:32:06
>>73
歪のアマガルムという呪術が連載される数年前にジャンプで連載してた打ち切り漫画があってね
おかげで打ち切り一直線だと思いましたよ
でも作品全体ではなく第二話に興味を抱かせる引きで終わらせる第一話ってのも悪くないよね
問題は第二話で強烈な話持って来ないと読者の関心が先細りになりやすい
呪術は実際それほど大きな話を持って来れなかったから少年院やるまでアンケ悪かったらしいし
やるなら第一話で起承転結を作りつつも、第二話と合わせた起承転結もある構成が必要かな
歪のアマガルムという呪術が連載される数年前にジャンプで連載してた打ち切り漫画があってね
おかげで打ち切り一直線だと思いましたよ
でも作品全体ではなく第二話に興味を抱かせる引きで終わらせる第一話ってのも悪くないよね
問題は第二話で強烈な話持って来ないと読者の関心が先細りになりやすい
呪術は実際それほど大きな話を持って来れなかったから少年院やるまでアンケ悪かったらしいし
やるなら第一話で起承転結を作りつつも、第二話と合わせた起承転結もある構成が必要かな
89: 名無しのあにまんch 2021/11/20(土) 10:29:32
呪術廻戦でも序盤は地味めでも
そのあと早めにキャラの誰かが死亡?と
主人公のなかの化け物が強さを見せるシーンとか
シビれるシーンがいいですね
そのあと早めにキャラの誰かが死亡?と
主人公のなかの化け物が強さを見せるシーンとか
シビれるシーンがいいですね
75: 名無しのあにまんch 2021/11/18(木) 23:35:26
細かい所では「主人公の名前を連呼する」っていうのはあると思う
誰が主人公なのか分からないと興味が続かない
誰が主人公なのか分からないと興味が続かない
78: 名無しのあにまんch 2021/11/19(金) 00:00:21
この1ページだけで世界観の説明が終わってるの改めて考えると凄すぎるな
79: 名無しのあにまんch 2021/11/19(金) 00:19:06
>>78
このあとの内容はひたすらルフィたちキャラの魅力だからな……設定開示らしい設定開示なんてほぼ出てこないし
とんでもねぇ構成だよ
このあとの内容はひたすらルフィたちキャラの魅力だからな……設定開示らしい設定開示なんてほぼ出てこないし
とんでもねぇ構成だよ
80: 名無しのあにまんch 2021/11/19(金) 09:46:31
>>78
NARUTOも説明らしい説明は最初の一ページだけだな
その後の台詞とかでもそれなりに補足は入ってるけど、説明臭い感じではない
NARUTOも説明らしい説明は最初の一ページだけだな
その後の台詞とかでもそれなりに補足は入ってるけど、説明臭い感じではない
86: 名無しのあにまんch 2021/11/19(金) 22:20:42
一話を満点にするためには、主人公の目標が分かりやすく描かれてないといけないと思う
上ので言うなら「海賊王になる」「火影になる」「ヒーローになる」とかね
上ので言うなら「海賊王になる」「火影になる」「ヒーローになる」とかね
87: 名無しのあにまんch 2021/11/19(金) 22:42:05
>>86
目標(What)を示すのも大事だけど、何故目標を抱いたのか(Why)っていう説明含めてなされることも大切だと思う
この意味で言うと
「シャンクスに憧れた」
「オールマイトに憧れた」
みたいな憧れベースの奴はこれ以上なく分かりやすい
NARUTOの場合は、
「誰からも相手にされなかったから、見返すため」
っていう、他と比べると多少漠然とした理由ではあったけど
それでも心情として理解できるように描写が積み重ねられている
目標(What)を示すのも大事だけど、何故目標を抱いたのか(Why)っていう説明含めてなされることも大切だと思う
この意味で言うと
「シャンクスに憧れた」
「オールマイトに憧れた」
みたいな憧れベースの奴はこれ以上なく分かりやすい
NARUTOの場合は、
「誰からも相手にされなかったから、見返すため」
っていう、他と比べると多少漠然とした理由ではあったけど
それでも心情として理解できるように描写が積み重ねられている
88: 名無しのあにまんch 2021/11/20(土) 10:23:37
>>86
ワンピース以降、主人公が目標を宣言する物語が増えたよな
デスノートでさえ『新世界の神になる』って宣言してるし
意外と指摘されていないが、鬼滅の刃も『妹を人間に戻す。俺が全部ちゃんとする』って宣言してる
そして多数の助力を得て妹が人間に戻り、無惨に呑み込まれながら片手で赫刀を発動して、トドメを刺した
ワンピース以降、主人公が目標を宣言する物語が増えたよな
デスノートでさえ『新世界の神になる』って宣言してるし
意外と指摘されていないが、鬼滅の刃も『妹を人間に戻す。俺が全部ちゃんとする』って宣言してる
そして多数の助力を得て妹が人間に戻り、無惨に呑み込まれながら片手で赫刀を発動して、トドメを刺した
90: 名無しのあにまんch 2021/11/20(土) 11:54:43
>>88
「新世界の神になる」って主人公が宣言して第一話終わるの、改めて考えるとセンス化け物だな
インパクト最高だしワクワクしかしねぇ
「新世界の神になる」って主人公が宣言して第一話終わるの、改めて考えるとセンス化け物だな
インパクト最高だしワクワクしかしねぇ
元スレ : 面白いバトルものの第一話の特徴