『コードギアス』を最後まで見終わった
2: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 07:49:08
コードギアスが先で進撃の展開予想で「エレンレクイエム」するんじゃないかと言われていたりした
3: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 07:50:55
主人公が世界の敵になって撃たれることで世界平和の道を作ろうとする
って展開がゼロレクイエム言われるくらいにはコードギアスの影響が強い
それより前にもそんな展開の作品はあるのかもしれんけど
って展開がゼロレクイエム言われるくらいにはコードギアスの影響が強い
それより前にもそんな展開の作品はあるのかもしれんけど
4: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 07:51:59
>>3
というか00のイオリア計画も本来はそんな感じだったよね
ソレビに色々集めてELSと戦わせるっていあ
というか00のイオリア計画も本来はそんな感じだったよね
ソレビに色々集めてELSと戦わせるっていあ
5: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 07:55:47
>>3
ロードス島伝説とかもその展開だな
ロードス島伝説とかもその展開だな
11: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 07:59:50
>>3
ファイアーエムブレム外伝だと主人公の父親が必要悪になって息子を大陸統一の英雄に仕立て上げた
ファイアーエムブレム外伝だと主人公の父親が必要悪になって息子を大陸統一の英雄に仕立て上げた
24: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:16:23
>>3
わかりやすい名称として出せるってのが大きいわ
わかりやすい名称として出せるってのが大きいわ
110: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 08:29:27
>>3
ボトムズのクメン編も、王子が守旧派を連れて反乱を起こして、自分が撃たれることで守旧派を一掃して改革を進める話だったな。
ボトムズのクメン編も、王子が守旧派を連れて反乱を起こして、自分が撃たれることで守旧派を一掃して改革を進める話だったな。
|
|
6: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 07:56:23
スザクが滅茶苦茶好きになった
最初の方はルルーシュ視点だと滅茶苦茶邪魔してくるやつでコイツ……ってなってたけど二期になってフレイヤぶっ放してCの世界で覚悟決めてからはめっちゃカッコいいわ
多分櫻井孝宏のキャラで3番目くらいに好き
一番目はマクギリスで二番目はクラウド
最初の方はルルーシュ視点だと滅茶苦茶邪魔してくるやつでコイツ……ってなってたけど二期になってフレイヤぶっ放してCの世界で覚悟決めてからはめっちゃカッコいいわ
多分櫻井孝宏のキャラで3番目くらいに好き
一番目はマクギリスで二番目はクラウド
7: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 07:56:32
復活のルルーシュ見ればええやん
8: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 07:57:04
>>7
ネトフリで公開されてないのよ……
三部作共々レンタルしにTSUTAYAに走ります
ネトフリで公開されてないのよ……
三部作共々レンタルしにTSUTAYAに走ります
9: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 07:58:13
ルルーシュもスザクも罪を重ねすぎて「もうどうすんだよこれ!」な状況からのこのラストだもんな
当時テレビの前でボロ泣きしたわ
当時テレビの前でボロ泣きしたわ
10: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 07:59:30
>>9
罪を重ねたからこそルルーシュは死んで、スザクはゼロとして親友と自分を殺し生き続けなきゃならないからね…
罪を重ねたからこそルルーシュは死んで、スザクはゼロとして親友と自分を殺し生き続けなきゃならないからね…
79: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 11:54:52
>>10
なのでルルーシュが生き返ったらちょっとボコボコに殴りますね
なのでルルーシュが生き返ったらちょっとボコボコに殴りますね
80: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 11:56:57
>>79
本人の意思では無いと知らなかったから仕方ないね
本人の意思では無いと知らなかったから仕方ないね
12: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:01:41
正直本編後に復活見るのは余韻台無しになるからおすすめできない
14: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:03:44
>>12
わ……分かりました亡国のアギトと三部作見ます
あと言われてるほど扇ってクズでもなくね?
正直普通の人間って感想しか出てこなかった
わ……分かりました亡国のアギトと三部作見ます
あと言われてるほど扇ってクズでもなくね?
正直普通の人間って感想しか出てこなかった
18: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:06:04
>>14
ルルーシュ間違ってると思っていたけど扇はおまいう酷いとしか
日本人弾圧やってた敵国女の言う事鵜呑みにするのは
ルルーシュ間違ってると思っていたけど扇はおまいう酷いとしか
日本人弾圧やってた敵国女の言う事鵜呑みにするのは
19: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:09:11
>>18
あーシュナイゼルの事信用しすぎとかそういう事ね
確かにそこらへんは全然気付いてなかった
というよりシュナイゼルマジもんのやべーやつでビビった
全世界核攻撃で脅して戦争とか止めさせるのは中々狂ってるのよ
あーシュナイゼルの事信用しすぎとかそういう事ね
確かにそこらへんは全然気付いてなかった
というよりシュナイゼルマジもんのやべーやつでビビった
全世界核攻撃で脅して戦争とか止めさせるのは中々狂ってるのよ
30: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:47:19
>>19
よく誤解されるけどフレイヤは核ではないよ
トウキョウ疎開やペンドラゴンに使った後の跡地みるとわかるけど核ではあんなクレーターみたいにはならない
よく誤解されるけどフレイヤは核ではないよ
トウキョウ疎開やペンドラゴンに使った後の跡地みるとわかるけど核ではあんなクレーターみたいにはならない
36: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:54:29
>>30
あれはサクラダイト使った立派な核兵器だぞ
熱も爆発も放射能も出ないトンデモ核兵器だけど
あれはサクラダイト使った立派な核兵器だぞ
熱も爆発も放射能も出ないトンデモ核兵器だけど
43: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 09:10:36
>>36
フレイヤ弾頭はフロントミッションサードに登場した核兵器と同じ代物だから原始的な核爆弾とは原理が違うのよね。
フレイヤ弾頭はフロントミッションサードに登場した核兵器と同じ代物だから原始的な核爆弾とは原理が違うのよね。
15: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:04:14
>>12
復活は一年以上間を置いてから見るのがベストだと思う
復活は一年以上間を置いてから見るのがベストだと思う
17: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:05:37
>>15
マジか……
じゃあファフナーかエウレカセブンかエヴァかマクロスでも見ようかな
第二次スパロボZも並行して進めよう
マジか……
じゃあファフナーかエウレカセブンかエヴァかマクロスでも見ようかな
第二次スパロボZも並行して進めよう
99: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 20:53:26
>>17
テレビ版見終わって半年経つか経たないか位で復活観た俺みたいな人もいるからスレ主の好きなように観てもいいかも
テレビ版見終わって半年経つか経たないか位で復活観た俺みたいな人もいるからスレ主の好きなように観てもいいかも
35: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:52:40
>>17
キャラの心情やら考えるの大好きならファフナーお勧めしたいところではある
結構長丁場になるけど
キャラの心情やら考えるの大好きならファフナーお勧めしたいところではある
結構長丁場になるけど
38: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:56:20
>>35
長丁場だけどぜひ一期→ROL→HAE→二期→BEYONDまで見て欲しい
BEYOND配信してる所が見当たらないからこれだけハードル高いな…
他はニコニコで配信してるのに
長丁場だけどぜひ一期→ROL→HAE→二期→BEYONDまで見て欲しい
BEYOND配信してる所が見当たらないからこれだけハードル高いな…
他はニコニコで配信してるのに
61: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 10:13:11
>>12
ちょっと時間をおいて見るといい映画なのは同意
なんというか、完璧に美しい蛇足(誉め言葉)
ちょっと時間をおいて見るといい映画なのは同意
なんというか、完璧に美しい蛇足(誉め言葉)
103: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 03:02:25
>>12
あれは最後の最後まで結局は報われてないCCのための最高の蛇足の映画だから良いのだよ、台無しなんて無い
あれは最後の最後まで結局は報われてないCCのための最高の蛇足の映画だから良いのだよ、台無しなんて無い
13: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:03:31
心の底では死にたがってたスザクが生のギアスをかけられ悪逆皇帝となった親友を殺しゼロの名を引き継ぎ残りの人生全てを平和のために使い切ると定められてるのがおつらい…
でもその生き方を望んだのはスザク自身なんだろうな
そうでもしなきゃアイツは自分自身を許せない訳で
でもその生き方を望んだのはスザク自身なんだろうな
そうでもしなきゃアイツは自分自身を許せない訳で
21: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:12:07
いや扇はあれよ
自己保身と女の為にゼロを売ったクズで擁護できないぞ
自分が敵幹部を匿ってたことをうむやむにするためだぞ
自己保身と女の為にゼロを売ったクズで擁護できないぞ
自分が敵幹部を匿ってたことをうむやむにするためだぞ
22: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:12:34
扇というか黒の騎士団の迷走っぷりは
「約15年近くブリタニアに占領されロクな教育を受けて来なかった若者の知力なんてこんなもん」と考えると一気に悲しくなれるぜ!
「約15年近くブリタニアに占領されロクな教育を受けて来なかった若者の知力なんてこんなもん」と考えると一気に悲しくなれるぜ!
23: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:13:54
>>22
あの瞬間のギアスキャンセラー感好き
あの瞬間のギアスキャンセラー感好き
28: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:25:05
>>22
まあ教育云々は設定を考察していくとそう結論づけざるを得ないってだけで、脚本家が大河内さんだから単に脚本の都合を優先しただけの線もある。ただその方が夢というか考察や世界観に深みが増すから個人的にはその説を推したいけど
まあ教育云々は設定を考察していくとそう結論づけざるを得ないってだけで、脚本家が大河内さんだから単に脚本の都合を優先しただけの線もある。ただその方が夢というか考察や世界観に深みが増すから個人的にはその説を推したいけど
31: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:48:27
>>22
といっても扇は高卒または高校卒業直前だったので教育受けてないって程でもない
大学は行けなかったとしてもそれが理由になるレベルのやらかしではないので…
といっても扇は高卒または高校卒業直前だったので教育受けてないって程でもない
大学は行けなかったとしてもそれが理由になるレベルのやらかしではないので…
108: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 04:06:20
>>22
ブリタニア侵攻が皇暦2010年で本編スタートが2017年だから占領されてた期間は7〜9年くらいだぞ
ブリタニア侵攻が皇暦2010年で本編スタートが2017年だから占領されてた期間は7〜9年くらいだぞ
26: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:21:19
ルルーシュがもっと扇の信用を勝ち取ってれば味方についたでしょ
まあルルーシュに他人を信用するのは難しいんだが
まあルルーシュに他人を信用するのは難しいんだが
32: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:49:58
扇は映画版だとまだましになってる模様
>>26
仲が良かった異母兄弟ですら敵認定だしな
>>26
仲が良かった異母兄弟ですら敵認定だしな
37: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:54:41
>>32
ルルーシュと仲がよかったのはコーネリアとユフィくらいだろ
クロヴィスの感情はネリユフィが話してたようにクロヴィスの内心のもので当時はわかりやすくなかった
それに本編の時点でシュナイゼルは宰相、コーネリアはブリタニアの魔女と呼ばれるほど他国侵略で前線に立って、クロヴィスはエリア11に圧制を敷いてシンジュクで1話の虐殺を起こしてる
仲がよかったとしても敵認定されても仕方ないくらい本人の行動がもうダメなんだからそこはルルーシュの人間不信の問題じゃない
ルルーシュと仲がよかったのはコーネリアとユフィくらいだろ
クロヴィスの感情はネリユフィが話してたようにクロヴィスの内心のもので当時はわかりやすくなかった
それに本編の時点でシュナイゼルは宰相、コーネリアはブリタニアの魔女と呼ばれるほど他国侵略で前線に立って、クロヴィスはエリア11に圧制を敷いてシンジュクで1話の虐殺を起こしてる
仲がよかったとしても敵認定されても仕方ないくらい本人の行動がもうダメなんだからそこはルルーシュの人間不信の問題じゃない
41: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 09:00:25
>>32
一話でクロヴィス殺した時に言ってるが母親が身内に殺された疑惑があった上に、コーネリアは警備担当してたのに外してたので怪しまれた
実際はマリアンヌ本人に頼まれたがまさか殺された当人が警備薄くするなんて思わないし
一話でクロヴィス殺した時に言ってるが母親が身内に殺された疑惑があった上に、コーネリアは警備担当してたのに外してたので怪しまれた
実際はマリアンヌ本人に頼まれたがまさか殺された当人が警備薄くするなんて思わないし
33: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:50:45
>>26
最後の迷走のせいで結果的に扇は「長年シャルルの宰相やっててEUの半分奪いとるなどブリタニアの勢力拡大に寄与した宰相」や「自国の帝都をまるごとフレイヤ部吹っ飛ばした大量虐殺者」を信用するようなやつとなってしまったのでそれも疑問
扇というか最終的にシュナイゼル側についてキャラみんなに言えるが
最後の迷走のせいで結果的に扇は「長年シャルルの宰相やっててEUの半分奪いとるなどブリタニアの勢力拡大に寄与した宰相」や「自国の帝都をまるごとフレイヤ部吹っ飛ばした大量虐殺者」を信用するようなやつとなってしまったのでそれも疑問
扇というか最終的にシュナイゼル側についてキャラみんなに言えるが
40: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:58:44
>>26
ルルーシュも桐原と咲世子には自分から素顔見せてるわけだし全く他人信用しないわけじゃない
最終的に咲世子はちゃんとフレイヤの支配する世界に危機感もって最後の決戦でもルルーシュ側=シュナイゼルによるフレイヤ支配を止める側に立ったわけだし
ルルーシュも桐原と咲世子には自分から素顔見せてるわけだし全く他人信用しないわけじゃない
最終的に咲世子はちゃんとフレイヤの支配する世界に危機感もって最後の決戦でもルルーシュ側=シュナイゼルによるフレイヤ支配を止める側に立ったわけだし
42: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 09:10:08
>>40
ハードルがクソ高い事には変わりないから
ハードルがクソ高い事には変わりないから
27: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:23:59
賛否あるというのは分かるんだけど
それでもやっぱり物語はハッピーエンドがいいから個人的には復活も見て欲しさはあるなあ
それでもやっぱり物語はハッピーエンドがいいから個人的には復活も見て欲しさはあるなあ
29: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:30:26
・扇は副司令であって総司令はシンクーである事
・黒の騎士団は超合衆国憲章で「どこの国にも属さない戦闘集団」と定義されており日本の処遇に政治的な決定権は無い事
・よってシュナイゼルにあの密約を履行する義務は無い事
・黒の騎士団は多数の反ブリタニア国家の集まりである超合衆国に雇われその意思を受けて行動しており日本だけのための組織ではない事
・黒の騎士団が勝手に日本単独の利益のためにブリタニアと密約を交わしたと知れたら超合衆国体制は容易に崩壊するであろう事
藤堂当たりが指摘しないのは……色々理屈は付けられるけどやっぱり脚本の都合よね
実際強引過ぎたのか劇場版ではもっと自然な流れに変えてるし
・黒の騎士団は超合衆国憲章で「どこの国にも属さない戦闘集団」と定義されており日本の処遇に政治的な決定権は無い事
・よってシュナイゼルにあの密約を履行する義務は無い事
・黒の騎士団は多数の反ブリタニア国家の集まりである超合衆国に雇われその意思を受けて行動しており日本だけのための組織ではない事
・黒の騎士団が勝手に日本単独の利益のためにブリタニアと密約を交わしたと知れたら超合衆国体制は容易に崩壊するであろう事
藤堂当たりが指摘しないのは……色々理屈は付けられるけどやっぱり脚本の都合よね
実際強引過ぎたのか劇場版ではもっと自然な流れに変えてるし
34: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:52:23
復活はあれよ
物語としてはテレビ版で綺麗に纏まってるしあのエンドだからいい
それは分かってるがキャラがお労しいから幸せなとこも見たいんじゃ!っていう
長年積もらせたファンの葛藤にファンサービスで出されたものとしてみれば100点満点なんじゃ
一種のお祭り作品として見ればいい
こういうのでいいんだよこういうのでってなる
物語としてはテレビ版で綺麗に纏まってるしあのエンドだからいい
それは分かってるがキャラがお労しいから幸せなとこも見たいんじゃ!っていう
長年積もらせたファンの葛藤にファンサービスで出されたものとしてみれば100点満点なんじゃ
一種のお祭り作品として見ればいい
こういうのでいいんだよこういうのでってなる
39: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 08:58:38
>>34
というか、復活はテレビ版とは別ルートだしな
コードギアスって映画版あって、基本は一緒だが所々改変されてる映画版の方が復活に繋がるルート
テレビ版みて、復活っていくとあれ?ってなるかも
というか、復活はテレビ版とは別ルートだしな
コードギアスって映画版あって、基本は一緒だが所々改変されてる映画版の方が復活に繋がるルート
テレビ版みて、復活っていくとあれ?ってなるかも
56: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 10:07:34
>>39
TV版はあくまで表側の問題をどうにかしただけで裏側のギアス諸々は主人公個人では投げっぱにしている状態で裏側に関わる復活が出せる状態だったからねfateで言えばセイバールートとヘブンズフィールルートみたいなもん。
TV版はあくまで表側の問題をどうにかしただけで裏側のギアス諸々は主人公個人では投げっぱにしている状態で裏側に関わる復活が出せる状態だったからねfateで言えばセイバールートとヘブンズフィールルートみたいなもん。
44: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 09:34:17
ギアス見ると泣いた赤鬼を思い出す
あんな感動的な話じゃないけど
あんな感動的な話じゃないけど
47: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 09:40:44
>>44
展開はまんまだよな
赤鬼がスザクで青鬼がルルーシュ
展開はまんまだよな
赤鬼がスザクで青鬼がルルーシュ
45: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 09:36:53
ルルーシュはスタッフから自業自得の末路的な感じでバッサリ切られてるからな
46: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 09:39:29
まあ因果が応報した結末だよね
48: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 09:44:12
>>45
>>46
ただ、ルルーシュ行動しないと世界が滅んでた事実…
>>46
ただ、ルルーシュ行動しないと世界が滅んでた事実…
51: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 09:50:15
>>48
最終的には世界中にフレイヤを落として十億単位で虐殺しようとするシュナイゼル
&そのシュナイゼルと組んで結果的に幇助してる黒の騎士団やナナリーやジノたち
VS
それを止めてフレイヤエリミネーターも作ったルルーシュたちという構図になったからなあ
罪でも功罪でもルルーシュやスザクよりもシュナイゼル側の方が大きくて因果応報エンドになってない
シュナイゼルがもっと上手く騎士団やナナリーを騙してたならともかく危険性に気付けない状況でもなかったし
最終的には世界中にフレイヤを落として十億単位で虐殺しようとするシュナイゼル
&そのシュナイゼルと組んで結果的に幇助してる黒の騎士団やナナリーやジノたち
VS
それを止めてフレイヤエリミネーターも作ったルルーシュたちという構図になったからなあ
罪でも功罪でもルルーシュやスザクよりもシュナイゼル側の方が大きくて因果応報エンドになってない
シュナイゼルがもっと上手く騎士団やナナリーを騙してたならともかく危険性に気付けない状況でもなかったし
49: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 09:46:42
>>45
それはそれで扇とかには自業自得の末路がないのがなあ
どうみても政治的な能力内侍やらかし多すぎて権力漏ったらやばいの明白なのに首相にするとかメチャクチャだし
それはそれで扇とかには自業自得の末路がないのがなあ
どうみても政治的な能力内侍やらかし多すぎて権力漏ったらやばいの明白なのに首相にするとかメチャクチャだし
52: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 09:53:51
>>49
扇は確かにやらかしてるけど、最終的に権力からは遠ざかってヴィレッタと小さな幸せを築くエンドならここまでヘイト向かなかったと思うわ
今後の日本を導く立場なのはちょっとな…
扇は確かにやらかしてるけど、最終的に権力からは遠ざかってヴィレッタと小さな幸せを築くエンドならここまでヘイト向かなかったと思うわ
今後の日本を導く立場なのはちょっとな…
75: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 11:28:58
感想語るの再開するわ
スザクの生きろギアスってどういう原理なん?
生きろ→負けたら死ぬから生きるために強化
ってこと?
火事場の馬鹿力状態?
スザクの生きろギアスってどういう原理なん?
生きろ→負けたら死ぬから生きるために強化
ってこと?
火事場の馬鹿力状態?
76: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 11:35:43
>>75
火事場の馬鹿力
本来逃げるとか含めて生きろのギアスなんだけど、スザクは勝って生きるためにって方向性を制御して火事場の馬鹿力状態になる技にしてる感じだったと思う
火事場の馬鹿力
本来逃げるとか含めて生きろのギアスなんだけど、スザクは勝って生きるためにって方向性を制御して火事場の馬鹿力状態になる技にしてる感じだったと思う
77: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 11:39:43
>>76
ほーん
ランスロット・アルビオンのあの性能とスザクの元の技量が合わさってやべー事になってんだよな
トリスタン・ディバイダーを撃破しつつ紅蓮聖天八極式と連戦でやり合えるって何物……!?
ほーん
ランスロット・アルビオンのあの性能とスザクの元の技量が合わさってやべー事になってんだよな
トリスタン・ディバイダーを撃破しつつ紅蓮聖天八極式と連戦でやり合えるって何物……!?
78: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 11:53:07
>>77
ランスロットがスペック的には紅蓮に負けているけどギアスで強化しているからあの戦いが成立しているんで
ルルーシュも生死の極限状態で掛けているから強力なんだよ
ランスロットがスペック的には紅蓮に負けているけどギアスで強化しているからあの戦いが成立しているんで
ルルーシュも生死の極限状態で掛けているから強力なんだよ
81: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 12:04:34
>>78
つまり追い込まれれば追い込まれる程強くなる……ってコト!?
ちょっとスザクチート野郎すぎない?
つまり追い込まれれば追い込まれる程強くなる……ってコト!?
ちょっとスザクチート野郎すぎない?
98: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 19:34:31
>>81
本人は死に場所を探してた様な時にこの呪いを喰らったからたまったもんじゃないけどね
本人は死に場所を探してた様な時にこの呪いを喰らったからたまったもんじゃないけどね
82: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 12:07:15
というかルルーシュもスザクも二人揃って超人すぎるだろ……
なんでコンマ数秒で成功するかしないかの賭けを成功させてカレンジノ藤堂星刻の連戦で相討ち(死んでない)にして会話の内容寸分違わず読み切った録画で一回も勝ったことのない兄貴に勝てるんだよ……
なんでコンマ数秒で成功するかしないかの賭けを成功させてカレンジノ藤堂星刻の連戦で相討ち(死んでない)にして会話の内容寸分違わず読み切った録画で一回も勝ったことのない兄貴に勝てるんだよ……
83: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 12:15:36
>>82
勝ったことが無いだけだからね
シュナイゼルが勝つ気がない事は散々やられて分かってるからある意味慣れて読みやすかったんじゃないかな?
勝ったことが無いだけだからね
シュナイゼルが勝つ気がない事は散々やられて分かってるからある意味慣れて読みやすかったんじゃないかな?
86: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 12:23:46
>>82
二人とも能力高いのはあるが、二人揃ってたらたぶん割と何でもできちゃうので…
幼少期もそんな感じで過ごしてたっぽい?ドラマCDとかあった気がする
二人とも能力高いのはあるが、二人揃ってたらたぶん割と何でもできちゃうので…
幼少期もそんな感じで過ごしてたっぽい?ドラマCDとかあった気がする
85: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 12:21:13
>>84
懐かしいなーやってたわ
シーツーの召喚石強くない?
懐かしいなーやってたわ
シーツーの召喚石強くない?
87: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 12:26:26
パイロットランキング作るなら
生きろスザク>マリアンヌ>ビスマルク>カレン≧通常スザク
ぐらいだっけ?
それぐらい生きろスザクは強い
生きろスザク>マリアンヌ>ビスマルク>カレン≧通常スザク
ぐらいだっけ?
それぐらい生きろスザクは強い
88: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 12:28:43
>>87
マリアンヌってそんなに強かったんだ……
マリアンヌってそんなに強かったんだ……
89: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 12:31:21
>>88
マリアンヌは素で未来視ビスマルクに勝つパイロット
マリアンヌは素で未来視ビスマルクに勝つパイロット
90: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 12:35:50
>>89
そういやあの時左目光ってたな……
そういやあの時左目光ってたな……
94: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 13:37:23
>>89
違うぞそれは生身の話
パイロットとしてのマリアンヌは未知数
KMFが実戦投入される前年に死んでる人だから
まぁ身体能力高い奴はパイロットとしても強い傾向あるしガニメデのテストパイロットやってたぐらいだから弱くはないと思うが
違うぞそれは生身の話
パイロットとしてのマリアンヌは未知数
KMFが実戦投入される前年に死んでる人だから
まぁ身体能力高い奴はパイロットとしても強い傾向あるしガニメデのテストパイロットやってたぐらいだから弱くはないと思うが
95: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 13:43:15
>>88
昔皇帝になったシャルルに反逆した貴族と荷担したナイトオブラウンズを荷担しないラウンズとして部下だったビスマルクと二人で皆殺しにしたんで今のラウンズは欠番や若者ばかりなのよな。
昔皇帝になったシャルルに反逆した貴族と荷担したナイトオブラウンズを荷担しないラウンズとして部下だったビスマルクと二人で皆殺しにしたんで今のラウンズは欠番や若者ばかりなのよな。
102: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 23:10:52
>>95
そのマリアンヌとビスマルクの二人がかりでギリギリ勝った先代ナイトオブワンが設定上では最強
そのマリアンヌとビスマルクの二人がかりでギリギリ勝った先代ナイトオブワンが設定上では最強
91: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 13:28:15
そのランクでおかしいのは通常スザクよりは強いカレンだけどね
92: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 13:30:11
人が乗ることを想定していない聖天八極式の乗れてる時点でバグってる
93: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 13:36:42
聖天はまだスザクでも生きろギアス状態なら100%は無理でも動かせるだろうからまだ分かる
それを遥かに超える特式を普通に動かせるのはヤバい
それを遥かに超える特式を普通に動かせるのはヤバい
96: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 14:19:28
機銃を避け壁を蹴り跳び旋風脚で金属へし折るスザク
が強化された生きろスザク
が勝ち目ないから逃げろと警告するビスマルク
より強いマリアンヌ
が強化された生きろスザク
が勝ち目ないから逃げろと警告するビスマルク
より強いマリアンヌ
100: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 23:00:20
テレビ本編に新主人公を追加したソシャゲのロスストもよろしくな!
ルルーシュに序盤から有能な味方が増えてなぜかルルーシュの心労が増えてるぞ!
あと数日後に更新されるだろうメインストーリーが血染めのユフィ回
ルルーシュに序盤から有能な味方が増えてなぜかルルーシュの心労が増えてるぞ!
あと数日後に更新されるだろうメインストーリーが血染めのユフィ回
101: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 23:09:59
>>100
ロススト面白いんだけど今から初めてストーリー最新まで追いつくまでは結構な課金をしないと大分苦行だからYou tubeとかに上がってるストーリー見て興味あったらゆっくり進めるとかで良いと思う
ロススト面白いんだけど今から初めてストーリー最新まで追いつくまでは結構な課金をしないと大分苦行だからYou tubeとかに上がってるストーリー見て興味あったらゆっくり進めるとかで良いと思う
104: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 03:08:41
個人的にはアキトも見てくれるなら漫画の双貌のオズをオススメしたいぞ!
主人公はブリタニア所属の皇族直属の騎士オルドリン・ジヴォンっていう女の子なんだけど、ギアス持たない代わりにギアスめっちゃ食う子
生身の身体能力がカレン以上スザク以下の化け物だったりするから是非読んでくれ
映画と復活にも出てくるから尚更
電子書籍あるよ!!
主人公はブリタニア所属の皇族直属の騎士オルドリン・ジヴォンっていう女の子なんだけど、ギアス持たない代わりにギアスめっちゃ食う子
生身の身体能力がカレン以上スザク以下の化け物だったりするから是非読んでくれ
映画と復活にも出てくるから尚更
電子書籍あるよ!!
105: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 03:10:50
復活は復活で不老不死があやふやな状態で永遠にギアス回収とギアスを与えるを繰り返す世直しルートだから…スザクがより悲惨かつLLはCCと一緒だから相対的にずるいだけで
106: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 03:50:30
ルルーシュの亡骸に縋るナナリーの慟哭でいつも一緒に泣いてしまう
111: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 12:27:53
>>106
わかる
あそこの演技が迫真過ぎてね……
わかる
あそこの演技が迫真過ぎてね……
109: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 06:07:59
ちょうどこの前、映画版2作目まで見て話がよく分からなくなったからテレビ版見て、アキト→皇道→復活を2週間くらいで見たんだ
自分の場合の話にはなってしまうが、感情が追い付かなかったんだよなぁ……気に入ったキャラがスザクだったのもあると思うんだけど……
自分の場合の話にはなってしまうが、感情が追い付かなかったんだよなぁ……気に入ったキャラがスザクだったのもあると思うんだけど……
元スレ : コードギアス最後まで見終わったんだけどさ