遊戯王はなんでここまで流行ったんだろう

  • 180
1: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:10:27
日本じゃカードゲームなんか流行らねえよ!って言われてたのになんで遊戯王はここまで流行ったんだろう
3: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:13:05
ゲームとして体裁整ったは相当たってからだから流行ったのはごっこ遊び用のグッズとしてだと思う
10: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:14:29
>>3
今でもそんな感じだ!
2: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:11:22
原作があったからとしか…
4: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:13:14
凄いね週刊少年ジャンプ
5: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:13:19
>日本じゃカードゲームなんか流行らねえよ!って言われてたのに
まずその言説が怪しい
44: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:23:38
>>5
でかいブームが3回ぐらいあるよね
6: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:13:29
むしろ最強効率考えるの大好きな日本人には合ってたと思う
7: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:14:06
これ以前からトレカはいっぱいあったしな
8: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:14:09
サッカーだってバスケだって囲碁だって漫画から入る人居るからな
11: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:15:00
マジギャザはイラストがバタ臭かったからな
12: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:15:54
MtGと遊戯王しか知らないけどそれぞれ別物なのかな
それとも基本的な考え方は似ててすぐ習熟できるようになるのかしら
13: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:16:21
流行らねえなんて言われてたか…?
そもそもMTGが日本語訳され始めたのが1996年で
デュエルマスターズの連載と遊戯王も同時期でしょ
黎明期じゃん
15: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:18:22
初期の初期のおまけカード全開だった頃は何をしていいのかよくわからないくらいには謎ゲームだったな
22: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:20:25
>>15
初期の遊戯王の描写だと強いカード持ってるやつが強いって戦略性のないゲームに見えてしまう
72: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:14
>>22
カードゲームなんてどこまで行ってもPtWだろ
83: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:28:43
>>22
初期の初期だとバニラカードしか無いから青眼出したら勝ちのクソゲーだし…
90: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:15
>>83
それをだんだんと戦略性のあるゲームにしていったのすごいよね
17: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:18:29
流行らない以前に知らない人が多かったと思う
19: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:19:23
どのジャンルでも記録を抜くことが出来ないほど
グッズが売れている漫画
20: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:19:31
MTGは絵柄が良かったのにどんどんむしろ日本向けになってしまった
23: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:20:32
>>20
そうなの!?
112: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:33:12
>>20
だって海外のオタも日本用の絵の方がいい! こっちでも出してよ!って言うんだもん…

21: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:20:09

トレカもカードゲームも日本人は好きだったから合体したらもっと売れるんじゃね!って話はあった
でもそんな簡単にいくわけないしmtgはルールが複雑すぎて子供向けじゃないとも言われてた
62: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:26:11
>>21
だからコロコロコミックで解説漫画連載してみる!
…やっぱ難しいから簡単にしたカードゲーム新しく作ろう!
24: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:20:33
エ○ゲーのTCGが乱立したのって遊戯王のあと?
32: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:21:26
>>24
00年くらいだと思うから後じゃないかな
43: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:23:38
>>24
TCGはリセぐらいでないか
トレカなら95〜98年の第一次ギャルゲバブルの頃には既に作られてたよ
65: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:26:50
>>24
エ○ゲだとZAP!THE MAGICが1996には出てる
89: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:12
>>65
年代のやりに割と今風な絵柄だな…
94: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:48
>>89
ブギーポップって知ってるかい
25: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:20:48
大ヒットって言うとアレだけどカードゲーム色々出てなかった?
27: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:20:54
数年前は色々なカードゲーム始まってたけど今はさすがに停止してるのかな
28: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:20:54
みなさん世代じゃないと思うけどカードダスっていうゲームあったんですよ
49: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:24:41
>>28
カードダスってあれ対戦する用途だったんだ…単なるフレーバーだと思ってた
60: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:58
>>49
ファミコンのガンダムのゲーム内でカードダスバトルしてるんだぜ
金払ってカードダス引いてそれでバトルっていうTCGと一緒だと思う
30: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:21:23
これメインでやる感じはそんなに無くてわりとエアマッスルとかスーパーヨーヨーくらいのノリで出てくるM&W
31: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:21:24
MTG流行ったよね
34: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:22:14
>>31
遊戯王で一般層がどっと入ったって感じかな
86: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:29:10
>>34
何気に遊戯王連載初期にこれがM&Wの元ネタだ!ってジャンプで特集記事組んで紹介して宣伝してたりもしてた
118: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:34:31
>>86
俺その記事みてMTG始めたわ
33: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:21:33
商品としてのTCGにするとどうしても幻のカードとか伝説のカードとか誰も知らないカードってのが作れないのが残念
カードプールが数百億種類あって誰も全容を把握できないTCGとか生まれないかな
38: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:22:43
>>33
それどうやってジャッジするの?
61: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:26:11
>>38
ジャッジは過去のカードの効果と裁定全部覚えてないと成れないだろ
68: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:06
>>61
ジャッジが全貌を把握できるならプレイヤーも把握できちゃうだろ!
69: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:07
>>61
じゃあ
>幻のカードとか伝説のカードとか誰も知らないカード
なんて無理じゃん
42: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:23:30
>>38
デュエルディスクの出番だな
35: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:22:15
MTGは一時期めちゃくちゃ流行って広告打ってたよね
36: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:22:32
デュエマがMTG作ってるとこ主導作った本家公認のカードゲームなのに対して遊戯王は無許可パクリから生まれてるのに遊戯王の方が流行ったあたり日本受けと海外受けの違いが原因だろう
37: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:22:40
大会とかするベクトルで流行るかどうかはともかく
遊ぶ事もできるトレーディングカードなんて商品として定着しきってたじゃん
40: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:23:10
カードダス版の方だけだったらここまで流行らなかったはず
公式TCGとしての体裁を整えて
低年齢相手にもきちんと売出し体制を整えたことが大きいと思う
45: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:23:48
遊戯王が流行ったのは漫画・アニメが面白くて流行ったのが一番の理由だと思うぜ!
54: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:25
>>45
一回目のアニメ化の時はパッとしなかったというか
獏良とのTRPG終盤の頃には年末に掲載位置最下位で次週決着!とか追い詰められてた頃もあるので
その辺は割と運もある
46: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:24:13
バンダイはもったいないことしたな思ってるのいるのかね
66: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:26:51
>>46
玩具屋やコンビニにTCGパックが並べられるな時代が来て
それで他の商品でガッツリ稼いだろうしそこまで気にしてないんでないか
47: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:24:32
カードダスも流行ったし…
55: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:27
カードダスのルール把握してる人なんているの?
48: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:24:33
現代でもまだ子供向けオタク向けジャンルの域は脱してはいないとは思うけど
子供やオタクに定着させられただけでも結構すごいと思う
50: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:24:43
マジックも大流行したろ
56: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:32
>>50
でも俺mtgのプロプレイヤーなんて
小太りの金髪ぐらいしか知らないし
51: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:24:48
正直今の遊戯王だって
カードプール全部把握してる人そうはいないと思うぜ…
63: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:26:29
>>51
強いカードは周知されるだけだよね
52: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:00
OCGでももう1万種は超えてるしパッと出されて知らねー!は割とあるよね…
53: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:24
ポケカが世界で流行ったのがよく分からない
なんで日本のゲームが元ネタのTCGが広がるんだ
67: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:01
>>53
ポケモンのパワーのが強いから
73: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:17
>>53
むしろ分からない理由が分からない
世界的に人気なキャラクターのグッズじゃん
57: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:43
まずmtgはお高いので…
友達でも寺の息子とかいいとこの坊ちゃんとかがやってた
75: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:23
>>57
遊戯王は5枚で150円という安さだけど
mtgは15枚で500円もするからな……
58: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:51
すごいねコロコロコミック
59: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:54
そもそも日本でもカードゲーム流行りだしたからこそ
遊戯王という作品もそれまでの路線からカードゲーム一本に舵取りしたわけでな
64: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:26:43
MTGの日本語版とポケカが半年ぐらいずれてるけど同じ年だしな
70: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:10
対戦するかはともかくコレクション目的のカードは昔から流行ってたから下地はあったよね
76: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:47
>>70
メンコだって似たような感覚だしね
71: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:12
カードダスのも結構集めてたな
74: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:23
MTGにはデュエルディスクみたいなのはないのかな
向こうじゃカードゲームのアニメってないのかしら
78: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:28:10
いろいろなカードゲームがいっぱい作られたけど
大半が数年で終わってしまった…
79: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:28:15
しかし現代のジャッジだってほんとに全部のカードの効果とルール把握してるかはわかんないぞ
80: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:28:24
今でもMTGやってるのかなカズキング
82: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:28:26
というか当時のボンボンやバインダーとかでルール説明や特殊カードの説明とかは定期的にしてたんだ
初期の対戦考えてた頃のSDガンダムカードダス
84: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:28:45
ラッシュはどうなんだろうな
スイッチ買おうとは思うんだが
85: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:29:03
マジで一枚しかない強いレアカードたちを入れて売りにしたのは初段が買い占められて新規が増えもしないで終わった
87: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:29:13
カード集め自体が子供にとって十分な遊びになるからな
何ならシールでもいいし
88: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:29:24
これ以前のカードゲームって何があるの?
91: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:25
>>88
トランプとか花札とかUNOとか
92: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:37
>>88
覚えてる範囲だとSDガンダムのカードダスからちょっと進化してゲーム性整えたやつがあった筈
コロニー落としで場のカード全部破壊とか出来るやつ
95: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:49
>>88
MtGは当然としてWikipediaによると国産だと
>株式会社メディアファクトリーから『ポケモンカードゲーム』、バンダイから『スーパーロボット大戦 スクランブルギャザー』が発売され、ヒットする
らしい
97: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:52
>>88
ポケモンカード
107: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:32
>>88
OCGより旧ポケカのが生まれは先
連載時って話になるとこっちだったとは思うが
93: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:45
仮面ライダースナックとかビックリマンチョコが流行った国だ
96: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:51
ドラゴンボールのもあれスカウター(赤セロハン)で見える部分含めて対戦用のギミックだったからな
98: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:59
土地とかマナとか面倒くさいから
101: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:31:42
>>98
デュエマがMtGしてた頃もいい加減だったよね
111: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:33:00
>>101
マナどころかターン進行すらふわふわだったぞ
99: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:31:05
遊戯王とか正直よくゲームになったよねはある
100: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:31:27
TCGって概念をイノベーションしたガーフィールド博士と仲間はすげえよ
102: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:05
昭和初期に少年時代過ごした人の自伝小説でも相撲のトレカの話出てたしコレクション的なものは昔からあるんだろう
103: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:10
3年くらいはカードゲームとしてちゃんと遊んでるやつ居たかな?ってレベルだと思う
サンダーボルトを魔法解除で打ち消すね
104: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:17
初期はアド損とか言ってられず青眼に挟み撃ち打つの必要なところあるからな
105: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:22
ポケカ遊戯王前だったか
106: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:29
コストの基本概念が無いTCGなのは今なおだいぶ異端
108: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:35
バーコードバトラーも地味にTCGの仲間に入ったりもする
お菓子のオマケにランダムでバーコード付きのカード封入とかされてた
109: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:36
ドラゴンボール幽白超闘士激伝辺りを使って
1〜12辺りまでの数字と4種類の属性で分かりやすく対戦をしようとしたカードダスもあった
113: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:33:15
ポケモンカードは確か現株ポケ社長の石原氏がアメリカのmtgを見て
本家赤緑がまだ開発終わってないうちからプロジェクトを立ち上げたんじゃなかったか
114: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:33:55
MTGの色々な絵柄あっていいのよは好き
115: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:34:04
そういえばポケカも変則的な土地ルールだもんな
116: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:34:05
ゲーム要素が無いトレーディングカード自体は少し前から流行り出してたと思う
117: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:34:07
90年代前半はボンボンとジャンプが子供にカードを売れ!でウハウハしてて
90年代後半はコロコロとジャンプが子供にカードを売れ!でウハウハした
119: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:34:54
ああそうかモンコレもあったな…
120: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:35:47
ドラゴンボールのカードダスとかはMtGより前から流行ってたな
121: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:35:49
土地みたいな所謂マナの概念がない
故にモンスターの召喚数も種類も制限がない
そのくせ召喚酔いすらない
嘘喰いの號奪戦みたいなTCGだと思う(最近はマシになったけど)
もしマリガンがあったら本気でヤバかった
122: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:36:13
自分の時代ならポケモンシールがトレーディングとバトルができる遊びとして流行ってたな
123: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:36:34
六門世界は色んな展開してたなそういや
124: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:36:59
召喚酔いってなに?
131: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:38:39
>>124
召喚したそのターンは殴れないルールのこと
ギャザもデュエマもシャドバもだいたいのカードゲームは例外のモンスター除いてこのルールが適用される
125: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:37:33
SDガンダムやドラゴンボールのカードダス

ポケカやMTG日本語版

遊戯王のカードダス

遊戯王
ぐらいだっけ?
127: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:38:27
細かいの入れると書ききれない程度にはあるよ
というか元からじわじわ流行ってたから遊戯王も乗った形だろ
129: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:38:35
他のTCGがジャブの打ち合いから始めるのにいきなり全力右ストレートで殴り合って死んだら防げない奴が悪いになる
それが大人気カードゲーム遊戯王だ
132: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:38:39
遊戯王ってマリガンないの!?事故ったら死ぬじゃん!
140: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:39:43
>>132
左様
144: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:40:20
>>132
なのでサーチが大事になる
147: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:40:54
>>132
mtgって土地がないとモンスターも呪文も使えないの?事故ったら死ぬじゃん!
があるから似たようなもんかもしれん
154: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:27
>>132
なので単体のカードパワー上げて事故率減らすね
134: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:39:02
ガンダムウォーも結構古かったような
145: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:40:31
>>134
つってもあれは参考レベルじゃないMTGっぷりでちょっと酷いと思った楽しかったけど
デュエマに似たルールでその前にメガテンカードゲームなんかもあったぞ
150: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:41:40
>>145
似てるけど細部が違うせいでGWからMTGに移った人がめちゃくちゃ混乱してた
165: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:44:47
>>150
ドローソース積みまくってすごい持て余したわ…
135: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:39:09
ジャンプもカードゲームを売るのに挑戦するぞでなく
ドラゴンボールスラムダンク幽遊白書辺りで既にカードダスで稼ぎまくったから
そこに遊戯王もな流れだしね
137: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:39:20
昔からおまけとかのグッズでカードあったし
謎の勝負要素もあったけどもちろんプレイしてる奴なんていなかったから
ちゃんとしたゲーム出たら流行りそうみたいなのはあった
141: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:39:59
融合したターンは攻撃できないルールはあったね原作で
152: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:15
>>141
バトルシティあたりまでは特殊召喚したモンスターに召喚酔いがあるみたいな感じだった
わざわざラーに速攻能力があるって説明してたり
151: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:14
遊戯王TCGカードパワーと展開力が桁違いだから劣勢がカード一枚でコロッと逆転するところが魅力でもあり欠点でもあると思う
153: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:27
ポケカは初手で出せるのいなかったらマリガンしていいルールだけど
ぶっちゃけ遊戯王以上に強烈なサーチとドロー札が盛り沢山よね
155: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:39
GWは土地っぽいシステムはあるけど
コストの払い方が常時mtgで言うフリースペル状態なんだっけ?
162: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:43:56
>>155
そうそうあとライフがデッキでライフで削れたカードと墓地は違うとかそういうのもある
カードのキーワード含む能力はほぼほぼMTG
166: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:45:03
>>155
土地が消耗しないというか
156: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:51
土地とか召喚酔いは環境の高速化防いだり先行1キルゲー化するの抑制する効果あるから良し悪しがある
まあ結局高速化するんだけどさ
157: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:54
どんなジャンルでも実際に流行るまでは日本で〜は流行らない!って言う人がいるだけなんだと思う
161: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:43:50
>>157
mobaはなかなか流行らないな
173: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:47:20
>>161
RTSを簡略化したものって聞いて永久に流行らないと思った
あと日本人は潜在的に自分が10戦7勝ぐらい出来ると思ってるから
強い組み合わせ使っても勢いだけで勝てないジャンルは好きくないね
185: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:49:29
>>173
それは全人類の傾向だと思う
200: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:52:17
>>185
内容でも変わるけど単純な10戦5勝5敗でも負け越してる気分になる人間の精神どこかおかしいよね…
203: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:53:54
>>200
嫌なことを強く忌避するのは生物的にはむしろ正常なんだと思う
自然界で一回の危機で死ぬこと考えたら毎日食ってる食事の喜びより上回ると思うし
158: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:55
ドラゴンボールカードダスで戦う漫画もあったよな
当時最強のフリーザカードを買い集めた金持ちと主人公が工夫して戦うやつ
最後ものすごい反則したけど審判がOKして勝っちゃう
159: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:43:25
ドローやサーチ手段を軽く打たせないゲームで
かつマリガンがないやつは盛大に事故る
逆にこの2つのうちどっちかあればそこまで酷くはならない印象
164: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:44:28
別に欧米でだって何十年も前から流行ってたわけじゃないんでしょ?
たいして変わんないじゃん
168: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:45:34
デュエマの基本的にはカードだけあれば対戦できるってデザインは好き
サイコロとかメモ帳とかトークン用意すんのめんどくさいんだよな
170: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:46:04
当時友達に遊戯王やろうぜ!と持ちかけたがこんなんよりMTGやろうぜ!とそっちに引き込まれたな
丁度テンペウルザの頃だった
171: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:46:49
デュエマの方が子供人気はあるよね
172: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:47:20
遊戯王はドローが凄い強いゲームだから先行と後攻の差がそこまででは無いとは聞いた記憶はある
175: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:48:05
>>172
「カードゲーム全体の中では」そこまでではないですね
181: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:49:00
>>172
先行ドローが消えてからはね…
174: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:47:39
遊戯王に召喚酔いあったら先行有利になりすぎるから難しいな
176: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:48:13
バンダイ版を見ろ!カード集めないとルールすらわからない!
177: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:48:23
ポケカはポケモン好きだったから買ってもらったけどエネルギーとかカード揃えられなくて遊べなかった
MtGは漫画面白くて憧れたけどコンビニに売ってなくて買えなかった
遊戯王はコンビニで買えてカードを規定枚数集めればデッキになったからちゃんと遊んだのは遊戯王からだったなぁ
178: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:48:30
松本しげのぶの漫画が大人気!でもMTGは日本で流行らすには難しいしコロコロとタイアップしづらい!
そうだ!オリジナルTCG作ろうぜ!でWOTCコロコロ編集部タカラ松本しげのぶが話し合って出来たデュエマもすげえ
松本しげのぶは20年経った今もデュエマに関わってる…
180: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:49:00
遊ぶのが主体だったからとか?
それまでは一応遊ぶルールもあるカードってイメージ
182: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:49:06
まぁでも結局リミテでもないと土地がある事による低速化の影響なんて無いに等しいけどな…
何も無かったら土地置いて返すだけなんだから4ターン目で死ぬなら体感的には遊戯王より早いでしょ
183: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:49:12
小学生資産でMTGは正直厳しいものあったしな
189: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:50:13
>>183
パックが…高い…
195: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:51:05
>>189
日本語版が525円で英語版が420円でみんな英語版買ってた
そのせいで新規の参入が阻まれる
207: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:55:49
>>195
わかる
そのうえで先にプレイしていた子が「はいコレを使うのでソレできない」とかのざっくりした説明で青ムーブとかすると「本当かー本当に都合よくそんな効果持つやつだったのかー」って疑心暗鬼になってもやもやを残したりする
190: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:50:20
ルールありきでカード効果作ってるだろうに
よくまぁリンクうんぬんの制限とその制限の撤廃とかして派手な崩壊しなかったなって外から見てて思った
192: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:50:25
最初の頃から禁止制限ができるまでクソゲーだからTCG詳しくない人も技術の差を見せつけられずにクソゲームーブをやってるうちに遊戯王沼にハマる
213: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:00:22
元ネタはこれです!ってジャンプ本誌の遊戯王ページでMTG紹介&4版プレゼントしてて驚いた
おー!俺これやってる!ってなった小学生時代
なんで俺はあの頃MTG買ったんだろう…
218: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:01:09
MTGはルール複雑って言うけど基本的な簡単なゲームの流れに加えて
スタックと優先権と状況起因処理の3個さえ覚えればいいだけだから簡単だぜ!
223: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:02:35
>>218
飛行ってなんですか
221: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:02:28
そもそも遊戯王流行当時のギャザは買える店マジで少なかった…
228: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:04:42
>>221
初期のデュエマのmtgの印象はどこで売ってるか分からない知らないカードゲームでしか無かったわ
241: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:08:41
MTGはキッズに流行らせるにはスケールが小さ過ぎた
攻撃力2とか
273: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:14:37
カードダスとかトレカは昔からめちゃめちゃ普及してたし
279: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:15:53
今でこそ複雑なルールのゲームってイメージだけど当時の用語自体は分かりやすいのばっかだと思う
306: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:20:24
当時は攻撃力とライフってのがわかりやすかったのかな
今はわけわからんテキスト多くなってるけど
310: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:21:40
>>306
昔からわけわからんテキストは多かったと思う
キーワード能力も最初からあって説明も別書きだったし
308: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:20:44
料理にしてもそうだけど日本で育った日本人の肌に合うかってのも大きいからなあ
面白ければ流行るはずってのも少し違うと思う
217: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:00:55
ギャザは当時中高生ぐらいだと遊んでる人ちらほらいたけど
遊戯王は小学生一本釣りしたのが強かった
created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

記事の種類 > 考察ゲーム > 遊戯王遊戯王

「考察」カテゴリの最新記事

「遊戯王」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:03:21 ID:c4NTk5ODg
海馬の真似したいじゃん?
0
23. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:10:41 ID:c0ODU1Mjg
>>1
カードを投げて相手の手に刺す練習したなあ
0
43. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:18:45 ID:QxNTcwODQ
>>1
遊戯王はどいつもキャラが強烈でインパクトあるんだよな
それも売れた要因の一つだと思う
なかでも海馬というキャラを作り出し功績はデカイ
0
144. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 03:04:23 ID:M5ODQwNTY
>>43
キャラの個性が強いのに加えて
キャラを引き立てる演出、コマ割り、台詞がすごい
それをカードを集めるだけでごっこ遊びできるんだから小学校はみんなやる
0
52. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:25:08 ID:Y5OTU1MTY
>>1
闇のゲームも早くリアルでやりたいな
0
138. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 02:31:40 ID:YxMDA3OTc
>>52
わかる、身近な人物を廃人にしたいよな
0
90. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:57:04 ID:IzNjU4MTI
>>1
「ジジイ!俺に負けた罰だ!(ビリビリ)」
0
95. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:02:04 ID:c0NDkzOTE
>>1
でも社長ってそこまで子供には人気なかったぞ(青眼の人気はあった)
子供って大人よりもよっぽど過去の悪行に対してシビアだからな…
最近だとフリーザがめっちゃ嫌われてるのが好例だ
0
140. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 02:35:09 ID:AxMzE0NTA
>>1
当時は法整備も全然されてなくてめちゃくちゃな売り方してたし割と海馬コーポレーションを笑えないんだよな
0
2. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:03:57 ID:A4ODU1NTI
小学生の頃、ダイレクトアタックのとき貫手を相手の腹に打ち込む……やるよね?
0
19. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:09:07 ID:YyNDY1NTY
>>2
ライフが0になった時いかに大げさなリアクションを取ってやられるか、みたいなのはやった
だいたいみんな車田正美みたいになってた
0
27. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:13:34 ID:gzNDEwNDQ
>>2
ライフポイントが0になったり
デュエマで直接攻撃するときはやってた。
0
39. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:16:49 ID:czODg0MDA
>>2
やらない
お前は異端
0
112. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:55:45 ID:E1OTg2Njc
>>39
どうやらダイレクトアタックしないのはお前だけみたいだな
追い詰められたが、どうする?
0
141. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 02:42:37 ID:M2MTAwOTQ
>>112
それはどうかな?(乱入ペナルティ)
0
65. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:32:17 ID:c2MzY5OTI
>>2
小学生のころ、遊戯王カードを集めていたけど
対戦する友達がいなかったな…何で集めていたんだろう
ジャンプで遊戯王連載していたし、遊戯王が勢いのない時代ではなかったはずなんだ
0
73. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:34:15 ID:YwMjQxMTI
>>65
逆にウチの地域は遊戯王がシェア率9割くらいだったから、地域差があるんかね?
0
74. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:34:18 ID:AwNDY1MDQ
>>2
人造人間6号やめろ
0
75. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:34:34 ID:Y3MTQ1MTI
>>2
エクゾの右足だけ持ってたからダイレクトアタックで蹴り入れてたな
0
99. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:03:07 ID:k4MjU2MTQ
>>2
てめぇ人造人間7号だろ許さんからな
0
131. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 02:00:02 ID:AyMDAyMTA
>>2
デュクシ!
0
3. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:04:21 ID:YyMTkxMTI
シンプルだけど奥が深い
既にポケモンカード、MTGが普及してTCG自体が取っ付きやすくなった
絵のデザイン
遊戯王が面白い
かな
0
85. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:49:56 ID:YwODgzMTI
>>3
やはり原作の遊戯王が面白いってのが一番だと思う
TCG漫画(アニメ)って当時はとても斬新な面白さがあった
あれ見て俺もやりたいって思うのは自然な流れだよね
まぁ原作とルール大分違うけど…
0
123. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 01:36:26 ID:IwMjc1MjI
>>85
まぁ仮面ライダーのベルトみたいなもんだな
それで放送終わってもずっと遊べる
そう考えたら割とコスパいいのかもしれん
0
152. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 04:41:36 ID:kyODI2Nzg
>>85
遊戯王って初めの方は色々なゲームを取り扱った漫画でTCGもネタのうちの1つでしかなかったからか、
TCGとしての体裁より漫画としてのテンポの良さや分かりやすさを重視したらなんか人気が出たって感じはあるよな。
0
4. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:04:49 ID:E2NDA2MzI
生け贄とか無かった時代は割りとシンプルだったな
そのくせ変に奥が深い
0
16. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:08:51 ID:A1ODYwNjA
>>4
サイクロンで罠魔法発動を無効化されていた子供の頃
0
30. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:14:10 ID:c1ODg4Njg
>>16

トッモ「トラップ発動!」
僕「サイクロン発動!」
トッモ「いやサイクロンじゃ効果無効にならないけど…」
僕「なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?www」

今思うと申し訳ないことをした
0
79. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:40:58 ID:YyNDY1NTY
>>30
当時は若く、声のデカイ(意見的な意味で)ほうが勝つルールでした
0
97. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:02:31 ID:E0NTE2ODc
>>30
5`ds時代の店舗大会でインフェルニティ使いのあんちゃんにそれを言われて理不尽に感じたけど、今思い返すとちゃんとした人だった
0
61. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:31:10 ID:I5MTcyMDQ
>>4
ヒットした理由は多すぎて数えきれないが
ヒットし続けた理由は拡張性の広さだよな
遊戯王は他のカードゲームに比べても自由度が高いゲームだと思う
0
153. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 04:59:12 ID:E0MDg3OTY
>>61
マナの概念ないのがいい方に働いてるよね
弊害として複雑なチェーンシステムやゲームの高速化があるけど
0
6. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:05:23 ID:U3MTY2MDQ
アニメ・原作ごっこできたのが楽しかったのもあると思う
0
7. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:05:32 ID:k4NzM0OTI
ブルーアイズアルティメット
オシリスの天空龍
オベリスクの巨神兵
蘇るラーの翼神竜
とかモンスターデザインのかっこよさ
0
121. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 01:34:15 ID:U5OTY1MTE
>>7
テーブルゲームの対戦を、カッコいいモンスターの実体化バトルで表現できたのは大きいと思う
(そう考えるとヒカ碁があの対戦描写で人気出たのも別の方向ですごいけど)

デュエルディスクで実体化すればポケモンバトルみたいなもんだし、そういう使役バトルが既に子供に馴染みのあるものになってたのも良かった
もちろん作者のモンスターデザインの良さや、仮想バトルを表現できる漫画的技術のおかげもあった
そんな感じじゃないかな

ARスポーツ競技が実際に始まってる世の中だし、デュエルディスクみたいなものって既に現実にあるのかな?自分が知らないだけで
0
125. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 01:38:54 ID:IwMjc1MjI
>>121
小型のモンスターがプレイヤーの前に立つ
大型のモンスターはプレイヤーの背後に立つ

立ち位置違うのにどっちも「しもべ」って感じがしてどっちでも成り立つ設定は凄いよね
0
145. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 03:07:16 ID:M5ODQwNTY
>>121
カードをセットしてプレイするアーケードゲームなら10年以上前からあるし
今ならバーチャル空間でアバターでリモート対戦できるよ
0
8. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:06:09 ID:UzOTQzMDQ
改めて読み返すと初期はカードゲームというよりTRPGに近くて面白い

魔霧雨で濡れてるから雷の攻撃力アップ!とか、TRPGだったらなるほど!って思うもん
0
119. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 01:19:35 ID:IzNTU0MDM
>>8
TRPGは何でもありという風評被害
0
126. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 01:40:24 ID:IwMjc1MjI
>>119
実際GMとPLさえ納得すれば何でもアリだ
0
9. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:06:10 ID:A1OTgyMDg
漫画、ゲーム、アニメと順番に世間に浸透できたからじゃないかな…
0
15. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:08:50 ID:M5NDIwNA=
>>9
俺はこれかな。漫画好きだったからゲームもやってみて、そのうちOCGがあることが分かって触れてみて。どんどんカードゲームらしくなっていくのが何となく楽しかった。
0
117. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 01:05:27 ID:IyOTc1OTU
>>9
ならゲームとアニメと漫画があるデジモンも流行っていいよね
今からでも流行れ(*´ω`*)
0
139. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 02:33:24 ID:YxMDA3OTc
>>117
その顔文字は流行らないし流行らせないけど、デジモンカードゲームもリニューアルしてなかったっけ
あれってどうなったんだろう
0
146. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 03:09:25 ID:M5ODQwNTY
>>117
テイマーズがカード主体の割にカード対戦要素はなかったからね…
0
175. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 10:56:05 ID:c5NDI2ODM
>>117
pspのゲームが出来良くてこれはわんちゃんもしかしてもしかするんじゃないか!?
って思ってたのになんかまた死んでた
0
10. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:07:03 ID:Y0NDkxMDg
流行りが流行りを呼ぶ状態になったんじゃないかな…?
0
11. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:07:21 ID:A1MzQ0MjQ
漫画やアニメを見た少年が装備、所持したがる優れたデザインの作中アイテムをいくつも作り出すデザインセンスかな
もっと腕にデュエルディスク巻くとかさぁ!
ガードとか持ち歩きたくなる
0
96. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:02:17 ID:cwNjA4NTE
>>11
シルバー☆巻け
0
12. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:07:41 ID:Y0MDgwMTI
Mtgがカード界隈の下地作って温めてたところで
その上に天下の黄金期ジャンプが乗っかったんだからそりゃ流行る
0
134. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 02:14:24 ID:IzMTI4NjU
>>12
ワイが小学生の頃にMtg流行ってたしなぁ、中学生の時に遊戯王が流行り始めた記憶がある

所で皆さんモンスターコレクションなんてカードゲーム……あ、すみません周り誰も集めてなかった物で…やっぱり光ってないと子供にレア感は伝わりにくかったか……
0
13. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:08:41 ID:Y3MDIwMzY
絵がカッコいいアニメが面白い大正義コナミ&ジャンプ
こんだか揃ってりゃな
0
14. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:08:49 ID:YwMjQxMTI
当時の小学生はブラマジガールで精通に至るくらいには、とんでもない影響力だったよ遊戯王
もちろん今も凄いけど
0
26. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:12:56 ID:YyNDY1NTY
>>14
精通量産マシンをデザインした高橋和希
正体見たり!って感じだな
0
36. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:16:24 ID:gyMTg3ODA
>>14
未だにブラマジガールの何がいいのか分からんわ
ヒラヒラした布を身につけた変な髪型をした仮装女
0
71. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:33:44 ID:c2NDY1MjA
>>36
ホント…日本て住みづらくなっちゃった…
0
84. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:45:55 ID:U0OTc4ODQ
>>36
良いじゃないか虚構なんだから。スタイルの良い若い女がヒラヒラしてて
ファンタジーにツッコミ入れて現実に近付けてもソレは君みたいにつまらん存在なだけだぞ?
0
98. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:02:38 ID:YxMDA3OTc
>>36
それはお前がゲイだからだよ
0
122. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 01:34:47 ID:E3OTY4MTU
>>36
上でポケカイキりしとる奴やんけ~~~インターネットはちゃんとママに付き添い頼んでからやらないと駄目だぞ
0
104. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:18:18 ID:cyMDIyOTM
>>14
今の子の場合OCGだとIPマスカレーナとかLLアンサンブルーロビンらへんが精通対象なのかな
自分の場合は白魔道士ピケルだったけど(思い出のブラブラチ〇コ)
0
158. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 07:06:05 ID:IzOTAyMzI
>>104
SEVENS最シコのヌードルイダスちゃんをすこれ
アニメも大概だが、Vジャン版はよりハジけてた
0
171. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 09:34:17 ID:k2ODAyMjQ
>>104
おは三沢
0
109. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:43:43 ID:A1MjQ4ODY
>>14
僕はウィン派です(半ギレ)
0
18. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:08:53 ID:c2MjExMDA
デュエマも生まれ方かなり複雑だよなぁ 松本先生もともとMTGのコミカライズ描いてたけどコロコロの子供には合わないから年齢層下げた新しいTCG作ろうって話から生まれたのがデュエマだし
0
60. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:30:05 ID:M1NjkwNTY
>>18
絵柄のせいでカードデザインに関わってたことを信じてもらえなかった話好き
でんじーの曽山一寿とマウント取り合ったりあとがき漫画でプロレスしてたりするのも好き
0
148. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 03:15:29 ID:M5ODQwNTY
>>18
元々低年齢向けTCGの企画がコロコロとWOTC社にあったけど
WOTC社が開発に時間かかるから
それまでの繋ぎとしてMTGの内容で連載してたって聞いたけど
ほんとなのかな
0
183. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 16:25:29 ID:A3Njc2NzI
>>148
作者しげのぶ視点だとMtGの描写に慣れてきて軌道に乗った牛次郎戦のあたりから
別システムのTCGを作る企画が挙がって漫画もデュエマに切り替わることになったと語っている
0
20. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:09:12 ID:MyNDcyMjQ
原作とアニメの面白さもあると思う
端から観戦するゲームほど楽しいものはないから
0
21. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:09:41 ID:M5MTA0MA=
原作キャラクターが神
原作ストーリーが神
デザインが神
他のカードゲームみたいに召喚酔いがないからスピーディーな展開
0
22. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:10:30 ID:c1ODg4Njg
連載中ってカード以外も色々やりたかったけど、他のゲームがカードほど伸びなくてカードに戻って来たみたいな感じだったんだろうか
0
178. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 15:16:02 ID:U3NDIxNjE
>>22
文庫版のコラム曰く、シャーディーとクイズしてた頃はアンケが取れなくて、
過去エピソードで反響が大きかったカードゲームを再登場させたら人気が取れたので
カードゲーム方向に舵を切ったそうだ。
0
24. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:10:41 ID:g2MTYyNDg
意外とTCGって色んなマンガから出てるから「え!?こんなんあったの!?」ってヤツを見る度に最終的には遊戯王ってすげぇな…となってる
0
25. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:12:32 ID:c5MTM1MTY
周りの友達がやっていたら自分もやってみようとなって広告になる
まるでネズミ講みたいだな
0
51. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:24:23 ID:YwMjQxMTI
>>25
一番健全な広がり方をネズミ講と言われたら…
0
76. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:35:25 ID:c2NDY1MjA
>>25
若い子がネズミ講とはなんなのか知らない時代が来たか、平和な世になったと言えばいいのか…
0
132. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 02:00:54 ID:AyMDAyMTA
>>76
ネズミ講「みたい」と言っただけだからまぁ…(小声)
0
28. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:13:50 ID:k1NjI0ODQ
子供心には生贄にして召喚!ってのがクソかっこよかった
今のリリースも嫌いじゃないんだけどね
0
63. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:31:47 ID:k0MjkwODA
>>28
その上ゲームバランスを保つ機能もしっかり果たしてるのが良いよね
0
29. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:13:55 ID:UxMzEwMjg
主にTCGのヒットのお陰で、ジャンプ作品で一番売れた作品なんだっけか、桁が「兆」単位だから納得だけど
ちょっと前に「後にも先にも遊戯王越せる作品はたぶん現れない」とか言う記事が出てた記憶
0
169. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 09:08:49 ID:g5NjA4MDU
>>29
ジャンプどころか漫画業界で全メディア含めてダントツで売れたのが遊戯王で世界の金持ちといえばカズキングの名が上がるレベルの売上なんじゃなかったけ?(ちょった記憶違いで盛ったかも)
でも納得だきるセリフとデザインとコマワリのセンスがある
0
31. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:14:37 ID:A0MzcyNzY
小学生の頃なんの気無しにチャンネルいじってて偶然初代遊戯王視聴して一発でハマった。
ちょうど闇のゲームで悪党を懲らしめてる辺りから。
デュエルモンスターズ編は流れで見てそのままハマった
初代の雰囲気はカードゲーム入門というかプレゼンテーションに最適なんじゃないか?
0
33. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:14:50 ID:gzNDEwNDQ
今さらだけど
棒読みのジャニーズをアニメの主役に抜擢とか今だったらアホほど燃えてそう。
0
118. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 01:15:27 ID:g1MDgzODE
>>33
最初からしっかり上手かったのって遊矢くらいだよね
十代遊星遊馬遊作遊我は10話くらいである程度違和感消えた
遊戯さんは違和感薄れるのに50話くらい掛かった
0
154. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 05:48:48 ID:IzNDgyOTc
>>33
実際同時の2chでボロクソコケ下ろされてたんじゃなかったっけ
最終的に手のひらドリルだったけど
0
184. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 17:46:37 ID:g3NDQyNTc
>>154

バンダイ版だと男八段だったし、そら嫌でも比較されて初期はボロクソ言われるよ風間遊戯。
0
162. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 07:56:23 ID:kxOTMyODA
>>33
当時でも酷かったんじゃない?
下手くそだから見ないってガキだった俺は言ってた
0
34. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:15:54 ID:A3NDU3NzY
デュエルディスクが偉大だったから…
0
35. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:16:12 ID:Y0NDIzMDg
>マジで一枚しかない強いレアカードたちを入れて売りにしたのは初段が買い占められて新規が増えもしないで終わった

気になる
0
87. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:54:15 ID:c3OTEzMDA
>>35
可能性があるとしたらボンバーマンのことかなと思った
パック売ってるところも見たこともないのにコロコロ?に
世界に数枚しかないカードの紹介と次に数十枚しかないカードがでる!
みたいな記事があった記憶がある
シロボンとクロボンのカードだったきがするが
ポケカ、遊戯王の次くらい古いカードのため記憶に自信はない
0
37. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:16:44 ID:Q4Mzk3MDQ
消防の頃はポケカ派だったわ
周囲がほぼ遊戯王しかやってないのを見て子供ながらにモヤッとしたものを抱えてた記憶
今は両方好きだよ
0
38. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:16:45 ID:IxODQ4NDg
遊戯王はパッと見のルールは簡単じゃない?
コストもないしキッズもノリで遊べて参入しやすかったわ
0
54. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:26:09 ID:M3NjkxODQ
>>38
今でこそ効果カードばかりでテキストがやたら複雑になってるけど
初期は攻撃力と守備力があって数字が高い方が勝ち、とかむしろこんなシンプルなルールのカードゲームはそれまでなかったのかと思うレベル
0
127. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 01:43:56 ID:IwMjc1MjI
>>54
モンスターを出して戦う
数字大きい方が勝ち
プレイヤーのライフを数字分だけ減らす
魔法と罠でサポート

EXや誘発妨害除けば普通に分かりやすいよね
0
40. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:16:50 ID:A0MTU4NTY
効果処理が複雑なだけでルールは簡単なのはあると思う
0
41. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:18:03 ID:A4MDA1ODA
mtgと遊戯王なら遊戯王の方が圧倒的に難しいと思うが、わりとmtg難しいと思ってる人は多いよね
0
129. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 01:49:54 ID:AzNjcwMDE
>>41
専門用語少なくて効果は読めば大体何をするのか分かるからじゃないかな
0
181. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 15:45:06 ID:YzODg3MzE
>>41
遊戯王の方が基本ルールはシンプルでしょ。
マナコストの概念と土地の概念はカードだけ見たんじゃ分からないんだから、そもそも初心者には敷居高いよ。
0
44. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:18:53 ID:UxNjM0NDQ
コスト制で無く、サンダーボルト等の強いカードを使えば誰でも勝てるから流行った…との話を聞いたな。
0
45. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:19:43 ID:k2Nzc1MzI
モンスターコレクションは何故流行らなかったのか・・・
0
106. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:19:32 ID:IwNjc5Mzc
>>45
モンコレはオレもやってたけど盤面用に別途9枚必要とかスペースを取りすぎると思われる点とかがアカンかったんじゃないかと思う
オレは竜の道を設置して3体のコスト4ドラゴンを並べるぜー!とかやってたんだけどね
0
46. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:20:05 ID:A0OTQ2MDA
デュエルディスクは発明だと思う。
0
47. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:20:21 ID:U5ODQ4OTY
ワイの世代はDBのカードダスが流行っていたが
あれ結局最後までどうやって遊ぶのか分からなかったな。
カードで遊ぶというより集めるのが主だった
0
91. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:57:44 ID:c3OTEzMDA
>>47
ノーマルカードをはがすとキラがでることしらずに捨てるやついたな、なつかしい
0
48. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:20:40 ID:k0MjkwODA
マジック&ウィザーズも良いが
カプモンもちょっとリアルでやってみたい
0
149. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 03:21:07 ID:M5ODQwNTY
>>48
ガチャガチャでそれっぽいのででたよな
あとゲーム
0
188. 名無しのあにまんch 2022年02月11日 20:48:04 ID:UzMTQ1MjM
>>149
遊戯王カードはやったことないが
カプモンは友達にゲーム借りてやったことがある
0
49. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:24:01 ID:UxOTUzMzk
デュエマはもうちょいシンプルにするか逆に複雑だったらもっと人気出たと思うわ
0
72. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:34:10 ID:M1NjkwNTY
>>49
デュエマの国内人気はコロコロブーストがあって
低年齢向けのTCGとしてMtGや遊戯王と上手く棲み分け出来てるから
海外展開が上手くいかないのも仕方ない気がする
0
83. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:45:51 ID:c5MTIxMg=
>>49
とりあえず殴れる奴で6回ぶん殴ったら勝ち!!をこれ以上どう分かりやすくしろと……?
近年のデュエマの主な層が高校生以上で、本来のターゲット層の小学生が少ないのは複雑な効果処理能力増えたからだってこと?
0
174. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 10:41:37 ID:kyMTM5OTc
>>49
今のポケカと同じくらいカード効果わかりやすいと思うけどな、テキスト読みやすいし
0
55. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:27:20 ID:IyNTA0MDA
外国でカードゲーム人気って言えば日本でも人気出るよ
0
56. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:27:30 ID:k0MjkwODA
キャラデザの良さもあるんだろうけど、それだけが理由では無いよな…?
サイバーダークドラゴンとかめっちゃカッコいいけど。
0
159. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 07:07:52 ID:U3ODY3ODE
>>56
遊戯王は女の子が見てもかわいいのがいるってのはあったな
土地カードは綺麗で好きだけど
0
57. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:27:58 ID:gyMzM4MDQ
世界大会の記念カードは幻のレアカードじゃね?現実でも
公式デュエルで使えないけどさ
0
58. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:28:13 ID:g5ODIzNDQ
mtgは土地がないといけないから小学生とっつきにくい
コストの概念が薄くとりあえずカードがあればなんとなくで遊べる遊戯王触りやすかったな
実際はルールが複雑とかは置いといて
0
182. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 15:56:12 ID:YzODg3MzE
>>58
実際のルールが複雑かどうかってのは子供にとって関係ないんだよね。
みんななんとなくの俺ルールで遊ぶわけだし。

そういう意味でマナとかないし、取り敢えずモンスター出して殴るが出来る遊戯王は優秀
0
62. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:31:40 ID:k3MTU0NDA
漫画読めば漠然とルール分かるのは大きい。
0
64. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:32:12 ID:Y4OTkwNjA
最近はルール自体の問題でごっこ遊びできなくなったり(もうある程度できるようにはなったけど)、そもそもごっこの対象が増えなかったりとキャラ物としてはちょっと辛い状況だったと思う
しかしOCGはインフレ起こりすぎでもうやってられん…まあやる相手もいないんだけどさ…
0
66. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:33:00 ID:E5OTY2MjQ
昔はMTGは丁寧、遊戯王はコンマイ語だったが近年は整備されて逆転してるな…
MTGのほうが禁止カードやら翻訳のガバさがやたら目につくようになった
0
67. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:33:07 ID:YwMjQxMTI
・カードゲームとしてシンプル且つ面白くて、比較的逆転し易いから滅茶苦茶盛り上がる
・キャラデザが良い
・漫画とアニメがクソ面白い

この辺りが理由な気がする
0
68. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:33:26 ID:A5MzA3MTI
当時幼稚園児で、偶然見たアニメからハマったんだけど、やっぱりカードからモンスターが飛び出る画が衝撃的だったな。遊戯王以前にそういう表現をしたカードゲーム漫画があったかどうかまでは分からないけど、まず1番に有名になったのはこれだと思う。
0
69. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:33:30 ID:MwNzMwMzY
決闘開始ィイイ!!がクラスでめちゃくちゃ流行った
0
70. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:33:43 ID:M4MTk1MDg
漫画だけで最低限ルールを把握できるたのは強いと思う
同じ頃にポケモンとデジモンも集めてたけどどう戦うのかどころか手札が何枚なのかも知らなかった
0
77. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:36:45 ID:AwNDY1MDQ
伝説のカードと言えば偉大なる戦士タイラー
0
78. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:39:12 ID:M5OTk3OTY
ある意味、木多康昭が時代を変えたのかもしれない
0
80. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:41:48 ID:YyNTI5NjQ
なんかOCGじゃない方のカードもあったよな
初代アニメに準拠してたやつ
そっちのカードとOCGのカード混ぜたデッキとか使う奴いた思い出
0
81. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:43:50 ID:gyMjk2ODA
最初はカプモンと同じで数話やって終わるくらいの話だったと思うよカードバトル
変に流行らなきゃ鉄板ホッケーの続きが見られたかもしれないのに……!
0
133. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 02:10:07 ID:A3NTI4ODA
>>81
その世界では鉄板ホッケーがスーパー流行ってたかもしれない
0
82. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:44:00 ID:Q3NDAxNDA
アニメがDMで終わらず後続までずっと続いたのがすごいと思うわ
そのおかげで過去作のテーマカード出しときゃ食いつく奴らが作品数分増えるし
0
86. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:52:14 ID:g2NjM4MzY
遊戯王に手を染めたら、他のことでは満足しなくなりました(満足民)
0
88. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:55:15 ID:UyMzgyMDg
主人公が使うかっこいいカードが小学生が頑張ったら手が届くところにあったのは大きいと思う
0
89. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:55:45 ID:M1ODc3NDQ
自分が欲しいレアなカードを当てた快感を覚えてしまったら、もう抜け出すのは困難である
0
92. 名無しのあにまんch 2021年07月16日 23:59:14 ID:Q4NjYxNzY
原作のブラックマジシャンのイラストはカードダスの方だったかな。
0
93. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:00:12 ID:A5MDIwMTg
今MTGアリーナ楽しんでるけど子供がプレイできるルールじゃねぇよこれ!ってなってる
なんなら今でも紙でミスなくプレーできる自信ない
0
100. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:04:21 ID:YxMDA3OTc
>>93
デジタルに慣れきると紙やる気起きんわ
かさばる、金かかる、時間に制約がある

やっぱ紙は友達ありきって感じする
0
102. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:14:37 ID:UyMTA0NjE
アニメDM終わりくらいがカオス暴れてたあたりだからそれ以前はかなりシンプルだった。ルールを把握してたかはともかく
0
103. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:17:49 ID:QxMDk5Njk
遊戯王は初代主人公の切り札がドラゴンじゃないの何気に珍しい気がする
自分が他に知ってるアニメ展開してるTCGがデュエマとバトスピくらいなせいで他知らないだけかもだけど
0
105. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:19:18 ID:c3MzU1Nzk
流行ったってどのくらいの規模で言えるんだろうな
世間的な視点で言うならTCGなんて一度も流行ってないしな
TCGなんて単語知らない方が多いだろう
0
108. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:28:08 ID:QxMDk5Njk
>>105
小さい頃に友達と一緒にやってたって人は一時期の年代だったら結構いると思うよ
そりゃあ無料で遊べるソシャゲ全盛のこの時代に子供時代と同じように紙しばいてる我々みたいな人間はかなり奇特だとは思うけど
0
185. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 17:55:47 ID:cxNjUzODY
>>105
流石に遊戯王レベルで世間一般に流行った事ない扱いは逆張りすぎる
0
107. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:22:26 ID:g5NTQzMjk
遊戯王が人気出たのカズキングが繰り出す魅力的な設定のキャラにカード、エースとアイドル、マスコットカードに新召喚、デュエルディスク、ストーリーをシリーズ代わっても4世代15年続けながらカードを販売し海外展開もして来て、AV、ヴレインズ、セブンスになってからは関わらなくなるも、TF等のゲームの販売にリンクスの配信、世界大会、禁止制限の更新、DSDSの映画化でアニメの監督、作画班、声優がプッシュされたり、ラッシュデュエルか始まったりして、アニメ以外の遊戯王OCGでターミナルから展開され始めた端末世界等を舞台にしたカード内で描かれる様々なストーリーが追加されていったりしたからこそじゃないか?
0
172. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 09:43:01 ID:g5NjA4MDU
>>107
ヒットし続ける心当たりが多過ぎる
0
110. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:50:21 ID:k1MzY3NzI
MTGはスタン落ちが厳しかった
自分は続けようと思っていても、周囲のプレイヤーがどんどんそれでやめていったもので
友だちでやる人いなくなって自分もやめちゃった
0
160. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 07:30:16 ID:cwOTk1MDM
>>110
今のプレイデザインの四季な惨状見てるとスタン落ちはなあ...
0
189. 名無しのあにまんch 2022年02月11日 21:06:06 ID:kzNzUxNDU
>>110
ポケカも裏面が切り替わったタイミングでごっそりプレイヤー減ったからな
そのタイミングで遊戯王が流行って、多くが移行した
ポケモンなんて低学年がやるものって風潮だった
0
111. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:52:02 ID:I0ODk1NjU
ナイトガンダムのカードダス
流行ってたな
0
113. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:56:46 ID:k3MTM5NTg
ミラクルオブザゾーンやってた奴いないかな。
ハリケーンコンボデッキがわりとお気に入りだった
0
114. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:57:09 ID:gyOTA5MTM
1パック150円ってのがいいんだよな
小学生の頃家族で出かけたら父親に俺と兄貴で3パックずつ買ってもらってレアカード出たら取り引きしてカード交換みたいなことやってたわ
懐かしすぎて涙目になった
0
168. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 08:17:55 ID:YxMDEyOTk
>>114
MTGは1パック500円だったよね?
同じ値段でカードの枚数が3倍違うのなら、手を出しやすいよね
0
187. 名無しのあにまんch 2021年07月19日 15:03:23 ID:cyMTIxNzA
>>168
遊戯王は5枚150円
MtGは15枚500円
であんま変わらなかったんだけど単価安いと買いやすいよね
MtGのパックはいつの間にか350円になって、最近440円になった
0
115. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 00:58:10 ID:gzMzM2NjE
なぜか遊戯王ではなくMOZが流行っていた俺の周り。
マニアックだよなぁ…。
0
116. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 01:00:25 ID:I5Nzk5MzQ
ギネスってなんだったけ
刷った枚数?
0
128. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 01:47:28 ID:k5Nzk4NDQ
>>116
販売された枚数やね
0
120. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 01:32:48 ID:IzOTE5NDI
デュエルとかデュエリストって言葉を日本に定着させたのは遊戯王だな(それとウテナ)
0
130. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 01:53:48 ID:M2MzE2MDg
個人的には、ガンダムやポケモン以上に、懐古がうざいジャンルになってしまったわ、遊戯王
0
135. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 02:24:07 ID:cyMDU4MjQ
トランプとかUNOとかのカードゲームに親しむ下地があったというのもありそう。海外だと日本みたいに子どもも遊ぶという感じではないらしいし
0
136. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 02:25:14 ID:k5MjAxMzc
正直簡単なのが一番の理由な気がする
mtgはアリーナでもプレミしまくるのに紙で出来る気がしない
0
137. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 02:29:41 ID:M4NTA5NjE
レンジャーズストライクがめっちゃ流行ったワイの周辺

なお仮面ライダー出てきた辺りで皆卒業した
0
142. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 02:49:48 ID:gwODUwMzA
原作のごっこ遊びが楽しいのは大きいと思う

俺のターン!ドロー!とかトラップ発動!とか言ってるだけで楽しい
0
143. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 02:51:42 ID:E0MDg3OTY
NFTとか利用すれば製作者しか全貌を知らないカードゲームなんてのも作れるかもしれないな
0
147. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 03:14:52 ID:YwOTIzMzM
簡単だとか漫画でルールが分かるからとか言うけど
誰もルール分かってなくてヒカルの碁なみに雰囲気で読んでて
対戦なんか殆どしないし、したとしても毎回ルール変わるくらい誰も理解してないのに何故か集めてるって感じだったぞ
0
150. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 03:48:13 ID:M0MzU2NTI
どう遊ぶかよくわかんないまま終わったバンダイ版ですら持ってる子結構いたもんなあ…
それだけ原作人気が高かったのが直接の理由だろう

それがアニメデュエルモンスターズとOCGのタイアップが上手く決まったので爆発した感じ
0
151. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 03:50:28 ID:I2MDQyNDY
MTGが日本の絵に寄せてる···?何言ってるんだ?
0
157. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 06:46:18 ID:MwNTk1Njg
>>151
「灯争大戦」の日本オリジナルプレインズウォーカーとか、
「イコリア」のゴジラコラボとか、
「ストリクスヘイヴン」のミスティカルアーカイヴ日本画版を指して言ってるんじゃないかな。

実際は数限りないMTGのカードの中のごく一部にすぎないわけだが。
0
155. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 06:17:44 ID:k2NzMwMDI
キャラデザが素晴らしいのはもちろんのこと
最初期はでかいやつ出して殴るのが主流だったからカードゲームよくわからない人にもとっつきやすい
漫画の時点でカードを複数使ったコンボを見せてくれるからそれを真似してデッキ組んだりするのが楽しいんだよね
パワーカードでゴリ押すのが好きな人は海馬、ちょっと癖のあるコンボは遊戯、一発逆転のギャンブルは城之内って感じで
0
156. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 06:41:12 ID:I2OTA1Mzc
召喚酔いの無い意味不明なスピード感はカードゲームとして割と革新的らしいな
MTGからカードゲームを学んだデザイナーは多くても遊戯王から学んだデザイナーは少ない
ゲームデザイナーはもっと遊戯王から学ぶべきだって熱く語ったカードゲームデザイナーの人とかおった
0
164. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 08:12:17 ID:YxMDEyOTk
>>156
学ばないのは、スピード感はあっても、先行に対する有利不利の格差をどうするのかって問題があるからだろ
0
180. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 15:40:25 ID:U3NDIxNjE
>>156
遊戯王のスピード感は攻撃が相手のどのモンスター狙うのか指定できるのと、目の前のモンスターの攻防が勝利条件を満たす近道になってるのが大きい。
他のだと基本的に「直接攻撃するけどそっちのユニット使って防御してもいいよ?」だから攻防の主導権は防御側にある。
0
161. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 07:52:24 ID:c5MTMxOTA
本編やグッズ等々色々含めてトータルで考えた場合ドラゴンボールと遊戯王ってどっちが売れてるんだろう?やっぱりカードゲームで一大ヒットを築いた遊戯王なんだろうか
0
163. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 08:09:14 ID:k3MDA0ODU
ルールがどうとか以前にTCGが子供に流行ったのがすげえわな > 遊戯王デュエマ
まともにデッキ組もうと思ったらTVゲームとかよりめっさ金かかるし
0
166. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 08:14:55 ID:YxMDEyOTk
>>163
まあ、仲間内でやるなら、代用カードを作るって手段はあるから
0
165. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 08:12:56 ID:gzNzAwNDc
カードゲームがPtWというのは一面的には真実で、全体的に見ると間違いでもあるんだよな
小学生の小遣いレベルの範囲では金をかけてレアカードを含む広いカードプールの資産を持った奴が勝つが、
資金力のある大人になるとそういう資産は一部の超高額の以外は持っててようやくスタートラインで、その先に戦略とか読み合いが乗ってくる感じ
0
167. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 08:17:53 ID:M3NzU2Mzg
遊戯王は墓地がマナみたいなとこある
0
170. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 09:14:53 ID:g5NjA4MDU
原作が終わったあとでもGXがヒットしてアニメが続いたのもでかい
0
173. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 10:09:37 ID:YyNjI4Nzc
当時のオカルトブームも要因にあったと思う
カッコいいだけでなく不気味で初代のドロドロしてたとことか好きだったな
0
176. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 11:27:34 ID:YzMzU5MDY
デザインが神
ブルーアイズはその筆頭だけど、女の子キャラもイケメンも男子の心をくすぐる絵をしてる
0
177. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 13:19:52 ID:I3OTE2OTQ
当時を考えるとMTGはルールややこしいし小学生には敷居が高かったからなぁ。
バランスを無視(強欲やらハンデス三銃士とか)した部分があったろうけどわかりやすくとっつきやすいのが良かったと思う。

なお現在では初心者には複雑すぎる初動と手札誘発とかでわかりにくくなって、
デフレって簡易にしたラッシュデュエルが登場してる。まぁMTGから派生して簡易にしたデュエマが誕生したようなものだ。
0
179. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 15:29:30 ID:U3NDIxNjE
エロゲTCGの潮流はリーフファイトTCGからのとアクエリアンエイジからの美少女が活躍する流れのと複数が組合わさってる
0
186. 名無しのあにまんch 2021年07月17日 21:08:40 ID:IzOTE5NDI
デュエルリンクスやるとルール分かりやすくていいわ
0
190. 名無しのあにまんch 2022年09月24日 01:02:19 ID:AxMDcwMA=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります