少年漫画におけるフィジカルゴリラ再評価の流れがきてる

  • 219
1: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:00:19
鬼滅とか呪術とか、最近は能力バトル的な要素の強い少年漫画でも
最終的にはフィジカルが最重要というパワーバランスの作品が増えている気がする

嘗ては「噛ませ」デザインの典型とされたゴリマッチョキャラが、
真っ当に最強キャラとして信頼され、強敵を打ち倒す姿もよく見かける

皆はこの流れって、どこから、どういう理由で始まったものだと思う?
或いは実は昔からそういう傾向があって、最近の有名キャラの活躍で印象が強まっただけ?

あとフィジカル系のキャラで好きな奴とか、そいつの魅力とかもよかったら語っていってください
2: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:00:57
たまたまだよ
3: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:01:38
バキとかハンターハンターの世代の人が漫画家になり始めたから『努力×才能=最強』を順当に表すようになったんでない?知らんけど
4: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:01:44
おれはオールマイトが好き。基本的には歴代の極まった身体能力が受け継がれてる感じでそれプラス本人の個性って感じだけどオールマイトは自前の個性無しで平和の象徴まで上り詰めたから
5: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:01:58
カイドウとかパパ黒とかかね
6: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:02:48
土属性のマッチョで重要な局面は絶対負けないマン
31: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:31:47
>>6
重要な局面どころかボス格以外に黒星ゼロなんだよな…ソドム編土門の安定した強キャラ感すごい
50: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 18:49:13
>>6
後世の作品に影響を与えた原点にして頂点。
7: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:05:10
結局は巡り巡ってるだけだと思う
8: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:06:23
パワー系て元から強いイメージない?
ナッパとかもそうだし
11: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:11:01
>>8
でもドラゴンボールは筋肉がありすぎると動きの邪魔になるっていうのもやってたよね
13: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:12:34
>>11
まああの世界には気があるからな
9: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:07:41
進撃の巨人は基本的に巨人はデカければデカいほど強いね
10: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:07:45
1が流行る→飽きる→2が流行る→飽きる→3が流行る→飽きる→…………→1が流行る
16: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:15:37
>>10
これだよね。

強い能力持ちとか能力を工夫するとかに今の読者が慣れた結果、フィジカルゴリラ再評価って感じなんだろうね
49: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 15:32:55
筋肉が噛ませになるのは筋肉が強いという前提があったから
筋肉噛ませが広がったのでシンプルに筋肉強いをお出しするようになった
結局>>10>>10
12: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:12:19
こういうのは少数派が持ち上げられる流れがループするだけやから
14: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:13:47
スピード優位説に押されて一時期衰退してたイメージ
ムキンクスとかでマッチョ=遅いのイメージがあったのがね
15: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:14:35
>>14
とはいえブロリーみたいなのもいるし
17: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:20:11
能力系バトル漫画というジャンルのパイオニアであるジョジョに登場する強スタンドは大体フィジカルゴリラだから
割と昔からそうなんじゃねぇかって気はする
22: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:25:05
>>17
ジョジョは(例外もあるけど)後の部に行くほど、
「全てを解決するフィジカルによるバトル」から「複雑な能力の駆け引き」へと傾向が変わっていくんだよね
主人公達もどんどんヒョロくなっていくし
基本的には時代に合わせた変化ということなんだろうけど

ここに来て再び筋肉系のキャラが巷で増えてるから、ひょっとすると9部だとまたゴツめの主人公が出てきたりしてね
30: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:31:26
>>22
フィジカル強者ゆえに有利になる場面は多いけど
フィジカルオンリーで全部なんとかしちゃうのは承太郎だけだぞ
19: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:22:23
ウボォーギンとか負けたけど弱いイメージないけどな
20: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:24:00
ムキムキのおっさんって細身のイケメンに負けるイメージだったけど
何の作品でそんなイメージついちゃったんだろ
21: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:24:52
>>20
俺それの逆のイメージもあるわ
24: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:26:52
>>20
北斗の拳…は主人公もマッチョだからちょっと違うか…

幽遊白書とか?
25: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:28:15
>>20
2000年代のジャンプ作品(ワンピース ナルト ブリーチ リボーンあたり)で主人公が小柄だったからとか?
61: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 07:49:56
>>25
BLEACHの
ホロウやギリアン→でかい
アランカル→小さい
ヤミー→10番目
ウルキオラ→4番目

も影響してると思う
26: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:28:48
>>20
姿三四郎やブルース・リーとか
43: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:37:23
>>20
弁慶と牛若丸でしょ
53: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 19:00:07
>>20
ジャイアントキリングは神話の時代からあるから
もっと辿れば怪物と戦う勇者のアーキタイプになるんじゃないかな
23: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:26:30
味方側ならマッチョでもそこまで酷いかませにはならないイメージ
27: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:28:50
ドラゴンボールはバランスのいい筋肉が大事なんだよ
気を纏うからね、ただブロリーみたいに例外もいるけど
39: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:33:00
>>27
トランクスはパワーに特化してスピード犠牲にして負けたけど
ブロリーは別にパワーもスピードもあるから特に欠点あるわけじゃないしね
44: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:38:45
>>27
よく女の子やヒョロガリがマッチョにパワーで勝つの嫌いって主張あるけど
そういうのってほぼほぼ気や魔力みたいな概念が普通に存在してる作品だと思うけど気になるものなのかな
現実と同じ舞台の例えば格闘漫画なんかだったら見かけたことすらないんだが
45: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:40:34
>>44
まあそういうの無きゃどうやって勝つんだってなるしね
34: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:33:09
そもそもダビデとゴリアテとかヘラクレスの巨人退治とかあるし大男が負けるってのは古来からあるんだ
35: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:34:18
筋肉だるまは噛ませというより、味方より敵にいるってイメージが強いわ
味方につくタイプの筋肉が増えたのがここ最近の印象
40: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:34:45
筋肉鍛えてんだからスピードも当然あるぞ!
とでもいわんばかりの現世界最強のクソ親父好き
42: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:35:46
と言ってもそんなにゴリゴリのマッチョキャラっていないよな
岩柱だって大柄なだけでボディビルダー体型でもないし
主流はあくまで服着てる状態で筋肉あるなと思われる程度の筋肉量
46: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:46:13
この手の話題は悪役令嬢ほどではないけど何か見えない敵と戦ってる感がある
ハガレンとかアームストロング少佐が強いガタイの良いキャラもいれば
あからさまなカマセ扱いされるガタイの良いキャラもいるし
創作の基本的な表現みたいなもんだとしか
47: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:55:42
フィジカルゴリラかと思いきやクレバーな面もあって作中のパーティ内においても和を乱さないし作中最強キャラの一角ヴェルザーを倒した技を頑張れば耐えられるし作中最強金属オリハルコンを必殺技で壊すことができるワニ
このスペックでレベル外ってバーン様節穴も良いところですよ!
48: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 15:00:33
>>47あと忠誠心を見込んだらしいけどそこも節穴だったな、忠臣というよりは高潔な武人だった
52: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 18:55:37
何気ないシーンだけどこれの影響でかいと思う
デカいのは見掛け倒しみたいな印象を植え付けられた気がする
誤解しないで欲しいが、漫画やアニメとしてインパクトのある画としては大正解だから、鳥山明が悪だと言いたいわけではない
55: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 19:11:45
テラフォの筋肉ゴキブリもちょっぴりは影響してそう
陸上選手の体格云々説得力あったし
56: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 19:17:59
小良く大を制する、ってジャンプだとDB→るろ剣→ワンピースと、
時代の看板漫画の主人公格はその魅力を十分に描写している一方で、
この三者は魅力あるマッチョ、巨体の強さも描いているんだよね
和月なんかは知的マッチョを描きたい、ってわざわざコメントしてるくらいだし

漫画の流れとしては90年代~00年代の能力バトルブームに即して、
単純な力比べではない知力&発想勝負となった一方で、じょじょに能力が複雑化した結果、
能力バトルでの強さ描写や決着シーンの爽快さでフィジカル(いわゆるカラテ)が重要視され、
結果としてマッチョが活躍できる幅が広がった、って流れかな
奇しくもリアルでは筋トレブームが2015年くらいから始まってるし

後は能力バトルのアンチテーゼとして、「努力の可視化」を要求され始めたのも無関係ではないと思う
筋肉や肉体の傷は努力の絵的表現として十分な効果があるし、単純な強さ比べの魅力ではなく、
「どうやって強くなったか?」が求められるようになった、ってのもあるのかな
57: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 19:25:02
漫画の歴史的に見れば劇画→デフォルメの流れの影響はでかいだろうな。

デフォルメが進むと筋肉の大きさや凄さが目立たなくなるから強そうに見えない→強い役どころを別の特徴を持ったキャラに奪われる。
58: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 19:44:00
個人的にはスポーツ漫画こそ巨漢のパワー型が強いとめっちゃ面白い
初登場時の次藤くんはガチ怪物だった
28: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:30:09
あしたのジョーぐらいの年代だと小柄なジョーがデカい力石に挑むみたいな構図だったな元々は

元スレ : 少年漫画におけるフィジカルゴリラ再評価の流れ

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:32:39 ID:Q1ODI0OTk
ハンターハンターは筋肉もりもりマッチョマンが順当に強いし影響力考えたら昨今の流れの始まりかも?
0
40. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:48:26 ID:AyMjIxMTk
>>1
会長とかキルアとか特にマッチョマンが順当に強いって傾向はなくね
0
158. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:43:09 ID:Y3NTU5NTc
>>40
キルアはともかく、会長は武を極めたマッチョタイプなのでは?
それよりモラウさんがあのマッチョ具合で搦手使いなのは驚いたな
0
134. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:49:24 ID:A4ODY1NjY
>>1
メルエムやピトー、会長やゼノみたいな念能力を含めた総合力強者に比べると、フィジカルゴリラで超強力なユピーやウボォーギンみたいなキャラは搦手で封殺されたりする印象はある
0
135. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:50:22 ID:M4NTQwNjI
>>1
this way......は衝撃的だったよね
0
153. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:22:07 ID:Q0ODgxODk
>>1
幽遊白書の戸愚呂弟だと思うよ

90%とか100%とか、パワーで全てを解決する悪役は当時インパクトがあった
スレ内にも書いてあるけど、北斗の拳にしろドラゴンボールにしろ、『デカい悪役を(比較的)小さいやつが倒す』トレンドが続いてたからな
0
181. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 01:59:20 ID:AzNTI1OTI
>>153
火ノ丸相撲でも言ってたな、小せえヤツがデケェヤツをぶん投げる事ほど痛快な事はねえ、それが無差別級の醍醐味だって
0
2. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:33:53 ID:cyNTA1Ng=
クリリンが殴ってるやつはフィジカルゴリラというよりメタボリックデブでは?
0
74. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:00:22 ID:c1ODgyNDg
>>2
こいつ一応連続でバク転出来る位身軽だし、それで疲れてたからスタミナはなさそうだが
0
85. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:04:08 ID:QwMDExMDY
>>2
こう見えても素早く動けるんだぜって実演したでしょ!
DB世界ではともかく現実にいたら超フィジカルエリートな動きしてたよ
0
108. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:18:18 ID:E3NjI2MzA
>>2
お前の何気ない一言が俺を傷つけた
0
206. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 12:32:05 ID:cwMjQ3NTI
>>2
正直この描写があった時代には
とっくに「ヒョロイケメンが大男を倒す」が
テンプレ化して飽きられ始めてたよな
0
3. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:34:41 ID:k4Nzc1NDk
現実でもスポーツで「何だかんだ海外とやり合うならフィジカルないと駄目だわ」ってのが浸透したしね
0
64. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:56:37 ID:UyOTc4ODY
>>3
柔よく剛を制す信仰がやっと下火になったところはあるね
90年代に神格化されてた古武術や中国拳法が実際に総合格闘技の場に出るとそこまで大したものでも無いって知られたし
0
160. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:56:02 ID:k4MzEwMjg
>>64
そもそも柔道自体、体重で分けてるんだからな
柔よく剛を制すなんてあり得ないってことは、当の柔道家がよく知ってるだろ
中国拳法に関していえば義和団事変の段階で幻想は打ち砕かれたはず
0
164. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 23:08:10 ID:UyODU2MDg
>>160
そもそも、「柔よく剛を制す」の後に「剛よく柔を断つ」が続く事があまり知られていないよね。
0
217. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 22:17:10 ID:E0ODc2MDA
>>160
あり得ないわけではないけど限界もあるし
そもそもスポーツ柔道では足取り指取り系の様々な技が禁止になって無くなっているので体格差をひっくり返す要素がかなり減ってる
0
76. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:01:00 ID:k1MDcwNTQ
>>3
『柔道部物語』でその辺の「時代の先取り」してたよな
主人公の三五しかり西野しかり
0
201. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 09:58:35 ID:k0ODE3NzY
>>76
作者も柔道経験者だし
しかもあの作品は現役バリバリの頃の古賀稔彦さんと親しくなって直接話を聞きながら描いてたそうだ
作品を読んで育った野村忠宏さんは3大会連続金メダルの偉業を達成している
それでいて腹を抱えて笑える娯楽作品でもある

本当に小林まことは天才 だ
0
114. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:22:32 ID:Q5ODI0MzI
>>3
パワーや筋力の低さを補うために、スポーツ競技の技術を頑張って高めても限度があるって考えらしい
ラグビー日本代表がワールドカップ開催期間中でも筋トレしたり、柔道日本代表が筋トレを取り入れたり
0
182. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 02:17:33 ID:QzNTMwNDg
>>114
ストイックにフィジカルを頑張って鍛えた人が技術を疎かにする訳ないしな
そうなると飛び抜けた秘伝の技術なんて無いんで必然的にフィジカルが大切になる
0
136. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:51:48 ID:UyNzE3OTk
>>3
フットボールネイションは??
(途中までしか読んでないけど)
筋肉つけすきイクナイ(略って言っててなるほど〜ってなってたんですけど
0
139. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:55:59 ID:ExNTE1OTY
>>136
サッカーの場合は片足で立って片足でボールを操作する必要があり、90分で12km近く走る(他の球技の倍以上)という特性から、体重が大きなデメリットになるので安易な増量はスタミナの浪費や膝への負担増、ジャンプ力の減退などの問題を引き起こすんだ

しかし、同時にフィジカルコンタクトの多い競技でもあり、体重や筋力は重要な要素でもあるので、現代のトレーナーは非常に微妙なバランスを追求して選手たちの肉体改造を続けている
0
189. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 04:04:50 ID:Q4ODM5NjA
>>139
ハーランドとかあの巨体とガタイでむっちゃ早いから相手からすると馬がぶつかってくるような感覚らしい
0
146. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:08:07 ID:kxMzgwMTg
>>136
あれはつけすぎじゃなくてどの筋肉を鍛えるのが重要かって話やで。プレミアでも漫画みたいな筋肉の付け方っていうかボディービルダーみたいな体型の人少ないし。

冨安選手がプレミアですんなり通じてるどころか高評価されてるのが分かる。
0
138. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:55:22 ID:ExMjcwMjM
>>3
この前のラグビーワールドカップでわかったことよね
テクニックうんぬんの前に単純にフィジカルが足りて無いからフィジカル強化
そしたら勝てた
まさに力こそパワー!
0
140. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:57:46 ID:c0MDM1Mjc
>>3
海外相手じゃフィジカルで勝ることが出来ないとしてもできるだけフィジカル鍛えた方が技術や戦術等の組み合わせで勝てる可能性が上がるっていうまあアタリマエのことが実践されるようになった感じだな
0
151. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:18:56 ID:c1MDIyNzg
>>3
というかシンプルに「全部良いのが一番強い」ってことだよね
フィジカルも技術もメンタルも・・・いわゆる心技体が揃ってこそという
0
214. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 17:10:37 ID:EwOTUwNA=
>>3
俺は野球が好きだが、大谷翔平なんかは他のメジャーリーガーと並んでもデケェッ!て身体してるしな
0
4. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:34:57 ID:cwMjUxMjI
空条徐倫とかアリスマルヴィンとかメレオレオナ良いよね
0
5. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:35:08 ID:Q1MjUxNzM
飛影とかも影響あるのでは

少年漫画は少年が主人公ってことは実はそうでもないけど
子供だと相手が大人ならそれだけで小対大になるしね
0
6. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:35:13 ID:QyMzk5ODY
フィジカル筋肉ゴリラが無双するシーンもいいけど

体格的に不利なキャラが技や知恵で筋肉ゴリラを翻弄するのも嫌いじゃない
0
211. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 14:58:08 ID:g3MDk4ODA
>>6
結局その辺をキャラによってうまく描き分けるのが面白いバトル漫画の必須条件のように思える
呪術廻戦だとフィジカルでごり押しできる虎杖に肉弾戦は弱いが手数が豊富な伏黒って感じ
両方のいいとこどりみたいな東堂は知らん
0
7. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:35:30 ID:M5MjA2NTI
「筋肉が多いと重くなって動きが遅くなる」をガチで信じてる子はまだ結構いると思う
0
9. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:36:35 ID:AxODc1Mg=
>>7
ムキンクスが大体悪い
0
116. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:24:11 ID:k4MzEwMjg
>>9
ムキンクスはステロイドで増量したボディビルダーみたいなもんだから
ドラゴンボールは通常悟空もかなりムキムキマッチョだから、マッチョ信仰は普通にあるぞ
0
144. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:03:18 ID:I1MDAwNzI
>>9
ドラゴンボールの場合も多分
『筋肉がありすぎると動きの邪魔になる』んじゃなくて
『身の丈に合ってない筋肉量に気で無理やりパンプアップしたら色々ダメになる』
が正しいよねアレ
現にムキムキなジレンやブロリーはかなり俊敏だし

とどのつまりムキムキ形態を最強かの様に自負したムキンクスが悪い
0
154. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:23:24 ID:kxMTYzNzk
>>9
重いから遅いは俺の中ではドラゴンボールよりらんまだった
0
15. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:39:01 ID:M2NzcyMzU
>>7
まぁつける筋肉の種類にもよるけどね。
0
55. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:51:15 ID:g2NjQ3MTQ
>>7
ボクシングチャンプの誰が忘れたけど
胸板あつくするとストレートが遅くなるから
フックが多くなるとか
筋肉の付け方は気をつけるように言ってたな
0
57. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:51:36 ID:QyNDExMTg
>>7
その辺は100m走の選手がなんであんなに筋肉ムキムキなのかで考えればわかりそうなものなんだけれどね
長距離選手ほどスマートな体つきになっていって
誤解もいいとこなんだよね
0
73. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:59:53 ID:UyOTc4ODY
>>7
物理法則的には間違いではない
筋力は筋繊維の断面(つまりニ乗)に比例するけど、重量は三乗で増えて行くから、筋肉量を増やせば増やすほど稼働効率は落ちる

ただし、人間には骨や内蔵、血液、水分などのデッドウェイトが大量にあるので、ある程度までは筋肉量を増やす=スピードを増やすになるけど
0
80. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:02:48 ID:I0ODk3ODc
>>7
筋肉によるスピードと小柄キャラの身軽さって別の概念だから。
マッチョメンは重いけどそれ以上に筋肉の出力が大きいから結果速度アップしてるけど、重いことには変わらないから、慣性の影響からは逃れられない。筋肉が上半身に集中してると重心も不安定になると思う。
実際は筋肉があって大柄なキャラと筋肉があって小柄なキャラを比較すべきであって、体格の割に筋肉があることは大前提よね。
0
113. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:22:26 ID:k4MzEwMjg
>>7
ボディビルダーみたいな筋肉の付け方をしたら遅くなる可能性はある
普通に運動するなら体格はいい方が馬力が出るから、短距離ランナーとかムキムキだけどな
0
149. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:09:45 ID:ExNTE1OTY
>>113
戦闘となると色んな局面があり得るので理想は十種競技の選手になるのかも
世界記録保持者のケビンマイヤーは185cm/82kg
0
156. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:33:54 ID:UwNDk0NzA
>>149
十種競技の人たちって引き締まっていい体してるんだよね
まさに細マッチョって感じで
0
163. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 23:07:00 ID:U1NDg0NzU
>>7
スレイヤーズの影響もかなりあると思う
(トレーニングで作ったビルダー筋肉は役立たず、実戦の筋肉は細くても強大)
0
199. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 09:01:06 ID:k5MTEzNzY
>>163
あれは荒場に慣れてないってのの表現でもあるよ
主人公自信が「小柄だから技量が同等の体格いい奴と正面からやり合ったら負ける」ってちゃんと言ってるし
0
8. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:36:18 ID:U0OTkzMzA
結局「耐える」から相手も遠慮なく大技打てるという展開にできるのが作品にとって強みになる
0
10. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:37:07 ID:MxMzUzODg
ドラゴンボールはトランクスの話がよくこすられるけど
登場キャラが基本的にごついから「筋肉=かませ」理論ってわけではないと思うんだよね
悟空とか子供時代はともかく大人になってからはムッキムキやん
0
30. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:45:16 ID:c0MjgxNTU
>>10
悟空もトランクスも変身前から下手な格闘家より筋肉あるからな
ドラゴンボールは気があれば筋肉必要ない世界なのに
0
130. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:40:06 ID:A3Njc5MDY
>>30
違う。身体鍛えてないと気があってもうまく使えない世界だ
0
41. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:48:28 ID:kxMjcxMDU
>>10
筋肉がかませのイメージになるのは上半身に比べて下半身が貧弱すぎるキャラのせいな気がする
0
53. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:51:11 ID:MwNjg1NjI
>>41
そう言う体型が多いのがワンピース
0
67. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:57:41 ID:EzNzk5MDI
>>10
北斗の拳もそうだけど過酷な修行をしているんだからそりゃマッチョになる
だから見るべき点は活躍するキャラとカマセキャラの体格の比較にあると思う
大柄なマッチョが出てくるだけで ああ、こいつカマセだな…となる作品は
全部マッチョがカマセの作品
0
78. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:01:24 ID:M3MDUyNzQ
>>10
直前の超ベジータとかも通常時より筋肉デカくなってるし、ムキンクスはあくまでも「やりすぎてる」ってだけで筋肉批判ではないんだよな 実際いびつなレベルだし
0
157. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:39:07 ID:gxNTkwNA=
>>10
北斗の拳も3〜5メートルありそうな、筋肉ムキムキ男は基本噛ませだからな。
0
11. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:37:09 ID:AzMzQ0Nzc
烈火の土門は見た目モヒカンゴリラなのに
割と頭回るし魔道具複数使うセンスもある上勝率も良い
聞いてるかジョン
0
17. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:40:10 ID:AzOTQzMTg
>>11
毒要りティーカップ回避する知脳もあるしな!
0
28. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:44:26 ID:Q1Nzk0Mjc
>>17
ただの下心定期
0
37. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:47:11 ID:Q5NDE1NTU
>>17
読心術を回避するために無の極地も身に着けてるからな
隙が無いぜ
0
99. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:11:56 ID:c2NTQ4NDM
>>37
攻撃喰らったとしてもまったく揺るがない集中力もあるしな
0
170. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 23:43:23 ID:I0Nzg2MzQ
>>17
「当たり前よ」と決め顔をする土門の後ろの水鏡の顔がおもろい
0
103. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:16:02 ID:Y4MTI2OTQ
>>11
その上、花屋の一人息子で幼女系にモテる。
0
152. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:21:39 ID:g3MTU4OTI
>>11
同じとこで飲んだ!!だから平気!!
0
159. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:43:28 ID:U2NjM1ODQ
>>11
しかも女どころか男相手にも結構たらしだったりする
0
12. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:38:01 ID:Q1MjUxNzM
ゼノギアスのマッチョ枠も強キャラだったもんな
0
16. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:40:09 ID:IzNTQ4MDA
>>12
生身でロボと戦う作品で投げキャラはあかんでしょ
0
49. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:50:20 ID:Y1NDExMDE
>>12
ビジュアルと声とシナリオ上の演出は強キャラだけどゲーム上の性能は…
ギアも生身もスピード命のゲームだから緑三人衆の中で
先生>メカ子>>>キング
くらい差がある
0
131. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:40:25 ID:I0OTA2Mw=
>>49
緑マッチョの人
本来はキスレブの王子って設定あったのに
二部の紙芝居で普通に流されてて不憫
0
155. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:32:56 ID:k4NTY5MzI
>>131
制作に余裕があればお互い親子だと分かるイベントがあったかもしれないが=…
悲しいなあ
0
148. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:09:10 ID:Q2ODg1NzQ
>>12
確かに、ゼプツェン強かったな
0
13. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:38:24 ID:Q1Nzk0Mjc
明らかに強そうな見た目の筋肉キャラを細身の主人公が倒すってのは少年漫画においてウケやすいってか鉄板だったからねしょうがないね
0
24. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:42:48 ID:M2NzcyMzU
>>13
ウケやすいっていうか、ゴリマッチョより細身のイケメンの方が見た目的に主人公映えしやすいからなぁ。そして主人公だから当然敵に勝つわけで、イケメンが敵のマッチョを倒す流れになってしまう
0
89. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:05:21 ID:UyOTc4ODY
>>24
あと、少年誌だと本来の読者層である小中学生がそういう体型だからね
0
141. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:58:36 ID:YwMTEwMDI
>>89
メイン読者層が子供からおっさん達に変わって筋肉の大切さを痛感する世代になったからかもしれない(階段上がるだけで息切れしながら)
0
179. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 01:28:49 ID:g2NzQxNTI
>>141
北斗の拳とか考えるとやっぱ流行り廃りなだけな気がするぜぃ
0
14. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:38:51 ID:g4NDAyNzU
デカけりゃ強いはホーリーランドでもかなり初期のころに言われてた気がする
伊沢が掌底一撃で勝った後「紙一重だった」と言うシーン
0
59. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:53:44 ID:k3Njc0NA=
>>14
確かにホーリーランドはデカさ=強さってのを強調してたな
作中最強格は揃って言うほどデカくないけど、そういう印象持たせるのにはまあまあ成功してたかもしれん
0
90. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:06:54 ID:UwNzA0MTQ
>>14
こういうリアリティを意識した漫画が世の中に増えてきた結果かもね
ホーリーランドかなり昔の漫画だけど
0
191. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 06:17:30 ID:gzNTk3NTI
>>14
ホーリーランドは作者自身がでかいからな。
プロの格闘家と並んでも一回りでかいぐらい。
0
18. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:41:18 ID:Y3NjQyMjc
でも腰はある程度くびれててほしい(わがまま)
0
107. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:17:12 ID:cyNTA1Ng=
>>18
なぜかスポポビッチが思い浮かんでしまった…
0
19. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:41:26 ID:kzNjU4MjQ
今でも現役なドラゴンボールはフィジカルゴリラ側だよね
ずっと遡って手塚治虫キャラはゴリラ感はない
そのあいだの30年間のどこかが転換点だと思う
0
20. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:41:26 ID:gxOTI3NTA
やはり筋肉、筋肉は全てを解決する…という事で入ろう!肉体改造部!
0
21. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:41:39 ID:Y3NzkwMzA
筋肉ダルマが鈍重でスピードタイプに追いつけずボコボコにされるような流れって何が最初なのかな?
やっぱりドラゴンボール?
0
38. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:48:19 ID:kzNjU4MjQ
>>21
一寸法師かな
0
69. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:57:52 ID:IxMDExOTY
>>38
牛若丸かも
0
72. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:59:44 ID:g1MzE2MjQ
>>21

義経さんと弁慶さん?
0
75. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:00:57 ID:A4NDAwMTE
>>21
牛若丸
0
22. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:42:02 ID:czMzc2OTY
見た目強いやつが順当に勝つだけだと、バトルの魅力が演出しかなくなっちゃうからね

ビジュアル的に青年誌ならともかく少年誌でオリバみたいな見た目のキャラを主人公にして受けるか怪しい、少年が感情移入や憧れを抱くか?となるだろうし
0
23. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:42:07 ID:UwOTE2ODE
ウボォーと病犬はストーリーが進む毎に
どんどん強さが盛られていくのが面白い
0
25. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:43:15 ID:QwNDgzMjY
でかいキャラが強いのは当たり前だから意外性を出すために小さくて強いってキャラを出す展開が昔は多かった
それが当たり前になった結果今度は筋肉が活躍するほうが意外な展開になって増えたったってだけだと思う
0
26. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:43:41 ID:k5MjIxNjM
北斗とか顕著でしょ
ケンシロウも筋肉ムキムキだけど相手の方が更にデカい
牙大王デビルリバースウイグル獄長とか
絵面的に映えるんだよね
0
27. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:43:53 ID:k3NDYzMjE
日本人さぁ、なんでこんな貧相な身体のやつが強いんだい?
0
33. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:46:15 ID:UwODI0NzY
>>27
蜘蛛マン「貧弱ボデーのクソザコナメクジナードでサーセンwwww」
0
82. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:03:41 ID:UyOTc4ODY
>>33
白人黒人は貧弱ナードに見えても、あれで日本人のヒョロガリの倍ぐらい筋肉あるけどな
ヒョロガリギークに見えてもハグとかすると「胸板厚っ!!」ってちょっとキュンとする
0
208. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 12:34:41 ID:k0MDg3Mjg
>>82
お前がヒョロガリなだけじゃんw
0
104. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:16:33 ID:c1ODgyNDg
>>33
あんたハルクレベルの怪力キャラだろうが
0
109. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:18:44 ID:ExNjMzNjI
>>33
お前、確か素の最大起重15tとかでマーブルヒーローでも上の方だろ。
0
184. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 02:24:35 ID:MzMzk0MzI
>>33
お前、短時間とはいえ乗用車を背負って支えて野次馬をどよめかせてただろ
0
190. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 04:08:05 ID:Q4ODM5NjA
>>33
その昔手塚治虫がスタン・リーと対談した時に「このキャラなら線も細いから日本人受けすると思います」と言ったのがスパイダーマンらしい
0
29. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:45:03 ID:Y5MzAxMzM
最近の(っていうほど最近でもないが)ジャンプで人気出たゴリラ主人公って言うとトリコあたりかな?
0
176. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 00:10:56 ID:I5MjQ4MzI
>>29
マッシュルがいる
0
197. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 08:43:09 ID:EzNzE4NDg
>>176
バトルの内容はゴリラだけど、見た目はヒョロヒョロだからゴリラ主人公って気がしない
0
180. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 01:38:29 ID:I4MDEwMjQ
>>29
入れていいのかわからんけど虎杖も設定上はゴリマッチョだった筈
0
196. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 08:03:40 ID:AyMDYxMjA
>>180
つーか呪術はよく脱がせる都合上脱いだら全員バキバキや
0
31. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:45:47 ID:AyOTYwMTc
大男がかませ雑魚の流れ作った戦犯の一人はアルデバランだなあ
初登場時は充分に強キャラの貫禄だったけど、ポセイドンハーデス編での扱いがあんまりすぎた
0
45. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:49:31 ID:EzMDM4MDY
>>31
あれはむしろ青銅に負けずに格を保ってたからこそ
次章の冒頭のインパクトのために噛ませにされてしまった感あるな
死闘の末に星矢にちゃんと負けておけばよかったのかも
0
83. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:04:02 ID:M0NDA0NDk
>>31
一番の戦犯はどう考えても弁慶だぞ
漫画文化が生まれる前から根強い影響力持ってる
0
84. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:04:03 ID:QyNDExMTg
>>31
男大空とかガクラン八年組とか野望の王国とかカラテ黙示録とか
あのあたりじゃね?
激!極虎一家にもクソでかい敵でてきたしな
0
86. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:04:09 ID:EyMzkyNzE
>>31
聖闘士星矢なら先ずカシオスが大男で小兵の星矢に倒されてるんで……
あの世界は体格より小宇宙が物を言うからな
0
171. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 23:46:00 ID:I0Nzg2MzQ
>>86
ベアー檄もそうやね
0
102. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:15:52 ID:Y3OTUyNzM
>>31
どう考えてもゴリアテ
旧約聖書やぞ
0
145. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:07:01 ID:I1MDAwNzI
>>102
死海文書ではゴリアテさんもダゴンの信徒だの他所の神殿ぶっ壊しまくっただの
色々活躍場面貰ってるから…
0
105. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:16:36 ID:Q3NjA1NDI
>>31
アルデバランはそのあとは一貫してかっこいいのでセーフ
0
124. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:32:50 ID:k4MzEwMjg
>>31
逆だなあ
アルデバランが噛ませになったのは、「ムキムキマッチョマンが強い」という現実ありきだ。
現実では強いからこそ噛ませにする意義と意外性があった
バキのムエタイと同じで、現実では強いからこそ、あんな強そうな奴が簡単にやられるなんて!という文脈が成立した
最近では逆に創作で噛ませ扱いになるのが当たり前になりすぎて、ムキムキマッチョマンを強く描く意味が無くなった
0
169. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 23:32:10 ID:Y0ODQzMDU
>>31
車田漫画の巨漢はかなりの確率で噛ませ犬なので、実際星矢だけに及ばず車田漫画全般が「巨漢は噛ませ犬」風潮の一端を担っていたのは間違いないと思う
0
192. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 06:58:12 ID:U3MDQ1ODQ
>>169
風魔の小次郎の劉邦とかいう、何の見せ場もなく退場した見てくれだけのクソ雑魚ゴリラ
なお作者本人にも、ゴリラは人気出ないから次作からはメインから外そうと見切りをつけられ、以後味方のメイン格は細身のイケメンだけになった
0
213. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 16:11:22 ID:gyMzE0MDg
>>192
敵にもマッチョいたんだから、劉鵬vs黒獅子のパワーキャラ対決やると思ってたのに、小次郎に両断されて終わったもんなあ
0
32. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:45:57 ID:A2MjczMTY
勇者アバンのロカもこの系統かな。
0
34. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:46:37 ID:YwMTE5NTE
ドラゴンボールが悪い
0
35. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:46:40 ID:kyNjE3NjY
フィジカルゴリラとは違うが、能力バトル元祖の甲賀忍法帖だと、女キャラは純粋な身体能力での白兵戦で男には勝てないという雰囲気だった。
実際、蛍火は如月左衛門に斬られたし。
0
50. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:50:25 ID:AxODc1Mg=
>>35
その左衛門だって最期はモブに殺されてるしなあ
0
36. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:46:54 ID:EzMDM4MDY
日本だと小柄イケメンが力自慢の大男を翻弄して勝つ展開は
やっぱり原点は弁慶と牛若丸になるんじゃないか
昔からみんな好きなんだよ
0
51. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:50:39 ID:A5NjI4ODE
>>36
ダビデとゴリアテとかもその類よね
小さいのが大きいのを倒すのはロマンがある
0
65. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:56:43 ID:QyNTMzNjQ
>>36
原点はヤマトタケルだろ
女装してクマソタケルを倒した
0
119. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:26:19 ID:k4MzEwMjg
>>36
昔から皆ファンタジーが好きだったってことよ
それこそ銃火器が発達するまでは、体格=戦闘力だよ
皆分かってるからこそファンタジーでは小兵がムキムキマッチョマンを翻弄してほしいんだよ
0
39. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:48:25 ID:QyNDExMTg
ドンケツのロケマサやね
無茶苦茶すぎて好き。ヘイト貯めまくったドムをボコボコにしたときは本当にスカッとした
たまに筋通ったことするしね
設定上50歳超えたとは思えない強さ
ゲンコや速水、柳田長治にも普通に勝つしね
こいつらもロケマサとともにガタイは正義なとこ示すキャラだから好き
0
42. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:48:45 ID:Q0NTExMzk
うぼーさんはフィジカル依存but技術お粗末で昔ながらの典型的脳筋キャラやんけ
ヒメジマさんやパパ黒はフィジカル◎な上に技量にも秀でた真の強キャラだから古式ゆかしき脳筋共とは異質
0
43. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:49:15 ID:cxMTQ2MDg
日本のアスリートも大型化が進んで結局デカい奴はつえーんだって日頃から意識づけされてきたってのもあるんかな
0
174. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 00:02:51 ID:MzMDc0NDA
>>43
野球でいうと(プロ野球レベルでは)スリムな体型に見えるイチローが無双してた時期がだいたい創作物の細体型キャラの全盛期と一致してて
過渡期にダルやマーあたりの細マッチョ系、大谷の登場あたりから完全に体格再評価路線って具合で同期してる感じはするな
0
44. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:49:24 ID:cyMzQwMzI
車田漫画の功罪よ
0
46. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:49:38 ID:ExNjkzOTc
主人公側が巨漢で相手側が小柄、ましてや女だったら絵面的によろしくないからでは
0
47. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:50:06 ID:kyNjEwMjU
ジャンプラの「魔都精兵のスレイブ」の京香が当てはまるわ
0
95. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:08:13 ID:g1Njk0Nzk
>>47
ヒロインの一人とはいえ、脳筋過ぎるゴリラキャラだし他の組長達やヒロイン達よりもあんまし魅力がな…
0
48. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:50:19 ID:I4NTA3NTg
更木剣八とか。
最終章で色々言われがちだけど小説版の功績とかも考えると普通に最強クラスだと思う。
0
52. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:51:08 ID:c3NTg5NjA
まぁデカくてムキムキな奴が強い、を徹底しすぎるとそれはそれで物語が成立しなくなっちゃうからね
主人公よりも骨格レベルでマッチョなゴリラが現れたら勝たせる手段がなくなってしまうわけだし
0
54. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:51:12 ID:M5MTk4Nzg
噛ませにされがちなのは筋肉ムキムキマッチョであってパワータイプが弱かった時代なんてなくね?
0
56. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:51:16 ID:A4MDc0MzQ
やっぱし怖いスねゴリラは
0
58. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:53:35 ID:MwNjg1NjI
ゲームだが、ハッサンも序盤から終盤まで頼れる筋肉兄貴
逆に小柄で細身な剣士は引き換え券は酒場が実家に
0
81. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:02:57 ID:EzNzk5MDI
>>58
ゲームは筋肉キャラが見た目通りパワー型なので
速さ、命中回避、攻撃魔法の重要性が薄いとそのまま大活躍するイメージ
DQ6はこれが全部当てはまる
0
60. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:53:59 ID:M0NDA0NDk
牛若丸が弁慶を倒す逸話が昔から人気なように、そういう柔よく剛を制す話は読者受けしやすいフォーマットなんだよ
フィジカルエリートが主人公でも実際はそれを上回るフィジカルエリートが大勢いて相対的に見るとそこまで…というパターンも多い。
0
61. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:54:34 ID:IwMzc0NTM
柔よく剛を制すという考えがあるから良くも悪くも体格に拘らないんじゃない日本人
海外から見ると日本の漫画で爺キャラが活躍しまくるの珍しいらしいし
0
88. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:05:17 ID:QyODA2NDk
>>61
それには「剛よく柔を断つ」という続きがあるんだ
パワーも技術も全部大事だよって教訓なんだ
0
194. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 07:50:19 ID:A0OTYyODg
>>88
相撲という世界でも稀な無差別級格闘技は
絶対的なフィジカルへの信仰と
ごく稀に小柄な奴が巨漢をブン投げるロマン
相反する真逆の要素を尊んだものなのかもね
0
91. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:07:06 ID:QyODA2NDk
>>61
それには剛よく柔を断つって続きがあるんだ
パワーも技術も全部大事だよって教訓なんだ
0
93. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:08:00 ID:AyNDQ2NTg
>>61
それには「剛よく柔を断つ」って続きがあるんだ
パワーも技術も全部大事だよって教訓なんだ
0
127. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:36:50 ID:Q4OTU5Nw=
>>93
>>91
>>88
これが剛(ゴリ押し)ですか
0
143. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:58:57 ID:ExNTE1OTY
>>61
日本の武術書とかでも「まずは筋骨の束ねを逞しくし〜」などと書かれてて、フィジカルを鍛えるのは大前提でその上に技術を積み上げるのが普通なんだ
0
62. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:54:51 ID:M2NjQ5NTA
意外性が重要なんじゃない?
不良が実はいいやつだとか姉御肌なのに乙女趣味とか小さいのに強いとか

それが一般化されすぎて逆にストレートにでかいやつは強いに意外性が生まれる
あと悪そうなやつがワルでしたってのも同じく最近多い気がする
0
63. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:55:55 ID:E4MzUxMTM
トランクスは関節の可動域が狭まるレベルで筋肉まみれだったからね
0
66. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:56:57 ID:gzNDU1OTE
ジョナサン・ジョースターとかジョジョの主人公の中で1番ムキムキ感ある
0
68. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:57:45 ID:EyOTYzMTY
そりゃ金田一に出てくる東大出の犯人だって「結局フィジカル」って言ってるぐらいだしな
0
70. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:59:27 ID:AxODc1Mg=
「そうだ、分かっておるだろう。これが我だ。波旬われに特殊な能力など必要ない。」
「時を止める?修羅を率いる?万象、宇宙の星を操り、永劫の回帰を繰り返す?」
「なんだそれは?なんなのだ?なぜそんなに小賢しい?」
「弱いから、つまらぬから、物珍しげな設定をひねり出して、頭が良いとでも思わせたいのか?」
「せせこましい、狡すからい。理屈臭く概念概念、意味や現象がどうだのと、呆れて我は物も言えぬわ。それで貴様ら、卵を立てたような気にでもなっておるのか。」
「能力の相性?馬鹿臭い。力を使う際の危険要素?阿呆か貴様ら。」
「質量の桁が違えば相性などに意味はなく、使用に危険を伴う力なぞは単なる使えぬ欠陥品だ。少し考えれば稚児であろうと分かることを、己の矮小さを正当化するためにみっともなく誤魔化しておる。」
「やりよう次第で、弱者であっても強者を斃せるとでも言うように。そのほうが、さも高尚な戦であるかのように演出して悦に入る。」
「嘆かわしい。くだらない。なんと女々しい。男の王道とは程遠い。」
「絶望が足りぬ。怒りが足りぬ。強さにかける想いが純粋に雑魚よ。貴様らのごとき、小理屈をこねる輩が横溢するようになって以来、圧倒的というものがとんと見当たらなくなってしまった」
「ゆえに波旬われが生まれ、太極てんを握った。徹頭徹尾最強無敵。誰であろうと滅尽滅相――」
「力、ただ力!この不愉快な塵めらを跡形残らず消し飛ばす力が欲しい。波旬われの宇宙カラダは波旬われだけのものであろうがよ!」
「ゆえに特殊な理など何も要らん。必要ないのだ白けるわ!」
「これをつまらんと思うなら、それはそやつがつまらんのだ。能無しどもが、熊を素手で撲殺する程度の膂力もない分際で、際物めいた一芸さえあれば山をも崩せると迷妄に耽りおる」
「救い難い無知蒙昧。恥を知らぬ滓の群れども。要らぬ要らぬ、実に目障り!汚らわしいのだ我に触れるな」
0
71. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 20:59:34 ID:ExMzI2Nzk
ライバル補正
主人公の因縁補正
ラスボス補正
主人公補正

これら全ての補正をへし折って優勝したフィジカルゴリラがいるらしい
0
77. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:01:14 ID:g1MzE2MjQ
でかくて速い
でかくて遅い
小さくて速い
小さくて遅い

1番最後だけが淘汰された結果、小さい方が速いみたいに見えてしまう現象も少なからずある気もする
0
79. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:02:26 ID:QyODA2NDk
フリーザの変身とか、チビ→巨大化→奇形化→チビ化
だし大きい方が強いとも弱いともしてないんだよね
まあ最終的にはチビだしフリーザに限っては意外性狙いの方のキャラだけど
0
87. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:04:27 ID:UwNzA0MTQ
デカくて、速くて、強いこと
これだけ揃えば負けはない
0
92. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:07:24 ID:U0MjI4NDI
Fateのヘラクレス大好き!
0
133. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:43:59 ID:kyNjE3NjY
>>92
ヘラクレスはフィジカルが化け物(控えめ表現)だが、技術も超絶的で頭も切れるぞ。
おまけに女装もできる。
0
94. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:08:05 ID:MyMDk5Mg=
フェアリーテイルのジュラさんとか大柄な男キャラが強いのは安心できる
0
96. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:08:42 ID:AyNDQ2NTg
柔よく剛を制すには、剛よく柔を断つって続きがあるんだ
パワーも技術も全部大事だよって教訓なんだ
0
97. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:08:53 ID:kzNDMwODQ
東京喰種も小柄で細身(というか睾丸が切除されてるから男性ホルモンが足りない)の什蔵とかもいるけど、有馬、亜門、篠原、法寺、瓜江と人間側の強キャラはフィジカルを重視する傾向が強いな
0
98. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:09:10 ID:AyNDQ2NTg
柔.よく剛.を制.すには、剛よ.く柔を.断.つって続.きがあるんだ
パ.ワーも技.術も全.部大.事だよって教.訓なんだ
0
100. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:14:15 ID:I1NzU1NDk
言うほど最近でもないやろ
鰤だって脳筋の剣ちゃんがめっちゃ優遇されとったし
0
101. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:15:19 ID:AyMTIwMDU
ここまでボクシング・プロレスなし
昭和後期の少年漫画でこれの影響ナシに語れるものはないぞ
0
118. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:25:26 ID:ExNjMzNjI
>>101
実際の昭和のプロレスのチャンピオンはNY閥以外はムキムキではなかったりする。マスカラス?彼も胸には比較的つけてない。
0
106. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:16:54 ID:QyNDExMTg
ちばてつやがボクシングのことよくしらなくて
力石徹をでかく描きすぎたために、バンダム級のジョーと戦うため
過激な減量することになった話好き
知ったうえでジョーをバンダムでやるには無理がある170.5に身長を伸ばさせたのはもっと好き
0
110. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:19:09 ID:g0MDg3MzE
三国志演技なんかは関羽と張飛みたいな筋肉ダルマが大活躍だぞ

って思ったけど曹操とかいう豆粒がおったわ
0
111. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:19:25 ID:k4MzEwMjg
これ逆だぞ
元々はリアルだと体格のいいゴリマッチョが大正義だからこそ、ヒョロガリや老人や女性ががゴリマッチョをかませにするってのがファンタジーとしてウケんだ
現実じゃ絶対あり得ないからこそファンタジーでやる意味があったの
でもそれがファンタジー界で一般的になりすぎて、現実通りにゴリマッチョが強いのが驚かれる逆転現象が始まったの
0
126. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:36:26 ID:A2Mzg4Nzk
>>111
ここで出て来てる例で言うと
悲鳴嶼→ひょろい無残への噛ませになってる
ウヴォー→ひょろいクラピカへの噛ませになってる
カイドウ→ひょろいルフィへの嚙ませになってる

流れは変わって無いんじゃね?
0
165. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 23:08:24 ID:k4MzEwMjg
>>126
無残はクソチートな能力持ちで人外だから話が違うやろ
少なくも鬼殺隊で最強は揺るぎなかった
0
166. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 23:13:49 ID:k4MzEwMjg
>>126
カイドウやマムはあれほどフィジカルモンスターッぷりを披露しといて噛ませ扱いは無いわ
総力を結集してやっとギリギリ倒せたんじゃないか。ニカが覚醒した後も無茶苦戦してたし
ウヴォーは徹底的にメタ張った結果だろ。作品内でも強化系が一番バランス良く戦闘力が高いって言われてるじゃん
0
216. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 19:22:29 ID:kxMTg1Njg
>>166
噛ませとして、最強と思える位のでかくて強い描写をしてたって事だと思うけどな
でかくて強いボスキャラが噛ませとして最終的には倒されるって言う流れは昔から変わってないと思う
最終的に勝つのは今も昔も大半はでかくてマッチョじゃ無いんだから
0
183. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 02:21:19 ID:MzMzIwMTY
>>111
逆転現象よりは幻想としての出来の悪さの露呈の方だと思うけどな
0
186. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 03:52:15 ID:cyNTg5NzY
>>183
幻想って言われても、超能力的なものが当たり前なファンタジーバトル漫画では本来体格なんか関係ないだろう
単純に、「ムキムキマッチョは噛ませ」をやりすぎて意外性も何も無くなったってことよ
0
112. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:21:27 ID:ExNjMzNjI
鉄腕アント「とってもチビだけど?」
0
115. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:23:21 ID:YzMjQ5NDI
人間が憎い。
人間を滅ぼそう。
0
117. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:24:52 ID:A2Mzg4Nzk
でかくてマッチョな主人公が全然居ないのは今でも変わって無いと思うけどなあ…
でかくてマッチョで強いキャラは昔から居たよ
特に流れは変わって無いと思う
0
204. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 10:47:41 ID:kzMjA0NzI
>>117
暴れん坊将軍でも見てろよ、マツケンはあの年でもムキムキだぞ
0
215. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 19:17:10 ID:kxMTg1Njg
>>204
漫画の今主流がどうなってるかって話をしてるつもりだったんだけど…
0
120. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:26:53 ID:ExMTMxMzA
ビッグボディが勝った時は嬉しかったでしょ?
0
121. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:27:13 ID:QyNDExMTg
小男と思われがちな豊臣秀吉も実はそこまで小さくなくて
150~160cmぐらいの間と言われている
当時の平均が157cmぐらいなので平均身長よりちょい上かちょい下ぐらいはあった。
小さい男ソースはそれを文章に記録したルイス・フロイスが195cmあったんで、こいつからみれば大概の日本人は小男になるというだけの話だったりする
最低限池田輝政あたりよりは秀吉のが大きい
0
122. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:29:26 ID:MwMDE5Nw=
黒バスの紫原
普段はダウナー・甘いもの好き・ジト目セミロング・馬鹿力・本気出す時は髪をくくる
2m超えのデカさから繰り出される萌属性の塊みたいな男
ピレニーズやバーニーズなどの超大型犬のような魅力がある
0
123. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:31:04 ID:QwNzIzMjY
岩柱さんは唯一兄上の攻撃に対処できてたもんな…
0
125. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:33:28 ID:kzNjU4MjQ
時期で考えると戦後、食事事情が改善されて日本人の体躯が良くなってからからだろうなあ
プロレス人気を背景にしたキン肉マンあたりがターニングポイントかも
0
128. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:38:12 ID:A3Njc5MDY
ブロリーは(原作当時は)アニオリだから、当時の原作者とは違う思想の元にあるのは考慮に入れるべき
アニメスタッフが、最強ゴリマッチョのブロリーとか、最終形態がゴツくなるクウラとかやってたけど、鳥山明は、少年時代の小柄な悟空が巨漢を倒すとか、フリーザ最終形態は小柄になるとか、そういう思想よね
これだけ見ても、この頃には二つの思想がせめぎ合ってて、別に統一はされていないことがわかる
0
129. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:39:15 ID:EyNzU5NzI
やはり筋肉は全てを解決する
0
132. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:41:38 ID:kxMzAyMzA
9: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:07:41
進撃の巨人は基本的に巨人はデカければデカいほど強いね


なお人間側の最強
0
168. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 23:24:06 ID:E4MDM5MDk
>>132
なんだあのちっさいおっさん(ドン引き)
0
137. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:52:44 ID:I0NTU4Mzc
現実の細強いはたまの天才がやることだったからフィクションも映えた
スポーツ科学が発展しそのスポーツに必要な筋肉が重要となり細強いが本当の現実になったからこそ
漫画でフィジカル最強も踊るわけだ
0
142. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 21:58:38 ID:A2Mzg4Nzk
>>137
今のマンガででかくてマッチョなキャラが最終的に最強になってるのってそんなにあるか??
格闘系マンガでも、能力系バトル漫画でも、今でもでかくてマッチョは最強になれて無いのが主流だと思うけどなあ
0
185. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 03:49:36 ID:cyNTg5NzY
>>137
細強いが現実って何の話?
柔よく剛を制すって言ってる柔道は昔から今に至るまで階級制だし、サッカーやラグビーみたいな接触の多いスポーツでもガッツリ筋肉があるのが当たり前になってきてるだろ
0
195. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 08:00:51 ID:Y4NjcwMTY
>>185
ゴリマッチョか細マッチョかの違いってだけだよね
筋肉ある方が強いしカッコいいって認識は変わらん
0
147. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:08:21 ID:YyNjA0NDc
犯人たちの事件簿でも犯人は貧弱なフィジカルではトリックを成立させられないし、金田一もフィジカルがないと生き残れかっただろうとフィジカルの重要性が描かれてるな
0
150. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:12:13 ID:I1MDA4Nzk
ただ人気が・・。
0
161. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 22:57:14 ID:A0NTA1MTc
刃牙が168cmで事実上最強みたいになってるの正直どうなんだとは思う
ギャグ漫画に文句言うのはアレなんだけどさ
0
162. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 23:04:10 ID:A2OTcxNDM
なんやかんやで筋トレブームとかも一枚噛んでそう
0
167. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 23:18:55 ID:U2MTMyNTM
いかに聖闘士星矢の牡牛座の印象が強かったかと言う…。
あれは何だったんだろう。美形キャラ達の、しかも異能?の戦いの中で、美形でもない、デカいだけ、と言うのがないがしろにされる要因だったのかな。
0
172. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 23:46:50 ID:I0Nzg2MzQ
>>167
牛っぽさを追求した結果だろうか?
0
210. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 14:13:02 ID:A1MTA0MDg
>>172
ダイ大の三条先生が言ってたけど「敵幹部の最初はまずでかいやつ」ってのが当時のジャンプではあったんじゃないの?
0
173. 名無しのあにまんch 2022年07月11日 23:50:54 ID:g3NzY0ODM
ブームの繰り返しと筋トレ人気はあると思うけど
そのほかに漫画の幅が広くなって頭脳バトル系はバトルじゃないジャンルに吸収されたとか
あと女性人気ありそうなキザ美青年キャラの需要の行き先が少年漫画じゃなくなった(アイドルものとかになった)とかはないだろうか
0
175. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 00:09:32 ID:E4MTY1MTI
喧嘩稼業の石橋強いいよね・・・
0
177. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 00:17:59 ID:c1ODc2MA=
>後世の作品に影響を与えた原点にして頂点。

パクリ四天王の中でこの漫画だけこういうことを言い出す奴をやたら目にするな……
ブラックキャットやレイブのファンが「ブラックキャットやレイブは後世の作品に影響を与えてる」とか言ってるのなんて見たことないのに
烈火の炎の作者は矢吹や真島と違って人気がないから劣等感のせいでこういうことを言い出すのか?
0
188. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 04:00:03 ID:cyNTg5NzY
>>177
土門が強キャラとして安定しだしたのはハンターのパクり部分が終わってからだからいいのでは?
一応桑原の影響も受けてるんだろうけど、土門のトリッキーでクレバーな戦い方はよく考えられてると思うぞ
0
209. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 12:36:22 ID:cwMjQ3NTI
>>188
土門の頼もしさは否定しないよ
そこじゃなくて、
あれが原点にして頂点とかは
さすがに個人の感想過ぎて
誇大広告でしょ
0
178. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 00:34:43 ID:g1OTc2OA=
アイシールドのガオーが無双してた当時めっちゃ敵キャラとして熱かったのにネットで不評まみれだったな、今の時代なら受け入れられるかな
0
187. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 03:55:01 ID:cyNTg5NzY
>>178
アレは描きかたとキャラの魅力の無さが問題だったろう
阿含なんか超天才を名乗るには小さすぎるって叩かれたてたんだから、体格への評価はちゃんとあったぞ
0
193. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 07:44:17 ID:c5ODIxNDQ
>>178
あれは体格の問題じゃない
キャラの魅力がなさ過ぎる
0
198. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 08:53:02 ID:U2MzEzNg=
ワンパンマン・マッシュルみたいな〝細い体力キャラ〟というのが中間段階だったと思う。デフォールト強者の魔力系・知力系に対するネタ強者として体力系にスポットライトが当たり、体力キャラの記号として筋肉が追加された……という流れ。
0
200. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 09:57:19 ID:MzMzE5NDQ
Dr.stoneの大木大樹
くそでか声や雑頭脳筋でだいたいウザいとか(主に若い女の子がウザいけど千空が好きだから見る等)能力的に人気上位になるような見せ場は他キャラが活躍する前の事前に出番くらいだが大樹の倫理観他が無かったらこの漫画読んでなかった。
他スピンオフの大樹の台詞に個人的にだが救われた部分が大きかった。

ゲンや司、龍水のようなできる奴や容姿が人気だろうけれど、賢くないなりにスピンオフの「そうでもないぞ」って前向きな空気にしてくれる大樹が好き。
答えが正確な数字等で無くても「あいまい…」とかネガツッコミしないで大事な部分だけ何となくわかって結果が良ければいいじゃないか、とか船密航で落ち込むスイカに役に立てる事は沢山あるぞって励ましたり。
0
202. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 10:12:51 ID:MxMjc3MTI
そもそも単純な噛ませ役が出てくるパターンが減った気がする
0
203. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 10:26:57 ID:E3NzQxMjg
ドラゴンボールだとイケメンも平等にかませにされてるし(キラー様だっけ?)特に巨体だけ扱いが悪いって印象はないけどな。デブブウとかめっちゃ強いし
0
205. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 12:28:04 ID:I0OTI1MjA
史実では戦国武将の本多忠勝の逸話として生涯無傷だった理由は重い甲冑を付けずに小回りを重視したからってのがあったな
でも創作物だとどうしても肖像画のイメージもあって筋肉モリモリマッチョマンがごっつい装備してるビジュアルになってしまうんだ…
0
207. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 12:33:57 ID:cwMjQ3NTI
「ヒョロイケメンが大男を倒す」テンプレは
漫画アニメより、ゲームで広まった気がする

主人公は細身イケメンになるし
HP高い強い敵となるとHPに見合って
倒した達成感も感じられる大きな体という
傾向になりやすいし
0
212. 名無しのあにまんch 2022年07月12日 15:55:45 ID:kzMjA0NzI
>>207
ファイアーエムブレム、特に初期はまさにそれだよな
0
218. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 12:16:50 ID:MwOTI2OTQ
ジャンプの前田慶次はでかいフィジカルエリートが虎は生まれながらにして強いとか言うフィジカルごり押し主人公か
刃牙も花山薫とかいるし日本の漫画って考えると裾野がめちゃくちゃ広いからどっちもちゃんとあるで良いんじゃなかろうか
0
219. 名無しのあにまんch 2022年09月22日 22:55:54 ID:QyMDg1MA=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります