漫画やアニメの『不殺キャラ』って強いからこそ説得力があるよね
10: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:10:37
>>1
どことなく見た目が似てる
どことなく見た目が似てる
132: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 13:31:30
おじさんはこういう綺麗事宣う子が極限まで追い詰められて絶望してそれでも実践してく展開が大好きなんだよ
だから>>1の2人にはとことん追い詰められて欲しいね
だから>>1の2人にはとことん追い詰められて欲しいね
2: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:02:50
選んで折れろ夢見る聖者よ
3: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:03:38
上も下も家族が厄介すぎる…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:04:21
「弱ェ奴は死に方も選べねエ」
6: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:04:31
そりゃ相手が殺しにきてんのに手加減して殺さない余裕がある時点で強者じゃないと成り立たん
72: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:36:38
>>6
ヴァッシュは弱いころからこの主義よ
ヴァッシュは弱いころからこの主義よ
14: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:16:11
>>6
強くないと選択権も無いもんなぁ
だから命を天秤にかけ誰を殺すか選ばせる必要があったんですね。
強くないと選択権も無いもんなぁ
だから命を天秤にかけ誰を殺すか選ばせる必要があったんですね。
16: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:18:14
>>14
お兄ちゃんと心臓はさぁ…
お兄ちゃんと心臓はさぁ…
18: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:21:04
>>16
弟と娘自慢してそう
弟と娘自慢してそう
21: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:26:10
>>6
史上最強の弟子ケンイチの梁山泊理論良いよね…
あくまで実益も目指しつつ不殺を貫くという方向性
史上最強の弟子ケンイチの梁山泊理論良いよね…
あくまで実益も目指しつつ不殺を貫くという方向性
102: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 09:45:05
>>6
キラもストライク時代は言わずもがな、フリーダムでも割りと同格が居るから言うほど不殺やれてないんよね…
キオは性能で完全に上を取ってるからこそだし
キラもストライク時代は言わずもがな、フリーダムでも割りと同格が居るから言うほど不殺やれてないんよね…
キオは性能で完全に上を取ってるからこそだし
7: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:05:46
レガートと千束会わせて見たいね主にレガートの反応が気になる
12: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:12:27
>>7
レガートに殺人を強要されたシチュなんかどうすんだろうね
レガートに殺人を強要されたシチュなんかどうすんだろうね
8: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:06:01
実際は生かした相手が何するかわからんから不殺できねえよな…
13: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:14:07
>>9
相棒交換してみるか
相棒交換してみるか
26: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:29:51
>>13
千束とウルフウッドは普通に仲良くなりそう
千束とウルフウッドは普通に仲良くなりそう
141: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 20:02:39
>>9
この2人は最初はひたすら相方の愚痴語りあって最終的にはひたすら良いところ言い合ってそうなイメージ
この2人は最初はひたすら相方の愚痴語りあって最終的にはひたすら良いところ言い合ってそうなイメージ
11: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:11:07
一人くらいならお前みたいなのがいてもいいよなって言ってくれる奴がいると映える
19: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:24:30
不殺といえばやはり剣心
不殺になった理由には説得力かいるよね
不殺になった理由には説得力かいるよね
22: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:28:03
>>19
正直ネットで剣心批判されるのはあんま好きじゃないよ
作中で不殺を悩み苦しんで向き合ってきた主人公だし
正直ネットで剣心批判されるのはあんま好きじゃないよ
作中で不殺を悩み苦しんで向き合ってきた主人公だし
24: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:29:35
>>22
別に批判はされてなくね?
これ死ぬやろってネタ扱いはされてるがなんか言われてるっけ
別に批判はされてなくね?
これ死ぬやろってネタ扱いはされてるがなんか言われてるっけ
33: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:38:24
>>24
鋼の棒で頭を全力で殴ったら普通に4よね…ていう空想科学的なネタだね。
鋼の棒で頭を全力で殴ったら普通に4よね…ていう空想科学的なネタだね。
64: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:05:17
>>19
これ劇中の人間の耐久力が異常だから不殺できてるのでは…?
これ劇中の人間の耐久力が異常だから不殺できてるのでは…?
109: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 09:54:51
>>19
この超耐久の連中を殺しまくってたとかいう強さに対する説得力よ
この超耐久の連中を殺しまくってたとかいう強さに対する説得力よ
25: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:29:48
撃つなラリー
27: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:29:59
不殺って不殺を破られるところまでがセットなところがある気がするから千束は新作アニメで危うそう
28: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:31:14
>>27
選んで折れろされちゃうのか
選んで折れろされちゃうのか
31: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:33:49
>>28
その前にたきな死んでる!
その前にたきな死んでる!
32: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:34:12
>>27
それを本編でやってね?
それを本編でやってね?
108: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 09:54:26
>>32
ビルから落ちなかった方じゃない?
殺す気満々の不殺主義撤廃
ビルから落ちなかった方じゃない?
殺す気満々の不殺主義撤廃
35: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:42:19
千束は本人の意識的には真島殺してるだろ
29: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:32:35
不殺して完璧に拘束する→いいね
他人の殺人にすら不殺を強いる→まあわかる
不殺した相手がそのまま拘束を解いて別のキャラが死にかける→ちょっと……
他人の殺人にすら不殺を強いる→まあわかる
不殺した相手がそのまま拘束を解いて別のキャラが死にかける→ちょっと……
34: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:38:31
剣心は別に嫌われてないというか好かれてる印象だけど
人誅編が逃げた印象になるから突っ込まれるって感じ
人誅編が逃げた印象になるから突っ込まれるって感じ
36: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:42:32
Youtubeで仮面ライダー龍騎
マガポケでファブルを読んでるけど
この2人の主人公も強いから命を奪わず誰だを助けられるてね
龍騎の場合はストーリーがアレだから助けきれないけど…
マガポケでファブルを読んでるけど
この2人の主人公も強いから命を奪わず誰だを助けられるてね
龍騎の場合はストーリーがアレだから助けきれないけど…
49: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 22:46:28
>>36
あのバカなんであんなに強いんだろうな…
ただの新聞記者の癖に
あのバカなんであんなに強いんだろうな…
ただの新聞記者の癖に
61: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 00:30:49
>>49
そらゃ人を助けるためにミラーモンスター倒しまくってるし契約モンスター当たりだし
そらゃ人を助けるためにミラーモンスター倒しまくってるし契約モンスター当たりだし
37: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:43:44
千束は殺す相手吉松だったからあんなに抗っただけで相手が悪人で殺さないと死ぬ状態なら割と容赦なく殺しそう
38: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:45:44
生命は奪わない
でも手足を切り落としたり一生後遺症が残るくらいの事はやるって塩梅でいいよ
でも手足を切り落としたり一生後遺症が残るくらいの事はやるって塩梅でいいよ
40: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:49:30
>>38
いぬやしきのヤクザ征伐はちょい露悪的に感じたな
作者が悪趣味
いぬやしきのヤクザ征伐はちょい露悪的に感じたな
作者が悪趣味
135: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 19:00:35
>>38
PEACEMAKER鐵の主人公は最終的には敵兵の指を切り落として二度と戦えない体にする形の不殺をやっていくようになる模様
PEACEMAKER鐵の主人公は最終的には敵兵の指を切り落として二度と戦えない体にする形の不殺をやっていくようになる模様
39: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:47:06
千束は殺さないと自分が死ぬとかならしないが仲間が死ぬなら普通に殺すからな
41: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:49:49
精神的なやつなら結果的に死ななかったけど剣心も破ってるからね
でもそういうのも結果的とはいえ殺さなかったことはその後もそのキャラが不殺を続けていくのに重要なことだと思う
でもそういうのも結果的とはいえ殺さなかったことはその後もそのキャラが不殺を続けていくのに重要なことだと思う
42: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:50:57
不殺っぽいことやると殺す覚悟もないのに戦場に出るな的なことよく言われるけど、殺される覚悟で戦場出てきた奴を殺すも殺さないも勝者の自由なんよね
45: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:53:50
>>42
そうそう勝者の権利だ生かそうが殺そうが勝者の勝手!!
この原理にいちいち口挟んでくる方がうざったいことこの上ない
そうそう勝者の権利だ生かそうが殺そうが勝者の勝手!!
この原理にいちいち口挟んでくる方がうざったいことこの上ない
43: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 21:51:20
剣心が物差しになってるのやっぱり強いよなぁ…と思う
俺もまず比べちゃうもん
俺もまず比べちゃうもん
46: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 22:03:40
全員絶対殺さない!じゃなくてちゃんと迷いとかあるのが良いよね、ヴァッシュのこの顔とか芸術だと思う
125: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 12:11:23
>>123
??「かわいいね♡じゃあ劇中で街一個消滅させてみよっか♡」
??「かわいいね♡じゃあ劇中で街一個消滅させてみよっか♡」
128: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 12:26:14
>>125
誰だ…?内藤か?スタンピード制作か?
誰だ…?内藤か?スタンピード制作か?
47: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 22:41:13
たきなとかもこれ言えそうで怖い
50: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 22:46:47
千束は理由が理由だからもし殺す羽目になっても他の不殺主義者ほど引き摺ったりしなさそう
52: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 23:02:42
リコリコの世界は殺さなきゃいけないと思えるほどのド畜生な敵が出てこないからな
モブリスは滅茶苦茶殺すけどそこまでモブの死が感情移入される作品じゃないし
モブリスは滅茶苦茶殺すけどそこまでモブの死が感情移入される作品じゃないし
54: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 23:12:34
>>52
そもそも基本的に罪の償いで殺すってより平和な社会の為に排除って方面だから別に死んでも死ななくても無力化すればその時点で目標は達成されるからね
残しておく意味は特にないからDAはそのまま殺すしクリーナーに引き渡した場合でも隔離された状態になるからどっちにしろ表世界から排除はできる
そもそも基本的に罪の償いで殺すってより平和な社会の為に排除って方面だから別に死んでも死ななくても無力化すればその時点で目標は達成されるからね
残しておく意味は特にないからDAはそのまま殺すしクリーナーに引き渡した場合でも隔離された状態になるからどっちにしろ表世界から排除はできる
55: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 23:28:56
不殺なのはいいけど殺さなくて良かったっていう展開は正直欲しい
63: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 00:55:12
>>55
不殺のせいで倒せなかった上に逃げられてさらに被害が出る展開ってのはモヤモヤするね
不殺のせいで倒せなかった上に逃げられてさらに被害が出る展開ってのはモヤモヤするね
56: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 23:39:26
不殺キャラの評価は志々雄とかレガートとかジョーカーみたいな殺さなきゃ止まらないような相手との決着をどうつけるかで決まる気がする
60: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 23:53:18
>>56
ストーリー的な都合を考えなければ普通に逮捕で止められそう
あとは法の裁きのもと死刑或いはガチガチに拘束監禁して外界から隔離し終身刑で平和は維持できる気がする
まぁストーリーを作る上で続編で脱獄しそうだけど、それは管理ミスした方の責任だからあんま関係なかったりする
ストーリー的な都合を考えなければ普通に逮捕で止められそう
あとは法の裁きのもと死刑或いはガチガチに拘束監禁して外界から隔離し終身刑で平和は維持できる気がする
まぁストーリーを作る上で続編で脱獄しそうだけど、それは管理ミスした方の責任だからあんま関係なかったりする
68: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:27:44
>>56
逮捕以外だと、自分は事故死とか第三者による殺害でいいかな。
主人公を聖人化させたいわけじゃなく、「世間にとっては主人公の不殺主義なんてどうでもいいんだよ」みたいな別の視点からの否定があると物語に深みが出ると思う。
逮捕以外だと、自分は事故死とか第三者による殺害でいいかな。
主人公を聖人化させたいわけじゃなく、「世間にとっては主人公の不殺主義なんてどうでもいいんだよ」みたいな別の視点からの否定があると物語に深みが出ると思う。
57: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 23:44:03
下にはちゃんと吉松を殺してほしかった
58: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 23:46:02
>>57
それは千束のケジメじゃないって喫茶店の店長が言ってた
それは千束のケジメじゃないって喫茶店の店長が言ってた
59: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 23:46:54
>>57
誰も幸せにならないバッドエンドに直行しちまう
誰も幸せにならないバッドエンドに直行しちまう
66: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:17:59
>>62の爺ちゃんは幼い頃に殺せず見逃したガキに数十年後戦友を殺されるんですよねえ
107: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 09:51:52
>>62
キオ君は短いスパンで不殺主義に対する問題点や反論ほぼ全部喰らったからね
そのうえで言い続けたから一番重要な場面で一番重要な人物を説得できて沢山の人が救われたから意味でいうなら不殺主義の中でも結構あったほう
キオ君は短いスパンで不殺主義に対する問題点や反論ほぼ全部喰らったからね
そのうえで言い続けたから一番重要な場面で一番重要な人物を説得できて沢山の人が救われたから意味でいうなら不殺主義の中でも結構あったほう
67: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:22:52
>>65
エドはちゃんと不殺主義の弱みを指摘されて痛い目見てるのが良いよね
しかも不殺を貫き通したことで仲間が増えて勝利に繋がってるのも良い
エドはちゃんと不殺主義の弱みを指摘されて痛い目見てるのが良いよね
しかも不殺を貫き通したことで仲間が増えて勝利に繋がってるのも良い
148: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 14:20:45
>>67
それでエドに痛い目を見せた本人であるキンブリーにも認められるのが良いよね
それでエドに痛い目を見せた本人であるキンブリーにも認められるのが良いよね
69: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:29:19
気持ちとか心構えは大好きだけどやっぱ難しいよね
70: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:32:38
ハガレンくらいがベストよな不殺の扱い方って
他の漫画の扱い方も好きだけどああやって不殺のデメリットがちゃんと示されたうえでメリットのほうが大きいって話じゃないと見てて苦しいわ
他の漫画の扱い方も好きだけどああやって不殺のデメリットがちゃんと示されたうえでメリットのほうが大きいって話じゃないと見てて苦しいわ
71: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:34:34
>>70
不殺主人公の評価は世界観によって大きく変わるところある
同じような主義でも世界観が違うと読者にストレスを与えるタイプの無能になることがある
不殺主人公の評価は世界観によって大きく変わるところある
同じような主義でも世界観が違うと読者にストレスを与えるタイプの無能になることがある
73: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:36:54
>>70
報われないタイプの不殺主義はマジで見てて辛いし主人公がそれだったら正直イラつくまである
いくら掲げるものが立派でも行動によって生まれたものがデメリットよりメリットのほうが大きくないと不殺の意味がねぇもん
報われないタイプの不殺主義はマジで見てて辛いし主人公がそれだったら正直イラつくまである
いくら掲げるものが立派でも行動によって生まれたものがデメリットよりメリットのほうが大きくないと不殺の意味がねぇもん
75: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:42:28
凛雪鴉「基本的に私も不殺だよ。如何なる悪党も殺すのは惜しいからね」
53: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 23:08:48
そう考えたらヴァッシュと真島の声優同じなの面白くね?
76: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:44:09
ヴァッシュが真島の声優って考えると面白いな
千束のモデル構築する時にTRIGUNの影響も少しはあったのかな?
監督はガンスリとか好きだったらしいけど
千束のモデル構築する時にTRIGUNの影響も少しはあったのかな?
監督はガンスリとか好きだったらしいけど
77: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:46:17
>>76
千束とヴァッシュの色合いとか似てるよね、金髪で赤服、ウルフウッドとたきなも黒髪黒服か
千束とヴァッシュの色合いとか似てるよね、金髪で赤服、ウルフウッドとたきなも黒髪黒服か
78: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:47:39
逆にくっそ弱いけどものすごい不死性だけはあって殺すなら自分だけにしてくれってやり続けるようなキャラっている?
79: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:54:22
多分少数派なんだろうけど貫いて死ぬならそれはそれでかっこいいなって思うわ
83: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 03:01:33
>>79
不殺で嫌われがちなのはそいつの主義のせいで周りに迷惑をかけることだと思うから状況次第だな
極端な例だと信念を貫いて自分は死ぬけどそのおかげで周りが助かったとかなら好かれそうだけど、周りを巻き込んで諸共死ぬとかなら嫌われそう
不殺で嫌われがちなのはそいつの主義のせいで周りに迷惑をかけることだと思うから状況次第だな
極端な例だと信念を貫いて自分は死ぬけどそのおかげで周りが助かったとかなら好かれそうだけど、周りを巻き込んで諸共死ぬとかなら嫌われそう
80: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 01:54:58
ふと思ったが「弱者が不殺の信念を貫くことの意味」を説得力もって書いた作品てどんなのがあるかな
強者が弱者に不殺を実行してもそれは「強者が弱者の生殺与奪を握る」という状況には違いないよね
弱者が自分よりも圧倒的強者に対して不殺の信念があったからこそ勝利できたパターンというと自分が思いつくのはキン肉マンくらいしかない
強者が弱者に不殺を実行してもそれは「強者が弱者の生殺与奪を握る」という状況には違いないよね
弱者が自分よりも圧倒的強者に対して不殺の信念があったからこそ勝利できたパターンというと自分が思いつくのはキン肉マンくらいしかない
81: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 02:17:52
>>80
スターウォーズのルークもそうかな
ベイダーの改心を信じて戦いを放棄したからこそ皇帝に勝てた
そう考えると第3者への影響も含めれば不殺の信念が逆転の要因になるパターンは結構ありそうにも思えてきた
スターウォーズのルークもそうかな
ベイダーの改心を信じて戦いを放棄したからこそ皇帝に勝てた
そう考えると第3者への影響も含めれば不殺の信念が逆転の要因になるパターンは結構ありそうにも思えてきた
82: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 02:35:33
不殺系主人公は見てるときは「いやいやそんなやつはさっさとヤッちまおうぜ」って
ツッコミ入れることも多いんだけど不殺系主人公が不殺を捨ててガチで殺しちゃうと「あぁ・・やっちゃった・・」
ってガッカリというか酷く冷めると思うから不殺系は最後まで不殺貫いて欲しい
剣心は途中何度か本気で敵を殺そうとしたし千束も最後は真島を殺す気だったけど結果としちゃ不殺は守られた
ツッコミ入れることも多いんだけど不殺系主人公が不殺を捨ててガチで殺しちゃうと「あぁ・・やっちゃった・・」
ってガッカリというか酷く冷めると思うから不殺系は最後まで不殺貫いて欲しい
剣心は途中何度か本気で敵を殺そうとしたし千束も最後は真島を殺す気だったけど結果としちゃ不殺は守られた
84: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 04:36:02
あの剣心ですら刀が逆刃刀だと知らなかったとはいえこどもを助けるために張を斬ったからな
人命がかかってるはそうなる
人命がかかってるはそうなる
85: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 05:39:17
ポッターなんかは別にそこまで強くもない不殺主義だけど、信念ってより単純に優し過ぎて殺せない感じだよな
105: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 09:50:23
>>89
やるときはやるキャラじゃんその程度も不殺か?
やるときはやるキャラじゃんその程度も不殺か?
117: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 11:44:57
>>89
不殺云々より明確な解決案も無いまま戦場に介入するから、周囲に混乱を撒き散らすのが問題なんよ…
不殺云々より明確な解決案も無いまま戦場に介入するから、周囲に混乱を撒き散らすのが問題なんよ…
93: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 07:58:16
>>89
こいつは意思による不殺というか出生と経歴と能力と責任感が人的被害を減らす戦法をとらせるって感じだが
こいつは意思による不殺というか出生と経歴と能力と責任感が人的被害を減らす戦法をとらせるって感じだが
94: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 07:59:14
>>93
というか不殺でもやってないとマジで壊れるんだよコイツ……
というか不殺でもやってないとマジで壊れるんだよコイツ……
96: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 08:04:35
>>93
よくダルマにしたまま宇宙空間放置とか言われるが大体武装や腕、カメラくらいしか撃ってないという
ダルマにしたのは強いアスランやレイくらいである
それかそのくらい強いのは大体殺してる
よくダルマにしたまま宇宙空間放置とか言われるが大体武装や腕、カメラくらいしか撃ってないという
ダルマにしたのは強いアスランやレイくらいである
それかそのくらい強いのは大体殺してる
97: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 08:06:07
>>89
最近再放送でSEED見てるんだけどキラってそこまで不殺でもないし強くも見えない
結構苦戦多いしコーディネーターじゃないクルーゼと最後接戦だったし
設定上は最強キャラなんだろうけど
最近再放送でSEED見てるんだけどキラってそこまで不殺でもないし強くも見えない
結構苦戦多いしコーディネーターじゃないクルーゼと最後接戦だったし
設定上は最強キャラなんだろうけど
98: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 08:07:55
>>97
seed時点だと最強格だけどあくまで格で数とかで普通に押し負けるからな
フリーダム乗った後最強のイメージあるけど乗った後2回目の戦いの初三馬鹿戦でアスランいなきゃビーム直撃してたっという
seed時点だと最強格だけどあくまで格で数とかで普通に押し負けるからな
フリーダム乗った後最強のイメージあるけど乗った後2回目の戦いの初三馬鹿戦でアスランいなきゃビーム直撃してたっという
103: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 09:47:48
>>98
ストフリに乗ってようやくやりたいことができる性能を得られた感がある
ストフリに乗ってようやくやりたいことができる性能を得られた感がある
99: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 08:08:24
>>97
SEEDの時期はヤク中とかクルーゼとか頭おかしい奴ばっかだったし……
というかキラよかアスランの方がヤバいイメージがある
SEEDの時期はヤク中とかクルーゼとか頭おかしい奴ばっかだったし……
というかキラよかアスランの方がヤバいイメージがある
100: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 08:13:14
>>99
迷ってない時のアスランは滅茶苦茶弱ってたとはいえシンを完膚無きまでに叩きのめすやばい奴だし……
迷ってない時のアスランは滅茶苦茶弱ってたとはいえシンを完膚無きまでに叩きのめすやばい奴だし……
90: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 07:42:14
リコリコも続編決まったけど千束には不殺を貫いて欲しい
敵は全員真島さん並の肉体強度で頼むわ
敵は全員真島さん並の肉体強度で頼むわ
91: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 07:48:07
千束って最終的にはたきなを優先したからここで言う揺らがない不殺系ではなくない?
92: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 07:51:37
>>91
この中だったら結構不殺系だぞ、不殺キャラは不殺破られるとこまでがセットだから割と殺したりしてる。結局千束は1人も殺してないし
この中だったら結構不殺系だぞ、不殺キャラは不殺破られるとこまでがセットだから割と殺したりしてる。結局千束は1人も殺してないし
95: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 07:59:41
不殺が成立するのは、敵を生存させるデメリットを踏み倒せる何かが不可欠と思う。いつでも封殺できる武力でも拘束できる道具や施設でも、相手を説き伏せるコミュ力や信念でもなんでもいいけど。
ただカッコイイからとか殺す覚悟がないから不殺を目指すなら痛い目みることになる。
ただカッコイイからとか殺す覚悟がないから不殺を目指すなら痛い目みることになる。
101: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 09:41:03
千束が完全に殺す気で塔から落としたのに生きてる真島さんよ
千束より真島さんのほうがよっぽど化け物に見えたわ
千束より真島さんのほうがよっぽど化け物に見えたわ
104: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 09:48:53
キラはあそこまでいくと自分の精神を守るために極力殺してないだけだからたびたび語られる善人ぶってとかとはちょっと違う気もする
SEED終了後から廃人みたくなってたししゃーない
殺すか殺さないかなら殺さない方がいいのは当然だし
SEED終了後から廃人みたくなってたししゃーない
殺すか殺さないかなら殺さない方がいいのは当然だし
110: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 10:25:56
千束は確実に殺すつもりで最後に真島を撃ったからな
結果死んでなかっただけで真島の耐久と脚本で助けられただけだからね
続編では割り切って極悪人は射殺していくかも・・しれない
結果死んでなかっただけで真島の耐久と脚本で助けられただけだからね
続編では割り切って極悪人は射殺していくかも・・しれない
129: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 12:45:09
>>110
千束が不殺続けられたのは圧倒的な強者故に舐めプできたからだけど最終決戦のときは心臓の不調もあったし
余裕なくなったから殺しに切り替えたんじゃないの?
千束は【あくまで自分が殺して嫌な思いするのは嫌】って考えで
1話でたきながテロリスト皆殺しにするとことか見ても嫌悪感抱かないし
スレ画の絶対に相手を死なせたくないっていう信念持ってるヴァッシュとは根本が違う主人公だと思う
千束が不殺続けられたのは圧倒的な強者故に舐めプできたからだけど最終決戦のときは心臓の不調もあったし
余裕なくなったから殺しに切り替えたんじゃないの?
千束は【あくまで自分が殺して嫌な思いするのは嫌】って考えで
1話でたきながテロリスト皆殺しにするとことか見ても嫌悪感抱かないし
スレ画の絶対に相手を死なせたくないっていう信念持ってるヴァッシュとは根本が違う主人公だと思う
120: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 11:49:26
不殺は要するに舐めプなので自分が相手より強い場合にのみ成り立つのだ
127: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 12:23:41
>>121
多分普段通りに過ごすしこれからも不殺でゴム弾を使うのには変わらないと思う
でももう絶対に殺しはしないみたいなことは言えないと思うし>>69の虎杖のセリフに近い状況なんじゃないかな?
心情もろとも完全にいつも通りだと千束の今までの不殺が彼女には特に意味がなかったことになる
多分普段通りに過ごすしこれからも不殺でゴム弾を使うのには変わらないと思う
でももう絶対に殺しはしないみたいなことは言えないと思うし>>69の虎杖のセリフに近い状況なんじゃないかな?
心情もろとも完全にいつも通りだと千束の今までの不殺が彼女には特に意味がなかったことになる
124: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 12:10:06
不殺はかっこいいと曇らせ2つの性質を持つから…♡
126: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 12:19:42
難しい塩梅だよね不殺主義だったら作中内外から甘ちゃんやら現実的じゃないって言われて殺したとしてもよっぽどの事がないと殺すなんて○○じゃない!って人が出てくる
131: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 13:30:49
不殺だからと言って優しいとは限らない
バットマンとかはそういう例
バットマンとかはそういう例
133: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 15:55:37
ファブル(佐藤明)
愛銃を手に入る物を自分で改造してるのがかっこいい、そんでもってブローバックしないから連射できないデメリットもあるのに問題なくやってるのヤバい
愛銃を手に入る物を自分で改造してるのがかっこいい、そんでもってブローバックしないから連射できないデメリットもあるのに問題なくやってるのヤバい
138: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 09:45:09
>>133
最強だから不殺できる説得力と不殺の理由が指示されてるからってのがいいよね
最強だから不殺できる説得力と不殺の理由が指示されてるからってのがいいよね
136: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 06:03:04
キン肉マンも新シリーズで不殺キャラになってたけど、それも「わかり合うまで戦う事ができる強さ」が前提だしな
140: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 19:52:15
そう思うとリコリスってヴァッシュとウルフウッドの地雷なりそうな組織だな
142: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 20:09:00
>>140
使い捨ての少年兵だから大抵の人情派キャラに地雷になると思うぞ
使い捨ての少年兵だから大抵の人情派キャラに地雷になると思うぞ
143: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 20:39:27
劇場版いいよね、ヴァッシュが昔助けた奴が改心もしないで悪事やってたけどそれでもヴァッシュは自分の主義捨てずに戦うし、最後の最後で昔ヴァッシュが助けてなかったら劇場版のヒロインは産まれてなかったから全部が全部悪い事ばかりじゃないって締めるの
144: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 20:49:03
ワンピみたいな全力でやったけど死んでませんみたいなのは中々増えないよね
良くある殺す覚悟的なのしなくて良いし割と良さそうに見えるんだけど
良くある殺す覚悟的なのしなくて良いし割と良さそうに見えるんだけど
147: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 03:19:47
>>144
言っちゃなんだが両方にプロットアーマー着せてるとなんというか緊張感が薄れるのよね(それで本当に死ぬと普段との落差で印象に残るが)
不殺展開は死闘の中でこそ映えると思ってる
言っちゃなんだが両方にプロットアーマー着せてるとなんというか緊張感が薄れるのよね(それで本当に死ぬと普段との落差で印象に残るが)
不殺展開は死闘の中でこそ映えると思ってる
137: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 09:04:13
ヴァッシュは不殺が説得力ありすぎる
あの星人間全員顔見知りの子孫で親であり姉である人が命かけて守った忘れ形見の子孫
全員大切な身内
あの星人間全員顔見知りの子孫で親であり姉である人が命かけて守った忘れ形見の子孫
全員大切な身内