初代星のカービィを語ろう
5: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:18:12
カービィ自体がマリオクリア出来ない人向けのポジションだよね
12: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:22:00
>>5
ハードモードは全員で本気でコロコロしに来るぞ
ハードモードは全員で本気でコロコロしに来るぞ
8: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:20:14
>>5
最近のカービィは格闘王系が難しすぎて明らかにマリオ以上の理不尽さ
最近のカービィは格闘王系が難しすぎて明らかにマリオ以上の理不尽さ
|
|
16: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:23:48
難易度はドンキー>マリオ>ヨッシー>カービィ?
19: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:25:28
>>16
本編モードだとそんな感じだろうねえ
本編モードだとそんな感じだろうねえ
13: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:22:51
入り口は広く
エクストラは歯応えあり
と初代からこのスタンスは変わってない感じ
エクストラは歯応えあり
と初代からこのスタンスは変わってない感じ
6: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:19:10
エクストラは難しい
特にカブーラ
特にカブーラ
40: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:41:34
>>9
左下しゃがんでりゃ当たらなくない?
左下しゃがんでりゃ当たらなくない?
9: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:21:08
>>6
カブーラーは動きは派手だけどそこまで苦戦した印象はない
むしろクラッコジュニアがヤバイ
カブーラーは動きは派手だけどそこまで苦戦した印象はない
むしろクラッコジュニアがヤバイ
14: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:22:56
>>9
あいつタフ過ぎて集中力が切れるところにぶちかましてくるから嫌い
あいつタフ過ぎて集中力が切れるところにぶちかましてくるから嫌い
45: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:43:30
エクストラのデデデは動きが機敏すぎる…
47: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:44:39
>>45
モーションが早くて☆出しやすいから
ノーマルより早く倒せるという
モーションが早くて☆出しやすいから
ノーマルより早く倒せるという
80: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 15:03:37
エクストラでロロロがゴルドー飛ばしてきた時はビビったわ
5: 名無しのあにまんch 2021/03/07(日) 16:19:48
シンプルな作りの分
エクストラモードが普通に難しい
エクストラモードが普通に難しい
6: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 15:21:36
エキストラモードはガチで殺しにかかりに来てる
11: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 15:25:17
>>6
無敵のトゲトゲのキャラがやたら増えるよね
りんごと一緒に落ちてきたり
無敵のトゲトゲのキャラがやたら増えるよね
りんごと一緒に落ちてきたり
14: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 15:26:59
>>11
敵が速かったり
ホーミングの如く急に突っ込んできたりしてキッツイ
敵が速かったり
ホーミングの如く急に突っ込んできたりしてキッツイ
6: 名無しのあにまんch 2021/03/07(日) 16:20:34
Exモードクリア出来なかった
10: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 15:24:58
クラッコの見た目と強さがトラウマ
7: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 15:22:53
わりとガチのアクションで難しかった
でもエンディングまでたどりつけた時の感動はずっと忘れない
でもエンディングまでたどりつけた時の感動はずっと忘れない
76: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 15:02:36
ファンシーな世界からエクストラで本気で殺しに来るから
当時まだ小さかった俺は恐怖で泣いた
当時まだ小さかった俺は恐怖で泣いた
79: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 15:03:31
エクストラ怖いよな
可愛いゲームに怖さ出すのほんとすごい
可愛いゲームに怖さ出すのほんとすごい
74: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 15:02:03
エクストラモードは敵が不気味になりすぎてた気がする
85: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 15:05:36
>>74
その敵たちってDSのDXリメイクの新モードでしか再登場してないよね
その敵たちってDSのDXリメイクの新モードでしか再登場してないよね
41: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:41:39
ハードモードにすると敵のグラフィック総とっかえされるのが結構嬉しい
44: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:43:11
>>41
容量節約しまくりながらよくやるよなあって
容量節約しまくりながらよくやるよなあって
35: 名無しのあにまんch 2021/03/07(日) 16:57:20
容量ギリギリの時代だったのによくエクストラ専用の敵やモーション仕込む余裕あったなあ
22: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:28:49
無限ジャンプというかホバリング入れたのはよかったと思う
4: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:17:45
コピー能力がなかった時代
39: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:41:15
先に2からやってコピー能力なかったから困惑した
17: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 15:28:24
カレーや焼き芋食べてパワーアップ
コピー能力なくても十分に強かった
コピー能力なくても十分に強かった
21: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 15:29:05
焼き芋で攻撃力あるのって…
42: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:42:00
芋食って口から屁を出す
11: 名無しのあにまんch 2021/03/07(日) 16:22:44
この頃はカレー食ったら火を吹いてイモを食ったら屁を吐いてた
31: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:36:09
マイクと芋と爆弾位かこの時代は
次作の夢の泉での進化が凄まじい
次作の夢の泉での進化が凄まじい
37: 名無しのあにまんch 2021/03/07(日) 16:57:44
火を吹いたりとかコピー能力の原型らしきものはあるな
26: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:31:58
>>24
最後の迎え入れてくれる住民ってワドルディなのかね
最後の迎え入れてくれる住民ってワドルディなのかね
28: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:34:40
>>26
DSリメイクだとワドになってたけど、初代までだとカービィと同じ種族なんではって説を見たな
DSリメイクだとワドになってたけど、初代までだとカービィと同じ種族なんではって説を見たな
51: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:48:13
この頃は常に無表情だったな
勝利ダンスですら無表情
勝利ダンスですら無表情
57: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 16:11:45
GBなのにアニメーション凝ってるよね
ボロボロ泣くデデデ
ボロボロ泣くデデデ
56: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 16:11:04
クリア後デデデの地団駄がかわいい
93: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 15:08:18
初代のみの敵キャラも多い
勿体無い
勿体無い
10: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:21:16
まさかこんな長寿タイトルになるとは
52: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:48:13
>>>36
結構時代で顔変わってるんだな
結構時代で顔変わってるんだな
55: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:52:12
>>52
シンプル極まりないデザインなのに変化つけられてるもんだねぇ
今見ると最初のカービィはふっくらしてるのが可愛い
シンプル極まりないデザインなのに変化つけられてるもんだねぇ
今見ると最初のカービィはふっくらしてるのが可愛い
121: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 15:41:08
初代のCMを絵描き歌にしたのは大正解だった
ゲームボーイ持ってない友人も描けたから知名度凄かった
ゲームボーイ持ってない友人も描けたから知名度凄かった
2: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 15:16:51
絵描き歌でいくつ描いたかしれないあの頃
89: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 17:28:34
デカいゲームボーイでやった思い出
109: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 15:20:18
夢の泉で一気に進化した
63: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:58:10
1が簡単だったからか2は難しく感じたな
55: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 16:10:37
今やると思い出より短くてびっくりする
夢の泉は長くてびっくりする
夢の泉は長くてびっくりする
29: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:35:00
夢の泉で初代を再現したステージ出てきておぉっ!ってなった
61: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:57:06
ここからよくコピー能力を思いついたよなぁ
62: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:58:01
>>61
ミヤホンのアイデアだっけ?
ミヤホンのアイデアだっけ?
75: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 15:02:18
>>62
そう
そう
69: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:59:34
吸って吐き出すのが攻撃だけど飲み込んだときにご褒美つけたいって考え方生まれるのはなるほどなあ
9: 名無しのあにまんch 2021/03/07(日) 16:22:35
このままコピー能力無しでシリーズ突き進んでたらどうなってたか皆目見当つかぬ
110: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 15:22:13
カービィ→夢の泉→カービィ2→SDXで常に新要素持ってきてるね
3: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 15:19:50
BGMが今でも脳内再生される
一番最初のワクワク感いいよね
一番最初のワクワク感いいよね
14: 名無しのあにまんch 2021/03/07(日) 16:26:19
初代から音楽がいい
42: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 15:53:01
この頃からBGMが良い
48: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:44:53
遊んだ当時、グラとサウンドの良さに驚いた
特にサウンドはGBでこんな音出せんのかって
特にサウンドはGBでこんな音出せんのかって
64: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:58:19
コピーもなくて難易度も低いしすぐ終わるけど今やっても楽しい
57: 名無しのあにまんch 2020/05/10(日) 14:55:29
短いけどまとまってていい作品だよね
そこで上押すとまたデデデステージに入るってわけのわからないことになってたような記憶がある