【きかんしゃトーマス】いたずら貨車という顔のレパートリーに定評があるキャラ
4: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 08:25:00
>>3
2シーズン1話目の「トーマスとパーシーとせきたん」でチラッとカメオ出演してたね
多分あの回が最後の登場だね
2シーズン1話目の「トーマスとパーシーとせきたん」でチラッとカメオ出演してたね
多分あの回が最後の登場だね
|
|
2: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 08:22:10
有蓋車がなんとなく可愛く見える
5: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 08:25:30
事故で破壊された貨車は死亡扱いなのだろうか
13: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 10:47:59
>>5
まんげつのよるのできごとでダンカンが「きっと化けて出るぞwww」って言ってたし死亡扱いらしい……
まんげつのよるのできごとでダンカンが「きっと化けて出るぞwww」って言ってたし死亡扱いらしい……
6: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 08:30:30
当時のイギリスの鉄道貨車は鉄道会社自体ではなく各々の貨物運送を依頼する事業者や個人の持ち物であることが基本であり、そのためろくな整備もされずブレーキが効きにくくなってるもんもしばしばあった
話が分かりにくくなるのでTVでは説明されないが、ハット卿が事故の際に機関車を叱るのに貨車を叱らないのにはこういう裏事情があるのだ
話が分かりにくくなるのでTVでは説明されないが、ハット卿が事故の際に機関車を叱るのに貨車を叱らないのにはこういう裏事情があるのだ
9: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 08:38:46
>>6
スクラフィーとかはまんま「S.C.Ruffey」という企業の所有物ってことやね
ところでLNERとかGWのロゴが書いてある貨車はどういう管轄なんだろうか
書いてある通り鉄道会社の所有物?
スクラフィーとかはまんま「S.C.Ruffey」という企業の所有物ってことやね
ところでLNERとかGWのロゴが書いてある貨車はどういう管轄なんだろうか
書いてある通り鉄道会社の所有物?
20: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 19:09:56
がんばりやのエドワード、元ネタになった実話だと折れたのはクロスヘッド(ピストン棒と主連棒を結ぶ部品)なんだけど、クランクピン(主連棒と動輪を結ぶ部品)に変えたのは何でだろうね
>>9
トーマスの時代にはイギリスの鉄道は全部(ノース・ウェスタン鉄道も含めて)国有化されてるから、厳密な意味では全部国鉄の所有物だと思う
地域ごとに管轄が分かれてるから(ソドー島はノース・ウェスタン・リージョン)、貨車にもそれぞれの所属先はあるかもだけど
ダグラスに壊された意地悪なブレーキ車には原作だとノース・ウェスタンを意味するNWが書かれてるね
一方トードにはソドー島の所属になった後もGWが書かれてるから、違う鉄道が書いてあっても別に不便はないっぽい
>>9
トーマスの時代にはイギリスの鉄道は全部(ノース・ウェスタン鉄道も含めて)国有化されてるから、厳密な意味では全部国鉄の所有物だと思う
地域ごとに管轄が分かれてるから(ソドー島はノース・ウェスタン・リージョン)、貨車にもそれぞれの所属先はあるかもだけど
ダグラスに壊された意地悪なブレーキ車には原作だとノース・ウェスタンを意味するNWが書かれてるね
一方トードにはソドー島の所属になった後もGWが書かれてるから、違う鉄道が書いてあっても別に不便はないっぽい
23: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 21:08:10
>>20
あまり構造的なこととか元ネタのことは知らなくて申し訳ないんだけど、内側シリンダーと外側シリンダーの違いとか絵面的なことなんじゃないかな? 貨車はタール運搬車が好きです
あまり構造的なこととか元ネタのことは知らなくて申し訳ないんだけど、内側シリンダーと外側シリンダーの違いとか絵面的なことなんじゃないかな? 貨車はタール運搬車が好きです
7: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 08:34:34
オーリバーのおバカさん♪
お利口ぶぅーって♪
親分気取りで♪
じょーだんじゃねぇよ♪
お利口ぶぅーって♪
親分気取りで♪
じょーだんじゃねぇよ♪
10: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 09:12:44
>>7
「トードのめいあん」…
「トードのめいあん」…
11: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 10:16:47
貨物列車は引き出し時に列車の重さが一気にかからないように貨車の連結が緩めてあるのでガチャガチャ揺れるしブレーキ時にガンガン後ろからぶつかってくる
上に書いてある整備不良の件と併せて貨車がいたずら好きってことになってるんだろうな
逆に客車は揺れないように連結がキツくしてあるので引き出し時が重い
「がんばりやのエドワード」ではクランクピンが折れて動輪一個で走るになってしまったために粘着力が落ちて雨でレールが濡れてるのも相まって空回り
そこで貨車みたいに連結を緩めて一台ずつ引き出すことでなんとか走り出すことができた
というオードリー牧師の鉄オタ全開なエピソード
上に書いてある整備不良の件と併せて貨車がいたずら好きってことになってるんだろうな
逆に客車は揺れないように連結がキツくしてあるので引き出し時が重い
「がんばりやのエドワード」ではクランクピンが折れて動輪一個で走るになってしまったために粘着力が落ちて雨でレールが濡れてるのも相まって空回り
そこで貨車みたいに連結を緩めて一台ずつ引き出すことでなんとか走り出すことができた
というオードリー牧師の鉄オタ全開なエピソード
15: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 10:51:25
>>11
これ見てて理解出来たちびっ子はいたんだろうか……
これ見てて理解出来たちびっ子はいたんだろうか……
12: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 10:46:24
>>11
あれそういう話だったの…てっきりエドワードがなんかのトラブルで車輪が空回りしてるんだと思ってた…
あれそういう話だったの…てっきりエドワードがなんかのトラブルで車輪が空回りしてるんだと思ってた…
14: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 10:50:38
>>12
原作だと折れたピンが食い込んで車輪の辺りがかなりエグれてるんだよね…..
小さい頃見てて痛々しかった….
原作だと折れたピンが食い込んで車輪の辺りがかなりエグれてるんだよね…..
小さい頃見てて痛々しかった….
16: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 11:03:47
>>14
人間で例えるとアキレス腱が切れるようなものなんだってな
人間で例えるとアキレス腱が切れるようなものなんだってな
19: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 12:51:55
>>14
ここ原作で一番ショックかつ恐怖を感じたシーンだったわ
ここ原作で一番ショックかつ恐怖を感じたシーンだったわ
21: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 19:36:15
>>14
この状態でよく終着駅まで走れたなエドワード…..
そりゃ乗客たちも感激するわけだ
この状態でよく終着駅まで走れたなエドワード…..
そりゃ乗客たちも感激するわけだ
18: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 12:50:28
>>12
大前提としてエドワードが引くにはやや重量オーバーだったのかもしれない
「ゴードンとスペンサーはライバル」でゴードンが間違ってスペンサーの客車(少)を引いた時にいつもの急行用客車(多)のつもりで引き出したせいで乗客が吹っ飛んだように、走り出すには相当の力が必要なはずだから
大前提としてエドワードが引くにはやや重量オーバーだったのかもしれない
「ゴードンとスペンサーはライバル」でゴードンが間違ってスペンサーの客車(少)を引いた時にいつもの急行用客車(多)のつもりで引き出したせいで乗客が吹っ飛んだように、走り出すには相当の力が必要なはずだから
17: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 11:35:56
蒸気機関車の牽引力はボイラーの強さだけじゃなくて動輪の直径や動輪がレールにかける重さも大事
重さが足りないと重い列車を引くと空回りする
かといって重くしすぎると今度はレールが重さに耐えられない
なので連結棒で車輪を繋いで回転する車輪を増やすことで軸重を分散させつつ動輪上重量を増やすのだ
重さが足りないと重い列車を引くと空回りする
かといって重くしすぎると今度はレールが重さに耐えられない
なので連結棒で車輪を繋いで回転する車輪を増やすことで軸重を分散させつつ動輪上重量を増やすのだ
22: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 21:06:59
「エドワードはゆっくり、そしてしっかりとスピードを上げていった。その音を聞いて、機関士は幸せな気分になった」ってナレーション好き
原作でこの回が収録されてる21巻は1966年刊行なので、この時点でエドワードがソドー島に来てから約50年、エドワードが生まれてから約70年が経過してる。そして次にエドワードが作中に登場するのは1984年
エドワードの機関士と助手が何歳でいつから彼を運転していたかは分からないが、仮にソドー島に来た前後辺りからだとしたら、恐らくこれが作中で描かれた彼らの最後の旅ということになるんじゃないかと
なお原作は息子執筆分まで含めて全42巻あるので、機関士がエドワードを外に連れ出すところから始まった物語はちょうどこの回で折り返し地点を迎えている
原作でこの回が収録されてる21巻は1966年刊行なので、この時点でエドワードがソドー島に来てから約50年、エドワードが生まれてから約70年が経過してる。そして次にエドワードが作中に登場するのは1984年
エドワードの機関士と助手が何歳でいつから彼を運転していたかは分からないが、仮にソドー島に来た前後辺りからだとしたら、恐らくこれが作中で描かれた彼らの最後の旅ということになるんじゃないかと
なお原作は息子執筆分まで含めて全42巻あるので、機関士がエドワードを外に連れ出すところから始まった物語はちょうどこの回で折り返し地点を迎えている
25: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 21:14:13
>>24
結局何が違うんですかね…悪戯と意地悪は。
結局何が違うんですかね…悪戯と意地悪は。
26: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 21:15:15
勝手なイメージだけど、「役に立つ機関車」ってめっちゃフレーズ使う辺り、トーマスって労働者階級のシンボル的な部分あると思うんだ
となると貨車とかは正規の管理職系ブルーカラーにも満たない日雇いとかのシンボルなのかと思う
となると貨車とかは正規の管理職系ブルーカラーにも満たない日雇いとかのシンボルなのかと思う
32: 名無しのあにまんch 2022/06/15(水) 23:19:22
たまにイケボの貨車とかトップハム・ハット卿声の貨車とかいるよね
29: 名無しのあにまんch 2022/06/14(火) 23:33:33
>>28
模型シリーズでは滅多に出ない顔付きのタンク車もいるのがオールスター感あってマジでここ好き
小さい頃プラレールで一台一台並べて真似してたww
模型シリーズでは滅多に出ない顔付きのタンク車もいるのがオールスター感あってマジでここ好き
小さい頃プラレールで一台一台並べて真似してたww
30: 名無しのあにまんch 2022/06/15(水) 09:03:50
鉄道模型で再現してる猛者がいる