【ナルト】よく見たら中忍試験で化学問題が出題されてるんだけど
1: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:21:31
なんで化学の問題だしてるの…??
任務先で薬を作る必要があるかもしれないから…?
任務先で薬を作る必要があるかもしれないから…?
5: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:27:47
>>2
敵の特徴って難しいな
敵の特徴って難しいな
9: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:34:12
>>2
根拠を示せがなかなか鬼畜
しかも全部記述…
根拠を示せがなかなか鬼畜
しかも全部記述…
3: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:23:11
これも難しそう
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:26:36
BORUTOでもアカデミー時代に既に配線について学んでとっさの判断で壊れた機械修理して火災から民間人を救うとかやってるから、授業内容自体はあの年代の子が学ぶとは思えないほど高度なんじゃねえかな
6: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:29:30
ちなみにNARUTOの最初の方の
ナルトたちが最初に受けた中忍試験の問題です
ナルトたちが最初に受けた中忍試験の問題です
7: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:32:08
一応第8問の意味はわかった。
芳香族化合物のうち、アルカリ性のものは希塩酸と、酸性のものは水酸化ナトリウムと反応して残らないから、
芳香族化合物のうち中性のものを書け、という問題。
だがそもそも芳香族化合物とか全部覚えてないわ…そもそも中性のやつなんてあったっけ?
芳香族化合物のうち、アルカリ性のものは希塩酸と、酸性のものは水酸化ナトリウムと反応して残らないから、
芳香族化合物のうち中性のものを書け、という問題。
だがそもそも芳香族化合物とか全部覚えてないわ…そもそも中性のやつなんてあったっけ?
12: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:36:57
>>7
あっ、芳香族化合物ってベンゼン環を持つ物質のことね。
フェノールとかサリチル酸が有名かな。
あっ、芳香族化合物ってベンゼン環を持つ物質のことね。
フェノールとかサリチル酸が有名かな。
63: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 16:18:22
>>12
ポリフェノールテレフタレインとか、サリチル酸メチルとかポリエチレンテレフタレートとかだな。
エーテルは忘れた。
ポリフェノールテレフタレインとか、サリチル酸メチルとかポリエチレンテレフタレートとかだな。
エーテルは忘れた。
8: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:33:17
6歳で中忍もいるあたりあの世界の子供の平均思考能力は現実を遥かに凌ぎそう
それともアカデミーに特別能力のある子が送られているだけ、そうじゃないと入学すらできないのか
それともアカデミーに特別能力のある子が送られているだけ、そうじゃないと入学すらできないのか
56: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 21:50:36
>>8
6歳でこんなレベルの試験受かるのやばいな
6歳でこんなレベルの試験受かるのやばいな
57: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 22:03:16
>>8
こうなってくると落ちこぼれだろうがドベだろうがナルトがあそこにいただけでスゲェってなる
こうなってくると落ちこぼれだろうがドベだろうがナルトがあそこにいただけでスゲェってなる
59: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 22:07:09
>>57
結局東大では落ちこぼれかもしれないけど、東大入った時点で滅茶苦茶凄い状態じゃん、ナルト
結局東大では落ちこぼれかもしれないけど、東大入った時点で滅茶苦茶凄い状態じゃん、ナルト
10: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:35:06
1はともかく2と3の問題は隊長になるかもしれない中忍の試験としては妥当なものだと思う
実戦じゃこれに加えて相手が使ってくるであろう術を5属性+αから想定、分析しながら戦うんだぞ
最低でもセオリーくらい即答して所見を述べられるくらいじゃなきゃ隊を率いていけない
実戦じゃこれに加えて相手が使ってくるであろう術を5属性+αから想定、分析しながら戦うんだぞ
最低でもセオリーくらい即答して所見を述べられるくらいじゃなきゃ隊を率いていけない
11: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:36:24
これ真面目に解くのはほぼ自衛隊の士官試験と薬剤師の試験を同時に受けるようなもんでは?
15: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:37:39
>>11
サクラちゃん頭良すぎでは…??
そりゃ医療忍者になるわ
サクラちゃん頭良すぎでは…??
そりゃ医療忍者になるわ
13: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:37:13
自力で解いたサクラちゃんパないの
14: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:37:25
解かせるのが目的の筆記試験じゃないから…
おい…なんで一人自力で解いてる…?
おい…なんで一人自力で解いてる…?
21: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:39:39
>>14>>14
サクラとか安直過ぎるだろ……えっ、ガチ受験者?
ってなった監視員いそう
サクラとか安直過ぎるだろ……えっ、ガチ受験者?
ってなった監視員いそう
16: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:38:02
この頃からゴリラだったのかサクラちゃんは
17: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:38:24
このカスケードが何の役に立つんですか!!!って思いながら必死にやったなぁ
19: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:39:25
>>17
懐かしい!見た覚えはある!
懐かしい!見た覚えはある!
18: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:39:21
どうカンニングするかを見る試験だから難易度は高めに設定されてるし
20: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:39:28
ミナトとイタチも普通に解いてたな
成績歴代一位と二位
成績歴代一位と二位
22: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:41:14
>>20
試験の意図に気づいたけど解けるから写輪眼使わなかったし歴代二位のイタチすごいよな
サスケとの知力差…
しかもイタチのほうが年下の時に受けてる
試験の意図に気づいたけど解けるから写輪眼使わなかったし歴代二位のイタチすごいよな
サスケとの知力差…
しかもイタチのほうが年下の時に受けてる
23: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:41:58
>>20
原作であったっけ?
原作であったっけ?
29: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:45:50
>>23
イタチ真伝で語られてた
イタチ真伝で語られてた
58: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 22:05:57
>>23
原作ではなかった
自分は真伝はファンフィクション寄りだと思っているけど人によっては原作と同等に重視する人もいる
原作ではなかった
自分は真伝はファンフィクション寄りだと思っているけど人によっては原作と同等に重視する人もいる
50: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:32:56
>>20
全く同じ問題出されたとは限らないのでは?
全く同じ問題出されたとは限らないのでは?
24: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:42:17
ミナトは頭も顔もセンスも火影一なのか
26: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:43:35
問題内容見るとサスケがわかんないのも無理ないわ
サクラちゃんがおかしいだけだわ…
サクラちゃんがおかしいだけだわ…
33: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:48:45
>>26
シンプルに学習内容の範囲外っぽいから自発的に先の内容まで勉強してたら解けるんじゃね
そういう意味ではサスケはそういう事しなさそう
シンプルに学習内容の範囲外っぽいから自発的に先の内容まで勉強してたら解けるんじゃね
そういう意味ではサスケはそういう事しなさそう
27: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:44:20
サスケが一問もわかんねえやつ、カンニングしても誰も何も答え書けてなかったこともあったんじゃないかな。
34: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:49:48
>>27
大人サスケなら解けるんじゃないか。サスケ新伝だけどなんかの原理解説してたし。大蛇丸の教育が活きたな…
大人サスケなら解けるんじゃないか。サスケ新伝だけどなんかの原理解説してたし。大蛇丸の教育が活きたな…
28: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:45:40
これって他に誰が解けるんだろう?解けないやつも気になる。とりあえず医療忍者である綱手は確定かな?解けないやつは飛段かな
30: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:46:39
化学の問題も医療忍者としてやっていくなら解けてもおかしくないのか
そう考えるとサクラってなるべくし医療忍者になったんだなぁ
そう考えるとサクラってなるべくし医療忍者になったんだなぁ
31: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:47:08
三忍はみんなインテリだからいけそうだけどどうだろう?
32: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:48:18
カブトは本当は余裕で解くだろうな
ミナトより頭良さそう
ミナトより頭良さそう
37: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:52:04
>>32
たぶんメガネ単体でも大蛇丸より頭いいだろあいつ
たぶんメガネ単体でも大蛇丸より頭いいだろあいつ
38: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:54:05
>>37
カブトがあそこまでいけたのは大蛇丸がいたからこそだし大蛇丸も同じぐらい頭良いでしょ
多少分野が違うとかはありそうだけど
カブトがあそこまでいけたのは大蛇丸がいたからこそだし大蛇丸も同じぐらい頭良いでしょ
多少分野が違うとかはありそうだけど
36: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:51:26
ボルトも座学めちゃくちゃ出来るんだっけ
ミナトに似たんだな
ミナトに似たんだな
51: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:42:32
>>36
あいつもあいつでほんとに何でも出来るな…
あいつもあいつでほんとに何でも出来るな…
39: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:00:42
アニメではリンちゃんがオビトにカンニングペーパー渡してたっけな
40: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:03:43
この試験毎年のようにやってたら意図に気付かせるって意味が無くなるし小説やアニメで主要キャラが揃いも揃って経験済みなのは無理がある設定だと思う
41: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:08:02
>>40
忍びの里だから、自分の一族の子供にもそういう試験があるって教えないとか…?
教える人も勿論いるだろうけど…
忍びの里だから、自分の一族の子供にもそういう試験があるって教えないとか…?
教える人も勿論いるだろうけど…
48: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:23:27
>>40
そう考えるとBORUTOの中忍試験が筆記ではなく〇✖️クイズなのはよく考えてあるな
初めから正解のない問題を出して試験の意図を考えさせ、咄嗟の判断力と瞬発力・チームワークを測る良い問題だ
そう考えるとBORUTOの中忍試験が筆記ではなく〇✖️クイズなのはよく考えてあるな
初めから正解のない問題を出して試験の意図を考えさせ、咄嗟の判断力と瞬発力・チームワークを測る良い問題だ
60: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 22:10:27
>>48
試験管によって毎年問題は違うんだし、筆記試験自体毎年あったわけではないよな
試験管によって毎年問題は違うんだし、筆記試験自体毎年あったわけではないよな
42: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:08:10
第8問は解き方知ってれば(この条件なら)簡単だし、重要な理論でもあるんだけど………芳香族化合物の全てってなんだ……?
1問ごとに完結してるっぽいから絶対に解けねえ(芳香族化合物自体はほぼ無限に存在する)
1問ごとに完結してるっぽいから絶対に解けねえ(芳香族化合物自体はほぼ無限に存在する)
43: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:10:49
>>42
マジで酷い問題だよな。書く化学式の量が多すぎる。解答欄に入らない。
自分がこれ解いたらひっかけ問題か…?って思うわ
マジで酷い問題だよな。書く化学式の量が多すぎる。解答欄に入らない。
自分がこれ解いたらひっかけ問題か…?って思うわ
45: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:18:23
>>43
化学の知識があまりない人が
参考資料の問題だと「上記にあげられた〜種類の化合物を」みたいになってたのをあまり理解せずに問題文にしたらこんな風になったんだと思う。
漫画家に求めるものではないし、編集としてもそんなに重要ではないからまあ。
化学の知識があまりない人が
参考資料の問題だと「上記にあげられた〜種類の化合物を」みたいになってたのをあまり理解せずに問題文にしたらこんな風になったんだと思う。
漫画家に求めるものではないし、編集としてもそんなに重要ではないからまあ。
44: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:17:24
第2問は真横に向かって手裏剣投げて放物線描いて着地してるから
仰角45度で運動方程式使って計算したら平面時の射程距離はわかるけど、そもそも木から何m離れたところに手裏剣着地してるか分からないから、計算しようがない。
酷い問題。まぁアニメあるあるか…ドラえもんも酷いし…
仰角45度で運動方程式使って計算したら平面時の射程距離はわかるけど、そもそも木から何m離れたところに手裏剣着地してるか分からないから、計算しようがない。
酷い問題。まぁアニメあるあるか…ドラえもんも酷いし…
46: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:20:50
>>44
よく見ると問題の下側が途切れてるから距離は書かれてるかもしれない。ツッコミどころをあえていうなら図の中に楕円が無いことだな
よく見ると問題の下側が途切れてるから距離は書かれてるかもしれない。ツッコミどころをあえていうなら図の中に楕円が無いことだな
49: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:26:12
>>44
一応、手裏剣の着地点と木の間の距離がわかったら、手裏剣の投げる時の速度がわかる。
平面時の計算は同速度のまま仰角45度で投げるようにして、縦方向の重力に引かれて落ちるまでの時間を計算して、その時間に横方向の投げる速度を掛け算で、着地点までの距離は出せるね
一応、手裏剣の着地点と木の間の距離がわかったら、手裏剣の投げる時の速度がわかる。
平面時の計算は同速度のまま仰角45度で投げるようにして、縦方向の重力に引かれて落ちるまでの時間を計算して、その時間に横方向の投げる速度を掛け算で、着地点までの距離は出せるね
52: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:45:50
>>49
滅茶苦茶大雑把に絵から判断して届いた距離を10m位とすると、平地で斜め45°に山なりで投げても射程が30mくらいしかない…
滅茶苦茶大雑把に絵から判断して届いた距離を10m位とすると、平地で斜め45°に山なりで投げても射程が30mくらいしかない…
53: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:48:34
>>52
へぼ忍者すぎる…
へぼ忍者すぎる…
47: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 19:20:59
大学受験って簡単やな(適当)
55: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 20:43:05
アニオリ含めた中忍試験の一次って基本的にペーパー+αで何か要素加えられてる感じだから
筆記試験自体の難易度は毎回まちまちなんだと思う
それはそれとして過去の中忍試験突破者から+αの面も見られてる的な情報仕入れてる奴がいても良さそう
筆記試験自体の難易度は毎回まちまちなんだと思う
それはそれとして過去の中忍試験突破者から+αの面も見られてる的な情報仕入れてる奴がいても良さそう
61: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 01:09:17
第二問だけど、別シーンに横方向の距離あったわ…
計算したら、平地で斜め45°に山なりで投げた場合、射程が178.57mになった
メチャクチャ飛ぶな…
計算したら、平地で斜め45°に山なりで投げた場合、射程が178.57mになった
メチャクチャ飛ぶな…
62: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 10:02:22
小学校の段階で成績や素質による入学試験があるって時点でドベだったナルトも木の葉全体の中では上澄みかも
里に住んでる子どもたちが全員アカデミーへ、なんて両親の仕事受け継ぐ子とかは必要性感じないだろうし、義務教育制度あの世界まだなさそう
里に住んでる子どもたちが全員アカデミーへ、なんて両親の仕事受け継ぐ子とかは必要性感じないだろうし、義務教育制度あの世界まだなさそう
64: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 17:27:53
これみると過去に中忍になった人達ってどんな筆記試験うけたんだろう?ガイ先生とか気になるわ
65: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 22:48:33
第8問はまぁ難しめかな。
第2問は等加速度直線運動の公式さえ知っていれば、あとは中学で習う範疇の数学で解けるから難しくはない…
センター物理で出てきそうだな。下手すると高校入試で出すところもあるかも
第2問は等加速度直線運動の公式さえ知っていれば、あとは中学で習う範疇の数学で解けるから難しくはない…
センター物理で出てきそうだな。下手すると高校入試で出すところもあるかも
35: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:51:13
こんなん自分が現地で受けてたら
「ファ!!?難しすぎやろ!?こんなん解けるやついるんか!!?中忍になった人は皆これ解けるとかマジ?」にやるわ。
「ファ!!?難しすぎやろ!?こんなん解けるやついるんか!!?中忍になった人は皆これ解けるとかマジ?」にやるわ。
元スレ : 中忍試験の筆記試験ひどくて草