『DARKER THAN BLACK』という中学生には刺激が強すぎるアニメ
6: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 23:51:16
>>1
海外で黒が「Chinese Electric Batman(中国産電撃バットマン)」ってあだ名で呼ばれてるって知って腹抱えて笑った
海外で黒が「Chinese Electric Batman(中国産電撃バットマン)」ってあだ名で呼ばれてるって知って腹抱えて笑った
2: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 23:42:44
憑依系能力者の回すき
嫌な対価だなぁwwなんて笑ってたら予想外の切ないオチに唸らされた
嫌な対価だなぁwwなんて笑ってたら予想外の切ないオチに唸らされた
3: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 23:47:07
主人公は穏やかな留学生 しかしそれは仮の姿で本性は冷徹なエージェント
黒コートに仮面 電撃を操る 同じく別の組織のエージェントとの能力バトル
任務の最中に出会う女性には基本モテモテ
改めて見ると超ベッタベタな設定だな?
黒コートに仮面 電撃を操る 同じく別の組織のエージェントとの能力バトル
任務の最中に出会う女性には基本モテモテ
改めて見ると超ベッタベタな設定だな?
|
|
5: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 23:51:02
対価で指折るやつかわいそうすぎて笑う
終盤同じような能力持ち出てくるし
終盤同じような能力持ち出てくるし
7: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 23:51:33
DTBのどうぶつタワーバトルとの表記揺れ
8: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 23:54:31
これの処刑用BGMだいすき
カッコ良すぎる
カッコ良すぎる
9: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 23:57:42
特典アニメに出てきたクロードは対価の緩さもあって最強クラスの契約者だったな
漆黒の花のハーヴェストなんかも対価はキツいと言えばキツいけど能力の強さからしたら屁みたいな対価
漆黒の花のハーヴェストなんかも対価はキツいと言えばキツいけど能力の強さからしたら屁みたいな対価
10: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 23:59:23
黒の大食いが対価だと思われてたのほんと草
48: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:39:24
>>11
走って成人女性を弾き飛ばすソニックブームを引き起こす男
ただ最高加速状態の時に降る雨は弾丸に匹敵する硬度っていうのエグい攻略法だったよね
走って成人女性を弾き飛ばすソニックブームを引き起こす男
ただ最高加速状態の時に降る雨は弾丸に匹敵する硬度っていうのエグい攻略法だったよね
75: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 01:19:45
>>11
1分ぐらいしか出番ないのに大人気な契約者きたな…
1分ぐらいしか出番ないのに大人気な契約者きたな…
12: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:05:34
入居する部屋の確認作業は絶対真似したヤツいる。ソースは俺
30: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:20:48
>>13
ベルタとイツァークって契約者の中でもすごく感情残してたよね
天使のようだった娘の死を引きずり続けて死因のタバコを対価に選ぶベルタと作詞なんてやったことないのに作詞が対価になってしまって情緒的な事に悩むイツァークと
ベルタとイツァークって契約者の中でもすごく感情残してたよね
天使のようだった娘の死を引きずり続けて死因のタバコを対価に選ぶベルタと作詞なんてやったことないのに作詞が対価になってしまって情緒的な事に悩むイツァークと
14: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:07:42
序盤に出てきた発火能力の女の子が終盤も出てきてあっさり死んだのは悲しかった
15: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:09:30
出てきたキャラを悉く好きになってしまう作品
ノーベンバーイレブンとか初見の時絶対許さんコイツと思ったのに…
ノーベンバーイレブンとか初見の時絶対許さんコイツと思ったのに…
24: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:17:47
>>16
ハヴォックに一目惚れして退場後も引きずってた。絶対に幸せにならなければならない子だったのに…
ハヴォックに一目惚れして退場後も引きずってた。絶対に幸せにならなければならない子だったのに…
20: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:13:57
色々言われてる二期だけど最後の黒の微笑みはなんだか悲しくも安心してしまって何も言えなくなってしまう
二人は何処に行ってしまったんだろう…
二人は何処に行ってしまったんだろう…
21: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:15:17
僕はね、婦警さんともっとイチャコラする日常が見たかったんだよ…
22: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:15:48
暴力団の下っ端がドールと逃げる話、シンプルにハッピーエンドになってちょっとびっくりした。もちろん末永くお幸せにとは思うが下っ端が血の海に沈むエンドも覚悟してたから……
76: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 01:21:41
>>22
銀と同じように感情芽生えそうな気配してて好き
だけどもらったバイクを使わずに置くのは黒さん勿体無いのでは?
銀と同じように感情芽生えそうな気配してて好き
だけどもらったバイクを使わずに置くのは黒さん勿体無いのでは?
98: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 10:49:10
>>22
代わりに兄貴が血みどろになったから…
代わりに兄貴が血みどろになったから…
27: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:19:48
>>23
コイツ対価がコスパ良すぎる
血を流すことが対価ってなんだよ。能力発動のための下準備してるだけで実質対価ないじゃん
コイツ対価がコスパ良すぎる
血を流すことが対価ってなんだよ。能力発動のための下準備してるだけで実質対価ないじゃん
86: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 06:14:41
>>23
最初のエピソードの対価が石を並べるやつもえぐかった。
人体とその辺の物体を入れ替えるとか、普通のテレポートの使い方じゃないわ。
最初のエピソードの対価が石を並べるやつもえぐかった。
人体とその辺の物体を入れ替えるとか、普通のテレポートの使い方じゃないわ。
25: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:18:11
靴を逆さまにする天文学者の話好きよ…
40: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:32:44
>>25
それまで色んな女性堕としてきた黒が逆に攻略されたのいいよね……
それまで色んな女性堕としてきた黒が逆に攻略されたのいいよね……
28: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:20:24
ハヴォックが刺さった人多いみたいだな
32: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:24:19
>>28
ハヴォックもそうだが、やっぱりあの合理性の欠片もないメリットも何もない“仇討ち”も印象に残る回だからねぇ
黒がどんな奴なのかあの話でほぼ描けたと言っても過言ではないと思うもの
ハヴォックもそうだが、やっぱりあの合理性の欠片もないメリットも何もない“仇討ち”も印象に残る回だからねぇ
黒がどんな奴なのかあの話でほぼ描けたと言っても過言ではないと思うもの
84: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 05:37:07
>>29
すぐ死んだがあのバカバカしさと能力の強力さとビジュアルが本当にいいんだよな
すぐ死んだがあのバカバカしさと能力の強力さとビジュアルが本当にいいんだよな
83: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 05:32:06
>>33
本人は極度の嫌煙家なのに契約対価が喫煙なのは可哀そうな
ノーベンバー11は最初の
「煙草の煙は主流煙より副流煙の方が有害物質が多く含まれています。
発癌性の高いジメチルニトロサミンは主流煙が5.3から43ナノグラムであるのに対して副流煙では680から823ナノグラム。
キノリンの副流煙にいたっては主流煙の11倍、およそ1万8千ナノグラム含まれている。つまり、実際は吸う人間よりも周りの人間の方が害は大きいのです」
って台詞が印象深い
本人は極度の嫌煙家なのに契約対価が喫煙なのは可哀そうな
ノーベンバー11は最初の
「煙草の煙は主流煙より副流煙の方が有害物質が多く含まれています。
発癌性の高いジメチルニトロサミンは主流煙が5.3から43ナノグラムであるのに対して副流煙では680から823ナノグラム。
キノリンの副流煙にいたっては主流煙の11倍、およそ1万8千ナノグラム含まれている。つまり、実際は吸う人間よりも周りの人間の方が害は大きいのです」
って台詞が印象深い
34: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:27:00
(きっとホァンみたいなおっさんが好きな奴なんて俺くらいしか居ないだろうな)
77: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 01:22:47
>>34
DTB好きな奴でオッサン嫌いな奴居ないんじゃねえかな…
DTB好きな奴でオッサン嫌いな奴居ないんじゃねえかな…
42: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:35:06
>>35
キャラデザの人が描いてるスピンオフ漫画だっけ
キャラデザの人が描いてるスピンオフ漫画だっけ
45: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:37:36
>>42
漆黒の花やね。スピンオフというがバリバリメインストーリーの中に入ってる奴
漆黒の花やね。スピンオフというがバリバリメインストーリーの中に入ってる奴
36: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:29:43
シンプルなのに今までにないカッコイイ能力をお出しするセンスほんと憧れる。同質量の物質と引き換えのテレポートと空気の物質化がお気に入り
37: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:30:44
外伝(新婚旅行)すき
92: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 07:03:07
>>37
黒と銀ちゃんのイチャイチャ逃亡劇を二期本編にして欲しかった
黒と銀ちゃんのイチャイチャ逃亡劇を二期本編にして欲しかった
39: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:32:16
電撃ってよく考えたら確かに接触致死能力だよな…ってなった作品
41: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:35:04
結構DTB知ってる人多くて嬉しい
もっとマイナーだと思ってた
もっとマイナーだと思ってた
43: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:37:17
桜の花の満開の下とかいうギャグ全振りの番外編よ。銀に何吹き込んでんだヘボ探偵の助手ってなった
44: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:37:20
俺男だけど木内さんのこのシーンの声の優しさというか、あそことかの黒の優しい声の時の演技がマジでやばいのよ
あの人が黒やってる時の声本当に何もかも完璧だと思うよアントマンやイーサンと同じ人なのにマジで全然違う
あの人が黒やってる時の声本当に何もかも完璧だと思うよアントマンやイーサンと同じ人なのにマジで全然違う
46: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:37:40
ここまで初見で惹かれるOPはそうそうないと思う
47: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:39:14
コッテコテの厨二病な設定なのに人情モノやるのが好きだった。
50: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:44:14
>>49
わかる
わかる
52: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:46:56
一つのエピソードにじっくり二話使うの良いよね
78: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 01:24:37
>>53
白と一体化してるから白の分も知らず知らず食ってるのでは説
それはそれとして量が異常である
白と一体化してるから白の分も知らず知らず食ってるのでは説
それはそれとして量が異常である
90: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 06:43:29
>>78
ハヴォックだっけ? 相変わらずたくさん食べるんだなとか言ってたような……
その説の真偽はともかく元々ある程度の大食いだったのは間違いなさそう
ハヴォックだっけ? 相変わらずたくさん食べるんだなとか言ってたような……
その説の真偽はともかく元々ある程度の大食いだったのは間違いなさそう
54: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:51:23
能力と対価の法則性が全く分からないのがミソだよね
指折ったりゆで卵丸呑みしたり、なんでなん?ってのが魅力的
指折ったりゆで卵丸呑みしたり、なんでなん?ってのが魅力的
60: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:54:51
厨二なんだけどかっこいいっていうか作品の雰囲気がすごいいいよね
13話と14話が敵のポエムおじさんとタバコおばさんもかっこいいし特に好き
EDも14の為に変えてなかったのいいよね
13話と14話が敵のポエムおじさんとタバコおばさんもかっこいいし特に好き
EDも14の為に変えてなかったのいいよね
61: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:55:17
中の人もベルトにワイヤー巻いて収録に臨んだほどの入れ込みっぷり
68: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 01:02:02
最初に出てきた指折るおじさんとか対価がひどすぎるよね
73: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 01:09:22
>>72
ルーコさんめんどくせぇ…
確かめっちゃ早くやってたよな、慣れたんだろうか
ルーコさんめんどくせぇ…
確かめっちゃ早くやってたよな、慣れたんだろうか
74: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 01:17:57
>>73
ジャンとこいつは代価のせいで致命的な状況に陥ることもあるから実は簡単に使えないよね
特定のアイテム必須な奴はそれ用意できなきゃ難しいし、ウェイも続けて戦うこと考えたらあんま血流せないし、これコスパ最強!みたいなのあんまない印象
歌うのが比較的能力との費用対効果良さげ
ジャンとこいつは代価のせいで致命的な状況に陥ることもあるから実は簡単に使えないよね
特定のアイテム必須な奴はそれ用意できなきゃ難しいし、ウェイも続けて戦うこと考えたらあんま血流せないし、これコスパ最強!みたいなのあんまない印象
歌うのが比較的能力との費用対効果良さげ
88: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 06:28:32
>>72
しかし改めてみると能力と対価の間に何の規則性もなくて笑う。
アンバーの重い対価に比べて、ブリタの対価の軽いこと軽いこと。
しかし改めてみると能力と対価の間に何の規則性もなくて笑う。
アンバーの重い対価に比べて、ブリタの対価の軽いこと軽いこと。
89: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 06:42:10
>>72
ハヴォックの対価が子供限定なのエグすぎるでしょ・・・
ハヴォックの対価が子供限定なのエグすぎるでしょ・・・
63: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:58:08
ゴキブリの大群に食い殺されたクラスメイトかわいそう
79: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 01:26:19
>>63
ボコボコにされた直後なのに追いついて一緒に帰ろうって言うの人間が出来すぎてる
そんな奴の死に様がアレなの酷すぎる
ボコボコにされた直後なのに追いついて一緒に帰ろうって言うの人間が出来すぎてる
そんな奴の死に様がアレなの酷すぎる
67: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 00:59:46
赤コートさんの対価可哀想で本当好き
手品師がタネ暴露しなきゃいけないのつらいよね
手品師がタネ暴露しなきゃいけないのつらいよね
69: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 01:02:46
あさき夢見し、酔いもせず…が一番すきだった
悲しいけど美しいお話だったわ
嫁さんの対価は下手すると一番えげつない対価まである
悲しいけど美しいお話だったわ
嫁さんの対価は下手すると一番えげつない対価まである
71: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 01:05:52
最初の頃の発火能力の女の子が結局契約者になっちゃって組織に入れられて最後死んじゃったの悲しかった・・・
80: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 01:27:42
この作品のせいで人情モノアクションが見たいマンになってしまったよ
81: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 01:35:13
感情失ってるのに詩を書くとか感情ないとできないようなことをさせる対価には参るね…
82: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 04:51:23
ノーベンバーイレブン好きだった
あの死に方のおしゃれさはちょっと勝てない
あの死に方のおしゃれさはちょっと勝てない
91: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 06:45:48
契約者が死ぬと星が流れるの悲しいけどおしゃれだしかっこいいよね
107: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 19:42:52
>>91
星が落ちる度に誰か契約者が死んだんだな…って寂しい気持ちになる
星が落ちる度に誰か契約者が死んだんだな…って寂しい気持ちになる
96: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 09:10:19
黒が契約者じゃないっていう伏線好き
モラトリアムとか一回コッキリの設定は必要あったんかな?とは思ってる
モラトリアムとか一回コッキリの設定は必要あったんかな?とは思ってる
87: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 06:20:19
ラストら辺で黄が死んだり猫が消えたりしたのは展開的にそんな感じはしてたとはいえかなり悲しかったなあ
85: 名無しのあにまんch 2021/09/16(木) 05:58:25
本当名作だと思う。普段冴えない主人公が実は裏で暗躍しているモテモテ能力者!とベッタベタなんだけど、能力を持ってる人間は感情が薄くなって、能力を使うと対価を払わなければならない、ってのが絶妙にストーリーに深みを持たせてる
元スレ : DARKER THAN BLACKについて語ろう