【家庭教師ヒットマンREBORN!】大空の7属性とかいう当時の男子の心を鷲掴みにした設定
1: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:03:48
そうでなくともリングを集めた人は多いハズ
2: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:05:31
分かる
3: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:07:30
晴れって凄い順当な主人公特性な筈なのに、イマイチ活躍してない気のする炎
4: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:10:22
>>3
なんでや!
瓜デカくしたやろ!
なんでや!
瓜デカくしたやろ!
5: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:11:21
>>3
一応リボーンの属性でもある。漫画でリボーンが炎使って戦ってるの見たことないけどアニオリだとリボーンは弾丸の軌道を不規則にしたりして使ってたな。でも実際大人リボーンの戦闘スタイルを見るとピッタリだと思うよ。
一応リボーンの属性でもある。漫画でリボーンが炎使って戦ってるの見たことないけどアニオリだとリボーンは弾丸の軌道を不規則にしたりして使ってたな。でも実際大人リボーンの戦闘スタイルを見るとピッタリだと思うよ。
8: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:13:15
>>5
大人リボーンのCHAOSショットにも晴の炎使ってんのかね
大人リボーンのCHAOSショットにも晴の炎使ってんのかね
47: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:35:24
>>5
リボーンのインフレ上位の連中を殆どボコった相手を軽く前座にするラスボス相手に近接戦闘で互角に渡り合ってたから身体強化に使ってそうではある。後は関節外しを戻すとことか
リボーンのインフレ上位の連中を殆どボコった相手を軽く前座にするラスボス相手に近接戦闘で互角に渡り合ってたから身体強化に使ってそうではある。後は関節外しを戻すとことか
|
|
6: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:12:08
子供の俺にリング設定は刺さりすぎた
7: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:12:28
天候をメイン属性にするのはなんとなく意外に感じる。
22: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:19:24
>>7
神話だとメジャーだし原点回帰や
神話だとメジャーだし原点回帰や
9: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:13:36
雪の守護者とかオリ設定で遊んでたら本当にゲームで雪の守護者が出て来てしまったやつ
40: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:30:45
>>9
まぁ実際はペテンだった訳だが
まぁ実際はペテンだった訳だが
10: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:14:06
オリジナルリング…雪属性…うっ頭が
11: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:14:35
お前ら自分が何属性の炎だと思ってた?
俺は雷
俺は雷
12: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:14:54
雪属性はやはり皆が通る道か
18: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:17:54
>>12
大気内の現象としてもメジャーだしね
晴、曇、雨ときたら雪っしょみたいな
大気内の現象としてもメジャーだしね
晴、曇、雨ときたら雪っしょみたいな
13: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:15:49
大空見ちまったから、大地の7属性の映像化を未だ諦めきれない
64: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 20:34:10
>>13
大地の七属性の詳細を知りたい。
大地の七属性の詳細を知りたい。
65: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 23:47:44
>>64
原作では、アニメの後にシモン編って言う新しい章がある
そこから色々と広がっていってな…最終章はマジで泣けるからオススメ
原作では、アニメの後にシモン編って言う新しい章がある
そこから色々と広がっていってな…最終章はマジで泣けるからオススメ
14: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:16:20
雪属性考えない少年いないってそれ1番言われてるから
15: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:17:25
雲雀が好きだったから雲の妄想をしてました
16: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:17:32
結局『雪属性の炎』はなかった(フェイクだった)んだっけ?あのゲームやったの随分前だから忘れちまった
17: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:17:37
雪はまだいいよ、夜とかそういうの想像するともうアウト
20: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:18:55
>>17
夜の炎も出てきたんだよなぁ原作で
夜の炎も出てきたんだよなぁ原作で
23: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:19:27
>>17
夜は原作の最終章で出ただろ
夜は原作の最終章で出ただろ
30: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:22:28
>>23
その時もう厨二病卒業してたんだよ!
その時もう厨二病卒業してたんだよ!
19: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:18:26
なお夜はのちに出てくるという
21: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:19:06
リボーンの世界にトリップしたけど私は傍観者に徹します!!
風属性の守護者に!?
もう1人のトリッパーにカッターキャー!!
風属性の守護者に!?
もう1人のトリッパーにカッターキャー!!
24: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:20:12
>>21
ハーメルンでよく見かけるやつ
ハーメルンでよく見かけるやつ
29: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:22:18
>>21
やめろ
やめろ
やめろ
やめろ
25: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:20:42
懐かしいな自分自身も好きだったけど友達にもっとハマってる奴いたわ
26: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:20:43
雲雀が低ランクの指輪使い捨てて戦うのカッコ良かった
27: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:21:38
ヘルリング!?何それカッコイイ!!
ってなってた少年時代
ってなってた少年時代
28: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:21:41
霧属性好きすぎてオリ主考えるにしても霧属性にしてたなぁ。オリ属性とか考える気すら起きなかったよ
霧属性と砂漠属性を併せ持つ強力な術師オリ主とか妄想してみたり
霧属性と砂漠属性を併せ持つ強力な術師オリ主とか妄想してみたり
31: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:22:53
むしろ7属性にキッチリ決まってて人員が埋まってる分ハーメルンには憑依転生系の方が多い印象ある
32: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:23:15
闇歴史属性が多いスレですね
34: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:26:25
>>32
21世紀初頭、ジャンプの厨ニ界を引っ張った作品の一つだ、そうもなろう
21世紀初頭、ジャンプの厨ニ界を引っ張った作品の一つだ、そうもなろう
33: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:25:06
新たな属性妄想、オリジナル匣妄想、別の強いファミリー妄想、ヴァリアーの新入り妄想…どれやった?
35: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:26:30
>>33
真・六弔花の雷の守護者
真・六弔花の雷の守護者
37: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:28:46
>>33
オリジナル匣かな、霧属性の匣で強そうなの考えると大体幻海牛のパチモンになってた(透明化して爆発、集合して幻覚補強など)。
γさんの黒狐みたいな感じで、霧匣に対して夜属性とか砂漠属性でアップグレード匣出すのもいいんじゃね?とか考えたりもした
オリジナル匣かな、霧属性の匣で強そうなの考えると大体幻海牛のパチモンになってた(透明化して爆発、集合して幻覚補強など)。
γさんの黒狐みたいな感じで、霧匣に対して夜属性とか砂漠属性でアップグレード匣出すのもいいんじゃね?とか考えたりもした
41: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:31:44
色々とある診断をやってみると自分は大体
霧、嵐、雲
のいずれかになる
>>33
オリジナル匣兵器はある
三属性を同時注入することで起動できる
T.E.C.s(トリプル・エフェクト・サイクル・システム)なるものを考えてた
霧、嵐、雲
のいずれかになる
>>33
オリジナル匣兵器はある
三属性を同時注入することで起動できる
T.E.C.s(トリプル・エフェクト・サイクル・システム)なるものを考えてた
61: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 20:17:45
>>33
ヴァリアーが雲の属性だけ空席だぜ!なのはわざとだと思う…妄想しろってことじゃん…
ヴァリアーが雲の属性だけ空席だぜ!なのはわざとだと思う…妄想しろってことじゃん…
36: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:28:17
匣って頑張れば小学生の図工のノリでいくらでも作れるのが良いよね。
38: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:28:58
リングと匣は子供に刺激が強すぎた…
39: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:30:11
ククク…俺はDグレに影響されたオリキャラをリボーンと融合!
少年よこれが闇歴史だ……
少年よこれが闇歴史だ……
42: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:33:19
ボックス出てからの中2濃度の高さは被爆するとその後の人生に影響が出るレベル
43: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:33:24
匣兵器は属性と動物決めればいいぐらいの緩さが妄想とかなり相性良かった
44: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:34:00
オリジナル修羅開匣考えるぜ!!!
霧蝿……クソ弱そう!!
霧属性感ある古代生物がいないのが悪い!
霧蝿……クソ弱そう!!
霧属性感ある古代生物がいないのが悪い!
45: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:34:23
イタリア語が絶妙にカッコいいよね。
46: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 18:35:10
>>45
燕特攻は真似した人多いのでは?
燕特攻は真似した人多いのでは?
48: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 19:11:54
夢女子?だか女オタも結構多いのねここ
普段は飄々としているけど戦いではかっこいい山本が好きだったけど未来編以降の活躍がうーん…
普段は飄々としているけど戦いではかっこいい山本が好きだったけど未来編以降の活躍がうーん…
49: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 19:17:28
>>48
シモン編カッコよかっただろ!以降はインフレが加速するので目立つ活躍はなくなるけど要所要所で食らいついてたしよくやってたと思う
シモン編カッコよかっただろ!以降はインフレが加速するので目立つ活躍はなくなるけど要所要所で食らいついてたしよくやってたと思う
52: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 19:25:03
>>48
というか雨属性は山本に限らず物理的にボロボロになりすぎる。
というか雨属性は山本に限らず物理的にボロボロになりすぎる。
54: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 20:09:28
>>52
山本・・・幻騎士戦で壁に激突して顔面強打。更にスクアーロにボコられ歯が欠ける。シモン編にて水野に襲撃され一時的に再起不能になる。
バジル・・・初登場時で既にボロボロ。ヴァリアーのスクアーロから襲撃を受けボロボロになりながらもツナの元にボンゴレリングを届けるため日本へ辿り着いた。
スクアーロ・・・常にXANXUSに八つ当たりでボコられる。ヴァリアー編で山本に敗北。山本は峰打ちで済ませたがサメに襲われる。未来編にて真・六弔花のザクロを一人で相手取り敗走。虹の呪い編では最終決戦でイェーガーに心臓を貫かれ敗北。マーモンの有幻覚で心臓を補い何とか生還。
ブルーベル・・・未来編にてゴーストに生態エネルギーを吸い取られミイラ化する。
コロネロ・・・未来編にて殺される。
沢田家光・・・ヴィンディチェの襲撃からママンを庇い重傷を負う。ママンはショックで気絶するが翌日目覚めてから夢の出来事と誤魔化した。
山本・・・幻騎士戦で壁に激突して顔面強打。更にスクアーロにボコられ歯が欠ける。シモン編にて水野に襲撃され一時的に再起不能になる。
バジル・・・初登場時で既にボロボロ。ヴァリアーのスクアーロから襲撃を受けボロボロになりながらもツナの元にボンゴレリングを届けるため日本へ辿り着いた。
スクアーロ・・・常にXANXUSに八つ当たりでボコられる。ヴァリアー編で山本に敗北。山本は峰打ちで済ませたがサメに襲われる。未来編にて真・六弔花のザクロを一人で相手取り敗走。虹の呪い編では最終決戦でイェーガーに心臓を貫かれ敗北。マーモンの有幻覚で心臓を補い何とか生還。
ブルーベル・・・未来編にてゴーストに生態エネルギーを吸い取られミイラ化する。
コロネロ・・・未来編にて殺される。
沢田家光・・・ヴィンディチェの襲撃からママンを庇い重傷を負う。ママンはショックで気絶するが翌日目覚めてから夢の出来事と誤魔化した。
56: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 20:12:42
>>54
グロ様:骸に騙されて単騎黒曜センターへ。侮っていた十年前クロームに敗北し全身包帯まみれに。クロームに化けたジンジャーに散々弄られ、自分も罠を貼ったと思ったら雲雀さんによって逆に罠を貼られる。最期はメローネ基地ごとどっかに転移
グロ様:骸に騙されて単騎黒曜センターへ。侮っていた十年前クロームに敗北し全身包帯まみれに。クロームに化けたジンジャーに散々弄られ、自分も罠を貼ったと思ったら雲雀さんによって逆に罠を貼られる。最期はメローネ基地ごとどっかに転移
50: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 19:19:48
Dグレとリボーンはもうね……
中学生に見せちゃいけないやつ
中学生に見せちゃいけないやつ
51: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 19:22:27
小学生の頃読んでた五月雨だけできそうだったから金属バット持ってできないか試してた…
53: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 19:25:28
どれも見所あった守護者戦とかヴァリアー編は面白かった
55: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 20:12:02
大空って調和といいつつ石化にしか使われてなかったよね…?
59: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 20:16:12
>>55
攻撃力を抜いて相手に放てば乱れた心を調和出来るぞ。
攻撃力を抜いて相手に放てば乱れた心を調和出来るぞ。
57: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 20:13:58
幹部が各属性っていいよね
58: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 20:14:27
グロ様とルッスーリアの喋り方真似したくなるよね。
60: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 20:17:33
地味に大空が石化とか言うえぐい性質持ってるのが・・・いやまあ全属性のボックスも使えるけど
62: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 20:18:16
なんか黒歴史掘り起こされてる人結構いますね
かくいう私も…
かくいう私も…
63: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 20:32:08
雲の増殖と雨の鎮静が結構しっくりきて気に入ってた 属性とは少しずれるけどシステマCAIも好きであった
66: 名無しのあにまんch 2021/09/24(金) 10:27:16
何だろう、7という数字にすごく惹かれるんだよな
67: 名無しのあにまんch 2021/09/24(金) 10:36:17
獄寺の「5つの波動が俺には流れている」でうおおおおお!!!ってなってたな
そんなん有りなら妄想の余地すごい広がるじゃん……
そんなん有りなら妄想の余地すごい広がるじゃん……
68: 名無しのあにまんch 2021/09/24(金) 10:39:01
大空の特徴が調和とかいう地味特性だと思ったら、「周りがコンクリなのでコンクリ化しましょうね〜」とかいうエグ特性なの怖い。
あとボスの器を表す意味でも好き
あとボスの器を表す意味でも好き
69: 名無しのあにまんch 2021/09/24(金) 10:41:59
全てを飲み込み包容する大空
逆境を砕き 明るく照らす日輪
激しい一撃を秘めた雷電
常に攻撃の核となり休むことのない怒涛の嵐
全てを清算する恵みの村雨
実態の掴めぬ幻影
何者にも囚われぬ孤高の浮雲
全部好き
逆境を砕き 明るく照らす日輪
激しい一撃を秘めた雷電
常に攻撃の核となり休むことのない怒涛の嵐
全てを清算する恵みの村雨
実態の掴めぬ幻影
何者にも囚われぬ孤高の浮雲
全部好き
当時中学生だったからめちゃくちゃ格好良く見えた