【感想】 逃げ上手の若君 15話 足利尊氏次元が違う強さでラスボスの貫禄たっぷり そして護良親王イケメンだな【ネタバレ注意】

  • 311
1: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 08:02:52
足利尊氏強すぎる…
前話感想記事: 【感想】逃げ上手の若君 14話 ちょくちょく時行様の可愛いシーンが追加される 次回の尊氏回…待ち切れないな【ネタバレ注意】
3: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 08:04:27
敵を物理的に殺すのも政治的に封殺するのもうまいんだよな
4: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 08:05:28
この尊氏は史実みたいにデバフないの?
9: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 08:09:15
>>4
この頃は史実でもイケイケの頃だと思う
4: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 00:37:26
尊氏、いよいよ人外に
8: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 00:44:20
>>4
怨霊よりやばい何かが憑依してるのか
10: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 00:45:41
>>8
人ではない何かが蠢いてるってやってたな…
5: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 00:37:49
面白かったけどもう今週分終わり?って感じた
ページ数いつもと同じだよね?
6: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 00:38:51
大塔宮かっこいいけど2年後死ぬんだっけ
12: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 00:56:36
>>6
若君が助けに来るって展開になるのかな
30: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 03:57:49
>>12
若君が助けにくるというか若君が来るからころころされちゃったというか
14: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 01:06:29
首など気にも留めない京の人
18: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 02:12:54
>>14
ここカリスマによる狂気感じて好き
20: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 02:16:58
>>14
たびたび戦場になるからね
仕方ないね
15: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 01:15:46
足利家に代々伝わるやばい文章があるらしいがそれ関係?
16: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 01:20:51
>>15
先祖が子孫に天下取りを託す遺言を残して死にそれを受け継いだ尊氏が宿願を叶えたという置文伝説があるけど
この尊氏はそういう先祖伝来の願いとか思惑とかぶっちぎったところで生きてそう
17: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 01:23:23
>>16
この目を見るに複眼は源義家や祖父の足利家時を含めた9人分の思いが乗っかっていると思う
19: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 02:13:54
当たり前のように矢を避けるな!
当たり前のように矢を掴むな!
34: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 06:25:18
>>19
平安から鎌倉時代の弓の達人は弓がうまいだけではダメで
射かけられた矢を防いだり避けられて一人前だから正しい
24: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 02:29:42
足利尊氏ってシックスの先祖なんじゃない
26: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 02:53:30
お供の片方は師直の弟だったか
28: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 03:08:30
>>26
大河では兄だったり師直との兄弟関係がいまいち判明してない師泰
29: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 03:12:42
天皇家に対する忠誠が本物なのはしっかり史実踏襲してそうね
19: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 01:31:34
足利尊氏がラスボス過ぎる
24: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 01:32:57
>>19
歴史の覇者だからどれだけスペック盛ってもいいのは便利
21: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 01:32:40
小学生が足利尊氏を間違って覚えてしまう…
38: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 01:40:12
>>21
太平記でも新田義貞と一騎討ちを挑まれて乗り気に成るようなお方だから…
92: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 01:51:30
もりよし親王の物語は政権奪取でもう終わってんだな…
238: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 02:23:44
懐良親王は史実だと中先代の乱のさなかにしれっと謀殺されるので漫画的には今後絡むかもねくらいの立ち位置
7: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 08:08:35
この尊氏なんか魔物みたいなのに身体乗っ取られてない?
11: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 08:11:53
これから知らない息子やGODAIGOとの別れがあるけどそこまでやるかな
120: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 09:07:01
尊氏どうやって倒すの?
え?倒せないけど
124: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 09:08:14
>>120
逃げる
125: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 09:08:19
>>120
尊氏に勝てるわけないだろ
126: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 09:08:36
>>120
ネタバレだけど倒せないよ
150: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 09:19:33
尊氏は本心から皇子好いてそうなのが怖いよ
152: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 09:21:35
尊氏がひと薙ぎでごろつきの首飛ばしまくるコマが忍者と極道感すごい
210: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 09:58:03
皇子がまず桁違いに強いとこ見せてから異次元の尊氏見せるのは流石ベテラン感ある
218: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 10:11:04
今週出てきた護良親王ここから落ち目しかないからな…
8: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 07:33:40
遂に出てきた
大塔宮
29: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 08:23:54
>>8
twitterで今名前検索すると10割逃げ若の感想出てくる
10: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 07:34:28
大塔宮はまっとうなキャラか
16: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 07:40:50
>>10
このマンガでのまっとうなら……
11: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 07:36:37
左が高師直で右が師奏か
12: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 07:38:02
楠木正成とか新田義貞は退場した後だっけ?
14: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 07:39:10
>>12
あれ?本格的に活躍するのこの後のはず
17: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 07:41:20
>>12
中先代の乱で尊氏郎党が反旗を翻してから
一時は尊氏は楠木新田の活躍で九州まで落ち延びる
13: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 07:38:34
直義の右隣はやっぱり師奏だったんだね
32: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 08:37:57
>>13
やっぱ全面にいる心清き郎党は重鎮なんだよな…
決して顔が怖いの出して圧力与える目的なんかじゃなくて
36: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 09:26:53
護良親王ってもう出番ないよな
ずっと監禁されて処刑されて終わり
41: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 09:55:44
全員クレイジーでお送りしております
42: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 09:58:07
この時代の武士本当に全員クレイジーだからな…
島津家みたいな連中しかいない
87: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 10:46:14
>>42
戦国時代の武士の逸話を見ると大概頭がおかしいけど、南北朝時代はそれに輪をかけて酷いし源平の頃なんて野獣同然
もっとも別に武士に限ったことではないので農民や僧、普通に官人や皇族も同レベルという
104: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 11:00:38
>>87
武士がヤバいのはその野蛮なメンタルに幼少期から鍛え抜かれた戦闘能力が備わってること
43: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 09:58:29
護良親王は正統派イケメンにしてきたか
まぁ妥当だな
44: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 09:59:02
わりと護良親王もクレイジー武闘派なんだがこっからどうなることやら
49: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 10:01:41
>>44
鎌倉に幽閉されて直義に殺される
若君が鎌倉攻め落とした時に
46: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 10:00:25
護良親王はこれから投獄されて処刑まで出番ないやろ
59: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 10:13:22
護良さん尊氏の引き立て役だったけど本当はすごい人なんでしょ?
60: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 10:13:47
>>59
そりゃあめっちゃすごい人よ
62: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 10:14:57
>>59
鎌倉幕府滅亡後に僧兵率いて京都を略奪した英雄だからね
68: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 10:22:27
>>59
パパンが流罪受けてる間にわざわざ還俗してゲリラ戦かまして
後のクーデターをスムーズに進められる下地を作れるくらいは有能
楠木正成の功績もあるけど
65: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 10:18:38
まず寺にいたころから武芸ばっかやってたからな護良親王
70: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 10:23:32
>>65
比叡山「何やアイツ…こわぁ〜」
75: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 10:35:32
GODAIGOの中身と楠木がどんなキャラになるか楽しみすぎる
100: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 10:59:23
史実尊氏の評判
・物凄く気前が良くて褒美にポンポン物や土地をくれる良いボス(すでに所有者がいる土地を勝手に上げちゃうことも多くて子孫が苦労した)
・戦場では恐れを全く見せず命が危機に陥るような状況でもいつも笑顔だった
・戦が不利になるとすぐ腹を切ろうとしたり雨霰の如く降り注ぐ矢を笑ったままで全く避けようとしなかったり度を超えた振る舞いをして部下を大慌てさせた
102: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 11:00:16
>>100
完全にメンヘラ
105: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 11:00:43
>>100
人間辞めてる系
110: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 11:02:08
>>100
漫画の尊氏が違和感なさそうな描写だな
283: 名無しのあにまんch 2021/05/10(月) 02:35:25
尊氏がモブの首散らしてる裏で若一行はうんこしっこ散らしてる…
次記事:【感想】 逃げ上手の若君 16話 臆病になった諏訪頼重が面白すぎる 【ネタバレ注意】

記事の種類 > 感想漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)逃げ上手の若君

「感想」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:02:17 ID:g3NTY3ODA
足利尊氏のカリスマ性ヤバすぎだろ
0
48. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:14:00 ID:A2MjUwMDA
>>1
終始表情は柔和で帝への忠義もほんとっぽいのが逆に怖い
今後もじつぜえした歴史上のやべえ奴らが見れっと思うとオラワクワクすっぞ
0
182. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:40:12 ID:Y4NTk5MTA
>>48
尊氏がヤバすぎてスカトロ狐が全然話題になってないのが駄目だった
0
256. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 20:40:10 ID:Y3OTU2OTA
>>48
矢が当たりそうになって焦ってるシーンとか妙に人間臭いところがあるのに、全然人間に見えないのがヤバい
0
66. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:19:56 ID:c2NDAwMjA
>>1
まさしく天下の大将軍
まだ征東将軍ですらないけどな
0
75. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:29:17 ID:AwNzI4MjA
>>1
さすが最強武力で有徳ある癖に躁鬱患ってるメンヘラ大将軍

戦に負けながら真顔で勝者の論功行賞を仕切るあたおかちゃんでもあるヤベー奴とか楽しみすぎる
0
81. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:32:10 ID:QxNzU4MzA
>>1
北畠、新田、楠木、名和らの軍に負けて身一つで九州に落ちたのに3ヶ月後に大軍で帰ってくるだけのカリスマ
0
223. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 17:40:17 ID:czOTU1MjA
>>81
あれなー
イメージとしちゃその方が格好いいんだけど
身一つなんかじゃなくて、各地に心清き郎党を置いて追撃防がせたり、一部の郎党には東国へ進軍させたりもしてるんだよね

また足利氏というと東国の武士ってイメージだけど
実際は全国三十ヶ所以上に所領を持ってた
負けて西に落ちる時に、瀬戸内海使わず丹波→美作と逃げていったのはそこに所領があったから
そして九州にもひとつ荘園持ってた(現在福岡市の戸栗重富)から九州行きを選択してる
決して三国志の劉備が荊州まで流れたような、地盤も何もない流浪の敗走だったわけではないんだよ
0
252. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 20:02:23 ID:IwNDY0MzA
>>81
大河でその場面の真田広之がめちゃくちゃカッコよかった思い出
0
84. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:33:02 ID:c1MTc5OTA
>>1
は〜帝のもとで働いていたかったわ〜誰も俺の心わかってないわ〜

byたかうじ
0
86. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:33:50 ID:Q1MjQxNjA
>>1
劉邦や劉備みたいに居るだけで人間を惹きつけるカリスマがあるのは強みだよね。(内面は置いておおて)
0
118. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:51:14 ID:c2NDAwMjA
>>86
コイツの恐ろしいところは、前者に反して戦がめっちゃ強い所
0
203. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 16:04:47 ID:IzNTQzMjA
>>118
劉邦や劉備も決して戦下手ではないと声を大にして言いたいw
0
235. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 18:30:37 ID:E5OTAzNDA
>>203
劉邦は比較対象が項羽だし戦下手なイメージはしゃあない
0
294. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:11:38 ID:Q3MTc4MjQ
>>235
劉備だって、アホみたいに袁紹に対して逆転ホームラン決めれる曹操が相手だよ!!!!
0
303. 名無しのあにまんch 2021年05月14日 20:31:50 ID:A0OTM3OTI
>>235
味方作りまくって「勝ったな!ガハハ!」してたのに項羽が攻め込んできただけで大軍が瓦解とか相手がヤバすぎるんだよね
0
253. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 20:06:01 ID:IwNDY0MzA
>>86
どっちかというと後漢の光武帝劉秀っぽいよね
0
272. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 01:37:56 ID:k4NTkzMzY
>>253
光武帝は光武帝で
・政務中に美人絵屏風チラ見してニヤついてたら家臣に怒られる
・即位後も夜遊びが過ぎてぶちぎれた家臣に締め出しをくらう(複数回)
・親戚のおばちゃんに「あんたのような大人しい子が皇帝だなんてねえ」っていわれる
・なのに戦闘となると先陣切って突撃する

…等々尊氏とは別方向にぶっ飛んでるというかリアルなろう主人公なんだよなあ
0
125. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:56:17 ID:AwNDYwMDA
>>1
この世界ではカリスマ性ってそのまま求心力そのものだし、身命を賭して、てのが集まるのは、マジで現人神に準ずる時代が産声をあげた存在だよな
現人神の現人神たる所以はやっぱり血脈なんで、この尊氏の身のうちに蠢いてるのは先祖の嘱望そのものなんだろうなー

エアマスターの渺茫とか、仙水と同じ路線の化け物と見た
0
130. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:59:41 ID:U3OTEzNjA
>>1

妲己ちゃん感がある。
もはやテンプテーション。
0
158. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:03:37 ID:ExNTMxNDA
>>130
一発目で見切り取れないとゲームオーバーになるやつだこれ
0
2. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:02:53 ID:A4MjMxMzA
これを一時九州まで追っ払った新田&楠木はどうなってんだ
0
9. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:05:47 ID:k2NTY0NzA
>>2
それすらわざと負けて九州に行ったとすら思わされる
0
97. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:38:33 ID:YwMzU1MDA
>>9
言うて楠木正成も同等レベルの化け物だし、本人が出てかれじゃないと何もいなくない?
0
128. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:58:53 ID:AwNDYwMDA
>>97
この時代には神様になっちゃう偉大な人たちが居すぎる……
0
142. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:13:23 ID:UxOTg0NzA
>>97
戦略の尊氏、戦術の正成という印象があるかな
いやもちろん尊氏は戦術にも優れているし正成の戦略もまた傑物と言うに足るそれなんだけど
0
33. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:11:08 ID:c2NDAwMjA
>>2
新田が追撃の手を緩めなければ歴史は変わってたかもしれない
でも九州の末端から捲土重来するなんて誰も予想できんわな
0
85. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:33:45 ID:E3NzI0OTA
>>33
関東の末端から捲土重来したやつがいるんだから九州でできないはずもなかろう
0
205. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 16:12:57 ID:Y1MjgyODA
>>85
関東勢の尊氏と九州勢は大昔からの仇敵なんだ
それがなんでタッグを組んで反逆してくるの?
もう帝わけわかんない
0
221. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 17:35:47 ID:czOTU1MjA
>>205
>関東勢の尊氏と九州勢は大昔からの仇敵なんだ

そんなことはない
元寇の後、北条氏が九州を直接支配するため鎮西探題置いた(奉行は北条氏)もんで、地元武士たちが面白くなく思っており
鎌倉幕府滅亡時に博多も攻められて陥落してる
で、その後の建武政権が武士にとってろくでもないものだったので尊氏への支持がものすごく高まった

だから西国武士が尊氏のもとに集まって進撃してくることには何の不思議もないんだよ
0
159. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:06:51 ID:QzNTM1NjA
>>33
播磨で籠城して時間稼ぎした赤松円心が偉い
太平記は義貞が女にうつつを抜かしたせいだ!とか書いてるけど円心にも失礼
しかも赤松が尊氏側についたのはだいたい冷や飯を食わせた後醍醐天皇のせいという…
0
288. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 06:03:04 ID:IzNTk4NzI
>>33
平氏「普通九州まで追い詰められたら滅亡するよね?」
0
295. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:31:30 ID:U4OTU0MjQ
>>288
なお「壇ノ浦」は山口県下関市、本州側であり九州ではなかったりする……
(義経が屋島の合戦する前に、範頼軍が九州に渡って現地の平家軍を一掃しているがのだ、平家物語はもちろん大抵の解説本でもこの重要な動きはスルーされていたりする)
0
43. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:13:34 ID:UxOTg0NzA
>>2
楠木をどう描いてくれるかはこの作品の楽しみの一つ
0
55. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:16:50 ID:c2NDAwMjA
>>43
武田鉄矢だったりして
0
112. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:46:37 ID:Q4NTg4MzA
>>43
自分も正成楽しみだけど正成が一番活躍してた倒幕戦がこの漫画では既に終わってるからなー
尊氏を九州に追い落とす戦が最後の勝ち戦か
時行君の世代的に楠木は正行の方がピックアップされるかもしれない
0
241. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:15:41 ID:AyNDQyMDA
>>43
ネウロの葛西さんチックな飄々としたイケオジと予想する
0
62. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:19:06 ID:c2MjQ4MDA
>>2
楠木の戦略と、京という守りにくい物流止められるときつい地域と北畠の凄まじい速度での進軍があった。
湊川の時も京都に黙って入れて兵糧攻めにしましょうと提言してるの却下されてる。公家達に。
こういう化け物相手にするためには持久戦で、兵站切って、部下を離れさせるのが1番。カリスマに支配されてても腹減るし。
0
120. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:52:50 ID:U3OTEzNjA
>>62

坊門清忠「天皇が2回も都落ちなんて、体面悪いからね」
0
242. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:17:19 ID:M2NjEyNDA
>>62
言うてまあ、日本の都で高貴な方々しかいない街で徹底篭城戦というのも
絶対イヤでおじゃる!になるのは止む無し
0
261. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 21:28:35 ID:c1MjMxNDA
>>62
気安いように思えるが、それ首都を餌にしてして敵の大軍を住民もろとも飢餓地獄に叩き込んで包囲殲滅しましょうって戦略だからな。
0
266. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 22:54:20 ID:U3NTExODA
>>261
それな
住民の避難の手配とかやるわけないんだし
焦土戦術って効果的だけど、住民からは凄く恨まれる
0
283. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 20:45:44 ID:czMjcxNjQ
>>266
源平合戦から織田信長の上洛まで、もうなんでもいいから京の物資不足と治安どうにかして!ってのが朝廷の至上命題になってた感
どうにかしてあげるのが天下取りへの近道
逆に、京に立てこもって外敵から絶対死守するぞ!とか、朝廷から背中を刺される
0
91. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:35:36 ID:QxNzU4MzA
>>2
新田は直義ぐらいならボコれるけど、あとはひたすら尊氏に追っかけまわされて北畠顕家がくるまで逆転できなかったし
根性あるけどそこまで有能って訳じゃない。ただ足利に比べて二枚ぐらい格落ちする身でもついてくる人多かったから
人を惹きつける人物ではあったのだと思う。郎党の結束も固いし
0
152. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:43:44 ID:c0MTU1NTA
>>91
いっても明らかに格上なのは尊氏、高師直、楠正成、北畠顕家くらいでは
この辺に次ぐ強さがあって実際に鎌倉を落としているのだから人をひきつけるには十分だと思う
0
156. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:53:35 ID:M3NTIxMDA
>>152
メンタルしっかりしてるときの新田さんは最強だからな
0
212. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 16:33:53 ID:IzNTQzMjA
>>152
義貞は坂東武者の本領な平野での騎射戦が真骨頂だけど、南北朝時代に多発するようになった市街戦や山岳戦はイマイチってイメージ
0
209. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 16:24:05 ID:IzNTQzMjA
>>91
最近の研究だと新田氏は独立した家門ではなく、足利一門の分家・庶流だったのでは?って説が有力視されてきて、ますますお労しくなってきた義貞公
分倍河原駅前の騎馬像は凄くカッコいいと思う
0
222. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 17:36:56 ID:UwMzA3MzA
>>209
家祖義重の頃は上野の大地主だったのが、あれよあれよと零落していったからな…
鎌倉時代あるあるの分割相続や当主がたびたびポカやらかしてたのもあるけど
義貞の頃は無位無官で足利の庇護下だったから貴族からすれば庶家扱いもやむなし
0
284. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 21:00:34 ID:czMjcxNjQ
>>222
研究が進めば進むほど、よく鎌倉討伐の英雄に成り上がれたなこの人…ってなる
いやめちゃくちゃ善人だし立志伝といえば聞こえは良いんだけど
0
306. 名無しのあにまんch 2021年06月12日 10:22:32 ID:EzMzkxNjQ
>>284
少年時代の義詮が親の謀反受けて鎌倉から逃げ出してきた先が、ちょうど鎌倉と揉めてヤケクソで蜂起した義貞のとこだったからね
これで御家人達は「そっか、義貞の蜂起は足利殿の指示でやったことだったんか」と続々義貞に加担しちゃう

なんも不思議なことはないけどその後の義貞が意地でも尊氏と戦い続けるしかなかったのも分からんでもない
0
310. 名無しのあにまんch 2022年10月16日 10:07:38 ID:E1MDQ3NDQ
>>209
い…一応遠い先祖の時代は新田の方がお兄さんの家系だから震え声
0
92. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:35:55 ID:A4NTgyMjA
>>2
結果から見ると「九州まで追っ払った」ではなく「仕留めきれずに九州に逃げられてしまった」になってしまうの本当に尊氏が化け物すぎる
0
127. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:58:02 ID:gxNDc3OTA
>>2
若君は逃げ上手だけど、尊氏は負け上手だからね。
戦に負けても必ず再起のための伏線は残してる化け物。
(そもそも戦上手でもあるから手に負えない)
0
309. 名無しのあにまんch 2022年10月16日 10:02:18 ID:E1MDQ3NDQ
>>2
寧ろ決定打与えたのは北畠顕家何だよな~。
0
3. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:03:33 ID:Q2NjI3MDA
序盤の若が逃げていた話や猪の話は何だったんだというくらい最近は面白いな

小笠原さんが出てきてから筆乗ってきたな
それまでは「松井先生どうしたの!?」と心配になったけど完全に杞憂だったわ
0
49. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:14:26 ID:EzMzExODA
>>3
猪と戦ってたのなんてほんの1話分しか無いだろうに
0
61. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:19:02 ID:Q2NjI3MDA
>>49
戦う前の話も入れれば二話使っているし、確かその時は六話で暗殺教室では五話でカルマ出ていたころだったから展開の遅さには一部心配していた

ただの準備機関だとわかって安心
0
162. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:09:57 ID:EwODU4NzA
>>61
ネウロならドーピングコンソメスープ出てるもんな
0
89. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:34:33 ID:c0MTg5NDA
>>3
あれは綸旨奪取前のチュートリアルみたいなもんだし
淡白なのは分からんでもないけど諏訪サイドの設定開示は進んでたし特段酷いとは思わなかったけどなあ
0
114. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:48:24 ID:c1MTc5OTA
>>3
バカだなぁ 拙者が出たろ?
0
207. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 16:18:25 ID:Y1MjgyODA
>>114
(なんでタメ口!?なんで!?)
0
132. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:01:05 ID:UxMDEwMjA
>>3
同じ人ではないだろうけど毎週のように猪ディスられててちょっと笑っちゃう
誤字を直さないで送信してたりせっかちな人なんだろうなというのは分かった
0
153. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:44:08 ID:MxNTUxMzA
>>3
自分も最初は面白いのかな?と不安だったんだよね
でもパルティアンショットから一気に面白くなって
最終回までお供します!となったよ
0
4. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:04:06 ID:EyNzc0NDA
こんな触手シーン…
0
24. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:08:26 ID:AzMTcxMjA
>>4
将来的に若君が触手攻めされちゃう展開あり得る!?
0
50. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:14:51 ID:E2NjkxNDA
>>24
間違いなく歴代の征夷大将軍の中でも最も将軍している御人なんだけどなぁ
0
103. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:41:17 ID:YwMzU1MDA
>>50
征夷大将軍レベルになると実質東北を支配した坂上田村麻呂とか260年続いた江戸幕府を築いた徳川家康レベルになるし征夷大将軍の奴らは全員どっこいどっこいのやべーやつだと思う
0
211. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 16:30:09 ID:IzNTQzMjA
>>103
政治家イメージが強すぎるし実戦指揮はイマイチだけど、個人的武勇はカンストしている源頼朝公を忘れないで!
0
299. 名無しのあにまんch 2021年05月13日 21:51:32 ID:QyMDQyNTc
>>211
個人の部だと義輝さん居るからなぁ
0
28. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:09:47 ID:c2NDAwMjA
>>4
カリスマという名の触手
実際昇進させまくり領地あげまくりの部下から見た理想の上司だから人気が出ないわけがない
皇族は理想論と権力争いで何も与えないから誰もついてこない
0
32. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:11:02 ID:cwNTYxNDA
>>4
尊氏の触手プレイで持ち上げられてるのが男ばかりなのは残念だった
尊氏×護良キテル?
0
168. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:18:56 ID:g4Njg2NDA
>>32
尊護、地雷です😫
醍尊こそ至高😊
0
275. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 08:23:30 ID:AyMzEzNTQ
>>168
尊氏公が真顔でレスしてそう
0
87. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:34:07 ID:AwNzI4MjA
>>4
護良親王「(仲間が)寝取られやんけ〜」
0
94. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:36:17 ID:c5MDA3NTA
>>4
松井先生は人間を動物として表現することがある(暗殺教室の渚君は「蛇」理事長は「ムカデ」みたいに)

足利尊氏は「タコ」というわけだな

え?殺せんせーと被ってる?気にすんな!
0
116. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:50:37 ID:AwNDYwMDA
>>4
触手プレイに定評がありすぎる先生だからできた
0
123. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:55:03 ID:M5MTIzOTA
>>116
言い方ァ!
0
269. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 23:57:44 ID:A4MjczODA
>>4
SAN値削られそう
0
5. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:04:33 ID:E3NzI0OTA
この頃が尊氏の全盛期だよな…
中先代の乱以後は敬愛する後醍醐帝に見限られ、高兄弟に御所巻きされ、弟に裏切られ「もう出家するううう!」って躁鬱病になる
0
23. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:08:26 ID:M2MzM0MDA
>>5
尚、普通に戦は勝つ模様
0
34. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:11:16 ID:E3NzI0OTA
>>23
漫画的に「平和になるとつまらないからあえて秩序を乱す」とか「新田も楠も死んでつまらないから高兄弟や弟と遊ぶことにする」みたいな展開になるのかもな
0
72. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:24:24 ID:M4MzQ2NDA
>>34
平和を守る為に平和が乱れる事を望むのか
0
311. 名無しのあにまんch 2022年10月16日 10:12:12 ID:E1MDQ3NDQ
>>34
サイコパスか?嫌サイコパスだわ寧ろ毘沙門天の神に憑りつかれてる。
0
42. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:13:17 ID:c2NDAwMjA
>>23
俺、本当は隠居したいんだけどやれって言われればやるよって感じで敵を粉砕する姿は紛れもなく大将軍
0
110. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:46:30 ID:A4NTgyMjA
>>42
第一話の「誰だ、我を天下に推し挙げるのは」という言い回しも、思えば「俺の才覚で天下を掴んでやるぜ!」的な能動的なニュアンスはないしな。その後も少なくとも台詞だけはひたすら後醍醐天皇への忠義ばかり口にしてるし。
0
171. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:23:47 ID:gwNTc4NDA
>>42
中先代の乱の前後だけでも
今にも負けそうな弟を助ける為に勅許無しに出兵
圧倒的に不利な状況下で敵軍を粉砕
中央からすぐに帰京するように命令が出て了承するも、弟から絶対怒られますよと言われて帰京を取り止め
当然中央から討伐軍が来るが寺に篭って「出家するから許して下さい!」をして戦わない
代わりに戦った弟達が負けそうになってるのを聞き慌てて出陣して敵を撃破し、名実共に反乱軍に

この将軍行き当たりばったりすぎんよ
0
258. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 20:54:52 ID:E2Njc5NzA
>>23
弟忠義との戦に負けて捕虜になって、「今後の事を話し合いましょう?兄上」と弟とその部下達の居並ぶ場に1人呼び出された結果、何故か尊氏が勝った事になってて、尊氏の部下が恩賞受けて、忠義の部下が処罰されてんの意味不明すぎる。
0
279. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 13:37:56 ID:IwODY4Mzc
>>258
まぁ、直義くんもヤンデレブラコンな面は有るから(兄上を誑かす高兄弟ブッコロ!!)……
0
6. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:04:37 ID:g3NjY0MDA
そんなことより表紙の若がかわいすぎる
0
13. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:06:43 ID:g3MzI4NTA
>>6
俺に向かってのウィンクが可愛すぎる
0
102. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:40:47 ID:Y2MzExMTA
>>13
何言ってんだ俺の方だよ
0
111. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:46:32 ID:g3NTY3ODA
>>102
馬鹿だな 拙者がいるよ
0
161. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:09:56 ID:AwNDYwMDA
>>111
尊氏に足りないモノきたな……
0
147. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:38:52 ID:M3NTIxMDA
>>13
あにまん三大公認カップル

圭レナ
ライヒス
若俺
0
195. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 15:22:10 ID:UxMTU5OTA
>>147
限りなく公式に近いケーレにCPとも呼べぬ本当に気持ち悪い組み合わせを混ぜ込むことで「あるかも…?」と思わせようとする卑劣な手口はNG
0
22. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:08:19 ID:A2MjUwMDA
>>6
時行様ファンの萌え所を完全に理解してる
0
38. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:12:36 ID:c4MzE1OTA
>>6
スコープあるわけじゃないから片目なのはアピールだよな
0
7. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:04:52 ID:I3MTUwOTA
あの時代なら平民でも平気で死体踏むだろうな…
0
20. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:08:00 ID:U2MjM3OTA
>>7
てか服剥ぎ取るでしょ
0
51. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:16:00 ID:g4MTY2NzA
>>20
「この髪を抜いてな、この髪を抜いてな、鬘にしようと思うたのじゃ。」
0
99. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:39:30 ID:AxMDE2NjA
>>51
おは羅城門のばあさん
あなたあの後どうなったんですかね…?
0
124. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:55:11 ID:EwNjYyNjA
>>51
「なんだ、案外普通だったな」
0
143. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:20:02 ID:UxNDc5MTA
>>51
仮にクソデカ羅生門の世界の人間なら、松井世界でもやっていける!
0
21. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:08:05 ID:c4NTQyMTA
>>7
それにしたって民草が笑顔で首踏みながら駆け寄ってくるのは邪悪なカリスマすぎる…
戦闘能力よりこっちのがヤバいわ
0
64. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:19:23 ID:Q4MjQ5MjA
>>21
ビチャビチャは泥かな?と思ったら死体踏み抜いてたわ…
0
237. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:03:22 ID:M5OTAyODA
>>64
無惨様「何であいつら(鬼殺隊)タヒ体を踏みつけにしてるのを怒ってるんだ?こんな事昔は日常茶飯事だったぞ?」
0
139. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:12:36 ID:Y5MjI5ODA
>>7
京の住人なんて死体を見慣れてるだろうからねえ
0
8. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:05:14 ID:k2NTY0NzA
護良親王来たか…
ついに中先代に向けて動きそうだな
0
10. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:05:51 ID:AzMTcxMjA
皇族将軍なんて居たんだな・・・
鎌倉時代以降は源家と足利家と徳川家でバトンしたものとばかり
0
47. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:13:54 ID:E5ODEzMDA
>>10
むしろこの時代は皇族将軍は珍しくなかった。
鎌倉時代に源氏嫡流が3代実朝で絶えて4、5
代将軍は九条頼経、頼嗣の摂家将軍で6代目の宗尊親王からは鎌倉滅亡までずっと皇族将軍だったからね。
0
53. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:16:20 ID:k0MzU4ODA
>>10
そもそも鎌倉将軍は、1~3代が源家、4~5代が摂家(藤原氏)、6~9代が皇族将軍だよ。まあ4~9は傀儡なんだが。
0
115. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:50:10 ID:QxNzU4MzA
>>53
4代頼経は傀儡っていうほど傀儡じゃないっていうか、かなりキナ臭く朝廷と幕府巻き込んで政争やってる
執権によって子に将軍位譲った後も鎌倉に居座り続けるぐらいだし、かなり強大な存在
そもそも親が九条道家なので
鎌倉時代は世間のイメージほど幕府が朝廷の上位に立った時代じゃなく、朝廷(貴族)と幕府(武士)は同盟関係ぐらい
西国の経営権はかなりの部分朝廷にあって、九条道家は当時の朝廷の最高権力者だから
九条家、名越北条、三浦氏なんかが政争で敗れたことで皇族将軍に切り替わり、摂関家が衰退していく
0
274. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 03:02:16 ID:Q1MzcwMjg
>>115
九条さん全盛期はやばいよね
太閤で将軍の父で天皇の外祖父
なお玉の天皇が悪戯で死亡する模様
0
77. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:30:41 ID:czMDQxNTA
>>10
この時代の人にとってはむしろ征夷大将軍=皇族だったんだよね
なにせ源氏の将軍は3代で途絶えて、生まれてこの方皇族が将軍に就任し続けてるから
だからこそ護良親王は後醍醐と足利氏に排除されて失脚しちゃうし、中先代の乱で時行が鎌倉占領する時に手を結んで鎌倉幕府を再興する可能性が出てくるから直義に暗殺されちゃう訳だけど
0
78. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:30:47 ID:c2NjQ2NTA
>>10

寧ろ鎌倉初期に源氏が三代で将軍家断絶したから尊氏が将軍になるまでの100年ちょっとは"将軍=宮家から派遣される名誉職"みたいな代物だよ。醜態も沢山あるけど「将軍は武家の頂点」って認識を再度確立させたのは間違いなく足利家の功績。
0
131. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:01:00 ID:M3NzkyMjA
>>78
戦うのがやたら強くてカリスマのあるただのやばい将軍様だと思ってたけど、尊氏様ってすごい人なんだねぇ…
0
233. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 18:27:29 ID:czOTU1MjA
>>78
最後の「将軍」、9代目守邦親王なんか
25年も将軍位にいたのにその事績も人柄も何も伝わっていないし
鎌倉が攻め落とされて北条一族が何百人もまとまって腹切るすさまじいことになった際も
「実は鎌倉にいた」ことだけはわかってるが誰も気にとめなかったという影の薄さ・・・その後半年して亡くなった、という以上の情報が何もない
0
98. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:39:30 ID:c5OTY0MDA
>>10
鎌倉幕府は六代以降最後まで皇族将軍なので、この時代はむしろ皇族じゃない方が違和感あったりする。
0
104. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:41:57 ID:c3NDEyMDA
>>10 皇族将軍は執権時頼の時公家将軍を失脚させたあと朝廷に頼んで皇位継承権の無い親王を将軍として下向してもらってたんだ、んで邦時の「邦」って字は当時の親王将軍から一字貰った名前なんだ。
0
148. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:40:24 ID:M3NTIxMDA
>>10
鎌倉の歴史をひもとくと北条と公家将軍&宮将軍との権力争いが末期まで続くからね
0
246. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:34:22 ID:M2NjEyNDA
>>10
「源氏将軍は3代で絶えた」ぐらいは日本史で習うけど
その後は将軍って地位自体無かったように習うのはね。一応いたんだよね

その後の日本史授業では、実権を握った北条の家系を習ってくわけだけど
その北条も末期は1話にあった通り傀儡化していき、つまり鎌倉幕府って誰が操縦してたんだ?ってなる
0
11. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:06:01 ID:cyOTczMjA
史実知らないけど、この時代そんなにあちこちで死体が転がってるの?
食料に困らないね!
0
26. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:09:22 ID:U0MTkzOTA
>>11はハゲワシと考えられる
0
140. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:13:16 ID:g1MTczNTA
>>26
伝説のクソ強ワニのギシュターヴかもしれない
0
194. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 15:16:48 ID:UxMTU5OTA
>>26
マジレスすると今も日本で繁栄してるカラスちゃんだよ。
0
36. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:12:15 ID:I0MTIxNDA
>>11

イツマデ・・・イツマデ・・・
0
170. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:22:00 ID:Q1MDczMjU
>>36
ぬ~べ~に出てきたアイツやね
0
60. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:18:57 ID:gwNTU3MTA
>>11
それより前の平安の時点で羅生門に死体が積まれ、河原に並べられる修羅の世界という……
0
63. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:19:21 ID:g4MDM3OTA
>>11
「バンデット」の鬼若か!
0
79. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:31:42 ID:M3MTc1ODA
>>11
失礼ですが鬼でいらっしゃる?
0
230. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 18:09:51 ID:I0OTk0MDA
>>79
無惨様が強くなるわけだな。
0
106. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:42:13 ID:k0Nzg4MjA
>>11
何話か前にやってたけど野生の獣の一番のご馳走が人間の死体だったという
0
135. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:04:08 ID:M3NzkyMjA
>>11
平安京って都なのに定期的に死体が放置されてる場所ってイメージがある ついでによく燃やされるし自ら燃えるイメージもある
0
172. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:26:07 ID:g4MDM3OTA
>>135
ケガレ思想で家の中で死なれると家が穢れるから瀕死の病人を路上に放り出すという今から思えばものすごい非人道的なことが普通に行われていたそうだ
0
177. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:32:51 ID:QxNzU4MzA
>>135
園城寺「しょっちゅう炎上してるなんて怖い」
0
186. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:57:58 ID:g1Mzk0NDA
>>135
さすがに洛中は綺麗で平和な街だぞ
中国から定期的に使者がやってくるから綺麗にしておかないと舐められるからな
なお洛外
0
12. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:06:34 ID:Y5MTE2MjA
心清き…?(小糸並
0
192. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 15:09:44 ID:M4MDM3MjA
>>12
翌日、福丸小糸は口に藷が詰められ、その素首が賀茂川に晒された状態で発見された
0
14. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:07:01 ID:c2NDAwMjA
こんな怪物でも自己矛盾に苦しむ繊細な部分があって、非常に家族想い身内想いなのがなあ
それがことごとく悪い方向に進むのも主人公っぽい
それはそうと高兄弟の婆娑羅っぽさが素敵
0
25. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:08:47 ID:Q2NjI3MDA
>>14
どんな悪党だろうが身内には甘いっていうのがよくあるからなぁ
0
65. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:19:47 ID:U3OTEzNjA
>>25

足利直冬「え?」
0
67. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:21:51 ID:c2NDAwMjA
>>65
オメーは認知してねーからナシな
0
68. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:22:52 ID:E3NzI0OTA
>>65
「頼朝公が九郎判官を殺したのを思えば生かされてるだけマシに思え」
0
155. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:51:44 ID:M3NTIxMDA
>>68
義朝の息子の末路

義平:平治の乱で処刑 朝長:平治の乱で戦死 頼朝:一応自然死(暗殺説あり) 義門:不明(平治の乱で戦死説濃厚) 希義:頼朝挙兵のとばっちりで平家に殺される 範頼:頼朝に殺される
全成:頼家に殺される 義円:平家の戦いで戦死 義経:頼朝に殺される
0
41. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:13:09 ID:cwNTYxNDA
>>14
史実と本編混同しすぎじゃない?
まだそういう性格とは決まってないだろうし
0
96. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:37:39 ID:Q1MjQxNjA
>>14
高師直は佐々木とならぶバサラ大名の典型だけど、あれで部下には優しい逸話あるし……
0
248. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:37:08 ID:M2NjEyNDA
>>96
ケンカの強いコワモテで型破りだけど部下には好かれてて意外と政治もできる
つまりインテリヤクザだよね…。
0
268. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 23:40:47 ID:IzNTQzMjA
>>248
そもそも高一族は代々足利本家の執事として家政や内政を取り仕切ってきた、文士・文吏の家系‥‥のはずなんだけどなあ
0
15. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:07:23 ID:k0NjU1MzA
コマ割りというか構図のセンスがエグいなあ
尊氏もそうだけど親王の強さもちゃんと伝わってくるのが良い
0
69. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:22:53 ID:c3MzY5OTA
>>15
斬る軌跡がそのままコマ割りになって下人を倒してるってわかりやすいよね
0
167. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:17:34 ID:ExNTMxNDA
>>69
これが「兼ねる」技術…
0
16. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:07:32 ID:U2MjM3OTA
「蠢いてる」の一枚絵は漫画的に上手い絵だ
これで帝への忠誠心は本物だよな。てか日本の支配者って帝以上の力を持っても基本的には逆らわないよね
0
273. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 02:07:52 ID:AyNTc5NzE
>>16
取って代わるより、権威として利用するほうがメリット多いしね
西洋の教皇みたいなもんだし
0
285. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 21:00:35 ID:g4NzQxNDM
>>273
皇室の方も潰されない為に敢えて空虚なまま利用されてた感がある
だから政治的な実体を持っちゃった後醍醐天皇は尊氏に反乱起こされる羽目になった訳で力を振るえ過ぎる親政は結構危ないんだよな。昭和の軍国化の一因となった226事件の討伐命令とか
0
305. 名無しのあにまんch 2021年05月15日 01:02:10 ID:U0NjY2MTU
>>285
軍国化していない
0
17. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:07:35 ID:MwNzQxMDA
ネウロの松井先生そのままに画力を底上げしてきた感じが凄く良かった…
暗殺教室みたいな爽やかな青春ものも面白かったけど先生の描く人外の描写が見たかったのだ…
0
160. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:07:47 ID:ExNTMxNDA
>>17
暗殺教室も人外いただろ…と思ったがネウロに比べりゃかなりマイルドだったしな
0
18. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:07:43 ID:Y4NDU3MzA
楠木正成はどんなキャラになるのか
笹塚刑事みたいな感じか?
0
19. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:07:58 ID:E3MzM4NzA
あまりにも面白すぎて、3回読んで凄さを突きつけられました。

すまない。ここで吐き出させ欲しい。長くなる。
護良親王を軸にするんだが、まず親王の登場の一コマ目で大体彼の状況が説明できてるのが凄い。
セリフからして好機を見計らった上の行動、そして服飾からして武士ではなく、動きやすくはあるが前腕の露出で急いで軽武装して駆けつけたことが分かる。これだけで、愚か者ではない公家系の人物って説明がされている。
そして、次ページでの顔デザ、尊氏と暫定高兄弟は目尻以降も眉があるが、親王はちゃんと目頭だけの麻呂眉。でも切長のつり目にすることでおっとりとさせず、涼やかで利発そうな顔になってる。父のために手を汚すって台詞も、自分の為すことが正義とは言い難いと理解した上と思わせ、善ではないのに清廉な人柄で魅力的だと一発で伝わってくる。
ト書きの説明通りの描写を、ト書き前に終わらせてる…
この後、対比の尊氏が動き出す。ここの殺陣で親王の腕は立つが、尊氏はそれを凌駕していると示す。表情もコロコロと変わる親王に比べて穏やかだ。尊氏が親王を一切否定せず舐める描写がない上、無駄の無さすぎる殺陣で超人と示すことで、親王の格は落とさず尊氏の格だけを上げている。ここから、直感の理由が説明できなかったり、焦ったりと親王の若さ故の至らなさの説明が入る。でも、自己の力を過信せず仲間を頼ろうとする・尊氏に怒りではなく畏れを抱く・父である帝を思ってのモノローグで、再度理発聡明で慕われるに充分だと描写。この親王を赤子のように扱う尊氏は稀代の怪物だと、一コマのホラーで尊氏自身はカッコいいまま訴える。
親王、滅茶苦茶表情変わるのに、顔見せの冷静な表情と、片手で口元を隠して剣を振るう大ゴマで、優雅な公家風を最初に印象づけてるのも凄え。日本人に馴染み深い宮中描写は、扇や笏で口元が見えないのをよく生かしてる。烏帽子からはみ出した髪も、心情に合わせて乱れるのが分かりやすい。

さらに、一コマも出ていない後醍醐天皇の格も上がってる。親王の理発聡明求心力は父譲りってト書きで、武芸は出来ないけど若い頃の帝は親王そっくりだったんだろうなぁと想像できる。
じゃあ、歳をとったならって考えると、きっと老獪に進化したんだろうなぁってなる。だから、親王と一緒で尊氏のヤバさに気がついていて、その上できっとちゃんと理由があって、迎え入れるんだろうなと思えた。

これ、一回目はただひたすらに面白しれーってさせられちゃったや。でも、とんでもなく凄い漫画ですね?
関係ないけど、護良親王を祀ってる鎌倉宮の公式Twitterがちょっと反応してて可愛い。
0
27. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:09:27 ID:AzMTcxMjA
>>19
突然の長文で草
0
52. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:16:07 ID:c2NDAwMjA
>>19
南北朝時代が調べるほどハマる沼だとわかる一文
0
57. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:17:14 ID:E5NjM5MDA
>>19
漢字が多くて読めねー‼︎
0
74. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:28:21 ID:MwNzQxMDA
>>19
文章から頭いい人のっぽいしそんな人が松井先生のカリスマ性(漫画力)に魅入られるのはシックスに心酔した本城二三男を思い出しますね...実際今回の話は面白かったから仕方ないが
0
101. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:40:38 ID:Q5MzIwNzA
>>19
どうした急に
0
119. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:51:31 ID:E2ODUzMzA
>>19
長いけど分かりやすいし解釈一致してて嬉しいしで名文だわこれ。
0
144. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:21:37 ID:A4NTgyMjA
>>19
文面から察するに、自分の中の感情の量の膨大さを誰にも受け入れてもらえないかもと不安が少なからずあるようですね

馬鹿だな、拙者がいるよ
0
169. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:21:23 ID:Y4NTk5MTA
>>144
随分便利な定型であることですね…
0
145. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:22:07 ID:I5ODI2OTA
>>19
長文ニキ痛いなぁと言いたいところだけど
普通に読ませる文章だったからブログにでも書き起こしてくれや
考察系の記事書いてほしい
0
146. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:32:59 ID:Q4NDcxOTA
>>19
また歴史語りマンかと思ったら普通に漫画の話してて草
0
213. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 16:35:53 ID:k5Njc2NjA
>>19
熱意があるファンの真剣な語りは見てて楽しい
ありがとう
0
220. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 17:35:45 ID:c2NjI5MjA
>>19
長すぎて「可愛い」のとこまでは読んだ
良い文だ…
0
290. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:03:40 ID:kxMjE4MDg
>>19
長いなぁ
読みやすいからうっかり全部読んじゃったよ
0
29. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:09:50 ID:MzMTA1MTA
尊氏は躁鬱だったり危機感が薄いだったり人物像がよくわかんねーんだよな
0
117. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:50:38 ID:Q4NTg4MzA
>>29
複雑な人だけどおかげで創作者としては自由に性格を設定できるというメリットもある
信長や秀吉だと誰が書いてもだいたいキャラの方向性は同じだからな
0
163. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:11:40 ID:ExNTMxNDA
>>117
ノッブは最早フリー素材みたく使われてるよな
0
270. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 01:09:11 ID:k0ODgzMTc
>>117
ノッブは割と変化ある方では?
昔は旧体制を打破する合理的で苛烈な改革者みたいなイメージで書かれたけど
今はそんなイメージでもないやん
仏教勢力含め旧派閥には一定の配慮はしてたし
外敵にはとにかく内側には裏切り者にも甘々な方だし
0
282. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 20:33:39 ID:czMjcxNjQ
>>270
うつけから始まる型破りな魔王、あたりを軸に
実は優しかったり甘党だったり経営面でも凄かったり死に際までお茶してたり魔王にも色々あるよね、って肉付けされてきた信長さん

対して尊氏さんは、未だに軸がないというか軸がブレブレで評価にも肉付けにも困る。
0
190. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 15:07:27 ID:g1Mzk0NDA
>>29
足利幕府の初代だしちょっと盛っとくかと盛りまくった部分で矛盾起こしてるところもあるだろうしな
今となっては何が真実か知る手段はないけど
0
30. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:10:28 ID:Y2NzQ1NzA
幕府開いた人の中でもトップのカリスマ性とトップの戦闘能力を誇る人だラスボスすぎる。政治は多分最下位だけど。
0
40. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:13:06 ID:E3NzI0OTA
>>30
頼朝→戦争能力F、政治能力A
尊氏→戦争能力A、政治能力F
家康→戦争能力A、政治能力S
0
197. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 15:29:17 ID:M4MDM3MjA
>>40
家康はほんとすげーよ
戦争能力は初期値そんなに高くなかったのに成長出来るだけ生き残り続けたんだから
0
264. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 22:14:26 ID:czOTU1MjA
>>197
ただ、家康に関して本人の能力と関係なくただ「幸運」だったことがひとつある
「家康に弟はじめ、血筋の近い同年代の配下がいなかったこと」
この幸運によって、反逆や分裂、身内粛清の悪名などをくらわずにすんだし徳川家もまとまり続けることができた

信長は人生の半分以上は実の弟はじめ尾張各地の同じ織田一族との戦いに費やしてるし
頼朝は身内粛清しまくりで悪名高い
尊氏に至ってはもう・・・という、これらに比べると幸運であったことは間違いないと思う
0
277. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 09:57:16 ID:Y0MDgwMDA
>>264
いや信康おるやん
年の近い息子(母共々敵と内通疑惑)なんて兄弟以上に危険だし
信康切腹事件は結構な家中の危機だったと思うが…
0
278. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 11:44:56 ID:E2NDU0NzI
>>277
まさか本気で言ってる?

あのさあ、信康は「長男」よ?
他の面々の回りにいた「No.2」とは全然意味が違うのに並べて語っちゃうって……何を話題にしてるのか本気で理解できてないのかな?
0
122. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:54:34 ID:QxNzU4MzA
>>30
政治力が低いと観応の擾乱で逆転できる理由がつかない
っていうか政治って単語がザックリしすぎててパラメーター一つで表せられない
他者をねじ伏せる交渉・遊泳といった政治力なら尊氏はクッソ高い
0
191. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 15:08:20 ID:U3ODA2MjA
>>122
政治力高いやつはヘゲモニー争いしてるわけでもない天皇や弟と戦争になることはないんだよなあ
政治に関しても尊氏は土壇場にならないと力を発揮しない
0
240. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:15:28 ID:M2NjEyNDA
>>122
頼朝も戦術はからっきしだが、戦略面はすごいからな
戦が始まったら、なんか味方はいないし敵はものすごく多いしこれ初手で詰んでね?って、敵サイドから見るとなる。おかしい
義経にしても、奥州に流れ着くまでついに1回も戦闘できなかった
0
31. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:10:59 ID:c4MzE1OTA
当然のように人間離れしたことやりまくってるから
やっぱ鬼なのでは?
0
35. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:11:42 ID:E5NjM5MDA
尊氏「私のキャラクター性は作者に人間と認識されていません。心外ですよね」
0
133. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:03:16 ID:E2ODUzMzA
>>35
まだボ卿の方が外道ではあるけど理解出来るまであるのが怖い
0
37. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:12:21 ID:UwMjk0MDA
でもね、この度を越えた才覚は他ならぬ尊氏自身を苦しめるのよ。
心を病むほどに。
0
129. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:59:03 ID:M5MTIzOTA
>>37
なまじ才能があるってのもそれはそれで大変なんだろうな
と凡人の自分は思ったりする
0
176. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:32:14 ID:gwNTc4NDA
>>37
よしあしと 人をばいひて たれもみな わが心をや 知らぬなるらむ
(俺を好きだとか嫌いだとか言うけど、誰も俺の心の内をわかっちゃいなんだ)

尊氏の苦悩がわかる歌よね
0
39. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:12:38 ID:k5MjAwMA=
刀の止め方が格好良かった
0
44. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:13:42 ID:Q2Nzg1OTA
斬撃の軌跡がコマ割りになってるのオシャレで好き。ナルトの大蛇丸の「殺」思い出した
0
45. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:13:50 ID:I3OTY1NzA
漫画だからマシマシの部分もあるだろうけど
この当時の日本って刺客・暗殺なんでもござれって感じで特に地位が高い人物は四六時中命狙われてただろうにそれでも生き残ってたのは何かあったんだろうな
0
46. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:13:52 ID:YwNzgwNDA
>一時は尊氏は楠木新田の活躍で九州まで落ち延びる

版図広げたけど人材少なくて、各地の問題や外敵に対応できず
とうとうブチ切れて物資と人材連れて放浪して好立地で旗揚げし直す
戦略ゲームみたいな事してるよな
0
54. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:16:33 ID:E3NzI0OTA
護良親王の弟の兼良親王は、大明帝国の朱元璋に喧嘩売って明の侵攻を招く寸前だったんだよな
元寇のときからまるで成長していない
0
134. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:03:24 ID:QxNzU4MzA
>>54
当時の朱元璋にそこまでやる力ないからその対応でで正解
明は元を北に追っ払っただけで倒したわけじゃないのでね。
懐良親王に親書送った20年後も北伐やってんだから
0
149. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:41:56 ID:M3NTIxMDA
>>54
なお最終的には公式な貿易やって義満さんが苦労する模様
0
56. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:16:59 ID:gwMzAzODA
ちょっとぐらい尊氏パワー盛ってもバレへんやろ…
0
58. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:17:28 ID:Q4MjA0NDA
足利尊氏さん強すぎ問題
人間じゃなく新たな血族になってない?
0
154. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:44:44 ID:M3NTIxMDA
>>58
そら日本で5人しかいない全国統一した男やで
0
166. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:16:40 ID:I5MjM2NjA
>>154
統一した(できてない)
0
226. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 17:56:37 ID:czOTU1MjA
>>154
しかもその中でも最年少や
0
59. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:17:38 ID:EzMzExODA
前作踏まえてると暗殺不可能ってやばいな
0
70. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:23:50 ID:czNDE5MjA
足利尊氏ってすごい人なんか
足利市民だけど知らんかった
0
76. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:29:58 ID:U2MzM5MjA
>>70
学校で学んどけ
元日本一の学校があるだろ
0
113. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:47:24 ID:I5ODI2NDA
>>70
まぁ、尊氏は足利にいたことないからね。
ご先祖の義兼おじさんを調べてどうぞ
0
260. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 21:15:46 ID:E2Njc5NzA
>>113
足利出身だと名乗ったら殴られる時代があったから、地元であまり学ばないのもしゃーない。
0
71. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:23:57 ID:I5MjA1MA=
護良親王でもあれじゃ、
新田、楠木、北畠も、尊氏の前じゃ格下扱いかな
0
83. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:32:49 ID:c2NDAwMjA
>>71
親王殿下は実際に動こうって時に先手を打たれて謀殺だから、そもそも盤上にすら上がってない
0
73. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:26:44 ID:EwNzAwNDA
走るガンガーみたいなポーズで尊氏に駆け寄るモブで笑った
0
80. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:32:05 ID:g4MDM3OTA
大塔宮護良親王、日本史上でも稀にみる超武闘派皇族
「バンデット」ではひりつきたい・想像超えてこい・面白そうだったから・やってみたかった等々やベー衝動持ちキャラが多い中比較的まともな人物に描かれていたがこっちではどうなるか…
0
262. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 21:37:19 ID:A5MTQ4ODA
>>80
皇子の立場なのに自ら暗殺仕掛けてくんのアグレッシブすぎてわろたわ
好きなキャラになりそうで今後の活躍も気になるんだがちょっと怖くて護良親王でググれないでいる
0
82. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:32:15 ID:UzOTE2ODA
肝心の護良親王にカリスマが全く効かないの草
0
234. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 18:29:20 ID:M2NjEyNDA
>>82
大丈夫。弟や不肖の息子にも効いてないから
というか、ファンは多いのに身近な人とはうまくいかないのがカリスマというものなのかも
0
247. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:34:57 ID:I1MjkxMTA
>>82
BLAECH風に言う「あこがれ」というデバフをかける能力だからね
利害関係の有る相手は分析してくるし、効果は薄いと思われる

ヒトラーもナチス幹部全員が敬服してるわけでもなし、対立する政治家には脅しで言うこと聞かせてたからな
0
88. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:34:19 ID:Y1MzU5NjA
合戦の危うきに至るに常に笑みを称え、死を全く恐るるに無く、例へ鬼神が迫るとも動じることは無し。
敵を愛すること慈母の如く、方々、争ってご傘下に加わり、その知略・胆力共に並外れ、古今比類なき大将軍。
0
90. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:35:20 ID:QxMTg0MjA
もう大塔宮護良親王出てきただけでバンデットクラスタ的にはお腹いっぱいです今週。
宮様、ゲリラ活動時代に仲良かった悪党とかいませんでした?
0
93. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:36:14 ID:A1MjYyMjA
どこかで見かけた高師浜ってこいつの親戚か
0
95. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:36:52 ID:c0NTk1NDA
護良親王は確かに鎌倉幕府をつぶした立役者で、血筋も智慧も武道もカリスマ性ある英雄であったけど、同じ時代で政敵に足利尊氏というバケモンいたのがな。さらに僧として次期天皇争いから距離を
とっていたのに、還元してさらに武功も上げまくったせいで邪魔に感じた勢力に天皇地位を狙ってると嘘情報を広めれてしまった
0
138. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:11:27 ID:QxNzU4MzA
>>95
というかあんま父親と仲良くないっていうか、ビジョンが共有できてない感じ>大塔宮
後醍醐天皇から見て北畠親房とも万里小路宣房とも政治方針が異なるので
この時期の尊氏だけが頼れるズッ友なのは事実
0
151. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:42:58 ID:M3NTIxMDA
>>95
能力は高かったが、その能力故に尊氏を信用できなかった
0
184. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:52:45 ID:QzNTM1NjA
>>95
護良親王の出家は政治距離をとったというより山門の戦力を取り込むために後醍醐天皇から天台座主として送りこまれた感じだからなあー
一次資料ないから太平記準拠だけど征夷大将軍要求してゴネてるし忠義の皇子というより父親そっくりの野心家に思えるな
0
100. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:40:32 ID:kxMzUwMjA
ネタバレ:尊氏には勝てない
0
301. 名無しのあにまんch 2021年05月13日 22:12:55 ID:Q2NTkwMTI
>>100
でも尊氏を一番精神的に追い込んだのって、時行な気がする…
時行と戦うと尊氏が勝つけど、なぜか勝つごとに悩みの種を背負わされるんだ…
0
105. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:42:06 ID:c2NDAwMjA
この辺りは公家からの尊氏に対する評価はすごく高い方なんだよな
危機感を抱いてたのは大塔宮護良親王くらいか
問題は弟を天皇の許可なく助けに行った辺りから
0
175. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:30:36 ID:QxNzU4MzA
>>105
後醍醐に協力的で影響力のある武士だもん。そら評価高い
尊氏だって別に建武新政失敗しろとは思ってないよ
失敗したら面倒になるのは歴史通りじゃないですか
そこになんのメリットがあるんです?って話で
0
271. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 01:28:58 ID:k2MDM3NjM
>>175
北条の影で美味しい蜜吸ってたご先祖様のやり方踏襲するなら
後醍醐の片腕に収まるのが足利らしいゴールだしな
自分がトップに立つなんて前人未到のことをやる理由がない
0
107. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:43:55 ID:E2NjkxNDA
>> 戦場では恐れを全く見せず命が危機に陥るような状況でもいつも笑顔だった
怖すぎる
敵にしてみれば何か得体の知れないバケモンじゃないか
0
108. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:44:00 ID:MyODUwMjA
歴史ってのは怪獣対戦なんだな
0
109. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:45:06 ID:k4MTkxNTA
巻末のコメント見るに、作品人気も上々なようだ。
0
121. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:53:45 ID:M5MTIzOTA
完全に今回の尊氏が生徒の暗殺をあしらう殺せんせーだった
0
126. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 12:57:07 ID:EwNjYyNjA
当たりそうな矢を掴んで防ぐのならわかる。でもあの軌道だとわざわざ掴まなくても当たらなかったんじゃ・・・?
0
204. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 16:05:04 ID:E4ODI4MTA
>>126
手勢を率いていて自分が矢を避けると背後にいる誰かに当たるかも知れないから、可能なら掴んで止められるに越した事はない
……それはそれとして実際に掴めるのおかしくない?
0
136. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:07:23 ID:Q4NDcxOTA
もう平和な頃の逃げ若には戻れない
0
157. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:58:17 ID:ExNTMxNDA
>>136
そもそも平和な頃なんて一話の途中までしかなかったと思うんですけど(素朴な疑問)
0
198. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 15:33:17 ID:UxMTU5OTA
>>157
というか平和な時代になるには、江戸時代までこれから先300年は待たなきゃいけないの地獄すぎる…
0
137. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:07:57 ID:YxMTc3MTA
モザイク底辺狐なにやってんだ
0
141. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:13:19 ID:Q4NDcxOTA
もう平和な逃げ若には戻れない
0
150. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 13:42:49 ID:A3OTI3MDA
鎌倉~南北朝時代の武士は薩摩の連中が上品って言われるぐらいの連中だからね
0
164. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:13:08 ID:A1MDI0MTA
コイツ等に比べりゃ戦国の大名連中は武士というより政治家の片手間で戦やってるようなもんだな
0
174. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:29:09 ID:QzNTM1NjA
>>164
戦い方が全然違って別ゲーだよね
南北朝時代の戦いはヤクザ同士の抗争って感じでゲームで言えばSRPGみたいな
戦国期は個人技なんかより人と鉄砲多く集めて効果的な陣地を構築した方が勝つストラテジー
軍都鎌倉全体を城と見なしても小田原城と比べものにならないくらい小さいから南北朝ー室町時代の間に戦い概念がまるっきり変わってる
0
227. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 18:00:56 ID:czOTU1MjA
>>174
軍事的に面白いのは、この時代は「要所に城、砦などの防御施設を築いて敵を止める」ということが行われていなかったこと
だからこそ、日本列島を東へ西へと軍勢が動き回ることができていた

※原因は色々言われているが、「土木工事に大人数を動員できるような統治体制が作られていなかったから」が要因として大きいらしい
0
231. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 18:20:05 ID:M2NjEyNDA
>>227
源平合戦から南北朝までぐらいの時代って、行軍スピード異常だよな。戦国時代の感覚で見ると余計に
中国大返しの倍速とか出してたり…
0
249. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:45:29 ID:MxMzg2NjA
>>231
頼朝の奥州合戦とか超大軍が猛スピードで平泉に押し寄せてて
情報見てるだけでも恐怖を感じるよね
0
254. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 20:11:08 ID:M2NjEyNDA
>>249
義経謀殺から数えても半年経ってない…
前九年の役になぞらえて正当性を増すためとはいえ、終戦日まで事前に決めてから戦して、おおむねその通りにやらせる頼朝も頼朝だけどさあ
0
292. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:17:44 ID:kxMjE4MDg
>>227
これ面白いなあ
在地領主があまりいなかったから、城や砦を築いて自分の土地への侵入を防ごうっていう考えがなかったんだろうか
0
298. 名無しのあにまんch 2021年05月13日 17:33:16 ID:AxNDUzNzY
>>292
考えはあったけど、実現できなかったという時代ってこと

今の感覚だと「田んぼ(畑)」があれば、そこから年貢を取り立てるのは「領主」ただ一人(一役職)だけど
この時代は、「荘園領主」「地頭」「寺」なんかが複数取りに来て、誰に納めても誰からも文句言われるし取れるなら取れるだけ持って行こうとしやがるんで
「やってられっか!」と農民も武装して抵抗するような感じだから

そんな中で「城を作るからお前ら集まって作業しろ」と布告出したところで
「……作業期間中の田んぼの面倒は? それで収穫落ちたら年貢は当然減らしてくれるんでしょうな? 減らさないのに人を出せなんてのは通じませんぜ? 人を取っておいて同じだけの年貢取れるわけないでしょう? それに作業に出した人のメシや寝床、工事に使う資材や道具は用意してくださるんですよね? まさかこっちで用意しろなんてことはおっしゃりますまいな?」とねっとりじっくり抵抗されて全然人は集まらないし作業も進まない、ってことになる
0
300. 名無しのあにまんch 2021年05月13日 22:06:46 ID:Q2NTkwMTI
>>298
そして領主が来れば寺をバックにし、寺が来れば領主をバックにしと
コウモリ戦術で徹底抗戦する恐るべき邪農民

うるせえ出すモン出さないと斬るぞ!の武士が重用されるのは大自然の流れ
0
286. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 21:54:16 ID:IwODY4Mzc
>>174
正直、自軍が劣勢でも敵将の首さえ獲れれば勝利なんて将棋ルールで逆転出来た戦国武将は毛利元就や桶狭間の織田信長や島津兄弟くらいだし基本、戦国時代後期になると敵を上回る大軍で包囲して籠城戦に追い込み戦略的勝利に繋げるといった囲碁ルールが主流になるからね……
0
179. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:35:45 ID:M0OTY0MzA
>>164
戦国大名は独立性強い領主だけど、鎌倉御家人はあんまり内政とかやってないからなぁ…
0
201. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 16:00:28 ID:c1MDY1NzA
>>164
ざっくり2つに分かれてドンパチやってる南北朝と
勢力が散らばってる戦国とじゃそりゃ戦い方違うやろ
0
165. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:16:20 ID:QzNTM1NjA
あー護良親王がこの後土牢に幽閉されると思うとたまらねえ…
護良親王失脚は後醍醐天皇の意向だった説が近年だとやや有力視されてるけどそのあたりはどういうスタンスを取るかも楽しみ
0
173. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:28:41 ID:cxNTg4NzA
シックスですら殺しを楽しんでたのに息をするように殺すのはこっちのがレベル高くねえ?
0
188. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 15:00:46 ID:g4MTY2NzA
>>173
だってシックスって"絶対悪"とかいう絶対嫌がらせするマンなだけだし…物凄く強大で凶悪だから迷惑度は凄かったけど本質的には小物だよ
新しい血族とかいうのも結局は中二病患った愚連隊みたいなものだった訳だし
0
178. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:35:43 ID:I2OTM5MA=
護良親王がその者だけは中に入れてはなりませぬ!と
帝すら尊氏に篭絡されるのを恐れてると思われるセリフ吐いてるけど
たしか後々後醍醐天皇と尊氏って仲違いして朝廷二つに割って戦争になるんだよね?
どうなの?帝大丈夫ってこと?(高校で日本史やってない勢並感
0
181. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:39:19 ID:M2NjEyNDA
>>178
解釈は無数にあるけど
尊氏と後醍醐天皇は、立場上流れで敵対しちゃっただけで個人的には相思相愛だったんじゃね?あたりが無難かなあ
0
229. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 18:08:12 ID:Q3NDQ4NTA
>>181
よく言動が支離滅裂で解釈が別れる後醍醐天皇と尊氏だけど、多分松井先生的には高すぎる能力とカリスマ性を自分でコントロールできなかった人みたいな解釈してそうよな
自分は帝の忠臣でいたいのに周りの持ち上げと己の実績で帝を超える天下人に祭り上げられた感じ
0
183. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:46:32 ID:g4MTY2NzA
>>178
昨日まで自分の味方だった者達が尊氏の傷の心配をして走り寄っていくところを見た後だから、恐れてるのは帝がというより帝の周りの人間が篭絡されて帝が孤立する事を恐れてのことじゃないかと思った
0
180. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:36:56 ID:M2NjEyNDA
足利新田楠木が目立つのでちょっと地味ポジだけど、倒幕の中心人物ってどう見てもオレやろ!?な護良親王
このマンガの時系列ではこの先見せ場が無くて悲しい
0
185. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:57:57 ID:QzNTM1NjA
>>180
つ見せ場(土牢、斬首)
0
187. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 14:59:02 ID:U2MzM5MjA
>>180
頼重「護良親王をこちらに引き込めば執権時行、将軍護良親王で鎌倉幕府の再興ができます」
直義「…と考えているだろうから時行軍が鎌倉に来る前に殺せ」
0
200. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 15:40:21 ID:UxMTU5OTA
>>180
逃げ知らずの若君だよね。
最期の最期でとてつもない執念を見せて、暗殺しにきた鎌倉武士のキチガイメンタルでさえ粉々に破壊する壮絶な散り様はしっかり描いてあげてほしい…
0
225. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 17:45:30 ID:A1OTk0MzA
>>180
中先代の乱で壮絶な見せ場があるじゃん
まぁそれまで2年かかるんだけど…
0
287. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 23:03:05 ID:czMjcxNjQ
>>225
太平記補正とはいえ、処刑の刃を噛み砕くとかいう壮絶な抵抗
そのままマンガにしたら「面白いけど松井盛りすぎだろ」とか言われそう
0
189. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 15:01:24 ID:c2MjcyNDA
こんな冷静な尊氏が殺意向けまくる直冬は何なんだ?
0
202. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 16:03:59 ID:c2NDAwMjA
>>189
産まれてしまったことが尊氏の人生最大の過失
0
208. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 16:19:52 ID:M3NTIxMDA
>>202
ちゃんとちん○んに貞操帯つけてなかった赤橋夫人が悪い
0
193. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 15:15:17 ID:Q0MTY5NjA
足利氏は少なくとも頼朝旗揚げ以降の最古参の一角。昔から武士たちに一目置かれていたからな
0
199. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 15:40:00 ID:M2NjEyNDA
>>193
そして北条氏による旗揚げ功臣狩りをうまいことやり過ごして、鎌倉時代末期まで勢力を保ってた金持ち名家
0
206. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 16:14:15 ID:M3NTIxMDA
>>199
目立たず騒がずって大事だな

和田さんと三浦さん、おまえらのことやぞ
0
216. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 17:03:55 ID:IxMzA3MA=
>>199
足利義兼の正室は北条政子の同母妹
頼朝の母父両方で従兄弟に相婿は強すぎる
0
239. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:14:28 ID:UwMzA3MzA
>>193
源氏将軍やその兄弟従兄弟筋、甲斐源氏、平賀氏、新田党…
河内源氏のほとんどが滅亡ないし衰退した中、上級御家人として生き残った「八幡太郎の子孫」だもの
坂東の連中への求心力は絶大なのも頷ける
0
196. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 15:24:46 ID:c1MDcyMA=
護良親王のこと今はもりながって読まないんだ…知らなかったそんなの
0
291. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:15:28 ID:kxMjE4MDg
>>196
このへんの読み方ってちょいちょい変えられてるっぽいね
時代は違うけど、一条天皇后の彰子が(しょうし→あきこ)になってたり、畠山義就が(よしなり→よしひろ)になってるのは見かけた
0
210. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 16:30:07 ID:c1ODU0NzA
鎌倉武士が蛮族だってネタよくネットで見るけどほとんどガセだから良い子は信じないでね
0
214. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 16:43:29 ID:AxNzE2NDA
>>210
ガセというか、現代の価値観から見たら鎌倉武士が蛮族という評価は間違っちゃいないと思う
ただ、当時の人間は今とは価値観が違うってことを忘れて鎌倉武士は野蛮なのだと騒いだり、面白さを優先して事実を捻じ曲げて伝えてしまったりすることがいけないということ
0
215. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 17:00:14 ID:c2NDMyMTA
>>210
あれびっくりした
よく見かけるネタの検証しているサイトや動画があるんだけど
打席のすべてがデタラメだったということに
また新しいのが作られて広めようとしてるようだけどそれも何一つ真実が無いとか
0
228. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 18:05:20 ID:cyNzA1NDA
>>210
御成敗式目もちゃんと読んだら「人殺したら今までどおり罰する」みたいなものばかりだからな。さらに「罰し方はこうだ」って詳細が入る
妻にも財産権があるみたいなのもあって面白い
0
232. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 18:24:52 ID:M2NjEyNDA
>>228
御成敗式目は地域や武士団でバラバラだったルールを統一した面もあるしな
逆に言えば、式目とそう大差は無いローカルルールが全国的に存在してたと
0
217. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 17:18:54 ID:gxOTY0NzA
よく鎌倉武士は通行人を撃ち殺して生首を飾ってたとか言われるけど
あれフィクション作品の悪役の鬼畜エピソードなんだよね

敵に包囲されても女装で逃れられたり
処刑した敵の嫁が路頭に迷わないよう配慮してたり女性に妙に優しいというかくそ甘いところがあって
現代人から見るとなんだこいつらって困惑する
0
238. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:03:56 ID:I1NjY0MA=
>>217
だってばんばん人が死んでく時代なんだぜ?
どんどん産ませなきゃ人が減って戦もできなくなっちゃうじゃないか
0
281. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 13:50:21 ID:IwODY4Mzc
>>217
まぁ紛争地域のイスラム教徒も基本、女性には優しいというか過保護な面も有るし、末法の世では世紀末時代にモヒカンがヒャッハーするよりも、ラオウみたいな覇者が武力で統治していたのでは?
0
218. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 17:29:25 ID:k2NjkzOTA
異常にカリスマが高い奴って本当にいる
中学で寺に修練合宿みたいなところへ行った時の担当坊主がそうだった
たった三泊四日なのにクラスの連中全員心酔して何だコレ?と思った
0
219. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 17:34:50 ID:U5MzQ5OTA
きれいで清い若のまわりにスカトロ下ネタエロを配備したくてゲンバを出したんでしょうか???
0
224. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 17:44:39 ID:A3MzA4OTA
これもうNTRだよねアオのハコよりも
0
243. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:22:11 ID:I0MTk3OTA
>>224
あっちはネトラレじゃないだろ!?
0
236. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 18:35:40 ID:U1Mjg3NTA
イケメン新キャラ来た!って喜んだのにもう死相が出ててダメだった
0
244. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:24:21 ID:M2NjEyNDA
>>236
新田さんもそうとうなイケメンに描かれるんやろうなあ…
0
245. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:29:15 ID:ExODUwODA
若君→同年代の少年のスカ趣味に振り回される
玄蕃→中年男たちに自分の聖水を振りまき絶頂
尊氏→イケメンと二人っきりになりたくてハッスル    彼を挑発しつつ全裸の男女たちと戯れる
護良→自分の目の前で父の中に無理やり男が入るのを
   為すすべもなく見つめるしかない

今週の話これで合ってる?
0
250. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:46:46 ID:UyMDA5MjA
史実は知らんが大河の太平記は尊氏と後醍醐天皇は最後まで互いに大好きだったね
0
263. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 21:40:27 ID:IwMDk5MjA
>>250
不俱戴天の英傑同士の危険なロマンス良いよね...
0
267. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 23:12:27 ID:M2NjEyNDA
>>263
後白河法皇と頼朝も…ね、うん
ロマンスとはちょっと違うけども
0
280. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 13:44:16 ID:IwODY4Mzc
>>267
あれってショタコンな後白河法皇がノンケの頼朝(普通に女性好きで浮気もしまくりな)を元鞘に従わせようとしたけれど、ウザがられていたから幕府開いて独立されたんじゃないかな?
0
251. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 19:54:48 ID:g3MjM1NjA
この時代に詳しくないんだけど足利軍ってどんなシステムの軍隊だったんだろう
個々の利益確保が目的で一定の発言権を持った下部組織が互いにけん制し合いながら神輿のもとに寄せ集まる構造だとしてその状態で外敵を駆逐してしまったら、
トップは下部組織AとBとCそれぞれに肩入れしつつ潰し合わせることで上下構造を強化していく必要に迫られる
もしそうなら尊氏は躁鬱メンヘラではなく現実主義者で、神輿としての自分の政治的価値を武器に味方を欺いていて、帝大好きとか弟大好きは神輿としての発言で本心は分からんサイコパスマキャベリストって印象になる 
0
276. 名無しのあにまんch 2021年05月11日 08:33:10 ID:QzOTA3NDI
>>251
向いてるよこのジャンルw
色々調べるといいよ
0
293. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:20:24 ID:kxMjE4MDg
>>251
すごいな、南北朝とか室町調べてみるのをおススメするよ
0
255. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 20:32:37 ID:k4MTQ1ODA
若君もドン引きのモザイク……
0
257. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 20:53:06 ID:gxMTY0MjA
Twitterの公式垢の告知で単行本1巻は7月2日で2巻は8月4日に発売されるらしい
0
259. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 21:11:11 ID:kyNDUwNjA
なんというか、平泉学派のような真正保守の人たちも文句の付けようがない描写だなあ。
南北朝物は、一歩間違えればカミソリどころか鉛玉が撃ち込まれてもおかしくない分野だから、
作者も集英社の中の人たちも、少年漫画的な表現と菊門タブーの両立をうまくやってるように見える
0
296. 名無しのあにまんch 2021年05月13日 00:32:46 ID:czMjExMzc
>>259
南北朝物は、一歩間違えればカミソリどころか鉛玉が撃ち込まれてもおかしくない分野<
これよく聞くけど、何故こう言われてるのか有識者教えてくれる?
0
297. 名無しのあにまんch 2021年05月13日 13:24:05 ID:MzNTY0MTk
>>296
南北朝みたいな誰が何してたのかもよく判らんクッソ地味な時代にそんな熱心なファンがいるわけがないからフィクションだよ
せいぜいノブナガってやつが金箔貼りの幕府を作ったらしい時代だってくらいしかしらんわ
0
265. 名無しのあにまんch 2021年05月10日 22:31:13 ID:QwODA3NTA
大塔宮さま、石巻に逃げてこいよ
石巻に逃げ延びて、吉野先帝菩提碑とか残したって伝説がある
0
289. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:29:54 ID:czOTUwMDg
鎌倉武士=蛮族みたいな風潮は面白いけど、
出典が書かれてないのはデタラメも混じってるだろうし、鵜呑みにしちゃいけないなとは思う
0
302. 名無しのあにまんch 2021年05月14日 14:33:46 ID:Q5MDQ5Ng=
>>289
その出典というのも当時のその書き手の都合が入ってるから、出典元が明記されている=信憑性があるでは必ずしもないのが難しいところだよな
0
304. 名無しのあにまんch 2021年05月14日 23:42:17 ID:U0NDM2Mg=
尊氏の正妻は北条家(赤橋家)の赤橋登子で、
奥さんの実家滅ぼしたんだよね。
奥さんの2人の兄は尊氏のせいで自害してる(執権赤橋守時は自分が不利になるにも関わらず妹を逃すのに一役買ったという説もある。)
でも(正妻とその息子だからでもあるが)奥さんとはずっと添い遂げて、息子義詮は大事にしている。
この辺りにも尊氏のメンヘラぶりが見られる。嫁さんもメンヘラかもしれない。登子、守時、義詮と、時行との絡みを見たい。
そしていずれ尊氏を襲ってくる、自分が認知しない息子直冬・・・楽しみ
0
307. 名無しのあにまんch 2021年10月04日 23:27:00 ID:A1MjMxNjQ
時頼がキてしまっている気が…
0
308. 名無しのあにまんch 2022年09月24日 05:24:55 ID:AxMDcwMA=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります