【遊戯王】昔は「強欲な壺」が禁止になってる意味がわからなかった
1: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 07:59:18

4: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:00:51
昔は禁止になってる意味がわからなかった
たかが2枚引けるだけじゃん、10枚引くんだったら準制限か制限くらいにはなるだろうけどって
たかが2枚引けるだけじゃん、10枚引くんだったら準制限か制限くらいにはなるだろうけどって
2: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:00:47
子供の頃はデメリットなし2枚ドローの強さが全く理解できなかった
|
|
7: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:04:21
このカードで墓地に送って死者蘇生で星の多いカードを召喚してたけど
ルール違反じゃなかったのか心配です
ルール違反じゃなかったのか心配です
10: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:05:30
>>7
せめて施しで捨てて
せめて施しで捨てて
12: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:07:41
>>10
あれ違ったか?やってたのはもう何年も前だからすまぬ
あれ違ったか?やってたのはもう何年も前だからすまぬ
13: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:08:45
>>12
強欲な壺でどうやってカード捨てるんだ
強欲な壺でどうやってカード捨てるんだ
16: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:11:08
>>13
まあ手札制限で捨てた可能性もあるな
ただ自分でもよくわからん記憶のズレがあるようだ
まあ手札制限で捨てた可能性もあるな
ただ自分でもよくわからん記憶のズレがあるようだ
17: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:13:08
>>7
ブルーアイズやリボルバードラゴンみたいな生け贄召喚できるやつなら問題ない
儀式モンスターとかグレートモスみたいにテキストに独自の召喚方法が書かれている奴はダメだ
ブルーアイズやリボルバードラゴンみたいな生け贄召喚できるやつなら問題ない
儀式モンスターとかグレートモスみたいにテキストに独自の召喚方法が書かれている奴はダメだ
20: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:17:31
>>17
そうだったんやな今度会ったら相手に謝っておかなくちゃ
そうだったんやな今度会ったら相手に謝っておかなくちゃ
5: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:17:54
デメリット無しは良くない
3枚引いて2枚捨てるくらいの誠実さが必要
3枚引いて2枚捨てるくらいの誠実さが必要
6: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:21:27
>>5
デッキから5枚選んでそこから相手に1枚選ばせて残りは墓地に送るくらいの誠実さが必要
デッキから5枚選んでそこから相手に1枚選ばせて残りは墓地に送るくらいの誠実さが必要
7: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:22:42
邪悪なカードが牢屋から囁いてくる
8: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:05:08
手札肥やしとデッキ圧縮が同時にできてしかも即使えるカード
今思うと強すぎるわ
今思うと強すぎるわ
15: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:09:16
創作デュエルでピンチからの逆転を創りやすくて好き
18: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:13:19
まぁ原作でもピーピングされてるなら手札捨てたるわって勝手にやってるからな
子供同士のローカルルールならそのノリで自由に手札捨ててもおかしくはなさそう
子供同士のローカルルールならそのノリで自由に手札捨ててもおかしくはなさそう
19: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:17:06
引けたらラッキーくらいの感じだった
21: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:17:52
アニメでどのデュエリストも毎回のごとく使ってた思い出
脚本的に便利そうですもんね
脚本的に便利そうですもんね
23: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:21:49
>>21
ファイヤーソーサラーのコストにするね…
ファイヤーソーサラーのコストにするね…
22: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:18:47
初期は天使の施しレアだったな
カードダスでしか出なかった記憶
カードダスでしか出なかった記憶
24: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:22:21
デッキからカードを二枚ドローし強欲な壷を破壊する!
29: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:24:31
こんな便利なカード入れない方がおかしいからな
GXの時は禁止になるまでほぼ毎回出てた
GXの時は禁止になるまでほぼ毎回出てた
32: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:27:12
>>29
壺蜃気楼バブルマン
壺蜃気楼バブルマン
30: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:26:02
二万円と交換できる一万円札
31: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:26:15
カオスエンペラーリセット食らった直後に強欲を引ける没落貴族は凄い
33: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:28:18
強欲と連続魔法で手札全捨て4枚ドロー
図書館ターボの頃は世話になった
図書館ターボの頃は世話になった
34: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:30:13
エ○そうな顔をした壺
35: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:30:38
魔法にコストがないしアニメの展開をスピーディに演出するのに便利だったんだろうな
36: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:31:57
使い終わったらちゃんと破壊するんだぞ
37: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:34:09
施しと壺を3積みしてエクゾディア探すだけのゲーム
38: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:37:23
十代のデッキはドロソ積んでも事故多そう
43: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:40:48
>>38
十代に限らないけど引きが強すぎる
十代に限らないけど引きが強すぎる
40: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:38:16
これ一枚あればお手軽に逆転劇できるし…
42: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:40:01
お互い絶対に3枚入れるカードなんてあってはならん
存在の意味がない
存在の意味がない
50: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:44:23
>>42
でも征竜時代は楽しかったろ
でも征竜時代は楽しかったろ
51: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:45:19
>>50
下級禁止上級制限でもまだ暴れたのは許しがたい
下級禁止上級制限でもまだ暴れたのは許しがたい
60: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:59:25
>>51
あれはダークマターも悪いから…
あれはダークマターも悪いから…
44: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:40:49
選んで手札に加えたりもっとなんか意味不明なものが横行してるのに
選ばず2枚引くのはダメなのかって
選ばず2枚引くのはダメなのかって
46: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:41:49
>>44
1:2交換確実だからな
1:2交換確実だからな
45: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:41:19
カードゲーム界隈でも数少ない完全ノーコストかつ縛り無しで手札が増えるカード
47: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:41:54
サイバー流道場でドローの修行すれば引ける
48: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:42:05
確定枠によってデッキ構成の幅が失われるというのはその通りだとは思うが快適さもまた失われるのは遊びとして楽しみにくくなるなと思った
79: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:06:15
>>57
そうすると制圧効果持ちが全て禁止になってしまう
そうすると制圧効果持ちが全て禁止になってしまう
49: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:44:03
強い魔法とトラップ入れてたらモンスターの枠なくなった
54: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:49:26
>>52
強いことしか書いてない…
強いことしか書いてない…
53: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:48:54
制限までならわかるが禁止するのは違うよね
55: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:50:59
原作ルールだと確かセットも込みで1ターンに1枚しか魔法罠出せないから現実ほどのパワーはないはず
58: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:52:41
ラッシュの方ならLEGENDで出せるかな?
やっぱり無理?
やっぱり無理?
59: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:54:26
>>58
通常ドローで天よりの宝札だけど
ダメだよ
通常ドローで天よりの宝札だけど
ダメだよ
61: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:02:16
禁止カードが出るの自体は仕方ないけどエラッタで解禁されるのはロマン無くて嫌い
62: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:04:31
パワーカードは更なるパワーカードで駆逐すべきやな
63: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:12:35
今の環境って5体ぐらい並んで手札5枚ぐらい残ってるとかあるから別によくねと思う
64: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:19:03
>>63
まどわされるな
まどわされるな
65: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:19:59
手札誘発引いて来られるから昔より価値高そう
67: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:24:43
>>66
カード名を強欲な壺として扱うカードとかあれば使えそうだな
カード名を強欲な壺として扱うカードとかあれば使えそうだな
68: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:28:00
>>66
こいつ強欲な壺が成長した姿なんだってな
こいつ強欲な壺が成長した姿なんだってな
71: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:37:26
>>68
あれは無機物な壺ではないそうだな
あれは無機物な壺ではないそうだな
75: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:44:18
遊戯王GX3期から姿を消したよね
77: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:51:05
ドローしたから壊れたんだろう
80: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:09:18
思えばどんなデッキに入れても特にマイナス要素がないってそりゃ強いわな…
81: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:15:16
そのうち手札誘発した上でさらに墓地でも効果発揮する奴とか自前の効果で手札に戻る奴とか出そう
82: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:26:45
禁止制限解除されんかなぁ
壺と死者蘇生は遊戯王の代名詞みたいなカードだったし
壺と死者蘇生は遊戯王の代名詞みたいなカードだったし
83: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:28:13
イラストが本当に素晴らしいと思う
単純な効果だけだったら禁止カードとしてここまで象徴的な存在にはなっていなかったはず
多数ある強欲の壺から派生して産まれたカードも元のデザインの魅力込みで作りたくなったんじゃないかな
単純な効果だけだったら禁止カードとしてここまで象徴的な存在にはなっていなかったはず
多数ある強欲の壺から派生して産まれたカードも元のデザインの魅力込みで作りたくなったんじゃないかな
85: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:35:16
>>83
インパクトすごいもんな
綺麗やかわいいカッコいいだけじゃどこか物足りないってのがよく分かる
インパクトすごいもんな
綺麗やかわいいカッコいいだけじゃどこか物足りないってのがよく分かる
84: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:31:28
制限解除されたらデッキが実質39枚構築になるからな
とは言ったが今でもGうららで4〜6枚は固定か…
とは言ったが今でもGうららで4〜6枚は固定か…
89: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:49:07
>>84
指名者と泡影はそうでもないかな?
指名者と泡影はそうでもないかな?
86: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:45:43
先行ワンキルクソゲーが加速するだけだし一生禁止でいい
87: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:47:16
子供の頃強さがわからないのは天使の施しの方じゃないのか……
93: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:54:02
>>87
昔は墓地はちゃんと墓地として機能してたからな
アニメくらいだ
毎回きちんと死者蘇生してたのは
昔は墓地はちゃんと墓地として機能してたからな
アニメくらいだ
毎回きちんと死者蘇生してたのは
90: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:49:30
天使の施しは出た当時と今じゃ強さが全然違うから…
9: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:37:56
マナが無いし発動制限も無いから一周回ってカード側が個別に制限設けてるってのも割と独自進化だと思う
10: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:38:25
もう今は(一応)手札捨てるとか大体ついてない?なんも無しに発動できて超アド取れるのはあんま無い気が
11: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:40:30
強欲は入れない理由が無いからダメと言われてるのを聞いたことがあるけど
ひねくれた考えではあるけどフルモン以外で入れる意味ないデッキってあんのかな
ひねくれた考えではあるけどフルモン以外で入れる意味ないデッキってあんのかな
12: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:42:00
>>11
ドロバが超重いデッキとか?
いやそれでも絶対入れるな…
ドロバが超重いデッキとか?
いやそれでも絶対入れるな…
13: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:43:25
リクル多めの引きたくない札多いデッキとか…
具体的には挙げられない
具体的には挙げられない
15: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:45:20
ポケカは7枚ドローとか全破棄+5ドローとかエネルギー付けるおまけにドローとかあるらしい
17: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:50:15
>>15
ポケカと遊戯王だとデッキ数やエネルギーカードの存在で喩え下手だけどデッキの濃度が大分違う気がする
ポケカと遊戯王だとデッキ数やエネルギーカードの存在で喩え下手だけどデッキの濃度が大分違う気がする
21: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:53:58
ポケカでも無条件サポ権縛りなしノーコスト2ドローなんてないよ
16: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:45:28
ひきたく無いカード多めと言うとホープが思いつくけどそれでもあれチェンジタクティクスが入るしな…
それくらいドローというか手札枚数が正義すぎる…
それくらいドローというか手札枚数が正義すぎる…
18: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:51:22
手札0枚が発動条件なインフェルニティとか…
19: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:52:25
>>18
だからインフェルニティは手札を0にしたいだけで手札を無くしたいわけじゃねえって!
だからインフェルニティは手札を0にしたいだけで手札を無くしたいわけじゃねえって!
20: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:53:21
>>19
最終的に0枚で終えたいだけで出来るだけ早く0枚にしたい訳じゃないもんな
最終的に0枚で終えたいだけで出来るだけ早く0枚にしたい訳じゃないもんな
24: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:54:52
>>18
インフェルニティは手札を0にしたいんじゃない
手札を使い切りたいんだ
インフェルニティは手札を0にしたいんじゃない
手札を使い切りたいんだ
22: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:54:00
インフェルニティはある手札でなんとか墓地って火薬を溜めて手札0を導火線にして爆発するデッキなんだ
火薬溜まってない状態で導火線がついても何も起こんないんだ
火薬溜まってない状態で導火線がついても何も起こんないんだ
23: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:54:36
ノーコストでハンド1枚増えるのは流石に許されんよ
やはりここはデッキから5枚選んでそのうち1枚だけ手札に加え後は墓地に送るぐらいの強烈なデメリットが必要
やはりここはデッキから5枚選んでそのうち1枚だけ手札に加え後は墓地に送るぐらいの強烈なデメリットが必要
26: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:55:37
>>23
封印されしエクゾディア
封印されし者の右腕
封印されし者の左腕
封印されし者の右足
封印されし者の左足
封印されしエクゾディア
封印されし者の右腕
封印されし者の左腕
封印されし者の右足
封印されし者の左足
25: 名無しのあにまんch 2021/07/15(木) 14:54:55
このカードは発動したらカードを1枚墓地に捨てなければならないんだ
88: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:47:46
このカード入らないデッキってドグマブレードくらいだっけ?
92: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:53:30
天使の施しは支社蘇生出来る!すごい!と聞いただけで本質的な強さを理解しないままただ強いと言っていた
もちろん壷の強さは分からない
もちろん壷の強さは分からない
95: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:59:40
今の子供たちもラッシュデュエルの大量ドローのよさわからないかもしれないね
96: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:59:49
ぶっちゃけ今でも強さがわからない
手札が増えて選択肢が増えるだけで禁止ってほどじゃなくない?
手札が増えて選択肢が増えるだけで禁止ってほどじゃなくない?
98: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:01:50
>>96
カードゲームで一枚が二枚なることが強いと思えないなら
別に気にしなくていいんじゃないかな
カードゲームで一枚が二枚なることが強いと思えないなら
別に気にしなくていいんじゃないかな
112: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:21:01
>>98
遊戯王はマナとかのコストないのが原因なんじゃないの
遊戯王はマナとかのコストないのが原因なんじゃないの
114: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:23:20
>>112
それが楽しくもあるし特徴でもある
だから強欲な壺は禁止だねってだけだ
それが楽しくもあるし特徴でもある
だから強欲な壺は禁止だねってだけだ
100: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:04:40
>>96
普通に遊んでるだけでもノーコスト2ドローの強さは十分理解できるはずだが…?
普通に遊んでるだけでもノーコスト2ドローの強さは十分理解できるはずだが…?
116: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:29:18
>>101
相手に7枚引かせる「にせオーキド」ってカードもあるんだけど
こちらは手札を山札に戻させてから7枚引かせる仕様になってて山札を削れないようになってて
調整されてるなぁ…としみじみ思った
相手に7枚引かせる「にせオーキド」ってカードもあるんだけど
こちらは手札を山札に戻させてから7枚引かせる仕様になってて山札を削れないようになってて
調整されてるなぁ…としみじみ思った
117: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:30:21
>>116
何に使うのそのカード…
何に使うのそのカード…
119: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:33:53
>>117
相手がエネルギーカード(基本的に1ターンに1枚しか出せない)を沢山サーチして手札に抱えたりとか
あるいは何らかの手段で相手の場のポケモンを相手の手札に戻させてから…とか?
相手がエネルギーカード(基本的に1ターンに1枚しか出せない)を沢山サーチして手札に抱えたりとか
あるいは何らかの手段で相手の場のポケモンを相手の手札に戻させてから…とか?
102: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:10:14
遊戯王はマナが無いから手札一枚の価値が凄まじい
104: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:12:43
妨害がなきゃ手札一枚から殺しにいけるデッキがあるゲームだぞ…
111: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:20:39
>>104
下手すりゃ手札0フィールド0からでも動く奴いるから怖い
下手すりゃ手札0フィールド0からでも動く奴いるから怖い
113: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:22:13
>>104
ファンデッキでも今そんなの多いからな
ファンデッキでも今そんなの多いからな
105: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:13:25
壺を先に引いたプレイヤーが圧倒的に有利になるから
強いっていうか運ゲになりやすい
強いっていうか運ゲになりやすい
106: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:14:37
誰が使っても強くなるから平等!無問題!って言い分もたまに見る
109: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:18:29
>>106
その言い分ならほとんどのデッキに出張できる強いギミックも無制限でいいよね
ドラグーンとそのパーツとか
その言い分ならほとんどのデッキに出張できる強いギミックも無制限でいいよね
ドラグーンとそのパーツとか
108: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:17:30
デッキ切れやすくなるから弱いじゃんって思ってた
110: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:18:49
遊戯王はデッキ切れを心配するようなゲームではない気がする…
もちろん相手がライブラリアウト狙うようなデッキなら別だけどそんな相手は割とレアじゃない?
もちろん相手がライブラリアウト狙うようなデッキなら別だけどそんな相手は割とレアじゃない?
115: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:26:47
>>110
古い時代の話だが環境入りした程度にメジャーだったLO系のデッキはいくつかある
ただそれらも即死コンボの類ばかりなんでゲーム性的にやっぱ時間かけてゴリゴリ削ってくような戦略はとりにくいな
古い時代の話だが環境入りした程度にメジャーだったLO系のデッキはいくつかある
ただそれらも即死コンボの類ばかりなんでゲーム性的にやっぱ時間かけてゴリゴリ削ってくような戦略はとりにくいな
118: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:30:50
増殖するG使った相手を自爆させたり
特化すれば自分でデッキ引ききるのなんて朝飯前よ
特化すれば自分でデッキ引ききるのなんて朝飯前よ
73: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:38:58
強欲な壺と天使の施しと手札抹殺でかなり回せるよね
72: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:37:45
大量ドローできないなんてキュークツなデュエルだぜ☆
70: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:36:22
引くと有利になるだけだから運ゲーの極み