【コードギアス】マリアンヌという最後まで仮面を被っていた女
1: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:24:26
2: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:25:36
仮面被るならずっとそうして欲しかったわ
3: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:26:28
なにサラッとお兄ちゃんと結ばせようとしてるんです…?(最大限のオブラート)
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:26:36
ちなみにこいつ武芸面(ナイトメア操縦)も滅茶苦茶強いからな。
なんかスパロボでもわけわからん性能してた。
なんかスパロボでもわけわからん性能してた。
23: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:44:37
>>4
数秒先の未来視ができるギアス持ってるラウンズNo.1のおっさんが生きろギアスブーストのスザクにやられた時にマリアンヌサマァ…って言って死んだのってスザクの動きにナイトメア操縦するマリアンヌを幻視したからだっけ?……最新機体のアルビオン+生きろギアスブーストの動きで幻視するとか思い出補正マシマシなだけかもだがどんだけ強かったんだ……
数秒先の未来視ができるギアス持ってるラウンズNo.1のおっさんが生きろギアスブーストのスザクにやられた時にマリアンヌサマァ…って言って死んだのってスザクの動きにナイトメア操縦するマリアンヌを幻視したからだっけ?……最新機体のアルビオン+生きろギアスブーストの動きで幻視するとか思い出補正マシマシなだけかもだがどんだけ強かったんだ……
33: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:51:10
>>4
閃光のマリアンヌだっけ?
オレンジとかコーネリア、ビスマルクが畏敬するほど化け物地味た強さだったらしい
問題はそんな憧れに本性を見出せ無い人も多いこと
閃光のマリアンヌだっけ?
オレンジとかコーネリア、ビスマルクが畏敬するほど化け物地味た強さだったらしい
問題はそんな憧れに本性を見出せ無い人も多いこと
5: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:26:58
スパロボだとパイロットステがとんでもなかった気がする
71: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 15:04:41
>>5
スパロボXだとギアスの版権敵ボス扱いだったからね。
たぶん、今後もそうなる場合が出てくるだろうね。
スパロボXだとギアスの版権敵ボス扱いだったからね。
たぶん、今後もそうなる場合が出てくるだろうね。
6: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:27:34
下衆というか思い立ったら一直線のサイコ?
7: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:27:47
でも見た目がえっち
8: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:28:09
シャルルはともかく、V.V.はこの女のどこが好きだったん……?
兄弟揃ってマリアンヌに狂わされた部分あるよな
兄弟揃ってマリアンヌに狂わされた部分あるよな
11: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:32:51
>>8
自由奔放で型破りな美女だから夢中になるのはわかる
自由奔放で型破りな美女だから夢中になるのはわかる
9: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:28:22
ナイトメアオブナナリーでは一応いい人だったから……
10: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:28:25
マリアンヌから生まれたわりにはルルーシュってパイロットとして弱いよなぁ
22: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:43:42
>>10
相手が悪いだけ定期
相手が悪いだけ定期
12: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:35:01
研究者が「これ本当に人間のデータですか?」って零すくらいの強者
13: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:35:06
ルルーシュもクズだけど逆にあの自分勝手さがあるからあれだけ魅力的でもあるからな
クズさは時に人間的魅力を引き立てる
クズさは時に人間的魅力を引き立てる
14: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:37:33
C.C.は割とマリアンヌの本性に気付いていたフシがあるけど、
マリアンヌの誤算はC.C.がルルーシュに惚れるとは考えもしなかったことだろうな
彼女は結局、母親としてもルルーシュという一個人と真面目に向き合ったことがなかったから
マリアンヌの誤算はC.C.がルルーシュに惚れるとは考えもしなかったことだろうな
彼女は結局、母親としてもルルーシュという一個人と真面目に向き合ったことがなかったから
15: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:37:50
別に仮面かぶっていたわけじゃなく他の人達が勝手にマリアンヌがそういう人だと思い込んでいただけで
マリアンヌ自身は本心から行動しているだけ
マリアンヌ自身は本心から行動しているだけ
16: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:38:59
>>15
けど、マリアンヌってルルーシュとナナリーのことを別に愛してもいないのに
夫のシャルルが二人の子供だって愛していたから、それに合わせる程度のことはしていたんですよ
けど、マリアンヌってルルーシュとナナリーのことを別に愛してもいないのに
夫のシャルルが二人の子供だって愛していたから、それに合わせる程度のことはしていたんですよ
21: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:43:32
>>16
彼女なりの愛は注いでいた
それが一般的なそれとは違っただけ
彼女なりの愛は注いでいた
それが一般的なそれとは違っただけ
17: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:40:31
むしろマリアンヌが本気でシャルルに惚れていたことのほうが驚きなんだが
18: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:40:56
実はルルーシュが嫌っていた父親であるシャルルのほうがルルーシュとナナリーを愛していて、
ルルーシュが慕っていた母親のマリアンヌのほうは全く二人を愛していなかったというオチ
ルルーシュが慕っていた母親のマリアンヌのほうは全く二人を愛していなかったというオチ
19: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:42:26
皇帝にV.V.、コイツのどこに惚れたんだ?
24: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:44:57
>>19
母親として失格だけど恋人としては最高の女だったんだろう
知らんけど
母親として失格だけど恋人としては最高の女だったんだろう
知らんけど
20: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:42:45
コイツがこれだけのクズだったからこそ
ルルーシュはゼロ・レクイエムに走ったみたいなところあると思う
自分のそれまでの行動を正当化することが全くできなくなってしまった
ルルーシュはゼロ・レクイエムに走ったみたいなところあると思う
自分のそれまでの行動を正当化することが全くできなくなってしまった
27: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:46:35
マリアンヌはとにかく我が強くて、自己願望の塊で、どこまでも「自分に優しい」から、
自らの欲望を一切持たないシュナイゼルのことを超嫌っているっていう設定は笑った
一方のシュナイゼルからすれば、「どこまでも自分本意な女」になるわけで、そりゃあねぇ……
自らの欲望を一切持たないシュナイゼルのことを超嫌っているっていう設定は笑った
一方のシュナイゼルからすれば、「どこまでも自分本意な女」になるわけで、そりゃあねぇ……
29: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:48:15
ワガママな人って迷惑かけられる側にとってはたまったもんじゃないが
隣に立つ人にとっては窮屈な現状を破壊してくれるメシアのように見えるものだからな
迷惑かけられる側にとってはたまったもんじゃないが
隣に立つ人にとっては窮屈な現状を破壊してくれるメシアのように見えるものだからな
迷惑かけられる側にとってはたまったもんじゃないが
34: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:51:32
シャルルにとっては、それこそ閃光のような女性だったんじゃないの?
我が強いってことは自らを持っている女性だし、それが野心や野望だとしてもパイロット技術っていう
分かりやすい実力や武力を持っているのも魅力的に映ったはず
我が強いってことは自らを持っている女性だし、それが野心や野望だとしてもパイロット技術っていう
分かりやすい実力や武力を持っているのも魅力的に映ったはず
36: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:53:46
シャルルも我儘な女に振り回されるのが好きなタイプなんだろ
ルルーシュがC.C.に惹かれたように
ルルーシュがC.C.に惹かれたように
37: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:55:59
>>36
わがままな女ながら一般人には到底理解されないような自分の思想には着いてきてずっと寄り添ってくれると考えると似てるのかもしれない、マリアンヌとC.C.
わがままな女ながら一般人には到底理解されないような自分の思想には着いてきてずっと寄り添ってくれると考えると似てるのかもしれない、マリアンヌとC.C.
39: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:57:27
C.C.もC.C.でマリアンヌの死の真相知ってんだから教えたれや
少なくともクロヴィスの死は避けられたぞ
少なくともクロヴィスの死は避けられたぞ
40: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 12:58:51
そもそもマリアンヌのギアスが「人の心を渡る」って時点でなぁ・・・
49: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 13:09:58
>>40
あれはギアスの才能乏しかったマリアンヌが死に際に何としても生きたいと願った結果発現した力で
別に他人を乗っとりたいみたいな悪意から生まれた力じゃない
まあ、結果他人を乗ってその人の人生滅茶苦茶にしようが罪悪感は欠片も抱いていないんだが
それ以上に問題なのは死んでしまってもまた会えると謳っておきながら自分の生には執着している点だ
その上自分の遺体は修復して保存していつか戻る気満々だしアーニャには自分の若い頃と同じ髪型をさせるし
計画の趣旨と本心が一致していないんだよな
あれはギアスの才能乏しかったマリアンヌが死に際に何としても生きたいと願った結果発現した力で
別に他人を乗っとりたいみたいな悪意から生まれた力じゃない
まあ、結果他人を乗ってその人の人生滅茶苦茶にしようが罪悪感は欠片も抱いていないんだが
それ以上に問題なのは死んでしまってもまた会えると謳っておきながら自分の生には執着している点だ
その上自分の遺体は修復して保存していつか戻る気満々だしアーニャには自分の若い頃と同じ髪型をさせるし
計画の趣旨と本心が一致していないんだよな
53: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 13:12:37
>>49
マリアンヌのギアスの才能が弱かった理由が常に自分のやりたいことやってるから抑圧された願望がないだったら笑える
マリアンヌのギアスの才能が弱かった理由が常に自分のやりたいことやってるから抑圧された願望がないだったら笑える
54: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 13:14:07
>>49
あの遺体に戻る気あるとかそんな話してたっけ?小説版?
あの遺体に戻る気あるとかそんな話してたっけ?小説版?
45: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 13:03:45
シャルルはV.V.から守るためにルルーシュとナナリーを日本へ送った、と言ってるのよな
只、それに対するルルーシュは「親が子を遠ざけるなんて!」とシンプルな怒りを見せている
「勝手に想っているだけの想いなど、子供に伝わるわけがないだろう!?」とはよく言ったもんだよ
只、それに対するルルーシュは「親が子を遠ざけるなんて!」とシンプルな怒りを見せている
「勝手に想っているだけの想いなど、子供に伝わるわけがないだろう!?」とはよく言ったもんだよ
46: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 13:05:18
>>45
ブーメランですねお兄さま
ブーメランですねお兄さま
88: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 20:44:06
>>45
遠ざけただけならまだ和解の余地があった。
どうせ計画が成功すれば1つになれるのだからとルルーシュ達の安全を確保する事もなく遠ざけた先の土地に攻め込んだのが最悪だった。
遠ざけただけならまだ和解の余地があった。
どうせ計画が成功すれば1つになれるのだからとルルーシュ達の安全を確保する事もなく遠ざけた先の土地に攻め込んだのが最悪だった。
50: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 13:10:38
ルルーシュってシャルルとマリアンヌを否定するシーンで泣いてるのよな・・・
両親相手に、初めて父親の本心と母親の本性を知ってすぐに二人を否定して消さねばならなかった
両親相手に、初めて父親の本心と母親の本性を知ってすぐに二人を否定して消さねばならなかった
89: 名無しのあにまんch 2021/10/24(日) 02:29:46
>>50
問題は消えてねえってことだな
問題は消えてねえってことだな
52: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 13:11:33
王子時代はブリタニアのやり口に疑問を抱かなかったみたいだからな
自分とナナリーが弱者になって初めて踏みつけられる側の気持ちを理解したというか
あれがなかった世界のルルーシュはジュリアスキングスレイになるんだろうな
自分とナナリーが弱者になって初めて踏みつけられる側の気持ちを理解したというか
あれがなかった世界のルルーシュはジュリアスキングスレイになるんだろうな
56: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 13:18:19
シャルル、マリアンヌ、V.V.といった黒幕の面々が次々と敗北、脱落し、
別にギアスとかラグナレクとか全く関係ないシュナイゼルが最後の敵として立ちはだかるのが面白い
別にギアスとかラグナレクとか全く関係ないシュナイゼルが最後の敵として立ちはだかるのが面白い
57: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 13:19:43
マリアンヌは媒体によってキャラ違うから、話し合うと微妙に認識が噛み合わないこと多いんだよな…
とりあえず下衆描写の大半は小説版なんでマリアンヌ=ゲスは違うと思う
はた迷惑で自分勝手な女なのは間違ってない
とりあえず下衆描写の大半は小説版なんでマリアンヌ=ゲスは違うと思う
はた迷惑で自分勝手な女なのは間違ってない
62: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 14:18:54
マリアンヌの本性知ってからだと複雑だけどマリアンヌを守れなかった事を本当に後悔しててルルーシュへの忠誠を誓うジェレミアのシーンは好き
65: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 14:33:25
>>62
一期の言語バグってる状態でもルルーシュとナナリーの危機と知るや自力で正気になるジェレミア卿にはほんと参るね…格好良すぎる
一期の言語バグってる状態でもルルーシュとナナリーの危機と知るや自力で正気になるジェレミア卿にはほんと参るね…格好良すぎる
68: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 14:50:21
>>65
グラブルにいっても忠義をは捨てきれないやべー奴。グラブルコラボが優秀なのか原作がいいからなのかわからなくなるやつ
とりあえずどの作品も割とグラブル時空が幸せなのが笑え‥笑えない
グラブルにいっても忠義をは捨てきれないやべー奴。グラブルコラボが優秀なのか原作がいいからなのかわからなくなるやつ
とりあえずどの作品も割とグラブル時空が幸せなのが笑え‥笑えない
69: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 14:54:21
>>68
サンライズ監修だったからなぁ
グラブルってよりコードギアス外伝を見てる気分だった
血染めのユフィ前だからスザクと和解してカレンにも事情話して…という凄い話だった
サンライズ監修だったからなぁ
グラブルってよりコードギアス外伝を見てる気分だった
血染めのユフィ前だからスザクと和解してカレンにも事情話して…という凄い話だった
67: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 14:45:32
見た目は母親似でよかっはたなルルーシュ
マリアンヌ本当親としてはクソだったなぁそらルルーシュもびっくりだよ!
スザクもドン引きしちゃうよ!
やるか閃光のマリアンヌ
マリアンヌ本当親としてはクソだったなぁそらルルーシュもびっくりだよ!
スザクもドン引きしちゃうよ!
やるか閃光のマリアンヌ
79: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 17:10:13
マリアンヌにギアスさずけちゃったのがいけないというかなんというかしたたかさは凄い
82: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 17:23:12
ジェレミアのキャンセラーでマリアンヌ除霊できるのは興味深い因果だと思う
83: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 17:24:30
>>82
あれは皇帝のギアスを解除したんじゃないのか?
あれは皇帝のギアスを解除したんじゃないのか?
85: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 17:57:25
>>83
アーニャがどうとかではなく、やればマリアンヌ=ギアスを消すことができるだろうな、って意味
敬愛だとか忠義って言ってたのにそんな事ができるようになるのはちょっと面白いって思ったんだ
アーニャがどうとかではなく、やればマリアンヌ=ギアスを消すことができるだろうな、って意味
敬愛だとか忠義って言ってたのにそんな事ができるようになるのはちょっと面白いって思ったんだ