遊戯王はなんでここまで流行ったんだろう
1: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:10:27
日本じゃカードゲームなんか流行らねえよ!って言われてたのになんで遊戯王はここまで流行ったんだろう
3: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:13:05
ゲームとして体裁整ったは相当たってからだから流行ったのはごっこ遊び用のグッズとしてだと思う
10: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:14:29
>>3
今でもそんな感じだ!
今でもそんな感じだ!
2: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:11:22
原作があったからとしか…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:13:14
凄いね週刊少年ジャンプ
5: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:13:19
>日本じゃカードゲームなんか流行らねえよ!って言われてたのに
まずその言説が怪しい
まずその言説が怪しい
44: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:23:38
>>5
でかいブームが3回ぐらいあるよね
でかいブームが3回ぐらいあるよね
6: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:13:29
むしろ最強効率考えるの大好きな日本人には合ってたと思う
7: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:14:06
これ以前からトレカはいっぱいあったしな
8: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:14:09
サッカーだってバスケだって囲碁だって漫画から入る人居るからな
11: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:15:00
マジギャザはイラストがバタ臭かったからな
12: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:15:54
MtGと遊戯王しか知らないけどそれぞれ別物なのかな
それとも基本的な考え方は似ててすぐ習熟できるようになるのかしら
それとも基本的な考え方は似ててすぐ習熟できるようになるのかしら
13: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:16:21
流行らねえなんて言われてたか…?
そもそもMTGが日本語訳され始めたのが1996年で
デュエルマスターズの連載と遊戯王も同時期でしょ
黎明期じゃん
そもそもMTGが日本語訳され始めたのが1996年で
デュエルマスターズの連載と遊戯王も同時期でしょ
黎明期じゃん
15: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:18:22
初期の初期のおまけカード全開だった頃は何をしていいのかよくわからないくらいには謎ゲームだったな
22: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:20:25
>>15
初期の遊戯王の描写だと強いカード持ってるやつが強いって戦略性のないゲームに見えてしまう
初期の遊戯王の描写だと強いカード持ってるやつが強いって戦略性のないゲームに見えてしまう
72: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:14
>>22
カードゲームなんてどこまで行ってもPtWだろ
カードゲームなんてどこまで行ってもPtWだろ
83: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:28:43
>>22
初期の初期だとバニラカードしか無いから青眼出したら勝ちのクソゲーだし…
初期の初期だとバニラカードしか無いから青眼出したら勝ちのクソゲーだし…
90: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:15
>>83
それをだんだんと戦略性のあるゲームにしていったのすごいよね
それをだんだんと戦略性のあるゲームにしていったのすごいよね
17: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:18:29
流行らない以前に知らない人が多かったと思う
19: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:19:23
どのジャンルでも記録を抜くことが出来ないほど
グッズが売れている漫画
グッズが売れている漫画
20: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:19:31
MTGは絵柄が良かったのにどんどんむしろ日本向けになってしまった
23: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:20:32
>>20
そうなの!?
そうなの!?
112: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:33:12
>>20
だって海外のオタも日本用の絵の方がいい! こっちでも出してよ!って言うんだもん…
だって海外のオタも日本用の絵の方がいい! こっちでも出してよ!って言うんだもん…
21: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:20:09
トレカもカードゲームも日本人は好きだったから合体したらもっと売れるんじゃね!って話はあった
でもそんな簡単にいくわけないしmtgはルールが複雑すぎて子供向けじゃないとも言われてた
でもそんな簡単にいくわけないしmtgはルールが複雑すぎて子供向けじゃないとも言われてた
62: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:26:11
>>21
だからコロコロコミックで解説漫画連載してみる!
…やっぱ難しいから簡単にしたカードゲーム新しく作ろう!
だからコロコロコミックで解説漫画連載してみる!
…やっぱ難しいから簡単にしたカードゲーム新しく作ろう!
24: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:20:33
エ○ゲーのTCGが乱立したのって遊戯王のあと?
32: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:21:26
>>24
00年くらいだと思うから後じゃないかな
00年くらいだと思うから後じゃないかな
43: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:23:38
>>24
TCGはリセぐらいでないか
トレカなら95〜98年の第一次ギャルゲバブルの頃には既に作られてたよ
TCGはリセぐらいでないか
トレカなら95〜98年の第一次ギャルゲバブルの頃には既に作られてたよ
89: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:12
>>65
年代のやりに割と今風な絵柄だな…
年代のやりに割と今風な絵柄だな…
94: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:48
>>89
ブギーポップって知ってるかい
ブギーポップって知ってるかい
25: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:20:48
大ヒットって言うとアレだけどカードゲーム色々出てなかった?
27: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:20:54
数年前は色々なカードゲーム始まってたけど今はさすがに停止してるのかな
28: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:20:54
みなさん世代じゃないと思うけどカードダスっていうゲームあったんですよ
49: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:24:41
>>28
カードダスってあれ対戦する用途だったんだ…単なるフレーバーだと思ってた
カードダスってあれ対戦する用途だったんだ…単なるフレーバーだと思ってた
60: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:58
>>49
ファミコンのガンダムのゲーム内でカードダスバトルしてるんだぜ
金払ってカードダス引いてそれでバトルっていうTCGと一緒だと思う
ファミコンのガンダムのゲーム内でカードダスバトルしてるんだぜ
金払ってカードダス引いてそれでバトルっていうTCGと一緒だと思う
30: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:21:23
これメインでやる感じはそんなに無くてわりとエアマッスルとかスーパーヨーヨーくらいのノリで出てくるM&W
31: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:21:24
MTG流行ったよね
34: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:22:14
>>31
遊戯王で一般層がどっと入ったって感じかな
遊戯王で一般層がどっと入ったって感じかな
86: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:29:10
>>34
何気に遊戯王連載初期にこれがM&Wの元ネタだ!ってジャンプで特集記事組んで紹介して宣伝してたりもしてた
何気に遊戯王連載初期にこれがM&Wの元ネタだ!ってジャンプで特集記事組んで紹介して宣伝してたりもしてた
118: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:34:31
>>86
俺その記事みてMTG始めたわ
俺その記事みてMTG始めたわ
33: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:21:33
商品としてのTCGにするとどうしても幻のカードとか伝説のカードとか誰も知らないカードってのが作れないのが残念
カードプールが数百億種類あって誰も全容を把握できないTCGとか生まれないかな
カードプールが数百億種類あって誰も全容を把握できないTCGとか生まれないかな
38: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:22:43
>>33
それどうやってジャッジするの?
それどうやってジャッジするの?
61: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:26:11
>>38
ジャッジは過去のカードの効果と裁定全部覚えてないと成れないだろ
ジャッジは過去のカードの効果と裁定全部覚えてないと成れないだろ
68: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:06
>>61
ジャッジが全貌を把握できるならプレイヤーも把握できちゃうだろ!
ジャッジが全貌を把握できるならプレイヤーも把握できちゃうだろ!
69: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:07
>>61
じゃあ
>幻のカードとか伝説のカードとか誰も知らないカード
なんて無理じゃん
じゃあ
>幻のカードとか伝説のカードとか誰も知らないカード
なんて無理じゃん
42: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:23:30
>>38
デュエルディスクの出番だな
デュエルディスクの出番だな
35: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:22:15
MTGは一時期めちゃくちゃ流行って広告打ってたよね
36: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:22:32
デュエマがMTG作ってるとこ主導作った本家公認のカードゲームなのに対して遊戯王は無許可パクリから生まれてるのに遊戯王の方が流行ったあたり日本受けと海外受けの違いが原因だろう
37: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:22:40
大会とかするベクトルで流行るかどうかはともかく
遊ぶ事もできるトレーディングカードなんて商品として定着しきってたじゃん
遊ぶ事もできるトレーディングカードなんて商品として定着しきってたじゃん
40: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:23:10
カードダス版の方だけだったらここまで流行らなかったはず
公式TCGとしての体裁を整えて
低年齢相手にもきちんと売出し体制を整えたことが大きいと思う
公式TCGとしての体裁を整えて
低年齢相手にもきちんと売出し体制を整えたことが大きいと思う
45: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:23:48
遊戯王が流行ったのは漫画・アニメが面白くて流行ったのが一番の理由だと思うぜ!
54: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:25
>>45
一回目のアニメ化の時はパッとしなかったというか
獏良とのTRPG終盤の頃には年末に掲載位置最下位で次週決着!とか追い詰められてた頃もあるので
その辺は割と運もある
一回目のアニメ化の時はパッとしなかったというか
獏良とのTRPG終盤の頃には年末に掲載位置最下位で次週決着!とか追い詰められてた頃もあるので
その辺は割と運もある
46: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:24:13
バンダイはもったいないことしたな思ってるのいるのかね
66: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:26:51
>>46
玩具屋やコンビニにTCGパックが並べられるな時代が来て
それで他の商品でガッツリ稼いだろうしそこまで気にしてないんでないか
玩具屋やコンビニにTCGパックが並べられるな時代が来て
それで他の商品でガッツリ稼いだろうしそこまで気にしてないんでないか
47: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:24:32
カードダスも流行ったし…
55: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:27
カードダスのルール把握してる人なんているの?
48: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:24:33
現代でもまだ子供向けオタク向けジャンルの域は脱してはいないとは思うけど
子供やオタクに定着させられただけでも結構すごいと思う
子供やオタクに定着させられただけでも結構すごいと思う
50: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:24:43
マジックも大流行したろ
56: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:32
>>50
でも俺mtgのプロプレイヤーなんて
小太りの金髪ぐらいしか知らないし
でも俺mtgのプロプレイヤーなんて
小太りの金髪ぐらいしか知らないし
51: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:24:48
正直今の遊戯王だって
カードプール全部把握してる人そうはいないと思うぜ…
カードプール全部把握してる人そうはいないと思うぜ…
63: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:26:29
>>51
強いカードは周知されるだけだよね
強いカードは周知されるだけだよね
52: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:00
OCGでももう1万種は超えてるしパッと出されて知らねー!は割とあるよね…
53: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:24
ポケカが世界で流行ったのがよく分からない
なんで日本のゲームが元ネタのTCGが広がるんだ
なんで日本のゲームが元ネタのTCGが広がるんだ
67: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:01
>>53
ポケモンのパワーのが強いから
ポケモンのパワーのが強いから
73: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:17
>>53
むしろ分からない理由が分からない
世界的に人気なキャラクターのグッズじゃん
むしろ分からない理由が分からない
世界的に人気なキャラクターのグッズじゃん
57: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:43
まずmtgはお高いので…
友達でも寺の息子とかいいとこの坊ちゃんとかがやってた
友達でも寺の息子とかいいとこの坊ちゃんとかがやってた
75: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:23
>>57
遊戯王は5枚で150円という安さだけど
mtgは15枚で500円もするからな……
遊戯王は5枚で150円という安さだけど
mtgは15枚で500円もするからな……
58: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:51
すごいねコロコロコミック
59: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:25:54
そもそも日本でもカードゲーム流行りだしたからこそ
遊戯王という作品もそれまでの路線からカードゲーム一本に舵取りしたわけでな
遊戯王という作品もそれまでの路線からカードゲーム一本に舵取りしたわけでな
64: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:26:43
MTGの日本語版とポケカが半年ぐらいずれてるけど同じ年だしな
70: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:10
対戦するかはともかくコレクション目的のカードは昔から流行ってたから下地はあったよね
76: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:47
>>70
メンコだって似たような感覚だしね
メンコだって似たような感覚だしね
71: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:12
カードダスのも結構集めてたな
74: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:27:23
MTGにはデュエルディスクみたいなのはないのかな
向こうじゃカードゲームのアニメってないのかしら
向こうじゃカードゲームのアニメってないのかしら
78: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:28:10
いろいろなカードゲームがいっぱい作られたけど
大半が数年で終わってしまった…
大半が数年で終わってしまった…
79: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:28:15
しかし現代のジャッジだってほんとに全部のカードの効果とルール把握してるかはわかんないぞ
80: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:28:24
今でもMTGやってるのかなカズキング
82: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:28:26
というか当時のボンボンやバインダーとかでルール説明や特殊カードの説明とかは定期的にしてたんだ
初期の対戦考えてた頃のSDガンダムカードダス
初期の対戦考えてた頃のSDガンダムカードダス
84: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:28:45
ラッシュはどうなんだろうな
スイッチ買おうとは思うんだが
スイッチ買おうとは思うんだが
85: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:29:03
マジで一枚しかない強いレアカードたちを入れて売りにしたのは初段が買い占められて新規が増えもしないで終わった
87: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:29:13
カード集め自体が子供にとって十分な遊びになるからな
何ならシールでもいいし
何ならシールでもいいし
88: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:29:24
これ以前のカードゲームって何があるの?
91: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:25
>>88
トランプとか花札とかUNOとか
トランプとか花札とかUNOとか
92: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:37
>>88
覚えてる範囲だとSDガンダムのカードダスからちょっと進化してゲーム性整えたやつがあった筈
コロニー落としで場のカード全部破壊とか出来るやつ
覚えてる範囲だとSDガンダムのカードダスからちょっと進化してゲーム性整えたやつがあった筈
コロニー落としで場のカード全部破壊とか出来るやつ
95: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:49
>>88
MtGは当然としてWikipediaによると国産だと
>株式会社メディアファクトリーから『ポケモンカードゲーム』、バンダイから『スーパーロボット大戦 スクランブルギャザー』が発売され、ヒットする
らしい
MtGは当然としてWikipediaによると国産だと
>株式会社メディアファクトリーから『ポケモンカードゲーム』、バンダイから『スーパーロボット大戦 スクランブルギャザー』が発売され、ヒットする
らしい
97: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:52
>>88
ポケモンカード
ポケモンカード
107: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:32
>>88
OCGより旧ポケカのが生まれは先
連載時って話になるとこっちだったとは思うが
OCGより旧ポケカのが生まれは先
連載時って話になるとこっちだったとは思うが
93: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:45
仮面ライダースナックとかビックリマンチョコが流行った国だ
96: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:51
ドラゴンボールのもあれスカウター(赤セロハン)で見える部分含めて対戦用のギミックだったからな
98: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:30:59
土地とかマナとか面倒くさいから
101: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:31:42
>>98
デュエマがMtGしてた頃もいい加減だったよね
デュエマがMtGしてた頃もいい加減だったよね
111: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:33:00
>>101
マナどころかターン進行すらふわふわだったぞ
マナどころかターン進行すらふわふわだったぞ
99: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:31:05
遊戯王とか正直よくゲームになったよねはある
100: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:31:27
TCGって概念をイノベーションしたガーフィールド博士と仲間はすげえよ
102: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:05
昭和初期に少年時代過ごした人の自伝小説でも相撲のトレカの話出てたしコレクション的なものは昔からあるんだろう
103: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:10
3年くらいはカードゲームとしてちゃんと遊んでるやつ居たかな?ってレベルだと思う
サンダーボルトを魔法解除で打ち消すね
サンダーボルトを魔法解除で打ち消すね
104: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:17
初期はアド損とか言ってられず青眼に挟み撃ち打つの必要なところあるからな
105: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:22
ポケカ遊戯王前だったか
106: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:29
コストの基本概念が無いTCGなのは今なおだいぶ異端
108: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:35
バーコードバトラーも地味にTCGの仲間に入ったりもする
お菓子のオマケにランダムでバーコード付きのカード封入とかされてた
お菓子のオマケにランダムでバーコード付きのカード封入とかされてた
109: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:32:36
ドラゴンボール幽白超闘士激伝辺りを使って
1〜12辺りまでの数字と4種類の属性で分かりやすく対戦をしようとしたカードダスもあった
1〜12辺りまでの数字と4種類の属性で分かりやすく対戦をしようとしたカードダスもあった
113: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:33:15
ポケモンカードは確か現株ポケ社長の石原氏がアメリカのmtgを見て
本家赤緑がまだ開発終わってないうちからプロジェクトを立ち上げたんじゃなかったか
本家赤緑がまだ開発終わってないうちからプロジェクトを立ち上げたんじゃなかったか
114: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:33:55
MTGの色々な絵柄あっていいのよは好き
115: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:34:04
そういえばポケカも変則的な土地ルールだもんな
116: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:34:05
ゲーム要素が無いトレーディングカード自体は少し前から流行り出してたと思う
117: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:34:07
90年代前半はボンボンとジャンプが子供にカードを売れ!でウハウハしてて
90年代後半はコロコロとジャンプが子供にカードを売れ!でウハウハした
90年代後半はコロコロとジャンプが子供にカードを売れ!でウハウハした
119: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:34:54
ああそうかモンコレもあったな…
120: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:35:47
ドラゴンボールのカードダスとかはMtGより前から流行ってたな
121: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:35:49
土地みたいな所謂マナの概念がない
故にモンスターの召喚数も種類も制限がない
そのくせ召喚酔いすらない
嘘喰いの號奪戦みたいなTCGだと思う(最近はマシになったけど)
もしマリガンがあったら本気でヤバかった
故にモンスターの召喚数も種類も制限がない
そのくせ召喚酔いすらない
嘘喰いの號奪戦みたいなTCGだと思う(最近はマシになったけど)
もしマリガンがあったら本気でヤバかった
122: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:36:13
自分の時代ならポケモンシールがトレーディングとバトルができる遊びとして流行ってたな
123: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:36:34
六門世界は色んな展開してたなそういや
124: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:36:59
召喚酔いってなに?
131: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:38:39
>>124
召喚したそのターンは殴れないルールのこと
ギャザもデュエマもシャドバもだいたいのカードゲームは例外のモンスター除いてこのルールが適用される
召喚したそのターンは殴れないルールのこと
ギャザもデュエマもシャドバもだいたいのカードゲームは例外のモンスター除いてこのルールが適用される
125: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:37:33
SDガンダムやドラゴンボールのカードダス
↓
ポケカやMTG日本語版
↓
遊戯王のカードダス
↓
遊戯王
ぐらいだっけ?
↓
ポケカやMTG日本語版
↓
遊戯王のカードダス
↓
遊戯王
ぐらいだっけ?
127: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:38:27
細かいの入れると書ききれない程度にはあるよ
というか元からじわじわ流行ってたから遊戯王も乗った形だろ
というか元からじわじわ流行ってたから遊戯王も乗った形だろ
129: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:38:35
他のTCGがジャブの打ち合いから始めるのにいきなり全力右ストレートで殴り合って死んだら防げない奴が悪いになる
それが大人気カードゲーム遊戯王だ
それが大人気カードゲーム遊戯王だ
132: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:38:39
遊戯王ってマリガンないの!?事故ったら死ぬじゃん!
140: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:39:43
>>132
左様
左様
144: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:40:20
>>132
なのでサーチが大事になる
なのでサーチが大事になる
147: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:40:54
>>132
mtgって土地がないとモンスターも呪文も使えないの?事故ったら死ぬじゃん!
があるから似たようなもんかもしれん
mtgって土地がないとモンスターも呪文も使えないの?事故ったら死ぬじゃん!
があるから似たようなもんかもしれん
154: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:27
>>132
なので単体のカードパワー上げて事故率減らすね
なので単体のカードパワー上げて事故率減らすね
134: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:39:02
ガンダムウォーも結構古かったような
145: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:40:31
>>134
つってもあれは参考レベルじゃないMTGっぷりでちょっと酷いと思った楽しかったけど
デュエマに似たルールでその前にメガテンカードゲームなんかもあったぞ
つってもあれは参考レベルじゃないMTGっぷりでちょっと酷いと思った楽しかったけど
デュエマに似たルールでその前にメガテンカードゲームなんかもあったぞ
150: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:41:40
>>145
似てるけど細部が違うせいでGWからMTGに移った人がめちゃくちゃ混乱してた
似てるけど細部が違うせいでGWからMTGに移った人がめちゃくちゃ混乱してた
165: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:44:47
>>150
ドローソース積みまくってすごい持て余したわ…
ドローソース積みまくってすごい持て余したわ…
135: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:39:09
ジャンプもカードゲームを売るのに挑戦するぞでなく
ドラゴンボールスラムダンク幽遊白書辺りで既にカードダスで稼ぎまくったから
そこに遊戯王もな流れだしね
ドラゴンボールスラムダンク幽遊白書辺りで既にカードダスで稼ぎまくったから
そこに遊戯王もな流れだしね
137: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:39:20
昔からおまけとかのグッズでカードあったし
謎の勝負要素もあったけどもちろんプレイしてる奴なんていなかったから
ちゃんとしたゲーム出たら流行りそうみたいなのはあった
謎の勝負要素もあったけどもちろんプレイしてる奴なんていなかったから
ちゃんとしたゲーム出たら流行りそうみたいなのはあった
141: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:39:59
融合したターンは攻撃できないルールはあったね原作で
152: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:15
>>141
バトルシティあたりまでは特殊召喚したモンスターに召喚酔いがあるみたいな感じだった
わざわざラーに速攻能力があるって説明してたり
バトルシティあたりまでは特殊召喚したモンスターに召喚酔いがあるみたいな感じだった
わざわざラーに速攻能力があるって説明してたり
151: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:14
遊戯王TCGカードパワーと展開力が桁違いだから劣勢がカード一枚でコロッと逆転するところが魅力でもあり欠点でもあると思う
153: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:27
ポケカは初手で出せるのいなかったらマリガンしていいルールだけど
ぶっちゃけ遊戯王以上に強烈なサーチとドロー札が盛り沢山よね
ぶっちゃけ遊戯王以上に強烈なサーチとドロー札が盛り沢山よね
155: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:39
GWは土地っぽいシステムはあるけど
コストの払い方が常時mtgで言うフリースペル状態なんだっけ?
コストの払い方が常時mtgで言うフリースペル状態なんだっけ?
162: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:43:56
>>155
そうそうあとライフがデッキでライフで削れたカードと墓地は違うとかそういうのもある
カードのキーワード含む能力はほぼほぼMTG
そうそうあとライフがデッキでライフで削れたカードと墓地は違うとかそういうのもある
カードのキーワード含む能力はほぼほぼMTG
166: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:45:03
>>155
土地が消耗しないというか
土地が消耗しないというか
156: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:51
土地とか召喚酔いは環境の高速化防いだり先行1キルゲー化するの抑制する効果あるから良し悪しがある
まあ結局高速化するんだけどさ
まあ結局高速化するんだけどさ
157: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:54
どんなジャンルでも実際に流行るまでは日本で〜は流行らない!って言う人がいるだけなんだと思う
161: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:43:50
>>157
mobaはなかなか流行らないな
mobaはなかなか流行らないな
173: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:47:20
>>161
RTSを簡略化したものって聞いて永久に流行らないと思った
あと日本人は潜在的に自分が10戦7勝ぐらい出来ると思ってるから
強い組み合わせ使っても勢いだけで勝てないジャンルは好きくないね
RTSを簡略化したものって聞いて永久に流行らないと思った
あと日本人は潜在的に自分が10戦7勝ぐらい出来ると思ってるから
強い組み合わせ使っても勢いだけで勝てないジャンルは好きくないね
185: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:49:29
>>173
それは全人類の傾向だと思う
それは全人類の傾向だと思う
200: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:52:17
>>185
内容でも変わるけど単純な10戦5勝5敗でも負け越してる気分になる人間の精神どこかおかしいよね…
内容でも変わるけど単純な10戦5勝5敗でも負け越してる気分になる人間の精神どこかおかしいよね…
203: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:53:54
>>200
嫌なことを強く忌避するのは生物的にはむしろ正常なんだと思う
自然界で一回の危機で死ぬこと考えたら毎日食ってる食事の喜びより上回ると思うし
嫌なことを強く忌避するのは生物的にはむしろ正常なんだと思う
自然界で一回の危機で死ぬこと考えたら毎日食ってる食事の喜びより上回ると思うし
158: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:42:55
ドラゴンボールカードダスで戦う漫画もあったよな
当時最強のフリーザカードを買い集めた金持ちと主人公が工夫して戦うやつ
最後ものすごい反則したけど審判がOKして勝っちゃう
当時最強のフリーザカードを買い集めた金持ちと主人公が工夫して戦うやつ
最後ものすごい反則したけど審判がOKして勝っちゃう
159: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:43:25
ドローやサーチ手段を軽く打たせないゲームで
かつマリガンがないやつは盛大に事故る
逆にこの2つのうちどっちかあればそこまで酷くはならない印象
かつマリガンがないやつは盛大に事故る
逆にこの2つのうちどっちかあればそこまで酷くはならない印象
164: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:44:28
別に欧米でだって何十年も前から流行ってたわけじゃないんでしょ?
たいして変わんないじゃん
たいして変わんないじゃん
168: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:45:34
デュエマの基本的にはカードだけあれば対戦できるってデザインは好き
サイコロとかメモ帳とかトークン用意すんのめんどくさいんだよな
サイコロとかメモ帳とかトークン用意すんのめんどくさいんだよな
170: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:46:04
当時友達に遊戯王やろうぜ!と持ちかけたがこんなんよりMTGやろうぜ!とそっちに引き込まれたな
丁度テンペウルザの頃だった
丁度テンペウルザの頃だった
171: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:46:49
デュエマの方が子供人気はあるよね
172: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:47:20
遊戯王はドローが凄い強いゲームだから先行と後攻の差がそこまででは無いとは聞いた記憶はある
175: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:48:05
>>172
「カードゲーム全体の中では」そこまでではないですね
「カードゲーム全体の中では」そこまでではないですね
181: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:49:00
>>172
先行ドローが消えてからはね…
先行ドローが消えてからはね…
174: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:47:39
遊戯王に召喚酔いあったら先行有利になりすぎるから難しいな
176: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:48:13
バンダイ版を見ろ!カード集めないとルールすらわからない!
177: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:48:23
ポケカはポケモン好きだったから買ってもらったけどエネルギーとかカード揃えられなくて遊べなかった
MtGは漫画面白くて憧れたけどコンビニに売ってなくて買えなかった
遊戯王はコンビニで買えてカードを規定枚数集めればデッキになったからちゃんと遊んだのは遊戯王からだったなぁ
MtGは漫画面白くて憧れたけどコンビニに売ってなくて買えなかった
遊戯王はコンビニで買えてカードを規定枚数集めればデッキになったからちゃんと遊んだのは遊戯王からだったなぁ
178: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:48:30
松本しげのぶの漫画が大人気!でもMTGは日本で流行らすには難しいしコロコロとタイアップしづらい!
そうだ!オリジナルTCG作ろうぜ!でWOTCコロコロ編集部タカラ松本しげのぶが話し合って出来たデュエマもすげえ
松本しげのぶは20年経った今もデュエマに関わってる…
そうだ!オリジナルTCG作ろうぜ!でWOTCコロコロ編集部タカラ松本しげのぶが話し合って出来たデュエマもすげえ
松本しげのぶは20年経った今もデュエマに関わってる…
180: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:49:00
遊ぶのが主体だったからとか?
それまでは一応遊ぶルールもあるカードってイメージ
それまでは一応遊ぶルールもあるカードってイメージ
182: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:49:06
まぁでも結局リミテでもないと土地がある事による低速化の影響なんて無いに等しいけどな…
何も無かったら土地置いて返すだけなんだから4ターン目で死ぬなら体感的には遊戯王より早いでしょ
何も無かったら土地置いて返すだけなんだから4ターン目で死ぬなら体感的には遊戯王より早いでしょ
183: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:49:12
小学生資産でMTGは正直厳しいものあったしな
189: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:50:13
>>183
パックが…高い…
パックが…高い…
195: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:51:05
>>189
日本語版が525円で英語版が420円でみんな英語版買ってた
そのせいで新規の参入が阻まれる
日本語版が525円で英語版が420円でみんな英語版買ってた
そのせいで新規の参入が阻まれる
207: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:55:49
>>195
わかる
そのうえで先にプレイしていた子が「はいコレを使うのでソレできない」とかのざっくりした説明で青ムーブとかすると「本当かー本当に都合よくそんな効果持つやつだったのかー」って疑心暗鬼になってもやもやを残したりする
わかる
そのうえで先にプレイしていた子が「はいコレを使うのでソレできない」とかのざっくりした説明で青ムーブとかすると「本当かー本当に都合よくそんな効果持つやつだったのかー」って疑心暗鬼になってもやもやを残したりする
190: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:50:20
ルールありきでカード効果作ってるだろうに
よくまぁリンクうんぬんの制限とその制限の撤廃とかして派手な崩壊しなかったなって外から見てて思った
よくまぁリンクうんぬんの制限とその制限の撤廃とかして派手な崩壊しなかったなって外から見てて思った
192: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 12:50:25
最初の頃から禁止制限ができるまでクソゲーだからTCG詳しくない人も技術の差を見せつけられずにクソゲームーブをやってるうちに遊戯王沼にハマる
213: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:00:22
元ネタはこれです!ってジャンプ本誌の遊戯王ページでMTG紹介&4版プレゼントしてて驚いた
おー!俺これやってる!ってなった小学生時代
なんで俺はあの頃MTG買ったんだろう…
おー!俺これやってる!ってなった小学生時代
なんで俺はあの頃MTG買ったんだろう…
218: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:01:09
MTGはルール複雑って言うけど基本的な簡単なゲームの流れに加えて
スタックと優先権と状況起因処理の3個さえ覚えればいいだけだから簡単だぜ!
スタックと優先権と状況起因処理の3個さえ覚えればいいだけだから簡単だぜ!
223: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:02:35
>>218
飛行ってなんですか
飛行ってなんですか
221: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:02:28
そもそも遊戯王流行当時のギャザは買える店マジで少なかった…
228: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:04:42
>>221
初期のデュエマのmtgの印象はどこで売ってるか分からない知らないカードゲームでしか無かったわ
初期のデュエマのmtgの印象はどこで売ってるか分からない知らないカードゲームでしか無かったわ
241: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:08:41
MTGはキッズに流行らせるにはスケールが小さ過ぎた
攻撃力2とか
攻撃力2とか
273: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:14:37
カードダスとかトレカは昔からめちゃめちゃ普及してたし
279: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:15:53
今でこそ複雑なルールのゲームってイメージだけど当時の用語自体は分かりやすいのばっかだと思う
306: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:20:24
当時は攻撃力とライフってのがわかりやすかったのかな
今はわけわからんテキスト多くなってるけど
今はわけわからんテキスト多くなってるけど
310: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:21:40
>>306
昔からわけわからんテキストは多かったと思う
キーワード能力も最初からあって説明も別書きだったし
昔からわけわからんテキストは多かったと思う
キーワード能力も最初からあって説明も別書きだったし
308: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:20:44
料理にしてもそうだけど日本で育った日本人の肌に合うかってのも大きいからなあ
面白ければ流行るはずってのも少し違うと思う
面白ければ流行るはずってのも少し違うと思う
217: 名無しのあにまんch 2021/07/10(土) 13:00:55
ギャザは当時中高生ぐらいだと遊んでる人ちらほらいたけど
遊戯王は小学生一本釣りしたのが強かった
遊戯王は小学生一本釣りしたのが強かった