【ポケモンSV】海外でどう翻訳されてるか気になる台詞といえば
4: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 10:10:35
なるほどTREEとTRUEをかけてるのか
|
|
6: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 10:15:26
Sudowoodo(ウソッキー)
Sudoは”pseudo”(偽り)
Truleeはtrulyだろうから「ホントッキー」?
Sudoは”pseudo”(偽り)
Truleeはtrulyだろうから「ホントッキー」?
3: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 10:10:24
アオキの一敗食わされましたも気になる
5: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 10:11:01
メロちゃんのとこに出てきたカルボウのボウジロウは中国語表記だと名前が炭次郎で笑った
7: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 10:17:19
セイジ先生の授業もかなり変わってそうだよね
18: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 11:19:33
>>7
日本語が外国語側で出てくるだけで内容的にはあんまり変わらないけど、セイジニキのカタコト外国人感はなかった
日本語が外国語側で出てくるだけで内容的にはあんまり変わらないけど、セイジニキのカタコト外国人感はなかった
8: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 10:21:18
お疲れ様でスターとかぷらっと立ち寄るプラトタウンとか海外ではどうなってんだろ
9: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 10:53:29
>>8
お疲れさまでスターはHasta la vistarになるらしい(Hasta la vistaとStar)
お疲れさまでスターはHasta la vistarになるらしい(Hasta la vistaとStar)
10: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 10:56:04
>>9
どうしても「地獄で会おうぜベイビー」のイメージが強いな
どうしても「地獄で会おうぜベイビー」のイメージが強いな
34: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 16:45:21
>>9
これ先にHasta la vistarを決め台詞にした軍団としてスター団を生み出しておいて、日本語訳の結果クソダサくなったのでは…?
これ先にHasta la vistarを決め台詞にした軍団としてスター団を生み出しておいて、日本語訳の結果クソダサくなったのでは…?
38: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 17:13:30
>>34
アスタラビスターで良かったんじゃないすかね……
アスタラビスターで良かったんじゃないすかね……
41: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 17:18:07
>>38
それだとパッと見わからないからな
まあ日本語的にはおつかれさまでスターでよかったと思うわ
「ハズい仲間内での挨拶」としてのダサさも要素のひとつだし
それだとパッと見わからないからな
まあ日本語的にはおつかれさまでスターでよかったと思うわ
「ハズい仲間内での挨拶」としてのダサさも要素のひとつだし
11: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 10:57:29
ハッサク先生の小生とかセイジ先生のワシみたいなキャラ付け一人称って海外だと全部アイで統一されちゃうの?
13: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 11:11:14
西1番エリアの災厄探してるモブトレーナーが負けた時さいやくー!って言ってたのはどう訳されるんだろうと思った
最悪と災厄を掛けてるけど海外にもそういう言葉あるのかな?
最悪と災厄を掛けてるけど海外にもそういう言葉あるのかな?
14: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 11:12:54
おはこんハロチャオも国によって変わってるんだろうか
15: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 11:14:24
>>14
英語だと’Ello, ‘ello, hola! Ciao and bonjour!
‘elloはhelloの砕けた表記
英語だと’Ello, ‘ello, hola! Ciao and bonjour!
‘elloはhelloの砕けた表記
36: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 16:59:05
>>15
エ○!?!?!?!?
エ○!?!?!?!?
17: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 11:18:17
日本語が自由すぎて翻訳きついところはあるよなあ
ペパー先輩の~ちゃんとか無理だもん
ペパー先輩の~ちゃんとか無理だもん
19: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 11:21:25
セイジのワシとかオヌシとか時間が着やがったとか、あまりにも一人称やら語彙が面白いのは日本だからこそ最大限に感受出来てんだろうなあ
20: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 11:28:37
ネルケがだんだん校長の口調になっていくのって表現出来ない言語も多いんじゃないか
21: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 11:30:29
翻訳泣かせやな
24: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 12:09:11
とんぼがえりが訳のわからない技になってるのは万国共通のネタだっけな
22: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 11:45:09
スシ関連でしょ
23: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 12:07:40
スシとヌシかけてるのも面白いんだけどな
25: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 12:14:38
ヌシは英語だとTitanだからなあ
26: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 12:17:08
ハイダイさんのyouが全部yaになってたり、英語の方で用意があれば癖がある喋り方が出せてるところもある
27: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 12:20:35
セイジ先生の授業でファイト連発してたけど外国じゃ頑張れって意味でファイト使わんやろ…ってずっとモヤモヤしてたわ
28: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 12:22:39
日本語は語順決まってなかったり語尾まで聞いてやっと意図が伝わるところだったり好き勝手できる余地が大きい
29: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 14:29:08
ポケモンと関係なくなるけどこういう日本語版と海外版でニュアンスどころか違う言葉になってるじゃないかっての、結構あるよね
任天堂だと風花雪月の「夜這いに」が海外版だと全く違うセリフになってる
任天堂だと風花雪月の「夜這いに」が海外版だと全く違うセリフになってる
30: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 14:34:07
逆に英語の言葉遊びが邦訳で台無しになるケースもあるから言葉って難しい
31: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 16:21:50
翻訳された結果日本語版では誰も彼も敬語で話し出すとかもそれなりにあるからな
ローカライズも結構金かかると思うわ
ローカライズも結構金かかると思うわ
32: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 16:23:52
ダジャレ系は他言語で表現するには無理があるよな
英語のシャレを日本語にするのも大変だし
英語のシャレを日本語にするのも大変だし
33: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 16:43:58
ライムのラップは英語の方が語感とかよくなってそう
35: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 16:57:46
アオキは先輩風とかおかわり3敗目とか割とユーモアに富んだセリフ言うから翻訳どうなってるのか気になるな
37: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 17:10:23
ハッサク先生のセリフ全部に濁点付くような泣き方もどう訳してるのか気になる
なにかそれに該当する表現方法があるんだろうか
なにかそれに該当する表現方法があるんだろうか
39: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 17:14:28
>>37
全部大文字とか?ニュアンスは違うが他に思いつかん
全部大文字とか?ニュアンスは違うが他に思いつかん