少年漫画におけるフィジカルゴリラ再評価の流れがきてる
1: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:00:19
2: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:00:57
たまたまだよ
3: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:01:38
バキとかハンターハンターの世代の人が漫画家になり始めたから『努力×才能=最強』を順当に表すようになったんでない?知らんけど
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:01:44
おれはオールマイトが好き。基本的には歴代の極まった身体能力が受け継がれてる感じでそれプラス本人の個性って感じだけどオールマイトは自前の個性無しで平和の象徴まで上り詰めたから
5: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:01:58
カイドウとかパパ黒とかかね
31: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:31:47
>>6
重要な局面どころかボス格以外に黒星ゼロなんだよな…ソドム編土門の安定した強キャラ感すごい
重要な局面どころかボス格以外に黒星ゼロなんだよな…ソドム編土門の安定した強キャラ感すごい
50: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 18:49:13
>>6
後世の作品に影響を与えた原点にして頂点。
後世の作品に影響を与えた原点にして頂点。
7: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:05:10
結局は巡り巡ってるだけだと思う
8: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:06:23
パワー系て元から強いイメージない?
ナッパとかもそうだし
ナッパとかもそうだし
11: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:11:01
>>8
でもドラゴンボールは筋肉がありすぎると動きの邪魔になるっていうのもやってたよね
でもドラゴンボールは筋肉がありすぎると動きの邪魔になるっていうのもやってたよね
13: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:12:34
>>11
まああの世界には気があるからな
まああの世界には気があるからな
9: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:07:41
進撃の巨人は基本的に巨人はデカければデカいほど強いね
10: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:07:45
1が流行る→飽きる→2が流行る→飽きる→3が流行る→飽きる→…………→1が流行る
16: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:15:37
>>10
これだよね。
強い能力持ちとか能力を工夫するとかに今の読者が慣れた結果、フィジカルゴリラ再評価って感じなんだろうね
これだよね。
強い能力持ちとか能力を工夫するとかに今の読者が慣れた結果、フィジカルゴリラ再評価って感じなんだろうね
49: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 15:32:55
筋肉が噛ませになるのは筋肉が強いという前提があったから
筋肉噛ませが広がったのでシンプルに筋肉強いをお出しするようになった
結局>>10>>10
筋肉噛ませが広がったのでシンプルに筋肉強いをお出しするようになった
結局>>10>>10
12: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:12:19
こういうのは少数派が持ち上げられる流れがループするだけやから
14: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:13:47
スピード優位説に押されて一時期衰退してたイメージ
ムキンクスとかでマッチョ=遅いのイメージがあったのがね
ムキンクスとかでマッチョ=遅いのイメージがあったのがね
15: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:14:35
>>14
とはいえブロリーみたいなのもいるし
とはいえブロリーみたいなのもいるし
17: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:20:11
能力系バトル漫画というジャンルのパイオニアであるジョジョに登場する強スタンドは大体フィジカルゴリラだから
割と昔からそうなんじゃねぇかって気はする
割と昔からそうなんじゃねぇかって気はする
22: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:25:05
>>17
ジョジョは(例外もあるけど)後の部に行くほど、
「全てを解決するフィジカルによるバトル」から「複雑な能力の駆け引き」へと傾向が変わっていくんだよね
主人公達もどんどんヒョロくなっていくし
基本的には時代に合わせた変化ということなんだろうけど
ここに来て再び筋肉系のキャラが巷で増えてるから、ひょっとすると9部だとまたゴツめの主人公が出てきたりしてね
ジョジョは(例外もあるけど)後の部に行くほど、
「全てを解決するフィジカルによるバトル」から「複雑な能力の駆け引き」へと傾向が変わっていくんだよね
主人公達もどんどんヒョロくなっていくし
基本的には時代に合わせた変化ということなんだろうけど
ここに来て再び筋肉系のキャラが巷で増えてるから、ひょっとすると9部だとまたゴツめの主人公が出てきたりしてね
30: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:31:26
>>22
フィジカル強者ゆえに有利になる場面は多いけど
フィジカルオンリーで全部なんとかしちゃうのは承太郎だけだぞ
フィジカル強者ゆえに有利になる場面は多いけど
フィジカルオンリーで全部なんとかしちゃうのは承太郎だけだぞ
19: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:22:23
ウボォーギンとか負けたけど弱いイメージないけどな
20: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:24:00
ムキムキのおっさんって細身のイケメンに負けるイメージだったけど
何の作品でそんなイメージついちゃったんだろ
何の作品でそんなイメージついちゃったんだろ
21: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:24:52
>>20
俺それの逆のイメージもあるわ
俺それの逆のイメージもあるわ
24: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:26:52
>>20
北斗の拳…は主人公もマッチョだからちょっと違うか…
幽遊白書とか?
北斗の拳…は主人公もマッチョだからちょっと違うか…
幽遊白書とか?
25: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:28:15
>>20
2000年代のジャンプ作品(ワンピース ナルト ブリーチ リボーンあたり)で主人公が小柄だったからとか?
2000年代のジャンプ作品(ワンピース ナルト ブリーチ リボーンあたり)で主人公が小柄だったからとか?
61: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 07:49:56
>>25
BLEACHの
ホロウやギリアン→でかい
アランカル→小さい
ヤミー→10番目
ウルキオラ→4番目
も影響してると思う
BLEACHの
ホロウやギリアン→でかい
アランカル→小さい
ヤミー→10番目
ウルキオラ→4番目
も影響してると思う
26: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:28:48
>>20
姿三四郎やブルース・リーとか
姿三四郎やブルース・リーとか
43: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:37:23
>>20
弁慶と牛若丸でしょ
弁慶と牛若丸でしょ
53: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 19:00:07
>>20
ジャイアントキリングは神話の時代からあるから
もっと辿れば怪物と戦う勇者のアーキタイプになるんじゃないかな
ジャイアントキリングは神話の時代からあるから
もっと辿れば怪物と戦う勇者のアーキタイプになるんじゃないかな
23: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:26:30
味方側ならマッチョでもそこまで酷いかませにはならないイメージ
27: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:28:50
ドラゴンボールはバランスのいい筋肉が大事なんだよ
気を纏うからね、ただブロリーみたいに例外もいるけど
気を纏うからね、ただブロリーみたいに例外もいるけど
39: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:33:00
>>27
トランクスはパワーに特化してスピード犠牲にして負けたけど
ブロリーは別にパワーもスピードもあるから特に欠点あるわけじゃないしね
トランクスはパワーに特化してスピード犠牲にして負けたけど
ブロリーは別にパワーもスピードもあるから特に欠点あるわけじゃないしね
44: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:38:45
>>27
よく女の子やヒョロガリがマッチョにパワーで勝つの嫌いって主張あるけど
そういうのってほぼほぼ気や魔力みたいな概念が普通に存在してる作品だと思うけど気になるものなのかな
現実と同じ舞台の例えば格闘漫画なんかだったら見かけたことすらないんだが
よく女の子やヒョロガリがマッチョにパワーで勝つの嫌いって主張あるけど
そういうのってほぼほぼ気や魔力みたいな概念が普通に存在してる作品だと思うけど気になるものなのかな
現実と同じ舞台の例えば格闘漫画なんかだったら見かけたことすらないんだが
45: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:40:34
>>44
まあそういうの無きゃどうやって勝つんだってなるしね
まあそういうの無きゃどうやって勝つんだってなるしね
34: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:33:09
そもそもダビデとゴリアテとかヘラクレスの巨人退治とかあるし大男が負けるってのは古来からあるんだ
35: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:34:18
筋肉だるまは噛ませというより、味方より敵にいるってイメージが強いわ
味方につくタイプの筋肉が増えたのがここ最近の印象
味方につくタイプの筋肉が増えたのがここ最近の印象
42: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:35:46
と言ってもそんなにゴリゴリのマッチョキャラっていないよな
岩柱だって大柄なだけでボディビルダー体型でもないし
主流はあくまで服着てる状態で筋肉あるなと思われる程度の筋肉量
岩柱だって大柄なだけでボディビルダー体型でもないし
主流はあくまで服着てる状態で筋肉あるなと思われる程度の筋肉量
46: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:46:13
この手の話題は悪役令嬢ほどではないけど何か見えない敵と戦ってる感がある
ハガレンとかアームストロング少佐が強いガタイの良いキャラもいれば
あからさまなカマセ扱いされるガタイの良いキャラもいるし
創作の基本的な表現みたいなもんだとしか
ハガレンとかアームストロング少佐が強いガタイの良いキャラもいれば
あからさまなカマセ扱いされるガタイの良いキャラもいるし
創作の基本的な表現みたいなもんだとしか
47: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:55:42
フィジカルゴリラかと思いきやクレバーな面もあって作中のパーティ内においても和を乱さないし作中最強キャラの一角ヴェルザーを倒した技を頑張れば耐えられるし作中最強金属オリハルコンを必殺技で壊すことができるワニ
このスペックでレベル外ってバーン様節穴も良いところですよ!
このスペックでレベル外ってバーン様節穴も良いところですよ!
48: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 15:00:33
>>47あと忠誠心を見込んだらしいけどそこも節穴だったな、忠臣というよりは高潔な武人だった
52: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 18:55:37
何気ないシーンだけどこれの影響でかいと思う
デカいのは見掛け倒しみたいな印象を植え付けられた気がする
誤解しないで欲しいが、漫画やアニメとしてインパクトのある画としては大正解だから、鳥山明が悪だと言いたいわけではない
デカいのは見掛け倒しみたいな印象を植え付けられた気がする
誤解しないで欲しいが、漫画やアニメとしてインパクトのある画としては大正解だから、鳥山明が悪だと言いたいわけではない
55: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 19:11:45
テラフォの筋肉ゴキブリもちょっぴりは影響してそう
陸上選手の体格云々説得力あったし
陸上選手の体格云々説得力あったし
56: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 19:17:59
小良く大を制する、ってジャンプだとDB→るろ剣→ワンピースと、
時代の看板漫画の主人公格はその魅力を十分に描写している一方で、
この三者は魅力あるマッチョ、巨体の強さも描いているんだよね
和月なんかは知的マッチョを描きたい、ってわざわざコメントしてるくらいだし
漫画の流れとしては90年代~00年代の能力バトルブームに即して、
単純な力比べではない知力&発想勝負となった一方で、じょじょに能力が複雑化した結果、
能力バトルでの強さ描写や決着シーンの爽快さでフィジカル(いわゆるカラテ)が重要視され、
結果としてマッチョが活躍できる幅が広がった、って流れかな
奇しくもリアルでは筋トレブームが2015年くらいから始まってるし
後は能力バトルのアンチテーゼとして、「努力の可視化」を要求され始めたのも無関係ではないと思う
筋肉や肉体の傷は努力の絵的表現として十分な効果があるし、単純な強さ比べの魅力ではなく、
「どうやって強くなったか?」が求められるようになった、ってのもあるのかな
時代の看板漫画の主人公格はその魅力を十分に描写している一方で、
この三者は魅力あるマッチョ、巨体の強さも描いているんだよね
和月なんかは知的マッチョを描きたい、ってわざわざコメントしてるくらいだし
漫画の流れとしては90年代~00年代の能力バトルブームに即して、
単純な力比べではない知力&発想勝負となった一方で、じょじょに能力が複雑化した結果、
能力バトルでの強さ描写や決着シーンの爽快さでフィジカル(いわゆるカラテ)が重要視され、
結果としてマッチョが活躍できる幅が広がった、って流れかな
奇しくもリアルでは筋トレブームが2015年くらいから始まってるし
後は能力バトルのアンチテーゼとして、「努力の可視化」を要求され始めたのも無関係ではないと思う
筋肉や肉体の傷は努力の絵的表現として十分な効果があるし、単純な強さ比べの魅力ではなく、
「どうやって強くなったか?」が求められるようになった、ってのもあるのかな
57: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 19:25:02
漫画の歴史的に見れば劇画→デフォルメの流れの影響はでかいだろうな。
デフォルメが進むと筋肉の大きさや凄さが目立たなくなるから強そうに見えない→強い役どころを別の特徴を持ったキャラに奪われる。
デフォルメが進むと筋肉の大きさや凄さが目立たなくなるから強そうに見えない→強い役どころを別の特徴を持ったキャラに奪われる。
28: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 13:30:09
あしたのジョーぐらいの年代だと小柄なジョーがデカい力石に挑むみたいな構図だったな元々は
元スレ : 少年漫画におけるフィジカルゴリラ再評価の流れ