【ハリー・ポッター】魔法族って種族的にマグルと違う生き物なの?
2: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 20:38:16
交配できるからゴブリンとかヴィーラも含めて同種の族違い
3: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 20:39:56
魔法使いはマグルの変種らしい
ある日突然魔法使いがマグルから生まれるようになったんだそうな
ミュータントやね
魔法生物はそういう種族として昔からいたんかな?知らん
ある日突然魔法使いがマグルから生まれるようになったんだそうな
ミュータントやね
魔法生物はそういう種族として昔からいたんかな?知らん
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 20:43:48
ほとんど変わらないのに魔法が使えるかどうかの才能だけで分けられる感じが大昔の肌の色による差別みたいだなと感じた
6: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 20:47:12
>>4
寿命も違うし魔法由来でない病気にもかからないし肉体がバラバラになっても生きてるしそれに加えて魔法が使えるんだぞ
ぶっちゃけ生物種として別種と言ってもらえた方が納得できるレベルで上位種族、根本的な価値観もかなり異なってるし
寿命も違うし魔法由来でない病気にもかからないし肉体がバラバラになっても生きてるしそれに加えて魔法が使えるんだぞ
ぶっちゃけ生物種として別種と言ってもらえた方が納得できるレベルで上位種族、根本的な価値観もかなり異なってるし
5: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 20:46:50
精霊とも子づくりできるから精霊も人間の一種
7: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 20:47:42
ここまで人間という種族の扱いが悪いファンタジー作品はハリポタくらい
8: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 20:47:44
バジリスクとの子供もできるからあの世界の人間は爬虫類
29: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 23:21:02
>>8
これ具体的には何?
これ具体的には何?
9: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 20:50:47
巨人族ともドッキングできるから人間は巨人族ぞ
10: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 20:51:59
>>9
ぶっちゃけ巨人が一番難しそう
どうやるんだろうな…人工授精かな…
ぶっちゃけ巨人が一番難しそう
どうやるんだろうな…人工授精かな…
11: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 20:53:20
>>10
ハグリッドは巨人の母に人間の父だから普通の巨女モノみたいにヤッただけだと思う
ハグリッドは巨人の母に人間の父だから普通の巨女モノみたいにヤッただけだと思う
16: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 21:01:26
>>11
受精まで行けるかな…
受精まで行けるかな…
12: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 20:57:25
マグルとそっくりだから耐久力とかも同等に見られてるけど
魔法使いは基本的に魔法やそれに関係する物体や生物、魔法族にしかからない病気ぐらいでしか死なないというレベルで肉体的に別物
それだけ魔法が解決策として万能だという点もあるのだが、火あぶりの刑に処せられた魔法族が全然ダメージ受けなかったりと根本的に生物として別格として見れる説明もある
魔法使いは基本的に魔法やそれに関係する物体や生物、魔法族にしかからない病気ぐらいでしか死なないというレベルで肉体的に別物
それだけ魔法が解決策として万能だという点もあるのだが、火あぶりの刑に処せられた魔法族が全然ダメージ受けなかったりと根本的に生物として別格として見れる説明もある
13: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 20:59:31
>>12
いや普通に火炙りにされたらアウトだよ魔法で火が効かないようにしてるだけ
いや普通に火炙りにされたらアウトだよ魔法で火が効かないようにしてるだけ
15: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 21:00:46
>>13
耐火ポーション飲み忘れて普通に殺された奴もいるしな
耐火ポーション飲み忘れて普通に殺された奴もいるしな
17: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 21:02:10
>>15
間抜けすぎない?
間抜けすぎない?
23: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 21:09:38
>>17
言われてるぞほとんど首なしニック
言われてるぞほとんど首なしニック
14: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 21:00:31
でも我らがブラック校長のご家族は確かマグルの病気で亡くなってるからな…
19: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 21:04:34
種族総出でクィディッチに夢中なあたりマグルとは感性からして根本的に違ってそう
20: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 21:05:52
>>19
娯楽が乏しいんだろうなあ
娯楽が乏しいんだろうなあ
24: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 21:10:34
>>19
とあるスクイブの出来事からアメフトも好きらしいぞ魔法族
クリケットは退屈だから好かれてないらしいけど
とあるスクイブの出来事からアメフトも好きらしいぞ魔法族
クリケットは退屈だから好かれてないらしいけど
25: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 21:38:43
>>19
骨折位杖の一振りで治るわって種族だから全体的に傷とかに対してかなり無頓着な文化っぽいよな
骨折位杖の一振りで治るわって種族だから全体的に傷とかに対してかなり無頓着な文化っぽいよな
22: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 21:09:24
魔法族は余裕で100歳超え(上澄みならバリバリ戦闘もできる)、賢者の石があれば不死ってマグルが下位互換すぎて泣いちゃうよ
31: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 23:41:55
>>22
マグルの方が多いから、マグルは繁栄に重きを置いて進化したんじゃない?魔法族は闇の時代で守りきれるか分からないっていう理由あっただろうけど、明らかに子供が少ないし
寿命が長かったり肉体的に強い種族は子孫残すの難しいからさ
日本神話の話になるけどイワナガヒメを拒んだニニギノミコトみたいだな…
マグルの方が多いから、マグルは繁栄に重きを置いて進化したんじゃない?魔法族は闇の時代で守りきれるか分からないっていう理由あっただろうけど、明らかに子供が少ないし
寿命が長かったり肉体的に強い種族は子孫残すの難しいからさ
日本神話の話になるけどイワナガヒメを拒んだニニギノミコトみたいだな…
28: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 23:02:01
ローリング曰く、マグル生まれの魔法使いは設定上必ず先祖に魔法族がいるらしい
ソースは忘れたけど最初の魔法族はどうやって生まれたのか?とか考えると混雑可能な近縁種あたりだろうな
ソースは忘れたけど最初の魔法族はどうやって生まれたのか?とか考えると混雑可能な近縁種あたりだろうな
34: 名無しのあにまんch 2023/02/17(金) 11:50:16
>>28
そもそも猿時代から魔法持ってる猿と持ってない猿がいたのかもな
そもそも猿時代から魔法持ってる猿と持ってない猿がいたのかもな
27: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 22:17:49
それこそホグワーツ創設者よりも昔は魔法族もマグルも無かったんじゃないの?
それが段々魔法が使える血筋と使えない血筋に分かれて行って区分が出来た。
それでもちょくちょく付き合いはあったけど(グリフィンドールはマグルとの決闘時に剣を使うぐらいには関わってた)、
時代が下るにつれて距離が出来て魔女狩りなどもあって分断されたと。
それが段々魔法が使える血筋と使えない血筋に分かれて行って区分が出来た。
それでもちょくちょく付き合いはあったけど(グリフィンドールはマグルとの決闘時に剣を使うぐらいには関わってた)、
時代が下るにつれて距離が出来て魔女狩りなどもあって分断されたと。
32: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 23:45:24
それでも子鬼、ヴィーラ、巨人、マグルと結構な広範囲で子供作れるし種としてはかなり優秀かもしれない。
33: 名無しのあにまんch 2023/02/17(金) 07:23:10
東京喰種のグールとどちらが人間(マグル)と遺伝的に近いんだろう。
37: 名無しのあにまんch 2023/02/17(金) 14:02:34
ぶっちゃけ魔法族ってマグルとヒト型魔法生物とのハーフの血筋なんじゃねぇかなって
38: 名無しのあにまんch 2023/02/17(金) 14:47:00
>>37
個人的には超古代文明の時代に遺伝子操作を受けた人間だと思ってる。
個人的には超古代文明の時代に遺伝子操作を受けた人間だと思ってる。
41: 名無しのあにまんch 2023/02/17(金) 18:44:32
>>37
アルトネリコの第3世代レーヴァテイルみたいな?
アルトネリコの第3世代レーヴァテイルみたいな?
39: 名無しのあにまんch 2023/02/17(金) 18:21:14
人間の進化した姿が魔法使いなんじゃないかなと思った
40: 名無しのあにまんch 2023/02/17(金) 18:40:18
言うて交配も出来るしマグル家庭からも生まれてくるって事は隔世遺伝とかの関係で生物学的に違いはないんでしょ
交雑出来ても一般家庭で子鬼が生まれるとか巨人が生まれるとかはないんだし
交雑出来ても一般家庭で子鬼が生まれるとか巨人が生まれるとかはないんだし
42: 名無しのあにまんch 2023/02/17(金) 19:40:53
自然着床出来るあたり同種でしょ
猫は猫でも茶色いのが魔法使い、他がマグル
マグルから茶色いのがたまにでることもある
茶色い同士からもスクイブが生まれるがスクイブの子孫から茶色いのがたまーに生まれることもある
猫は猫でも茶色いのが魔法使い、他がマグル
マグルから茶色いのがたまにでることもある
茶色い同士からもスクイブが生まれるがスクイブの子孫から茶色いのがたまーに生まれることもある
元スレ : 魔法族って種族的にマグルと違う生き物なの?
というかマグルがあんな脆弱性でよく絶滅しなかったと驚くレベル