【ダイの大冒険】この世界のオリハルコンって砕かれすぎじゃない?

  • 133
1: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:01:25
世界最強の金属なのに何度も砕けまくってて悲しい…
2: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:02:49
世界最強だからと言って壊れないわけじゃないからな
3: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:04:38
ダイの剣と覇者の剣と真魔剛竜剣も一回ずつ折れてるしな
20: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:28:56
>>3
真魔は2回じゃろ?
4: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:07:13
こっちの世界で最強の金属だってそれ以上のパワーでなんとかすればどうとでもなるからな…
6: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:11:02
闘気で切れるからな
5: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:10:29
何ならクロコダインの体の方が硬い
7: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:11:46
髪生える前のヒムはそれこそヒュンケルが軽く小突くだけで頭砕けたりしてた
8: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:12:04
なにが神の金属だよ大したことねぇな
9: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:13:07
拳で砕かれたりねじられたり…
10: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:17:06
ネジ切るの砕くより凄い力じゃねぇ?
11: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:18:11
最高の鍛冶師が鍛えた剣と違ってこっちはただのデク人形だしな
13: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:22:02
命を持たない人形ふぜいが不死身とは片腹痛い
15: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:23:29
>>13
体も持たない寄生虫ヤローが何か言ってら
18: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:26:04
ヒュンケルに砕かれミストに砕かれバーンに砕かれラーハルトに砕かれ
何回砕かれるんだコイツ
19: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:27:35
>ラーハルトに砕かれ
確かに間違っちゃいないけどさあ!
25: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:32:28
キングは別にオリハルコンのコマから生まれたわけじゃないしオリハルコンではないんじゃない
じゃなかったらラーハルトの槍の投擲ごときでもオリハルコンが砕けることになってしまう
27: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:33:31
>>25
投擲ごときって言うけどあいつの腕力はオリハルコンがひしゃげるとかじゃなく粉砕されるほどだぞ
29: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:34:49
>>25
オリハルコンです…
30: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:35:33
あのオリハルコンでさえ…ってほうが少年漫画の文法的には面白いから仕方ないね
26: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:32:41
実質ワニのおっさんの上位互換だよね
31: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:35:36
>>26
おっさんはHPで耐えるタイプかつブレスも吐ける
戦士タイプで防具も武器も豊富
会心撃もある
使い安さではヒムの方が選ばれやすいけど単純に上位互換って事は無いと思う
34: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:38:57
ヒムじゃギガブレイク耐えられなさそうなイメージ
37: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:41:47
ヒムはおっさんがヒュンケルと一緒に吹っ飛ばされたカラミティウォールを単独で破ってるから盾役としても負けては無い
40: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:45:33
グランドクルスでオリハルコンの腕が砕けるって事はこれくらいの負荷がかかるってことだよな
ヒュンケルマジでどうなってんだよ
48: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:48:15
>>40
ヒュンケルはマジでバグ
HP1から減らない以外に闘気もおかしい
41: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:45:37
金属のくせに回復呪文で治るのズルくない?
42: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:46:00
>>41
メタルスライム…
39: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:45:02
オリハルコンの剛竜剣相手に相討ち且つ砕け散ったダイに対してメリケンのみでオリハルコン粉砕するマァムって…
43: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:46:13
>>41
でも薬草効かないぞ
32: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:36:56
同じ材質ても一流の職人が武器として鍛えたものと
可動性も確保した禁呪生命体では頑丈さに違い出るのでは
44: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:46:52
鍛造されてない金属とか大した硬度持たないだろうしな
45: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:47:32
こいつの腕切って回復したらオリハルコン量産できるな
バーン戦で腕残ってたしやり方次第で爆発させず残すこともできるだろう
49: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:48:25
同じオリハルコンの剣同士がぶつかっても一方的にヒビ入る事がある
47: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:48:01
結局どういう金属なのかわからんし
ステンレスくらいのもんなのかもしれない
51: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:50:15
ロンベルクが神超えするのはいいんだけど酸でボロボロになる真魔剛竜剣はもうちょっと神頑張れって思う
64: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:57:16
>>51
酸じゃねえ、魔界のマグマだ
59: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:55:10
結局オリハルコンの性質をもった金属生命体なので固いは固いけど無敵でも不変でもない
63: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:56:51
ねえねえ、オリハルコンなら手で裂けるとか無理だよね?
65: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:57:27
HP1の男がそりゃもうバキバキに…
66: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:57:37
なんかオリハルコンより意志の力とかのが強いのが悪い
61: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:56:12
オリハルコンが発泡スチロール並みに砕ける技が多すぎるんだよあの世界

漫画 > ダイの大冒険記事の種類 > 考察ダイの大冒険

「ダイの大冒険」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:01:36 ID:k3NjM0OTI
エセ黒人「何を馬鹿なことを… オリハルコンが鍛えた生身に勝てるわけがないだろう」
4
このコメントへの反応(2レス):>>5>>46
5. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:05:52 ID:k0NDEzMDg
>>1
はい強酸
3
このコメントへの反応(1レス):>>24
24. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:27:13 ID:kzNTIxNTQ
>>5
あれクロビカリじゃなかったら腕無くなってるレベルだから…
31
このコメントへの反応(1レス):>>42
42. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:48:56 ID:I5OTQxNTg
>>24
たしかに、他の連中は食らった瞬間に溶けてなくなってるもんね。
元々のハグキの消化力が岩盤を一瞬で溶かしてしまうほど強力だし
2
46. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:52:58 ID:EzNTE3MTE
>>1
なんでそういう意味不明な呼称するわけ?
19
2. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:02:47 ID:U0MzgyNTk
カウンターなら仕方ないな…
2
3. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:03:27 ID:MzMjA5NjA
オリハルコンが脆いんじゃない、それ以上にやべー奴が多すぎるだけなんだ…
36
このコメントへの反応(4レス):>>21>>26>>34>>48
21. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:24:19 ID:EzNDQzNjY
>>3
終盤はオリハルコン破壊が戦闘力インフレの目安になっていた
26
26. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:28:55 ID:A0MDE3NDc
>>3
じゃあオリハルコンの武器に何の意味があるんです?
5
このコメントへの反応(5レス):>>37>>38>>51>>55>>74
37. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:37:04 ID:k0NDEzMDg
>>26
他の武器よりかたい
21
38. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:40:23 ID:g2MDkyOTk
>>26
全力の竜闘気に耐えられる
多分オリハルコンが最強金属の所以は固さより闘気耐久
34
このコメントへの反応(1レス):>>66
66. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:18:18 ID:YyOTIyMDI
>>38
でもバーン様がオリハルコンの駒とかもってるしオリハルコン集められそうな立場ながら、
光魔の杖を選んでいて本気形態なら手刀なのって、

本気だとバーンにとってオリハルコンの武器ですら、ダイにとっての鎧の魔剣みたいに多分耐えられないというか
「自分の力を十二分に引き出せる武器」が存在しない孤独な感じもする
4
このコメントへの反応(1レス):>>103
103. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 20:22:36 ID:YzNDEzMjg
>>66
バーン様の奥義のコンセプト的には
ナックル系の武器で奥義時のサポートや防御ギミックがある装備になると思う
杖は雑に強いだけで最適武装ではないでしょ
4
51. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:58:08 ID:IwMzI0MTQ
>>26
本人の攻撃力ステが1000で最強武器の攻撃力が100程度だったとしてもそれ使うだろ
武器の中ではそれが一番強いんだから
17
55. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:00:54 ID:I3ODk1OTc
>>26
マァムは素手だと無理だったから終盤でも実際やべー金属なんだよ
ただ、ノヴァのオーラブレードが中盤で証明しているように、闘気を用いれば絶対に砕けない金属ではないってのも確かなんだが
14
74. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:33:36 ID:Q4MzY2NzI
>>26
自己修復速度が速い?
0
このコメントへの反応(2レス):>>78>>114
78. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:01:47 ID:I5OTQxNTg
>>74
ロンベルク製の武器や真魔剛竜剣は自己修復するけど、
覇者の剣はどうだろうなぁ?
オリハルコンだからというより、製造者によって付加された特性なんでは?と思うが。
6
114. 名無しのあにまんch 2021年12月04日 00:13:54 ID:IyMzEzNzI
>>74
自己修復は鎧の魔剣魔槍もやってるから
オリハルコンというより伝説の武具の特性なんじゃねぇかな
5
34. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:34:01 ID:kxMzkxMzU
>>3
いやあの世界最強生物たちと戦ってるんだからそらそうやろ。
強いて言うなら『ダイ大って武器壊れるエピソード多くね?』ってところでしょうよ。
6
48. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:54:46 ID:EzNTE3MTE
>>3
金属である以上壊れないわけないしね
ならそもそも武器にできないし

トップレベルじゃなければキング軍団とかどうしようもない悪魔の軍隊だろうな
11
4. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:04:38 ID:k0OTM5MDg
それだけ高レベルの戦いって事だぞ
設定上呪文も闘気も効かないからな
7
6. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:08:40 ID:EzMDQ2NTY
ゾーマだって壊すのに三年費やしたのにね
14
このコメントへの反応(4レス):>>44>>108>>115>>130
44. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:50:58 ID:I5OTQxNTg
>>6
そういや、りゅうおうが城に保管してたのは、
いずれ砕くつもりだったのかな?
1
108. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 22:01:34 ID:IwNzU2NzU
>>6
その設定はリメイクで追加されたセリフだから
ダイの大冒険当時はまだないんだ…
2
115. 名無しのあにまんch 2021年12月04日 00:15:40 ID:MyNTEyMzE
>>6
ちなみに、ゾーマが壊した方は不壊設定あるから、三年で壊れないもの壊したゾーマすげぇって話
14
130. 名無しのあにまんch 2021年12月06日 13:02:24 ID:U1MDYxNjY
>>6
ゾーマの壊した方のオリハルコンの剣はマジで壊れない設定だからダイの大冒険の世界のオリハルコンよりはるかに硬いってレベルじゃないぞ
11
7. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:10:56 ID:Y5ODkwNzA
だから闘気を込めた体術や剣術で殴るね、ってなっちゃったからなぁ
4
8. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:11:18 ID:A4NDYwMzA
名前の割にしょっちゅう砕けてるからな
3
このコメントへの反応(1レス):>>83
83. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:26:24 ID:k1MDg2NDA
>>8
折り、張る、こん
1
9. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:11:52 ID:UyNjU1ODE
親衛騎団が出てきたことで砕けないと
ダイ以外勝ち目なくなっちゃうからね
しょうがないね
4
10. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:12:11 ID:czMzUyMDM
本編軽視感あって好きじゃない
ロトの剣の原材料とかなんだしもうちょい大事にしてくれと思う

ダイ大のこういう部分だけ好きじゃなかったわ
21
このコメントへの反応(10レス):>>35>>40>>41>>49>>68>>81>>84>>85>>94>>126
35. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:34:23 ID:A5MDc5MTA
>>10
でもこういう部分があったからドラクエ知ってる人も新鮮な気持ちで読めてヒットしたのではって考察もあるんだよ
ポップが序盤でメラゾーマ撃ったりとか
12
このコメントへの反応(1レス):>>92
92. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:47:22 ID:gyNjY0ODU
>>35
序盤から魔王時代より強い元魔王をぶっ飛ばすような漫画だしなあ
9
40. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:47:32 ID:I5OTQxNTg
>>10
元々の王者の剣も大魔王ゾーマに砕かれてるしな。
でも、一瞬で砕いたわけじゃなくて何年もかけてだけど・・・
4
このコメントへの反応(1レス):>>132
132. 名無しのあにまんch 2021年12月06日 13:23:01 ID:gzMDAzNzg
>>40
あっちのオリハルコンの剣はダイの大冒険のオリハルコンと違って壊れない物だから、バーンの達の方がすごいとはならないけどね
9
41. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:48:24 ID:AwNzc2NzU
>>10
ジパング出身の何か小器用な人がちょちょっと作った剣がなんだって?
17
49. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:56:21 ID:EzNTE3MTE
>>10
それだけ敵がヤバい感あっていいじゃん
15
68. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:22:18 ID:I3ODk1OTc
>>10
大事にはしてると思うよ
ダイの剣、覇者の剣、真魔剛竜剣とオリハルコン制の武器は全部強キャラ持ちだし
オリハルコンだから強いってなじゃなくて、そのポテンシャルを引き出せるなら強いって描写だから、悲観するほど株は下がってないと思う
実際、上で挙げた武器は全部読者人気も高いし
24
81. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:23:44 ID:IwMTUzODE
>>10
ゲームだって、はぐれメタル平然と叩き割るただの人間いるじゃん
ポップと並ぶ主人公の相棒キャラのアイツとか
7
84. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:28:41 ID:k1NjMyMA=
>>10
武器側のオリハルコンはラストまで重要装備だけど
駒軍団はそれオリハルコンの意味あるのかってくらいホイホイ破壊されすぎだと思う

ヒュンケルはまだ闘気纏いで分からんでもないが、マァムがロンベルクの武器貰う前からシグマとか殴るシーンで腕大丈夫なん?とか、意外と結構なんとかなるんだなってなったわ
5
85. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:30:46 ID:QzODY4NjQ
>>10
ドラクエ2「おっそうだな」
3
このコメントへの反応(1レス):>>93
93. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:48:42 ID:c2NTkxNTk
>>85
2のロトの剣はパパスの剣並みに不遇よな。
4
94. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:51:03 ID:kwODAzNTk
>>10
武器として強いかが防具として強いかは決して結びつかんからしゃーない
2
126. 名無しのあにまんch 2021年12月05日 17:11:37 ID:QxNDI0MA=
>>10
重要なのは設定じゃなくてそれを物語にどう活用するかなんだ。
4
11. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:12:46 ID:YxOTE1OTA
ダイの奇妙な冒険 オリハルコンは砕けない
6
このコメントへの反応(1レス):>>43
43. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:50:09 ID:I5OTQxNTg
>>11
ダイヤモンドは、実はわりと砕ける
5
このコメントへの反応(1レス):>>60
60. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:07:07 ID:AwNzc2NzU
>>43
わりとと言うか普通にハンマーで叩けば砕ける
ダイヤは引っ掻きや摩擦には強いけど衝撃には弱い
10
このコメントへの反応(1レス):>>61
61. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:09:34 ID:k0NDEzMDg
>>60
ゴルゴが職人にコツ聞いて撃ち壊すエピソードすき
3
このコメントへの反応(1レス):>>64
64. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:15:26 ID:M2NzczMjk
>>61
民明書房でも取り上げていたプルッツフォンポイントですね!?
11
12. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:13:09 ID:Y1NjI4NTk
硬度は最強だけど靭性は微妙って感じなんだろうなオリハルコン
鉄とかの金属ならそもそもあんな砕け方しないしな…
8
このコメントへの反応(2レス):>>14>>86
14. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:15:22 ID:A4NDYwMzA
>>12
というか主に砕けてるのは闘気込められない親衛騎団だから当然っちゃ当然か
闘気込められる昇格ヒムはヒュンケルやバーンとしか戦ってないからしゃあない
16
86. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:30:57 ID:U3MTIwNzk
>>12
wikiによると黄銅をベースにした真鍮らしい。
0
13. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:15:03 ID:c1NzU3NjU
ヒュンケルが悪いよ、ヒュンケルが
10
このコメントへの反応(2レス):>>45>>53
45. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:51:56 ID:I5OTQxNTg
>>13
ヒュンケルは荒いさんだった・・・?
1
53. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:59:10 ID:UyNjU1ODE
>>13
ヒムが「いかなる攻撃も呪文も我が身を傷つけるには至らん 全知全能の大魔王様か同じオリハルコンの武器をもつハドラー様なら話は別だが」

って言った数日後には非オリハルコン武具でドタマ貫いてるからな・・・
7
15. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:16:21 ID:E4MTEzODI
通常攻撃でヒムちゃんの頭を貫いたヒュンケルが悪い
8
このコメントへの反応(1レス):>>96
96. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 19:13:16 ID:k1MDQ5NDE
>>15
その前にノヴァがオーラブレードで普通に切り裂いているから
闘気をよういていれば、その辺の武器でも切り裂けるのはとっくに証明している
4
16. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:18:49 ID:gyMjgxOTk
おやつ感覚でオリハルコン砕くヒュンケルが悪い
6
このコメントへの反応(1レス):>>20
20. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:23:42 ID:M2NzczMjk
>>16
13、15、16と僅か3分間でヒュンケルが悪いコンボ続いてて吹いた
30
17. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:21:04 ID:M2NzczMjk
34: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 21:38:57
ヒムじゃギガブレイク耐えられなさそうなイメージ


出来るか出来ないかはともかく
絵ヅラ的にやりやすい&回復できるからって理由により部位破損される姿があっさり目に浮かんだ

ヒムちゃん…。゚(PД`q*)゚。
29
このコメントへの反応(1レス):>>97
97. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 19:21:05 ID:QzNzAxNjA
>>17
少なくとも髪の毛生える前は無理だろうね
4
18. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:22:05 ID:M0ODI3MDU
人の形をしてるだけで要は「オリハルコンスライム」だからなあいつら
そりゃ砕けるさ
6
19. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:23:27 ID:I4NzY0ODk
ただでさえ魔法を無効化するのに鍛えた戦士の闘気まで効かなかったらどうしようもないしな……
3
22. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:24:54 ID:g1OTcxMjA
バーンを筆頭に神の力を超え始めた世界だから
6
23. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:26:42 ID:MxNjc2NDM
何ならレベル差に言及されるおっさんすらも激烈掌でシグマの腕ねじ切ってるから攻撃側の火力ラインが高すぎる
7
25. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:27:22 ID:MyMTAyMTc
ゾーマは王者の剣(勇者の剣・真)を砕くのに3年掛かったらしいけど
これはオリハルコンよりも聖竜の力に苦労したのだろうか
7
このコメントへの反応(2レス):>>36>>131
36. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:36:55 ID:A5MDc5MTA
>>25
そうじゃないとゾーマはオリハルコンの固まりで頭殴るだけで大ダメージ受ける事になるからな
6
このコメントへの反応(1レス):>>120
120. 名無しのあにまんch 2021年12月04日 15:39:47 ID:Q0Njg1MDQ
>>36
それは普通に大ダメージだろ!?
2
131. 名無しのあにまんch 2021年12月06日 13:06:00 ID:U1MDYxNjY
>>25
あっちはそもそもダイの大冒険のオリハルコンと違って壊れない設定だからな
壊れないはずのオリハルコンの剣を三年で壊したゾーマが凄いだけで、ダイの大冒険のオリハルコン壊したからってゾーマよりすごいことには全くならないよ
9
27. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:28:57 ID:I3NTk4NzI
ヒュンケルとクロコダインがバーンからダイを守るために肉壁になったシーンは泣けましたね

何で無事なんだ直前にオリハルコンの剣砕いた相手やぞ
2
このコメントへの反応(1レス):>>101
101. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 19:53:17 ID:k1MDQ5NDE
>>27
ウォールは範囲持続技だから威力が落ちているんだろ
そのうえ、武器の性質上、時間がたつごとに威力が落ちる
実際、このちょっと後でハドラーの剣も折れない程度に消耗しているから、ダイの剣をおった時に比べて威力は確実に落ちているよ
6
28. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:29:24 ID:k5OTg5Nzc
終盤は煎餅みたいにバリボリ割れちゃうから伝説の金属も糞もない
2
29. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:31:47 ID:A2MDY0OTY
ヒムの腕「また吹っ飛ばされては再生されるお仕事がはじまるぜ!」
1
このコメントへの反応(1レス):>>50
50. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:57:12 ID:EzNTE3MTE
>>29
生命体ヒムだと無限にオリハルコン取れるよなw
0
このコメントへの反応(1レス):>>79
79. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:13:48 ID:EzMjE0ODY
>>50
くさるんだよなぁ
0
このコメントへの反応(1レス):>>118
118. 名無しのあにまんch 2021年12月04日 01:54:06 ID:Y5MDQxNDg
>>79
いやオリハルコンくさらないだろ
2
このコメントへの反応(1レス):>>125
125. 名無しのあにまんch 2021年12月05日 12:19:57 ID:gyMDU1OTE
>>118
プロモーション後は生き物になったからくさるって何かに書いてあった希ガス
0
このコメントへの反応(1レス):>>127
127. 名無しのあにまんch 2021年12月05日 23:22:46 ID:U1MDk3Mjg
>>125
なんとか鞣せないかな?
0
30. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:31:57 ID:YwMjEyMDg
金属は硬いから砕けやすいんだよ
ヒュンケルやおっさんはちょっと柔らかいから砕けないんだ
8
このコメントへの反応(3レス):>>47>>70>>109
47. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:54:35 ID:I5OTQxNTg
>>30
『柔ラカイ』トイウ事ハ『ダイヤモンド』ヨリモ壊レナイ!!
3
70. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:24:22 ID:M2NzczMjk
>>30
キン肉マンのゴールドマンとペインマンの議論を思い出すなぁ
5
109. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 22:04:08 ID:YwOTg3NzU
>>30
オリハルコン軍団をまとめて叩き切るハーケンディストール<それに耐えるヒュンケルの肉体と絆の鎖
2
31. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:32:11 ID:I3MDA3NTA
強さ表現のための犠牲になったのだ
キャラ簡単に殺すわけにはいかんからいい的にされた
13
このコメントへの反応(1レス):>>71
71. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:26:06 ID:I3ODk1OTc
>>31
ラーハルトがヒムの腕を持って、ミストに攻撃して粉々になるシーンの絶望感よかったし…
10
32. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:32:41 ID:M1MTQwNjY
元々チェスの駒大しかねえんだ
人サイズに大きくしたらそりゃ密度も強度も低下するさ
8
33. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:33:34 ID:k1NTQxODE
ゲームの方ではオリハルコン加工できる鍛冶屋が最強ジャン!!
と子ども心には思ってた
3
このコメントへの反応(1レス):>>128
128. 名無しのあにまんch 2021年12月05日 23:26:51 ID:U1MDk3Mjg
>>33
ロンベルク!!
2
39. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:42:31 ID:EyMzE1ODU
真魔剛竜剣は竜の騎士のためにオリハルコンを神が鍛え上げた神造武器、ダイの剣はそれに対抗してロンが鍛え上げたダイ専用の武器だから禁呪で産み出されただけのオリハルコン戦士たちよりも上なのはまあ当然で…
覇者の剣は結局誰製なんだろうね…ロンでは無いけどこれもハドラーが使ってダイたちと切り結べてるから相当な仕上がり、あと地味にオリハルコンと同等以上に堅そうなシャハルの鏡とかもあるしあの辺の伝説装備も神造か過去にロンレベルの名工が居たのか
5
このコメントへの反応(1レス):>>59
59. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:04:40 ID:Q4Nzk2NDc
>>39
ダイの剣がダイに合わせて作られたのとは逆に
超魔ハドラーは覇者の剣に合わせて作られたのかもしれない
3
このコメントへの反応(1レス):>>90
90. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:41:04 ID:QwMTY4NzE
>>59
この変形ギミックで覇者の剣出そう
ってよりも
覇者の剣のために変形ギミックつけよう
の方が納得がいくあの仕様
8
52. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:58:46 ID:gyOTQzOTA
格闘マンガで技のスピーカーを表現するために左ジャブが基準になるのと同じだろう。「奴のハイキックはジャブより速い」って感じで。

なんならラスト辺りは、呪文でも技でもオリハルコンを破壊出来るのが一つの分水嶺になってた感はあるからな。作中ではやってないけど、真バーンと戦う資格ありって事は多分アバン先生も出来るだろう。
2
このコメントへの反応(1レス):>>63
63. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:13:10 ID:AwNzc2NzU
>>52
確かに破邪の秘法でルカニ使って煎餅くらいの固さにしそうではある
いやオリハルコンには効かないか?
0
このコメントへの反応(2レス):>>67>>69
67. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:19:45 ID:M2NzczMjk
>>63
破邪の秘法って破邪系呪文の効果を増幅するものであって普通の攻撃呪文や補助系呪文には影響しないイメージだなぁ
12
このコメントへの反応(1レス):>>75
75. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:34:39 ID:Y2Mzg5ODg
>>67
トラマナは破邪っぽいけどアバカムは破邪っぽく無いなぁ…
3
このコメントへの反応(1レス):>>124
124. 名無しのあにまんch 2021年12月05日 07:11:27 ID:U3OTU0ODU
>>75
あれは扉にかけられている大魔王の邪の力を破る方が主だから。
邪の力さえ振り払えばあとはアバカムの力で開くってだけ。
5
69. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:22:37 ID:k0OTM5MDg
>>63
破邪の秘法は呪文の破邪力を極大化するだけで呪文その物を強化する訳じゃないから無理では?
5
54. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 16:59:43 ID:AwNzc2NzU
オリハルコンが砕けてる描写ってフルパワーをぶつける(ダイ、クロコダイン)、二番目に硬い金属に超スピードと闘気で威力上乗せ(マァム、ラーハルト)、カウンターで弱くなってる所をぶち抜く(ヒュンケル)とかだから壊れ過ぎだとは思うけどそこまで弱いって印象はないかな
力任せで雑に砕いたのってバーンくらいじゃない?
9
このコメントへの反応(1レス):>>82
82. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:23:56 ID:A0MzE5MDk
>>54
砕けるのレベルを超えてメドローアで消滅させられるってのもある
ブロックやシグマは直撃受けてゴッソリえぐられた
3
56. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:01:28 ID:UyNjU1ODE
もはや特別硬度にアドバンテージないし
例の金属で駒作って禁呪生命体作っても
大差なさそう
2
このコメントへの反応(1レス):>>105
105. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 21:07:44 ID:E3MTM1NTc
>>56
もう一つのアドバンテージである『魔法効かない』をお忘れか
考えもてみろ、別の素材だと

 「 あ の ポ ッ プ の 手 札 が 増 え る 」 

んだぞ?
メドローアしか有効手段がない本編ですらクッソ厄介なのに
2
このコメントへの反応(1レス):>>110
110. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 22:15:24 ID:UyNjU1ODE
>>105
ん? 魔法は例の金属も効かんでしょ
1
このコメントへの反応(2レス):>>112>>117
112. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 23:00:45 ID:AxNjM5Mjk
>>110
たぶんだけど56と105で「例の金属」の指してる意味が違うんでは?
105は「オリハルコン以外の任意の金属」の意味で言っているように見える
2
117. 名無しのあにまんch 2021年12月04日 01:49:11 ID:g1MjA0NzY
>>110
あ゛(汗)ツイウッカリ
「例の金属」を「別の金属」に空目してた
112も庇ってくれてありがとう
俺が間抜けなだけだったorz
2
57. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:01:28 ID:UyODY5MzI
バーン様のチェス駒作った職人もいるはずだけど
この状況をどう思っているんだろうか
1
58. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:01:44 ID:k5NDc5Njk
まあ刀で兜割する人いるんだから職人の腕次第で武器の上限は上がるんじゃね
2
62. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:10:16 ID:MwMjEyNzE
ロンが割と短期間で加工できてる時点で単純な金属としての硬度は
直近下位素材に比べてそこまで差はなさそうな気はする
2
このコメントへの反応(1レス):>>65
65. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:15:31 ID:MyMTAyMTc
>>62
竜闘気で燃え尽きないのが最大の利点だしね
2
72. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:28:41 ID:k0Nzg2NzM
まあダイの剣でさえ攻撃力150だし⋯⋯
力なら255まであるし
最終的には隼やキラーピアスの世界だ
1
73. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:31:01 ID:cwMjcxNzI
ドラクエ11だと真エンディングルートの冒頭でオリハルコンの剣2本折っちゃったよね
1
76. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:43:59 ID:U3NTA3ODA
材質的には少し強度の落ちる鎧の魔剣とかの金属でも、ただのオリハルコンの塊と最高の職人が武器として鍛えたものとでは後者の方が強そうだしな。

プラス使い手のスピードや技を考慮すれば、作中でベキバキ破壊するのもさほど不思議ではないかな。

だがだとするとラスボスのバーン様は別にして、生身の体と闘気でオリハルコンを破壊するおっさんはヤベェ。この手の考察をするとあちこちでおっさんの株が上がるな。
4
77. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 17:50:46 ID:MzNjMyNjI
後、よく覇者の冠とダイの剣の体積が合わないって言われるが、ダイの剣は100パーセントオリハルコンではなく、武器として最適な固さや粘りになるように、オリハルコンをベースにロンベルクが合金化してるのかも知れん。
3
このコメントへの反応(1レス):>>91
91. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:42:51 ID:YxOTA0NDg
>>77
オリハルコンは他の金属と混ぜ合わせることで様々な性質を持たせることができるんだよ。
だからうまく使えば自動修復するポーンの戦士とか人工筋肉のある鎧の魔装とか作れるかも。
0
このコメントへの反応(1レス):>>129
129. 名無しのあにまんch 2021年12月05日 23:29:53 ID:U1MDk3Mjg
>>91
アーマードマッスルスーツ!!
0
80. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:17:09 ID:IwMTUzODE
>ラーハルトの槍の投擲ごときでも

槍って、ぶん投げても結構強力な武器…
特にあの状態の鎧の魔槍なんて重さもあるだろうし
5
このコメントへの反応(1レス):>>121
121. 名無しのあにまんch 2021年12月04日 15:42:47 ID:Q0Njg1MDQ
>>80
鎧の魔剣はオリハルコン剣折るのに自身が消滅するだけの闘気付与されてるので…
ノーコストでオリハルコン砕けちゃうとちょっとオリハルコンとしてショボい感は否めない
0
87. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:34:23 ID:A0MzE5MDk
オリハルコンがあっさり砕かれる描写の数>>>オリハルコンの硬さや強さを見せつける描写の数
って感じだったのは否めない

ダイの剣で鬼岩城やフェンブレンを一刀両断するシーンは
オリハルコン製の剣すげー!って燃えたけど
大魔王バーンに折られた当たりからインフレが始まって
オリハルコンは砕いてなんぼみたいなレベルになった感じ
7
88. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:36:06 ID:k5NTk2ODQ
いやぁ、こんなんゾーマなんか秒殺ですなぁ!
雑魚すぎる!!ザコザーコ!!
1
89. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 18:36:17 ID:E1NjE5ODU
まずチェス達はオリハルコンそのものじゃなくてオリハルコンの性質を受け継いだ存在だからオリハルコンの堅さ議論に混ぜない方がいいと思う
1
このコメントへの反応(2レス):>>98>>107
98. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 19:35:40 ID:k0OTM5MDg
>>89
オリハルコン製って言われまくってるのにそんなヒネた解釈する意味ないじゃん
14
107. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 21:42:40 ID:M0ODg2Nw=
>>89
全身オリハルコンと明言されてるじゃん
8
95. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 19:07:38 ID:kyNDUwNTQ
真バーンでもポップのイオナズン級イオラ+反射カイザーフェニックスで結構いっぱいいっぱいだったこの世界で
無条件でメドローア以外の魔法無効ってのは普通にチートだからね
原作描写普通に見てまあ最強金属ですわと思う
2
このコメントへの反応(2レス):>>106>>111
106. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 21:24:57 ID:E0NjY3MzU
>>95
イオナズン級じゃなく「仮定」ね
説明の為にその系統の最上位を挙げただけ
そもそも並みの魔法使い2〜3人分の魔力程度でイオナズン級になる訳ないでしょ
1
111. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 22:21:02 ID:UyNjU1ODE
>>95
魔法はほかのロン武具に使ってる金属でも
効かないので・・・

最強ではあるがレア度も鑑みるとあんまり
お得度はないと思う
0
このコメントへの反応(1レス):>>122
122. 名無しのあにまんch 2021年12月04日 17:03:04 ID:UzMzczMjQ
>>111
ヒュンケルがカイザーフェニックスを「ある程度耐えられる」って言ってたし2発目は食らってしまったから実際は99%軽減かつ定数以下になったら無効とかなんじゃないの?
オリハルコンはマホプラウスで収束したメラゾーマも簡単に弾いたから完全耐性
3
99. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 19:36:10 ID:E3ODAxOTE
ヒュンケルに関しては常時無刀陣状態みたいなものだし
こいつ完全に回復してたら竜の騎士並みにやべえんじゃねえかな…
1
100. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 19:37:11 ID:czNzg3NjY
普通に加工できるんだから、強いっていっても知れてるよな。
2
このコメントへの反応(2レス):>>102>>113
102. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 19:55:50 ID:k1MDQ5NDE
>>100
加工するためにはそれなりの高度な技術や設備が必要なのかもよ?
5
113. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 23:06:57 ID:AxNjM5Mjk
>>100
普通にっつってもアレ加工してるの伝説の名工だから
普通の鍛冶屋じゃそうそう加工できない可能性高いし…
3
104. 名無しのあにまんch 2021年12月03日 20:33:40 ID:I0OTE5MTM
稲田先生はオリハルコンの光沢感を白黒原稿で出すのが上手いな
金属生命体キャラを沢山出すのは、稲田先生の魅力を最大限に引き出している
6
このコメントへの反応(1レス):>>123
123. 名無しのあにまんch 2021年12月05日 01:02:24 ID:IxNjk0NzA
>>104
いやトーンでメタリック感出すくらい漫画家なら初歩だろ
決して貶すわけではなく「当然上手な絵だし好きだけど、そこは褒めるとこじゃない」という意味だが
リフティング10回やったプロサッカー選手に「この選手リフティング上手いなあ」とか言わないだろ
0
116. 名無しのあにまんch 2021年12月04日 00:40:35 ID:IyMzEzNzI
そういや素手でオリハルコンを砕けなかったマァムが
魔甲拳装備したら通常攻撃で砕けるようになったんだから
グレートアックス装備したおっさんも実は通常攻撃でオリハルコン砕けるようになってたのかな
そんな機会無かったから実際のところは分からないけど
3
119. 名無しのあにまんch 2021年12月04日 15:22:25 ID:I2NjAwODQ
こんだけ自身が作った武器ポキポキ壊されても文句一つ言わないで代わりの武器作ってくれるロン・ベルクさんなのに、たかだか多分オリハルコン以下の強度の金属で打った刀折っちゃっただけで包丁持って追いかけてくる鎧塚さんって器小さすぎん?
0
133. 名無しのあにまんch 2022年09月23日 14:45:05 ID:IxNTc3NQ=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります