【感想】新連載漫画『GOLDEN SPIRAL』 1話 重い世界観だがスッと頭に入って来て続きが気になる良いつかみ【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 19:08:51
結構いけるじゃん
2: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 19:16:18
さすが アニメ化作品書いてただけあって面白い
2話目以降が気になる
絵が古い気もするけど 味があっていいね
2話目以降が気になる
絵が古い気もするけど 味があっていいね
3: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 19:17:07
とりあえず主人公好きだわ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 19:17:28
一話で設定出しすぎな気がする
10: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 19:39:44
>>4
でもあんまり詰め込んでる感じはせずにスッと読める良いかな
仲間になりそうな人が即行で亡くなったのはビックリしたが…
でもあんまり詰め込んでる感じはせずにスッと読める良いかな
仲間になりそうな人が即行で亡くなったのはビックリしたが…
27: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 02:26:28
>>4
海面上昇で水没する島って設定は現実にもあるから腑に落ちるし、他の設定もベタな所が多いからすっと入ったわ。
設定がベタだから、ははーんこの盗賊も根っからの悪人じゃないんだろう、とか思ったら本当にそうだったけどだからつまらないとかもなく面白かった。主人公の特殊能力は腕を変化させてんのか仕込み刀なのかいまいち分かんなかったけど。
海面上昇で水没する島って設定は現実にもあるから腑に落ちるし、他の設定もベタな所が多いからすっと入ったわ。
設定がベタだから、ははーんこの盗賊も根っからの悪人じゃないんだろう、とか思ったら本当にそうだったけどだからつまらないとかもなく面白かった。主人公の特殊能力は腕を変化させてんのか仕込み刀なのかいまいち分かんなかったけど。
6: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 19:28:38
いいじゃん
ぐっと心を掴んでくる善性の主人公、格好良い逆転の決め絵、閉じた世界という課題に収束する国の問題点たち···わくわくする
ぐっと心を掴んでくる善性の主人公、格好良い逆転の決め絵、閉じた世界という課題に収束する国の問題点たち···わくわくする
7: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 19:29:45
最近になってサンデー覚醒したわ
面白い漫画クッソ多い
面白い漫画クッソ多い
8: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 19:34:32
続き気になるわ
主人公に好感持てるのは確かにそう
主人公に好感持てるのは確かにそう
9: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 19:38:36
なんだっけ 昔ニコニコでドキュメンタリーかなんかでこれっぽいの見たな
未来の地球災害の話で海面上昇に対して、海上都市とかこれみたいに囲ってポンプで排出して都市維持する話
未来の地球災害の話で海面上昇に対して、海上都市とかこれみたいに囲ってポンプで排出して都市維持する話
11: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 20:03:08
世界観がスッと入ってくる
12: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 20:48:36
福地翼先生の主人公の好きなところを全盛りしたみたいな性格でとても好感が持てる。武器に変える能力も天界人を彷彿とさせて個人的に大興奮した。
13: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 20:51:23
世界観も好きだし今回はとにかくうえきの法則くらいは続いてほしい。そしてアニメ化もして……
14: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 20:53:08
シンプルに話もキャラも不快感無くて楽しく読めたわ、いい作品教えてくれて感謝
15: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 20:54:12
天使?の性別が気になるんですが…
17: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 21:28:39
間違いなく善人ではあるが絶望的な状況に折れかけてる人間味もあって
まあつまり感情移入できていい主人公だと思いましたまる
まあつまり感情移入できていい主人公だと思いましたまる
19: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 21:52:33
こっからどうやって話を進めていくのかが気になるよな
現王政と戦ってくのか、それともかつて世界を滅ぼした天使とやらと戦ってくのか
現王政と戦ってくのか、それともかつて世界を滅ぼした天使とやらと戦ってくのか
20: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 22:22:23
なんだかんだ、この人が描く舞台って現代の延長だけど(強いて言えば植木+が異世界、アナグルモールが地下世界)今回も現代文明が滅びた世界なので、現代の延長っぽいよね。希望の星は女の子っぽくも見えるが、はたして。
なんだかんだボーイミーツガール好きよね。福地先生
なんだかんだボーイミーツガール好きよね。福地先生
37: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 08:24:54
>>20
まあボーイミーツガールが主題のタッコクやポンコツちゃんとかも書いてるし
まあボーイミーツガールが主題のタッコクやポンコツちゃんとかも書いてるし
21: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 22:54:29
ポストアポカリプス系は気分が暗くなるから苦手なんだけどそれがどうでもよくなりかけるくらい主人公すきかも…
22: 名無しのあにまんch 2022/04/13(水) 23:10:36
ザビの本名が不自然なくらい隠されてるから本名発覚イベントがあると予想
23: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 00:36:14
これ絶対助からんだろ……みたいな描写あってもほとんど死者が出ない作風だったので、病死でも1話で死者が出たのはなかなか新鮮である。
24: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 00:58:05
>>23
まぁ怪我での死人はあんまり出てないよね
まぁ怪我での死人はあんまり出てないよね
25: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 01:23:33
序盤の進撃の巨人と似てるのが気になった
主人公の設定が好き
主人公の設定が好き
26: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 02:15:09
福地で青年主人公珍しいな
いや他にもいるのかもしれんがあとサイケにも出てた予知夢見る読切主人公くらい?
いや他にもいるのかもしれんがあとサイケにも出てた予知夢見る読切主人公くらい?
28: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 06:18:09
ゴミを木に変えたり
モップを伸ばしたり
凹凸を操ったり
池で溺死したらループしたり
癖のある能力漫画ばかり描いてきたので主人公にもまだ何かありそう
モップを伸ばしたり
凹凸を操ったり
池で溺死したらループしたり
癖のある能力漫画ばかり描いてきたので主人公にもまだ何かありそう
29: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 06:44:30
おっ、このパパさんが今回の相棒枠か!いいな、好きなタイプだわ!
死んだ…
死んだ…
30: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 07:29:48
>>29
永眠痘ってここ特有の病気っぽいし、もって半月って期限も出たし
最初はこの人治すために奔走すんのかな?
本当に死んだ!?って感じだった…
永眠痘ってここ特有の病気っぽいし、もって半月って期限も出たし
最初はこの人治すために奔走すんのかな?
本当に死んだ!?って感じだった…
31: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 08:00:03
福地先生は大ヒットになるような100点は少ないけど安定して80点くらいの作品を出してくるから好き
32: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 08:07:14
「すみませんザビさん、うち三人目なんです」のああこの国限界なんだな感が凄い
33: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 08:11:33
前作の完結から1年足らずで帰ってくるの強い
常に何かしら描いてるイメージ
常に何かしら描いてるイメージ
34: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 08:16:45
永眠痘っていうから
35: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 08:17:24
>>34
眠るだけかと思ってたら死ぬのか…
眠るだけかと思ってたら死ぬのか…
38: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 08:29:12
>>35
と言うか起こす手段が今はわからないだけでそうかもしれない?
でもなんか咳き込んでたし眠ってる人を埋葬はしないよね…
と言うか起こす手段が今はわからないだけでそうかもしれない?
でもなんか咳き込んでたし眠ってる人を埋葬はしないよね…
36: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 08:19:36
最後の子がどんなキャラなのか気になるところ
39: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 08:55:12
ベタな設定はさっさと開示しつつ主人公の行動原理を提示する1話
物語の謎は別のところで、として最後に謎の少女を投下して次へ続く
さすが手慣れてるなって感じだ
物語の謎は別のところで、として最後に謎の少女を投下して次へ続く
さすが手慣れてるなって感じだ
42: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 10:06:18
>>39
1話で主人公の魅力を表現できてるのは
流石ベテランって感じがする
1話で主人公の魅力を表現できてるのは
流石ベテランって感じがする
40: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 08:55:57
最近よく見るディストピア系か。
まあ福地先生ならつまらないって事はないだろうから期待
まあ福地先生ならつまらないって事はないだろうから期待
41: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 10:01:44
助けた娘ちゃん、ママは病気でパパは亡くなるってだいぶ可哀想なので何かしらの形で続報が欲しくなる
45: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 10:45:48
>>41
父の意志を継ぐ展開やるにはちょっと幼いからレギュラー入りはむずかしいか
自分を人質にした盗賊の身を案じるやさしい子だから幸せになってほしい
父の意志を継ぐ展開やるにはちょっと幼いからレギュラー入りはむずかしいか
自分を人質にした盗賊の身を案じるやさしい子だから幸せになってほしい
46: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 10:53:14
海面は今も上昇を続け資源が有限だから口減らしをするって方針も今後を見据えるなら決して間違った判断ではないってのがなんとも辛い世界である
50: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 12:42:59
もう縛りプレイかってレベルで能力モノばかり描いてたからバトルは面白くなると思うけど腕から剣が生えてるって地味な能力でどうするんだろってのは気になる
52: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 12:51:30
>>50
能力バトルもの縛りプレイで出てくる能力も縛りプレイ能力という
能力バトルもの縛りプレイで出てくる能力も縛りプレイ能力という
51: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 12:48:58
子供の頃は両腕が刃になってたけどその後普通にじょうろ持ってお花に水あげてたし剣だけではないんじゃない?
制約はあるだろうけど体の一部を人工物に変えられるって汎用性やたら高そうだし
制約はあるだろうけど体の一部を人工物に変えられるって汎用性やたら高そうだし
56: 名無しのあにまんch 2022/04/14(木) 13:50:50
すりばちの国って名前からしてこわい
中の人ぐちゃぐちゃにされそう
中の人ぐちゃぐちゃにされそう
話をふくらませるための伏線要素もそこそこ残しつつ新たな謎を文字通り落として締め
設定開示と謎のバランス感覚が程よくすんなり読めて気持ち良い