アニメのロボットが人型である理由って何?

  • 233
1: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:41:43
どういうやつなら納得しやすいだろうか
自分は、「人間の精神力をキーとして発動できる超能力のような特殊な力を生み出し操れる動力機関があって、それを十全に扱うのに人間の持つイメージが重要になるから同じ技術で作った戦車や戦闘機よりも、人体と動きをある程度リンクさせて動かし人型故に力の流れをよりイメージして扱いやすい人型ロボットの方が、力をより大きく無駄なく発揮できるから強い」ってのを考えたがどうだろ
7: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:47:58
>>1
人間の精神力とか超能力のような特殊な力とか書いてるが、普通に人間の動きをトレースするよくあるやつとの差異があまり感じられない設定だな
8: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:48:57
>>1
ハッキリいうとそんなチラシの裏に書くレベルならGガンダムみたいに乗ってるのが格闘家たちだからとかの方が納得力と説得力が出る
58: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 08:53:40
>>1みたいな理屈詰め込んだ作品でヒットはあんまないな
その手の(屁)理屈っぽいのは他の要素が面白いから結果的にウケた作品のが多い
既にツッコミあるように意図が同じならGガンみたいにシンプルにまとめるべき
10: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:49:40
>>1
まんまアーム・スレイブでは?
87: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 16:00:32
>>1
フルメタのASが正にそれ
ラムダドライバって想いで斥力を生む機構のためにイメージとして人型になっていった
これ自体が並行世界の未来知識だから、まともな軍人ほどターニングポイントではなく歪んだ技術だと痛感する

主人公はあくまで銃器に力込めたけど
究極的にはそれだけで空を飛び、探知不可の貫通衝撃弾を撃ち込むのがラスボス
99: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 06:24:12
>>87
ラスボスすらも途中経過に過ぎなくて完成形は、人形故に人の精神を持ったロボットの想像。
そして、それは主人公と愛機の会話で完成するのが良い。
2: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:45:40
1 特定の理由で人型の方がメリットがある
2 人型兵器しか使えない
3 かっこいいから!ドン!
こんなもんかね
25: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:54:12
>>2
1はAMBACのために四肢があるMS
2はガルガンティアのマシンキャリバー
3はパッと思い浮かばなかった
5: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:47:10
人型で凄いの出来た(ドン)でいいんじゃねぇのマジで
適当吹かしてるわけじゃなくてだな
3: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:46:35
そもそも大した理由を描いてないのである
4: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:47:06
宣伝や威圧目的なら理に適ってると思う
6: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:47:55
その世界では二足歩行の方がローテクなのである意味では信頼性があるってのをなんかで見たな
9: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:49:19
宗教や呪術みたいなオカルト的意味で人型にしてるとか
11: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:50:04
カクレンジャーの獣将ファイターみたいに登場者と一体化するからとか。
12: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:50:16
人と同じ動きが出来るだけなら別に人型である必要はないしむしろ普通の戦車や戦闘機揃えたほうが強いのは当然だが人が編み出した戦術を使えるという点では利用方法はあるというのがガンパレ
46: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 04:11:35
>>12
市街戦を想定してるから戦車と違って道を選ばないし遮蔽物から遮蔽物まで瞬時に移動できるのが強みでもあるね(ただし足回りは死ぬ)
13: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:50:48
それ用に培養した人間から取り出した神経を部品に使ってるからだよ
14: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:50:54
説得力ってのは長々と文章にすりゃいいってもんじゃない
15: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:51:03
作った科学者の趣味とかのくだらない理由の方が俺は納得できる
16: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:51:57
富野はガンダムでもオーラバトラーでも大体同じような理由で人型にしてるぞ
その理由が「人は人の形をしたものが恐いから」だ
17: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:52:10
かっこいいから。それが真理で理由はふわっとでもいいのよ
18: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:52:12
人型ロボを使うルールの競技だからが一番スマート
これだともうツッコミようがなくなる
19: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:52:13
神経接続とかにすれば人型のが適性高そうだしええんでない?
ぶっちゃけ多目的な感じの兵器なんて操作の複雑化不可避だろうし、手動操作オンリーの限界を越えるための措置みたいな感じで
20: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:52:33
カッコいいとかロマンは置いといて…

操縦者の動きをトレースするやつ以外で
アニメでそれらしく人型設定の理屈付けを
見たのはマクロスだな

巨人と闘う為の巨人兵器
科学的に理にかなってるかどうかは
別にして設定として面白かった
24: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:53:36
>>20
落ちてきた戦艦が明らかに巨人が運用するものだから戦艦内部での白兵戦用だしなあれ
30: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:56:05
>>20
可変戦闘機って戦闘機の形態あるから合理的なイメージ強いんだよね
21: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:52:59
そんな事言われても作ったら出来ちゃっただけで使えるから使ってるだけだよっていう身もふたもない理由もある
39: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 00:06:08
>>21
それに近いのは機神兵団だな

エイリアン(もしくは人型機械?)から回収したユニットを軍事転用しようとしたけど、第二次大戦中の日本では「人型機械を動かす」以外の用途に応用する事ができず、技術的に小型化する事も不可能で、結果的に巨大ロボができてしまったから使ってる

別に人型巨大ロボを作りたかったわけじゃない、というところが好き
67: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 10:55:29
>>39
暴走すると周囲の機械とかを取り込みながら巨大な人型の異形になっていくの好き
91: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 17:41:58
>>67
まさかあにまんで機神兵団の話題が出るとは……
あれって、同人版だとさらに「宇宙人が人型をしている理由」まで語られるんだよね
92: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 19:25:10
>>39
轟拳ヤマトはこれのオマージュか「古代超文明のアンドロイドの制御ユニットを使って胴体が第二次世界大戦相当の技術だから巨大ロボ」だったな
22: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:53:20
工業用マニュピレーターマシンに武装持たせたら便利!から発展して人型マシンだ!で十分やろ
23: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:53:36
人型なのがレギュレーションの代理戦争だから、なGガンが一番反論しようがないかな
26: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:54:28
人型にするのは技術的に無駄が多いのはわかるけど
もし人型で自在に動かせるロボあるなら建築とかめっちゃ楽になると思う
工作感覚で建物とか作れるし
28: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:55:14
>>26
というか最新の医療機器が結局は人の動作をトレースできるように研究してる理由がまさにそれだし
55: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 08:45:18
>>28
これ考えると人型ロボットも結構理に適ってるというか、精密な動作ができます!だけでも説得力あるんじゃないか?
29: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:55:45
昔存在した強力な兵器が人型だから
31: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:56:10
人型にするのが技術的に無駄ってのは実際は間違いらしいけどな
32: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:56:56
そもそも人型の利点はあらゆる状況に
対応できることだからな

パワードスーツの延長上として見れば用途が多すぎる
36: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 00:01:06
>>32
火力や装甲って戦闘面に目を向けたら人型が戦車に敵わないのは当然だが、人の指先並の繊細な動きのできるマニュピレータと人の足腰並の不整地踏破性は兵器じゃ得られないからね
40: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 00:06:31
>>36
ガサラキだと戦車が避ける道をすんなりと通れるから不整地の機動力が高いですみたいなことやってたな
45: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 02:53:11
>>40
ガサラキはかなり設定を頑張ってた。
基礎技術として謎の超性能人工筋肉があるから、車輪や履帯より腕とか脚とかを構成した勉強方が有利になる。
それでも対機甲戦力だと火力も走行も負けるので、小回りと立体的機動を駆使して上面装甲を狙うっていう戦術もそれらしい。
37: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 00:04:58
>>32
状況に応じた複数の兵器の使い分けや瓦礫の撤去や物の運搬
現実でもそうだけど人間の形は特化形態の動物たちにはないあらゆる状況への対応力がある
33: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:57:14
富野はぶっちゃけると戦闘マシンが人型になってるのはナンセンスだとはっきり言うタイプだがそれはそれとして人型である為の理由をすんなりと納得できるものを提示してくる
53: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 08:42:49
>>33
そもそもアニメの世界観なんて突き詰めればナンセンスだから、ナンセンスな世界にとってのリアルがあればいいんだよね
34: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:57:16
人型であるための合理的な理由はないが、何でもできる装置を与えたら(メカのほうが)人型を選んだとかだとなんかうれしい。
装甲素材Eカーボンメチャ軽いから戦車や航空機にこだわらなくても良くなった結果なんか人型になったのが西暦MSだったかな。
52: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 08:41:02
>>34
素材自体はるかに高強度
フレーム自体がプロペラントタンクを兼ねている

ここまでできるなら関節仕込んで可変させる余裕ぐらい生まれるからな
81: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 12:44:23
>>34
たしか、大型化したのも戦闘機や戦車程度の積載火力じゃ同サイズの兵器の装甲抜けねーんだよって理由だったっけ
正直そりゃ大型化するしかないわなって感じたし、GNが出てくると戦闘機程度の空力特性の強みより雑にドライヴ二つ乗っける方が機動性含む全性能で差がつくからMSでやるしかないわなって
35: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:57:34
個人的にはマブラヴの戦術機の理屈が理に適ってると思ってる
兵器として見ると戦闘機、戦闘ヘリと比べると弱いけど対BETA戦闘だと戦術機の有無で戦略が変わってくる。ただ、最終的な後詰めは爆撃機による爆撃

端的に言うと適材適所
38: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 00:05:28
>>35
ちな、人型である理由としては縦に長い洞窟であるハイヴ(BETAの巣)を攻略するには二次元的な動きしか出来ない従来の兵器では不可能なため、三次元的な機動が出来る人型が選ばれたためっていう
43: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 00:25:36
>>38
オルタになるまで碌に巣に突っ込めなくてその目的果たせてないけどな!
光線級とハイヴ攻略にはかなり向いてるけど防衛戦だと戦線維持能力はどうなんだろうな戦術機
戦車に乗るよりは生き残りやすそうだけど
後マブラヴとか設定が細かいリアル系見てるとガンダムのマニュピレーターの丈夫さに唖然とする
手で殴るな
56: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 08:47:31
>>43
防衛戦で戦術機出張ってるのは、使えるもんはなんでも使えの精神だと思う
41: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 00:06:47
鉄腕アトムの時点で答えは出てる気がする
「死んだ息子を再現したい」≒「人型を前提として自動作動し自分で考える機械を作りたい」
作る材料になったものが人間より優れてたら(例えばただの骨より硬化プラスチックとかセラミック的のもののほうが強靭)、それを利用して人間でないことの不利を補おうとする方向に向かうだろうと
42: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 00:21:09
元々は宇宙開発時の拠点へのデブリを自動迎撃するシステムだった。
軍事転用され一方的に戦車・戦闘機を破壊でき、既存車両や戦闘機からの砲撃・ミサイル攻撃を迎撃できる。
しかし、その照準・弾道予測からの自動迎撃システムが小型化できない。
大型の戦車に積んでみたが、至近距離からそのシステムに必要なセンサー類を玉砕覚悟で破壊され損害が拡大した。
そのため、なるべく地表からの距離を取りつつ、ある程度の機動性を残し、
そこそこに堅牢である必要があった。
生産性を向上させるためにセンサー類を纏めて一つのブロックに集約させ、
重要な自動迎撃システムブロックとコクピットブロックを隣接させた。
全体のシルエットをセンサーブロックを頭部に、
自動迎撃システムブロックを胸部に、
コクピットブロックを腹部に見立てて上半身とした。
そして地表からの玉砕攻撃を自動迎撃システムで対処しきれる距離的猶予として、
頭部を18メートルの高さにするために脚部を付けた。
敵の歩兵も何もかも皆そのシステムの無力化を諦めざるを得ないため、
人型同士でしばき合うのが一番楽になった。
44: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 02:34:54
バーチャロンだと戦争は見世物だから人型のほうが見栄えがいいとかそんな理由だったな
89: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 17:35:04
>>44
ヘヴィーオブジェクトとか砲台とエネルギーだけでいいとか言い出してるからな
合理的に過ぎると身もふたもなくなるんだ
47: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 06:27:07
戦律のストラタスってロボゲーの「精神的支柱となる希望の象徴が必要→兵器で日本人の希望の象徴と言えば巨大人型ロボットだろ!」って理由が一番好き
48: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 07:17:28
技術の進歩で大抵の形は実用化出来る→なら格好いい人型ロボットで行こう、も理屈としてはそれで十分だしな
49: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 07:57:52
セブンガーの瓦礫撤去シーンのなんともいえない愛らしさは作中メディアに対する意味合いもあるんだろうなとは思う
キングジョーは元々他の宇宙人が作ったもの改造したから元々人形だし
50: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 08:36:35
その世界にとって何故人型に行き着いたのか?が一言あるだけで十分だからな
人型になった背景のテキスト(嘘)が増えるほど突っ込みどころも増える
ガンダムというか宇宙世紀は後付けで背景が複雑化したので特殊ケースのガンダムを指標にすると破綻しがち
51: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 08:40:06
戦争物とかだと御神体のように親近感が湧くと共に崇拝しやすいわかりやすい象徴として人型にして人心を掴みやすくしてる。とか?
111: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 09:35:13
>>51
ロボット物じゃないけど閃の軌跡がこれだった
54: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 08:42:57
蹴れる!殴れる!人型強い!
60: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 09:02:50
ナイツマのシルエットナイトが人型な理由は説得力高かったな
61: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 09:03:43
エンジェルコアだと動力源の天使核が神を模した姿形=人型に近い程同調してエネルギーを精製するからって理由だったね
オカルトに肩まで浸った作品なので理由付けもオカルト
62: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 09:05:15
フルメタのアームスレイヴは人型じゃないとシステムが使えないとか何かだったか?
86: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 15:51:28
>>62
フルメタはラムダドライバって技術があってそれを使うために人型にしたって設定だね
63: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 09:21:41
いうて宇宙戦争のトライポッドも火星人の「人型兵器」やん
64: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 10:30:57
まぁ、それこそ開発者の超天才が
元々人型のロボット作ってたら、それがとんでもない性能になってました
人型ロボット作ってたのは、個人的な趣味ですとかでもいいわけだ
66: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 10:52:48
ロボット兵器の比較に挙がる戦車自体もさ、
・ユニットコストはそれなりだが航空機ほどの万能感はない
・懐に入られると脆い側面もあり歩兵の護衛、連携が前提
・↑脆さの原因の一つが安価なロケット兵装の普及
・加えてより安価な装甲車や軍用車両の存在
・硬いのは主に正面や側面の装甲で空戦力の30mmガトリング砲を上部に受けると数秒で鉄屑
と思い付くだけでもsage要素があって突かれる事が少なくない(所謂戦車不要論)

ただ結局カテゴリが消えないということはデメリットを覆すだけの戦略的な利点があるわけでフィクション世界のロボットの理由付けにも通じるものは結構ある
68: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 10:57:04
強さだけを追求したらタコ型になる?
71: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 10:59:55
>>68
攻撃を命中させて敵を破壊することが兵器の基本的な性能なので、敵ぜんぶやっつけるすごーい爆弾になる
69: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 10:57:32
現実の延長線上で兵器運用の理屈も現実から持ってくると人型ロボットに無理ができるのは分かる

だから逆に、世界観が全然違ったら兵器運用の理屈からなにから違うんで自然にしやすい
70: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 10:59:26
宇宙戦では手足ありとなしじゃ接近戦でAMBACとかで差が出そうだから人型の方がよさそうだなぁとは思う
72: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 11:02:22
外宇宙進出に際しての宇宙人への「私達はこんな姿をした種族です」アピールとか……。
73: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 11:21:58
リモートコントロールダンディというゲームだと、敵の怪獣が高速飛来物を察知してテレポートで回避する能力標準装備だったな
至近距離の格闘には反応しないのでロボで殴って機能を破壊してからロケットパンチで止めという流れ
ロボットアニメのお約束展開に強引に理由つけてた
75: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 11:24:58
>>73
続編のギガンティックドライブでも同じで、プラス恐らくあの世界は人類がロボットを分身として操って力を借りないと生き延びることができないこと示唆してたんでそれ込みで人型なんだろうね
74: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 11:23:42
うっせーな
かっこいいからだよ
76: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 11:33:34
エヴァは素体が巨人のクローン
ガサラキは巨人を再現しようとした実験機
77: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 11:46:21
ガンダムseedは宇宙作業用ロボットを軍事転用したら成果をあげちゃって何でもかんでも人型にするモビルスーツ信仰的なのが出来たんだっけ
82: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 12:55:29
>>77
それもあるけど、シンプルにMSが強い
戦闘機並みの機動性、戦艦並みの火力、戦車並みの装甲を両立した上に、型落ちのジンサージェントですら空爆に耐えるわリニアタンクの主砲二連射叩き込まんと片足すらもぎ取れんわでMSかMA以外は相手にもならんのでその辺開発するしかない
78: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 11:52:45
小型ロボットなら人型にする理由は大いにある
戦車を超えるサイズ感だと体積に比例する重量問題が厳しくのしかかってくる
現実世界と地続きの世界観だと色々難しいね
83: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 13:15:35
00の場合まず人型巨大ロボット以上に荒唐無稽な軌道エレベーターが世界観ギミックの中心にあって、軌道エレベーターの構造材として十分な強度を確保できる素材が普及している前提だからな
加えてGN魔法でさらに強度倍プッシュだから、これだけ満たすと最早形は何でもよく利便や汎用性重視で人型に行き着くのも頷ける
84: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 13:27:04
リアル路線だと人型じゃないけどどんな地形からでもステルス核撃てるようにってことでメタルギアがそれっぽい理論出してたな
おいなんで80年代に可変ロボが出て来てやがる…
85: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 15:46:33
ガルガンティアみたいな宗教的な理由が個人的には一番納得感がある
88: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 17:27:58
宇宙戦まで考慮すると戦車も戦闘機も微妙な感じするけど実際どうなん?
109: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 07:42:19
>>88
戦闘機は戦闘機の形をした超小型宇宙艇を作るコストでドローン宇宙戦闘機作った方がよさそう。どう考えても悪役のやりそうな事だが
宇宙空間を高速で縦横無尽に飛び交う戦車は…銀魂やサウスパークのネタ動画としてなら、まあ…
90: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 17:39:53
待てよラムダドライバ積むためにASが生まれたのかASにラムダドライバ積んだらなんかうまくいったのかは結局ぼかされてたんだぜ
93: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 20:14:20
イレブンソウルって漫画だと操縦方式が神経接続・運用が歩兵の延長線にある・肉体強化されたパイロットの生身の戦闘技能をフルに生かせるって形で表現されてたね
なので超人的な戦闘技能と高い強化レベル、最新鋭の機体が揃うととんでもない怪物が出てくる
94: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 23:23:17
まだ架空世界や本来の歴史と異なる技術の発展の結果、人型兵器を取り扱うのはわかるけど最初から現実の延長線で尚且、戦艦や戦車or装甲車があるのに棒立ちして銃火器を発砲する人型ロボットに対してはツッコミたくなる
95: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 23:32:53
今までみたなかで一番納得したのは魔法使いが体のサイズで使える魔法のパワー変わるから人体を拡張して大魔法使うために巨大人形にした
かな
96: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 00:20:53
結局ここらのハッタリをどう利かせるかでその作品の芯が定まるんだよね

ミノフスキーしかり、ラムダドライバーしかり、ゲッター線しかり
97: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 00:27:44
ジェイデッカー→市民を守る警察官なんだからパトカーなどの車両はもちろん人型なのは当然だろう、なおかつ市民に勇気を与える為に見た目をかっこよくするのも当然、市民受けは重要なファクターだから
101: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 12:46:52
>>97
パトレイバーのイングラムも市民への印象を考えてヒロイックなデザインになった、って設定だよね
98: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 01:59:27
クロスボーンガンダムで有名な長谷川先生が昔そこら辺の設定を考えて描いた初期の作品が鋼鉄の狩人
巨大な樹木で覆われた未来の地球が舞台で樹木の中で生活しているので当然飛行機や戦車など使えるわけもなく
必然的に二足歩行や多脚や虫のようなロボットを使用するようになった世界
100: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 08:48:42
巨大人型ロボットを操縦者1人で操縦桿で動かすってのがまず人型である理由よりもとてつもないトンデモだから
Gガンダムの人の動きをトレースするシステム、ファフナーのイメージを投影(自分が巨人になったと思い込む)して動かすシステムみたいな
操縦システムも含めて人型じゃないと動かせないと言われたらもうツッコミようがなく納得しやすい
103: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 20:30:38
>>100
実際のところヴァーチャロンもその他ガンダムゲームも操縦桿(ゲームのコントローラー)で操作できてるのだから、今より進歩した未来軍事技術なら人型ロボットを操縦桿で操縦するぐらいは問題なくできる思う。少なくともゲームで出来てるレベルの動きは可能なハズ
104: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 22:04:55
>>103
MSの操縦は正確には機体の挙動に指示を出すもので細かい動きはAIが判断して動作している
その前提があるからNTや一部変態パイロットのマニュアル介入の可笑しさが対比になるわけ

と考えると身体トレース式は単純に技術的難易度が低いだけとも言える
難易度が低い≠ローテク、とは限らないが
102: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 20:21:53
何かで聞いたのは作る時でも動かす時でも、人型の方がモーショントレースが楽みたいなのはあったかな
105: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 23:46:47
操縦桿とフットペダルだけであんな動きできんのかよってなった人達が考えたのが
モーションパターンを登録しておいて必要な時に読み込む方式だね
ガンダムで採用されてるかはわかんないけど
フルメタのアームスレイブはそれを更に突っ込んでモーションパターンと
モビルトレースシステムの縮小版の折衷案で動かしてる設定だった
106: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 23:49:55
>>105
採用されているぞ
νガンダムのバズーカ背面に背負った状態での射撃とか、アムロが作ったらしいし
107: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 23:56:22
リヴァイアスはスフィクス(艦の生体ユニット)が人型だからヴァイタルガーダーも人型だっけ?
スフィクスが貝や繭の奴はそれに準じた型のヴァイタルガーダーになってる
108: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 00:01:06
走破性とか追求すると蜘蛛みたいな感じになるらしいな
110: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 08:18:45
>>108
つまりゲルズゲーか
112: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 12:59:53
>>110
考えてみるとコイツすげぇな

多脚による走破性、MA部分に積み込まれた攻撃能力と陽電子リフレクターによる防御能力、MS部分による精密射撃、ついでに空も飛べる
113: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 14:24:31
キングゲイナーも動力に人型してないと動かないシルエットエンジン使ってるからで
ブレンパワードなんかはオルファンさんが人間とオーガニック的なコミュニケーションするために作ったからだしな

元スレ : ロボット作品におけるロボットが人型である理由って

アニメ記事の種類 > 考察ロボットアニメ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:06:05 ID:UzOTg3MjA
ロボットアニメ見たことないけど、よりリアルタイムに操作するには脳で操作するのがベストで、人間の脳は当たり前だけど人間の形を操作するものになってるから、ロボットも人間形にするのがいいんだと思ってた。
0
11. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:17:48 ID:I0MjQzMg=
>>1
確かに直感的な操作はしやすそう
0
65. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:07:36 ID:A0ODUxODQ
>>1
補助くらいに止めないと直感的にやっちゃダメな操作を思考して事故が起こりそうだなと…
0
112. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:10:22 ID:Q5Mzg2MjQ
>>65
マクロスプラスのYF-21がそれで事故ってたな
戦闘用なのに、「闘争本能を押さえ込み、精神を安定させる事が不可欠」なんて操縦システム使ってるから、さもありなんだけど
結局、正式採用されたVF-22だと簡略化されてるし(脳で全部操作→手動操作では間に合わない際の操作補助)
0
228. 名無しのあにまんch 2023年02月09日 10:29:13 ID:IxMTY1MDI
>>112
試験の観測機に進行を邪魔される(一応事故)
→「何のつもりだ!」
→操縦不能
ってなるシステムだもんなあ
邪魔した観測機のパイロットが因縁のあるイサムだとか操縦者のガルドが実は熱しやすい性格だってを加味しても、かなりの欠陥システム
0
69. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:11:11 ID:Y1NDI0NjQ
>>1
ちょっと違うけど人間が操縦するのだから人間の形をしてるのが色々応用しやすい、想像・発想しやすいから発展が速い…とかって理由は割りとあるな
0
85. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:25:49 ID:QyNzU4NA=
>>1
パワードスーツにいろいろ機能付けたら結果として大きくなりました、というのが劇作でいう「ロボット」だからじゃないかな
パワードスーツなのだから人型なのは当然で、より機能特化すれば人型じゃなくなる
0
175. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:05:12 ID:E5NjQyODg
>>1
お、そうだな(ラフレシアin鉄仮面から目を逸らしつつ)
0
231. 名無しのあにまんch 2023年02月09日 15:20:50 ID:c4OTM4MzI
>>1
見たことねぇなら黙ってろよ陰キャ
0
2. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:09:54 ID:c5NzQ1Mjg
人と同じくらい滑らかに動けるなら
武術とか「その形の最適解」が研究されているのはメリットになるかもな
足とアーム沢山ロボの最適な動きは分からんだろうし

相手にも知られている事で同時にデメリットにもなるかもしれんけど
0
43. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:46:16 ID:c2ODcwNDA
>>2
サイボーグ物とかそうだな
互いに同レベルの戦闘プログラム持ってるから敵も味方も百発百中で結局本人同士の読み合いが重要になるって作品を読んだ
ことある
0
3. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:10:16 ID:Q3OTQ2MjQ
「核で倒せない事もないけど放射能や怪獣の体液で環境が汚染されるからデカいロボットで殴り殺すぜ!!」
なんて科学的なんだパシフィック・リムって奴はよォ…
0
76. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:20:32 ID:IwMjQ5NjA
>>3
敵の見た目は怪獣だが、そのコアは数十メートルの高さに浮いてる特異点
ミサイルで粉々にするのは効率が悪すぎるし被害もヤバイ
でもコアと地面を物理的に繋げば、アースのようになってエネルギーが散って怪獣が消滅する

つまり数十メートルの巨大ロボでコアにパンチかますのが最適解なのでは?ってなったダイ・ガードさん
理に適っているがなんだその変な怪獣
0
219. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 22:57:50 ID:Q5MjUzNzY
>>76
結局フラクタルノットってなんで発生してるんだっけ
見たのに忘れたわ
ヒロインが父親は家族を返り見なかったけど現象開明の為に亡くなった立派な人物だと思い込もうとしてたら
空気読まない学者の女が残念でしたー子供みたいに探究心に正直なだけでしたーってバラす展開にえぇ…ってなったことは憶えてる
0
4. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:11:22 ID:cyOTE1MjA
逆に人形以外にする理由あるのかな?
それなら戦車や戦闘機やミサイルを進化させてけば良いし、
他動物より人間の方が構造や運動力学が研究され尽くしてるし
0
29. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:33:39 ID:IwNzU5MDQ
>>4
現実なら人が乗り込む必要が無くなって小型化かその分のスペースを考慮しなくていい形になるんじゃないかな。

あと、人じゃなくて動物の形してるか、動きやすさを追求した変な形とか。
0
46. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:47:39 ID:Q3NDcwMDg
>>4
そもそも人型はあんまり強くないんだよ。

戦闘行為が基本的に射程が長いほうが有利な以上、銃砲撃戦闘が強い。そうなると体積に対して投影面積の大きい人型はただただ不利。フィクション的には何らかの設定で遠距離戦の価値を下げないといけない。

人間の兵隊だって伏せたり塹壕なんかに隠れたりして頑張るわけだけど、伏せたまま攻撃や高速移動できる形をしてるのが戦車だし。
0
103. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:53:58 ID:A0NDM1ODQ
>>46
よくその投影面積を理由に人型は不利って話出るけどそれも眉唾だよ
直立すると真正面からの投影面積は確かに上がるけど
上空からだとむしろ面積が小さくなるし
長距離砲撃だと砲弾は山なりに飛ぶから
前方の面積だけでなく上からの面積も重要
無人機でもカーペットみたいな戦車が作られない理由の一つでもある
0
113. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:11:09 ID:I5MDY5NDQ
>>103
それなら人型より鳥型の方が強いんじゃね
わざわざ胴体に該当する部分を上に伸ばす必要ある?
0
121. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:22:45 ID:A0NDM1ODQ
>>113
ヒト型否定派がやたらと戦車と比較するからね
上空から一方的に攻撃出来るならそれが一番強いのは間違いない
0
130. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:59:09 ID:I5MDY5NDQ
>>121
つまり鳥型と比較すれば人型のメリットは無くなるって事か
まあ鳥って頭部首がほぼ腕だしな
0
127. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:47:42 ID:U2NzI4OTY
>>103
人型だと直撃しなくても衝撃で転びやすいとか、関節部分が弱点になりやすく弱点部位の面積が戦車より大きくなる点がある
上からの面接が多少減っても、まあ人型の方が不利じゃないかね
0
185. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:42:10 ID:Y5NzU1NTI
>>103
それ完全に真上から見た話やろ
上空から見るなら斜め方向で見る時間が圧倒的に長いわけで投影面積の大きさは殆どの状況下で人型の方がデカいぞ
それに長距離砲撃戦で目標に対する撃角が鉛直方向よりになるとしたら、そもそも弾着に時間がかかりすぎて撃たれたのを見て機動で回避できるぞ
0
78. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:22:28 ID:IwMjQ5NjA
>>4
「人型兵器なんて時代の徒花で、その技術を使った戦闘機のが絶対強いよね」

ってロボアニメ内でオーラボンバーとか出してきちゃう富野監督はさあ
0
87. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:28:33 ID:cwMzU1Mg=
>>78
脚なんて飾りです。と言ってジオング出してきたり、ビームライフルとサーベルさえあればよくね?と言ってジ・Oを出してきたりする富野監督はさぁ…
0
152. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:51:52 ID:Q0MTQ0MTI
>>78
その辺のツッコミ所が分かってるからSFを書けるんだ
SFでそれっぽい理屈を並べるには、ツッコむ人間の視点がなきゃ誤魔化せん
0
206. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 21:41:04 ID:UxOTIxMjg
>>152
リアルである必要はなくても、
リアリティは必要やからな
0
218. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 22:39:23 ID:E2NjY5NDQ
>>4
ガンダムだとMSより基本上の扱いでMA出てくるので
人型より同じ技術で作った戦車戦闘機の方が強いで一貫してる
0
5. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:11:26 ID:ExOTU0NTY
人型に近ければ近いほど企業の技術力をアピールできるってのが
パトレイバーだと人型多くなった理由の一つに挙げられてた記憶
0
115. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:13:16 ID:IwMjQ5NjA
>>5
クラブマンとかの4脚もよく居るし、軍事用レイバーはだいたい4脚や8脚よね
多脚なのに頭だけ人型レイバーから引っこ抜いてきましたというX-10も居るが…
0
164. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:50:53 ID:E5MjA3Njg
>>5
現実のほうでも作業用ロボットは人型になってるぞ。
細かい作業するには人間の手の形状しているのが、効率いいとかで。
0
6. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:12:04 ID:QxMzI0MTY
うっせぇカッコいいんだからそれで良いんだよ!

…人型と異形の両方存在することで、お互いの魅力が引き立つからヨシッ
0
13. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:22:25 ID:c1MDU0NzI
>>6
そこらへんフルメタル・パニックとガルガンティアあたりはうまいことやってたよね。

それはそれとしてカッコ良さに勝る理由など必要ねえ!
0
7. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:13:03 ID:Q4NjIwMTY
やはり時代はゾゴジュアッジュ
0
73. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:16:28 ID:QyNzU4NA=
>>7
いいや
ボールやオッゴだね
0
8. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:14:55 ID:Y5NTY4NjQ
宇宙空間で手足を動かして進行方向を制御できるのでスラスターの負担が減るっていう説を信じてた頃がありました
0
47. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:48:55 ID:g0ODk2MDA
>>8
普段宇宙遊泳してるから、感覚的に進行方向を制御できるというのはやっぱり優れているとは思う
脚まで作りこむ必要はないけどな!
0
64. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:07:32 ID:E4MzY4NjQ
>>8
宇宙空間での姿勢制御なら、人工衛星とかに使われているリアクションホイールの方がコストも使いやすさも上だろうしね。
0
226. 名無しのあにまんch 2023年02月09日 00:03:15 ID:gxNDA4MjQ
>>64
リアクションホイールは正確さでは最強だけど、重心位置近くに付けないといけないから素早い応答には向かなくね?
早さ速さは重心から遠くを動かす四肢が良いよ
0
68. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:09:49 ID:AxODM2ODA
>>8
AMBACは科学的に間違ってるから公式が取り扱う事は現在ではほぼ無いけど、ファンの間では(科学的には間違ってるけど)こういう理屈があるという感じで今でも通ってるな

まぁ人型ロボなんてのが科学的にはありえないんだから、こういう嘘科学でも理屈をもたせるってのは大事だと思ってる
0
105. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:57:13 ID:A0NDM1ODQ
>>68
スレでも出てるけど昔はヒト型なんて荒唐無稽だって意見多数だったんだけど
技術や研究が進んでむしろヒト型の方が効率的ではないかと見直されたりもしてる
0
163. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:43:48 ID:gzODYxNzY
>>105
そもそも人間が人型でここまで繁栄してるからな
人間の体は投擲能力と長距離移動に適してるからだとか
0
203. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 21:09:55 ID:A3NTY4MDA
>>68
一応AMBACは科学的に立証されてるよ、最近の話だし
何より、『期待するほどの効果は無い』という結論でもあるけど
0
9. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:17:04 ID:I0MjQzMg=
当たり前と言えば当たり前だけどヒットした作品は例に出せるぐらい理由しっかりとしてるのが多いな
逆に名作だけど人型な理由が納得いかない作品って何があるだろう
0
190. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 20:03:12 ID:YzMjQwMzI
>>9
人型ではないけど
ゴジラと戦うために最も有効な姿形を追求したらゴジラ型になりました!
とか
0
10. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:17:44 ID:U4MTI5OTI
ガンパレだと走破性で人型にしてるって設定だったな
敵が町や森、山と神出鬼没で化け物が現れるからこっちもどこでも行ける人型にした

メタルギアもたしか核持たせてどこでも行ける必要あるから二足歩行って理由だったはず
0
21. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:29:49 ID:Q5Mzg2MjQ
>>10
陸戦型ガンダムのプラモだったかの説明文でも、「(導入当初は)『二足歩行の兵器なんか使えるのか?』って疑問を持たれてたけど、走破性の良さで受け入れられた」ってのあった記憶が
0
52. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:51:32 ID:g3MTk4MDg
>>10
三足の方が安定性はあるけどね
でも二足でも十分な安定性を確保できる技術があるなら、足を増やす必要はないわな
0
66. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:08:14 ID:I1ODU5ODQ
>>10
ガンパレはあの後人型の意味そんなにないよねと普通の戦車に回帰していくと設定担当が言ってたな
0
123. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:34:46 ID:QzMDI1OTI
>>66
続編は人型使うメリットなかったしな…
0
129. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:56:26 ID:I5MDY5NDQ
>>66
まあ人型ロボット以前にパワードスーツ全盛で人型ロボの技術を使った大型パワードスーツなんてのもあるくらいだ
人型ロボットのメリットが人間と同じことができるなら強い人間でもいいよね
0
183. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:37:35 ID:k4NDUxMg=
>>66
設定が変わりすぎ、魔術や魔法的理由に成ってる場合も有るからか。
0
221. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 22:58:22 ID:c0Nzk4MDg
>>66
古代の巨人使ってるのに人型以外作るんか…?
0
12. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:21:43 ID:YyMTE2NDg
そんな難しく考えなくても…色々な地形に対応させたいから戦車に長い脚が欲しい、姿勢制御用に腕が(または足がさらに複数)欲しい、って色々つけていったら人の形が都合が良かった、じゃだめなのかな?
自分は戦車、戦闘機、戦艦、輸送機、自走砲、なんかを気軽にアタッチメントで再現できる人型は理に適ってるよな~と思っているので、この人が何に納得出来ないのかわからないよ。
0
37. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:40:48 ID:IwNzU5MDQ
>>12
でもそれならバランスをとりにくい二足歩行より蜘蛛や昆虫みたいな方が良くね?

ロボなら必要に応じた部品取り付ければ良いんだから別に道具を使う「手」も必要ないし
0
58. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:56:03 ID:U0MDgyNTY
>>37
逆にバランスさえ取れれば虫みたいに足を増やす必要無いんじゃない?ってもなる
0
59. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:57:35 ID:c2ODcwNDA
>>37
なにを重視するかだな
安定するってことはその分動く為の初動が遅いってことだからスピードを重視するなら重心が高く2足歩行にしたほうが良いし手も弾切れになったり武器が壊れてもすぐ交換できるし仲間がやられた時の救助にもロボットアームは便利そうだ
0
60. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:01:10 ID:g0ODk2MDA
>>37
二足で動ける技術力あれば脚増やす必要もないだろ?
コストがその分増えるんだから
腕に関しては、全方向攻撃できる固定砲台よりも、全方向向けるマニピュレーターの先にその砲台つけた方が良い
攻撃できる範囲が広がるし、移動中も衝撃をマニピュレータで吸収して狙いがつけやすい
0
74. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:17:03 ID:IwNzU5MDQ
>>60
兵器の仕事をこなすのに人間の形がどれだけ非効率的なのか一度よく考えてから戻ってきて。
0
107. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:59:37 ID:A0NDM1ODQ
>>74
歩兵全否定は流石に草生える
0
128. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:54:26 ID:I5MDY5NDQ
>>107
人間は近代戦を行うようにはできていないからな
0
166. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:53:58 ID:A0NDM1ODQ
>>128
人類が現代戦行えるようにしたらパワードスーツになって
パワードスーツ同士に対抗するパワードスーツ開発したら
そのまま搭乗式の人型ロボットになりそうだな
0
193. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 20:28:15 ID:Y5MzQ5NzY
>>107
まあ実際純粋な歩兵は先進国から消滅してるしね
大体自動車か歩兵戦闘車、あるいはヘリに乗ってるし
0
71. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:13:47 ID:Q4MjM1NTI
>>37
安定性と機動性はトレードオフだから
あえて不安定にして機動性を確保するという可能性がある
現実の戦闘機はめちゃくちゃ不安定な形状にしてコンピューターで無理やり安定させることで機動力を確保してたりするしね
0
138. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:09:10 ID:YyMTE2NDg
>>37
手がある利便性ってかなり高いと思うが…
例えばその辺の小型船に人載せて持てばそれだけで陸路を歩ける輸送船になるじゃん
弾が切れたら素手で殴ればいいし、岩持って投げてもいい、なんなら弾切れしたライフルを棍棒みたいに使ってもいいわな
言っちゃえば、大掛かりな付け替え作業を必要とせず、想像次第で何にでも使える装備が物を握れる手だと思ってるし、状況次第で何にでも化けるのが人型ロボットの強みじゃないかね
0
149. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:38:59 ID:I5MDY5NDQ
>>138
それは捕獲器官の利便性であって人型ロボットの利便性ではない
捕獲器官が必要なら口やゾウの鼻でもいいぞ
0
151. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:41:55 ID:Q3NDcwMDg
>>138
それらの行動を高頻度で行う、もしくは作戦行動の一環として必ず行うのであれば良いんじゃない?大抵の場合「状況に応じて何でも出来るっていう強みを発揮できる」って状況自体が少ないと思うよ。そして高頻度で行われるなら大抵の場合専用の機械を別途用意したほうが効率が良い。

「ロボット兵器」前提になると量産の必要もあるしコストの問題は無視できないから不要な機能や装置は省く必要がある。ついでに複雑な機構をへらすことでメンテナンス性や重量、堅牢性も良くなる。なんにでも載せるものじゃないと思うよ。

一般的なロボット兵器としては非効率なのでコストか性能を度外視して、例えば多数の戦闘メカに随伴する少数の戦闘工兵としてだったり、兵器ではなくレスキューロボ的なものだったり、軍隊ではなく少数で何でもやる特殊なエージェントみたいな主力でない兵器としての運用になるだろうか。

あと弾切れなら馬鹿なことやってないで撤退しなさい。弾薬があっても倒せないものが殴りかかって倒せるなら最初から銃砲なんて要らないんだから。
0
229. 名無しのあにまんch 2023年02月09日 10:59:27 ID:E5NDIwODE
>>37
そんな多脚にしたら人型の欠点である被弾面積が広がって総重量も増すだろうから人型が1歩横に動けば当たらない射撃を普通に食らったりするんじゃないの
0
84. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:25:32 ID:IwMjQ5NjA
>>12
まあ元祖スーパーロボットのマジンガーからして
豪ちゃん先生「クルマに足を生やしてこの渋滞を跨いで通りたい!」から出てきたからな

渋滞が無いところで足の生えたクルマが必要かというと
0
14. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:24:08 ID:IwMDQ3MzY
屁理屈こねないでカッコいいからと言え
0
93. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:39:07 ID:E3MzExMzY
>>14
スポンサーにウケがいい
ってのは作品外だけじゃなく作品内でもいえること
0
156. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:26:17 ID:gxMjQ5Mjg
>>93
戦争が半ば娯楽化してロボット兵器主力の戦場配信がエンタメになってる中、無骨なミサイル主体のコスパに優れた支援機を大量生産して遠距離攻撃で敵を粉砕して回っていたら上層部から「視聴者のウケが悪いんでもっと見栄えのする新型機を造れ」って怒られたバーチャロン
0
15. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:24:24 ID:A3ODc3NzY
アニメじゃないけど
「人型にすれば出力が上がって安定する動力」を使ってるから人型っていう
ある意味身も蓋もない理由付けをしてる作品もある
なお人型にした場合暴走して怪物化するリスクも爆上がりする模様
0
155. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:23:21 ID:Y5MDAyODg
>>15
エンゼルギア(エンゼルコア)ならスレで上がってるぞ
0
16. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:24:45 ID:IwNzU5MDQ
空想科学読本だかで人型ロボに乗り込んで操縦したらパイロットは一歩歩く度に天井に打ち付けられるみたいなの覚えてるな。

随分昔のだから記憶曖昧だしそういう問題直した作品も出てるんだろうけど。

まぁboston dynamicsとか見てるとやっぱ人型って難しいんだろうしそこまでして造るメリットがないのは分かるんだけどカッコいいから・・・
0
35. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:36:49 ID:A0ODUxODQ
>>16
現実の自動車でさえ足回りにバネとショックアブソーバー装備して運転者や荷物への衝撃を和らげてるくらいだからね
ガンダムサイズで飛び跳ね回るロボットは控えめに見積もっても超人的な身体能力が要る乗り物になりそう
0
40. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:41:56 ID:I5NDA3MzY
>>16
リアルの人間も歩く度に脳味噌が数センチ上下してるけど何ともないぜ
0
54. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:52:54 ID:IwNzU5MDQ
>>40
数センチじゃすまねぇ・・・
0
62. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:01:48 ID:A0ODUxODQ
>>40
脳みそには数センチサイズの小人が搭乗してるワケじゃないからな
ハムスターを胸ポケットに入れた状態で全力で走り回るのを想像すればいい
可哀想だし30分も走ればハムスターはグロッキーになってるだろ?
0
92. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:33:05 ID:A5MzU0MjQ
>>40
それはつまり人間の10倍のサイズのロボット場合、中のパイロットは歩くたびに脳みそが数10センチ間隔でシェイクされるという事になるんだが?
0
157. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:26:39 ID:k3MDc4NDA
>>92
まあ実際に人間サイズの10倍にしたら、1歩にかける時間も10倍になるんでシェイクはされないんだがな。
歩行とは要は足の落下だが、サイズをでかくすればその分落下距離が長くなるけど、落下速度はサイズ問わず一定なので、でかくなればなるほど動作がゆっくりになる。

フィクションの人型巨大ロボの(あと、ウルトラマンなどの巨大ヒーローも)一番の嘘は、大きくなっても人間と変わらない速度の動作をできることだね。
0
160. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:33:10 ID:E5NjQyODg
>>157
なんで人間とロボットの動作速度が同じという前提で話してんの?
0
162. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:38:03 ID:k3MDc4NDA
>>160
じゃあどういう前提で話してんのよ?
0
165. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:53:30 ID:E5NjQyODg
>>162
巨大ロボットが兵器として成立する科学技術がある、というのがロボットアニメの世界観の大前提なんだわ

君の理屈だとロボットが1歩動く間に人間は10歩動くわけで、歩行速度は人間もロボットも変わらなくなる
人間と同じ速度でしか動けない18mのロボットが兵器になるか?
ただのデカい的にしかならんだろ
0
174. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:04:43 ID:MxMjg3Njg
>>16
なので∀ガンダムのモビルスーツ達はコクピットの高さを一定にしてシャカシャカ走るよ
0
176. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:06:36 ID:E5NjQyODg
>>174
あの……当の∀ガンダムのコクピットは股間にあるんすけど……
0
189. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 20:01:47 ID:IxMTkwNDA
>>16
マジンガーZの時点で既にやってるな…
その為の保護服としてパイロットスーツが必要になるって話だった。
0
211. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 21:53:20 ID:UxOTIxMjg
>>16
その本の中でも触れられてた気がするけど、
エヴァのコクピットはそれ解決するために液体満たしてる
0
17. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:25:07 ID:Q5Njg2NDA
俺がガンダムだからだ
0
39. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:41:31 ID:c2ODcwNDA
>>17
00は軌道エレベーター付近で兵器の運用が禁止させられてたからテロリストに対する自衛として作業機械を武装させたものがMSに発展したんだっけ
だからイオリアシュヘンベルクもガンダムが人型のロボになるとは予想してなかった
0
18. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:25:39 ID:I1ODU5ODQ
現実だと二脚のメリットがデメリットを上回ることがないから上半身が人型なのはそこそこ有用
つまりガンタンクや
0
32. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:34:24 ID:AzNzQxNDQ
>>18
高低差のある段差や小回りに対応できる、というメリットは一応あるんだ。
ただそれならバクゥやゾイドみたいな4足ロボットの方がよくね、になる。
0
41. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:42:04 ID:A1MDgyMjQ
>>18
実際キャタピラの方が安定するから良いらしいな
マジ足なんて飾り
あと手の形もシンプルな方が良いんだっけか
0
53. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:52:51 ID:Q3NDcwMDg
>>41
ボディの重みを狭い足の裏で設置するから地面が崩れまくる
不整地走破はかなり厳しいと思う
0
100. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:51:44 ID:gyODczNjA
>>18
それは現実の技術がまだ二足に対応しきれてないからの話で
人間と同じように二足で動き回れる技術が確立してる世界ならメリットの方が高い(だから運用している)のでは
0
161. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:34:20 ID:k3MDc4NDA
>>100
人間の2足歩行のメリットは前足を作業用に使えるってだけで、バランスの悪さは未だに克服できて無いんだぜ?
4足歩行動物は人間みたいにすぐ転ばないだろ?

作業用の腕を別に付けれるなら、どうしたって2足にデメリットを上回るメリットは見いだせない。
0
222. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 23:00:53 ID:c0Nzk4MDg
>>161
バランス取る尻尾を失ったのは痛かったな…
人類は獣人ロボには勝てないんや
0
188. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 20:00:52 ID:Y5NzU1NTI
>>100
まあ2足歩行で動き回るならG対策が相当キツいものになるけどね
0
212. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 21:55:24 ID:UxOTIxMjg
>>100
重力操れるレベルまで行かないと、
接地圧の問題はどうしようもない気がする
0
19. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:27:22 ID:g3MTM0MDg
人型にこだわらないともう全部無人ステルス爆撃機でええやんになっちゃってロマンもへったくれもないのでダメです
まあでも実際相手国の兵士や国民に与える恐怖感にもつながったりもするので兵器にロマンは大事
0
34. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:36:34 ID:c2ODcwNDA
>>19
ロボット物って航空兵器が制限されてる場合が多いよね
誘導兵器か無効化されてたり対空兵器が異常に発達してたりと
0
86. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:27:39 ID:k3Njc2ODA
>>34
ガルビオンの世界は空が塞がれたぞ
0
90. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:30:18 ID:IwMjQ5NjA
>>34
ミノフスキー粒子で誘導ミサイルが機能しない
航空戦力でゴリ押しすればどうにかなるレベル

初代ガンダムそのものやね
アナザーだと誘導ミサイルが平気で出てくるけど
0
20. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:28:44 ID:YxMzkzMjg
現実とミックスさせて玩具メーカーが開発したでいいだろ
♪アニメーがなんだ~30分のコマ~シャル~
0
22. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:29:53 ID:U5OTE0ODg
「格好いいからオモチャを売り易い」ぐらいしか理由が無いわな
だから現在じゃ
①日朝放送の幼児向け
②ガンダムみたいなブランド
③FSSみたいなマニア向け
ぐらしか生き残ってないのでは?
0
30. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:33:46 ID:AxMjEyMTY
>>22
それだけあれば充分
0
23. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:30:35 ID:YzNTYwMzI
そういう部分の詳しい説明は設定資料集にでも書いとけばそれでいい
そんなもんいちいち作中で説明しても何も面白くない
0
80. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:22:44 ID:Q3NDcwMDg
>>23
他所のロボットものだと最低限レベルで人型ロボの理由をもうけてる事が多いけど、最近のガンダム(アナザーガンダム)だと人型の理由とかはスルーするようになってきてんね
0
110. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:04:33 ID:A0NDM1ODQ
>>80
水性の魔女
鉄血のオルフェンズ
00
AGE
SEED
遡ってみたが納得できるかはともかく
全てヒト型になってる設定はあるけど
最近っていつのアナザーガンダムだ
0
24. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:30:38 ID:YxOTc4ODg
兵器前提だとない(あっても装軌式とかタイヤの方がよいになる)。
それ以外だと、なんかの法規制とかレギュレーションなのでという話だと思う。
Gガンとかよくできていると思う(レギュレーションがアレ)。
0
25. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:31:07 ID:A0ODUxODQ
そりゃあお前プラモを売るためよ
0
26. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:33:06 ID:AxMjEyMTY
戦車と違って色んな武器使えて機動力も高いからとガンパレで言っていた
0
27. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:33:07 ID:U1NDYwNDg
仕方ないだろ神がロボは人型であれと言ったんだ
0
56. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:55:27 ID:M3MTc3NjA
>>27
神が創りたもうた人は、神を似せて創られた
だから人が作ったロボも人に似せて作られてても何も問題ねぇな!!
0
67. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:09:45 ID:IyNzgzMzY
>>56
実際、人が人型兵器を欲するのはそういった『宿題』だからじゃないかと思っている。
0
28. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:33:11 ID:c5MjAxOTI
劇中での人型という形に説得力を持たせるには?って話に
リアルの事情持ち込んでるのは理解力が無いのか話がそもそもわかってないのかどっちだ?
0
143. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:26:27 ID:U3MjM4NDA
>>28
人形にする必要ないよねっていうのは大前提で,だからこういう理由ならどうだろうってスレだからな
0
31. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:33:55 ID:c2ODcwNDA
ナイトメアフレームは脱出機能付戦車に作業用の腕つけて次に山間部でも戦えるように足つけてさらに高性能な大型センサー着けたら人型になってたんだっけ
0
171. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:59:11 ID:E5MjA3Njg
>>31
ナイトメアフレームは脱出用装置付けたのが始まりで、
ラクシャータ派とロイド派でコンペしたらロイド派が勝ったので、開発を進めて行ったら人型(第三世代機ガニメデ)になった。
なので、それに見合った装備を開発(ランドスピナー、スラッシュハーケン、スフィクトファクター)したって経緯。
0
33. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:36:13 ID:Q1ODg0ODA
ソフト面の理由なら思考や感覚で操作するから操縦者と同じ人型にしてるとか
ハード面の理由なら戦車とかができない上下方向の動き(三次元の動き)ができるからとかかな
メタ的には人型だとアクションとか考えやすいしやっぱ映えるよね
0
36. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:38:46 ID:A4NTI2MDg
実は人間の祖先だからとか
0
38. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:40:52 ID:gyODczNjA
その方がっかっこいいから、って言うとメタ的な理由のようにも思えるけど
乗員の士気を高める効果を考えるとかっこいいに越したことはない
0
42. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:43:46 ID:I0OTQ3Mg=
概念に縛られて、日本が人型ロボットで苦戦してるのを横目に、アメリカとか四つ足ロボット作って実戦に投入しつつあるのを見ると、悲しむべきか喜ぶべきか、なんとも言えん気持ちになる…
0
48. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:49:55 ID:c2ODcwNDA
>>42
日本は軍事用ロボットを作って無いだけで4足歩行どころか魚型や鳥型ロボットだって作ってるで
日本だと軍事用を作ってるって印象悪いからそこから解消せんとな
0
91. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:32:20 ID:Q3NDcwMDg
>>48
日本人て戦争行きたくないんだから戦争に使えるロボは作ったほうが良いと思うんだけどね。
自衛隊員の少なさを単純作業だけでもAIロボットに代替してカバーするのは検討するべきだと思う
0
173. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:03:09 ID:E5MjA3Njg
>>91
前線はロボットだけにして、自衛隊員の人的被害出さないようにするのが一番良さそうだよな。
0
197. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 20:39:30 ID:IxMTkwNDA
>>42
それ聞くと現実はリアルゾイドの時代になりそうだね。

というかAI全盛期に入りそうだし、フレンダーとワルガーダーの時代の方が正しいか。
0
44. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:46:47 ID:g3MTk4MDg
横浜ガンダムとか、
「こんなの戦場では役に立たない」
という人も多いけど、自分は
「こんなのがアニメと同じ動きできるまで科学が発達したら、今ある兵器の常識なんて通用しなくなるな」
と思った
アニメ的な動作を再現できるAIが存在してるとすると、イージスシステムを超える精度の迎撃システムが使えるから、頭部バルカンとビームライフルで戦闘機やミサイル無効化できるだろうし
 
あとお台場のころから言われてるけど、心理的な圧迫感と意外と都会だと目立たないとかも実物観ないと解らないものだよね
0
88. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:29:19 ID:QyMjIwOA=
>>44
それだったらイージスシステムを超える迎撃システムってやつをトラックかカタピラ車に載せる方が安いし大量に作れるのでは?
0
97. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:47:34 ID:gwNjQ1MTI
>>88
「人型ロボットが活躍出来る技術があるなら、その技術で戦闘機や戦車作ったほうが強い」って昔から言われてるからな
0
109. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:04:16 ID:g4NDk3OTI
>>97
多分真正面から撃ち合いするだけならそう。
ただ市街地に走り回れるような人型のロボットなり怪獣なりが出てきたら、通常兵器だけで倒すのはコスパ悪くなりそうなんだよな。
周り一帯廃墟にする位なら、取っ組み合いさせた方が楽というか。
0
117. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:15:28 ID:I5MDY5NDQ
>>109
格闘戦なら人型より動物型の方がよくない?
ゴリラは人間の格闘家より強いよ
0
158. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:27:47 ID:Y5MDAyODg
>>117
元の身体能力に差があるからね
出力が同じならゴリラ型を人型より優先する理由はあんまないよ
0
179. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:16:16 ID:gyODczNjA
>>117
それは身体の構造じゃなくて出力(筋力)の問題だろ
0
122. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:32:48 ID:Q4NjkyNDg
>>97
個人的にこれは割りと懐疑的
それだけの技術がありながら旧技術での最適解に過ぎない戦闘機、戦車の形にこだわる必要あんのって思っちゃう
0
134. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:01:51 ID:Q3NDcwMDg
>>122
戦闘機・戦車っていうのは一例でその形状にこだわってるわけじゃないと思うよ。というか現状技術の最適解であるそれらにすら負けてるって話だと思うんだけども。

それに新技術をつかった最適な形状であっても見たこともないような形状のものを前提にすると話をしにくいでしょう?
0
135. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:01:52 ID:I5MDY5NDQ
>>122
人型ロボットの技術があるなら、その技術で獣型や象型や鳥型や合成獣型のロボットを作った方が強いよね
0
111. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:08:19 ID:A0NDM1ODQ
>>88
常にそれらの兵器を弱点の高所から攻撃出来るから
意外と巨大人型兵器がその辺りの兵器のメタになるかもね
0
140. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:12:44 ID:I5MDY5NDQ
>>111
ダチョウ型や雷竜型ロボを作ろう
武器だけ上に伸ばして安全に攻撃し放題だ
0
200. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 20:58:39 ID:EyMDQyODg
>>140
びっくりどっきりメカ…
0
108. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:02:47 ID:U4MTI5OTI
>>44
今のロボットが実用的じゃないの制御系だろうしね

人と同様に動かせるコンピューターが安価になったらロボット>戦車の時代が来てもおかしくない
0
45. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:47:01 ID:A0ODUxODQ
思想信条上の理由で人型なマシンキャリバー(翠星のガルガンティア)
人型を捨てて生身で宇宙に対応した人類の片割れ敵対勢力ヒディアーズに対抗する兵器だから人型してるってのには、なるほどなと思わされた
0
50. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:50:23 ID:Q3NDcwMDg
>>45
兵器としては人型としてのムーブほぼほぼ捨ててるのもポイント高い。重力制御でかっ飛んで行くから別に形状は何でもいいっていう
0
55. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:54:39 ID:g0ODk2MDA
>>50
銃を持ったり、羽交い絞めにして腹からビーム出したりもするだろ!
0
114. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:11:29 ID:A0NDM1ODQ
>>50
技術が進めば形状の合理性なんてあってないようなものなんだろうな
過去のガラケーの末期もそうだったけど
最近のスマホも機能面突き詰まってきて
デザイン重視の機種目立ってきてるし
0
224. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 23:16:21 ID:Q1NjY3ODQ
>>45
人型じゃなくてよくね?とか言い出すとそもそも戦争続ける理由なくなるしなw
みんな仲良くヒディアーズになればいいだけだから
0
49. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:50:20 ID:E2NjY4MTY
すぐ墜とされるウィンダムやダガーよりも、エース相手以外なら優位に立てる
ザムザザー・ユークリッドといった複数人で動かす大型MAの方が強いし運用効率は良いと思うんだよ
連合は糞だけど兵器開発と運用自体は割と合理的…強化人間の扱いはホント糞だけど
0
51. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:51:28 ID:U0MDgyNTY
ロボットも蜘蛛型にしたり生物を模したのが結果的に合理的な形になったみたいに人間だって長い年月でこの形になったんだから合理的でもおかしくないとは思う
道具を使うとは言え人間は泳ぐし山でも崖でも登るし空も飛ぶんだからな
0
116. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:14:10 ID:A0NDM1ODQ
>>51
現実の二足歩行でもそうらしいけど
燃費は多脚より二脚が良くしやすいらしい
モーターの数と重量が減るからとのこと
0
57. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 14:55:50 ID:A5MzI5Mjg
そういやペルソナ2罰のロボっぽいやつって人間サイズだけど二足歩行の実現のために人間の神経か腱だったかを使っているというえぐい設定だったな
0
61. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:01:23 ID:U3NzI4NjQ
ACシリーズって人型である理由とかあったっけ?
AC4だとAMSの設定があるから人型である事は重要だと思うけど
0
98. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:47:55 ID:Q3NDcwMDg
>>61
人型じゃないACが存在してる以上人型じゃないといけない理由はないと思うよ
0
101. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:52:22 ID:g3MTM0MDg
>>61
N系以前は設定ふんわりしててフロム脳次第なとこはあるけど、基本的には作業用パワードスーツ(MT)が大元なので人型ベースという感じ
0
215. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 22:01:51 ID:UxOTIxMjg
>>61
闘争を求める為の身体だから
0
63. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:04:16 ID:MwNzU3MTI
同じ技術で戦車や戦闘機云々はわりと怪しい話だと思ってる
言うほど同じ技術で作れるか?
0
104. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:56:14 ID:Q3NDcwMDg
>>63
大抵のロボットは、強力な装甲(バリア関連技術含む)と強力なジェネレーター、ビームに代表される強力な火砲、どんなに動いても破損しないフレーム剛性、巨大ロボットを大ジャンプさせるような強力な噴射機構、少ない操作入力に対して状況を考慮した上で適切な動作を出力する優れたOS・AIあたりを備えてるし、いくらでも流用できる技術はあると思うが・・
0
118. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:16:34 ID:A0NDM1ODQ
>>104
ガンダムとか作った結果ヒト型の方が使い勝手良かったみたいなケースもあるしな
0
126. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:45:15 ID:cyNzIzMjA
>>104
技術を流用したら不要な高級品になったになりそう
腕や足などが付いているからこそ必要な技術や載せられるものをわざわざ載せるために無理が出そうでもある
他分野って必要な技術がかなり違うのは最近の三菱の旅客機撤退でも出ているし
0
137. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:06:59 ID:I5MDY5NDQ
>>63
ダンバインは同じ技術で作った戦闘機型が最強格だったな
まあ基本が空中戦で推進器で飛ぶロボだしいくらでも転用はきくか
0
177. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:07:55 ID:IwMjQ5NjA
>>137
オーラシップという空中要塞を巡る空中戦へシフトしたのと
地上でオーラ力が大幅アップして火器の威力爆増したのも大きい
0
70. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:12:46 ID:c0MDc0MjQ
フロントミッションの都市部とかでは機動性で勝るヴァンツァーの方が強いけど純粋な撃ち合いでは装甲と火力で勝る戦車の方が強いってバランスの設定好き
0
72. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:15:55 ID:IwMjQ5NjA
人工筋肉が出来ちゃったけど、車両や戦闘機に使うの難しいから人型ロボにしてみるか…というパターン

ボトムズは、筋肉を動かす燃料が燃えやすいにも程があるし
アルドノアは、性能は微妙だが安く早く作れるから…だし
ガサラキは、宇宙人の落し物で原理とかまったく分からんけど培養はできるからまあ…だし
ことごとくやや悲しくないですか?ってなる人工筋肉
0
223. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 23:06:26 ID:c0Nzk4MDg
>>72
ただ培養系は部品点数の多さというコストや整備性、故障頻度に対する回答としては分かり易い
0
75. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:18:19 ID:AzNjk0MDg
宇宙空間で戦ってるガンダムたちを見るたびに足いらねえなってなるな
かっこいいから許容してるけど
0
102. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:52:23 ID:gyODczNjA
>>75
足がないとキックできないやん
キックする必要がないって?それはそう
0
119. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:18:23 ID:A0NDM1ODQ
>>75
基地とか戦艦とか小惑星に着陸すること想定すると
足無くしても結局ライディングギア的な足っぽい何か着ける羽目になるぞ
0
139. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:09:27 ID:Q3NDcwMDg
>>119
それはライディングギアをつければ良いのでは・・?
0
170. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:59:04 ID:A0NDM1ODQ
>>139
足でもよくね?
0
159. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:30:38 ID:Y5MDAyODg
>>75
MSは汎用兵器なんだ
重力下での使用も想定されてるんだから脚はいるよ
MAのような特化兵器では脚がない奴もいるでしょ
0
77. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:21:51 ID:A1OTcwNTY
単純にアニメ演出じゃないの?
人型じゃないと戦闘シーンがわかりづらいし、単調になるし
戦闘機とか戦車で戦うアニメもあるけど、被弾=死って感じじゃん
人型だと手足がもげても死なずにピンチ感が出せるし
0
83. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:25:08 ID:UxNTI3Njg
>>77
結局のところ、ロボットは偶像だしな
0
79. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:22:31 ID:c4MDA5Ng=
モビルトレースシステムは非常に合理的
エスカフローネも似た理由じゃないかなー
格闘家でなくてもしっかりと格闘術を訓練された軍人ならイケる
0
81. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:24:23 ID:M2MTk0NTY
スレ内でも出てるけどバーチャロンは戦争がお茶の間で楽しむショーになってるクッソ悪趣味な世界で、「兵器同士の戦いは地味だしやっぱ人間同士の戦いじゃないと燃えない、でも血が出たら視聴者ビビっちゃう」「そうだ!発掘された超技術で人型ロボット作ろうぜ!」っていうとんでもない理由で人型兵器になってるんだよね
お茶の間で放送できるコロセウムを実現する為のロボット

そういう理由があるおかげでファンシーな機体とかヒーローっぽい機体が結構いるしミリタリ色強い機体が現場で流行ると地味すぎるって視聴者とか戦争取り仕切ってる運営とかから怒られる
0
82. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:25:02 ID:IzMjc3NDQ
ラノベのスカルアトラスとかアルジェントソーマのザルクみたいなご遺体系ロボ好き
人型である説得力以外の問題が色々と発生してくるけど濃厚なロマンがある
0
89. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:29:41 ID:I2NDg0NDg
グレンラガンとアニメ版ダイミダラーがエネルギーの関係で人型だったな(螺旋力とHI-ERO粒子の理想は人型)
0
195. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 20:34:38 ID:EzMTUzMjg
>>89
ダイミダラーは鹵獲した異世界兵器を分析したらヒト型で無いと動力元のチャクラシステムが稼働しないって分かったという設定やったな
ただこのチャクラシステムが大変に柔軟なシステムで間に合せの適当な右手と両足を付けてみたらちゃんとヒト型と認識して起動したという
0
94. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:39:42 ID:k3MDgwMzI
作中の理由付けはともかくとして、メタ的な理由付けって何かあるかな。
デザインしやすいとか?
0
172. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:00:53 ID:E3NzE0NTY
>>94
既にちょくちょく挙がってるけど「人の模造」は神話時代から連綿と語られ続けている
「力の象徴としての巨人」も神話時代からおなじみのモチーフだし、宗教要素をSFに入れ替えれば人型ロボット物語の出来上がりよ
0
95. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:43:07 ID:Q3NDcwMDg
これ、「巨大」人型ロボットだから困るんであって普通に人間サイズの人型ロボット(見た目も人間とほぼ同じならなお良い)だとメリットがかなり増えるんだよね。
0
153. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:03:13 ID:Q2ODI3NTI
>>95
増えないよ
人間サイズになればほぼ人間の代わりになることしかできない
つまり歩兵にはなれるが戦車や戦闘機の代わりにはならないってこと

マクロはニュートン力学に支配されている以上は非情なのだ
0
178. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:11:57 ID:gxMjQ5Mjg
>>153
歩兵の代わりになるなら十分じゃね?
0
196. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 20:38:13 ID:Q2ODI3NTI
>>178
悲しいかな
歩兵は歩兵が一番安いのだよ

歩兵型ロボを維持するのに人員1人以上必要なら
それを歩兵にした方が戦力もお金もかからないって言うね
0
187. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:48:48 ID:Y5MDAyODg
>>153
多分95は人間では活動できない危険区域での活動が可能になることにメリットを見出していると思うが
0
202. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 21:07:56 ID:Q3NDcwMDg
>>187
それもあるけど、人間がいける場所なら建物内でもどこでもいけるのが強い。戦車や戦闘機に建物ごと攻撃することはできても建物内の人間だけを攻撃はできない。この場合、競合するのは戦車・戦闘機よりドローン関連だ。

技術力次第ながら人間相手に人間より強靭な存在で攻撃できるし、人間の装備やインフラ(兵員輸送車、列車や船舶・輸送機、階段・はしごなど)を流用できる。
見た目が人間と同じにできるなら過度の威圧感を与えない警備員、ボディガードやSpに、そしてヒットマンにもできる。人間のそれとちがって使い捨てても心が傷まない。
完全に人間と遜色ないレベルの知能までいけるならスパイや破壊工作員なんかにも適す。
人間が人間社会に属す以上、人間大ロボットの利用価値は高いよ
0
227. 名無しのあにまんch 2023年02月09日 10:10:14 ID:UyMTA1ODg
>>202
結局のところ、人間大サイズでないとメリットは見いだせないのよね。
それ以上でかくするとコストは嵩むし、デメリットの方が大きくなってくる。
0
96. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:44:29 ID:U2MzM3OTI
自由度の高い操作性を実現したせいで逆に出来ることが増えすぎて使いこなす事が困難になったので人体の延長上の形体に収めることになった、、とか
実際8本くらい足があってもマニュアル操作できるのはせいぜい日本の手までだろうし
0
99. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:49:51 ID:IwMjQ5NjA
>>96
足なんて2本だけでも、指示は「歩け」「走れ」ぐらいで、バランスや歩幅はオートで適当対応、が多いような
ロボ以前に人体からしてそうなってるしな

腕を増やすにしてもオート対応しそう
とかやっていると、6本腕をマニュアルでバラバラに動かすみたいな変態も生えてくるわけだが
0
120. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:20:09 ID:U2MzM3OTI
>>99
ファンネルとかまさにそれ、ファンネルの遠隔操作しながら本体も動かすとかカレンデバイスレベルのAIが要る

そして劇中ファンネル飛ばして射撃しかしていないキャラばかりの中ファンネル同士でドッグファイト始める天パとグラサンはもうちょっと加減しろ莫迦レベル
0
184. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:40:07 ID:g2MDE1MzY
>>96
シンエヴァの序盤で「腕の駆動範囲が広すぎる」って愚痴ってたのが印象深い
0
106. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 15:59:30 ID:U1NjkzNDQ
トレースとかいうウソはいつまでまかり通るのかね
巨大ロボットが人の動きとリンクできるはずがないって散々言われてるのに
しかも被弾等でリンクがずれた時にどうするのかという問題は、そんな問題があるということすら理解してない
しょせんメカオタク程度の知識はそんなもんなのかなといつも思う
0
142. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:25:41 ID:AyNTIwOTY
>>106
現代と違う世界観と技術力持ってる世界でトレースできる技術が確立してる世界だから採用されてるわけなのに、現代科学の技術と理論持ち出して難癖付けるのはおかしいのを気付け
完全に現代と同じ世界観と技術力の世界ならともかく、そうじゃないSF世界に自分の知識の範囲内で作中理論を無視して批判するのこそ何も理解できてない
0
124. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:39:24 ID:cyNzIzMjA
現実と違う技術や素材があるから可能なんだという創作の理屈も無視するような人を納得させる必要はないからな
その辺を気にして現実的な理屈を作っても無理が生じるだけだし
0
125. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:40:32 ID:I0NjI0NjQ
元スレ15にある開発者の趣味で思い出すのは(アニメでもないし方向性は少し違うけど)、ヘキサギアのバルクアームグランツだな
ヘキサギアは第2世代が人型で第3世代は動物型がビークルモードになるって代物なんだけど、バルクアームグランツは第2.5世代、人型からビークルモードになるんだ、そんでなんでそんな物作ったかというと公式で開発者の趣味という(正確には開発者がアニメ好きな為、ほぼ確定な疑いが掛かってるという設定がある)
0
131. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:59:43 ID:AxNDkwNTY
「なんでもできる」と「どこでもいける」を突き詰めた結果が人形になるのはそこまで無理な話でもない気がする。兵器にも重機にもなるのは便利。
対地、対空、遠距離、近距離、輸送、工兵と装備替えるだけで1~2人のパイロットで対応できて沼地や河川や山岳を歩いて踏破できる。
既存の兵器と混ぜて足りないところを埋めるような使い方ならそこそこリアリティがあるかも。
0
132. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 16:59:51 ID:kxOTMwODg
鳥形四足型魚型に勝る理由考えないと駄目だな
0
133. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:00:11 ID:Y5NTY0ODA
戦う意思を具現化させてるのよ
0
136. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:06:46 ID:Y0NDQyMjQ
ビジネス。それだけ
0
141. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:23:23 ID:UwNTYwNjQ
ガンダム以前の巨大ロボは人型だったけど
ガンダムでは連邦のボールは人型じゃないし宇宙空間での作業用ポッドがベースって設定
ジオンは人型じゃないモビルアーマーが多数登場。水中や宇宙空間では人型じゃなくても何も問題ないやろって理屈
巨大ロボは流石に無理やろってことで小型化してボトムズとか人間が装着するパワードスーツとか。
最近は初音ミクみたいな人間サイズの美少女ロボットや喋るルンバやスマホの中の美少女AIのアプリになってるな
0
144. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:27:02 ID:QyNDk5MjA
ファンタジーや神話入ってると人を模した、神を模したみたいな偶像崇拝ルーツだったりは割とすんなり受け入れられるその形である事自体に意味持たせてるから
合理性追求は落とし所次第じゃね?割とガンダムだかの設定くらいでも個人的には違和感ないけどな宇宙空間の作業用外骨格の軍事転用だかなんだか
元が外骨格なら人の動作模す所からの発展だし人型もわかるなって
んでその世界でシェア取るとインフラや設備がそれ前提になるから後続もどんどん人型になるだろうし
0
145. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:27:34 ID:UwNTYwNjQ
ガンダムのストーリー自体は第二次世界大戦が元ネタだし、
第二次世界大戦中に活躍した戦闘機を巨大ロボに変換してる
0
146. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:32:15 ID:k4NTEwMDg
ダグラムってベトナム戦争が元ネタのロボットアニメだと
クラブガンナーって四足歩行の戦車とか
デザートガンナーって蜘蛛型の多脚戦車も出てるな
0
216. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 22:08:38 ID:UxOTIxMjg
>>146
接地圧の問題を普通にお出ししてきたヤベェロボアニメ
なお、ヤベェ政治アニメの模様
0
147. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:34:15 ID:k4NTEwMDg
巨大ロボのアニメはマジンガーZが最初だし
遡れば鉄人28号とか鉄腕アトムとかあるな
0
148. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:37:34 ID:k4NTEwMDg
巨大ロボはもう無理やろってことでアニメも一時期パワードスーツものが量産されてたけどな
0
150. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 17:41:32 ID:Q2ODI3NTI
本文36
ロボオタは念仏のようにそれ言うけど
実際の人間が不整地歩くのに道具が必要と考えれば2足なんて踏破性高くないんだよな
重心高くて不安定だし接地圧は高いし接地面の少なさゆえの摩擦もないし

アニメみたいな高い踏破性ができるのは無限の剛性がある
ファンタジーな地面だよ
0
182. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:32:10 ID:Q5Mzg2MjQ
>>150
そうね
まあ創作にはリアリティがあれば良くて、リアルなんぞ不要だけど
0
199. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 20:48:05 ID:Q2ODI3NTI
>>182
そうなんだよな結局は
こんな人型ロボをリアルに考えるみたいな
物理屋技術屋金庫屋など全方位に喧嘩を売るようなスレより

どんな設定だとリアリティ出せるかみたいなスレの方がよっぽど楽しい
0
204. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 21:17:03 ID:MxOTAwODA
>>150
タイヤやキャタピラよりは走破性高いよ
何の為に米軍が二足歩行や四足歩行のロボを開発してると思ってるんだ
0
214. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 21:59:36 ID:UxOTIxMjg
>>204
人間くらいのサイズならな
0
154. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:15:20 ID:E3NzE0NTY
アニメの話じゃないが、現実世界の人型ロボットで一番合理性を感じた「災害現場の救助活動で重機を投入する際に二次災害の危険を無くすため、リモコン操作する人型ロボットをオペレーター代わりに運転席に座らせて間接的に重機をリモコン操作」と言うアイデア
まぁ、重機自体を直接リモコン操作出来れば一番だけどリモコン重機を揃える金も救助隊が運び込む手間もかかるので現地調達した普通の重機を即席リモコン化と言う次善策と言うか妥協策だが
0
167. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:54:31 ID:M0MzcxMjA
マジンガーは「神にも悪魔にもなれる!」ロボットとして作られた。
人が想像する神や悪魔ってのはやっぱり人型、ってことになるんだろう。
0
168. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:56:24 ID:E3NzE0NTY
>>167
キリスト教なんか直球で「神に似せた人をつくられた」って書いてるからな
非人型の神や悪魔もたくさんあるけど比率としては人型の方が多いだろうな
0
169. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 18:57:26 ID:UyMzM0NzI
悪路の走破性がどうとか言ってる人いたけどよっぽど小さいか軽くない限り結構な重量のロボットの重さが2点にかかるんだから悪路を移動したら足場バキバキに崩れるだろと思ってしまう
人型ロボットは人の2倍あたりの大きさまでがギリ被弾面積的にも無理がないと思う
0
180. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:22:02 ID:Q1NzQ1Mjg
ガンダムの世界観でも量産した戦闘機の方が強くて効率良さそうなのが草
0
209. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 21:49:26 ID:UxOTIxMjg
>>180
レーダー使えない世界なら、
それこそ空爆の天下だからな
0
181. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:26:48 ID:kxNTA5NzY
スパロボのPT…パーソナルトルーパーはビアン博士が人型にこだわったの理由に自らの肉体を模した人型こそ究極の汎用性を持った兵器インターフェイスだったからや
質をそろえることによって結果的にコスト削減を行い人的資源を抑えることができてそれが汎用性とパフォーマンスを追求した最終的な形態だったらしい
そして仮想敵の異星人が攻撃手段や使用する武器が解らんからそれらの状況に柔軟かつ迅速に対応するために人型こそ最も汎用性に優れた理想的な形態だったとかだったな
0
186. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 19:46:49 ID:g1MzU0MjQ
等身大のロボットなら人間の使ってる施設、道具がそのまま使えるからだけど、巨大なのってあんまり意味ないよね?
Gガンダムみたいなのならともかく。
0
191. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 20:19:29 ID:I5MDY5NDQ
>>186
その点でもマクロスの知的巨人種族の施設や道具を使う想定は意味があるな
0
192. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 20:23:09 ID:Y5MzQ5NzY
なんでも出来る事が利点とされてるけど、そもそも現代の戦車と戦闘機って割となんでも出来るからね
今時戦車だって主砲からミサイル打てるし、砲弾でヘリくらいだったら撃ち落とす能力を持たせてる、センサーとレーダーも普通についてるし振り向きも砲塔の旋回速度を見たら驚くと思うよ
そもそも人型兵器ってどこに弾薬と動力を積むのか
エンジンも宇宙飛ぶとしたら燃料以外に推進剤だっているんだし
0
205. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 21:31:17 ID:MxOTAwODA
>>192
今時というか60年以上前には主砲弾がミサイルの戦車が出たぐらいだし
ロシアは今でも戦車でのミサイル運用にこだわってるけど
西側が早々にミサイルを諦めたのは砲弾に比べ実用性が低いから
主砲でヘリを落とすのは不可能ではないものの
対空砲の代わりになるかと言えばそんな事は無いし
簡単に撃ち落とせるならドローンのような低速の浮遊物体が天下握れないよ
0
210. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 21:50:57 ID:Y5MzQ5NzY
>>205
西側はぶっちゃけミサイルの性能はあまり良くないからね母機の性能を高める思想だから
ドローンがなんで天下取れたかってまず別に取れてないのは無視するとして小さくて静かだからだよ
デカくて低速なやつはただの射撃標的だよ
0
207. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 21:43:19 ID:UxOTIxMjg
>>192
そもそも現実の戦争は、
多数の兵器を運用するんだから、
それぞれ専門の兵器用意した方がいいよねって思想だもんな
0
208. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 21:45:01 ID:Y5MzQ5NzY
>>207
汎用性に優れるって逆に言えば無駄が多いって意味だしね
プロフェッショナルにはどうやっても勝てないし
0
194. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 20:31:51 ID:UwNDY5NzY
永野護のFSSだと、全ての機動兵器は空を飛べるから戦車から履帯も転輪も無くなってたし、決戦兵器の人型ロボMH(今はGTM)は「誘導兵器含めた通常兵装が当たらない」という速さで動く事ができる

まあ騎士やファティマやMHの強さにピンキリあるし、MH無しの戦場なら戦車主力なのは間違いないが
0
232. 名無しのあにまんch 2023年02月09日 22:53:11 ID:kxNTUwNTA
>>194
魔導大戦初期は実情はさておき結構な頻度で
「カメラの向こうの皆様にも戦況や勝ち負けが分かるように」
という扱いにされてるしな
0
198. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 20:42:00 ID:EzMTUzMjg
笹本祐一の「ARIEL」だと国家予算で開発、運用されてる兵器なのに開発者の岸田博士の趣味で女性型に
0
201. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 21:00:11 ID:Q2NjA1NTA
というかスレタイのケツに「何?」をつけたのが完全に蛇足
0
213. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 21:58:31 ID:E3NjQ2MDg
今までうんともすんともしなかったのに人型ロボットにエネルギー入れたらしたらエネルギーが今までに無い出力出してる!?は何の作品だったかな…
0
217. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 22:30:31 ID:c0NTc4NTY
一番納得できたのはガンパレの人型戦車はスペック自体は普通の戦車に劣るけど使える戦術の数と踏破性は比較にならないって奴だなあ
ついでに人工筋肉使ってるから化石燃料を使わないで済むって理由付けも有ったし
0
220. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 22:58:08 ID:A4MTM0NA=
VFが納得というかストンと落ちたけど、あれメインが戦闘機だから微妙にこのお題からずれるよね
好きなんだけども
人型をしてる理由はあるし、敵はパワードスーツだし。
0
225. 名無しのあにまんch 2023年02月08日 23:27:19 ID:c0Nzk4MDg
スレ画左が一種の回答だよね
弾切れしようが戦闘できる
0
230. 名無しのあにまんch 2023年02月09日 15:20:30 ID:c4OTM4MzI
馬鹿はスレ立てすんなよ
0
233. 名無しのあにまんch 2023年02月10日 07:13:04 ID:AxODgzMDA
バーチャロンなのになんでヴァーチャロンなんだ?
ヴァーチャル·オンならわからんでもないけど中途半端。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります