【名探偵コナン】『江戸川コナン』ってもう「工藤新一が小さくなった姿」からかけがえのないものになってるよね
2: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 10:18:06
蘭姉ちゃん新一戻ってきても無茶苦茶複雑だろうな。正体明かすんだろうか
3: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 10:18:42
全員の前で新一→コナン化するイベントは欲しい。
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 10:28:36
少年探偵団の三人にとってはコナンが唯一無二だよな
5: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 10:29:29
>>4
大人に戻った新一にも「おいコナン!」て呼びかけて欲しい
大人に戻った新一にも「おいコナン!」て呼びかけて欲しい
14: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 13:20:54
>>5
わかる
わかる
17: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 16:31:06
>>5
超分かる
超分かる
6: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 10:37:09
コナンになったことで人間としてめちゃくちゃ成熟してる
7: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 10:38:33
>>6
前はまあ高校生のクソガキだったのに、すっかりオトン気質に…w
前はまあ高校生のクソガキだったのに、すっかりオトン気質に…w
18: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 16:45:59
>>7
探偵団の扱いだんだんよくなってるしな
探偵団の扱いだんだんよくなってるしな
12: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 12:38:01
>>6
浅井成美と宮野明美の2つの件がコナンにクリティカルヒットしたからね
浅井成美と宮野明美の2つの件がコナンにクリティカルヒットしたからね
8: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 11:20:59
もう数十年コナンやってるからな
9: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 11:21:27
>>8
…ん?
…ん?
50: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 16:02:50
>>8
何言ってんだまだ半年くらいだぞ
何言ってんだまだ半年くらいだぞ
11: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 12:36:42
もうコナンとしての自我もありそう
13: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 13:19:06
たまに新一に戻ると隠す必要無いからキャラがだいぶ変わる
15: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 13:24:52
何言ってんだこいつ案件だけど、コナンと新一を別個体として見てるから同一視されるとモヤる
同一人物だけど同一存在ではないみたいな
同一人物だけど同一存在ではないみたいな
21: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:29:59
>>15
自分は逆に別物扱いされるとモヤる
割とコナンと新一分けて考えてて、その上でコナン神格化してる人多いから
もっと新一の魅力にもっと飲まれろ
自分は逆に別物扱いされるとモヤる
割とコナンと新一分けて考えてて、その上でコナン神格化してる人多いから
もっと新一の魅力にもっと飲まれろ
33: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:48:45
>>21
神格化まではしないけど、新一は等身大の高校生なとこあるけどコナンはほぼ完璧な小学生なのでコナン時の方が有能に見えてしまうのはある。新一に戻るときってはしゃぎたくなるシチュエーションなことも多いし
神格化まではしないけど、新一は等身大の高校生なとこあるけどコナンはほぼ完璧な小学生なのでコナン時の方が有能に見えてしまうのはある。新一に戻るときってはしゃぎたくなるシチュエーションなことも多いし
35: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 22:18:21
>>33
等身大の高校生らしいところはコナンの姿でもあるけどね
修学旅行行きたがったり、ゲームに負けて悔しそうにしたり
なんていうか分けて考えるからそこら辺ごっちゃになるんだと思う
等身大の高校生らしいところはコナンの姿でもあるけどね
修学旅行行きたがったり、ゲームに負けて悔しそうにしたり
なんていうか分けて考えるからそこら辺ごっちゃになるんだと思う
16: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 16:30:15
最近「新一とコナンは分離してほしい」って意見が分かるようになってきた
『江戸川コナン』がいなくなると悲しむ人結構いるんだなって…
蘭と小五郎、少年探偵団は確定として、小林先生や捜査一課辺りもしんみりしそう
『江戸川コナン』がいなくなると悲しむ人結構いるんだなって…
蘭と小五郎、少年探偵団は確定として、小林先生や捜査一課辺りもしんみりしそう
19: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 17:19:58
歩美達との出会いが新一の父性的なものを目覚めさせた説。
20: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 17:20:44
コナンと新一は同一人物だけど、どっちが好きかって聞かれたらコナンをあげてしまう。
22: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:32:43
どうしても新一の方が描写少なかったり、出てきても体調悪かったりしてるからコナンの時とイメージが違かったりするんだよね
双方のイメージを合わせるためにも、ここは一つ工藤新一のシコスレたてるかぁ…
双方のイメージを合わせるためにも、ここは一つ工藤新一のシコスレたてるかぁ…
26: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:36:17
>>22
双方のイメージを合わせるためにも、ここは一つ工藤新一のシコスレたてるかぁ…
>>おいちょっと待て
双方のイメージを合わせるためにも、ここは一つ工藤新一のシコスレたてるかぁ…
>>おいちょっと待て
28: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:39:19
>>22
確かにコナンきゅんばっか見てて新一のことよく知らんからシコスレ助かる
確かにコナンきゅんばっか見てて新一のことよく知らんからシコスレ助かる
23: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:33:15
最終的に蘭とくっついて子供にコナンって名前つけちゃうんでしょ苗字はどうしようもないけど
25: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:34:48
コナンはショタコンほいほいとかって言われるけど普通に工藤新一もホイホイすると思うんだよね
高校一年生の中でもショタ味強いタイプだぞアイツ
高校一年生の中でもショタ味強いタイプだぞアイツ
51: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 16:10:59
>>25
初期辺りは良くも悪くも幼さと年齢から来る余裕が垣間見えるよね。
初期辺りは良くも悪くも幼さと年齢から来る余裕が垣間見えるよね。
53: 名無しのあにまんch 2022/04/29(金) 01:00:31
>>25
スレに関係ないけどこの新一えっちだな
スレに関係ないけどこの新一えっちだな
27: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:37:10
これも長期連載化の弊害だよなぁ
頑なに半年しか経ってない設定を貫いてるのも新一に戻った時に周りの傷を浅くするためだったりして
頑なに半年しか経ってない設定を貫いてるのも新一に戻った時に周りの傷を浅くするためだったりして
29: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:41:14
いずれコナンは(正体知らない人たちにとっては)突然行方不明になっちゃうんだよな…
高木刑事とかめっちゃしょんぼりしそう
毛利家に対しては当然として、最終的にどこまでカミングアウトするんだろうか
高木刑事とかめっちゃしょんぼりしそう
毛利家に対しては当然として、最終的にどこまでカミングアウトするんだろうか
52: 名無しのあにまんch 2022/04/29(金) 00:54:58
>>29
実の両親が江戸川コナンの両親役も変装してこなしてるから
「親側の都合がついたので海外に行きました」とカバーストーリー出して一応消息不明でなくはできそう
ただ昔ならいざ知らず今だとパソコンで顔見ながら連絡とか手軽に出来ちゃうから
カバーやっても勘が良い人だとなんかあったなと気付いちゃいそう
実の両親が江戸川コナンの両親役も変装してこなしてるから
「親側の都合がついたので海外に行きました」とカバーストーリー出して一応消息不明でなくはできそう
ただ昔ならいざ知らず今だとパソコンで顔見ながら連絡とか手軽に出来ちゃうから
カバーやっても勘が良い人だとなんかあったなと気付いちゃいそう
30: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:42:44
もう最終局面で新薬の影響とかで江戸川コナンと工藤新一が分裂して2人になってもいいのよ!?
31: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:43:05
高木刑事とかは明らかにコナン好きだけど新一=コナンと知った上で新一と同じように仲良くできるかというと多分そうはならないよな
辛い
辛い
32: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:45:28
なんなら佐藤刑事も……
今まで気づいてきた人間関係ほぼなくなるのは辛い
今まで気づいてきた人間関係ほぼなくなるのは辛い
34: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 22:16:39
工藤新一は普通に人たらしだし、強かな人間なので、昔の人間関係は戻っても築き上げ直せると思う
もともと目暮警部と初め警察方からの好感度高いし
でも少年探偵団だけはそういかないだろうなぁって寂しさはある
もともと目暮警部と初め警察方からの好感度高いし
でも少年探偵団だけはそういかないだろうなぁって寂しさはある
47: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 15:41:46
>>34
少年探偵団からは一生蘭の彼氏という認識にしかならなそう
少年探偵団からは一生蘭の彼氏という認識にしかならなそう
36: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 22:20:31
高木刑事はともかく佐藤刑事とは新一の姿のまま会ったことあるよね
服部と合わせて凄い子たちって認識されてたしこれからよく会うようになれば普通に仲良くなりそう
なんならコナン時代より距離は近くなると思う
服部と合わせて凄い子たちって認識されてたしこれからよく会うようになれば普通に仲良くなりそう
なんならコナン時代より距離は近くなると思う
37: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 23:26:55
新一とコナンのキャラが同一に見れない時があるな。
新一はキザな面が強くなって、コナンは思慮深い面が強くなる。
あと個人的な好みだが不敵な笑みが新一よりコナンの方が格好良い。
新一はキザな面が強くなって、コナンは思慮深い面が強くなる。
あと個人的な好みだが不敵な笑みが新一よりコナンの方が格好良い。
42: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 02:01:29
>>38
服部と居るときは同年代のライバルのせいか年相応になるよな
服部と居るときは同年代のライバルのせいか年相応になるよな
44: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 02:02:48
>>39
蘭は何回か(新一に顔似過ぎじゃない?コナン君て新一じゃないの?)って疑ったことが有る
蘭は何回か(新一に顔似過ぎじゃない?コナン君て新一じゃないの?)って疑ったことが有る
40: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 01:57:46
コナンの世界では大人と子供では骨格が変わるからパーツが一緒でもセーフ
41: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 02:00:05
ちょっと頭が良いだけの探偵ごっこをやっていた高校生が痛い目を見て子供になって立派な名探偵になる物語だよな
45: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 10:36:08
もう組織壊滅後は蘭にだけ正体明かしてコナンのまま成長していくんでよくない?って思っちゃうわ
戸籍とかはもうFBIになんとかしてもろて…
戸籍とかはもうFBIになんとかしてもろて…
46: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 15:38:00
>>45
それはいくら何でも酷すぎないか
コナンが明るいから勘違いされがちだけど、自分の本来の姿とは全く違う姿になって周りの人間にも正体明かせないって普通凄いストレスかかると思うんだよ
実際哀ちゃんも初期の頃、鏡を見るたびに気分が悪くなるって言ってたし
確かにコナンになって得たものは沢山あるけど、確かに無くしたものも沢山ある
大事な高校生活潰されてるんだよ
自分はちゃんと元に戻って失くしたもの取り戻していって欲しい
それはいくら何でも酷すぎないか
コナンが明るいから勘違いされがちだけど、自分の本来の姿とは全く違う姿になって周りの人間にも正体明かせないって普通凄いストレスかかると思うんだよ
実際哀ちゃんも初期の頃、鏡を見るたびに気分が悪くなるって言ってたし
確かにコナンになって得たものは沢山あるけど、確かに無くしたものも沢山ある
大事な高校生活潰されてるんだよ
自分はちゃんと元に戻って失くしたもの取り戻していって欲しい
49: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 15:52:43
元に戻った後、真相を知ってる少年探偵団と「コナン」として話してるところを目撃されて
ああいや、コイツら近所の子供で昔から遊んでやってるから馴れ馴れしいんすよ!まったくもう
コナンってのはオレがコナンドイル好きだから勝手にあだ名で呼んできて……
て無理やりごまかす所想像した
工藤呼び誤魔化しの逆バージョン的な
ああいや、コイツら近所の子供で昔から遊んでやってるから馴れ馴れしいんすよ!まったくもう
コナンってのはオレがコナンドイル好きだから勝手にあだ名で呼んできて……
て無理やりごまかす所想像した
工藤呼び誤魔化しの逆バージョン的な
54: 名無しのあにまんch 2022/04/29(金) 01:00:36
探偵団はコナンがいつか帰ってくる場所を例え新一にだろうと渡さないだろうな
43: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 02:01:56
子供になって犯人逮捕やらは自力じゃできなくなったからな
それで失敗したり、人に頼るってことを覚えるのいいよね
それで失敗したり、人に頼るってことを覚えるのいいよね
元スレ : 『江戸川コナン』ってさ
いやでも小学生にとっての半年って長いからなわかんねえや