【ポケモン】モブキャラ「ポケモンの新種発見されすぎ」

  • 145
1: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:11:40
2: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:13:22
続々新種が出たという割にはだいぶ前から地域に根付いてる存在じゃないですか
182: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:11:48
>>2
発見される新種の生物ってのも大体は現地の人は昔から知ってる生き物な事多いよ
3: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:14:40
150居る!って言った時点で改造種のミュウツーは入れてるのに原種のミュウは入ってないからなぁ
91: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:52:13
>>3
ミュウはポケモンか確信がなかったのかも?
308: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:34:47
>>91
絶滅してる判定だったのかも
8: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:19:06
ニドラン♂と♀別カウントしてるのに孵化の秘密知らないとか
懐くと進化するやつと生まれたてのやつ認識しかしてないとか
後になるに連れてカントー人どうやってんの…?ってなる
13: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:22:55
地方ごとで分断されていたんだろう…政治的ななんかで…
9: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:19:46
ひょっとして世界は赤緑の瞬間に生まれたんじゃないか?
11: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:22:35
>>9
今回過去が追加されてしまった
220: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:19:21
>>11
未来で過去が作られたんでしょ
184: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:12:33
>>11
観測されると生まれるんだよ
過去も同じだ
14: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:23:02
ポケモンって新種が発生する度に最初からいた事になってるから、世界線そのものが変わってるんだろうな
240: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:23:21
真面目に考えると並行世界が存在する世界観だから毎作微妙に違う世界なんだろうな
15: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:24:10
時間空間操作するやつもいるんだから仕方ない
38: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:35:12
時間に影響するポケモンが複数いるし弄られすぎて時間軸が崩壊してるんだろう
54: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:42:22
モンスターボールって誰の発明なの?
58: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:43:54
>>54
少なくとも数百年前には木製のモンボがあったことが明らかになった
65: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:46:00
ワシから全てを奪ったアルセウスが憎い
57: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:43:52
全世界の生き物網羅してないから無能って厳し過ぎないか
地元のポケモンを人工生物まで込みで全特定しただけで偉業だろ
62: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:45:30
>>57
全部で150種!ってやったのがダメだった
18: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:25:26
ポケモンが増えて動物が消えたらしいな
30: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:33:26
1500の書き間違えじゃよ
41: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:37:12
案外「苔むしたマンキーかと思ったら別種だった」みたいのが積み重なっているのかもしれない
52: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:42:04
おんなじ種類と思ってたら違ったわとか現実でもあるし…
66: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:47:03
オーキドマニアの間では常識だが「全部で150」とはゲームでもアニメでも言っていない
75: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:48:59
>>66
そうじゃそうじゃ!!言うたれ!!!
77: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:49:23
>>66
オーキドマニアってポケモン世界は勿論現実でもいそうだから怖い…
83: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:50:13
>>77
めちゃくちゃ多いよ!
博士として尊敬する層からガチ恋勢まで
166: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:07:59
ポケットに入るモンスターってのがポケモンの定義だからモンスターボールでゲットできるのを確認するまではポケモンだと断定できないって話なんじゃない?
オーキド博士が捕まえたかモンスターボールに入ってるのを確認した150匹をとりあえず図鑑にまとめてポケモンは(最低でも)150匹いるって発表したんだろう
64: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:46:00
オーキド・ユキナリ
生物学者を志し、T大学理学部を卒業。
生物学教室研究員を経て、タマムシ大学携帯獣学部名誉教授を務める。
現在はカントー地方のマサラタウンにオーキド研究所を構える。
初めてポケモンをタイプ分けしたポケモン研究の第一人者で、世界で知らない人は居ないと言われるほど。
若き日はポケモン図鑑の完成を目指してトレーナーとして旅をしていたが、老化を理由に断念した。
学会で「ポケモンは少なくとも150種類いる」と発表し、これをきっかけとして各地で調査が進行。
新種、変種の発見にも多大に寄与している。
70: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:47:36
>>64
んんんん言ってること微妙に変えてない〜?
74: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:48:57
>>70
何を言ってたのかちゃんと覚えてる?
90: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:52:11
>>74
パーフェクトの図鑑が完成したぞい!みたいな事言われたような
79: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:49:41
生物学として確立されてきたのが最近ってのは別に無理な設定ではないし
現実の生き物よりも短期間のうちに急激で大幅な変化をするから次々に新事実が出てくるのもおかしくはないよな
85: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:51:08
>>79
という具合でなんとかオーキドは擁護されてきたんだけど
今回新作で数百年前のポケモンが発表されちゃった
84: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:51:01
親戚のいるアローラ地方の守り神さえ知らなかったことにされたユキナリくん
93: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:52:47
オーキド博士カントーしか世界がないと思ってた説
99: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:54:11
>>93
地続きの場所にジョウトあるのに!?
100: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:54:19
>>93
サントアンヌ号とかはどこに行くと思ってたんだ…
153: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:04:57
具体的にはそりゃはっきりきっかりたっぷり151
172: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:09:34
>>153
この歌だいぶ罪重いよな
175: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:10:37
>>172
仲間の数としか言ってないのを勝手にポケモンの種類だと思った奴が悪いよ
179: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:11:38
ポケモン自体が割とファジーというか雑に性質変えるところあるし研究も進めづらいだろうな
183: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:12:27
>>179
鋼タイプが発見されたらいきなり俺は…鋼…?しだすコイルとかなんなんだろうな
189: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:13:09
>>183
分類学の発展だろう
196: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:14:16
>>183
人間が認識できてないだけでコイルはずっと鋼だったんだ
206: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:17:07
>>196
人間の認識に関係ないはずのダメージ量も変わってるんですが…
207: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:17:23
>>196
初代で格闘が抜群じゃないのはやせ我慢してたのか
223: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:19:45
>>207
抜群かどうかってどうやって確かめてるだろうなあれ
191: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:13:29
ポケモン図鑑に登録できるレベルで生態の調査が進んだのが150種なんだろ
200: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:14:52
これすき
213: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:18:29
>>200
そんなに突き放さなくてもいいじゃない…
283: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:31:12
151匹じゃ!で始まったアニメ第一話でホウオウ映ってるし…
286: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:31:29
>>283
あれはファイヤーじゃのう
258: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:27:45
ワシが知らんポケモンは全て人じゃ
116: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:58:23
150匹分の図鑑を作っただけで偉業ではあるけどインド象って何ですか博士
134: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:01:02
>>116
異世界からの転生者説があるんだよね
22: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:27:37
写真を見てください
どこにインド象が写ってますか?
20: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:26:05
インドぞう…
お前はどこで生きてるんだ…
137: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:01:54
インドぞうが設定的に回収される日は来るのだろうか
151: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:04:45
>>137
ライチュウの十万ボルトで触っただけで気絶する
ゴースのガスに包まれると2秒で倒れる
この事からインドぞうは飛行/フェアリー或いは水/エスパー
140: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:02:32
インドゾーってポケモンを追加しよう
299: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:32:39
ゾウドウ!ゾウドウです!
4: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:14:51
ポケモンという概念の発見
6: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 11:16:59
むかしむかし
ひととぽけもんはおなじだった
201: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:15:20
レジェンズで「このビリビリする技は飛んでるやつによく効く気がするんだよな」「──後にオーキド博士が発見するでんきタイプとひこうタイプである」みたいなナレーション入れて権威を守ろう
188: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:13:04
実際作ってる人はオーキドのこと気にして新作作ってないだろうしな…
230: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:20:59
全部ワシが見つけたってことにならないかのぉ〜〜
311: 名無しのあにまんch 2021/09/30(木) 12:35:21
割と真面目に最初にポケモンを分類したって意味では博士なんじゃないかなぁ

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察オーキド博士ポケモン

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:33:01 ID:Q2Mjg4MDg
オーキド博士「確かに151匹いるとは言った、しかし151匹だけとは言っていないからセーフ」
0
3. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:34:31 ID:cwMTM5MzY
>>1
糞みたいな政治家のような言い訳やめろや!!
0
10. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:39:19 ID:MzOTEzNjg
>>3
論文の書き方としてはあってるからセーフセーフ
0
100. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:14:22 ID:c4NTk3NDA
>>1
そもそも赤緑のエンディングでもそう言ってるし
0
2. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:34:05 ID:QzNDYyNA=
なんだってワシはポケモン博士じゃからな!!
0
66. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:35:03 ID:QyNTU3NDQ
>>2
知らないポケモン全部無かったことにするタイプのオーキド博士好き
0
4. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:35:47 ID:M3MDM0NDA
カントー地方での話だったのに素人が勝手に勘違いした説
0
70. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:44:25 ID:I0MTc1MjQ
>>4
「普通の動物よりも変な能力持ってる動物の共通点見付けたよ!その特徴を持つ動物をポケモンと呼ぶことにするよ!とりあえずカントー地方で151匹確認されたから図鑑作るね!」
っていうだけの話だと思うんだけど
0
126. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 17:07:04 ID:A3NDY4ODA
>>70
主人公(こども)にいきなり500匹集めてきてね!とか鬼畜の所業だしな…
入り口として地方のコンプを目指させるのは正しい気がする
実際あの頃は150匹も集められなかった(個人の思い出)
0
5. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:38:15 ID:c1MTExNjA
カントーには全部で150匹いるから、それらを全部捕まえてくれ、という話なら特に問題ないし・・・
金銀になるとすでに生態系崩れてるけど
0
24. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:53:19 ID:U4NjAxODA
>>5
アフリカでの現地調査を完了したって話だったのに「北欧の原生種がカウントされてない!」みたいな。
0
44. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:14:34 ID:kxNDg0OTI
>>5
むしろそんなハイペースで生態系崩れるレベルなのに一時的とはいえ一地方の生態系網羅したオーキド博士凄くない?
0
71. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:46:03 ID:c1MTExNjA
>>44
ハイペースで生態系が崩れたというより、
人々の交流が盛んになった結果よその人が持ち込んだポケモンが捨てられ土着してしまったという感じかなぁ
無印みたいに封鎖されていた時は流石に生態系は安定してたと思う
一番の後押しはマサキ由来のポケモン伝送システムだろうけど
0
6. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:38:16 ID:c3NTQzMTI
赤緑の時代はインド象やカモメがいる現実準拠世界の新種だったしな…
当時はまさかこんな世界的カルチャーになるとは思わんし仕方ない
カモメがキャモメに言い換えられたように今後はポケモン世界で閉じた表現になるんだろうな
0
13. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:41:25 ID:gyMzg0NDA
>>6
パルシェンに対してナパーム弾を撃った奴が居るという事実
0
29. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:55:55 ID:QzMjUyMTY
>>13
まずポケモン図鑑の元ネタがウルトラ怪獣手帳で、インド象もナパーム弾もそのパロディなのよ
毒ガス怪獣ケムラー「インド象でも三秒で死んでしまう。」
地底怪獣テレスドン「ナパーム弾をうちこまれても平気。」
0
116. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 13:56:25 ID:IwMTg5MzI
>>6
加速度的に原生生物とポケモンの入れ替りが進んでいるとしか···そうか!ポケモンとはっ···!

0
7. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:38:42 ID:gyMzg0NDA
オーキド博士はポケモン見つけた数じゃなくてタイプ分けして枠組みを整備したのが偉大だってそれ一番言われてるから
0
43. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:12:16 ID:c5Mjk4NzI
>>7
この記事でも言われてるけどそんな感じでファンがフォロー入れてたけど数百年前のレジェンドアルセウスの時点でポケモン研究はある程度進んでてタイプ分類はされてたことが発覚したわけで
0
55. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:23:36 ID:gyMzg0NDA
>>43
初代時点でその時代の情報は断絶してしまっていたので完全に失われていました
とかでもならない限りもはやオーキドは何の第一人者なのかすら分からなくなってしまう……
なんかフォローしてあげてほしいけどなぁ
0
62. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:29:07 ID:M4MDk1Njg
>>43
オーキド博士がレジェンズの時代より後に生まれたとは言われてないからな
0
74. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:54:42 ID:U4OTc0MTI
>>43
ポケモン図鑑の書式を統一した
これなら、過去にタイプ分類されてても凄い博士だ!?ってことじゃダメですかねぇ…
0
91. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:42:05 ID:E4MzY1NzU
>>43
多分滅びて研究も全て泡と消えたんだろう
0
110. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:40:08 ID:AzNDg1NjA
>>91
忘れがちだけど何度か人間が科学やらを武器にポケモンに戦争吹っかけて負けて滅ぼされかけてるからな
その時に断絶しててもおかしくはない
0
98. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:09:07 ID:c4NTk3NDA
>>7
ニドランもオスメス区分の無い図鑑な時代で、あれコイツら実は同一種のオスメスじゃ無くて別の生態系の別ポケモンなんじゃ?って発見した感じなんだと思う
0
8. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:38:55 ID:Y2OTM3NjA
オーキド「(ワシが研究した)ポケモンは150匹いる!!」
0
127. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 17:50:40 ID:I1Mjk3NTY
>>8
現在確認されてる1割以上のポケモンの研究してるとかヤバ過ぎる
0
9. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:38:58 ID:UyMTgzNDg
苔むしたマンキー好き
0
23. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:52:51 ID:c3NTQzMTI
>>9
笑っちゃうパワーワードだけどよく考えたらガラル三鳥が現在進行形でこれだよね
恐らく地域による亜種だからそう呼んでますみたいな
0
63. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:31:37 ID:kxMjkzODQ
>>23
オーキドの発明って「これ(ガラルサンダー)はサンダーじゃない!〇〇と名付けよう!」だしね
特にコイルレアコイルがわかりやすいんじゃないかな?コイルが3匹集まってるね〜しゃなくてあれは別種だと発見したわけだし
0
136. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 21:39:55 ID:A2NDE1Mjg
>>63
ニドランのオスとメスも分けてるし図鑑作る前に現実の「長年同種と思われていましたがDNA解析で別種と判明しました」に相当する研究をやってたんだろうな
…一人でDNA解析151種類分やったと考えるととんでもねえ…
0
89. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:39:07 ID:U2OTc4MDA
>>9
マンキー
コケナシマンキー
コケナシコケアリマンキー
オーキド「ああああああああああ!!!!!!!」
0
128. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 17:59:48 ID:g1NzkwNjA
>>89
トゲアリトゲナシトゲトゲかな?
0
118. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 15:13:50 ID:gwMzc5NTY
>>9
真面目にこれ説が浮上してるの草
0
11. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:40:03 ID:E5MTEwODQ
オーキド博士がそれまで不思議な生き物でしかなかったポケモンを体系化して
図鑑のテンプレートを作ったからこそ各地から情報が集まるようになったとすれば
偉人である事は間違いないと思う
0
22. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:50:57 ID:c1MTExNjA
>>11
別地方の人とポケモンの話をした時、地方によって名前が違っているだけかと思ったら、実際にはポケモン自体違ってたとかなる奴
0
102. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:23:44 ID:c4NTk3NDA
>>22
実際逆パターンなガラル三鳥みたいな例もあったしなぁ
0
31. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:02:09 ID:U2ODgzMDQ
>>11
ポケモンの定義を作って正確な分類分けに成功したと考えれば間違いなく偉人だよね
オーキドがいなければ進まなかった研究とかいっぱいあると思う
0
76. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:03:12 ID:c3OTkxODg
>>11
例えば普通に見ればポッポは鳥の仲間で
ワニノコは鰐の仲間だけど
これはポケモンというくくりの生物なんですよ
と確定させたのは大偉業と言ってもいいよね
0
78. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:10:59 ID:U1MzQwMjA
>>11
ポケモンの名付けと捕獲や戦闘や回復を担うポケセンが各地方に進出して、それにともなって文明が広がった説
0
106. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:30:14 ID:k4NjYyMjQ
>>78
ポケットモンスター レジェンドオブマナ
0
12. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:41:00 ID:E1MjI0NjQ
今は初代の6倍の900体くらいのポケモンがいるのか
0
120. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 15:52:05 ID:U4NTU0NjA
>>12
現実世界では計算上、現存する生物のうち10%くらいしか「発見」できてないらしいからな
それと同じようなものよな
0
14. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:41:50 ID:EwNDY2NjA
クニマスみたいに絶滅したと思われてた種がまだ居たのが次々発見されたんだろう
0
15. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:42:00 ID:Y2Mzc4MzY
ゲーフリもまさかポケモンがここまでシリーズ化して続くとは思わなかったからなぁ
0
16. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:42:36 ID:gwNTc4ODg
オーキドへの含みを感じるセリフ
0
17. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:44:20 ID:E1Mjg5NjA
映画でみたオーキド博士のボールが最初のボールだと思ってたけどあれ子供の手作りボールなのか...逆に天才では?
0
26. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:54:09 ID:U4NjAxODA
>>17
逆にもなにも、ポケモン図鑑作れてるだけでも天才だぞ。
0
36. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:06:51 ID:gzNTk5NjQ
>>17
ガンテツボールみたいにぼんぐりを素材にしたボールは昔からあったはず
それをモンスターボールっていう工業製品にしたのが比較的最近なだけで(多分)
0
57. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:26:03 ID:I0MjcwMjg
>>36
シャガが子供の頃にはまだ無かったらしいからヒスイ地方がせいぜい5.60年前って事になって訳わからん事になってる
最近になって一般人に普及するぐらい大量生産したのがシルフってだけかもしれんけど
0
87. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:37:40 ID:gxODg3MzI
>>36
ただ弱ると小さくなって狭い場所に隠れる性質もオーキドが発見したことになってる時代があったような…
(弱ったマンキーがメガネケースに入ってた記憶)
0
108. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:37:34 ID:c4NTk3NDA
>>87
それまではボングリの効能かポケモン側の生態かわかんなかったんじゃね?ぶっちゃけプレイヤーでも勘違いしてる奴居るし

ポケモン自体が生体として野生のボングリの実中に詰まって休む性質あって(ミミック系ポケモンとか割とそっち系かも知れない)
それを利用して原始的なモンスターボールを人類が加工して伝統的に利用してて、そこから条件を再現した工業的なモンスターボールの生産な順番で
0
18. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:45:49 ID:Y0OTQxNTY
そもそもオーキド博士は新種のポケモンが発見されるのを楽しみにしてるから151匹説が否定されたところでノーダメなんだ
むしろ喜ぶんだ
0
19. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:45:57 ID:M1MjIxMjA
オーキド「まさかここまで人気作品になるとは思ってなかったんじゃよ」
0
20. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:46:53 ID:c1MTExNjA
そういえばニドランは未だに♂♀で別ポケモン扱いされてるけど、実際に遺伝子レベルで別の種族だったりするのかね
リージョンフォームがでたら、ニドランの時点で♂♀でタイプが違ってきそうだ
0
45. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:14:44 ID:M3ODk1NTI
>>20
研究者の間でも意見が分かれてるらしいな…
無駄にリアル
0
58. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:26:05 ID:k3NzEwMjA
>>20
逆にミルタンクとケンタロスなんかも外見がもっと近くて同時期に発見されてたら◯◯♀♂扱いになってたかもしれんのかなと
0
73. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:50:47 ID:c1MTExNjA
>>58
姿が似てたから皆「ニドラン」と呼んでたけど、実際はミルタンクとケンタロスくらい違うポケモンだったとしたら、それを見極めて別の分類としたオーキド博士凄いな
0
65. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:33:46 ID:Y3MjAwMDg
>>20
現実世界で言うと、種の分化は、その二体の間で産まれた子が、更に子が産まれないかがポイントになってたりする。
ロバとウマは別種だけど、ラバを産むことが出来る。でもラバは子供が産まれないからやっぱり別種。
ただ、ポケモンでは別種でも卵産めるから、種の定義とは…となる。
0
72. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:46:08 ID:gzNTk5NjQ
>>65
そもそもポケモン世界のタマゴは産んでるんじゃなくて、どこかから持って来てるだからね
金銀の攻略本に書いてた設定だけど、タマゴの殻の成分は土とからしいし
0
111. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:41:07 ID:c4NTk3NDA
>>72
実は保養器的なモノで覆う習性で実際の出産は未確認らしいね
0
92. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:42:54 ID:gxODg3MzI
>>65
動物だと基本そんな感じだけど、植物はもっとアバウトだしな
後は生息地域が遠くて、交雑すれば雑種が子孫遺せるけど自然には交雑しない動物なんかもいるし
なんならフグだって最近割と雑種が増えてきたんで、毒部位の判別難しいとか温暖化の影響であったり
0
137. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 22:10:36 ID:A2NDE1Mjg
>>65
別種の親から生まれたポケモンってラバやライガーと違ってメンデルの法則の花の色みたいに片親の性質だけ受け継いでるよね
なら「ポケモン」が動物で言う「種」で、ピカチュウとかカイリューとかは「表現型」なのでは?
0
83. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:24:55 ID:I4MjgzOTY
>>20
ニドランは進化すると♂♀で違う種類に進化するけどメタモンと一緒に預けるとどちらからも♂♀どっちも生まれるから遺伝子レベルで違うということはないと思う
0
21. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:47:02 ID:c3MDY2MDg
とりあえずオーキドが共通の性質もつ動物をタイプ分けして自分の知る範囲で151匹は当てはめたってだけで後は既存の動物で該当するやつ調査して当てはめていってるってことじゃないの
0
25. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:53:59 ID:kwMjYwNzI
世代によって浮いてたり浮いてなかったりするゲンガーくん
0
48. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:17:44 ID:kxNDg0OTI
>>25
外見・種族値上の区別がつかないだけのリージョンゲンガーだったりするんじゃない?
他地方から連れてきても変わる?磁力の影響かなんかだよ
0
104. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:30:01 ID:U1MDgxNTY
>>25
ある日突然ドラゴン技効かなくなって戸惑ってるポケモンとかも居そう
0
27. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:54:24 ID:Q2OTQ1NTY
他の動物と同じだと思われていた生物がポケモンという全く別体系の存在として認知されると種類が増える
0
28. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 09:54:43 ID:c2NTQ1NzY
公式がネットのネタを拾ってこういうこと言うと冷めるわ
0
32. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:02:25 ID:M1MjIxMjA
>>28
「スゲーチス(スゲーちっす)」とか「正直すまんかった」とか平気で使う公式やし
0
59. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:27:14 ID:I4MjgzOTY
>>28
ネットでネタにしなくても作ってる側も151匹からさすがに増えすぎたと思ったからポケモンはどんどん新種が出て奥が深いということで言ってるんだと思う
0
97. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:56:00 ID:U5MDY4MDA
>>28
フライゴミとか言っちゃう奴らだし
0
30. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:01:45 ID:I0MDAxNjg
オーキドに関しては、若い頃にシンオウ地方のナナカマド博士に師事して一緒に研究していたって公式で名言されているからその時点でポケモンが全てで150匹って台詞の言い訳が出来なくなってしまうんだよな。オーキドが認知症とかなら別だけど
0
35. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:06:48 ID:Y1MDA1MDA
>>30
ポケモンが全部で150とは言ってない定期
0
40. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:09:37 ID:I0MDAxNjg
>>35
外伝のアニメだと、ミュウツーをゲットした主人公にあと一匹で全てのポケモンをゲットじゃなとか言ってたけどね
0
80. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:13:04 ID:gyOTgwMjA
>>40
それは「現在図鑑上で確認されてるポケモン種」があと一匹で別にいいんじゃないかな
0
81. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:19:10 ID:g4MDE4OTY
>>40
それも図鑑に登録されてるポケモンの範囲までって屁理屈を言えね?
0
46. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:17:15 ID:M3ODk1NTI
>>30
そもそも子供の頃にバンギラスやセレビィ見てるから
分類できたのが151でええんや…
0
61. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:29:05 ID:gyMzg0NDA
>>46
現実的なの落とし所はこれかなと思う
別に出会ったポケモン全部分類できたわけじゃないたろうしね
0
85. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:26:36 ID:g4MDE4OTY
>>61
見た時点でそのポケモンがどれからどのように進化するのかとかまではまだわかる訳ないしな
イーブイやリージョンフォームみたいに進化先が複数ある可能性もあるし
0
95. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:47:23 ID:gxODg3MzI
>>85
そもそもポケモンかどうかの判別が必要だからな…

あの世界の人間の一部も弱らせたら小さく丸まってボールに入って、実はポケモンの人間と動物の人間が平然と同一種扱いされてたことが判明したりするかもしれない
0
139. 名無しのあにまんch 2021年10月07日 09:44:49 ID:I4NzU5OTA
>>46
それはアニポケ時空の話でゲームのオーキドには関係ないし…
アニポケのオーキドは、まあはい
0
52. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:19:40 ID:g4ODc3ODQ
>>30
じゃあオーキドの発表を通したあの世界の人間全員無能になるんじゃねーの?
0
33. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:04:17 ID:kxMTQzODg
151に分類して、残りを各地方のすがたとして捉えることはできないだろうか
サルノリ←マンキーのガラル地方のすがた
みたいな感じで
0
34. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:05:30 ID:A4MjY2ODQ
今ポケモンと呼ばれている生物たちの存在自体は以前から知られていたが、「小型化可能」という性質が知られていなかったため、ただの生物の一種でしかなかった

モンスターボールの開発にともない「携帯獣」「ポケモン」の概念が生まれ、その特性に基づいた再分類が必要となる

オーキドがはじめて分類調査を行い、ひとまずカントー地方のポケモンを対象に研究成果を発表

捕獲の難しいポケモン等もいることから、さらなる調査のために「研究」と「捕獲・育成」で分業する方針とし、トレーナーにポケモン図鑑を持たせて旅をさせることを計画

赤・緑の時点で「過去の研究成果が実績として一般に認知されている」状態であり、最新の研究状況自体はもっと進んだ状態にあった

って感じだと想像している
0
47. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:17:31 ID:Y0MTYwMDQ
>>34
ポケモンは弱ると小さくなる
だからポケモンか怪しいのを見かけたらボコボコにするね
0
64. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:31:39 ID:EzMDYxMDQ
>>34
弱ったポケモンが眼鏡ケースに逃げ込んだのを発見したのがモンスターボールの始まりだと思ってたんだがな
0
37. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:07:50 ID:I0MDAxNjg
てかアニメだと毎度毎度新要素(メガシンカとかZ技、ダイマックス等)を見てサトシがスゲー!ってビックリしてるけどさ、普通に考えたら格地方のリーグ戦とか別の地方でもテレビ中継されてるだろうし全く知らない方がおかしいよね。1話でポケモンリーグのバトルを見てる描写もあるし
0
75. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:02:42 ID:c1MTExNjA
>>37
例えば日本だと相撲は非常にメジャーでみんな知ってるけど、外国だと名前は知ってるけど見たことない、程度だろ?
ダイマックスやZ技も一地方でメジャーなだけで、世界的にはそこまで使われていないんだろう
0
132. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 19:41:56 ID:MwMDgzODg
>>37
野球好きだとしても、日本のプロ野球を観戦したことがあっても、アメリカ以外の外国の野球を観戦したことがあるってのはめちゃめちゃ少ないと思うけど
0
38. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:07:57 ID:QxNDc4NTE
なんかオーキドのこと無能扱いしたがる奴多いけど無能派の根拠って意図的に歪められた「“全部で”150匹」(そんなこと言ってない)だけなんだよな
普通に考えて自然の中に生きる生物の中で、特定の共通点を持つ(共通点以外は見た目も生態もバラバラの)生物群を動物とは全く別種のカテゴリーに属する生物と定義してその上調査を重ねてカントー一帯に生息する生物の中で150種がそのカテゴリーに属するってことまで発見してるのはマジで千年後まで教科書に載り続けるレベルのレジェンドでしょ
この発見が無かったら各地方で生息してるポケモン達は動物と別種とは認識もされてなかっただろうし、「オーキドが150匹発表した直後に各地で発見相次いでるから無能w」ってのは大間違いで、「オーキドが発表したから各地でも急速に分類が進んだ」んだよな
0
42. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:12:15 ID:I0MDAxNjg
>>38
レジェンド度で言ったら初めて卵を発見したウツギ博士のがずっと凄いと思うぞ
0
88. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:38:35 ID:QxNDc4NTE
>>42
「特定生物群の定義付けと調査による150種の特定、またその分類」と「その生物群の繁殖方法の特定」ってそんなウツギ博士の方が凄いって言い切れる程の差があるもんでもなくない……?
どっちも比べられるもんでもなく凄いとも言えるし、オーキドの研究が根本にあるからオーキドの方が凄いとも言えるし
0
90. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:42:04 ID:I5OTk0MDA
>>42
そもそも始まりの「ポケモンが他動物とは別種である」が定義されてないと
タマゴ自体に価値がないので・・
0
112. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:47:32 ID:c4NTk3NDA
>>90
どっちかというとタマゴだと思ったら、土を固めてインキュベーターで覆う習性だったぜ!って発見の方だと思う
0
129. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 18:02:44 ID:g1ODA3MzY
>>42
HGSSではポケモンの卵は当たり前の時代なので上の反応に
0
140. 名無しのあにまんch 2021年10月10日 13:13:41 ID:I2MTUxNDA
>>38
でもこいつ150匹捕まえて話しかけたら
0
141. 名無しのあにまんch 2021年10月10日 13:19:27 ID:I2MTUxNDA
>>38
150!ついにパーフェクトな図鑑の完成じゃ!
とか言うわりにミュウ捕まえてまた話しかけたら
151!ついにパーフェクトな図鑑の完成じゃ!
とか言うんですけどこれ間違いを認めないムーブしてるように見えるんですけど…
0
39. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:08:34 ID:c1ODM3NjA
どうせパルキアがカントーだけ空間的に隔離してたんだよ
バカヤロー!
0
41. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:09:39 ID:czNDkwMDA
50年に一度目を覚ますポケモンとかざらに居そうなんだよな
0
68. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:39:17 ID:QxODAyMTY
>>41
ジラーチは1000年眠ってる
0
49. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:18:22 ID:IxMDA1MjA
ボールに関してはガンテツの時点で今更じゃね
0
50. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:18:30 ID:A3NzI3MTI
世代進むにつれ特定の場所でレベルアップだの特定の技覚えさせろだの逆さにしろだの不思議条件の進化も増えるしポケモン研究奥が深すぎるんだろうなとはおもう
0
51. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:19:17 ID:U5OTI5NTY
ワオーキド博士が最初に見つけたポケモン以外はポケモンって認めんぞ。
全部デジモンじゃろあんなの
0
144. 名無しのあにまんch 2021年11月08日 19:13:36 ID:M1NzgxMTI
>>51
ポケモンと認めない文脈にデジモン持ってくるの止めてくれない?
毎回のようにポケモンらしくなさに持ってこられるせいでネタと分かってても不快だわ
0
53. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:19:45 ID:I4MjgzOTY
ライチュウの10万ボルトとゴースのガスにやられたインド象が耐性を得て電気無効、毒半減の地面タイプのポケモンに姿を変えたのがゴマゾウ、ドンファンなのかもしれない
0
54. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:20:41 ID:k1ODk0MzY
どっちかと言えば、良く分かってなかった存在なのに
そのポケモンありきな体制で、それなりに権威を持ってたジムリーグ運営側が凄いっつーかヤバいよ
0
113. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:50:06 ID:c4NTk3NDA
>>54
よくわからないモノをよくわからないまま経験則や伝統で執り行うって割で普通よ、渡り三鳥が飛来したらリーグ執り行うとか割と元は神事っぽい気がする
0
56. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:24:17 ID:M4NzQyMzg
既存の生物がポケモンに置き換わるとかいう初期設定から
ゴマゾウ(元インドゾウ)「電気と毒に強い地面タイプになったゾウ」とか考察されてるのほんとすこ
0
60. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:28:24 ID:EzMDYxMDQ
でもポケモンをタイプ分けしたのは凄いと思うよ
あとで相性とか新タイプが出たり変わったりしたけど
コイツはむしタイプでコイツはむしひこうとか良く分かるなって思う
0
67. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:37:01 ID:IyNjc2Njg
ポケモンのフォロワーとして世に出たゲームには、
ストーリー進行途中でモンスターの総種類数と同数の個体数のモンスターを所有するのを要求するイベントがあり、
全種のモンスターを入手しないと進行できないと勘違いされてそこで投げられた、というのもある
0
84. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:26:35 ID:gzNjY0NjQ
>>67
サンリオタイムネットだっけ
0
125. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 17:05:24 ID:g4MjA5MzY
>>67
まさにそこで詰んだなーサンリオタイムネット
攻略本買ったうえでまだ勘違いしてた
0
69. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 10:42:12 ID:M4NzI4NDQ
オーキド有能派とオーキド無能派
何か学会の派閥争いみたいでちょっと楽しい
0
94. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:44:53 ID:I5OTk0MDA
>>69
つーかオーキドが無能だと
そのオーキドの研究が下地になってる事の多い
大半の博士がそれ以上の無能集団になる上に
そんな無能の研究を認めた世界自体が無能しかいない事になるw
0
77. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:09:59 ID:gyOTgwMjA
今までは小型化する動物を発見しポケモンと分類、という方向で行けたが、今回で遥か昔に小型化する動物は発見されてたことになってしまったのがなぁ
0
79. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:11:39 ID:c1NDQwNzI
無理やり辻褄合わせるならポケモンにはポケモン以外の動物と明確に違う定義があって、その定義に分類される条件が赤緑の時点じゃ151しかいなかった、以降のシリーズのポケモン達は存在はしていたけど赤緑の時点じゃインド象みたいに"普通の動物"として分類されていた、とか
0
82. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:23:26 ID:Y1NTY0MTY
そういや化石のポケモンが妙に少ない、ってのは気になったりしたのかな?

現代に生きてるポケモンの数からしたら化石の種類少なくない?ってなったりしたんだろうか
0
99. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:12:21 ID:MzMjMwMjg
>>82
化石残ってないか見つかってないって思うだけじゃね
現実でもそうだし
0
103. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:27:40 ID:c4NTk3NDA
>>82
まず復活させれなきゃ、ポケモンの化石が普通の動植物の化石かわかんないし。下手すると復活させた時ポケモン化した当時は普通の生き物だった可能性まで有るし
0
123. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 16:19:07 ID:c1MTExNjA
>>82
復元装置は完全な復元ではなかったハズ
例えばポッポの「羽根のカセキ」とファイアローの「羽根のカセキ」は全くの別物だけど、復元するとどちらも「ポッポっぽいもの」という同一の新ポケモンになる可能性もある
0
134. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 20:31:43 ID:c4NTk3NDA
>>123
あくまでカセキポケモンであって古代種ポケモンじゃないしな
0
86. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:32:06 ID:cwMTMzNDQ
正直こういうメタ的にどうしようもないことを揚げ足取りするの嫌いだわ
0
135. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 20:34:23 ID:c4NTk3NDA
>>86
というか生物学舐めてるとしか思えない頭悪い屁理屈でしかない
0
143. 名無しのあにまんch 2021年10月11日 12:49:58 ID:M0MzI5MTA
>>86
これを揚げ足取りで終わらせちゃうお前、““浅い””な
こういう議論で物語が肉付けされて深みが増すんだろ
0
93. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:44:04 ID:E4MzY1NzU
実際日本でも漁で採られ地元で普通に消費されてたエビが新種だって発覚したとかあるし、そういうもんよ
0
96. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 11:47:39 ID:I1MTk0NzI
シーラカンスも現地の人達から漁の邪魔になる魚みたいな認識だったんだっけ
0
101. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:17:25 ID:c1NTY5NjA
犬っぽいのと虫っぽいのを指して
「これは同じポケモンという種に分類される」

幼虫と蛹と成虫を指して
「これらは進化前後で別種のポケモンとして分類される」

これを定義付けられた時点で功績としてはとんでもないやろ
0
105. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:30:11 ID:M4OTE3MTI
ポケモンという種が定義されたから既存生物の分類の整理が進んだって事
学術的に種族を確立させたって時点で物凄い業績
ニドランの♂♀が別種なのはなんかのインタビューでポケモンの定義を急がせるための水増しした(意訳)とオーキドが語ってる
0
107. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:35:32 ID:QxNDAzMDg
実際にポケモンかどうかと
ポケモンと正式に認定されてるかどうかは違う定期

お前らだって新作のポケモン見て
こんなのポケモンじゃない!
って言うことあるくらいだから学会クラスになったらジョウト以降のポケモンはポケモンかどうかなんてまだ審議中だろ

そんな中オーキドは150匹を明確にポケモンだと学会に認定させたレジェンドやぞ
0
109. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 12:38:11 ID:U1MDgxNTY
あの時点でオーキドが調査済みのポケモンの数が150なんでしょ
ゲットした時点である程度生態とか出てるのがその証拠
本編では自分が調査したポケモンをリーグ目指すついでに孫達にスタンプラリー感覚で踏破させてるだけ
0
133. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 19:46:54 ID:MwMDgzODg
>>109
アニメのアローラで、本当に新種をゲットした時には、その情報はロトムが新しく書いている感じだったっけ?
0
114. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 13:36:48 ID:g0NTYwMzY
>案外「苔むしたマンキーかと思ったら別種だった」みたいのが積み重なっているのかもしれない

苔むしたマンキーwww あれの続き来ないかな?
0
115. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 13:39:04 ID:IyNzY4MDg
やっぱ設定大好きオタクって何の特にもならないんやなって
0
117. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 14:13:45 ID:M1MTM2MjQ
普通の動物が居る世界で
これポケモンだって世界に認めさせただけでもレジェンド枠なんだよなあ・・・
0
119. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 15:16:28 ID:MzOTE3ODA
ポケモンってくくりがまずデカすぎるし。犬や鳥に虫、魚、植物(?)、その他色々含んでたら新種なんてどんどん見つかるさ
0
121. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 15:55:43 ID:k2MjI5ODQ
現実だと毎年4万種くらい滅んで2万種くらい新種として発見されるらしいからね
新種の多くは小さい虫とかだけどね
0
122. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 16:17:00 ID:QyMjA5MjQ
真面目に考えたら続編出す度にポケモン増やさなきゃいけないっていう単なるゲームの都合でしかない
当時は本当に151匹しか居なかっただけよ
0
124. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 16:20:05 ID:c1MTExNjA
>>122
実際、いくら探しても他にいるのはケツバンくらいだからね・・・
0
130. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 18:32:18 ID:cyMTc3OTY
現実で発見されてる恐竜(の化石)が約1000種類で現時点でのポケモンの総数に近い
条件は違うとはいえ、研究対象の1割以上を一人で開拓はレジェンド通り越してクレイジーすぎる
0
131. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 19:14:13 ID:IxODI5MDQ
観測レベルの問題で実際カントーで見ていた子たちは実はほかの地方のポケモンだった可能性がある
0
138. 名無しのあにまんch 2021年10月05日 01:45:50 ID:EyMzc1OTA
同種で子ども産んでるんだろうなと思ったら全然違う種族同士でも子ども産みだすしカントー人がその辺知らなくてもおかしくはない
現実世界でも魚介類の幼体なんて未知なもの多いしベイビィを知らなくても仕方ない
0
142. 名無しのあにまんch 2021年10月11日 12:38:11 ID:M0MzI5MTA
出世魚の逆バージョンみたいなもんだろ
元々同じ種だと思われてたのがよく調べたら別だったっていう
現実でも成長過程で見た目が大きく変わる生物はたくさんいるし、見た目を除けば種族値とタイプと覚える技の違いだけ
電気出す鼠をピカチュウと呼んでたのがよく調べてみると覚える技が違うって事になって、ピチューやデデンネとして別種として分類した
ピチューとピカチュウは生物学的には同種だけどポケモンの分類上は別
ただしなみのりピカチュウのように通常覚えない技を覚える個体でも同種と見做される場合もある
0
145. 名無しのあにまんch 2022年09月23日 19:10:24 ID:IxNTc3NQ=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります